掲載期間:22/03/02~22/09/01 求人管理No.018801
バイオベンチャー
研究開発(研究員)
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
募集要項
創薬研究に応用可能な評価系を構築する業務
- 仕事内容
iPS細胞を用いた分化細胞や疾患モデル細胞および創薬研究用の細胞を用い、創薬研究に応用可能な評価系を構築するとともに、それらを活用した顧客サービス(受託試験、受託研究、共同研究等)の提供を行う業務です。
・ PS細胞の樹立、継代維持、および各種細胞への分化誘導
・ 分化細胞に関する生化学または分子生物学実験
・ 実験計画書・報告書等の作成
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・生物学/医歯薬学系分野で修士以上の学位を取得されている方(または同等以上の経験・知識)
・細胞培養、生化学分析および分子生物学実験の実務経験
細胞培養、iPS細胞の培養、各種細胞への分化誘導、顕微鏡観察、遺伝子発現解析、タンパク質発現解析、細胞を用いた薬効薬理試験の評価系に関する知識・経験など。 - 【歓迎経験】
- ・神経疾患・筋疾患、または疾患モデル細胞・三次元培養細胞の利用に関する知識・経験が
あるとさらに好ましい。
・英語文献の読解(読み書きができ、担当分野での英語でのコミュニケーションが可能で
あればさらに好ましい)
・医薬品の研究開発または事業開発の経験があるとさらに好ましい。 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 学歴
- 大学院修士以上
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 3ヶ月
- 契約期間
- 勤務地
- 京都
- 転勤の有無
- 転勤なし
- 受動喫煙防止措置
- 屋内禁煙
- 勤務時間
- 9:00-17:30を基本とするフレックスタイム制 コアタイム 11:00-15:00
- 休憩時間
- 45分
- 時間外労働
- 有
- 勤務開始日
- 応相談
- 休日休暇
- 年間休日:124日
完全週休2日制(土日祝日)
夏季休暇、年末年始、特別有給休暇3日(入社後6ヶ月間に限り有効)
年間有給休暇:10日~20日
育児・介護休暇、慶弔休暇
- 年収・給与
-
年収 350万円~600万円 経験により応相談
- 諸手当
- 通勤交通費(2万円まで)
- 昇給
- 年1回程度(業績等を勘案して実施)
- 賞与
- 採用人数
- 1名
- 待遇・福利厚生
-
- 【待遇】
- 各種社会保険完備
- 【福利厚生】
- 選考プロセス
- 1)書類選考
2)一次面接
3)最終面接
バイオベンチャー
研究開発(研究員)
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
この求人に応募する
閉じる
この求人への採用を打診しますが、よろしいですか?
応募しますと、エージェントからご連絡(メール・電話)が届きます。