掲載期間:23/07/11~24/01/10 求人管理No.012001
ベンチャー企業
化粧品研究開発アソシエイト
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
募集要項
化粧品原料の基礎・応用研究業務、品質管理責任者もしくは安全管理責任者として品質管理・保証業務をご担当
- 仕事内容
・同社にて化粧品、医薬部外品、医療機関専売品の新商品やリニューアル等の「処方開発業務」および同社独自の化粧品原料の「基礎・応用研究業務」、品質管理責任者もしくは安全管理責任者として「品質管理・保証業務」をご担当いただきます。
【職務内容】
<処方開発業務>
・競合他社商品および市場の分析、他社との差別化の提案。
・商品コンセプトに基づいた処方開発、添加成分および原料の選定および提案。
・各種試験(経時安定性、安全性評価、官能性評価)の計画と管理、結果の評価および提案。
・スケールアップ検討および提携 OEM メーカーとの調整、初回製造時の立会い。
・製品情報や社内外プレゼン資料の作成。
<基礎・応用研究業務>
・同社原料を配合したストック処方(化粧品・医薬部外品)の企画開発。
・自社原料の開発。実験評価系の構築、有効性の評価および提案。
・ヒト臨床試験の計画と管理、結果の評価および提案。
<品質管理・保証業務>
・同社商品および原料の出荷判定とその確認。
・同社商品の「品質標準書」の作成・見直し・更新。
・定期的な安全管理情報の調査・同社商品の安全性に問題がないかの確認。
・同社商品の欠陥・返品を分析し、報告書の作成。改善案の提案。
・化粧品製造販売業許可更新のための監査に対応。- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理系出身、もしくは専門学校卒業以上
・スキンケア(化粧品・医薬部外品)の処方開発経験3年以上。
・化粧品の原材料やバルク、化学物質、皮膚科学に関して一定の知識を有する方。
【求める人物像】
・感性価値に重要視し、論理的な思考に基づいた新しい発想が提案できる方。
・課題解決の為に前向きかつ主導的に行動でき、自分の仕事に責任をもって取り組める方。
・社内外で円滑なコミュニケーションスキルに長け、他者から積極的に学ぶ意欲がある方。
- 【歓迎経験】
- ・ヘアケア・メイクアップの処方開発の経験が1年以上ある方。
・素材開発・原料開発・細胞試験・ヒト臨床試験のいずれかのご経験がある方。
・商品企画・生産工程設計・品質保証・生産管理・容器開発のいずれかのご経験がある方。
・薬機法や景表法など化粧品関連法規に関して一定の知識を有する方。
・通販化粧品業界、もしくはドクターズコスメ業界のご経験がある方。
・関連分野の修士以上(生物・化学・農学・薬学・医学)を取得されている方。 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 学歴
- 専門卒以上
- 雇用形態
- 正社員、契約社員
- 試用期間
- 6ヶ月
試用期間中は契約社員となります。 - 勤務地
- 神奈川
- 転勤の有無
- 転勤なし
- 受動喫煙防止措置
- 屋内禁煙
- 勤務時間
- みなし労働時間制
専門業務型裁量労働制 - 勤務開始日
- 応相談
- 休日休暇
- 年間休日数:120
土日祝
年間有給休暇:入社6ヶ月経過後10日支給 10日 ~ 20日
法定休暇:年次有給休暇、産前産後休暇、介護休暇
その他休暇:創立記念日(4/6) - 年収・給与
-
年収 300万円~500万円
- 諸手当
- 通勤手当
- 昇給
- 年1回
- 賞与
- 会社の業績に応じ、従業員の勤務成績等を審査して支給する
- 採用人数
- 1名
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当:有
家族手当:無
寮・社宅:無
住宅手当:無 - 各種制度
- 健康保険:有
雇用保険:有
労災保険:有
厚生年金:有
定年:65歳
退職金制度:有 - 選考プロセス
- 1)書類選考
2)一次面接
3)最終面接
ベンチャー企業
化粧品研究開発アソシエイト
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし