掲載期間:22/12/09~23/06/08 求人管理No.018253
ベンチャー企業
非臨床研究
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 40代
募集要項
ベンチャー企業で薬物動態関連業務
- 仕事内容
新規薬剤の薬物動態学的スクリーニングから、非臨床薬物動態評価、臨床薬物動態評価および各種申請業務まで、薬剤開発の薬物動態関連業務の全般をお任せいたします。
<業務詳細>
癌の根本治療を可能とするポテンシャルを持っているBNCT機器(硼素中性子捕捉療法)に適合した薬剤選択および薬剤の改良を担って頂きます。薬剤の性質を理解して非臨床薬理試験への提案を行い、投与ルートやDDSを駆使して血中暴露量、組織移行性を鑑みた最適な薬剤の開発について、必要な試験の立案、遂行いただきます。
基本的には東京オフィスで勤務いただき、月に2回程福島への出張が発生する予定です(出張時は2・3日程の期間を予定しており、出張費用は会社負担いたします。)- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・創薬メーカーでの薬物動態研究の経験者(3年以上)
・ICP-MSの使用経験者(3年以上) - 【歓迎経験】
- ・英語能力(海外研究者、委託先との会話が可能なレベル)
・核酸、ペプチド、脂質、リポソームなどのDDSの経験者
・化学修飾リンカーについて見識のある方
・薬理研究、特にがんの非臨床研究に見識のある方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 学歴
- 高専卒以上
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 3ヶ月
- 勤務地
- 東京
- 転勤の有無
- 転勤なし
- 受動喫煙防止措置
- 屋内禁煙
- 勤務時間
- 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:7時間45分
- 休憩時間
- 45分
- 時間外労働
- 無
- 勤務開始日
- 応相談
- 休日休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
夏期休暇、年末年始休暇(6日間)、慶弔休暇、GW休暇、有給休暇
※5日以上の連続休暇も取得可能 - 年収・給与
-
年収 700万円~800万円 経験により応相談
- 諸手当
- 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
- 昇給
- 賞与
- 年1回(前年実績4ヶ月分)
- 採用人数
- 1名
- 待遇・福利厚生
-
- 【待遇】
- 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:月30,000円まで
寮社宅:借り上げ社宅(単身赴任者限定)
社会保険:社会保険完備
<定年>
70歳
<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし - 【福利厚生】
- 選考プロセス
- 1)書類選考
2)一次面接
3)最終面接
ベンチャー企業
非臨床研究
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 40代
この企業が募集している
他の求人
ベンチャー企業
医療機器のソフトウェア…
- 仕事内容:
- 放射線を利用したがん治療装置の制御ソフ…
- 年収・給与:
- 600万円~
- 勤務地:
- 福島、他