【特集】医療×データサイエンス!の求人一覧

【特集】医療×データサイエンス!

化学メーカー

データサイエンティスト

    リーダー候補として、DX戦略を推進する重要な役割を担っていただきます。

    仕事内容
    <配属部署のミッション>
    デジタル技術とAIを活用し、研究開発プロセスの効率化や精度向上を実現することで、同社の競争力を強化する役割を担っています。生成AIの登場によって加速するビジネス環境の変化に対応し、全社のDX戦略を策定・推進することで、革新的な製品や技術の創出を目指しています。
    また、これまでの手法では解決が困難だった研究開発上の課題に対し、AIやデータ活用を通じて新たなアプローチを提供し、事業成長を支える具体的な成果を追求しています。

    【仕事内容】
    各種DX施策の実務を遂行しながら、複数のプロジェクトを取りまとめ、全体の進捗管理と成果の最大化を図ります。将来的には、部下を率いる立場として、全社規模のDX展開を牽引し、住友化学のデジタル変革をさらに加速させるリーダーシップを発揮することが期待されています。

    <具体的な業務内容>
    ・デジタル技術やAIを活用した業務改善・変革の推進
    ・複数のDX関連プロジェクトの取りまとめと進捗管理
    ・AIやデータ分析を中心としたデジタル技術の活用計画の企画・実施
    ・研究開発部門と協力しながら、R&Dプロセスの効率化と高度化を実現
    ・最新のデジタル技術を活用した課題解決と業務改善
    応募条件
    【必須事項】
    ・修士卒以上
    「研究開発の流れや業務内容を理解し、それに基づく業務改善の経験」を有することに加え、以下のいずれの経験もお持ちの方
    ・デジタル技術やAIを活用した業務改善・変革などのDX関連プロジェクトの実務経験もしくはプロジェクトマネジメント経験
    ・生成AIやマテリアルズ・インフォマティクス(MI)などの技術に関する知識や活用経験
    【歓迎経験】
    ・部門横断的なデジタル変革をリードした経験があれば尚良い
    ・複数のプロジェクトを同時に管理し、進捗を調整した経験があれば尚良い
    ◆人物像:変化を積極的に受け入れ、新たな価値を創造する変革力

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    800万円~1000万円 
    検討する

    大手製薬メーカー(外資系)

    データとライフサイエンス分野の専門性を活かし創薬研究加速を実現するデータストラテジスト

    • 大企業
    • 上場企業
    • 設立30年以上
    • 年間休日120日以上
    • フレックス勤務
    • 転勤なし
    • 社宅・住宅手当有
    • 退職金制度有
    • 年収1,000万円以上
    • 英語を活かす

    研究データを有効活用し価値最大化につなげる拡張性の高い研究デジタルIT基盤を構築

    仕事内容
    創薬研究プロジェクト加速のため、現場研究者との議論を通じて研究データ・ナレッジ利活用における本質的・潜在的な課題やニーズを同定し、最新のデジタルIT技術を活用して解決に導く。
    これらを実現するため、下記分野のいずれかを中心として、社内研究員や協力会社 (外注委託先IT会社等) と協働してデジタルIT基盤構築整備を行い、データ処理自動化や解析力を強化する。

    ・抗体/低分子・中分子、薬効薬理/安全性(非臨床)、オミックスなど創薬研究における各種データベースのデザインや構築
    ・データサイエンティスト専門家向けの大規模データ解析環境のデザインや構築
    ・研究データの収集管理及び利活用の推進施策の立案と実行
    ・上記を含む部門横断的なデジタルIT基盤の導入/構築における構想立案、要件定義、構築、運用管理及びそれらに係る外注委託先のマネジメント

    なお、データ利活用にあたってのテクニカルな(基盤構築や実装)フォローは社内の専門家の協力を得られる環境のため、
    本ポジションにおいては、豊富な知見とプロアクティブなスタンスをベースに、課題の特定や課題解消のための具体的提案、プロジェクトをリードしていく側面が重要となっている。
    応募条件
    【必須事項】
    求めるスキル・知識・能力
    ・創薬研究者と議論するためのライフサイエンス領域における修士相当レベルの知識(必須)
    ・データ利活用に関する知見および実務経験

    求める行動特性
    ・創薬研究のプロセスやデータ解析に関心や好奇心を持ち、研究員との議論を通じた改善点や本質的な課題への取り組みに熱心であること
    ・課題解決に必要な関連技術の情報収集に前向きで、スキルアップに意欲的あること
    ・周囲や関係部署と友好的な協力関係を築きコミュニケーション、情報発信や提案に積極的であること

    必須資格(TOEICを含む)
    ・医学・薬学・農学・化学・工学系のいずれかで修士卒以上(必須)
    ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】神奈川
    年収・給与
    600万円~1100万円 経験により応相談
    検討する

    大手製薬メーカー(外資系)

    大手製薬メーカーのテクノロジーリサーチャー (データサイエンティスト)

    • 大企業
    • 年間休日120日以上
    • フレックス勤務
    • 転勤なし
    • 社宅・住宅手当有
    • 退職金制度有
    • 年収1,000万円以上
    • 英語を活かす

    ビジネス価値へと繋げていくテクノロジーリサーチャーを募集

    仕事内容
    募集背景
    当社では製薬業界のトップイノベーターを目指し、DXをキードライバーとした改革を行っています。その一環として、先端デジタルテクノロジーの研究・評価を加速させ、創薬研究からサプライチェーン、マーケティングまで、バリューチェーン全体における革新的なソリューションの創出を推進しています。
    この変革をさらに力強く進めるため、最先端のテクノロジー動向を常にキャッチアップし、社内外の専門家と連携しながら、具体的なビジネス価値へと繋げていくテクノロジーリサーチャーを募集します。

    業務内容:
    データサイエンティストとして、様々な部門のメンバーと共同しながら以下の業務を担当していただきます。
    ・先端テクノロジーの調査・戦略策定: デジタル技術動向(AI、機械学習、クラウド、IoTなど)を調査・分析し、事業戦略に貢献する技術活用戦略・ロードマップを策定します。
    ・PoC・MVP開発の推進: 新技術の有効性を検証するPoC(概念実証)や、実用的なMVP(実用最小限の製品)の開発において、最大10人規模の開発チームをリードし、プロジェクトを推進します。
    ・幅広いテクノロジー領域への挑戦: 機械学習モデルの開発(設計、実装、評価、改善)を核としつつ、データパイプライン構築、インフラ構築、Webアプリケーション開発、さらにはIoTデバイス連携など、幅広い技術領域に挑戦し、エンドツーエンドのシステム全体を構築します。
    ・技術情報の発信・共有: 調査・検証した技術情報を社内へ発信し、技術力向上に貢献するとともに、新技術の社内展開・活用を推進します。
    応募条件
    【必須事項】
    ・機械学習・AI等の高度解析技術の実務経験 (5年以上): 機械学習および深層学習モデルのフルスクラッチ開発およびAPIなどのマイクロサービスとしての実装経験
    ・デジタル技術のコンサルテーション経験 (3年以上): 開発・実装だけでなく、現場の課題解決に向けた顧客とのコンサルテーション経験(課題のヒアリング、提案、要件定義、プロジェクトマネジメントなどの経験を含む)
    ・ライフサイエンス、バイオテクノロジー、ヘルスケア分野のデータ解析と開発業務経験

    求めるスキル・知識・能力:
    ・高度なデータ解析・モデル開発スキル: 機械学習および深層学習モデル開発、データ分析などの高度解析に関する知識を有し、Pythonを用いて実際にモデルを構築し、システムに実装できること
    ・アジャイル開発・DevOpsの知識と実務能力: アジャイル開発手法(スクラム、カンバンなど)やDevOpsのプラクティス(CI/CD、IaCなど)に関する知識を有し、チームでの実践経験があること

    求める行動特性:
    ・当社のMissionの理念に共感し、技術の力で医療の発展に貢献したいという強い意志を持っていること。
    ・技術トレンドを常にキャッチアップし、最新または未導入の技術を積極的に取り入れる意欲があること。
    ・チームと協力し、変化に柔軟に対応しながら、スピーディに価値提供できること。リードポジションとして、チームメンバーの巻き込み・ペースセッターを意識して行動できること。

    必須資格(TOEIC含):
    ・四年制大学卒以上
    ・TOEIC730以上、または同等の英語力
    ・ネイティブレベルの日本語能力(日本語能力試験N1保有あるいは同等の能力)
    【歓迎経験】
    さらに以下の経験や実績があると尚可
    ・構造化データ、非構造化データ (テキスト、画像、時系列、音声など) の両方の幅広い解析経験
    ・データサイエンス分野における学会発表、論文発表、講演実績、受賞経験
    ・勉強会等のコミュニティやKaggleなどのコンペにおける活動経験・実績
    ・クラウド (AWS, Google Cloud) を用いたシステム実装経験
    ・少人数規模 (~5人程度迄) のチーム開発のリード経験
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    600万円~1100万円 
    検討する

    新着大手外資製薬メーカー

    <研究開発・メディカルアフェアーズ統括本部>Japan Data Sciences

    • 新着求人
    • 英語を活かす

    外資製薬企業にてデータの取得、構築、利活用の包括的な戦略立案と実行をリード

    仕事内容
    ・国内外部環境革新を活用したRWD利活用戦略の促進や環境における課題解決を促進し、RWDの活用機会を最大化する
    ・利活用(分析や報告など)要件に応じたRWDの品質保証とデータセットの作成
    ・ITソリューションによる分析ケイパビリティやデータプラットフォームの革新

    従事すべき業務の変更の範囲 :当社業務全般
    応募条件
    【必須事項】
    ・データサイエンス学、医療情報学、臨床情報学の修士、あるいは同等、かつ、3年以上のリアルワールドデータを用いた臨床試験、あるいは臨床・観察研究におけるデータ管理、統計解析の業務経験
    ・複数の関連部署(国内外)に対する優れたコミュニケーションスキル(日本語、英語 Business level)
    ・論理的、科学的、戦略的な思考力
    【歓迎経験】
    ・データベースの構築とバリデーション、医療情報の標準化、高度なプログラミング技術(SAS、R、Python等)、ヘルスケア領域におけるデータ分析研究
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、兵庫、他
    年収・給与
    550万円~ 経験により応相談
    検討する

    大手グループ企業

    データサイエンティスト(シニアデータサイエンティスト)

    • 大企業
    • 上場企業
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 年収1,000万円以上

    ジョイントベンチャーを含む大型分析プロジェクトをリード

    仕事内容
    ミッション:
    あらゆるデータとあらゆる分析技術を活用して、医療に最適な意思決定を適用する。

    担当業務:
    ・担当事業の主担当として、分析設計、開発、示唆出しを行い、事業インパクトを創出します。
    ・グループ内の各担当者の問題解決パートナーとして、担当事業部の課題を解決します。
    ・ジョイントベンチャーを含む大型分析プロジェクトをリードします。
    ・中長期的な価値提供を行えるよう、分析ソリューションプロダクトを開発します。
    ・DSの人材育成や成果物の品質向上を目的とした分析基盤開発などのグループの生産性を向上させます。
    応募条件
    【必須事項】
    ・データ分析プロジェクトにおいて顕著な実績のある方
    ・PythonやRを用いた開発経験が2年以上ある方
    ・機械学習や統計に関する知識が豊富な方
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    700万円~1200万円 
    検討する

    国内CRO

    データサイエンティスト

    • ベンチャー企業
    • フレックス勤務
    • 転勤なし
    • 退職金制度有

    様々なデータに対してデータサイエンスを活用し新たな価値を生み出していただきます

    仕事内容
    ・データサイエンスを活用したヘルスケアサービス等のR&D(生活習慣病の重症化予測モデルなど)
    ・保険会社・ヘルスケア企業等へのデータ解析コンサルや予測モデル構築・納品
    ・国内外の学会発表(視察)および論文発表
    応募条件
    【必須事項】
    ・数理科学的な思考が身についている
    ・データサイエンティストとしての実務経験
    ・プログラミング経験(Python もしくは R および SQL)
    【歓迎経験】
    ・機械学習(データサイエンス)を活用した本番サービスの開発経験
    ・AWSやGCPなどクラウド環境における機械学習サービスの実装経験
    ・ヘルスケアの特定領域に特化したデータサイエンスの経験(ウェアラブルデータを用いたサービスの開発経験もしくは研究実績など)
    ・医学研究用の生物統計の専門知識または臨床知識
    ・アクチュアリー会員
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    700万円~ 経験により応相談
    検討する