【特集】機会学習・データサイエンスの求人一覧

外資製薬メーカー
デジタルプロジェクトリード職
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
外資大手メーカーにて臨床開発業務の深化や効率化に資するシステム構築、アプリケーション導入の主導
- 仕事内容
- デジタル技術の進展に伴う事業環境の変化に伴い、臨床開発業務の深化や効率化に資するシステム構築、アプリケーション導入の主導または支援を担える人財の拡充を行うため募集となっております。
仕事内容:
臨床開発関連システムやアプリケーション実装時の要求管理、CSV活動を含むプロジェクトマネジメントの実施または支援
- 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・アジャイル型、ウォーターフォール型でのシステム,アプリケーション実装経験
・ビジネス要件整理支援、要求管理の経験
・上記業務等における英語での業務経験
求めるスキル・知識・能力:
・業務部門や関連会社と連携できるコミュニケーション能力
・問題の本質を捉え、課題を解決する能力
・ビジネス要件整理支援、要求管理に必要な知識・スキル
・アジャイル型、ウォーターフォール型開発に対応できる知識・スキル
求める行動特性:
・業務部門と円滑なコミュニケーションがとれる方
・スキルや経験の取得に前向き、かつそれらの共有と発信を行える方
・業務改善等に繋がる前向きな提案を行える方
英語力:
・TOEIC 800点以上
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
東証一部上場企業
IT企画/データ利活用推進担当
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
グループのアプリケーションの戦略企画やITプロジェクトの企画、推進
- 仕事内容
- ・グループのアプリケーションの戦略企画
・データマネジメント/ガバナンス、基盤の整備及びデータ利活用施策の企画、推進
・社内ITプロジェクトの企画、推進
適正に応じて、以下のいずれか若しくは複数の職務を担当して頂きます。
1)グローバルIT中期計画のうち、アプリケーション関連テーマの策定・ローリングと実行管理
2)データガバナンス/マネジメント及びデータ利活用の推進 - 応募条件
-
【必須事項】
・データ分析に関する実務経験
・英語での実務経験(TOEIC 600点以上、もしくは同等レベル)
【学歴】
大卒以上
【歓迎経験】
以下のいずれかの経験もしくは知見があることが望ましい。
1)IT戦略・企画の立案経験
2)ビジネスアナリシス、データガバナンスに関する実務経験
3)AWSやAzure 等のクラウドプラットフォームにおけるシステム企画・開発・運用経験もしくは知見
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~800万円
大手製薬メーカー
データサイエンティスト/ITエンジニア
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
特定の部門・部署(職務領域)において,各部門・部署の要求に応じてデジタルによる課題解決を行う業務
- 仕事内容
- ご希望、経験・スキル等を踏まえ、下記いずれかを担当していただきます。
(1)DrugOme担当
各部署より寄せられるデータ分析のリクエスト(パイプラインの獲得、臨床開発の推進、市場調査などに関連するリクエスト)に対して、DrugOmeにおいて利用できる公共/商用データベースおよび社内データベースなどから、様々なデータ(構造化データ、非構造化データ)を抽出し、加工・分析を行うことで、各部署でのデータドリブンな意思決定をサポートする。
(2)Digital Innovator
特定の職務領域において、その部署の一員として活動することにより、デジタルによる課題解決を行う。研究開発のみならず、薬事や新薬の承認申請、MA、MI、PV、営業、生産などの部門でデジタルを活用することにより、新薬開発の成功確率向上や医薬品の適正使用の促進、副作用情報の収集やフィードバックなど、製薬企業のあらゆるビジネス領域で効率化と生産性の向上を促す。 - 応募条件
-
【必須事項】
・データサイエンティスト、データプログラミング、データエンジニアリング、デジタル変革に関わる最低3年以上の業務経験
・ IT/デジタルに関する基本知識
・ Pythonなどのプログラミングスキル
・ Linuxに関する基本知識
・ DrugOme担当/製薬の専門分野(研究,開発,MA,ライセンス/事業開発など)のいずれかに関する実務経験、もしくは、疫学・生物統計学・臨床統計学に関する研究または実務経験
・ Digital Innovator/製薬の専門分野(研究,開発,薬事,営業,MA,MI,PV,生産など)のいずれかに関するドメイン知識
【歓迎経験】
・英語コミュニケーション能力(ビジネスレベル)
・NLP(自然言語処理)
・ビッグデータ/RWDなどの解析スキル
・ワークフローツールやBIツールなどの使用・活用経験
・製薬の複数の専門分野(研究、開発、薬事、営業、ライセンス/事業開発、MA、MI、PV、生産など)に関するドメイン知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円
国内製薬メーカー
(IT&デジタル革新推進部)インフラチームスタッフ
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
企画立案、クラウド、ネットワーク、ネットワークストレージ、やセキュリティ等々、ITインフラの企画、設計、構築、運用管理業務
- 仕事内容
- ITと最新技術をベースに、課題解決と価値創造にフォーカスした活動に取り組んでいただきます。
具体的には、ITインフラの中長期的な戦略策定、新規施策の企画立案、クラウド、ネットワーク、ネットワークストレージ、クライアント、セキュリティ等々、ITインフラの企画、設計、構築、運用管理業務を担って頂きます。
現在、次世型ネットワーク基盤構築、次世代型クラウド開発基盤構築、Office365利用推進、グローバルコミュニケーション基盤検討、次期クラウド型ファイルサーバ検討等を行っています。
【IT&デジタル革新推進部の特徴・方針】
・多様な価値観を尊重するとともに、自らビジョンを描きチャレンジすることを推奨します。
・職種や職歴に関係なく、デジタルを活用した価値向上や生産性向上に繋がる様々な提案やイノベーションを創出する提案が可能です。
・通常のIT予算と独立したデジタル化予算を確保しています。 - 応募条件
-
【必須事項】
・クラウド技術を活用したITインフラ環境構築・運用経験3年以上
(特にAWS。Azure/GCPの経験もあればベター)
・Office365活用推進経験3年以上
・ITインフラのプロジェクトマネージャー/リーダーもしくはITコンサルタントとしての実務経験3年以上
・ITインフラ(ネットワーク、セキュリティ・サーバー、ネットワークストレージ等)に関する技術知識
【歓迎経験】
・セキュリティ戦略の企画および設計、構築、運用経験
・セキュリティポリシー/ルール策定、運用経験
・ビジネスで意思疎通ができる英語力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談