【製薬】製薬業界で設備保全のプロ。設備の安定支える仕事の求人一覧

【製薬】製薬業界で設備保全のプロ。設備の安定支える仕事

粉粒体装置の製造メーカー

プラントエンジニアリング(プラント設備の施工管理)

  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし
  • 社宅・住宅手当有

プラントでの設置・据付等施工管理及び試運転調整含む引き渡しまでを担当

仕事内容
【具体的な業務内容】
・ゼネコン及びエンドユーザーとの工事関連打合せ
・工事まとめ、段取り(現場管理・監督)
・バリデーション(据付検査、無負荷運転検査、負荷運
転)
・完成図書作成

【製品ができるまでの工程】
(1)引合物件
(2)プレゼン実施
(3)テスト実施
(4)仕様打合せ
(5)見積もり作成
(6)受注
(7)仕様最終決定
(8)装置の設計
(9)装置製作
(10)工場検査
★(11)納入・据付
★(12)試運転調整
(13)検収
※「★」部分が本ポジションにおける業務範囲
応募条件
【必須事項】
・図面が読める方(機械/建築図面)
・機械装置、設備の据付経験のある方(補助作業含む)
・高専卒以上

人物要件
・お客様、社内外関係者としっかり、且つ円滑にコミュニケーションができる方
(主な社外関係者:ゼネコン業者、設備工事業者)
【歓迎経験】
・ゼネコン、エンジ会社での勤務経験、またはこれらの会社との業務経験
・製造ライン立ち上げ経験 (装置/制御盤)
・試運転調整(社内立会検査、客先での立ち上げ)の経験
・クリーンルームでの業務経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
400万円~700万円 
検討する

総合化学メーカー

大手製薬メーカーにて電気・計装系プラントエンジニア

  • 年間休日120日以上
  • フレックス勤務
  • 転勤なし
  • 退職金制度有

化学プラント系設備、機械装置系設備、火力発電設備の電気計装系のエンジニアリング業務

仕事内容
化学プラント系設備、機械装置系設備、火力発電設備といった設備の電気計装系のエンジニアリング業務や設備管理・保全を担当していただきます。

◎当社内及びグループ会社の工場設備の新設・改造におけるエンジニアリング業務:基本計画、基本設計、予算取得、詳細設計、調達、建設、試運転までの一連業務
◎当社製造所の工場設備の設備管理業務:定期保全業務、設備の改造・更新業務、改良保全等の計画・実行等
応募条件
【必須事項】
・プラントや工場における電気設備や計装設備の計画・設計のご経験をお持ちの方
【歓迎経験】
・海外出張、国内出張が苦にならない方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】山口
年収・給与
400万円~600万円 
検討する

総合化学メーカー

動力設備、共通設備、製造設備の電気機器及び計装機器のプラント保全業務

  • 大企業
  • フレックス勤務
  • 転勤なし
  • 退職金制度有

動力設備、共通設備、製造設備の電気機器及び計装機器の設備管理及び設計業務等の保全業務を担当

仕事内容
動力設備、共通設備、製造設備の電気機器及び計装機器の設備管理及び設計業務等の保全業務を担当いただきます。
・定期整備、及び日常保全の予算作成、計画立案、実行管理、解析評価、記録フォローのPDCAを実施。
・機器更新や小規模な改良を主とした設備投資の計画、実施
・設備管理の高度化(DX,故障削減等)に向けた各種検討

【配属部署の紹介】
・ものづくりを支える職場です。設備管理とDX技術を活用したスマート保全推進する事で、設備の安全、生産維持を行う事で地域・会社に貢献します。

【魅力・やりがい】
・設備を維持管理し、製造、環境安全部などの部門、施工協力会社、メーカー等、様々な分野と関りを持ち、自分の提案を設備に反映する事が出来、電気・計装専門技術とDX技術の活用に取り組むことでスキルUPにつなげる事ができる。

【キャリアイメージ】
・1年目  事業所・設備技術基準の理解と担当設備の理解を深めながら保全業務実施
・2年~5年目  予算作成、計画立案、解析評価、設備投資計画実施
・都度 設備管理の高度化に向けた検討
応募条件
【必須事項】
・学歴:高専卒以上
・専攻:制御系、電気系、電子系
・経験業界(年数):石化、化学、医薬、鉄鋼、食品、自動車など 製造プラント、製造ラインを保有する業種(2年以上)
・経験職種(年数)・経験内容:電気・計装系設備管理・保全、電気・計装系設備設計


【歓迎経験】
・学歴:大学卒(学士以上)
・専攻:制御系、電気系、電子系
・経験業界(年数):化学系製造設備、ユーティリティ設備の電気/計装設備管理、保全
・他資格:電検3種、保全技能士1級、エネルギー管理士、一般計量士、高圧ガス甲種
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、愛知
年収・給与
400万円~650万円 
検討する

内資製薬メーカー

研究所における電気実務担当者(電気技術者)

  • 大企業
  • 上場企業
  • 設立30年以上
  • フレックス勤務
  • 未経験可
  • 転勤なし
  • 社宅・住宅手当有
  • 退職金制度有

内資製薬企業の研究所の設備管理業務を担っていただきます。

仕事内容
・研究所の設備管理

【具体的な職務内容】
・ユーティリティー設備(主に電気設備)の保守・修理・改修の設計・管理監督
・実験室の修理・改修の指示・調整・監督
・環境マネージメント、労働安全衛生マネージメントの維持・管理
応募条件
【必須事項】
・高校または大学にて、電気科を専攻

求める人物像:
・温厚で協調性があり、物事を推進する力がある方
・コミュニケーション能力の高い方
【歓迎経験】
・電気主任技術者 第三種
・エネルギー管理士
【免許・資格】

【勤務開始日】
2024年1月入社
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
350万円~500万円 経験により応相談
検討する

内資製薬メーカー

製薬メーカーにて生産管理課工務係(電気)

  • 大企業
  • 上場企業
  • 設立30年以上
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし
  • 退職金制度有

製薬メーカーの工場にてインフラ設備(電気)、生産管理課工務係

仕事内容
部署業務内容
・工場の建物、インフラ設備(電気)、生産設備の保全業務(予防保全)
・建物・インフラ(電気)・製造設備の更新計画:建物、建物付属、機械装置等の増改築、修繕の計画立案、見積査定、施工管理
・予算管理および購買業務
・社内稟議調整
・環境保全と廃棄物処理管理

業務内容と比重
・保全業務 40%
・改築・修繕業務 20%
・稟議・予算・購買業務 40%
応募条件
【必須事項】
・製造工場での電気保全および設備の更新業務経験(医薬であれば更に良い)
・電気設備・計装・制御系の保守経験
【歓迎経験】
・英語能力
【免許・資格】
・電験三種(歓迎)
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
550万円~700万円 
検討する

内資製薬メーカー

大手内資製薬企業にて環境施設職

  • 大企業
  • 設立30年以上
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし
  • 社宅・住宅手当有
  • 退職金制度有

漢方薬メーカーにて建築、空調、衛生、電気設備の改善案件の実行など担う

仕事内容
・建築、空調、衛生、電気設備の改善案件の実行
・空調、浄水、排水設備の保全業務
・医薬品製造室を維持するための空調、用水、圧空設備保全およびGMP対応
・保全案件予算の管理 等
応募条件
【必須事項】
・工学部系の高専卒以上
・工場設備保全経験者
・工場、ビル建設現場管理経験者
・次世代管理職候補者となりえる人物
・コミュニケーション能力を有する方

【求める人物像】
・課の雰囲気を明るくできる方
・外部との調整が得意な方
・レスポンスがいい方
【歓迎経験】


【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
経験により応相談
検討する

国内化学メーカーの医療機器部門

ヘルスケア領域(メディカル)開発・生産現場における環境安全(労働安全衛生、保安防災、環境保全)の推進/リーダー候補

  • 大企業
  • 設立30年以上
  • 年間休日120日以上
  • フレックス勤務
  • 社宅・住宅手当有
  • 退職金制度有
  • 管理職・マネージャー

事業所内のウィルス除去フィルターの開発・生産現場で環境安全活動計画の立案と実行

仕事内容
事業所内のウィルス除去フィルターの開発・生産現場で、グループの環境安全部門などと連携しながら以下の業務を担当していただきます。
・年間部場環境安全活動計画の立案と実行
・環境・労働安全衛生、保安防災、健康経営マネジメントシステムの管理と推進
・法令順守・公的機関への各種届出管理
・工事安全管理のフォロー
・防災訓練の実施等を含む、工場従業員の安全啓蒙
・変更管理の徹底、労災・環境事故トラブル・防災事故トラブル・交通加害事故のゼロ災の達成
・その他、本社、グループ環境安全部門よりの指示・調査事項

<仕事の魅力・やりがい>
安全で安定的な職場の提供を行う活動を実施します。
社員が元気で、楽しく、やりがいを持って勤められる職場を提供する活動を推進しています。
『職場の仲間全員が、自宅を出る時に「行ってきます」と家族に声掛けし、帰宅時に「ただいま」と言える。安心・安全・安定な暮らしができる職場環境作り』を完成させる事が、仕事の魅力であり・やりがいです。

<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
まずは旭化成メディカルの事業や開発現場を学んでいただきます。さらにこれまでの経験を活かしながら、環境安全に関する専門性を高めていただきます。

<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
(適性に応じて)さらに規模の大きな生産工場での環境安全の責任者や、メディカル事業全体の環境安全のリーダーとして活躍していただく事を期待します。
応募条件
【必須事項】
<最終学歴>
高専卒以上

<必要な業務経験/スキル>
メーカーでの製造現場における3年以上の業務(運転、生産技術、設備設計、環境安全等)経験

<求める人物像>
・開発や製造など様々な活動を行う組織で、仲間の安全を明るく・楽しく牽引できる方
・組織メンバの健康管理を担うため、個人情報を厳密に守れる方
・周囲の関連する工場の環境安全担当者らと連携して、地区の安全を一緒に考えられる方
【歓迎経験】

【免許・資格】
<望ましい資格>
衛生管理者、防火管理者、危険物取扱主任者、公害防止管理者(水質、大気)、特定化学物質作業主任者、有機溶剤作業主任者など
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】宮崎
年収・給与
700万円~950万円 
検討する