【特集】統計学的な観点から新薬開発をサポートの求人一覧

【特集】統計学的な観点から新薬開発をサポート

大手製薬メーカー

ヘルスケア領域の臨床統計・データサイエンス担当者

  • 大企業
  • 設立30年以上
  • 年間休日120日以上
  • フレックス勤務
  • 産休・育休取得実績あり
  • 転勤なし
  • 社宅・住宅手当有
  • 退職金制度有
  • 育児・託児支援制度

セルフケア・セルフメディケーション領域の臨床開発におけるデータサイエンス関連業務

仕事内容
■セルフケア・セルフメディケーション領域の臨床開発におけるデータサイエンス関連業務

・試験計画策定時の統計面からのサポート業務
・解析用データ構築、集計/分析のための解析プログラム作成(SAS)
・データ収集設計(EDC)、データクリーニング等のデータマネジメント業務
・データマネジメント・統計解析に関する業務委託先の管理/監督
・当局申請/届出資料に関するデータ解析対応・図表作成
・商品価値向上を目的としたデータ分析・情報創出の取組み
・データ分析を起点とした新規ソリューションの創出/企画の取組み(外部機関との連携を含む)
応募条件
【必須事項】
・修士卒以上(生物統計学、データサイエンス、数学等の分野の専攻、または同等の専門知識を有する方)
・ヘルスケア関連企業(製薬・食品)、CRO、コンサルティング等での統計解析/データサイエンス業務の実務経験(3年以上)
・仮説検定、因果推論などの統計解析の専門知識を有する
・ITおよびプログラミング(SAS、Python、R等)に関する基礎的知識を有する
・高いコミュニケーション能力と柔軟な対人折衝力を有する
【歓迎経験】
・臨床開発に関する基礎知識、GCPやICHなどの各種ガイドラインやの規制への理解がある方
・ヘルスケア関連メーカー(医薬品、医療機器、食品、化粧品等)での製品開発に造詣がある方
・ステークホルダーと積極的にコミュニケーションを取り、連携構築/折衝/調整等を推進できる方
・自ら課題を設定し、課題に基づいた情報収集・分析・提案ができる方
・専門分野に特化するだけでなく、専門性を活かして業務や知識を広げていける
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
550万円~900万円 経験により応相談
検討する

支援機関

生物統計担当者

  • 中小企業
  • 年間休日120日以上
  • 産休・育休取得実績あり
  • 転勤なし

臨床研究(治験、特定臨床研究、観察研究、データベース研究)における試験統計家

仕事内容
下記の統計解析業務を行います。
・プロトコルの統計解析部分(解析方法・例数設計)の立案
・解析計画書の作成
・解析データセット定義書、図表見本の作成
・解析ブログラムの作成、解析ブログラムValidation
・解析報告書の作成、総括報告書の解析部分の作成・レビュー
・生物統計家として医学論文作成支援
・研究者への統計コンサルテーション
応募条件
【必須事項】
・統計学関連の大学院(修士課程,専門職学位課程,または博士課程)を修了またはこれらと同様の能力のある方
・計量生物学会認定試験統計家あるいはそれを目指している方
・SASプログラム経験がある方
・臨床研究データへの統計解析手法の適応、 Real world Dataの研究に興味のある方
・コミュニケーション能力・協調性に優れ、自ら考え行動できる方
【歓迎経験】
・製薬(医療機器)企業、CRO、もしくはアカデミアで統計解析業務のマネージャー経験者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
450万円~650万円 
検討する

外資製薬メーカー

高度統計解析担当者・データサイエンティスト又はデータサイエンスエキスパート

  • 大企業
  • 年間休日120日以上
  • フレックス勤務
  • 転勤なし
  • 社宅・住宅手当有
  • 退職金制度有
  • 英語を活かす

革新的な新薬開発・データに基づく意思決定や高度化への対応への統計解析機能・データサイエンス機能の強化

仕事内容
革新的な新薬開発・データに基づく意思決定・方法論の先進化及び高度化への対応のための統計解析機能・データサイエンス機能の強化による募集となります。

仕事内容
以下の経験や実績があるとなお可
・レジストリ,電子カルテ等のデータを用いた臨床開発計画(CDP)立案に対する統計的・データサイエンス的側面からの助言
・デジタルデバイスや画像・自然言語処理を用いた前処理・解析の実施
・構造化/非構造化データに対する機械学習等による高度解析の実施
・海外カウンターパートとのコミュニケーション
応募条件
【必須事項】
求める経験:
・RやPythonを用いた解析業務経験を有する(5年以上)
・ICML、人工知能学会、統計関連学会連合大会など国内外でのデータサイエンス技術を用いた解析結果の発表採択経験、もしくはKaggle・SIGNATEなどのコンペティションでの実績を有する

求めるスキル・知識・能力:
・統計モデル構築(最新論文に基づくアルゴリズム実装可能)
・機械学習(構造化データ:高度な機械学習モデル構築可能,非構造化データ:代表的モデルを再現可能)
・機械学習・データサイエンス技術を用いた分析・可視化に対する知見・好奇心を持ち方法論を自律的に習得可能
・英語によるビジネスコミュニケーションが可能
・日本語によるビジネスコミュニケーションが可能

求める行動特性:
・チームで協業可能なコミュニケーション力を有する
・困難な課題に対しても関係者を巻き込みながら最善の解決策を導き出そうとする

求める資格等
・理系大学の修士修了,もしくは同等の知識及び技術を有すると認められる
・R, Python等の統計解析用ソフトウェアのプログラミングスキルを有する。

【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する