安全性情報の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 24 件中 1~20件を表示中

              国内CRO

              CROにてPV(安全性情報管理)

              • 管理職・マネージャー

              治験薬・市販薬の安全性情報管理業務を担っていただきます。

              仕事内容
              治験薬・市販薬の安全性情報管理業務

              具体的には:
              ・安全性情報(国内症例、海外CIOMS、文献、海外措置情報)のAE評価
              ・安全性情報の入力、当局報告書(案)の作成
              ・PV関連ドキュメントの作成
              ・当局対応
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業またはCROでのファーマコヴィジランス経験
              ・AE評価、措置、研究報告書の作成経験
              【歓迎経験】
              ・『E2BWriter』を使用するので、使用経験あれば尚可
              ・翻訳(英訳/和訳)スキル(資格不問)
              ・GPSPの経験
              ・PVのITに関する知識,業務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~600万円 経験により応相談
              検討する

              新着ジェネリックメーカー

              【ジェネリック医薬品メーカー】安全管理業務(マネージャークラス)

              • 新着求人
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、当社が扱う製品の安全管理業務を行っていただきます。

              仕事内容
              ・市販後安全管理情報の収集・評価
              ・市販後安全確保措置の立案・実施
              ・治験薬安全管理業務
              ・市販薬・治験薬に関する当局報告及び各種折衝
              ・国内外提携会社との契約締結・グローバルPV対応
              ・GVP/GPSP手順書作成整備
              ・部下マネジメント
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・製薬企業における安全管理業務経験(3年以上)
              ・組織マネジメント経験
              【歓迎経験】
              ・TOEIC700以上 または 英語のビジネス使用経験
              ・薬剤師免許
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              900万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              新着内資製薬メーカー

              【大手製薬メーカー】セルフメディケーション事業の安全性情報管理担当者

              • 新着求人

              セルフメディケーション事業の安全性確保と信頼性向上を図り、企業価値向上に貢献

              仕事内容
              セルフメディケーション事業の拡大に伴い、安全性情報管理体制の強化が急務となっており、GVP省令に基づいた適切な安全管理業務を担っていただきます。増加する医薬品情報と関連法規制に対応しながら、セルフメディケーション事業の安全性確保と信頼性向上を図り、企業価値向上に貢献いただきます。また、事業拡大に伴う、安全管理部門の体制強化や人材育成にも積極的に携わっていただきます。将来的には、部門の中核メンバーとして、セルフメディケーション事業における安全管理の責任者として活躍することを期待しています。

              ・医薬品安全性情報の収集・評価・分析・報告業務
              ・関係部署と連携した安全性情報の発信と教育
              ・安全管理に関するSOPの作成・改訂
              ・医薬品安全性情報管理システムの運用・管理
              ・チームメンバーの指導・育成
              ・GVP省令に基づく安全性情報管理体制の構築・運用・改善
              応募条件
              【必須事項】
              ・GVP(Good Vigilance Practice)または食品衛生法等に関する知識
              ・安全性情報に関する業務経験3年程度(CRO、研究、開発、MR、食品や化学会社経験者可)
              【歓迎経験】
              ・薬剤師保有者
              ・セルフメディケーション関連業界での就業経験
              ・英語文献の分析経験
              ・医薬品安全性情報管理システムの構築経験
              ・製造販売後調査業務、データマネジメント業務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する

              外資CRO

              Safety Specialist(安全性情報評価業務担当者)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              外資企業にて主にグローバル治験の安全性情報業務を担当

              仕事内容
              1 主にグローバル治験の安全性情報業務
              2 治験薬・市販薬の安全性情報管理業務
              - 安全性情報(グローバル、ローカル案件)の評価
              - 安全性情報の入力、当局報告書(案)の作成
              - PV関連ドキュメントの作成
              3 クライアント対応
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬会社のPV部門で3年以上の経験(業務内容問わず)
              ※PV業務に関して多くの知識/経験がある方であれば、CROでの経験のみでも可
              ・国内外の医薬品(治験品、市販品)に関する安全性情報(副作用情報)の受付、トリアージ、入力、QC、厚生労働省(PMDA)への副作用報告書etc..PV業務の一連の流れを深く理解しており、細かい指示出し無しで、自走して業務遂行可能な方
              ・ArgusやArisなどのデータベースへのご入力経験2年以上
              ・ワード、エクセル、Outlookの基礎的なスキル
              【歓迎経験】
              ・薬剤師、看護師などコメディカルの経験者
              ・医療機器の不具合報告の経験者
              ・添付文書の改訂業務の経験者
              ・文献査読からの研究報告、海外措置に関する措置報告や集積報告(市販定期報告、治験定期報告)の経験者
              ・再生医療、感染症定期報告の経験がある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京、他
              年収・給与
              500万円~800万円 
              検討する

              大手内資製薬メーカー

              リスクマネジメントマネージャー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              医療現場の医師・患者さんに安心と信頼を届けるための積極的な情報発信をリードする

              仕事内容
              製造販売後の医薬品・医療機器の安全性情報の収集・分析・発信の業務を一貫して担当いただきます

              ・集積安全性情報に基づくシグナルマネジメントの実行と適正使用推進のための企画、リスクマネジメント活動の立案と実行
              ・製造販売後調査(PMS)の実施計画・解析計画と結果解析、総括報告書作成
              ・RMP、安全性定期報告、再審査申請資料、ICH-PBRER、DSURの作成、海外現地セイフティーヴィジランス部門の要請に基づくデータ準備
              ・KOLとの協調による、情報提供資材の発行、論文執筆や学会発表のコーディネート
              ・外部/内部環境変化に対応したリスクマネジメント体制(システム)の維持更新と運営
              ・個別症例評価と規制当局報告
              ・各国規制要件の変更に伴うコンプライアンス体制の維持更新と運営
              応募条件
              【必須事項】
              以下の(1)~(3)の3点をすべて満たす方
              (1)業務経験として以下のA・B・Cいずれかを3年以上お持ちであること(マネージャーは5年)
               A)先発品メーカーにおける医薬品・医療機器の安全性部門(ファーマコヴィジランス)  
               B)先発品メーカーにおける市販後調査部門(PMS)
               C)先発品メーカーにおける研究開発部門
              (2)ビジネスレベルの日本語力(マネージャーはビジネスレベル以上)
              (3)日常会話レベル以上の英語力(マネージャーはビジネスレベル以上。グローバルプロジェクトをリードできるレベル)
              【歓迎経験】
              ・薬学・生化学の知識を組み合わせた科学的分析力・企画力を有し、医療関係者とのコミュニケーション力を両立されている
              ・医師、薬剤師等の医療系資格保持(資格取得された国は問いません )
              ・KOLマネジメントのご経験
              ・研究開発部門(臨床開発、研究開発、開発薬事、メディカルアフェアーズ)での業務経験
              ・開発プロジェクトに参画し、研究や試験を主体的に計画・企画されたご経験
              (クリニカルモニターのように情報収集のみならず、分析・発信までの一連の流れをご経験されていること)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、大阪
              年収・給与
              900万円~1300万円 経験により応相談
              検討する

              新着大手外資製薬メーカー

              R&D PV Safety Risk Management Sr. Specialist

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              オンコロジー領域の医薬品に対して開発品安全性業務と市販品安全性業務を行っていただきます。

              仕事内容
              オンコロジー領域の医薬品に関する下記業務:
              ・開発品安全性業務
              ・申請時電子添付文書「使用上の注意」、J-RMP(安全性検討事項、安全性監視計画、リスク策)の立案、作成
              ・CTDの関連パート作成、審査対応
              ・市販品安全性業務
              ・集積情報等にもとづく安全確保措置の検討
              ・電子添付文書、J-RMPの改訂要否検討及び改訂案作成(PMDA、米国本社及び国内他社等との交渉/相談含む)
              ・情報提供資材の作成・改訂
              ・安全性定期報告書及び再審査申請資料の安全性パート作成
              ・市販後安全対策全般に関する外部医学専門家とのコミュニケーション、各学会対応
              ・医療従事者からの副作用問い合わせに対する回答作成

              応募条件
              【必須事項】
              ・抗がん剤、オンコロジー領域に関する基本的な知識
              ・社内(国内・外)関連部門、規制当局、外部医学専門家と良好な関係を築くことができるコミュニケーションスキル、協働、交渉するスキル
              ・問題の本質をとらえて適切な対策をとれる分析力、解決能力
              ・日常業務ができるレベルの英語力(TOEIC 700点以上)
              ・業務上必要なITスキル(Word、Excel、PPTなど)
              【歓迎経験】
              ・ファーマコビジランスにおける承認申請、市販後安全対策の業務経験
              ・薬機法、GCP、GVP、GPSP等安全性業務関連の国内外の規制に関する知識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              700万円~1000万円 
              検討する

              新着国内製薬メーカー

              安全管理室 GMPマネジャー候補 

              • 新着求人
              • 管理職・マネージャー

              ファーマコビジランス業務のマネジャー候補として担っていただきます。

              仕事内容
              主な業務:
              ・市販薬ならびに治験薬の有害事象、文献、不具合情報等を収集、評価、検討し、PMDAへの報告の業務推進
              ・PV 業務委託先(CRO)の業務遂行状況の管理・指導
              ・承認申請までに得られた安全性情報をもとにRMPを作成し、承認後RMPに基づく安全性監視活動の実行
              ・安全性に関する定期報告の作成、再審査申請業務の対応
              ・安全性データからのシグナル検出および安全確保措置の立案
              ・安全性評価に関わる様々な情報を分析し、科学的な観点での評価
              ・市販薬ならびに治験薬の適正使用に関する安全性情報を医薬関係者等へ伝達する資料を作成
              ・国内外提携会社との安全性情報交換業務の推進
              ・国内外提携会社からのPV監査対応および当局からの査察対応
              ・安全性業務に係るITシステムの維持管理
              ・データベースに取り込んだ情報の活用・外部提供の推進
              ・上記に係る照会事項の回答作成
              ※今までの業務経験より担当いただく業務を決定させていただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系(薬学、生物学等)学士以上
              ・3年以上の製薬業界におけるPV業務経験
              ・GxP省令及び関連規制要件(GVP、GPSP、GCP等)の知識
              ・安全性評価に対するデータ分析スキルおよび科学的な観点での評価
              ・社内外の関係者と友好な関係を保ち、粘り強い交渉力を有する方
              【歓迎経験】
              ・PV 業務委託先(CRO)の管理・指導経験
              ・PMDAからの照会事項回答作成および国内外提携会社からのPV監査対応および当局からの査察対応経験
              ・安全性データベースの知識、管理経験
              ・マネジメント経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              950万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              新着製薬メーカー(OTC他)

              安全性情報管理(PV)業務

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              製薬メーカーでの安全性情報管理業務を担っていただきます。

              仕事内容
              GVP 省令に基づく医療用医薬品を主とした安全性情報管理業務

              ・文献からの副作用情報収集、評価
              ・海外から入手する副作用情報の評価
              ・RMPや電子添文等の作成、改訂
              ・GVP業務委託先との連絡、調整、検収
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品業界(CRO含む)でのGVP業務経験(3年以上)
              ・PCスキル(Word、Excel、PowerPoint等)
              【歓迎経験】
              ・語学力(英語を使用した業務経験)
              ・副作用データベース「パーシヴ」の使用経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              350万円~650万円 経験により応相談
              検討する

              国内CRO

              PVマネジャー(安全性情報管理)

              • 管理職・マネージャー

              マネージャー候補!治験薬・市販薬の安全性情報管理業務、および同部内の社員管理・指導

              仕事内容
              治験薬・市販薬の安全性情報管理業務、および同部内の社員管理・指導

              ・安全性情報(国内症例、海外CIOMS、文献、海外措置情報)のAE評価
              ・安全性情報の入力、当局報告書(案)の作成
              ・PV関連ドキュメントの作成
              ・当局対応
              ・チームのマネジメント
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業またはCROでのファーマコヴィジランス経験3年以上
              ・AE評価、措置、研究報告書の作成経験
              ・マネジメント経験
              ・コミュニケーションレベルの英語ができる方
              【歓迎経験】
              ・『E2BWriter』を使用するので、使用経験あれば尚可
              ・翻訳(英訳/和訳)スキル(資格不問)
              ・GPSPの経験
              ・PVのITに関する知識、業務経験
              ・英語での会議、プレゼンテーションのご経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              ~1000万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              安全管理統括業務(GVP)

              • 英語を活かす

              製薬メーカーでの医薬品/医療機器のGVP業務

              仕事内容
              安全管理統括業務として医薬品/医療機器のGVP業務を行う。
              ・市販後(GVP)及び治験(GCP)から収集した有害事象の評価を実施し、規制当局への報告を実施する。情報源は国内及び海外(英文CIOMS)であり、海外の方が多い
              ・国内外グループ会社及び国内外提携会社との安全性情報交換業務
              ・国内外提携会社等との安全管理体制の構築及び実施
              ・治験(グローバルを含む)安全管理体制の構築及び実施
              ・実施部門(MR等)へのGVP教育
              応募条件
              【必須事項】
              ・理工系大学卒(薬学、医学、獣医、農薬など)
              ・製薬会社での安全管理業務
              ・英語の文献(翻訳付き)、CIOMS等の確認。海外とのメールの授受
              ・TOEIC:450以上

              求める経験:
              ・製薬企業での安全管理業務(GVP)3年以上の経験を有す
              ・治験品目での安全管理業務の経験がある
              ・CIOMS作成等、海外企業との安全管理業務の経験がある
              ・MR、提携会社等との連携の場が多いため、適切なコミュニケーションが取れる
              【歓迎経験】
              ・薬剤師であることが望ましい
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~950万円 経験により応相談
              検討する

              CRO

              安全性情報管理業務(PV)

              • 英語を活かす

              国内・海外安全性情報の翻訳業務や入力・評価業務など担っていただきます。

              仕事内容
              ■委託者関係者との協議・連携
              ・個別症例処理に関する効率化の提案
              ・安全性情報業務に関するコンサルテーション
              ■国内・海外安全性情報の入力・評価業務
              ・文献情報のスクリーニング等受付業務
              ・各種情報源からの個別症例情報入力
              ・評価案(重篤性、新規性、因果関係評価)作成
              ・PMDA報告書案の作成
              ■PJの運営管理
              ・見積作成
              ・リソースの検討
              ■国内・海外安全性情報の翻訳業務
              ・日→英 90%
              ・英→日 10%
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬会社又はCROでの安全性情報評価業務経験をお持ちの方(※単純な入力作業等は除きます)。
              ※安全性評価業務2年以上
              ※評価自体のご経験がない場合には、評価に関するサポート業務等の経験などがあり、症例評価や製品評価を行う上において、ベースとなる基礎的な医学知識がある方は募集対象になります。
              ・医薬品安全性データベース(ClinicalWorks、Argus、パーシヴAce、ARISなど)を操作した経験のある方。文献の読解・翻訳が発生するため、英文医学文献の読解に支障のない方
              ・OAスキルとしてはWord、Excel、Power pointが必要です。
              ・海外文献の読解・翻訳が発生するため、英文医学文献の読解に支障のない方
               上記条件を満たす方を求めます。
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              400万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              新着内資製薬メーカー

              【未経験可能!】内資製薬企業における安全管理

              • 新着求人
              • 未経験可
              • 英語を活かす

              穏やかな社風の製薬企業にて医薬品開発に関する安全管理業務業務

              仕事内容
              安全管理(GVP)に関する業務
               ・市販後から収集した有害事象の評価を実施し、規制当局への報告
               ・提携会社との安全性情報交換業務
               ・教育資料の作成
              添付文書に関する業務
               ・添付文書の作成

              ※デスクワーク中心です
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上(理系)
              ・PCスキル(Word、Excel、PowerPoint)
              【歓迎経験】
              ・未経験可
              ・製薬会社での業務経験
              ・病院、調剤薬局などでの勤務経験
              ・派遣などでの製薬業界での業務経験
              ・薬機法の知識
              ・薬剤師資格
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、富山
              年収・給与
              350万円~600万円 
              検討する

              新着後発医薬品メーカー

              GVP業務経験者(医療機器安全管理担当)

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              大手製薬企業において医療機器の安全管理業務をになっていただきます。

              仕事内容
              医療機器の安全管理業務及び製造販売後調査等の業務
              ※長期的には医薬品の安全管理業務をお任せする場合もあります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療機器のGVP業務経験(不具合報告経験3年以上)
              ・英語スキル(英語の手順書や報告書、ガイドライン・ガイダンスおよび文献が読解できるレベル)
              ・大卒以上

              (その他要件)
              ・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
              【歓迎経験】
              ・製造販売後調査等の業務経験が有る方。
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              450万円~850万円 経験により応相談
              検討する

              国内CRO

              PV(安全性情報管理/マネジメント)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー

              プロジェクト全体のマネジメントに挑戦することも可能!安全性情報管理業務

              仕事内容
              ・安全性情報管理業務
              ・業務計画と要員計画の立案、業務配分調整やプロジェクト状況の確認報告
              ・担当チームのコントロール
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業またはCROでPV経験3年
              【歓迎経験】
              ・マネジメント経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              製薬メーカー

              医薬品の安全管理業務サポート

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 第二新卒歓迎
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              【未経験者歓迎】医薬品メーカーでの安全管理業務サポート!

              仕事内容
              医薬品の安全管理業務
               GVP(医薬品の製造販売後における安全管理)に係る業務
               ・安全確保措置 
               ・安全管理情報の収集
               ・副作用情報の収集
               国内海外GMP・ICH(国際薬事会議)の収集、伝達、等

              ※品質保証に関わる事務サポートをお願いします。
              応募条件
              【必須事項】
              ・未経験歓迎
              【歓迎経験】
              ・品質保証の実務経験者(年数問わず)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】富山
              年収・給与
              300万円~400万円 経験により応相談
              検討する

              製薬メーカー

              【薬剤師】医薬品の安全管理

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー

              自社で製造販売する医薬品についての安全管理業務を担う

              仕事内容
              ・安全性情報の収集
              ・評価
              ・措置検討
              ・販売会社
              ・提携会社との連携
              ・安全管理体制の維持
              ・管理
              ・人材育成
              ・指導また、マネジャーあるいは安全管理責任者の候補として、マネジメントの補助業務にも携わっていただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・薬剤師
              ・安全管理のご経験3年以上
              【歓迎経験】

              【免許・資格】
              普通自動車免許
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】岡山
              年収・給与
              600万円~900万円 経験により応相談
              検討する

              新着ワクチンメーカー

              市販後安全管理・市販後調査

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              ワクチンメーカーにおける安全管理業務をお任せいたします

              仕事内容
              治験薬・医薬品の安全管理

              ・安全管理情報の収集、評価と適切な措置(市販後、治験)
              ・医薬品安全性の定期的評価(安全性定期報告、DSUR等)
              ・使用成績調査の立案、実施、管理
              ・再審査、再評価の申請・対応
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒、大学院卒
              ・EXCEL/WORD等の使用スキル
              ・誠実性(安全性情報を使用する患者さん、医師の立場で考える)
              ・対話力(他社/他部門連携、チームで業務を行う)
              ・倫理観(法令、手順書等の規定に従って業務を行う)
              ・医薬品PV業務のご経験(個別症例処理や市販後調査の経験をお持ちの方)
              ・英語力:辞書を使用して簡単な英文の読解、簡単な文章作成が出来る
              【歓迎経験】
              ・英語力(グローバル対応が発生するため)
              ・薬剤師
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、熊本、他
              年収・給与
              500万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              内資ベンチャー企業

              医療用医薬品の安全管理業務担当【薬剤師】

              • 中小企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              医薬品に関する副作用情報の収集など安全管理責任者として従事

              仕事内容
              ヒト胎盤由来医療用医薬品の安全管理(GVP)を主要業務として担っていただきま
              す。

              【具体的な業務内容】
              ・医療用医薬品の信頼性保証に関わる業務(適切な運用及び管理、医薬品医療機器等法に関わる書類等の作成・申請・届出業務等)
              ・医療用医薬品の安全管理に関する事項
              ・GVP省令の遵守(安全性・有効性に関する情報の収集、評価、対応)に関する事項
              ・医療用医薬品に関して、他部署の薬機法遵守の支援及び指導
              ・医療用医薬品コンプライアンス教育並びに維持の支援
              ・その他、医療用医薬品の安全管理に係わる契約書の起案など
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療用医薬品製造販売業における「安全管理責任者」あるいは「安全管理業務」に、3年以上従事した経験
              ・英語力:海外安全性情報に係る読解力、文書作成能力、日常会話
              ・資料作成および整理、資料の保管能力
              ・PC(Excel、Word、Powerpoint)中級程度

              <求める人材>
              ・薬剤師としての知識をベースに、自律的に行動できる方
              医薬品製造販売業における薬剤師免許所持者の遂行業務の範囲は、信頼性保証,管理薬剤師,製造など広範多岐に亘ります。
              入社後に携わっていただく業務は、医療用医薬品の安全管理ではありますが、将来的には信頼性保証を統括するポジションの要件も満たす可能性があります。
              入社時点では業務経験が無くても、日々の業務を通して学び自ら成長していく意欲がいかなる経験にも勝ると考えております。
              その取り組みに対して、会社は全面的にバックアップしていきます
              ・チームワーク意識が高い方

              【歓迎経験】
              ・再評価指定医薬品への対応経験
              ・特定生物由来製品の取り扱い経験
              ・海外安全性情報に関する業務経験
              ・医療用医薬品における海外企業および行政機関に対する業務(承認取得等)経験
              ・海外の医薬品に関する法的知識を有し、途上国における医薬品法規制情報の入手経験および法規制への対応経験
              ・医療用医薬品製造販売業での学術および臨床開発の経験
              ・医薬品の研究開発等に関する経験
              ・学術文献データベースを用いた調査経験
              【免許・資格】
              ・薬剤師免許(必須)
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              650万円~750万円 経験により応相談
              検討する

              外資CRO

              外資系企業におけるProject Manager, Pharmacovigilance

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              ファーマコビジランス マネージャーとしてチームの管理やプロセス改善など担う

              仕事内容
              ファーマコビジランス マネージャーとして、下記の業務を担当します。

              ・日本と中国のICSR handlingに関して、クライアントに代わりチームを管理
              ・クライアント、他社CRO、グループ会社で構成されるグループの良好な関係の維持
              ・プロジェクトの問題解決とプロセス改善
              ・チームの調整および指導(安全性評価と報告がきちんと行われるように管理)
              ・規制要件に準拠するため、医薬品安全性戦略とプロセスを開発および実装
              ・有害事象データを収集、確認し報告
              ・安全管理計画とリスク軽減戦略の実施
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品安全性業務の経験が5年以上
              ・日本のPV規制と要件に関する優れた理解
              ・ベンダー監視の経験
              ・CROでICSRハンドリングチーム(中国含む)のリーダー経験
              ・日本語、英語が堪能
              【歓迎経験】
              ・外資製薬メーカーまたは、バイオテクノロジー会社での勤務経験
              ・PharmD、PhD、または同等の関連分野での上級学位または同等の経験
              ・医薬品安全性に関するデータ管理と分析に関する深い理解
              ・中国語が堪能
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京、他
              年収・給与
              800万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              外資CRO

              Manager, Pharmacovigilance

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              医薬品安全性監視部門(PV)におけるProject ManagementおよびLine Management業務全般を担う

              仕事内容
              ・安全性情報管理(医薬品の臨床試験・市販後)のプロジェクトマネジメント
              ⇒Projectの進捗と品質、収益等の管理業務、及び、プロジェクトにおける顧客対応業務。
              また、他のManagerと連携し、Projectの業務計画と要員計画の立案、業務配分調整やProjectの状況の確認・評価、報告を担当いただきます。
              ・要員計画、業務配分、業務の指導など、担当するチーム(10名程度)のLine Management業務
              ・担当するチームのスキルレベルと生産性の向上、および、働きやすい環境作りをリード。
              ・担当するチームのメンバーと定期的なコミュニケーションを行い、パフォーマンス評価とキャリア開発。
              ・グローバルチーム、および、提携企業と協力して、顧客との良好で強い関係を維持。
              応募条件
              【必須事項】
              ・ビジネスレベル以上の日本語・英語能力(読み書きと会話)
              ⇒顧客やグローバルチームと英語で会議ができるレベル
              ・CROのPV部門でのご経験
              ⇒国内外の医薬品(治験品、市販品)に関する安全性情報(副作用情報)の受付、トリアージ、入力、QC、厚生労働省(PMDA)への副作用報告書etc..PV業務の一連の流れを深く理解している方
              ・予算見積もりの作成経験がある方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京、他
              年収・給与
              800万円~1500万円 
              検討する