広報の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 11 件中 1~11件を表示中

              新着後発医薬品メーカー

              社会貢献・ガバナンス担当(コーポレートガバナンスG)

              • 新着求人

              統合報告書の制作やサステナビリティ委員会及び取締役会の事務局補助などの広報業務を担う

              仕事内容
              下記の広報業務をお任せします。
              ・統合報告書の制作
              ・社内及び取引先等の人権デューデリジェンスやサステナビリティ関連取組みの協働
              ・非財務情報の内部統制構築・整備
              ・社内規程・グループポリシー管理
              ・サステナビリティ委員会及び取締役会の事務局補助
              ・その他ESG関連業務

              《短期的にお願いする業務》
              ・統合報告書の制作
              ・サステナビリティ関連取組み(社会貢献活動、人権等社内教育、サプライチェーン協働等)
              ・投資家、外部評価機関等への情報提供・開示(アンケート調査、ホームページ・イントラネット)
              ・社内及び取引先等の人権デューデリジェンスやサステナビリティ関連取組みの協働
              ・SSBJ基準に適合する非財務情報の内部統制構築・整備支援

              《長期的に期待する業務》
              ・有価証券報告書、ホームページ等のサステナビリティ欄作成支援
              ・サステナビリティ委員会・取締役会等の事務局運営支援
              ・社内規程・グループポリシー管理補助

              ※ご経験や選考時の評価を踏まえて業務をお願いするため、実際に担当して頂く業務は短期・長期の順序が入れ替わる可能性もございます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・企業または官公庁等でのサステナビリティ・ガバナンスに関する業務経験(正社員として3年以上)
              ・秘密を守れる方、誠実・献身的な方(企業理念の理解は必須)
              ・業務に支障なく英語の読み書きができる(翻訳ソフトやAIの使用は可)
              ・TOEIC600点以上
              ・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
              【歓迎経験】
              ・探求心・挑戦心のある方、粘り強く努力できる方
              ・会社法、金商法等の知識があること
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2025年7月までの入社
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              450万円~700万円 
              検討する

              新着後発医薬品メーカー

              【ブランドコミュニケーション部】広報担当

              • 新着求人

              大手製薬企業にて記者など第三者とのコミュニケーション施策の企画・実行や社内向けコミュニケーションの施策など担う

              仕事内容
              下記の広報業務をお任せします。
              (1)対外向け:記者など第三者とのコミュニケーション施策の企画・実行
              (2)社内向け:社内モチベーション向上や社内連携を醸成するための社内向けコミュニケーション施策の企画・実行

              《短期的にお願いする業務》
              ◆社外広報
              ・プレスリリース、ニュースレターの作成、発出
              ・各ステークホルダーからの問い合わせ対応(危機管理関連含む)
              ・記者会見、記者懇談会、工場見学会の開催
              ・担当交代時や記者の希望トピックに関する個別レクチャーの実施
              ◆社内広報
              ・インナーコミュニケーション施策の立案、実行
              ・Web社内報の制作・公開

              《長期的に期待する業務》
              ・持株会社の広報として、ジェネリック事業に留まらないグループ全体の価値や魅力を発信
              ・業界のリーディングカンパニーとして、社内外からの信頼を獲得するための施策立案、実行
              ・グループの企業文化やグループ社員の帰属意識の醸成、さらなる発展の寄与
              応募条件
              【必須事項】
              ・企業において5年以上の広報業務経験を有すること(業界は問わない)
              ・メディア対応の経験
              ・大卒以上
              ・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
              【歓迎経験】
              ・PR会社での勤務経験
              ・渉外(外部のステークホルダーとの折衝)経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              500万円~800万円 
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              Product Communication, Manager・ Sr. Manager 製品広報担当

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              新製品の発売を加速し、疾患認知度を高め日本の企業ブランドおよび製品ブランドを強化

              仕事内容
              Overall, Job Purpose:
              ・Plan and implement product communication and advocacy related programs (Product communication, TA branding, Patient advocacy, risk management, etc.) by closely working with internal stakeholders (brand team, medical team, Ethics & Compliance, Legal etc.) as well as external stakeholders (patients' groups, journalists and medical professionals) to maximize internal/external awareness of on-the-market and pipeline products, and also to accelerate launch of new products, increase disease awareness, and protect/enhance Japan's corporate and products brand.

              Area of responsibilities:
              ・Develop and implement product-related external/internal communications plans/campaigns aligned with brand strategies, while identifying communication opportunities and threats in the external environment and incorporate them into the plan appropriately. ・Plan/implementation includes the followings.
              ・Development of PR materials - e.g. press release, standby statement, factbook, Facebook contents, etc.
              ・Issuing press release (including the translation of global press release)
              Handling media inquiries Event implementation - e.g. press seminar, public seminar, CSR activity, etc.
              ・Communication and collaboration with alliance partners (as needed)
              Crisis communication
              ・Identify and prioritize patient advocacy groups for each therapeutic are to work with and develop/maintain relationships and partnerships with selected groups as appropriate.
              応募条件
              【必須事項】
              ・Minimum 5-year experience of communications or public relation including agency experience (preferably in pharmaceutical industry)
              ・Should hold professional experiences and skills which require minimum supervision to conduct tasks
              ・Strong communication and presentation skills
              ・Ability to develop PR strategy based on the understanding of overall Brand Strategy
              ・Demonstrate above average ability to think critically, analytically, strategically, flexibly and independently
              ・Demonstrate proficiency in working cross-functionally with positive attitude
              ・Having growth mindset
              ・Fluent in Japanese and English
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              700万円~ 経験により応相談
              検討する

              大手外資メーカー

              【大手外資製薬メーカー】Project Facility Technician

              • 英語を活かす

              広報・治療政策スペシャリスト/マネージャーとして産業政策に関連するアドボカシー活動など担っていただきます。

              仕事内容
              As a Public Affairs, Therapeutic Policy Specialist/Manager, your responsibilities will include:

              ・Lead the planning and management of policy-related advocacy programs by designing and executing advocacy activities, campaigns and organize events related to industrial policy.
              ・Build and maintain relationships with stakeholders to establish and nurture professional relationships with industry associations, think tanks, academia, embassies, government agencies, etc. and facilitate regular communication and collaborations to ensure alignment on industry policy objectives.
              ・Collaborate and work with internal departments to gather insights and align policy initiatives as well as provide policy-related support and guidance to internal stakeholders.
              ・Conduct research and analysis of industry-related policies, analyze the effectiveness and impact of current existing policies and identify areas for improvements, monitor industry developments, emerging trends, etc.
              ・Respond and adapt to regulatory changes and assess their impact on current policies, develop and implement strategies to adapt to new regulations while effectively communicating these updates and their implications to relevant stakeholders.
              応募条件
              【必須事項】
              ・Must possess a bachelor’s degree or higher preferably in Public Relations, Politics, Business Management, Communications, Political Science, or a related field.
              ・A minimum of 3 years of experience in at least one or more of the following areas is required: Public Affairs and/or Government Affairs in the pharmaceutical industry, Public Affairs and/or Government Affairs with a strong interest in the pharmaceutical industry, or experience in the pharmaceutical industry with a focus on negotiating with related government agencies or industry associations.
              ・Native level Japanese is required.
              ・Strong business English proficiency required.
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              700万円~1500万円 経験により応相談
              検討する

              大手外資メーカー

              【大手外資製薬メーカー】Public Affairs Therapeutic Policy Specialist/Manager

              • 英語を活かす

              患者団体などを通して疾患領域の政策へ働きかけるポジションです。

              仕事内容
              As a Public Affairs, Therapeutic Policy Specialist/Manager, your responsibilities will include:

              ・Lead the research and strategic analysis of disease-related public policies.
              ・Establish and maintain high-level relationships with government agencies, industry associations, patient groups, and other policy-related external stakeholders. Additionally, collaborate and coordinate with related departments within the organisation to drive policy initiatives.
              ・Respond and adapt promptly to regulatory changes and provide strategic guidance.
              ・Monitor, analyse, and report on industry trends and market perceptions.
              ・Lead the planning and management of events and meetings, prepare and review policy proposals and reports, Deliver internal and external presentations on disease-related public policy.
              応募条件
              【必須事項】
              ・Must possess a bachelor’s degree or higher preferably in Public Relations, Politics, Business Management, Communications, Political Science, or a related field.
              ・At least 3 years of experience in the pharmaceutical industry required.
              ・Proven experience in negotiating with government agencies, industry associations or academia groups required.
              ・Native level Japanese is required.
              ・Must have strong business English proficiency.
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              700万円~1500万円 経験により応相談
              検討する

              原料メーカー

              広報IR・経営企画※管理職候補

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー

              管理職候補として経営企画室の管理全般を担当

              仕事内容
              経営企画室の管理全般を担当します。
              ・経営会議の開催
              ・対外開示業務
              ・IRミーティングの対応
              ・決算説明会事務局の運営
              ・会社ブランド強化の為の施策
              ・有報、CG報告書の作成
              ・広報(雑誌への記事投稿、広報ツールの作成等)
              ・予算編成・中期経営計画の策定
              ・社内稟議書の決裁・保管
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒以上
              ・IR・広報経験
              ・組織マネジメント経験
              【歓迎経験】
              ・開示、IR(投資家)に関する経験
              ・中期経営計画(3か年)、予算編成に関する経験
              ・M&A案件に関する経験(企業価値評価)
              ・会計・税務に関する知識(連結・単体)
              ・財務(資金繰り)に関する経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】福岡
              年収・給与
              500万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬企業

              【内資系製薬企業】広報 PR戦略室 / 係長採用

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              経営統括本部 PR戦略室にて、広報担当を募集します

              仕事内容
              ・ プレスリリース・ニュースレターの作成と配信
              ・ コーポレートブランディングの立案
              ・ メディアリレーション(メディアアプローチ・取材対応)
              ・ 社内報の企画、原稿作成、社内広報ツールの作成
              ・ 社内外のイベント業務の取材、原稿作成
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒以上
              ・事業会社やPR会社で広報PRの実務経験(3年以上)
              (広報戦略の立案と実行・メディアリレーション・各種取材対応・プレスリリース、レターの作成、配信・社内広報ツールの制作など)

              知識:
              ・PCスキル中級レベル(Word、Excel、PowerPointなど)

              【歓迎経験】
              ・社外広報、特にメディアリレーションに強みをお持ちの方
              ・デジタルコミュニケーションの知識が高い方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~750万円 
              検討する

              内資系CRO,CSO

              事業企画スタッフ

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              医療業界、企画業務未経験の方も歓迎!医療に特化したアウトソーサーの企画スタッフ募集です

              仕事内容
              ・事業支援
              予実管理、市場調査・分析、新規ビジネス/サービスの調査・開発・推進 など

              ・営業支援
              各種資材作成(会社案内・事業案内など)、ノベルティ作成・管理、契約書管理 など

              ・ブランディング
              会社主催セミナー企画・運営、SNS運用(facebook、Instagram、Youtube)、インナーマーケティング など

              ・社内向け広報  
              社内イベントの企画・運営、社内報作成・発行 など  

              皆で活発に意見を出し合いながら業務を進めていくことも多いので、風通しの良い環境です。メンバーの前職は営業経験があるメンバーがほとんどであり、様々な業種の営業経験を活かしながら活躍しています。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒
              ・営業経験2年以上(有形・無形・業界問わず)
              ・PCスキル(特にパワーポイント、エクセルの使用頻度が高い)
              【歓迎経験】
              以下いずれかのご経験を有する方は歓迎
              ・企画業務や事業支援業務の経験
              ・ブランディングや広報に関わる経験
              ・売上予算策定、予実管理の経験
              ・製薬企業や医療機器企業などの健康産業での就業経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              350万円~500万円 
              検討する

              メディカル専門の広告代理店

              【メディカル系専門広告会社】メディアプラナー

              • ベンチャー企業
              • 転勤なし

              医療用医薬品領域おける、広告コミュニケーションのプランニングをお任せします。

              仕事内容
              各種メディアの特性、広告ターゲットとなる医療従事者や患者のメディア接触状況、広告商品である医療用医薬品が担う疾患領域の特長等を踏まえ、効果的かつ効率的なメディアプランを立案し、メディア展開実施までをディレクションする仕事です。
              応募条件
              【必須事項】
              ・総合広告会社でのメディア関連業務について、3年以上の経験のある方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~ 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              ワクチンの製品戦略およびプロモーション業務

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              ワクチンにおけるプロモーション企画や販売戦略立案を担う

              仕事内容
              ・ワクチンの製品戦略の立案
              ・ワクチンの製品戦略に基づくプロモーション施策の立案
              ・上記を遂行するために必要な関連業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・本社もしくはそれに準ずる規模での医療用医薬品の製品戦略立案経験を有する方
              ・本社もしくはそれに準ずる規模でのプロモーション施策の立案および実施経験を有する方
              ・プロジェクトマネジメントスキルを有する方
              ・マーケットリサーチのスキルを有する方
              ・他部署連携に必要なコミュニケーションスキルを有する方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              550万円~950万円 経験により応相談
              検討する

              外資ヘルスケア広告会社

              ストラテジックプランナー(処方薬プロモーション事業部)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              処方薬を中心とするストラテジックプランナーを募集

              仕事内容
              クライアントの課題の深い理解に根ざした戦略ストーリーの構築、創造的な視点からのアイデア開発を通じてクライアントビジネスを成功に導くプランニングサービスの提供

              ・ターゲット(ドクター、その他 HCP、患者など)を理解するための調査、情報収集、分析、インサイト探索
              ・クライアントのマーケティングやコミュニケーション課題の把握とその解決方法の企画立案(戦略や戦術・アクションプラン)
              ・インサイトを深く捉えたカスタマージャーニー、ペイシェントジャーニーの作成
              ・デジタルを活用したオムニチャネルコミュニケーションの設計
              ・企画書やプレゼンマテリアルなどの作成、プレゼンテーション、ワークショップなどのファシリテーションの実施

              ※主なクライアントは、外資及び国内の大手製薬会社(処方薬)、医療機器メーカー
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒業以上
              ・ご自身でマーケティング・コミュニケーション戦略を立案でき、戦術のディレクションができる方

              下記の中でいずれか
              ・広告会社でヘルスケア企業をプランナーとして 3 年以上担当したご経験のある方(ヘルスケアエージェンシーの方は特に歓迎)
              ・ヘルスケアエージェンシーでアカウント、メディカルライターのご経験 3 年以上の方で、製薬会社のマーケティング戦略、コミュニケーション戦略に関心が高く、実務で企画書を自分で書きプレゼンテーションされている方
              ・製薬会社でブランドマネージャーのご経験があり、マーケティングプランをご自身で構築されていた方
              ・コンサルティング会社で製薬会社のマーケティング戦略サポートのご経験がある方(オムニチャネルサポート経験ある方は特に歓迎)

              求める人物像:
              ・処方薬を中心とするメディカル、ヘルスケア領域に関心があり、知識の習得も含め、やりがいを感じている方
              ・幅広いマーケティングやデジタルコミュニケーションの情報や知識の取得に意欲的な方
              ・ピッチの参加や提案に積極的に取り組めて、協調性や自己管理能力がある方
              【歓迎経験】
              英語(ビジネスレベル)ができる方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~800万円 
              検討する
              • 1