データサイエンティスト(バイオインフォマティクス)の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
内資製薬メーカー
バイオインフォマティシャン(探索研究担当)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 英語を活かす
大手製薬メーカーにてバイオインフォマティクス技術を用いたデータ駆動型の創薬研究の推進
- 仕事内容
- ・疾患患者データおよび社内バイオロジカルデータを用いた創薬標的の探索研究
・バイオインフォマティクス技術を用いたデータ駆動型の創薬研究の推進
- 応募条件
-
【必須事項】
・バイオロジカルなデータの解析、可視化、予測モデル構築について、数理的・生物学的の両側面から仮説を設計して研究を実施した経験
・R, Shell, Python, Java, C++などのプログラミング言語およびデータベース(SQL, NoSQL)などを用いた研究業務の経験
【歓迎経験】
・製薬企業またはバイオテックにて3年以上の勤務経験
・英語で海外研究者とコミュニケーションできる能力、英語論文執筆経験
・CRISPR、DNA/RNA配列解析、次世代シーケンス解析、多変量・高次元データ解析(オミクス)、オントロジー、データ管理、機械学習、統計モデリングのいずれかにおける高い専門性
・バイオインフォマティクス、コンピューターサイエンス、分子生物学、または細胞生物学分野の博士号
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
ベンチャー企業
エンジニア
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- Iターン・Uターン
ゲノム編集の研究を加速するデータ解析基盤を開発しています
- 仕事内容
- ゲノム編集の研究を加速するデータ解析基盤を開発しています。
その操作性や機能性を高めてゲノム編集データプラットフォームの構築業務に携わって頂きます。
主な業務は以下の通り。
・独自のゲノム編集解析ツールのサービス化に向けた新機能の設計・プログラミング
・サービスローンチ後の管理・運営
・事業化・事業開発に向けた共同研究先とのディスカッション - 応募条件
-
【必須事項】
・プログラミング経験のある方
【歓迎経験】
・バイオインフォマティクスの専門知識
・ゲノム編集技術の専門知識
・Pythonでのプログラミング経験(NumpyおよびPandasを扱ったことがある等)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】広島
- 年収・給与
- 500万円~900万円 経験により応相談
新着大手グループ企業
バイオインフォマティックス
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 転勤なし
研究・技術開発を担っている研究開発に特化した機関でのバイオインフォマティックス解析業務
- 仕事内容
- ・原料植物のバイオインフォマティックス解析(ゲノム解析、GWAS、RNA-SEQ、統計解析全般)
・植物の維持、管理、核酸抽出など - 応募条件
-
【必須事項】
【求めるスキル】
・ゲノムやトランスクリプトームデータを扱った経験がある方。
・表現型と遺伝型の紐づけて現象の分子機構を解き明かす意欲のある方。
【求める人物像】
・企業の研究開発を通じて社会に貢献することに興味を持っている方。
・国内外の共同研究先と協働できる協調性のある方。
・論文執筆・学会発表に積極的な方。
【歓迎経験】
・生殖や気孔生理に興味があり、ウェット実験の経験がある方が望ましい。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 経験により応相談
新着研究開発型ベンチャー
バイオインフォマティクス担当
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 未経験可
- Iターン・Uターン
研究開発支援サービスにおけるデータ解析・クライアントへの報告書作成を中心とした業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・クライアントへの報告書作成
・論文執筆
・データ解析業務
・営業の学術サポート
・社内研究のサービスの改善業務
将来的にはご本人の希望に応じて社内でのラボワークにおける開発業務等もお任せいたします。 - 応募条件
-
【必須事項】
・修士以上の学位をお持ちの方(バイオ系:農学系、医療・製薬系など)
・日本語スキル(上級レベル)
【歓迎経験】
・論文をファーストオーサーとして執筆した経験のある方(1報以上)
・プログラミングの経験(R、Pythonなどの言語に関する知識やUNIX/Linuxの基礎知識)
・統計学を用いたデータ解析の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】山形、他
- 年収・給与
- 300万円~600万円 経験により応相談
国内CDMO
データサイエンティスト
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
創薬ビッグデータ解析や新規創薬支援ツール開発を通して創薬研究における課題に対してソリューションを提供
- 仕事内容
- ・データサイエンスを活用した創薬研究を担当し、創薬ビッグデータ解析や新規創薬支援ツール開発を通して、創薬研究における課題に対してソリューションを提供する
・新規コア技術、新規システムの提案・開発を推進する
・データサイエンスの知識・能力(データ分析、機械学習、新規アルゴリズム開発、等)を継続的に向上させる - 応募条件
-
【必須事項】
【学歴】
関連学問分野における修士号取得者
【専門性・職務経験等】
・データサイエンス(データ解析、機械学習など)に関する幅広い知識、経験、技術
・機械学習ライブラリ(scikit-learnなど)や深層学習フレームワーク(TensorFlow/Keras、PyTorchなど)を用いたデータ分析、開発の経験
・Linuxを使用した実務が可能で、プログラミングスキル(Python、C(C++)、Rなど)を有する
・データサイエンスの最新の動向、情報・技術の調査収集経験
求める人物像
【志向性】
必須要件:
・AI創薬やケモインフォマティクスへの興味がある
下記のようなご志向の方は是非ご応募ください
・データサイエンスを最大限に活かし、薬創りと新たなビジネスモデルへのチャレンジに情熱を持って取り組める方
・高い主体性をもって業務に向き合いたい方
・弊社の保有する創薬ビッグデータを活用しAI創薬を推進することに強い関心を持つ方
必要言語・レベル
・日本語で意思疎通や科学の深い議論ができる。
・英文の読解および文書作成ができる。
【歓迎経験】
【学歴】
関連学問分野における博士号取得者
【専門性・職務経験等】
・計算化学に関する知識、経験、技術(ケモインフォマティクス/マテリアルインフォマティクス、論理的分子設計、化合物物性予測モデル開発、等)
・計算化学ソフトウェア(分子動力学シミュレーション、生体高分子モデリング、ドッキング計算等に関するソフトウェア)を活用した実務経験
・他社研究動向および最新の創薬研究に関する情報、技術の調査収集経験、技術
・製薬会社もしくは製薬企業との連携業務における計算化学研究の経験、実績
・国内外の社外研究者との共同研究に関する経験と実績
・創薬研究プロセスに関する一般的な知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
バイオベンチャー
バイオインフォマティクス研究職
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
次世代シーケンサーなどのオミックスデータ解析や遺伝子統計学などを行う業務
- 仕事内容
- ・次世代シーケンサーなどのオミックスデータ解析や遺伝子統計学などを活用した膨大なゲノムデータの解析 ・遺伝子の機能や分子メカニズムの解明を目的として、数理モデル構築やデータ解析を実施
・並行して社内では、多様な細胞・微生物に対して、独自の合成生物技術を用いたデータが生成されており、機械学習の活用に向けたデータ基盤の開発
・社内のみならず、社外の国内/海外の合成生物学研究者と連携し業務を推進 - 応募条件
-
【必須事項】
・次世代シーケンサーをはじめとするゲノム・オミクスデータ解析や遺伝子統計学の知識を有しており解析の経験がある方
・R, Pythonなどによるプログラミングやデータ解析が可能な方
・協調性のある方
・失敗や残念なことも隠さず報告/連絡/相談できる方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1200万円
大手製薬メーカー
創薬技術(バイオインフォマティクス)
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 英語を活かす
創薬標的の疾患関連性・安全性の評価、創薬研究用のWebツール開発業務
- 仕事内容
- ■遺伝情報・オミクスデータ解析、公知情報検索等による創薬標的の疾患関連性・安全性の評価、創薬研究用のWebツール開発
- 応募条件
-
【必須事項】
・修士卒以上
・医薬品企業あるいはアカデミアにおいて、3年以上のバイオインフォマティクス関連研究業務の経験者(一般~主任クラス)
・バイオインフォマティクス、生物学、望ましくはIT、薬学の知識を有している方
・英語のコミュニケーション能力があればなお良い
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 経験により応相談
ベンチャー企業
研究支援職 (サイエンティフィック コンサルタント)
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 未経験可
知見を活かし、クライアントの研究開発を支える業務を担当します
- 仕事内容
- 大学の研究室、国の研究機関、製薬会社の研究所等に対し、IT技術を活用した教育・研究環境を構築する為の総合サービスの提供を行います。
具体的には、共同研究、研究機関等の研究支援、コンピュータハードウェア・アプリケーションの提供及びHPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)環境構築・保守、データベースの開発及び構築、バイオインフォマティクスデータ解析、プログラム開発、コンサルティング等を行っていただきます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・博士号取得者(理学博士、工学博士、薬学博士)
【歓迎経験】
・理論系(物理・化学)の方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~450万円
大手企業
プロセスインフォマティクス技術開発
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
スケールアップ検討期間の短縮や工程安定化の実現に向け従事するデータサイエンティストを募集
- 仕事内容
- モノづくりにおけるスケールアップ検討期間の短縮や、工程安定化の実現に向け、下記業務に従事するデータサイエンティストを募集します。
・既存工程のデータ及び新たにセンシングを行うことにより得られるデータを活用し、工程の異常検知・予知システムを構築し安定操業を実現する。
・各種プロセスデータを、説明変数・収率や品質などを目的変数とするプロセスインフォマティクス技術あるいはその逆解析により、プロセス設計及び実機設計の圧倒的効率化(スケールアップの検討期間短縮)を実現する。 - 応募条件
-
【必須事項】
・修士以上・機械学習及びプログラミング技術
・メーカーでのモノづくり又はプロセス開発又は研究開発などの領域において、機械学習、プログラミング(python、R)、統計学を活用した経験(3年以上)。
・学術論文や特許、英文メールの読み書き等ができるレベル
【求める人材像】
・新しいことにチャレンジする意欲を持っていること。
・研究の推進力(成果創出力)が高いこと。
・何事にも好奇心旺盛であること。
【歓迎経験】
・化学工学、計算科学、プログラミング(C++、C#、Julia等)、IoT(センシングに関する知識)
・情報・統計に関する資格
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 経験により応相談
バイオテクノロジーベンチャー
バイオインフォマティシャン
- ベンチャー企業
- 転勤なし
- 英語を活かす
データ解析の受託を行っている企業でのデータ解析および解析手法調査および研究提案業務
- 仕事内容
- データ解析における顧客の課題を解決するために、当該研究分野を調査し、仮説検証実験やデータ解析手法の提案を行い、提案内容を実施します。本業務の対象となる研究分野は医療から畜産まで多岐にわたるため、知らない分野・技術であっても挑戦できる積極性が求められます。
・データ解析および解析手法調査業務
・研究提案業務
・受託解析業務における報告書の作成
・顧客への解析結果報告
・wet実験業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・オミックスデータを用いたバイオインフォマティクス解析経験がある方
・内外の関係者と信頼関係を構築できる方
・R、Perl、Python、C、Javaのいずれかのプログラミング経験がある方
【歓迎経験】
・分子生物学または医学分野における研究経験がある方
・機械学習・深層学習の経験がある方
・アルゴリズム構築の経験がある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~550万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
バイオインフォマティクス技術者
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
内資製薬メーカーでのバイオインフォマティクス業務
- 仕事内容
- ・社内外のオミックスデータやデータベースを活用した創薬標的探索、薬剤のリポジショニング、バイオマーカー探索、薬剤の作用機序解析により、新規創薬テーマの創出や創薬テーマ推進の支援を行う。
・上記業務の遂行において方針や戦略を策定する。
・専門知識・技術に基づいて研究員に対して指導・アドバイスを行う。
- 応募条件
-
【必須事項】
・修士相当の学歴所有者。博士号取得者が望ましい
・新薬メーカー、バイオベンチャーもしくはアカデミアにおいて、上記業務の実績及び経験を有すること
【歓迎経験】
・創薬研究に関する知識及び経験を有することが望ましい。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
データサイエンス職(非臨床統計担当)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 英語を活かす
非臨床研究の計画およびデータ解析に関するコンサルタント業務
- 仕事内容
- ・非臨床研究の計画およびデータ解析に関するコンサルタント業務
・非臨床研究データ解析システムの管理、利用者のサポート業務
・非臨床研究者に対する統計教育
- 応募条件
-
【必須事項】
・薬学、生物学、あるいは統計学に関する専攻の修士もしくは博士
・科学的、論理的思考力に優れる
・非臨床研究に従事し、データ解析業務の経験がある、もしくは統計学や実験計画に関する基礎知識を有しており、非臨床研究データの統計解析業務に従事した経験がある。
【歓迎経験】
以下のスキルは必須ではないが、あれば望ましい(入社後教育あり)
・非臨床研究者と協業可能なコミュニケーション力を有する。
・非臨床研究に関わる規制、ガイドラインを理解している
・生物統計の基礎知識
・SAS、R等の統計解析用ソフトウェアの利用経験、プログラミングスキル
・ 英語で会話や議論ができる能力(目安としてTOEIC 700点以上)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
がん領域のトランスレーショナルサイエンスリーダー(研究後期~開発早期)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
- 30代
トランスレーショナル研究計画を立案し、患者データや臨床検体を利用してデータを取得する業務
- 仕事内容
- ・病態と薬剤作用メカニズムを理解した上で仮説を裏付けるトランスレーショナル研究計画を立案し、研究所と共に患者データや臨床検体を利用してデータを取得する。
・早期臨床開発段階で仮説確認のために必要となるバイオマーカーを特定して、トランスレーショナル研究を通してバイオマーカーを探索・開発する。
・臨床バイオマーカー計画を立案し、臨床試験におけるバイオマーカーの測定・解析・結果解釈をリードし、診断薬開発要否を判断する。 - 応募条件
-
【必須事項】
・がん領域の科学的医学的知識を持ち、オミックスデータを理解できる方
・企業で医薬品研究開発に携わった経験5年以上
・がん領域のトランスレーショナル研究、臨床バイオマーカー探索・活用、診断薬開発に携わった経験25年以上
・理学系大学院修了者
【歓迎経験】
・業務を遂行できる英語レベル(hearing, writing, speaking)
・がん領域のトランスレーショナル研究の外部専門家ネットワークを持つ方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 1000万円~ 経験により応相談
腸内細菌叢の検査分析企業
データサイエンティスト
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
腸内フローラに関わるデータサイエンティスト
- 仕事内容
- 当社の研究所にて、主に以下の業務をお任せいたします。
※ご経験に応じて柔軟に調整いたします。
・次世代シーケンサーデータ解析
・NGSデータ解析用プログラムの構築
・統計解析・データサイエンス
・研究業務(論文執筆等) - 応募条件
-
【必須事項】
統計・データ解析の実務経験がある方
RやPythonを用いた実務経験をお持ちの方(修士論文や博士論文の研究で日常的に使用していた方も含む)
【歓迎経験】
医学統計/生物統計の知識と経験
バイオインフォマティクス、データマイニングのご経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 350万円~450万円 経験により応相談
ベンチャー
データアナリストまたはデータサイエンティスト
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- Iターン・Uターン
ベンチャー企業にて技術シーズの検証の実施及び要素技術解析を担当頂きます。
- 仕事内容
- ・共同研究機関(アカデミア、京都)へ出向(1-3年)し、技術シーズの検証の実施及び事業化の基盤構築、社内への技術移管を担当頂きます。
・大学COIが実施してきた健康増進プロジェクトで得られた超多項目健康ビックデータと検査データとの関連分析による要素技術解析を担当頂きます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・機械学習やコンピュータサイエンス、アルゴリズムの理解
・機械学習のモデル構築・評価経験
・理系学部の大学卒業程度の数学・統計知識
・データの集計・可視化・統計分析の経験
・プログラミング言語仕様経験 (Python and/or Rでの2年以上)
【歓迎経験】
・機械学習(データサイエンス)を活用した本番サービスの開発経験
・ヘルスケアの特定領域に特化したデータサイエンスの研究または実務経験(健診データを用いたサービスの開発経験もしくは研究実績など)
・医学研究用の生物統計の専門知識または臨床知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】広島
- 年収・給与
- 450万円~650万円
ベンチャー企業
研究員(細胞制御分野、実験オミックス分野)
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 車通勤可
試験系の立案から試験実施、試験結果報告まで、一貫した業務をご担当いただきます
- 仕事内容
- オミクス技術開発において、以下の研究に従事する。
1細胞解析やレパトア解析のトレンドを的確に把握し、技術開発もしくは技術導入
・感度、精度、コストを飛躍的に向上するscRNA-seqの技術開発
・各種1細胞オミクス解析手法のサーベイランスと疾患研究への有用性・将来性の評価
・上記技術のうち、疾患研究推進に有用と思われる技術の検証および受託解析メニューへの導入
より良いデータ取得のための、疾患・炎症・免疫解析のコンサルタント(共同研究に近い形式)やオンサイトでの試験実施等
・受託解析における解析内容のヒアリングおよび提案
・その他、大学、医療機関、企業との共同研究の推進
※ご経験に応じてマネジメント業務に携わっていただく可能性もあります。 - 応募条件
-
【必須事項】
・医学・薬学・生物系のいずれかで修士修了以上もしくは同等の知識を有すると認められる方で、下記のいずれかについて相当の実務経験、およびコミュニケーション力があり、他分野の専門家との対話を通じて協業ができる方
・オミクス(特に、トランスクリプトーム)実験のための、ライブラリ調整や遺伝子工学実験の経験
・細胞のセルソーティングスキル
・各種1細胞オミクス解析手法のサーベイランスと疾患研究への有用性・将来性の評価
・炎症・免疫学の動物モデルや臨床検体を用いた研究経験
・細胞の性能・品質評価
・生物学実験系の自動化
【歓迎経験】
・創薬、再生医療に関する専門知識
・特許出願経験
・海外での研究経験
・臨床検査や、医薬品製造の信頼性保証の経験
・新規受託研究領域や新規事業開拓につながる分野での経験のある方
・バイオインフォマティックスに関する知識(基礎的なNGSデータの解析経験)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】千葉
- 年収・給与
- 500万円~800万円
バイオベンチャー
遺伝子試薬開発ユニット
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
がんや感染症などの遺伝子検査試薬を含む体外診断用医薬品の開発・評価検討
- 仕事内容
- ・がんや感染症などの遺伝子検査試薬を含む体外診断用医薬品の開発・評価検討
- 応募条件
-
【必須事項】
・診断薬業界での経験
【歓迎経験】
・英語でのビジネスコミュニケーション(問合せ、日本の顧客へのFB)
・バイオインフォマティクス分野でのデータ解析の経験、NGS解析の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】福島
- 年収・給与
- ~550万円
内資製薬メーカー
【網羅的遺伝子解析】研究職
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
大手製薬メーカーでの網羅的遺伝子解析およびオミクスデータと臨床データとの統合解析業務
- 仕事内容
- ・ヒト検体を用いた網羅的遺伝子解析(WES、RNAseq等)
・オミクスデータと臨床データとの統合解析
・創薬標的及び疾患バイオマーカーの設定及び探索 - 応募条件
-
【必須事項】
・網羅遺伝子解析(NGS)の実務経験(5年以上が望ましい)
・ヒトゲノム遺伝子解析研究への対応経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
研究員(オンコロジー領域)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
大手製薬メーカーでのオンコロジ一領域におけるバイオマーカーの設定及び探索業務
- 仕事内容
- ・オンコロジ一領域におけるバイオマーカーの設定及び探索
・バイオマーカー研究の試験計画立案及び試験コントロール - 応募条件
-
【必須事項】
・オンコロジ一領域の薬効薬理研究や遺伝子解析研究などの実務経験(5 年以上が望ましい)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
研究職(Bioinformatics)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
バイオインフォマティクスの専門性を革新的な創薬活動に、さらには世の中の人々の健康への貢献
- 仕事内容
- ・創薬部門あるいは開発部門の関連各部署と協働して、主に非臨床・臨床のゲノム・オミクス情報を活用したバイオインフォマティクスによるデータ解析技術により、創薬プロセスにおける病態解明、標的探索、新薬候補のメカニズム解明、バイオマーカー探索、疾患・患者選定などの実務を行う
その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています - 応募条件
-
【必須事項】
・修士卒以上
・Rやpythonなどのプログラミング言語を用いたバイオインフォマティクス解析の経験
・In silico創薬などのシミュレーションを可能にする人工知能技術の開発・実務経験
【求める人物像】
・コミュニケーション能力の高い方
【歓迎経験】
・生物学、薬学あるいは医学研究に対する知識・バックグラウンド
望ましい能力・経験・資格【尚可】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城、他
- 年収・給与
- 経験により応相談