サプライチェーンマネジメントの求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 26 件中 1~20件を表示中

              大手内資製薬メーカー

              【サプライチェーン】供給計画チーム マネージャ―

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              世界中の患者様に安定かつ効率的に当社製品を供給

              仕事内容
              ・製商品安定供給のための、生産および調達計画の立案・実行
              ・製商品の供給に関する適正な在庫基準の立案および基準に基づいた在庫御管理の実行
              ・原材料調達を含む供給リスクマネジメントのPDCAサイクルの構築

              <主な成果責任・役割責任>
              ・製商品安定供給のため、IBPプロセスの維持・向上、生産計画・包材発注計画を立案し、基準に基づいた在庫管理を実行する責任を負う
              ・全社の事業リスクマネジメントの一環として、製商品の安定供給のため、原材料調達も含めた供給リスクママネジメント実施しリスク低減策の実施や問題発生時の解決を行う
              ・競争優位を生み出す製商品供給体制をQCDSの視点で確立するとともに、継続的な改善・改革を進める
              ・製商品在庫の最適化提案(受注充足と在庫のバランス)と実行により目標在庫指数を達成する
              ・顧客(患者さん・得意先・営業部門等)の満足度を向上させる課題を指標化し、改善する
              ・コントロールタワーとして各事業部・工場・仕入先等の関係部署と調整し安定供給を目指す
              ・常にプロセスの改善により効率を高めるように計画を立案し、財務指標への貢献と顧客満足度向上に寄与するとともに費用抑制と最適化を図る
              ・組織としての最適な目標設定と、これを実現するためのメンバーの人材育成をリード・支援し、組織力向上を図る
              応募条件
              【必須事項】
              ・ライフサイエンス業界でグローバルのサプライチェーンに関する実務経験(サプライプランニング、IBPやS&OPプロセス構築、調達経験など)を有する方(8年以上)
              ・ピープルマネジメント経験
              語学力:
              ・英語力 中級(日常的に英語と用いた業務経験等、海外との交渉に必要な語学力)
              ・日本語力 上級(ネイティブレベル)
              【歓迎経験】
              ・プロジェクトマネジメント経験
              ・医薬品製造関連企業などで、医薬品、医療機器、サプリメント等のサプライチェーンマネジメント業務経験
              ・SCMに関するITリテラシー
              ・GMP・GQP・QMS知識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、大阪
              年収・給与
              950万円~1300万円 経験により応相談
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              大手製薬企業の工場にてサプライチェーン計画

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              受注予測に基づく生産計画の立案・製造実施管理・在庫管理

              仕事内容
              ・在庫計画の立案
              ・基準生産計画の立案及びラフカット能力計画との調整
              ・中間品・原薬所要計画の立案と発注
              ・上記に関わる関係部門との調整・促進
              ・生産、製品供給、中間品/原薬輸入に関わるリスクの特定と、予防措置。また、問題発生時の解決。
              ・生産計画システム(SAP、APO)の維持・運用、更新対応
              ・海外サイト及びグローバルサプライチェーンとの製品供給に関わる調整及び連携
              ・本社(ブランドチーム、フォーキャスティング部、流通政策、製品品質保証等)との製品供給に関わる調整及び連携
              ・製造本部の各部門との製品供給に関わる調整及び連携
              応募条件
              【必須事項】
              ・製造会社(化学工業が望ましい)で、以下の何れかの業務経験が3年以上あること(双方があれば、尚可)
              ・生産計画・実施管理業務
              ・海外からの物品の調達・納期管理業務
              ・英語力 (TOEIC 800以上、ビジネス上での読み書き・議論が可能)、日本語力(ネイティブレベル)
              【歓迎経験】
              ・製薬企業での製造間接業務、新製品の発売準備の経験
              ・SAP環境下での業務経験
              ・外部委託業者管理業務
              ・MRPなど生産管理の基礎知識(CPIM取得者尚可)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              550万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              国内製薬メーカー

              医薬品製造用直接材の購買業務

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 英語を活かす

              医薬品製造用原材料(直接材)の購買業務を統括し、合理的な購買と原材料の適正価格交渉を推進

              仕事内容
              医薬品原材料に関する業務
              ・医薬品製造に関わる直接材の購買(仕様確認、価格交渉、単価決済を含む)、メーカー、代理店との折衝、コストダウン検討
              ・原材料の変更に関わる調整業務
              ・年間購買予算立案、KPI進捗管理
              ・サステナブル調達、サプライヤ評価の推進
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・製造業における購買経験(生産管理)があることが望ましいが、コスト感覚と対外折衝能力を有することで業務は可能
              英語力:中級(業務上の最低限の読み書き)

              【求める経験・能力・スキル】
              ・購買業務、在庫管理の業務経験を有する(独禁法、下請法、化審法等の法知識があることが望ましい)
              ・対外折衝、プロジェクト業務推進に関する知識、能力を有する。
              ・予算管理のスキル
              ・広く生産管理の知識、スキルを有していれば尚望ましい。
              ※上記について新人に指導できるレベルを有している
              ・人物的には、コミュニケーションが能力が高く、課題に対して挫けず意欲的に取り組める方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              600万円~850万円 経験により応相談
              検討する

              ベンチャー企業

              再生医療ベンチャー企業にてSCM部(リーダー職)

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              立上げを担う。再生医療ベンチャー企業にてサプライチェーンマネジメントのリーダークラス

              仕事内容
              細胞治療薬の開発、並びに原薬の共有などを行う同社において、製造施設(CPF)並びに研究室で使用する各種物品の手配並びに管理業務(直接購買/間接購買)、将来的には製品の配送に関わるロジスティクス立ち上げにチャレンジすることも可能です。

              【主な業務イメージ】
              ・製品製造,研究開発に使用する原材料,資材の一元管理/棚卸(対象部門:研究開発部,細胞製造部)
               → 原材料,資材の発注手配/出納管理/供給元の管理及び安定供給に関する契約等
              ・固定資産管理(対象:細胞製造部,研究開発部所有の施設,設備,機器等)
               → 研究開発部,細胞製造部の固定資産について、製造施設運営部と連携しながら管理を行う。
              ・最終製品(上清,細胞製品等)の出納管理/出荷対応(製品の受注,梱包作業,発送,輸送業者のコントロール等)
               → 最終製品の在庫管理,供給先(化粧品メーカー,医療機関等)からの受注対応,梱包作業,出荷作業,輸送業者の管理等
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品、診断薬の製造施設や研究施設における購買業務(直接購買/間接購買問わず)経験がある方
              ・海外のサプライヤーへ発注や問い合わせが出来るメールレベルの英語力
              【歓迎経験】
              ・GMP基準での直接購買経験がある方
              ・バイオ系原材料(培養液、細胞、血清、その他試薬)などの取り扱い経験がある方
              ・海外のサプライヤーとネゴシエーション出来るビジネスレベルの英語力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~600万円 経験により応相談
              検討する

              医薬品原料の製造及び販売

              輸入品マネジメントサポート

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              海外サプライヤー交渉・サプライチェーン管理業務など担っていただきます。

              仕事内容
              ・海外サプライヤー管理・交渉業務
              出荷スケジュール調整やトラブル対応、定期ミーティングへの参加、契約書の取り交わし等

              ・貿易業務
              為替予約、船積み書類入手 など

              ・その他営業サポート業務
              資料作成、営業用システムの管理 など
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴不問
              ・基本的なPCスキル
              ・商社もしくはメーカーにおいて、英語での価格等の折衝業務経験
              ・貿易事務経験もしくは営業事務
              ・ビジネスレベルの会話ができる語学力(英語)
              【歓迎経験】
              ・医薬品、化学品業界経験者
              ・物流業界で国際物流の経験者
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              450万円~550万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              【医薬品メーカー】渉外・企画

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              内資製薬メーカーにて医薬品の渉外・企画業務の案件です

              仕事内容
              ・受託及び導出先との納期、資材変更等調整に関する業務
              ・工場との納期調整等
              ・受託及び導出品の受注と出荷に関する業務(システム入力)
              ・渉外業務、企画業務のアシスタント

              仕事の進め方:
              ・担当業務のルーティンと、適宜上司へ業務状況報告、確認

              入社時:受注業務を行っていただく
              将来的:渉外・企画業務を行っていただく。さらに将来的には、グループ
              企画管理課だけでなくSCM部全体の業務を行っていただき管理職となるような人材となっていただきたいと考えております。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              経験職種:(1)渉外/企画/生産管理/購買 (2)営業
              経験業種:(1)不問 (2)資材(紙器、容器)メーカー
              英語:初級読解程度
              【歓迎経験】
              ・医薬品業界
              【免許・資格】
              ・第一種運転免許普通自動車(必須)
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~500万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              【大手製薬メーカー】IT担当者(治験薬供給)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              ERPを導入するグローバルプロジェクトに、日本の治験薬供給メンバーとして参画

              仕事内容
              ERPを導入するグローバルプロジェクトに、日本の治験薬供給メンバーとして参画し、システム導入の議論を英語で行う。日本の治験薬製造部門とは日本語で議論を行う。日本導入時においては、SITやUATの主担当者を担っていただくことを想定している。
              深夜の会議、また、年間3回程度の海外出張も想定される。
              可能であれば並行して、IT技術を使った業務改善、プロセス改善を企画・実行する。
              応募条件
              【必須事項】
              ・ERPを用いたサプライチェーン業務経験が3年以上。
              ・業務遂行に必要な英語力および日本語力。(目安としてTOEIC 730点以上 もしくは同等の英語力、日本語能力JLPT N1レベル以上 もしくは同等の日本語力)
              ・IT全般の一般的な基礎知識。
              ・チームとして協業できるコミュニケーション力と調整力。
              ・深夜会議や海外出張(必要に応じて、海外赴任)への対応が可能な事。
              ・新しい事に対するチャレンジ精神”



              【歓迎経験】
              ・治験薬や医薬品のサプライチェーンマネジメントに関する経験
              ・グローバルプロジェクト経験
              ・プロジェクトリーダー経験
              ・異文化に対する理解と受容

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              大手製薬メーカーのグローバル調達アナリティクス部門ディレクター

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              グローバルなプロセス開発とチームの成長に貢献していただきます。

              仕事内容
              ・グローバル調達におけるデータとアナリティクス戦略のリーダーシップを担い、顧客志向に焦点を当てます(グローバル調達リーダーシップチーム、カテゴリーマネジメントチーム、地域調達との協力)。
              ・調達のリーダーシップやクロスファンクションチームと協力し、アナリティクスイニシアチブを事業目標として設定します。
              ・ITチームと連携して、高度なデータ管理ツールとシステムソリューション(例:Sievo、Power BI、その他のRPA/AIツール)の導入を実施し、データの整合性とアクセシビリティを確保します。
              ・組織全体でデータ駆動型のマインドセットを促進し、業務改善と顧客志向の戦略を推進します(ビジネスオーナー/内部顧客との協力)
              応募条件
              【必須事項】
              ・関連する専攻の修士号または学士号
              ・調達、ソーシング、調達管理、調達センターオブエクセレンス(CoE)およびサプライチェーン管理の経験が5年以上あること
              ・グローバルレベルで調達アナリティクスの能力を構築・実行した実績があること
              ・流暢な英語に加えて、日本の地域チームや利害関係者と効果的なコミュニケーションを取るために、Nativeに近い日本語能力を持つこと

              【歓迎経験】
              ・海外勤務の経験
              ・複雑なイニシアチブを扱い、効果的に優先順位を付ける能力を持ち、プロジェクトと人材管理の幅広い経験があること
              ・ビジネスプロセス、データ分析方法論、技術言語の理解が優れており、プロセス、ツール、データのシームレスな統合を可能にすること
              ・複数の利害関係者に対して、複雑な数量分析を効果的に伝える優れたコミュニケーションとプレゼンテーションスキルを持つこと
              ・データの品質を確保するためのデータガバナンスとスチュワードシップに堪能であること
              ・優れたリーダーシップで、チームを鼓舞し育成する能力を持っていること



              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              グローバル調達プロジェクトディレクター

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              戦略的な調達活動とプロセス改善プロジェクトをリードし、持続的な改善に貢献

              仕事内容
              ・グローバル調達の標準化と調和化、および持続的な改善を目指して、グローバル調達変革をリードまたはサポートします。
              ・グローバルプロジェクトでPMOまたはプロジェクトリーダーとして積極的な役割を果たし、複数のプロジェクトおよびクロスファンクショナルな業務と協力します。
              ・グローバルカテゴリー/調達リーダーやバイヤーと協力して、調達案件の仕様と要件を精緻化し、重要な契約の交渉をサポートします。
              ・カテゴリー調達とサプライヤーとのガバナンスを構築します。
              ・グローバル調達チーム内でプロジェクトに関する情報を効果的に伝達・共有します。
              ・提供する調達活動に関する資料、プロジェクトのコスト/予測および変更管理の報告に責任を持ちます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・修士号または学士号
              ・関連する専攻の修士号または学士号
              ・調達、ソーシング、調達管理、調達センターオブエクセレンス(CoE)およびサプライチェーン管理の経験が3~5年以上あること
              ・調達プロセス、ポリシー、および規制に関する幅広い知識を持つこと
              ・流暢な英語に加えて、日本の地域チームや利害関係者と効果的なコミュニケーションを取るために、Nativeに近い日本語能力を持つこと
              ・前向きな姿勢で、ポジティブな環境を作り出す能力を持つこと
              ・クロスファンクショナルなチームをリードし、コーチングや関係者管理の経験があり、合理的な優先順位をつける能力を持つこと
              【歓迎経験】
              ・海外勤務の経験
              ・複雑なイニシアチブを扱い、効果的に優先順位を付ける能力を持ち、プロジェクトと人材管理の幅広い経験があること
              ・クロスファンクショナルなチームをリードし、コーチングや関係者管理の経験があり、合理的な優先順位をつける能力を持つこと
              ・様々な関係者との効果的なコミュニケーションと交渉を行うための、優れた対人および文書でのコミュニケーションスキルを持つこと
              ・交渉、分析、問題解決およびプロジェクト管理・調整能力が高いこと(PMO PMI、PRINCE2などの認証は更に望ましい)


              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              グローバル製品の需給管理業務および海外製造所への製造委託管理業務担当

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              グローバルでの需給管理や海外取引先・グループ会社との調整業務人材を強化

              仕事内容
              グローバル製品(主にnon-ADC品目)に対する、
              (1)グローバルでの商用製品出荷オペレーション(グローバル各地域担当者との製剤需給調整、供給計画立案・実行)
              (2)海外グループ会社等への製造委託窓口(受発注マネジメント等)
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上、もしくは同等の学力及び知識。
              ・海外グループ会社および製造委託先との業務推進や交渉・折衝に必要なスキルと英語力を有する(例えば、TOEIC 730点相当以上、または英語圏での1年以上の居住経験)。
              ・チームで協業可能なコミュニケーション力と調整力。
              ・TOEIC 730点以上もしくは同等の英語スキル。
              ・高いコミュニケーション能力(誤解を避け効果的に協業できる)。
              ・信頼関係を築きお互いをサポートする姿勢
              ・前例の少ないない業務、課題に対してもポジティブに取り組む姿勢。
              【歓迎経験】
              ・論理的思考力、ライフサイエンス(特に製薬)業界での経験
              ・医薬品のグローバルでの需給管理、グローバル物流管理などの経験があれば尚良い。
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              大手内資系医療機器メーカー

              資材調達

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              大手企業での調達業務

              仕事内容
              資材調達業務をご担当いただきます。
              同社国内グループ会社の製品に必要な部材を800社の協力会社から購入します。
              QCDの向上と安定供給を目指して見積もり依頼、発注処理、納期管理、原価低減活動などを行い、協力会社と社内との接点としてパートナーシップを築きながら、グループのものづくりを最上流で支えます。
              また、製品の付加価値を高めるために、優れた協力会社やメーカーを世界中から探索します。
              応募条件
              【必須事項】
              ・資材調達のご経験がある方(目安3年以上)
              ・社内外の人とフェアに接することができ、信頼関係が構築できる
              ・明るく社交的で、交渉ごとや板挟みになる立場でも、粘り強く調整ができる
              ・ものづくりに関心がある
              ・数字への苦手意識がなく、丁寧に扱える
              【歓迎経験】
              ・英語によるコミュニケーション能力
              ・設計、製造などのものづくり経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】京都
              年収・給与
              400万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              大手内資系医療機器メーカー

              サプライチェーンマネジメント

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              生産計画の立案及び実行/サプライチェーンの管理統制などをご担当

              仕事内容
              ・生産計画の立案、実行とサプライチェーンの管理統制、納期交渉
              ・生産戦略の策定(生産方法 / 生産拠点)
              ・国内、海外グループ会社の生産リソース最大活用に向けた取り組み

              【生産計画の主な流れ】
              ・予算計画や営業引合情報を元に生産計画を立案
              ・生産計画に基づき、リソース管理、工程管理を実行。
              ・各部門と連携して、年間/半期/4半期/月毎計画に基づいたリソース管理を実施  
              ・案件ごとの進捗管理を実施
              ※顧客納期/生産予定額/売上目標の達成を目指してサプライチェーンをマネジメント

              【新規開発製品】
              ・開発プロセスに参画し、新規開発製品の上市のタイミング、販売計画、構成部品、コアパーツなどの情報を収集し、QCDを意識して生産手法、生産ライン数、生産拠点、材料の買い方を関連部署と連携して決定。
              応募条件
              【必須事項】
              ・工程管理/生産計画経験3年以上
              ・コミュニケーション(ファシリテーション)能力
              ・エクセルスキル(データ、グラフ作成など)
              【歓迎経験】
              ・TOEIC 700点以上
              ・海外勤務経験
              ・工程管理/生産計画経験
              ・チームマネジメント経験
              ・SAPシステム経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】滋賀
              年収・給与
              400万円~800万円 
              検討する

              国内大手製薬メーカー

              上市後製品(原薬、中間体、原料)の調達業務(メンバー~リーダー)

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              上市後製品(製商品)、開発品の調達業務など担っていただきます。

              仕事内容
              上市後製品(製商品)、開発品の調達業務
              ・製商品および開発品の原薬、中間体、原料の安定的な調達
              ・取引先との契約交渉・締結
              ・適正な取引価格及び納期交渉
              ・調達コスト削減、安定供給を企図した戦略提案並びに取引先調査・選定

              【本職務における競合との差別化ポイント】
              日本で最も歴史のある当社の看板を背負っての活動となります。各取引先からの信頼も厚く、問題が発生した時なども好意的に・前向きに対応してくれる取引先が多いため、建設的な交渉・業務遂行ができます。

              【当該職務の将来ビジョン/目標】
              ビジネスのグローバル化、海外からの製品導入などが増えていく中、異文化への理解や幅広い業務へのプロアクティブおよび臨機応変な対応ができるマインドとスキルを身につけ、グローバルレベルでの調達、国内外調達先との交渉を担い、コスト低減・抑制と安定供給を実現することで会社に貢献します。

              【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】
              国内外の社外の方と話をする機会が多いので、視野を拡げることができ、また、ビジネスに重要なコミュニケーションや渉外業務を通じて交渉力といった能力を身に着けることができます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴・専攻:専攻は問いません
              ・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:国内外での調達業務の経験
              ・語学・資格:メールや会議など業務に対応できる英語力

              【歓迎経験】
              ・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:医薬品の調達業務の経験、SAP活用経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、大阪
              年収・給与
              600万円~1050万円 
              検討する

              国内大手製薬メーカー

              上市後製品の調達計画及び調達先との品繰り調整(メンバー~リーダー)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              グローバルで製品の安定供給に貢献!原薬から上市後製品に至る調達計画の立案・遂行

              仕事内容
              原薬から上市後製品(製商品)に至る調達計画の立案・遂行
              ・国内外の製商品ならびに製商品に使用される原薬の調達計画の立案、調達先との品繰り調整、在庫計画策定、適正在庫の維持・管理
              ・国内外の製商品供給に関わるインシデントが発生した場合の社内外調整および緊急対応のリード
              ・新発売・効追・剤追・一変・品目整理・外製等に係る調達・供給体制のコーディネート
              ・サプライチェーンマネジメント(SCM) 管理手法の標準化・効率化とグローバル品のSCM 管理体制の構築
              ・月次Sales and Operations Planning(S&OP)プロセスの全体統括(コマーシャルからの需要予測レビュー、発注計画の策定、需給調整の取りまとめ等)

              【本職務における競合との差別化ポイント】
              ・200品目以上の製商品を患者さんに届けており、様々なパターンのサプライチェーンに関わるノウハウを保有しています。
              ・ラジカヴァの北米展開を中心としたグローバルサプライチェーンを構築しています。

              【当該職務の将来ビジョン/目標】
              ビジネスのグローバル化、海外からの製品導入などが増えていく中、異文化への理解や幅広い業務へのプロアクティブおよび臨機応変な対応ができるマインドとスキルを身につけ、グローバルレベルでの調達計画、国内外調達先との品繰り調整を担い、安定供給を実現することで会社に貢献します。

              【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】
              当社では200品目以上の国内外の製商品を取り扱っており、様々なパターンの複雑なサプライチェーンスキームをグローバルレベルで構築しています。そのため、高度な品繰り計画の立案・実行、およびさまざまなインシデントへの対応を通じて、グローバルなサプライチェーンに必要となるスキルを習得・向上することができます。”


              計画業務で専門性を磨くことのみならず、マネジメント職やサプライプランニング・物流など他関連業務へキャリアを拡げることも可能です。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴・専攻:専攻は問いません
              ・国内外での調達計画、生産管理、流通管理業務の経験
              ・語学・資格:メールや会議など業務に対応できる英語力
              ・その他:SAP、マイクロソフトオフィス活用経験

              【歓迎経験】
              ・学歴・専攻:特にありません
              ・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:医薬品における製造、物流、CMC、QA、営業、薬事などの業務経験
              ・語学・資格:ITリテラシー
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、大阪
              年収・給与
              600万円~1050万円 
              検討する

              国内大手製薬メーカー

              上市後製品(製剤、中間製品)の調達業務(メンバー~リーダー)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              グローバルに活躍k!上市後製品の調達を担っていただきます。

              仕事内容
              上市後製品(製商品)の調達品(製剤、中間製品)の調達
              ・ 製商品の安定供給、調達コスト低減に向けた調達戦略の立案
              ・ 製商品及び製剤バルクの調達に係る価格・条件交渉、契約締結、戦略立案、中長期計画・年度方針の策定と実行
              ・ 製商品及び製剤バルクの調達先、委託先の調査・選定・管理

              【本職務における競合との差別化ポイント】
              日本で最も歴史のある当社の看板を背負っての活動となります。各取引先からの信頼も厚く、問題が発生した時なども好意的に・前向きに対応してくれる取引先が多いため、建設的な交渉・業務遂行ができます。

              【当該職務の将来ビジョン/目標】
              ビジネスのグローバル化、海外からの製品導入などが増えていく中、異文化への理解や幅広い業務へのプロアクティブおよび臨機応変な対応ができるマインドとスキルを身につけ、グローバルレベルでの調達、国内外調達先との交渉を担い、コスト低減・抑制と安定供給を実現することで会社に貢献します。

              【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】
              国内外の社外の方と話をする機会が多いので、視野を拡げることができ、また、ビジネスに重要なコミュニケーションや渉外業務を通じて交渉力といった能力を身に着けることができます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴・専攻:専攻は問いません
              ・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:国内外での調達業務の経験
              ・語学・資格:メールや会議など業務に対応できる英語力

              【歓迎経験】
              ・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:医薬品の調達業務の経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、大阪
              年収・給与
              600万円~1050万円 
              検討する

              総合化学メーカー

              生産設備・機器の設備投資・修繕に関わる購買業務担当

              • 大企業
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              事業所内の生産設備・機器の設備投資・修繕に関わる購買業務

              仕事内容
              事業所内の生産設備・機器の設備投資・修繕に関わる購買業務を実施しています。

              具体的な内容は以下の通りです。
              ・取引先から見積入手、条件交渉、発注などの契約関連業務
              ・業務効率化、コスト削減、取引先開拓などの企画・改善検討業務
              ・納期進捗管理、発注品の品質確認、取引先への改善要求など品質関連業務                               

              【配属部署の紹介】
              多様な職務経験を積んだ10名のグループです。風通しの良い活発な雰囲気のある職場です。

              【魅力・やりがい】
              ・各々が担当案件に対して裁量を持ち、独自の工夫・提案を行うことができます。
              ・社歴や年次によらず、能力により、様々な案件にチャレンジ可能です。
              ・コストダウンや業務効率化など、成果を具体的に実感することができます。
              ・社内各部門や取引先等とのコミュニケーションが多い業務特性上、多様な人脈を築くことが可能です。                  
              ・システム、法律、経理、技術、外国語など幅広い分野での経験・知見を積むことができます。                             

              【キャリアイメージ】
              ・本人の意志を踏まえ本社、他事業所へのローテーションを行い、様々な品目の調達、多くのベンダーとの取引、多様な調達スキームを経験し、大規模プロジェクトの調達マネジメントなど幅広いキャリア形成が可能です。  
              ・海外の取引先との取引を通じ、語学・ビジネススキルの向上を図ることも可能です。

              【将来的に従事する可能性のある職務内容】
              会社の定める職務                                          
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴:学士相当以上
              ・専攻:不問
              ・経験業界(年数):製造業または建設業で2年以上
              ・経験職種(年数)・経験内容:購買調達またはそれに類する業務
              【歓迎経験】
              ・語学力:ビジネス初歩レベル以上の英語スキル
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              400万円~650万円 
              検討する

              外資系医療機器メーカー

              Procurement Specialist (Indirect material)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー

              間接購買品目を管理し、競争力のある価格と条件で購入する購買業務

              仕事内容
              責務:
              IT、HR、派遣労働、不動産、アドバイザリーサービスなどの間接購買品目を管理し、競争力のある価格と条件で購入する。

              職務範囲:
              戦略立案、コスト削減の立案、RFI/RFP/RFQ、入札、サプライヤー交渉、サプライヤー管理、契約管理、商品管理、社内外のステークホルダー管理。

              職務内容:
              ・顧客との折衝- 社内顧客(PM、営業、QTなどの要求元)との緊密な協力関係の構築
              ・関連KPIの達成- 購買戦略とコスト削減戦略 - 会社の財務に貢献するため、購買戦略・コスト削減戦略の立案 - 市場を見て、RFI/RFP/RFQおよび入札の実施- コスト削減で財務に好影響を与える
              ・入札・RFI/RFP/RFQの実施- 社内関係者から必要な情報を収集し、適切なドキュメントを作成し、スケジュールを管理する- コスト削減を実現する
              ・サプライヤー管理- サプライヤーが社内の品質・評価ガイドラインに従って評価され、文書が適切に保管・ファイリングされていることを確認する-当社のリスクが保護されるような枠組み契約をサプライヤーに確実に適用する
              ・調達コンプライアンス- サプライヤーの選定、評価、交渉プロセスにおいて、調達コンプライアンスが遵守されていることを確認すること、無理な購買を避けるため、購買要求のレビューが確実に管理されていること
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験・スキル(必須):
              ・5年以上の調達・購買経験
              ・交渉、サプライヤー管理、契約管理、社内関係者管理、データ分析などの基本的な調達実務の知識。(間接業務に関連することが望ましい)
              ・購買システム、サプライヤー管理システム、その他の調達関連システムおよびプロセスに関する知識。
              ・中級程度の英語力(目安TOEC830点)

              求める人物像:
              ・最小限の監督下で自立的かつ積極的に業務を遂行できる方
              ・プロセス改善やコスト低減について、自ら思考し実行できる方
              ・クロスファンクショナルなパートナーやグローバルなステークホルダーと強力なコラボレーションとネットワーキングができる方


              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              500万円~900万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              内資製薬メーカーの物流業務(医薬品) 

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              医薬品や原材料の入出庫作業及び管理業務やフォークリフト等の運用維持管理など

              仕事内容
              【医薬品の物流業務】

              ・医薬品や原材料の入出庫作業及び管理業務
              ・パレット、フォークリフト等の運用、保管・維持管理
              ・自動倉庫の運用、維持管理
              ・簡単なPC入力  等
              応募条件
              【必須事項】
              ・フォークリフト免許をお持ちの方

              【歓迎経験】
              大型車両免許をお持ちの方、物流業務・運送業務業務経験者
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】富山
              年収・給与
              300万円~550万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              グローバル製品のサプライ戦略立案およびプロジェクト推進

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              グローバル製品のサプライ戦略立案し,グローバル機能との連携を強化

              仕事内容
              グローバル製品のサプライ戦略立案し,グローバル機能との連携を強化することで,迅速な上市の実現とサプライリスクの低減に貢献する。更に,グローバル製品の継続的なサプライチェーン開発とマネジメントを強化し,製品価値の最大化と安定供給を確保する。
              (以下についてメンバーとして担当部分の責任をもつ)

              ・グローバル開発品・製品のサプライ戦略策定と供給契約,PVの計画・調整
              ・グローバルのサプライチェーンの統括と各SCM機能との連携強化によるサプライチェーンの全体最適を推進
              ・イシューレポートによるサプライヤーの管理状況の把握と調達ポリシーの浸透によるリスクマネジメント強化 
              ・PLCMの実行と原価低減
              ・ワクチンの生産体制の確立とサプライ戦略の策定
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品サプライチェーンマネジメントのオペレーション業務経験
              ・ビジネス交渉レベルの英語力(目安 TOEIC800点以上 or OPIc IH以上)
              ・プロジェクト推進オペレーション経験

              【歓迎経験】
              ・海外赴任経験、海外ビジネスパートナーとの協業経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              750万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              医薬品原料メーカー

              海外からの医薬品原料の調達業務

              • 中小企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              老舗商社での医薬品原材料における調達業務

              仕事内容
              主に医薬品原材料の調達を担当します。商品の原料を安定かつ継続的に輸入して、顧客のメーカーに提供することがミッションとなります。

              国内外の医薬品の原料調達業務:食品や医薬品など口にするものも扱う(全社としては国内取引9割以上ですが、部署としては輸入が8割です)※日本薬局方・食品添加物公定書等レギュレーションを理解する必要あり。

              顧客及び社内関係者から医薬品原材料、動物用医薬品原材料等について海外メーカーの照会、問い合わせがあった際の海外への対応業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・貿易実務の経験
              ・英語に抵抗がない方 (メールでの読み書きが主体であり、初歩的なビジネス会話要)
              【歓迎経験】
              ・医薬品の知識(化学系の理系のバックグラウンドの方でも可)
              ・輸入/貿易業務の知識(流れがわかるレベル※実務不要)
              ・契約などの知識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】富山、他
              年収・給与
              500万円~700万円 経験により応相談
              検討する