サプライチェーンマネジメントの求人一覧

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              検索条件を保存
              該当求人数 38 件中1~20件を表示中

              大手外資製薬メーカー

              サプライチェーン計画

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              受注予測に基づく生産計画の立案・製造実施管理・在庫管理

              仕事内容
              <職務内容>
              サプライチェーン計画のマネージャーとして、各Plannerのマネジメント、S&OP;プロセスの維持、基準生産計画立案、またグローバルを含む各関連部門との調整を通じ、製品が安定的且つ効率的に供給されることを目的とする。
              各Plannerは製造本部における各製品のプロダクトリーダーとしてオーナーシップを持ち、製品供給に関わる問題解決に対して関係各部門との調整にリーダーシップを示す。

              <主な職責>
              マネジメント業務
              ・計画チームの組織構築、要員最適化、組織内のR&R策定、調整・維持
              ・各Planner及びチームメンバーの指導及び開発・育成
              ・チームリソース計画立案及び管理
              ・他グループとの調整

              S&OP;及びプロセスオーナー
              ・S&OP;プロセスの維持・運営
              ・JP Affiliate S&OP;プロセスへの参画
              ・必要に応じ、Global S&OP;プロセスへの参画
              ・BP、SPにおけるVolume Forecastの立案
              ・BCPの維持・改訂
              ・OSSCEの維持及び製造所内への展開

              計画チームとして
              ・在庫計画の立案
              ・基準生産計画の立案及びラフカット能力計画との調整
              ・中間品・原薬所要計画の立案と発注
              ・上記に関わる関係部門との調整・促進
              ・生産、製品供給、中間品/原薬輸入に関わるリスクの特定と、予防措置。また、問題発生時の解決。
              ・生産計画システム(SAP、APO)の維持・運用、更新対応
              ・海外サイト及びグローバルサプライチェーンとの製品供給に関わる調整及び連携
              ・委託製造先のガバナンスを維持し、委託製造との製品供給に関わる調整及び連携
              ・本社(ブランドチーム、Forecaster、流通政策、製品品質保証等)との製品供給に関わる調整及び連携
              ・製造本部の各部門との製品供給に関わる調整及び連携
              応募条件
              【必須事項】
              ・正社員、契約社員、派遣社員の能力・知識を把握し開発・育成ができる指導力
              ・問題解決に導くリーダーシップ
              ・生産計画、管理一般に関する知識
              ・幅広い顧客に信頼され、協力を得るための対人関係能力
              ・的確に問題点を把握し、解決のために核心的原因、本質を追求することの出来る分析
              ・状況分析結果、解決策等正確に顧客に伝えることが出来る意思疎通能力   
              ・販売実績、在庫等理解するための経理的、マーケティング的知識
              ・MPS/MRPに要求されるコンピューター知識(SAP等を含む)
              ・海外サイトとの交渉に必要な語学力
              ・状況変化への対応力と解決のための創造力、革新性

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              新着大手外資製薬メーカー

              <Finance & Administration>Procurement /担当・担当課長・課長

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 新着求人
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              サプライヤー選定、コスト削減やプロセス構築に関する戦略を構築

              仕事内容
              購買部は、健全なビジネスを維持するとともにビジネス部門および社外ビジネスパートナーと協業することによって、生産性およびイノベーション向上によりビジネスに貢献する社内で唯一発注権限をもつ部署です。

              このポジションは日本在籍の購買部長を上司としコーチングやトレーニングを受けながら、間接購買の担当分野にてソーシングワークおよびプロジェクトに責任を持ちます。この業務にはデータ分析(支出、業界、マーケット、社内プロセス)やソーシングの戦略策定、パートナー選定および承認、社内外のパートナーとの協業、良好な関係性構築、リスクマネージメントおよび社内コントロールが含まれます。
              新しいことに挑戦し、経験から学び、結果に反映させる気質が求められます。 

              職務内容:
              ・ビジネスニーズやプロセスを理解し、支出金額および社内外のマーケットを分析したうえでサプライヤー選定、コスト削減やプロセス構築に関する戦略を構築します。
              ・ビジネス部門と協働しながら外部業者と入札や交渉を介して最適なパートナーを選出し、社内の規定を順守しながら、発注書の承認、契約書の締結など会社の代表として調達のプロセスを実行します。
              ・取引先と良好な関係を保ち、リスクのコントロールをします。
              ・社内規定を理解した上でインターナルコントロールに則り会社全体が順守できるように促進します
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒以上
              ・外部ベンダーとのやり取りの経験
              ・他部署との協働経験
              ・プロジェクトマネージメント経験

              <マインドセット>
              ・成長姿勢:変化をいとわない、新しいことに挑戦する、失敗成功から学ぶ姿勢
              ・ビジネス自体への興味やプロジェクトへの情熱
              ・将来的にチームリーダーになる興味

              ・日本語およびビジネス英語(英語にて会話、プレゼンが必須となります)TOEIC750以上
              ・分析能力、問題解決スキル
              ・戦略構築およびアプローチ
              ・コミュニケーションスキル、交渉スキル
              ・プロジェクトマネージメント、優先順位付け
              ・リーダーシップスキル

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              新着国内バイオCDMO

              【ロジスティクス】調達・物流・倉庫管理担当者

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 新着求人
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              細胞受託生産事業における全社的な購買・倉庫管理を中心とした職務を担うスペシャリスト

              仕事内容
              ・最適な調達先の選定・戦略的交渉
              ・調達を中心とした生産スケジュールの策定
              ・最適な物流ルートの策定
              ・受注状況に基づく在庫計画の策定、原材料の在庫数量の把握・管理 など
              ・倉庫内での軽作業
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療用医薬品の原材料購買に関わる業務
              ・倉庫での作業等の経験
              【歓迎経験】
              ・大手医薬品メーカーまたはバイオ医薬品・バイオ試薬メーカーでの勤務経験
              ・製造管理に関する業務経験(生産スケジュールの策定)
              ・英語力(TOEIC 600点以上)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              企業名非公開

              海外からの医薬品原料の調達業務

              • 中小企業
              • 設立30年以上
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 英語を活かす

              老舗商社での医薬品原材料における調達業務

              仕事内容
              主に医薬品原材料の調達を担当します。商品の原料を安定かつ継続的に輸入して、顧客のメーカーに提供することがミッションとなります。

              国内外の医薬品の原料調達業務:食品や医薬品など口にするものも扱う(全社としては国内取引9割以上ですが、部署としては輸入が8割です)※日本薬局方・食品添加物公定書等レギュレーションを理解する必要あり。

              顧客及び社内関係者から医薬品原材料、動物用医薬品原材料等について海外メーカーの照会、問い合わせがあった際の海外への対応業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・貿易実務の経験
              ・英語に抵抗がない方 (メールでの読み書きが主体であり、初歩的なビジネス会話要)
              【歓迎経験】
              ・医薬品の知識(化学系の理系のバックグラウンドの方でも可)
              ・輸入/貿易業務の知識(流れがわかるレベル※実務不要)
              ・契約などの知識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】富山、他
              年収・給与
              500万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              国内医療機器メーカー

              海外グループマネージャー候補

              • 中小企業
              • 設立30年以上
              • 海外赴任・出張あり
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              医療機器メーカーにて海外の輸出輸入におけるディレクション業務を担う

              仕事内容
              海外からの製品及びガス原料の輸入及び製品輸出業務を担っていただきます。。
              輸入先は、米国、中国、台湾、韓国、ヨーロッパ。
              主な輸出先は東南アジア。 
              応募条件
              【必須事項】
              ・輸入・輸出業務経験
              ・英語スキル必須:海外メーカーとの交渉のため。
              ※海外出張あり
              【歓迎経験】
              ・目安TOEIC700点以上、ビジネスにて英語の利用経験のある方
              ・顧客折衝、特に技術交渉の経験のある方
              ・チームマネジメント経験のある方歓迎。

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              ~600万円 
              検討する

              外資製薬メーカー

              外資製薬企業にてManager, Demand Planning

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              海外、シンガポールのSupply Planningチームとの窓口として活躍

              仕事内容
              ◆デマンドプランニング業務関連
              ・デマンドプランニング部門における需要予測のエキスパートとして、正確な需要予測を行う。
              ・統計的な需要予測のレビューを行い、市場トレンドや特定イベントの影響に関するマーケティングの知見をもとに修正をする。
              ・月次のディマンド・コンセンサスプロセスを主導し、マーケティング、ファイナンスと連携して今後24か月間のApproved Demand Forecastを確定させる
              ・需要予測の精度を監視・管理し、問題の解消や予測精度の向上に取り組む。
              ・サプライチェーン計画系システムを活用し、効率的な需要予測を行う
              ・社内のS&OP;プロセス及び関連会議をリードし、各種改善及び供給課題の対応を行う

              ◆サプライプランニング及び関連部門との連携
              ・コマーシャル、サプライ・プランニング、テクニカル・オペレーションの各部門と強固な関係を築き、日本市場における安定供給を実現し、
              ・顧客へのサービス水準を高める。
              ・日本及び海外のサプライプランニングチームと納期の交渉を行い、需要と在庫量のギャップについて対策を講じることで欠品を回避する。
              (英語でのコミュニケーション能力、交渉力が必要)
              ・欠品リスクをエスカレーションし、ステークホルダーを巻き込んだ問題の解決を目指す。
              ・在庫の積み上げや調整、再包装、オーバーラベリング等を伴う供給変更、ベンダー変更、製造所移管規制変更のプロジェクトに参画し、他部門と協働する。
              応募条件
              【必須事項】
              SCMのプランニングに関する知識・経験必須。

              <下記いずれかのご経験のある方>
              ・サプライ・チェーン部門での勤務経験(特に計画関連業務10年以上)。
              ・サプライ・チェーン部門でマネージャーとしてPMリードの経験があること。(ピープルマネージメントの経験があれば尚可)
              ・需要予測、生産計画、在庫管理への深い理解と経験
              ・サプライ・チェーン関連の概念の知識と理解
              ・需要予測ツールや報告ツール(ビジネス・インテリジェンスツール)の知識と理解
              ・在庫管理を過去に実施していた方
              ・SAP(ならびにRapid Response等のSCM関連モジュール)の深い知識があれば尚可。
              ・MS Office Suite、特にExcelのスキルは必須。

              語学力::日本語(ネイティブ)、英語(会話および読み書きでスムーズに意思疎通ができ、海外との交渉経験ある方歓迎

              求める人物像:
              ・リーダーシップ・オーナーシップのある方
              ・関係各所(社内外)と円滑なコミュニケーションができる方
              ・正確できめ細かい事務処理能力がある方
              ・コンプライアンス意識の高い方
              ・新しい仕事へのチャレンジ、仕事の幅を広げる意欲のある方
              ・プロセス改善の経験及び高い意識
              【歓迎経験】
              ・製薬業界での経験を有することが望ましい。
              ・同業界・類似業界(製薬・医療機器・ヘルスケア・医療原薬)でのサプライチェーン計画業務経験(5年以上)
              ・S&OP;プロセスの理解及びリードの経験がある。
              ・APICS CPIM等SCM標準知識の保有
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              800万円~1200万円 
              検討する

              外資製薬メーカー

              Specialist, Scheduling and Cell Logistics

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              大手外資製薬メーカーにて細胞免疫療法のスケジューリングとロジスティクス

              仕事内容
              ポジション概要:
              スペシャリスト、スケジューリング、およびセルロジスティクスは、臨床および商用自家細胞免疫療法製品の製造のための患者の治療スケジュールのスケジューリングと監視を担当します。これらは、患者のスケジューリングのための細胞療法治療センターの主要な連絡先として機能し、輸送、製造、流通、および管理に関連するリアルタイムの運用上の問題を解決します。

              義務/責任:
              スペシャリスト、スケジューリング、およびセルロジスティクスの主な任務は、日常業務を実行することです(>= 時間の95%)。プロジェクトやワーキンググループへの参加は、パフォーマンスと開発計画との整合性を考慮して、運用が許す限り成長の機会です。

              ・フェレーシスセンター、治療施設、製造現場、宅配便業者、およびその他のパートナーの初期および主要なスケジューリング連絡先として機能する
              ・アフェレーシスセンター、製造現場、治療現場、およびサードパーティのロジスティクスと連携して、患者のスケジュールを作成および維持します
              ・荷、配送、輸送、製造活動の監視
              ・患者の旅全体を通して問題に対するトラブルシューティングと行動計画の作成
              ・電話や電子メールで社内外の関係者とやり取りする
              ・エンドツーエンドの顧客体験を確保する
              ・製品の返品、製品の交換、仕様外の製品などのエスカレーションおよび例外プロセスを実行する
              ・スケジューリングシステム内の患者のスケジュールに関連するトランザクションデータの入力と維持
              ・割り当てられた患者のスケジューリングプロセスについて治療施設をトレーニングする
              ・顧客やパートナーからのフィードバックを受信したとおりに文書化する
              ・管理システムでのマスタデータの登録と更新
              ・戦術会議やその他の会議に積極的に参加します
              ・交代制でのシフト離職率を含む日常業務活動と会議を促進する
              ・ユーザーにリアルタイム スケジュール ポータル サポートを提供する
              ・ケース管理システム内の要求と問題を監視およびトリアージする
              ・割り当てられた臨床および商業マトリックスチームとの会議を主導する
              ・SOP、作業慣行、およびその他の文書に準拠する
              ・割り当てられたコマーシャルマトリックスチーム、臨床パートナー、および治療施設との信頼関係を確立し、維持します
              ・個々のパフォーマンスに責任がある
              ・割り当てられたプロジェクトタスクの実行
              ・割り当てられた作業グループタスクを実行する
              応募条件
              【必須事項】
              知識、スキル、能力:
              ・自発性が高く、自己認識があり、プロフェッショナル
              ・独立して、そしてグループで働くことができる
              ・急速に変化するビジネスニーズに柔軟に対応
              ・卓越した顧客サービス指向
              ・緊迫した状況とエスカレーション解除の管理に熟練している
              ・他の地域や文化のチームと協力することに熱心
              ・独立した共同作業のためにワークスペースを共有できる
              ・強い当事者意識と説明責任
              ・英語と日本語で必要な流暢なリーディング、スピーキング、ライティングのスキル

              教育/経験/ライセンス/認定:
              ・学士号または3年の実務経験
              ・カスタマーサービス、コールセンター運営、患者サービス/ナビゲーター、アカウント管理、ロジスティクス、またはサプライチェーンでの実務経験が望ましい
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              500万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              外資製薬メーカー

              Sr. Specialist, Sourcing, Procurement

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              外資製薬企業にて直接購買の求人です。

              仕事内容
              1.コスト削減・安定供給のための、ソーシング (業務バランス全体の70%を占める)
               新規サプライヤーの探索、情報入手
               調達戦略立案・RFP/見積依頼(要求仕様整理)から候補業者との条件交渉リード
              (例:新規CMO選定、原薬・製剤所ダブルソース化・グローバル購買他)
               社内関連グループとの情報共有
               担当プロジェクトの進捗管理
               関係部署、サプライヤーとの調整

              2.ソーシング・データ管理(業務バランス全体の15%を占める)
               市場・サプライヤー・カテゴリーデータ分析
               サプライヤー評価
               月次購買・調達プロジェクトレポート(to Global and to Local)
               調達SOPの更新管理・社内システム(SAP)登録管理

              3.ソーシングインフラ整備(業務バランス全体の15%を占める)
               取引先、業界団体との良好な関係の構築、維持
               グローバルソーシングチームとの連携
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品メーカー、化学品メーカーや原薬取り扱う商社等にて、医薬品原薬(API)または製剤、包装の調達ソーシング経験(最適取引先の選定、契約条件最適
              化)もしくは、3年以上の取引先(サプライヤー・CMO・製薬メーカー)との取引(契約条件交渉)の実務経験ある方
              ・原薬のご経験がなくとも、(カテゴリー:製剤、包装、)またはCMC開発や、生産立ち上げまたは生産サイトの移管に関わる業務経験ある方
              ・ステークホルダー(上司、他部門、取引先)に対し、企画提案プレゼンテーション実施の経験

              求める人物像:
              ・プロジェクトを推進するリーダーシップ
              ・前向き、かつ自発的な態度
              ・社内外のステークホルダーとの良好なチームワークを構築、維持できるバランスの取れた姿勢
              ・強い問題意識・解決/改善意識
              ・傾聴力(Active Listening Skills)を基に、新規業務に対する情報の理解
              ・プロアクティブ、想像性と分析力を有し、新たなプロジェクトや新規業務に対して挑戦する姿勢
              【歓迎経験】
              ・医薬品に関する国内外の規制、ICH、各種ガイドライン等の理解
              ・医薬品、医療機器業界での実務経験
              ・プロジェクトマネジメント経験
              ・クロスファンクション、およびクロスカントリーでの業務経験
              ・語学力:英語力ビジネスレベル(会議、メール、交渉)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~900万円 
              検討する

              外資製薬メーカー

              外資製薬企業におけるローンチマネージャー

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              外資製薬企業にて上市するタイミングでサプライチェーン側でサポートを担う

              仕事内容
              日本における新製品発売の成功裏な調整および実現を支援することに責任を持ちます。職務の主要目的は(製品の開発・承認後に)新製品もしくは代替製
              品を発売するためのアクティビティについてリーダーシップを発揮して指示を出すことです。

              ・プロジェクトキックオフ後に、プロジェクトチームおよびそのすべてのステークホルダーに対してリーダーシップ、統制、管理を提供し、社内外の開発製品をプロジェクトス
              コープと目標とする発売日に沿って成功裏に発売する。
              ・プロジェクトタイムライン、スケジュール、レポートなどの詳細な製品発売プロジェクト計画を策定、調整、実行する。
              ・日本での発売のプロジェクトマネジメントを行い、様々な部署が重要な新製品について優先的に業務することを確認する。
              ・薬事部、品質部、戦略的調達部、事業開発、技術部、学術部、IP、サプライチェーン、アートワーク、ファイナンスなどの製品発売に関わる専門部署のタスクを
              管理、調整、モニターする。
              ・クロスファンクショナルなプロジェクトタスクの依存関係を明確にし、目標を達成するための必要に応じてクロスファンクショナルな会議を主導、円滑に運営する。
              ・プロジェクトチームが新しく、創造的な方法を見つけて採用することを助け、仕事のパッケージと責任を有効に割り振る。
              ・マーケットにおける複数のプロジェクトのステークホルダーの相互関係と期待値を管理・調整する。
              ・リスクや製薬をプロアクティブに予見し、行動的で成果志向なアプローチをもって問題解決を推進する。
              ・潜在的なプロジェクトスケジュールの遅延をエスカレートし、主要なマイルストンと目標とする発売日を達成するために問題が適時に解決でことを確認する。
              ・新たな、または既存の契約製造サイト、包装サイト、試験サイトと協業し、強いビジネスの結びつきを確実にするための関係性を構築する。
              ・定期的なプロジェクトステータス報告を作成し、製品発売計画と成果(プロジェクトの進捗、スケジュール、変更、達成)を共有してステークホルダーに視認性を
              確保する。
              ・MyPortfolioシステムにおいてアサインされた製品のマイルストーン情報を維持管理する。
              ・報告をするためにプロジェクトに関する最新の正しいデータを用意する。
              ・既存のモデルにアクティブにチャレンジし、新製品発売プロジェクト全体に使用できるプロジェクトテンプレートやレポートツール等も含めてより良い方法を提案するす
              ることにより、継続的に製品発売のプロセスの改善を促し、改善に貢献する。
              応募条件
              【必須事項】
              ・4大卒以上、または同等の学歴
              ・4年以上のプロジェクトマネジメント、テクニカルな業務、新製品発売またはサプライチェーンの経験
              ・分析力に長け、細かなことへの注力するスキル
              ・業務改善力
              ・極めて良好なコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力や決定力
              ・強く、実績のあるマネジメント能力
              ・マイクロソフトワード、エクセル、パワーポイントに熟練している
              ・ペースが早く、協力的な環境において効率かつ効果的に業務遂行する力
              ・指導力と秀逸な問題解決能力

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              850万円~1150万円 
              検討する

              国内バイオCDMO

              ロジスティクス部門 アシスタントマネージャー候補

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              全社的なロジスティクスに関わるリードを担うアシスタントマネージャー候補を募集

              仕事内容
              再生医療・遺伝子治療向けの細胞受託生産事業の立ち上げが進展し、製造業許可を取得のうえ、今後の受託件数の増加・製造量の増加を見込むなか、全社的なロジスティクス(GMP準拠の物流・購買)に関わるリード(実務主導・改善提案・改善主導)を担うアシスタントマネージャー候補を募集しております。

              【業務詳細】
              ・GMPに基づく購買・社内ロジスティクスの確実な運営と改善提案・改善主導
              ・受注状況に基づく在庫計画の策定、原材料の在庫数量の把握・管理、
               リードタイムを考慮した適正数の発注・業者交渉・管理
              ・最適な調達先の選定・交渉
              ・最適な物流ルートの策定 など
              応募条件
              【必須事項】
              ・メーカー(製薬・化学以外も含め)でのロジスティクス、または原材料購買に関わる業務
              ・納期交渉など、業者とのハードな交渉を強みに感じている方。
              【歓迎経験】
              ・医療用医薬品、または医療機器のご経験
               (GMPやISOに則った社内手順を基にロジスティクス業務を行っていた方)
              ・大手医薬品メーカーまたはバイオ医薬品・バイオ試薬メーカーでの勤務経験
              ・製造管理に関する業務経験(生産スケジュールの策定)
              ・英語力(TOEIC 600点以上)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~900万円 経験により応相談
              検討する

              国内バイオCDMO

              ロジスティクス部門 マネージャー候補(再生医療用細胞等の受託生産事業)

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              全社的なロジスティクスに関わるリードを担うマネージャー候補を募集

              仕事内容
              再生医療・遺伝子治療向けの細胞受託生産事業の立ち上げが進展し、製造業許可を取得のうえ、今後の受託件数の増加・製造量の増加を見込むなか、全社的なロジスティクス(GMP準拠の物流・購買)に関わるマネジメントを担うマネージャー候補を募集しております。

              【業務詳細】
              マネージャー候補として以下業務の統括および実務を担当していただきます。
              ・GMPに基づく購買・社内ロジスティクスの確実な運営と改善提案・改善主導
              ・受注状況に基づく在庫計画の策定、原材料の在庫数量の把握・管理、
               リードタイムを考慮した適正数の発注・業者交渉・管理
              ・最適な調達先の選定・交渉、物流ルートの策定
              ・2次包装およびその出荷(輸出を含む) など
              応募条件
              【必須事項】
              ・マネジメント経験が3年以上ある方
              ・資材調達~製品出荷までの一連の流れの経験がある方
              ・現場作業や業務において改善活動をしてきた方
              【歓迎経験】
              ・医療用医薬品、または医療機器のご経験
               (GMPやISOに則った社内手順を基にロジスティクス業務を行っていた方)
              ・大手医薬品メーカーまたはバイオ医薬品・バイオ試薬メーカーでの勤務経験
              ・英語力(TOEIC 700点以上)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              内資系企業

              物流業務オペレーションスタッフ

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              サプライチェーンマネジメント本部の体制整備における物流業務オペレーションスタッフの募集

              仕事内容
              クライアント様とグローバルな製造パートナーになるため、サプライチェーンロジスティックス体制の構築が必須となります。

              品質を最重要視し、常にお客様に安心なサプライチェーンロジスティクスを提供するためにも、受注から出荷までのリードタイムの短縮、財務および物流フロー、アジアハブ機能の管理監督、外部倉庫の運用管理、およびGMP、GDP専門知識に基づく運用等、様々な点において運用体制の整備が求められます。

              今回は、組織拡大に伴うあらゆる変化に対応しながらも上記ミッションを達成するために、ロジスティックマネジメント部にて新たなメンバーを募集します。

              ご経験/スキルに応じて、下記の業務をお任せします。
              ・物流業務委託先の管理
              ・入出庫業務のシステム処理
              ・GMP関連業務(SOP制定、改訂、逸脱処理等)
              ・他部署との調整業務
              ・各種物流プロジェクトの対応
              ・トラックの配車手配、輸送会社の管理
              応募条件
              【必須事項】
              ・業界問わず物流に関する管理・調整業務に携わったご経験をお持ちの方
              ・機械・設備関連のオペレーション経験をお持ちの方
              ・社外内における関係者との関係構築力をお持ちの方

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】埼玉
              年収・給与
              450万円~750万円 
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              大手製薬企業にて医薬品臨床開発に関わる調達契約担当

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              臨床開発に関連する業務委託先のサプライヤの調達および契約の実践業務

              仕事内容
              臨床開発に関連する業務委託(CRO、検査、データマネジメント・解析、他)先のサプライヤの調達および契約(新規・変更)の実践

              ・臨床試験をマネジメントするチームとの連携
              ・カテゴリ戦略に沿った調達(条件交渉)
              ・調達戦略の新規策定
              ・契約書ドラフト作成、交渉、署名、書類管理
              ・プロセス改善、効率化
              ・ロシュ社購買部門との連携推進
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験:
              臨床開発領域あるいは調達&契約経験3年以上、もしくはCRO等の臨床開発領域での業務受託企業出身者(required)

              求めるスキル・知識・能力:
              ・臨床開発の調達・契約業務を遂行できる知識、経験(required)
              ・国内外のサプライヤと調達・契約交渉・コミュニケーションが可能な英語力(required)
              ・社内臨床開発部門およびサプライヤと信頼関係を構築し、利害関係が一致しない関係者間の調整・交渉ができるコミュニケーション能力(required)

              求める行動特性:
              ・主体的かつ戦略的に関係者とコミュニケーションを取り、期日までに着実に案件を進め完了させる業務遂行能力
              ・改善、効率化について常にアイデアを出し、実現できる発想力と行動力

              求める資格:
              ビジネスレベルの英語力(TOEIC 600点以上)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 
              検討する

              ベンチャー企業

              再生医療ベンチャー企業にてSMC部(リーダー職)

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 英語を活かす

              再生医療ベンチャー企業にてサプライチェーンマネジメントのリーダークラス

              仕事内容
              細胞治療薬の開発、並びに原薬の共有などを行う同社において、製造施設(CPF)並びに研究室で使用する各種物品の手配並びに管理業務(直接購買/間接購買)、将来的には製品の配送に関わるロジスティクス立ち上げにチャレンジすることも可能です。

              【主な業務イメージ】
              ・製品製造,研究開発に使用する原材料,資材の一元管理/棚卸(対象部門:研究開発部,細胞製造部)
               → 原材料,資材の発注手配/出納管理/供給元の管理及び安定供給に関する契約等
              ・固定資産管理(対象:細胞製造部,研究開発部所有の施設,設備,機器等)
               → 研究開発部,細胞製造部の固定資産について、製造施設運営部と連携しながら管理を行う。
              ・最終製品(上清,細胞製品等)の出納管理/出荷対応(製品の受注,梱包作業,発送,輸送業者のコントロール等)
               → 最終製品の在庫管理,供給先(化粧品メーカー,医療機関等)からの受注対応,梱包作業,出荷作業,輸送業者の管理等
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品、診断薬の製造施設や研究施設における購買業務(直接購買/間接購買問わず)経験がある方
              ・海外のサプライヤーへ発注や問い合わせが出来るメールレベルの英語力
              【歓迎経験】
              ・GMP基準での直接購買経験がある方
              ・バイオ系原材料(培養液、細胞、血清、その他試薬)などの取り扱い経験がある方
              ・海外のサプライヤーとネゴシエーション出来るビジネスレベルの英語力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~700万円 
              検討する

              国内大手試薬メーカー・バイオCDMO

              医薬品物流管理

              • 大企業
              • 上場企業
              • 転勤なし

              大手バイオ企業での工場にて物流管理業務を担う

              仕事内容
              医薬品の受注・配送業務全般
              関連部署や取引先との連携/問い合わせ対応 など
              応募条件
              【必須事項】
              ・サプライチェーンやロジスティクス関連のご経験
              ・製造管理業務のご経験

              【歓迎経験】
              ・医薬品業界での物流に関するご経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】滋賀
              年収・給与
              400万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              大手内資系医療機器メーカー

              資材調達

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 転勤なし

              大手企業での調達業務

              仕事内容
              資材調達業務をご担当いただきます。
              同社国内グループ会社の製品に必要な部材を800社の協力会社から購入します。
              QCDの向上と安定供給を目指して見積もり依頼、発注処理、納期管理、原価低減活動などを行い、協力会社と社内との接点としてパートナーシップを築きながら、グループのものづくりを最上流で支えます。
              また、製品の付加価値を高めるために、優れた協力会社やメーカーを世界中から探索します。
              応募条件
              【必須事項】
              ・資材調達のご経験がある方(目安3年以上)
              【歓迎経験】
              ・英語によるコミュニケーション能力
              ・設計、製造などのものづくり経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】京都
              年収・給与
              400万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              サプライチェーンマネジメント(英文含む契約交渉担当、CMO管理)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 英語を活かす

              医薬品製造に供する原薬・原材料の供給契約交渉など担う

              仕事内容
              医薬品製造に供する原薬・原材料の供給契約交渉(買手側)
              ・新規調達先とのスキーム構築、経済条件交渉
              ・国内外の調達先との契約変更、経済条件交渉
              ・技術部門との調整
              ・顧問弁護士窓口
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・契約交渉(英文含む)
              ・TOEIC 800点以上

              スキル:
              ・英文契約交渉の経験は必須。
              ・グループ内海外拠点、海外取引先と口頭でディスカッション可能な英語力。
              ・開発部門等が参画するクロスファンクショナルなチームでのプロジェクトリード、マネジメントの経験。

              <求める人物像>
              ・自ら解決策を考え、自発的に業務を遂行できる。
              ・自らのスペシャリティを活かして新たな環境で人脈を築き、部門を越えて周りを巻き込みながら業務を遂行できる。
              ・ストレス耐性が高く、高い目標にチャレンジできる。
              ・資格取得等、自己研鑽に積極的である。
              【歓迎経験】
              経理財務に関する経験、知識、資格があれば尚可。
              ・製薬業界における海外CMO管理の経験があると望ましい(他業界における海外CMO/EMS管理経験も可)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              750万円~950万円 経験により応相談
              検討する

              内資系ジェネリック医薬品メーカー

              購買業務

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 海外赴任・出張あり

              医薬品メーカーにて購買に関わる業務やサプライヤー管理業務

              仕事内容
              製薬メーカーである当社にて、購買に関わる業務やサプライヤー管理をお任せいたします。
              ・購買業務(消耗品購買、原材料資材購買、開発購買)
              サプライヤー管理(発注管理、納期管理 等)

              ・消耗品購買
              ・原材料資材購買
              ・開発購買
              ・サプライヤー管理(発注管理、納期管理 等)
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・製薬業界、関連業界の購買業務のご経験
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2023年10月1日以降
              勤務地
              【住所】埼玉
              年収・給与
              350万円~600万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              大手製薬企業にて調達実務担当の求人

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              大手製薬メーカーの調達方針や調達戦略の策定業務

              仕事内容
              ・主に間接材における、支出分析、コスト削減のための企画や施策の立案(カテゴリー単位での戦略立案などを含む)、取引先候補の選定・交渉
              ・調達・購買の高度化に関するプロジェクトへの参画【例:グローバル視点での調達・購買プロセス(P2P)の設計、支出分析手法やサプライヤマネジメント手法の構築、ITシステムの統合・導入】


              応募条件
              【必須事項】
              ・調達・購買業務の実務経験10年程度、特に、間接材の調達・購買に関する実務経験を持っていること(複数のカテゴリーで支出分析から施策立案・実行まで、幅広い経験があることが望ましい)
              ・英語力(目安としてTOEIC800点以上、海外グループ会社メンバーと調達・購買に関してディスカッションができるレベル)
              【歓迎経験】
              ・業務改革プロジェクトに参画した経験があること
              ・英語を共通言語として、異文化を持つ外国人とともに業務推進した経験
              ・CPP(Certified Procurement Professional)

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              購買管理(医薬品及びその原材料等)

              • 大企業
              • 海外赴任・出張あり

              内資製薬メーカーでの医療用医薬品の製品・原料・資材、及び製造設備等の購買管理業務

              仕事内容
              医療用医薬品の製品・原料・資材、及び製造設備等の購買管理業務をお任せ致します。具体的な内容については、下記よりこれまでの経験を考慮し担当を割り当てます。

              ・製造業者(取引先)の評価/選定、適格性評価
              ・医薬/臨検の原料、資材の購買業務(計画立案、発注、納期管理)
              ・医薬/臨検の外部委託の購買業務(計画立案、発注、納期管理)
              ・設備等に関する購買業務(計画立案、発注、納期管理)
              ・購買契約、価格、納期交渉等
              ・品質規格、購買仕様の評価等
              ・内部統制管理マニュアルの整備及び監査対応
              ・購買管理規定の整備
              ・上記に関するグループ内関係部署との調整
              応募条件
              【必須事項】
              ・購買管理業務の実務経験3年以上
              【歓迎経験】
              ・製薬、化学、食品業界における、商社・メーカーなどの調達部門に在籍しており、交渉業務をおこなっていた方
              ・購買データの解析、企画を提案できる方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              350万円~600万円 
              検討する