薬価対策の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 2 件中 1~2件を表示中

              外資製薬メーカー

              【Finance】HTA manager

                費用対効果分析を効果的に行い担当製品の価格引き下げを最小限に抑えることを担う

                仕事内容
                Conduct CEA (cost effectiveness analysis) effectively and prepare strategic HTA (health technology assessment) materials in order to minimize price cuts for responsible products under the Official CEE (Cost Effectiveness Evaluation). Typical accountabilities are as follows:
                ・Accomplish CEA according to the guidelines and generate plausible results in collaboration with internal and external people concerned (make a plan, collect necessary information, generate necessary data, conduct multiple analyses, and develop materials)
                ・Prepare required materials and negotiate with C2H/MHLW in the official CEE process.
                ・Make a suggestion to Pricing & Market access strategy in terms of HTA
                ・Collect updated information about technical knowledge, HTA system, and leverage them for our activities
                応募条件
                【必須事項】
                ・Bachelor degree in relevant field (Marketing, Science, Economics or pharmacists)
                ・Experience of CEA
                ・ Knowledge of healthcare business, HTA, and pricing & reimbursement regulations in Japan.

                語学:
                ・日本語 Japanese:Fluent
                ・英語 English:business-level
                【歓迎経験】
                ・Experience of CEE negotiation with C2H
                ・Experience of working in a multi-national pharmaceutical company.
                ・Experience in Real World Data analysis/Epidemiological research
                ・Familiarity with operating in a global business
                ・Statistical skills
                ・High-level Excel skills
                【免許・資格】
                歓迎:
                ・ Pharmacist license
                ・Medical license
                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】大阪、他
                年収・給与
                800万円~1650万円 経験により応相談
                検討する

                国内製薬メーカー

                内資製薬企業における薬価戦略担当者

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 海外赴任・出張あり

                新規核酸医薬プロジェクトにおける候補化合物の設計・化学合成・理化学分析業務

                仕事内容
                ■開発薬事室 薬価戦略担当者
                ・ 新薬の薬価収載業務業務に責任を持ち、薬価収載業務の遅滞ない遂行を担保する。
                ・ 臨床開発情報を基盤とした新薬薬価アセスメントに責任を持ち、新薬薬価戦略の妥当性を担保するとともに、新薬の価値を最大化する。
                応募条件
                【必須事項】
                ・大学院、または大学卒
                下記の経験と知識を有すること
                ・製薬会社における新薬の当局との薬価交渉経験(複数品目が望ましい)
                ・国内薬価制度に関する深い理解

                求める人材像
                ・薬価収載業務において関連部門と積極的に連携し、関連業務をリードできる人
                ・誠実に業務に取り組み最後までやり抜くことができる人
                ・コミュニケーション力があり,周囲を巻き込んで業務を遂行できる人
                【歓迎経験】
                ・5年以上の製薬会社における開発薬事業務の経験
                ・複数の医薬品の承認申請業務経験
                ・薬価制度下での新薬の費用対効果分析に関する薬事経験
                ・海外当局との薬価折衝経験
                ・再生医療等製品の薬価戦略立案の経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                950万円~1050万円 経験により応相談
                検討する
                • 1