データアナリストの求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
閉じる
勤務地
閉じる
年収
閉じる
- 希望の年収
-
業種
閉じる
こだわり条件
閉じる
こだわり条件を選択してください
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
閉じる
免許・資格を選択してください
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
閉じる
活かせる強みを選択してください
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
閉じる
以下の条件で検索条件を保存しました
該当求人数 6 件中1~6件を表示中
医療ベンチャー
医療ITベンチャーで疫学委員
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験可
- 転勤なし
- 英語を活かす
医療ITベンチャーの疫学委員の案件です。
- 仕事内容
- ・データベース研究実務
Rsearch Questionの明確化、研究計画、統計解析、文献レビュー、論文化等
※統計解析・論文化については弊社内の専門スタッフへの依頼、アウトプットのディレクション業務となります。
・プログラムマネージャーとして、各プロジェクトマネージャー(疫学委員)の進捗管理、プロジェクトへのアドバイスなどをしていただきます。
・入社当初は、1プロジェクトマネジャーとして実際のデータベース研究実務にも携わっていただきます。
- 応募条件
-
【必須事項】
・疫学研究の経験
・疫学研究に関する研究のデザイン、プロトコル作成、解析の経験
・生物統計学の知識(わからないことがわかり,専門家へ質問ができるレベル)
・英語論文経験有り
・大卒以上
または
・MR、MSL、MA(Medical Affairs)、CRO、AROの経験者でRWDを用いたデータベース研究に興味関心のある方
・医学研究を通じて臨床現場に貢献したい方
【歓迎経験】
・公衆衛生、社会医学系の修士または博士
・データベース(特にレセプト・DPC)による研究経験
・製薬企業またはCRO企業でのデータベース研究実務経験
・医師、薬剤師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、臨床検査技師、放射線技師等の医療資格及び臨床経験
・アカデミア経験者で、企業経験がある方
・アカデミア経験者で、企業をクライアントとして業務経験がある方
・製薬企業のMedical Affairs職のキャリアに興味がある方
<プログラミング・解析ソフトについて>
・R: 歓迎
・SQL: 歓迎
・SAS: 歓迎
・Python: 歓迎
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~850万円
国内CRO
先端基盤技術/オミックス研究職
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
オミックス領域の専任研究者としてメカニズムあるいはバイオマーカーを解明し、新薬や製品創出へ貢献
- 仕事内容
- オミックス領域の専任研究者として下記業務を進めていただきます。
・質量分析を中心としたメタボローム解析を通じて、薬効・薬理、疾患、生理現象のメカニズムあるいはバイオマーカーを解明し、新薬や製品創出へ貢献する。
・生体試料からの質量分析器によるメタボロームデータ取得、取得データ解析および解釈をリードする。
・目的に応じて、試料採取、分析データ取得、データ解析を含む包括的な研究計画をデザインし、その実行のためにチームメンバーや薬理研究者とのコーディネートを行う。
また、研究者としての経験を活かしビジネス領域へも携わっていただくことを想定しております。
・創薬などライフサイエンス産業に応用可能で有用な新規技術や研究手法や、既存の研究機能の応用が期待される未開拓領域を探索し、事業化に導く。
・今後の事業開発にむけて、戦略的に社内外の研究者およびステークホルダーとのネットワークを構築し、活用する。
- 応募条件
-
【必須事項】
<学歴>
・医学、薬学または、それに関連した生物学系の修士課程を修了している。
<スキル・経験経験>
・ライフサイエンス関連研究機関において、独力でメタボローム解析、およびデータ解釈の実務経験を有している。
・創薬またはライフサイエンス研究において、質量分析器を用いたメタボローム解析によるバイオマーカー探索、メカニズム解析に通じている。
<その他>
・社内外のステークホルダーおよび研究者との関係構築や交渉能力を有している。
・創薬またはライフサイエンス関連の産業応用研究に強い関心を抱いている。
・新たな技術開発、研究領域の開拓に意欲的である。
・他者とのコミュニケーションを円滑にとることができる。
求める人物像:
日本で唯一の創薬ソリューションプロバイダーであり、かつ、様々な顧客の方のニーズに答えていく必要性がありますので、専門性・経験を有するだけでなく、色々な事に自ら積極的にチャレンジしていくことが好きな方に是非ご応募いただきたいです。
必要言語・レベル:
・日本語で意思疎通や科学の深い議論ができる。
・英語による技術文章の作成が可能であること
・英語での簡単な会話が可能であること(ビジネス英語は不要)
【歓迎経験】
・製薬またはライフサイエンス関連企業において、3年以上の実務経験を有している。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、神奈川
- 年収・給与
- 700万円~1000万円
ベンチャー
データアナリストまたはデータサイエンティスト
- ベンチャー企業
- 海外赴任・出張あり
ベンチャー企業にて技術シーズの検証の実施及び要素技術解析を担当頂きます。
- 仕事内容
- ・共同研究機関(アカデミア、京都)へ出向(1-3年)し、技術シーズの検証の実施及び事業化の基盤構築、社内への技術移管を担当頂きます。
・大学COIが実施してきた健康増進プロジェクトで得られた超多項目健康ビックデータと検査データとの関連分析による要素技術解析を担当頂きます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・機械学習やコンピュータサイエンス、アルゴリズムの理解
・機械学習のモデル構築・評価経験
・理系学部の大学卒業程度の数学・統計知識
・データの集計・可視化・統計分析の経験
・プログラミング言語仕様経験 (Python and/or Rでの2年以上)
【歓迎経験】
・機械学習(データサイエンス)を活用した本番サービスの開発経験
・ヘルスケアの特定領域に特化したデータサイエンスの研究または実務経験(健診データを用いたサービスの開発経験もしくは研究実績など)
・医学研究用の生物統計の専門知識または臨床知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】広島
- 年収・給与
- 450万円~650万円
診断薬・受託サービス
分析機器を用いた検体検査
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
LC-MS/MSやGC等の分析機器を用いた検体検査業務
- 仕事内容
- ・LC-MS/MSやGC等の分析機器を用いた検体検査。
・血中、尿中の薬物濃度測定、アミノ酸、カテコールアミン、有機溶剤代謝物の測定や、その付帯業務。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
・検体検査を行うため、血液、血清・血漿、尿等の生体由来材料に抵抗がないこと。
・実験器具取り扱いや試薬調製等の基本的な理化学実験の経験があること。
・Microsoft Word、Excel、PowerPointが使用できること。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円
ベンチャー企業
データアナリスト
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
機械学習などを活かせるデータアナリスト
- 仕事内容
- 介護の領域にテクノロジーを取り入れ、高齢者とその周辺のライフスタイルを新たにデザインし、介護を変え、老後を変え、世界を変えることをミッションとしています。
エビデンスに基づいた科学的介護の実現に向けて、リハプランを利用している高齢者や介護事業所のデータを分析し、課題解決に向けた戦略・施策の提案を行います。
■業務詳細
・KPI設計やサービスの仮説検証、課題分析
・分析から得られた知見などを集約したDWH,データマートの設計
・データエンジニアと協力してのデータの信頼性保守・向上
利用ツール
・GoogleWorkspace
・Slack
・confluence
・JIRA
・Google Cloud Platform
・BigQuery
・Looker - 応募条件
-
【必須事項】
・機械学習、統計学、解析学、代数学など数学の知識
・SQLを利用したデータ抽出、分析の経験
【歓迎経験】
・粒度の粗い課題に対して、分析すべきものを設計し、実際に分析・設計の経験
・Looker,Tableau, Redash等のBIツールを利用した可視化、ダッシュボード作成の経験
・GCP等クラウドサービスの利用経験
・BigQueryの利用経験
・レポーティング業務等の自動化の経験
・MLパイプラインを利用した経験
・プロダクションレベルのアプリケーション開発・運用経験3年以上
・BIチームのリーダー経験、組織づくりの経験(運用性や発展性など非機能要件も考慮したうえで設計・実装できる能力)
・品質、再利用性を考慮したデータマネジメントの経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
大手製薬メーカー(外資系)
創薬化学研究における計算科学研究者
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
創薬化学分野におけるCADD・分子動力学シミュレーション技術の強化による募集
- 仕事内容
- 創薬化学分野におけるCADD・分子動力学シミュレーション技術の強化による募集となります。
仕事内容:
世界最高水準の創薬の実現および独自の低・中分子創薬技術の確立のために、以下の課題解決に取り組んでいただきます。
・分子モデリング技術を用いた低・中分子医薬品創製プロジェクトの推進
・社内外の技術・データを活用した新規CADDおよび分子動力学シミュレーション技術の開発 - 応募条件
-
【必須事項】
求める経験
・分子モデリング関連技術を用いた創薬化学研究の実務経験5年以上
・分子動力学計算を用いた研究経験
・望ましくはケモインフォマティクス、機械学習に関する研究経験
求めるスキル・知識・能力
・医学・薬学・理学・工学・農学系の修士学位(博士号取得者はより望ましい)
・分子モデリングの構造モデリングソフトウェアに対する知識・習熟
・英語での業務コミュニケーション能力
・望ましくは、分子動力学法等のシミュレーション技法に対する深い知識や実装・使用経験
・望ましくは、Pythonを用いたスクリプト作成スキル
求める行動特性:
・困難な技術課題にも粘り強く取り組むことができる
・異分野の研究者と積極的に議論できる
必須資格(TOEICを含む)
・TOEIC 600点以上(望ましくは、730点以上)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1100万円
- 1