営業(全て)の求人一覧

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              検索条件を保存
              該当求人数 281 件中1~20件を表示中

              大手グループ企業

              整形外科領域における営業職の求人

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              人工骨並びに金属インプラント品の営業活動

              仕事内容
              人工骨並びに金属インプラント品の営業活動
              応募条件
              【必須事項】
              整形外科領域もしくは形成外科領域、頭蓋顎顔面領域にて医療機器のメーカーセールスの経験を1社3年程度有する(もしくは、同等の臨床知識を有する)方で、医師と対話できる能力をお持ちの方
              ※代理店(ディーラー)経験のみでも可
              【歓迎経験】
              外傷、脊椎、関節外科(Hip、Knee)、スポーツ整形のいずれか、もしくは複数の領域において、臨床的観点から(one wayではない)提案型の営業が実践できる能力をお持ちの方

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】応相談
              年収・給与
              450万円~750万円 
              検討する

              新着製薬メーカー

              ビジネス総合職

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 新着求人
              • 未経験可
              • 第二新卒歓迎
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              製薬メーカーにて社会人キャリアを再スタートできる総合職ポジションとなります。

              仕事内容
              ■業務内容:
              今回の求人は2024年4月入社(24年新卒と同時期に入社)のビジネス総合職ポジションとなります。業務や配属は本人の適性に合わせて入社2年目になる前までに確定します。また入社3年目までは基本的に以下いずれかの業務をお任せいたします。

              <SR(OTC医薬品等の営業担当者)>
              ・ドラッグストア、コンビニエンスストア等を対象としたOTC医薬品等の企画提案営業
              <MR(医療情報担当者)>
              病院・開業医・調剤薬局等を対象とした医療用医薬品の営業
              ※入社4年目以降に上記のマーケティングや商品開発、管理本部など様々な幅広いキャリアに挑戦する事も可能です。

              ■入社後の流れ:
              ・1年目:新卒社員と共に1年間研修(座学からロールプレイングなど丁寧な研修が用意されています)。また研修期間中には認定試験(登録販売、MR試験)にも挑戦頂きます。
              ・2年目以降:現場配属されOJT研修を受けながら実務もスタートしていきます。

              ■当社の特徴:
              主としてOTC医薬品、健康食品、化粧品を扱う「セルフメディケーション事業」と、医療用医薬品を扱う「医薬事業」の2つが両輪となって成長を牽引している総合医薬品メーカーです。「いつまでも健康で美しく、幸せな暮らしを続けたい」との人々の願いに応えるべく、常に事業の原点を見つめ「健康と美」をテーマとしたあらゆる分野に挑戦し続ける企業を目指しています。
              応募条件
              【必須事項】
              ・普通自動車免許(入社までに取得でもOK)
              ・大卒・大学院卒
               ※2024年新卒と共に入社を検討できる方(研修等も全て同期間、同内容を行います)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              新着CSO

              【MR】 (腎・皮膚領域)

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 新着求人
              • 社宅・住宅手当有
              • 海外赴任・出張あり

              腎・皮膚科領域におけるコントラクトMRの求人

              仕事内容
              医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・職場見学会無し(書類選考のみで配属決定可否が決まります)
              ・MR経験3年以上
              ・皮膚疾患・腎疾患領域 担当経験が望ましい
              ・病院担当経験 必須
              ・講演会の企画、実施、KOL担当経験のある方 歓迎
              ・普通自動車免許 違反累積点数2点まで 
              ※直近1年以内に免許停止処分履歴なし
              ・企画力・協同力を発揮出来る方

              <必須条件>
              ・大卒以上
              ・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方
              ・普通自動車免許
               ※違反累積点数2点まで
               ※直近1年以内に免許停止処分履歴なし
              ・MR実務経験をお持ちの方(先発メーカーMR経験3年以上)

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              なるべく早め
              勤務地
              【住所】応相談
              年収・給与
              450万円~750万円 
              検討する

              新着CSO

              【MR】 (オンコロジー領域)

              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 新着求人
              • 社宅・住宅手当有
              • 海外赴任・出張あり

              オンコロジー領域におけるMR活動

              仕事内容
              大学病院及び基幹病院を中心とした自社製品の情報提供及び収集活動業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・MR経験3年以上
              ・病院担当経験 必須 (大学病院担当経験あれば尚可)
              ・オンコロジー領域の経験があると尚良い

              <共通必須条件>
              ・大卒以上
              ・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方
              ・普通自動車免許
               ※違反累積点数2点まで
               ※直近1年以内に免許停止処分履歴なし
              ・MR実務経験をお持ちの方(先発メーカーMR経験3年以上)
              【歓迎経験】
              ・オンコロジー領域の経験があると尚良い
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】応相談
              年収・給与
              450万円~750万円 
              検討する

              新着CSO

              コントラクトMR(糖尿病領域他)

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 新着求人
              • 社宅・住宅手当有
              • 海外赴任・出張あり

              CSOにて糖尿病領域におけるコントラクトMRとして従事

              仕事内容
              医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・循環器・腎・アレルギー・免疫など、いずれかの経験があると望ましい
              ・病院担当経験 必須

              <必須条件>
              ・大卒以上
              ・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方
              ・普通自動車免許
               ※違反累積点数2点まで
               ※直近1年以内に免許停止処分履歴なし
              ・MR実務経験をお持ちの方(先発メーカーMR経験3年以上)
              【歓迎経験】
              ・DM製剤、ESA製剤担当経験 尚可
              ・糖尿病領域 担当経験 尚可
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】応相談
              年収・給与
              450万円~750万円 
              検討する

              外資系CRO

              MR

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              コントラクトMRとして製薬企業の要請を受け、その製薬企業の医薬品に関する適正使用情報の提供を支援

              仕事内容
              コントラクトMRとして製薬企業の要請を受け、その製薬企業の医薬品に関する適正使用情報の提供を支援

              ・担当エリア内での訪問医療施設のターゲティング
              ・担当医療施設への訪問計画作成
              ・担当医療施設への訪問、医療従事者とのリレーション構築
              ・卸 MS(Marketing Specialist 医薬品卸販売担当者)とのリレーション構築
              ・医療従事者向けの説明会の企画・実施
              ・医師同士のコミュニケーション推進のための研究会・勉強会の立ち上げ
              ・医師との個別の症例検討・治療提案の実施
              ・副作用マネージメント
              ・講演会の企画・運営
              ・市販後調査
              応募条件
              【必須事項】
              ・1.5年以上のMRの経験
              ・売上および目標達成におけるコミットメント力 (情報を分析し、計画を立て、実行し、確認をする能力)
              ・コミュニケーションスキル (社内外の関係者との高い関係性を構築・維持することが出来る)
              ・プレゼンテーションスキル (ターゲットに対して効果的な説明を行うことが出来る)
              ・PCスキル初級(顧客管理データの作成、レポートの作成、プレゼンテーション資料の修正等)
              ・全国勤務可能な方(初任地はご相談ください)
              ・4 年制大学卒業(文系・理系など学部は問いません)


              ※46歳以上及び勤務地限定の方は、契約社員となります。
              【歓迎経験】

              【免許・資格】
              MR認定資格・普通自動車運転免許有
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~900万円 
              検討する

              国内製薬会社

              スペシャリティファーマのMR

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 海外赴任・出張あり

              日本で唯一の耳鼻咽喉科領域に特化した製薬メーカーでのMR活動

              仕事内容
              担当エリアにおけるMR活動
              ・当社はエリア担当制となっており、エリア内における施設を規模問わず担当いただきます。
              直近は、2023年6月の新薬発売に合わせ、大学病院・基幹病院への活動を強化しております。
              応募条件
              【必須事項】
              ・MR認定資格をお持ちの方もしくはMRの実務経験をお持ちの方


              【歓迎経験】
              ・新薬経験のある方
              ・東京でご経験のある方
              ・大学病院・基幹病院訪問経験のある方
              ・耳鼻咽喉科訪問経験、抗アレルギー剤経験のある方
              【免許・資格】
              ・MR資格
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~750万円 経験により応相談
              検討する

              CSO

              【MR】(皮膚科領域)

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 海外赴任・出張あり

              皮膚科領域におけるMRの求人

              仕事内容
              医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・MR経験3年以上
              ・皮膚科領域担当 経験
              ・基幹病院以上の担当経験
              【歓迎経験】
              ・新薬のプロジェクトの経験 尚可
              ・バイオ製剤を扱った経験 尚可

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】応相談
              年収・給与
              450万円~750万円 
              検討する

              CSO

              【急募】コントラクトMR (消化器領域)

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 海外赴任・出張あり

              MRとして消化器領域における医薬品の情報提供や収集業務

              仕事内容
              医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・MR経験2年以上必須。経験5年以上あれば尚可
              ・消化器領域担当経験が望ましい
              ・基幹病院担当経験必須、大学病院の担当経験が望ましい
              ・転職回数が多い方は検討が難しい可能性あり
              ・主体的、能動的に活動できる方
              【歓迎経験】
              ・Web講演会(Zoomウェビナー等)の主幹経験があれば尚可
              【免許・資格】
              MR資格・普通自動車免許
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】応相談
              年収・給与
              450万円~750万円 
              検討する

              国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカー

              渉外担当の求人

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              医薬品の包装受託、OTC医薬品・健康食品の販売の渉外担当として社外対応をお任せします。

              仕事内容
              当社は、医薬品の包装受託、OTC医薬品・健康食品の販売を行なっています。
              渉外担当として社外対応をお任せします。

              ・医薬品包装事業における委託元企業や仕入先企業への対応(フォローや交渉など)
              ・OTC医薬品や健康食品の販売促進業務(お得意先様への営業・商品説明)

              ≪出来れば尚可≫
              ・医療用医薬品・OTC医薬品・健康食品の新規品目開拓
              応募条件
              【必須事項】
              ・営業もしくは社外との交渉のご経験
              【歓迎経験】
              ・医薬品業界もしくは食品業界でのご経験
              (OTC医薬品、もしくは健康食品業界のご経験であれば大歓迎)
              ・OTC医薬品、もしくは健康食品の新規品目開拓のご経験
              ・購買業務のご経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              350万円~550万円 
              検討する

              CSO

              【MR】急募 (希少疾病/循環器領域)

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 海外赴任・出張あり

              希少疾病(循環器領域)領域におけるMRとして貢献

              仕事内容
              医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・MR経験3年以上
              ・基幹病院以上の担当経験 必須

              ・大卒以上
              ・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方
              ・普通自動車免許
               ※違反累積点数2点まで
               ※直近1年以内に免許停止処分履歴なし
              ・MR実務経験をお持ちの方(先発メーカーMR経験3年以上)
              【歓迎経験】
              ・希少疾病(循環器領域)の経験 尚可
              ・新薬のプロジェクトの経験 尚可
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】全国
              年収・給与
              450万円~750万円 
              検討する

              新着受託企業

              再生医療サービスの提案営業

              • 年間休日120日以上
              • 新着求人
              • 転勤なし

              医療機関や企業向けに細胞加工製造受託等のサービスの提案営業を担当いただきます。

              仕事内容
              ・既に契約中の医療機関または企業に対する各種フォロー対応
              ・医療機関または企業に対する新規契約の開拓対応
              ・医師等への啓発活動
              入社後まずは既存顧客を中心に引き継いでいただき、徐々に新規顧客もお任せしていく予定です。医療機関からの認知度は高いため、完全な新規は多くありません。
              応募条件
              【必須事項】
              ・営業業務経験
              ・ビジネスマナー、PCスキル
              【歓迎経験】
              ・ライフサイエンスに関する知識
              ・医療業界での業務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~550万円 
              検討する

              新着大手グループ企業

              【FDX】プロジェクトディレクター

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 新着求人
              • 転勤なし

              製薬企業における営業組織のDXを実現するサービスのカスタマーサクセスを通して、製薬業界の構造的な変革に大きく貢献

              仕事内容
              担当業務:
              2021年度初に新設されたグループにおいて、将来のリーダー候補として事業の1⇒10(将来的には10⇒100)を推進していただきます
              ・【カスタマーサクセス】製薬企業の営業組織向けDX支援サービス(SaaS型)の
              利活用促進に向け、1~2のプロジェクトに中心メンバーとして参画いただき、
              プロジェクトの目標達成に向けたモニタリングや課題解決を主体的に進めていただきます
              ・【サービス企画】上記業務で得られるお客さまからの生の声をベースに既存
              サービスを更に高付加価値化していく取り組みを推進していただきます
              (エンジニアとの機能開発、お客さまへの導入・展開等)
              ・【組織運営】事業成長を支えるためのフィールドDXグループそのものの拡大に向け、シニアリーダーと共に幾つかのテーマを推進していただきます
              (例:育成の仕組み作り、事業詳細モニタリングの仕組み作り)

              身につくスキル・経験:
              ・「LTV(生涯顧客価値)向上」「利益を生むための」オペレーションフロー設計、プロセス改善経験
              ・顧客サービス活用課題に対する能動的な課題解決力
              ・ステークホルダーと連携し、新規オペレーションの設計・実行を遂行できるコミュニケーション能力
              ・マーケットイン、顧客ニーズをもとにしたプロダクト開発、改善経験
              応募条件
              【必須事項】
              以下いずれかで3年程度の就業をされており、業務上の課題をご自身なりの創意工夫で解決することで大きな成果を出した経験のある方
              ※製薬業界での知識・経験不問
              ・営業組織にて高い営業成績・実績を残されている方
              ・SaaSベンダーにてカスタマーサクセス業務の経験がある方
              ・マーケティング組織にて製品/サービス戦略を推進した経験がある方

              求められる素質:
              【論理的思考力】
              自分の考えを筋道立てて伝え、相手の考えを整理して理解する力
              【コミュニケーション力】
              相手の状況や心情を読み取りながら伝え方の工夫ができる力
              【オーナーシップ】
              他責思考ではなく自分事として目的達成を目指すマインド
              【歓迎経験】
              ・営業やカスタマーサクセスにおいてのプロジェクトマネジメント経験
              ・Excelを用いたデータ分析の経験
              ・TableauなどのBIツールの利用経験
              ・完成された、できあがったプロダクトや組織ではなく、ゼロから自分で考えて仕組みやチームを創りたい方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              国内CRO

              大手CROの営業担当者

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              既存顧客および新規顧客からの引き合い対応および事業部との調整、共同での提案業務

              仕事内容
              既存顧客および新規顧客からの引き合い対応
              事業部との調整および共同での提案 他

              ・臨床開発における様々なフェーズ、多種多様な業務が経験できます
              ・再生医療等製品やバーチャル治験等、最先端の業務に関われます
              ・事業部全体を俯瞰し、ベストな提案を考えることができます
              ・新規サービスへのチャレンジや提案の機会も多々あります
              応募条件
              【必須事項】
              臨床開発、新薬開発に関する興味関心

              【いずれか必須】
              ・CRO、SMO等での営業経験または臨床開発業務経験
              ・法人向けの大型商材(※)の営業経験3年以上(※例:産業/工作機械・基幹システム等の顧客側で予算申請/調整が必要な商材)

              【求める人物像】
              ・社内で事業部との調整や案件受託のための戦略検討を行うため、複数の関係者を巻き込んでプロジェクトを進
              めることができる方
              ・案件を待つだけではなくこちらからの新規提案をしていける方
              【歓迎経験】
              ・新しいことに興味があり、チャレンジを厭わない方
              ・様々な立場の関係者にバランスよく配慮ができる方
              ・チームワークを重視される方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              400万円~600万円 
              検討する

              内資医薬品メーカー

              一般用医薬品の営業(OTC医薬品)

              • 大企業
              • 未経験可
              • 海外赴任・出張あり

              処方箋が要らない一般用医薬品の当社製品(漢方薬)の営業職として従事

              仕事内容
              ・処方箋が要らない一般用医薬品の自社商品を扱います。
              ・既存顧客であるドラッグストア・薬店バイヤーへの商談(新商品・既存品採用や面積拡大、シーズン毎の展開提案等)、担当店舗での売り場作り(POP設置等の
              販売促進活動、吊り下げ什器設置、商品並べ替え等)を実施。「商談」と「店頭活動」の2軸で営業を実施
              ・漢方薬のプロとして店頭の薬剤師・登録販売者に情報提供を行い、「漢方ファン」→「当社の漢方のファン」を増やし、消費者への推売に繋げます。
              ・自身の考える戦略(企画内容等)を尊重してもらえたり、店頭で使用する販促物を既存の物だけでなくオリジナルでも作成できたりと、個人の裁量は大きいです。

              ※初任地のエリアは希望に添える可能性がありますが、その後は全国転勤が発生します
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・法人営業・販売店経験のいずれか2年以上
              ・普通自動車免許
              ※直近1年以内に免許停止処分履歴なし 
              ※車を使用しての営業経験

              【歓迎経験】
              (1)販売店での売り場作成経験
              (2)目標数字への責任感
              (3)企業への企画提案経験
              【免許・資格】
              第一種運転免許普通自動車 必須
              【勤務開始日】
              2023年11月入社
              勤務地
              【住所】応相談
              年収・給与
              400万円~550万円 
              検討する

              内資系CSO

              MR

              • 転勤なし

              高い営業力を持つCSOでのMR

              仕事内容
              MRとして下記業務を担当
              ・自社医薬品のシェア拡大
              ・競合情報・有害事象情報収集 
              ・学術講演会の企画運営
              応募条件
              【必須事項】
              ・MRとしての実務経験
              【歓迎経験】
              ・循環器/骨/CNS(中枢神経)/イムノロジー/泌尿器/婦人科/皮膚科/オンコロジー/希少疾病領域いずれかの担当経験

              【免許・資格】
              MR認定証
              普通自動車第一種免許
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】応相談
              年収・給与
              450万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              外資系企業

              営業未経験歓迎!医療系営業職の求人

              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              海外本社及び他海外生産拠点から製薬会社に供給する原料などを仕入れ、納期調整から代理店管理

              仕事内容
              ライフサイエンス分野で国内外でのパイプとなる当社海外本社及び他海外生産拠点から製薬会社に供給する原料などを仕入れ、納期調整~代理店管理までお任せします。

              ・代理店管理/フォロー
              ・アメリカ本社及び他海外生産拠点からの仕入れ/納期調整
              ・アフターサービス/お問い合わせ及びクレーム対応
              ・月次セールスレポート作成の補助
              応募条件
              【必須事項】
              ・化学科(優先)または薬学科、生物学科をご卒業された方
              ・日常英会話に抵抗がない方(日常英会話ができるレベル:TOEIC 600点~)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~600万円 
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              マーケットアクセス(薬価・費用対効果)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              HTAとして医療経済戦略を策定し、科学的専門知識を提供

              仕事内容
              ・Accountable for developing the health economic strategy, providing scientific expertise and effective project oversight to ensure the successful fulfilment to deliver a value propositions that are valued by payers via robust Health Technology Assessment (HTA) submissions to the Center for Outcomes Research and Economic Evaluation for Health (C2H) for HTA designated products in Japan. These responsibilities are important to ensure the brand’s value proposition and the initial pricing strategy is maintained to retain the commercial value of our products.

              ・The HTA Associate Director is responsible for applying their necessary knowledge, understanding, and evaluation of clinical, economic, and/or patient reported outcomes methodologies to develop robust core HTA components (economic model, SLRs, ITCs and clinical statistical protocols) ensuring Japan HTA specificities are captured in these global deliverables and translating these into HTA submissions to C2H.

              ・The HTA Associate Director should be able to effectively communicate the impact of HTA concepts and outcomes, particularly its business impact, to internal and external business partners and work with Regional HTA groups, internal cross-functional colleagues, taking leadership to drive cross-functional input into the development of HTA submission.

              Key Responsibilities:
              ・Develop Japan health economics and HTA strategies for pipeline products that may be designated for HTA by C2H.
              ・Oversee the development of submissions and manage the entire submission process for C2H Project management: Select, manage, and support relevant market access agencies to prepare and write HTA submissions and ensure the delivery of quality outputs on time. Effectively communicates status of projects to management and key business partners to keep them informed of project status, budget implications, etc.
              ・Partner with the Global/International Value, Evidence and Outcomes (VEO) function in the development and review of health economic models and associated deliverables (model reports, SLRs, ITCs etc) to ensure they are suitable for the Japan HTA environment.
              ・Represent the Health economics case and respond to queries at C2H expert organization meeting and post-submission questions
              Review and monitor competitor/comparator HTA submissions for key insights
              Provide HTA and health economics support to cross-functional Price, Reimbursement and Access (PRA) colleagues for effective internal stakeholder management
              ・Provide HTA and health economic input into cross functional Marketing/ Medical brand teams
              Ensure Real world evidence requirements for our brands are planned for from a HTA perspective
              Provides input to strategic customer planning process and thought leader planning/mapping
              Partners with other functions (e.g. PRA, brand teams, market planning, clinical research, corporate affairs, market research, medical information, regulatory, statistics, strategic pricing, etc.) to deliver collaborative work products (e.g., clinical protocols, label language, statistical analysis plan, etc.) that align the health outcomes strategy with overall brand strategy.
              ・Environmental awareness: Maintain awareness of significant developments in the field, including current health outcomes methodologies and applications, therapeutic area developments, and other issues as appropriate for specific position responsibilities. The HTA Associate Director disseminates information about significant developments by providing accurate and understandable interpretations of these developments for internal stakeholders and provide recommendation to adapt of internal processes, if required. Maintains a presence and relationship with the research community related to health economics/HTA/HO
              応募条件
              【必須事項】
              ・An advanced degree, including Ph.D., M.D., or PharmD/Master’s degree in an appropriate discipline (i.e., Health Economics Master’s or Medical/Pharmacy/Biostatistics degree with a strong component including health economics)
              ・5years experience in pharma industry, consultancy or research in academia (i.e. health economics, observational study, epidemiology, real world data study, statistics, etc)

              スキル:
              ・Knowledge of technical aspects of health economic evaluation, including methods of cost effectiveness analysis, economic modelling, and assessment of patient quality of life and functional status would be important, as well as the ability to apply health economics principles to practical issues
              ・Business level in Japanese and English
              ・Strong communication skills and interpersonal skills
              ・Strong presentation skills
              ・Flexible individual with customer focused and hands on approach.
              ・Self-starter and able to prioritize their own technical development/learning
              Demonstrated above average ability to think critically, analytically, strategically, and independently
              ・Attention to detail and the ability to see the big picture and prioritize
              Ability to influence others at higher levels in the organization
              Strong computer skills.
              ・Ability to function independently handling multiple tasks.
              ・Strong project management skills
              ・Understanding of internal issues.
              ・Demonstrated proficiency in working cross-functionally
              【歓迎経験】
              ・Previous experience of C2H or similar HTA systems
              ・Knowledge and experience of health care systems in Japan
              ・Knowledge of the pricing system in Japan
              ・Experience of multiple therapeutic areas or ability to grasp different therapeutic areas easily
              ・Strong business acumen and high learning agility
              ・Able to handle, initiate, and resolve conflict
              ・Demonstrated proficiency in working cross-functionally
              ・Pharmaceutical product launch experience
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫、他
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              内資系CRO,CSO

              製造販売後調査の専任モニター

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              市販後調査の契約における施設窓口との交渉など外勤業務。

              仕事内容
              製造販売後調査の契約における施設窓口への説明や交渉業務
              製造販売後調査における施設医師への調査票記載依頼と回収、終了業務
              当社が調査専門会社として実施する業務委託型の調査業務です
              ご自宅をベースに活動する外勤業務です
              応募条件
              【必須事項】
              MRまたはモニター経験(MR認定証失効後でも可能ですがブランク2年以内の方)
              PCスキル(ワード・エクセル操作必須)
              GPSP以降のPMS実務経験(調査票回収経験のある方、専任経験が無くても可能)
              【歓迎経験】
              大学や基幹病院での製造販売後調査の実務経験
              製造販売後調査の専任業務経験
              交渉能力・コミュニケーション能力の高い方
              MR認定資格
              【免許・資格】
              MR経験(現在、MR認定証が切れていても考慮します)
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              300万円~350万円 
              検討する

              企業名非公開

              外資動物用診断薬・医療機器メーカーでの学術職

              • 中小企業
              • 未経験可
              • 転勤なし

              PSV(Professional Service Veterinarian)として学術業務をお任せします。

              仕事内容
              ■職務内容:
              ・自社製品やサービスに関する学術的な院内セミナーを実施。
              ・セールスとの同行訪問や学会で顧客からの学術的質問の窓口となり、製 品・サービスの品質維持を現場でサポートする。
              ・メディカルアフェアーズとともに営業・マーケティングへの学術サポー トや社内学術トレーニングを行う。

              ■業務の特徴
              ・動物病院に訪問して院内勉強会を実施します。繁忙期は最大で75%程度の出張が発生します。残業はほとんど発生しません。
              ・メディカルアフェアーズへ顧客から問い合わせが多い内容についての勉強会コンテンツを企画するなどして連携します。
              ・営業のカバーとして学術的な情報提供をすることがミッションで、平均して週に3件ほど顧客へ訪問します。営業予算のように拘束力の強い定量的な目標ではなく、顧客からの勉強会の満足度向上を目指します。そのほか語学力を生かしてグローバルで展開されている勉強会コンテンツを輸入して顧客への価値提供幅を広げることを目標にされる方もいます。


              応募条件
              【必須事項】
              下記いずれも満たす方
              ・獣医師資格
              ・小動物臨床領域での3年以上の臨床経験(一般的な内科疾患の知識 、 診断・治療経験)
              【歓迎経験】
              ・学術経験
              ・ビジネスレベルの英語力(会話、メールが可能)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】応相談
              年収・給与
              450万円~650万円 経験により応相談
              検討する

              営業の求人一覧から条件を絞り込んで探す

              業種で絞り込む
              こだわり条件で絞り込む
              企業特性
              働き方
              募集・採用情報
              待遇・福利厚生
              語学
              社員の平均年齢
              免許や資格などで絞り込む
              国家資格
              学位
              その他
              活かせる強みで絞り込む
              業界・専攻経験
              英語業務経験
              機器スキル
              Officeスキル
              マネジメントスキル
              折衝・交渉スキル
              知識