データサイエンティストの求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 11 件中 1~11件を表示中

              大手製薬メーカー(外資系)

              医薬品分子設計の機械学習研究者

              • 英語を活かす

              医薬品分子設計に必要な機械学習技術の開発や機械学習技術を用いた創薬プロジェクトの推進業務

              仕事内容
              ご本人の希望やこれまでの経験・スキルに応じて以下のような研究に取り組んでいただきます。

              ・医薬品分子設計に必要な機械学習技術の開発
               (深層生成モデルを用いた分子生成、ベイズ最適化を用いた実験計画等)
              ・機械学習技術を用いた創薬プロジェクトの推進
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験
              学会あるいは学術誌での機械学習に関する論文採択経験 (必須)

              求めるスキル・知識・能力
              医学・薬学・理学・情報学・工学系の博士号、または相当の研究実績
              Python, Pytorchによるプログラミング能力(必須)
              異分野の専門家と共同で研究を推進できるコミュニケーション能力(必須)
              ・TOEIC700点相当以上の英語力

              求める行動特性:
              ・新しい考え方・スキル・知識の習得に前向きに取り組める方
              ・知識の共有・情報の発信を積極的に行なえる方
              ・情熱と好奇心を持って研究に取り組める方

              【歓迎経験】
              ・バイオインフォマティクス、ケモインフォマティクス分野での研究経験 (尚可)
              ・機械学習を用いた分子設計の経験 (尚可)

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              600万円~1100万円 
              検討する

              バイオベンチャー

              【副業可】バイオインフォマティクス研究のマネージャー・研究員

                次世代シーケンサーなどのオミックスデータ解析や遺伝子統計学などを行う業務

                仕事内容
                想定される業務内容:
                ・Whole Genome Sequence解析によるゲノム編集細胞の品質検査(fastq.gzリードデータの解析)
                ・ヒト細胞を対象としたRNA-seq解析/パスウェイ解析/scRNA-seq解析/ATAC-seq解析/Perturb-seq解析
                ・機械学習・深層学習・大規模言語モデルによるゲノムデザインの最適化
                ・トランスフォーマーベースの生物基盤モデルの構築やファインチューニング
                ・AWSクラウドサーバーの利用・運用
                ・ラボオートメーション(自動細胞培養装置)の活用
                応募条件
                【必須事項】
                ・Hands-on experience using AI/AI-agentic tools for coding and software development.
                ・Proven experience in managing human-centric bioinformatics research projects, from experimental design to final analysis.
                ・Deep expertise in analyzing human biological data, particularly with Whole Genome Sequencing (WGS) and RNA-seq datasets.
                ・High proficiency in a command-line environment (e.g., Linux, Bash).
                Programming Expertise:
                ・Mandatory: Advanced programming skills in Python or R.
                ・Welcomed: Experience with Shell Scripting, C++, Rust, JavaScript/TypeScript, or SQL (MySQL/PostgreSQL).
                ・AI/AIエージェントツールを活用したコーディングおよびソフトウェア開発の実務経験
                ・ヒトの細胞・試料を対象としたバイオインフォマティクス研究プロジェクトにおいて、実験計画から最終的な解析までを一貫して管理した経験
                ・ヒトの生データ、特に全ゲノムシーケンス (WGS) およびRNA-seqデータセットの高度な解析経験
                ・Linux、Bashなどのコマンドライン環境における高い習熟度
                ・プログラミングスキル: PythonまたはRいずれかでの高度なプログラミングスキル
                【歓迎経験】
                ・シェルスクリプト、C++、Rust、JavaScript/TypeScript、SQL   (MySQL/PostgreSQL) の開発経験
                ・Experience in data manipulation and bioinformatics analysis on AWS.
                ・Practical experience as a system/infrastructure engineer (maintenance of AWS cloud servers or on-premise servers, etc.).
                ・Experience in machine learning, deep learning, LLM development, or MLOps.
                ・TOEIC score of 700 or higher.
                ・A minimum of 3 years of relevant work experience.

                ・AWS上のデータ操作・バイオインフォマティクス解析の経験
                ・システム/インフラエンジニアの実務経験 (AWSクラウドサーバー・オンプレサーバーの保守など)
                ・機械学習/深層学習/LLM等の開発/MLOpsの経験
                ・TOEICスコア700点以上の英語力
                ・最低三年間の関連業務経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、神奈川
                年収・給与
                500万円~900万円 経験により応相談
                検討する

                急募バイオベンチャー

                Scientist, Drug Discovery Group(細胞治療)

                • 急募

                in vitroおよびin vivoの免疫学的評価試験の計画・遂行を担う

                仕事内容
                ・ゲノム編集細胞のin vitroおよびin vivoの免疫学的評価試験の計画・遂行
                応募条件
                【必須事項】
                ・PhD取得者、もしくは同等の研究経歴を持つ方
                (修士卒でも、企業で類似研究業務に3年程従事した経験があればOK)
                ・細胞治療の研究開発経験(3年以上)
                【歓迎経験】
                ・細胞治療のin vitro/in vivo評価試験の立ち上げ経験
                ・細胞治療のin vivo試験計画書作成から実行までの経験
                ・ヒトiPS細胞を用いた分化誘導実験の経験
                ・PJリーダーなどの研究統括経験
                ・数名程度のチームマネジメント経験
                ・ビジネスレベル英語力
                ・新規プロダクト・研究プロジェクトの提案から研究遂行経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】神奈川
                年収・給与
                400万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                新着大手製薬メーカー(外資系)

                ケミカル医薬品プロセス開発研究におけるデータ化学研究者

                • 新着求人
                • 英語を活かす

                プロセス開発や他分野の研究者との連携を行いながら計算化学業務の推進を担う

                仕事内容
                プロセス開発や他分野の研究者との連携を行いながら、以下の計算化学業務の推進に取り組んでいただきます。

                プロセス開発や他分野の研究者との連携を行いながら、以下のデータ化学業務の推進に取り組んでいただきます。
                ・分子間相互エネルギー計算、配座解析、機械学習等を活用した、反応プロセス・分子の結晶化・液液分離等の解析と予測
                ・データ化学を活用したプロセス理解と予測
                ・分子動力学計算による配座解析を用いた分子のふるまいの予測
                ・統計学的手法と量子化学計算を活用した反応予測
                ・AIや機械学習を用いた実験計画やデータ解析
                応募条件
                【必須事項】
                ・大学または企業で量子化学計算・分子動力学計算・分子間相互作用エネルギー計算、統計学的手法を用いたデータ解析の実務経験3年以上
                ・多変量解析を用いたデータ解析
                ・実験に基づくプロセス化学関連研究(有機合成反応開発のみならず、晶析、液液分離等品質制御法開発なども対象)

                求めるスキル・知識・能力:
                ・薬学・理学・工学・農学系の修士学位(博士号取得者はより望ましい)
                ・量子化学・配座解析・分子動力学計算等の分子構造モデリングソフトウェアに対する知識・経験
                ・統計学の知識とソフトウェアに対する知識・経験
                ・英語での業務コミュニケーション能力

                以下のスキルがあるとなお良い
                ・Pythonを用いたスクリプト作成技術

                求める行動特性(期待役割):
                ・最先端の科学技術を駆使した新たな価値創出に向けて情熱と当事者意識をもって取り組み、トップイノベーターとして世界の製薬技術をけん引し、競合優位な製薬技術を確立することができる。
                ・社内外の多様なステークホルダーと協業し、チームとして価値を最大化する。
                ・明確な正解のない複雑な問題に対して、多角的な視点から本質的な課題を捉え、多様な評価軸を駆使してベストと考える解決策を丁寧に、且つ迅速に導く。
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1100万円 
                検討する

                AI創薬事業会社

                研究開発職

                  計算創薬化学研究における、分子モデリング・シミュレーション技術の拡充業務

                  仕事内容
                  ・計算創薬化学研究における、分子モデリング・シミュレーション技術の拡充
                  ・上記の技術を用いた、受託解析・共同研究の推進
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・タンパクや低分子化合物に関する分子モデリング・シミュレーションに関する研究経験・及び文献調査と議論の経験
                  ・自由エネルギー摂動法(FEP)等の、自由エネルギー計算法を用いた研究活動を行った経験
                  ・拡張アンサンブル法等の、高度な分子動力学シミュレーション技術を活用した経験
                  ・オープンソース(GROMACS / NAMD / GENESIS / OpenMM 等)を用いた分子シミュレーション等の研究活動を行った経験
                  【歓迎経験】
                  ・OpenMP や MPI、GPU(CUDA)に関する並列計算技術を活用した経験
                  ・AlphaFold2等の、タンパク質の構造インフォマティクス、創薬におけるデータサイエンス技術を活用した経験
                  ・Python等を用いた、研究活動に必要なプログラムの作成を行った経験
                  ・入社時点での創薬に関する知識は問いません。計算創薬に関して、意欲的に取り組んでくださる方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1500万円 
                  検討する

                  バイオベンチャー

                  Scientist, Drug Discovery Group(iPS細胞×ゲノム編集)

                    ゲノム構築技術による創薬研究・疾患研究プロジェクトの立案や遂行、共同研究の推進など担う

                    仕事内容
                    ・ゲノム構築技術による創薬研究・疾患研究プロジェクトの立案・遂行
                    ・共同研究先及びクライアント企業との共同研究の推進
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・PhD取得者、もしくは同等の研究経歴を持つ方
                     (修士卒でも、企業で類似研究業務に3年程従事した経験があればOK)
                    ・以下ABいずれかの研究立案・実行経験のある方
                     A: iPS細胞を用いた研究
                     B: ゲノム編集技術を用いた研究
                    ・協調性のある方
                    ・最先端ゲノム工学技術を用いた新産業創出に興味のある方
                    【歓迎経験】
                    ・PJリーダーなどの研究統括経験
                    ・数名程度のチームマネジメント経験
                    ・ビジネスレベル英語力
                    ・新規プロダクト・研究プロジェクトの提案から研究遂行経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】神奈川
                    年収・給与
                    400万円~1100万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着バイオベンチャー

                    NGSウェットランニング技術者・リーダー候補

                    • 新着求人
                    • 第二新卒歓迎
                    • 管理職・マネージャー

                    バイオベンチャーにて、NGSのスキルを活かしてご活躍いただくポジションです!

                    仕事内容
                    NGS研究部門の技術者・リーダー候補者として、 遺伝子解析分野の研究・技術開発を担当していただきます。

                    プロジェクトの例:
                    - NGSラボの運用
                    - 検体からの核酸抽出と管理システム運用
                    - NGSライブラリの作成(自動ロボット)
                    - NGSランニング(Nextseq2000, NovaseqXPlusなど)
                    - 社内の開発部門との研究的な側面での議論やプロトタイプ実装
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・生物学に関する実験や研究の経験がある
                    ・遺伝子解析に関して、核酸抽出などの経験がある
                    【歓迎経験】
                    ・NGSの解析経験(Wet部分)の経験がある。
                    ・人検体の解析経験
                    ・臨床検査技師
                    ・衛生検査登録のある施設での臨床検体の解析経験がある方は優遇いたします。
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    300万円~900万円 経験により応相談
                    検討する

                    医療ベンチャー

                    医療ITベンチャーの疫学者

                    • ベンチャー企業
                    • 年間休日120日以上
                    • フレックス勤務
                    • 転勤なし
                    • 英語を活かす

                    主に研究実務に加えて、各プロジェクトマネージャーのディレクションをご担当

                    仕事内容
                    当社は製薬企業を顧客としたデータベース研究受託支援事業を行っています。
                    大手製薬会社を含む20社近くの製薬企業と取引を実施し、直近2年間で前年比売上平均100%の成長を達成するなど、急成長しています。
                    プログラムマネージャーとして、データベース(レセプト、DPC、電子カルテ、レジストリ)を用いた疫学研究について、研究計画策定、解析実務、論文執筆のディレクションなどをお任せします。
                    データベース研究案件が急激に増えているため、主に研究実務に加えて、各プロジェクトマネージャーのディレクションをご担当していただくことを想定しています。

                    ■業務内容
                    主な職務内容は下記となります。
                    ・各プロジェクトの進捗管理
                    ・データベース研究の実務
                    ・研究計画の策定
                    ・統計解析の実施(弊社内の専門スタッフへの依頼、アウトプットのディレクション業務となります)
                    ・文献レビューや論文化の実施(弊社内の専門スタッフへの依頼、アウトプットのディレクション業務となります)
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・製薬企業またはCRO企業でのデータベース研究実務経験3年以上
                    ・疫学研究に関する研究のデザイン、プロトコル作成、解析の経験
                    ・生物統計学の知識
                    ・公衆衛生、社会医学、薬学における研究経験
                    ・データベース(特にレセプト・DPC)による研究経験
                    ・公衆衛生、社会医学、薬学系の修士または博士
                    ・英文ドキュメントの読解、英文ライティングを実務レベルで実施できる方

                    求める人物像:
                    ・製薬や医療の領域に強い関心がある方や貢献したいという意識がある方
                    ・難しい局面であっても前向きに学びながら分析や示唆を出しにいく姿勢をもっている方
                    ・内省に意識を向け、円滑な事業や組織運営のために手を動かせる方
                    ・医学研究を通じて臨床現場に貢献したい人
                    ・疫学の議論が好きな人
                    ・エビデンスづくりが好きな人
                    ・製薬企業との研究案件を通じてベストプラクティスを学びたい方
                    【歓迎経験】
                    ・公衆衛生、社会医学、薬学系の修士または博士
                    ・アカデミアでの研究実務経験
                    ・医師、薬剤師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、臨床検査技師、放射線技師等の医療資格及び臨床経験
                    ・R、SAS、STATA、SQL等による解析プログラム作成経験
                    ・PMBOK 10の知識エリアに基づくプロジェクトマネジメント経験

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    500万円~800万円 
                    検討する

                    バイオベンチャー

                    【バイオベンチャー】Project manager, Synthetic Biology Group

                    • 転勤なし
                    • 年収1,000万円以上

                    微生物を用いたモノづくりの技術を社会実装するための研究プロジェクトのマネジメント業務

                    仕事内容
                    ・協業企業やCDMOとのディスカッションやプロジェクトマネジメント
                    ・社内メンバーとのディスカッションを通した、研究方針に沿った研究企画立案・推進
                    ・研究員・技術員のマネジメント、研究指導などのサポート
                    ・研究データの取りまとめや資料作成
                    ・グラントの申請関連業務 等
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・修士学位修了者
                    ・事業会社や研究機関でのプロジェクトマネジメント経験
                    【歓迎経験】
                    ・外部組織との協業経験
                    ・微生物による物質生産のための培養研究経験
                    ・分子生物学手法を用いた研究業務に3年程以上従事した経験
                    ・研究チームのマネジメント経験
                    ・ビジネスレベル英語力
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】神奈川
                    年収・給与
                    700万円~1100万円 経験により応相談
                    検討する

                    大手製薬メーカー(外資系)

                    モデリング・シミュレーション技術者

                    • 大企業
                    • 上場企業
                    • 設立30年以上
                    • 年間休日120日以上
                    • フレックス勤務
                    • 転勤なし
                    • 社宅・住宅手当有
                    • 退職金制度有
                    • 年収1,000万円以上
                    • 英語を活かす

                    新薬の処方・製法開発、生産機能のビジネス革新とイノベーション創出の為モデリング・シミュレーション技術者を募集

                    仕事内容
                    製薬技術本部では業界のトップイノベーターを目指し、デジタル技術による新薬の処方・製法開発、生産機能のビジネス革新とイノベーション創出に向け新たな先端技術導入を積極的に推進しています。今回、製薬プロセスのイノベーションに向けた体制強化のためモデリング・シミュレーション技術者を募集します。

                    ・CAE解析(熱流体解析、粉体解析)、プロセスシミュレーションによるプロセス開発および製造分野での各種課題解決
                    ・モデリング・シミュレーションに関する先端技術の調査、開発、評価、導入
                    ・専門分野の人材育成・教育、普及・連携推進

                    チームについて:
                    ほとんどがキャリア入社組で構成されています。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    求める経験
                    ・研究開発・生産技術でCAEソフトウェアやプロセスシミュレータを用いた実務経験
                    ・各種基礎方程式を用いた現象のモデル化
                    ・化学工学、機械工学の知識・技術を用いた課題解決

                    求める資格
                    TOEIC730以上、または同等の英語力

                    求めるスキル・知識・能力
                    ・モデリング・シミュレーションスキル
                    ・R、Python、MATLAB等のプログラミングスキル
                    ・化学工学あるいは機械工学の幅広い知識
                    ・数値解析、数理最適化の知識

                    求める行動特性
                    ・新薬の処方/製法開発/生産分野におけるエンジニアとして業務における課題解決、および技術開発をリードする
                    ・国内外での技術プレゼンスを向上させるとともに、専門領域において業界をリードする
                    【歓迎経験】
                    ・熱流体解析ソフト(Fluent、Starccm+等)を使用した研究開発・生産技術
                    ・プロセスシミュレータ(Aspen、gPROMS、Dynochem等)を使用した研究開発・生産技術
                    ・粉体解析(DEM)や粉体シミュレーションを使用した研究開発・生産技術
                    ・MATLAB、Python等によるモデル開発
                    ・複数ソフトウェアの連成、大規模解析、クラウド環境での解析
                    ・機械学習・統計モデルの開発
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    600万円~1000万円 経験により応相談
                    検討する

                    大手製薬メーカー(外資系)

                    データとライフサイエンス分野の専門性を活かし創薬研究加速を実現するデータストラテジスト

                    • 大企業
                    • 上場企業
                    • 設立30年以上
                    • 年間休日120日以上
                    • フレックス勤務
                    • 転勤なし
                    • 社宅・住宅手当有
                    • 退職金制度有
                    • 年収1,000万円以上
                    • 英語を活かす

                    研究データを有効活用し価値最大化につなげる拡張性の高い研究デジタルIT基盤を構築

                    仕事内容
                    創薬研究プロジェクト加速のため、現場研究者との議論を通じて研究データ・ナレッジ利活用における本質的・潜在的な課題やニーズを同定し、最新のデジタルIT技術を活用して解決に導く。
                    これらを実現するため、下記分野のいずれかを中心として、社内研究員や協力会社 (外注委託先IT会社等) と協働してデジタルIT基盤構築整備を行い、データ処理自動化や解析力を強化する。

                    ・抗体/低分子・中分子、薬効薬理/安全性(非臨床)、オミックスなど創薬研究における各種データベースのデザインや構築
                    ・データサイエンティスト専門家向けの大規模データ解析環境のデザインや構築
                    ・研究データの収集管理及び利活用の推進施策の立案と実行
                    ・上記を含む部門横断的なデジタルIT基盤の導入/構築における構想立案、要件定義、構築、運用管理及びそれらに係る外注委託先のマネジメント

                    なお、データ利活用にあたってのテクニカルな(基盤構築や実装)フォローは社内の専門家の協力を得られる環境のため、
                    本ポジションにおいては、豊富な知見とプロアクティブなスタンスをベースに、課題の特定や課題解消のための具体的提案、プロジェクトをリードしていく側面が重要となっている。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    求めるスキル・知識・能力
                    ・創薬研究者と議論するためのライフサイエンス領域における修士相当レベルの知識(必須)
                    ・データ利活用に関する知見および実務経験

                    求める行動特性
                    ・創薬研究のプロセスやデータ解析に関心や好奇心を持ち、研究員との議論を通じた改善点や本質的な課題への取り組みに熱心であること
                    ・課題解決に必要な関連技術の情報収集に前向きで、スキルアップに意欲的あること
                    ・周囲や関係部署と友好的な協力関係を築きコミュニケーション、情報発信や提案に積極的であること

                    必須資格(TOEICを含む)
                    ・医学・薬学・農学・化学・工学系のいずれかで修士卒以上(必須)
                    ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】神奈川
                    年収・給与
                    600万円~1100万円 経験により応相談
                    検討する
                    • 1