データサイエンティストの求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
新着外資製薬メーカー
ケミカル医薬品プロセス開発研究における計算化学者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
プロセス開発や他分野の研究者との連携を行いながら計算化学業務の推進を担う
- 仕事内容
- 新成長戦略の実現に向けたケミカル医薬品原薬プロセス機能の強化による募集となります。
仕事内容:
当社では、2030年に向けた成長戦略を掲げ、世界のトップイノベーターとなる事を目指しており、中分子を含めた分子の複雑化、更なる研究生産性の向上、次世代の技術開発のため、ケミカル医薬品プロセス開発における計算化学を強化しています。
計算化学を活用して、ケミカルプロセスにおける電子的・立体的な理解を深めるとともに、予測力を強化してプロセス開発の一層の高速化を目指していきます。
近年の統計学的手法、量子化学計算、配座解析技術等の活用による
ケミカルプロセス開発の革新に一緒に取り組んで頂く計算化学研究者を求めています。
仕事内容:
プロセス開発や他分野の研究者との連携を行いながら、以下の計算化学業務の推進に取り組んでいただきます。
・分子動力学計算による配座解析を用いた分子のふるまいの予測
・統計学的手法と量子化学計算を活用した反応予測
・分子間相互エネルギー計算、配座解析、機械学習等を活用した分子の結晶化予測
・AIや機械学習を用いた実験計画やデータ解析
・計算化学を活用したプロセス理解 - 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・大学または企業で量子化学計算、統計学的手法を用いたデータ解析の実務経験3年以上
・多変量解析を用いたデータ解析
以下の経験があるとなお良い
・大学または企業での有機合成研究経験
求めるスキル・知識・能力:
・薬学・理学・工学・農学系の修士学位(博士号取得者はより望ましい)
・量子化学・配座解析等の分子構造モデリングソフトウェアに対する知識・経験
・統計学の知識とソフトウェアに対する知識・経験
・英語での業務コミュニケーション能力
以下のスキルがあるとなおよい。
・分子動力学計算等のシミュレーション技法に対する知識
・Pythonを用いたスクリプト作成技術
求める行動特性(期待役割):
・最先端の科学技術を駆使した新たな価値創出に向けて情熱と当事者意識をもって取り組み、
トップイノベーターとして世界の製薬技術をけん引し、競合優位な製薬技術を確立することができる。
・社内外の多様なステークホルダーと協業し、チームとして価値を最大化する。
・明確な正解のない複雑な問題に対して、多角的な視点から本質的な課題を捉え、
多様な評価軸を駆使してベストと考える解決策を丁寧に、且つ迅速に導く。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
SMO
データサイエンティスト(臨床研究の統計解析)
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 転勤なし
- 英語を活かす
- 40代
在宅勤務可能なデータサイエンティスト業務
- 仕事内容
- 国内最大級の医療・保険、診療のビックデータや、特定の疾患や健康状態に関するレジストリデータをもとに医療・健康分野のさまざまな研究支援を行っていただきます。
・研究計画書、解析計画立案
・解析に必要な変数定義書作成
・解析帳表作成
・研究報告書、解析報告書作成
・上記書類の管理
■環境:
データ:MDV/JMDCから提供されるデータ、その他電子カルテ・レジストリーからの抽出データ、Web調査データ
言語: SAS/R、SQL
その他:Microsoft Word/Excel - 応募条件
-
【必須事項】
・臨床研究分野での実務経験のある方(実務経験3年以上の方歓迎)
・統計、データサイエンス関連の一般教養レベルの専門知識を有する方
・TOEIC(R)テスト600点以上、または同程度の英語力
【歓迎経験】
・生物統計・疫学・医療経済など臨床研究に関連する学位、医歯薬看護研究、自然科学系研究での学位、もしくはそれに相当する経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】
- 年収・給与
- 350万円~1000万円 経験により応相談
研究開発型ベンチャー
バイオインフォマティクス担当
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 未経験可
- Iターン・Uターン
研究開発支援サービスにおけるデータ解析・クライアントへの報告書作成を中心とした業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・クライアントへの報告書作成
・論文執筆
・データ解析業務
・営業の学術サポート
・社内研究のサービスの改善業務
将来的にはご本人の希望に応じて社内でのラボワークにおける開発業務等もお任せいたします。 - 応募条件
-
【必須事項】
・修士以上の学位をお持ちの方(バイオ系:農学系、医療・製薬系など)
・日本語スキル(上級レベル)
【歓迎経験】
・論文をファーストオーサーとして執筆した経験のある方(1報以上)
・プログラミングの経験(R、Pythonなどの言語に関する知識やUNIX/Linuxの基礎知識)
・統計学を用いたデータ解析の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】山形、他
- 年収・給与
- 300万円~600万円 経験により応相談
ベンチャー企業
エンジニア
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- Iターン・Uターン
ゲノム編集の研究を加速するデータ解析基盤を開発しています
- 仕事内容
- ゲノム編集の研究を加速するデータ解析基盤を開発しています。
その操作性や機能性を高めてゲノム編集データプラットフォームの構築業務に携わって頂きます。
主な業務は以下の通り。
・独自のゲノム編集解析ツールのサービス化に向けた新機能の設計・プログラミング
・サービスローンチ後の管理・運営
・事業化・事業開発に向けた共同研究先とのディスカッション - 応募条件
-
【必須事項】
・プログラミング経験のある方
【歓迎経験】
・バイオインフォマティクスの専門知識
・ゲノム編集技術の専門知識
・Pythonでのプログラミング経験(NumpyおよびPandasを扱ったことがある等)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】広島
- 年収・給与
- 500万円~900万円 経験により応相談
大手製薬メーカー
エビデンスジェネレーション& アウトカムリサーチ (HEOR)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
申請関連文書や申請・承認・許可情報を管理するGlobal/Local ICTシステムの円滑な運用を推進します。
- 仕事内容
- 【市販後のエビデンス創出】
・薬剤疫学や生物統計学の手法を用いて薬剤や疾患領域のエビデンスを創出します。プロジェクトリードとなり非介入の観察研究の臨床試験やデータベース研究、医療経済に基づく費用対効果研究、及び製造販売後DB調査の企画を立案し疫学データや有効性及び安全性を統計学的に検証し論文化します。
・臨床研究法、GCP、GPSP、倫理指針下での観察研究(SAS,R,SQLなど使用)
・医療経済・費用対効果に関する研究(TreeAgeなど使用)
本職務で身につくスキル・経験:
・上市後の薬剤に関する様々な研究の最先端の知見を学び、経験することができます
・自身が関与した研究の論文著者として公表できます
- 応募条件
-
【必須事項】
<学歴>
・学士以上(生命科学領域での修士以上の学位があると望ましい)
<実務経験>
・生命科学領域での3年の実務経験
・製薬企業、CRO又はアカデミアでの臨床試験/臨床研究に関わる勤務経験
<スキル・資格>
・統計解析ソフトウエア(SAS もしくは R)もしくは費用対効果に関するソフトウエア(TreeAge)に関する知識
・GCP下もしくは臨床研究法、倫理指針下での観察研究の予算立案・執行の定められた原則遵守
<語学>
・ビジネスレベルの英語力
求める人物像:
・Challenge精神にあふれる方
・研究に対する探求心はもちろんのこと、対人理解力・調整力をもった方(研究は社内外の多くの関係者と高度な連携が求められるため)
・プロフェッショナルとしての自身に求められる役割を明確に理解し、誇りをもって完遂できる柔軟性と対応力を有する方
【歓迎経験】
・リアルワールドデータベースの利用及び解析経験(データサイエンティスト業務)
・製薬会社もしくはCROでのGCP下での臨床開発業務の経験(治験の生物統計等)
・GPSP下での製造販売後DB調査立案の経験
・製薬企業が関わる研究の関連法規・業界ルールに精通している
・研究計画書や解析計画書等の研究関連文書の作成に関わる知識・スキル(ベンダーマネジメントを含む)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~1000万円
大手製薬メーカー
デジタル&テクノロジー部 AI & ビッグデータ データサイエンス データサイエンティスト
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
新データソースおよびデータ収集技術を用いたデータ収集方法の改善を行う
- 仕事内容
- ・新データソースおよびデータ収集技術を用いたデータ収集方法の改善を行う
分析タスクを期限内に完了させ、ステークホルダーが満足するような分析結果を提供する
・最新の機械学習等の分析手法、分析ツール、テクニックを用いたプロトタイプやプルーフオブコンセプトの開発を行う
・自然言語処理モデル、スクレイピング、クローリングなど様々な AI技術を利用し、ビジネスにおける優位情報を社内に提供する
・リアルワールドデータから、対象疾患のペーシェントフローを解析し、未診断候補患者や将来のリスク層を特定して患者さんとのタッチポイントの見える化とビジネス活用を行う
・社内外のデータを活用し、顧客ステージとセグメンテーションに応じてコマーシャル施策の最適化を行う
・営業活動最適化システムのUX改善・機能強化を行い、医療関係者との接点強化に貢献する
・OJTや教育プログラムを通じて社内のデータサイエンス人材育成を行い、定着化のためのフォローアップを行う
本職務で身につくスキル・経験:
・社内外の製薬・医療に関する専門家によるナレッジとデータから得られるインサイトを融合しながら、組織横断的なスケールの大きいプロジェクトを企画から実行までEnd-to-Endで経験することができます。
・会社全体としてデジタルトランスフォーメーションへの前向きな風土がある中で多種多様なデータ活用のニーズがあり、製薬業界における様々なテーマにデータサイエンスの視点から取り組む経験を積むことができます。
・製薬・医療業界における様々なユースケースで活用のニーズが高まっているリアルワールドデータに関する高度なデータ解析技術を習得することができます。 - 応募条件
-
【必須事項】
<学歴>
・大卒以上(大学院等での研究経験があれば尚可)
<実務経験>
・大量データを活用した機械学習およびデータエンジニアリングに関する業務を主担当者として実施した経験(5年以上)
・データサイエンス関連プロジェクトの企画やマネジメントを行った経験(あれば尚可)
・製薬業界に関連するリアルワールドデータ等を活用したデータサイエンスプロジェクトや疫学研究プロジェクトを主担当者として実施した経験(あれば尚可)
<スキル・資格>
・大量データを活用した機械学習およびデータエンジニアリングに関する業務を主担当者として実施した経験(5年以上)
・データサイエンス関連プロジェクトの企画やマネジメントを行った経験(あれば尚可)
・製薬業界に関連するリアルワールドデータ等を活用したデータサイエンスプロジェクトや疫学研究プロジェクトを主担当者として実施した経験(あれば尚可)
<語学>
・ビジネス英語の利用経験があると望ましい
求める人物像:
・困難な状況に直面しても業務を遂行できる精神的・身体的な強さ
・担当する業務に対する強い責任感(オーナーシップ)
・最新の技術動向や新たなデータソース活用等に関するスキル・知識・経験を高めようとする強い向上心方
【歓迎経験】
・臨床研究や臨床試験に関する理解や先行研究調査能力があると望ましい
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~1000万円
大手製薬メーカー
データ・デジタル&テクノロジー部 AI & ビッグデータ データエンジニア
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
新データソースおよびデータ収集技術を用いたデータ収集方法の改善を行う
- 仕事内容
- ・新データソースおよびデータ収集技術を用いたデータ収集方法の改善を行う
分析タスクを期限内に完了させ、ステークホルダーが満足するような分析結果を提供する
・最新の機械学習等の分析手法、分析ツール、テクニックを用いたプロトタイプやプルーフオブコンセプトの開発を行う
・自然言語処理モデル、スクレイピング、クローリングなど様々な AI技術を利用し、ビジネスにおける優位情報を社内に提供する
リアルワールドデータから、対象疾患のペーシェントフローを解析し、未診断・候補患者や将来のリスク層を特定して患者さんとのタッチポイントの見える化とビジネス活用を行う
・社内外のデータを活用し、顧客ステージとセグメンテーションに応じてコマーシャル施策の最適化を行う
・営業活動最適化システムのUX改善・機能強化を行い、医療関係者との接点強化に貢献する
・OJTや教育プログラムを通じて社内のデータサイエンス人材育成を行い、定着化のためのフォローアップを行う
・データ基盤の開発・運用における課題を発見し、改善・提案をしたり、データサイエンティストと連携してデータ活用を推進し、先端な分析環境を整備する
・長期的にデータの品質、信頼性向上のため、ルール定義・測定及びガバナンスの策定・普及を推進する
本職務で身につくスキル・経験:
・社内外の製薬・医療に関する専門家によるナレッジとデータから得られるインサイトを融合しながら、組織横断的なスケールの大きいプロジェクトを企画から実行までEnd-to-Endで経験することができます。
・会社全体としてデジタルトランスフォーメーションへの前向きな風土がある中で多種多様なデータ活用のニーズがあり、製薬業界における様々なテーマにデータサイエンスの視点から取り組む経験を積むことができます。
・製薬・医療業界における様々なユースケースで活用のニーズが高まっているリアルワールドデータに関する高度なデータ解析技術を習得することができます。 - 応募条件
-
【必須事項】
<学歴>
・大卒以上(大学院等での研究経験があれば尚可)
<実務経験>
・大量データを活用した機械学習およびデータエンジニアリングに関する業務を主担当者として実施した経験(5年以上)データサイエンス関連プロジェクトの企画やマネジメントを行った経験(あれば尚可)
・製薬業界に関連するリアルワールドデータ等を活用したデータサイエンスプロジェクトや疫学研究プロジェクトを主担当者として実施した経験(あれば尚可)
・AWS、Databricksを用いたデータパイプラインの利用・構築経験(あれば尚可)
・開発チームのリード経験(あれば尚可)
<スキル・資格>
・ビジネス上の要求を理解するための効果的なリスニングスキル
・R/Python/SAS/SQLいずれかの高度なプログラミングスキルと、それを用いた実務、分析ができる
・高度な統計学、機械学習や自然言語処理等の知識が豊富で、膨大なデータセットを分析し、モデリング、シミュレーション、予測分析ができる
・AWS,Databricksといったクラウドプラットフォームの実務ができる
・Apache Hadoop, Sparkといった分散処理技術の実務ができる
・クラウド費用とパフォーマンス管理するスキル
・データウェアハウス及び、データマート向けのETLスキル
・データ活用に関する法務、情報セキュリティの知識
<語学>
・ビジネス英語の利用経験があると望ましい
求める人物像:
・困難な状況に直面しても業務を遂行できる精神的・身体的な強さ
・担当する業務に対する強い責任感(オーナーシップ)
・最新の技術動向や新たなデータソース活用等に関するスキル・知識・経験を高めようとする強い向上心方
【歓迎経験】
・臨床研究や臨床試験に関する理解や先行研究調査能力があると望ましい
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~1200万円
国内CDMO
データサイエンティスト
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
創薬ビッグデータ解析や新規創薬支援ツール開発を通して創薬研究における課題に対してソリューションを提供
- 仕事内容
- ・データサイエンスを活用した創薬研究を担当し、創薬ビッグデータ解析や新規創薬支援ツール開発を通して、創薬研究における課題に対してソリューションを提供する
・新規コア技術、新規システムの提案・開発を推進する
・データサイエンスの知識・能力(データ分析、機械学習、新規アルゴリズム開発、等)を継続的に向上させる - 応募条件
-
【必須事項】
【学歴】
関連学問分野における修士号取得者
【専門性・職務経験等】
・データサイエンス(データ解析、機械学習など)に関する幅広い知識、経験、技術
・機械学習ライブラリ(scikit-learnなど)や深層学習フレームワーク(TensorFlow/Keras、PyTorchなど)を用いたデータ分析、開発の経験
・Linuxを使用した実務が可能で、プログラミングスキル(Python、C(C++)、Rなど)を有する
・データサイエンスの最新の動向、情報・技術の調査収集経験
求める人物像
【志向性】
必須要件:
・AI創薬やケモインフォマティクスへの興味がある
下記のようなご志向の方は是非ご応募ください
・データサイエンスを最大限に活かし、薬創りと新たなビジネスモデルへのチャレンジに情熱を持って取り組める方
・高い主体性をもって業務に向き合いたい方
・弊社の保有する創薬ビッグデータを活用しAI創薬を推進することに強い関心を持つ方
必要言語・レベル
・日本語で意思疎通や科学の深い議論ができる。
・英文の読解および文書作成ができる。
【歓迎経験】
【学歴】
関連学問分野における博士号取得者
【専門性・職務経験等】
・計算化学に関する知識、経験、技術(ケモインフォマティクス/マテリアルインフォマティクス、論理的分子設計、化合物物性予測モデル開発、等)
・計算化学ソフトウェア(分子動力学シミュレーション、生体高分子モデリング、ドッキング計算等に関するソフトウェア)を活用した実務経験
・他社研究動向および最新の創薬研究に関する情報、技術の調査収集経験、技術
・製薬会社もしくは製薬企業との連携業務における計算化学研究の経験、実績
・国内外の社外研究者との共同研究に関する経験と実績
・創薬研究プロセスに関する一般的な知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
バイオベンチャー
バイオインフォマティクス研究職
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
次世代シーケンサーなどのオミックスデータ解析や遺伝子統計学などを行う業務
- 仕事内容
- ・次世代シーケンサーなどのオミックスデータ解析や遺伝子統計学などを活用した膨大なゲノムデータの解析 ・遺伝子の機能や分子メカニズムの解明を目的として、数理モデル構築やデータ解析を実施
・並行して社内では、多様な細胞・微生物に対して、独自の合成生物技術を用いたデータが生成されており、機械学習の活用に向けたデータ基盤の開発
・社内のみならず、社外の国内/海外の合成生物学研究者と連携し業務を推進 - 応募条件
-
【必須事項】
・次世代シーケンサーをはじめとするゲノム・オミクスデータ解析や遺伝子統計学の知識を有しており解析の経験がある方
・R, Pythonなどによるプログラミングやデータ解析が可能な方
・協調性のある方
・失敗や残念なことも隠さず報告/連絡/相談できる方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1200万円
大手企業
プロセスインフォマティクス技術開発
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
スケールアップ検討期間の短縮や工程安定化の実現に向け従事するデータサイエンティストを募集
- 仕事内容
- モノづくりにおけるスケールアップ検討期間の短縮や、工程安定化の実現に向け、下記業務に従事するデータサイエンティストを募集します。
・既存工程のデータ及び新たにセンシングを行うことにより得られるデータを活用し、工程の異常検知・予知システムを構築し安定操業を実現する。
・各種プロセスデータを、説明変数・収率や品質などを目的変数とするプロセスインフォマティクス技術あるいはその逆解析により、プロセス設計及び実機設計の圧倒的効率化(スケールアップの検討期間短縮)を実現する。 - 応募条件
-
【必須事項】
・修士以上・機械学習及びプログラミング技術
・メーカーでのモノづくり又はプロセス開発又は研究開発などの領域において、機械学習、プログラミング(python、R)、統計学を活用した経験(3年以上)。
・学術論文や特許、英文メールの読み書き等ができるレベル
【求める人材像】
・新しいことにチャレンジする意欲を持っていること。
・研究の推進力(成果創出力)が高いこと。
・何事にも好奇心旺盛であること。
【歓迎経験】
・化学工学、計算科学、プログラミング(C++、C#、Julia等)、IoT(センシングに関する知識)
・情報・統計に関する資格
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 経験により応相談
バイオテクノロジーベンチャー
バイオインフォマティシャン
- ベンチャー企業
- 転勤なし
- 英語を活かす
データ解析の受託を行っている企業でのデータ解析および解析手法調査および研究提案業務
- 仕事内容
- データ解析における顧客の課題を解決するために、当該研究分野を調査し、仮説検証実験やデータ解析手法の提案を行い、提案内容を実施します。本業務の対象となる研究分野は医療から畜産まで多岐にわたるため、知らない分野・技術であっても挑戦できる積極性が求められます。
・データ解析および解析手法調査業務
・研究提案業務
・受託解析業務における報告書の作成
・顧客への解析結果報告
・wet実験業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・オミックスデータを用いたバイオインフォマティクス解析経験がある方
・内外の関係者と信頼関係を構築できる方
・R、Perl、Python、C、Javaのいずれかのプログラミング経験がある方
【歓迎経験】
・分子生物学または医学分野における研究経験がある方
・機械学習・深層学習の経験がある方
・アルゴリズム構築の経験がある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~550万円 経験により応相談
自立支援介護を目指すベンチャー企業
データアナリスト
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 30代
機械学習などを活かせるデータアナリスト
- 仕事内容
- 介護の領域にテクノロジーを取り入れ、高齢者とその周辺のライフスタイルを新たにデザインし、介護を変え、老後を変え、世界を変えることをミッションとしています。
エビデンスに基づいた科学的介護の実現に向けて、リハプランを利用している高齢者や介護事業所のデータを分析し、課題解決に向けた戦略・施策の提案を行います。
■業務詳細
・KPI設計やサービスの仮説検証、課題分析
・分析から得られた知見などを集約したDWH,データマートの設計
・データエンジニアと協力してのデータの信頼性保守・向上
利用ツール
・GoogleWorkspace
・Slack
・confluence
・JIRA
・Google Cloud Platform
・BigQuery
・Looker - 応募条件
-
【必須事項】
・機械学習、統計学、解析学、代数学など数学の知識
・SQLを利用したデータ抽出、分析の経験
【歓迎経験】
・粒度の粗い課題に対して、分析すべきものを設計し、実際に分析・設計の経験
・Looker,Tableau, Redash等のBIツールを利用した可視化、ダッシュボード作成の経験
・GCP等クラウドサービスの利用経験
・BigQueryの利用経験
・レポーティング業務等の自動化の経験
・MLパイプラインを利用した経験
・プロダクションレベルのアプリケーション開発・運用経験3年以上
・BIチームのリーダー経験、組織づくりの経験(運用性や発展性など非機能要件も考慮したうえで設計・実装できる能力)
・品質、再利用性を考慮したデータマネジメントの経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
データサイエンス職(非臨床統計担当)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 英語を活かす
非臨床研究の計画およびデータ解析に関するコンサルタント業務
- 仕事内容
- ・非臨床研究の計画およびデータ解析に関するコンサルタント業務
・非臨床研究データ解析システムの管理、利用者のサポート業務
・非臨床研究者に対する統計教育
- 応募条件
-
【必須事項】
・薬学、生物学、あるいは統計学に関する専攻の修士もしくは博士
・科学的、論理的思考力に優れる
・非臨床研究に従事し、データ解析業務の経験がある、もしくは統計学や実験計画に関する基礎知識を有しており、非臨床研究データの統計解析業務に従事した経験がある。
【歓迎経験】
以下のスキルは必須ではないが、あれば望ましい(入社後教育あり)
・非臨床研究者と協業可能なコミュニケーション力を有する。
・非臨床研究に関わる規制、ガイドラインを理解している
・生物統計の基礎知識
・SAS、R等の統計解析用ソフトウェアの利用経験、プログラミングスキル
・ 英語で会話や議論ができる能力(目安としてTOEIC 700点以上)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
腸内細菌叢の検査分析企業
データサイエンティスト
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
腸内フローラに関わるデータサイエンティスト
- 仕事内容
- 当社の研究所にて、主に以下の業務をお任せいたします。
※ご経験に応じて柔軟に調整いたします。
・次世代シーケンサーデータ解析
・NGSデータ解析用プログラムの構築
・統計解析・データサイエンス
・研究業務(論文執筆等) - 応募条件
-
【必須事項】
統計・データ解析の実務経験がある方
RやPythonを用いた実務経験をお持ちの方(修士論文や博士論文の研究で日常的に使用していた方も含む)
【歓迎経験】
医学統計/生物統計の知識と経験
バイオインフォマティクス、データマイニングのご経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 350万円~450万円 経験により応相談
ベンチャー
データアナリストまたはデータサイエンティスト
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- Iターン・Uターン
ベンチャー企業にて技術シーズの検証の実施及び要素技術解析を担当頂きます。
- 仕事内容
- ・共同研究機関(アカデミア、京都)へ出向(1-3年)し、技術シーズの検証の実施及び事業化の基盤構築、社内への技術移管を担当頂きます。
・大学COIが実施してきた健康増進プロジェクトで得られた超多項目健康ビックデータと検査データとの関連分析による要素技術解析を担当頂きます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・機械学習やコンピュータサイエンス、アルゴリズムの理解
・機械学習のモデル構築・評価経験
・理系学部の大学卒業程度の数学・統計知識
・データの集計・可視化・統計分析の経験
・プログラミング言語仕様経験 (Python and/or Rでの2年以上)
【歓迎経験】
・機械学習(データサイエンス)を活用した本番サービスの開発経験
・ヘルスケアの特定領域に特化したデータサイエンスの研究または実務経験(健診データを用いたサービスの開発経験もしくは研究実績など)
・医学研究用の生物統計の専門知識または臨床知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】広島
- 年収・給与
- 450万円~650万円
内資製薬メーカー
研究プロセスデザイナー
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 英語を活かす
創薬研究業務の業務分析を行い、プロセス効率化・自動化の企画・推進
- 仕事内容
- ・創薬研究業務の業務分析を行い、プロセス効率化・自動化の企画・推進
・研究効率化に向けた自動装置・ロボットの選定・導入
・研究機器から得られるデータをFAIR原則に則った形式で蓄積するためのデータフローの設計
- 応募条件
-
【必須事項】
・Java、Python、C++などによる高いプログラミングスキル
・優れたコミュニケーション能力
・業務プロセスの分析能力、課題抽出と解決能力
・実験業務等の自動化に関する企画または運用の経験
・英語で海外パートナーとコミュニケーションできる能力
【歓迎経験】
・工学または情報科学分野の博士号
・製薬企業またはバイオテックにおける勤務経験
・ソフトウェアの設計、開発または試験・検証のいずれかの経験
・Webアプリケーション開発、データベース設計(SQL, NoSQL)、API自動化に関する実務経験
・LIMS、ELN、インフォマティクス分析ソフトウェア、BIツールなど、インフォマティクス関連のソフトウェアの活用・社内展開の経験
・ドメイン駆動設計を導入したソフトウェア開発の経験
・AWS等を用いたCloudプラットフォーム設計
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬企業
ニューロマーケティング担当
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
ニューロマーケティング担当として展開する商品全ての製品パッケージや映像、WEBページなどに携わる業務
- 仕事内容
- ・脳波、視線計測によるニューロリサーチの実施(製品パッケージ、映像、Webページ、店頭POP等の評価)
・認知心理学、生理心理学に基づくリサーチの立案、企画、設計、データ解析、解釈の実施
・社内ブランドマネージャーや社外リサーチ会社との折衝 など - 応募条件
-
【必須事項】
以下のいずれかに該当する方
・データ分析の結果を基に仮設や検証方法を自ら考えて実行出来る方
・ニューロサイエンスに関わる研究経験や生理反応計測、解析(脳波、視線、心拍など)の経験をお持ちの方
・心理学や行動心理などを基にしたマーケティングやリサーチの分析のご経験をお持ちの方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~650万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
【網羅的遺伝子解析】研究職
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
大手製薬メーカーでの網羅的遺伝子解析およびオミクスデータと臨床データとの統合解析業務
- 仕事内容
- ・ヒト検体を用いた網羅的遺伝子解析(WES、RNAseq等)
・オミクスデータと臨床データとの統合解析
・創薬標的及び疾患バイオマーカーの設定及び探索 - 応募条件
-
【必須事項】
・網羅遺伝子解析(NGS)の実務経験(5年以上が望ましい)
・ヒトゲノム遺伝子解析研究への対応経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
研究員(オンコロジー領域)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
大手製薬メーカーでのオンコロジ一領域におけるバイオマーカーの設定及び探索業務
- 仕事内容
- ・オンコロジ一領域におけるバイオマーカーの設定及び探索
・バイオマーカー研究の試験計画立案及び試験コントロール - 応募条件
-
【必須事項】
・オンコロジ一領域の薬効薬理研究や遺伝子解析研究などの実務経験(5 年以上が望ましい)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
研究職(Bioinformatics)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
バイオインフォマティクスの専門性を革新的な創薬活動に、さらには世の中の人々の健康への貢献
- 仕事内容
- ・創薬部門あるいは開発部門の関連各部署と協働して、主に非臨床・臨床のゲノム・オミクス情報を活用したバイオインフォマティクスによるデータ解析技術により、創薬プロセスにおける病態解明、標的探索、新薬候補のメカニズム解明、バイオマーカー探索、疾患・患者選定などの実務を行う
その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています - 応募条件
-
【必須事項】
・修士卒以上
・Rやpythonなどのプログラミング言語を用いたバイオインフォマティクス解析の経験
・In silico創薬などのシミュレーションを可能にする人工知能技術の開発・実務経験
【求める人物像】
・コミュニケーション能力の高い方
【歓迎経験】
・生物学、薬学あるいは医学研究に対する知識・バックグラウンド
望ましい能力・経験・資格【尚可】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城、他
- 年収・給与
- 経験により応相談
- 1
- 2