研究企画・アライアンスの求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 4 件中 1~4件を表示中

              バイオベンチャー

              【バイオベンチャー】Project manager, Synthetic Biology Group

                微生物を用いたモノづくりの技術を社会実装するための研究プロジェクトのマネジメント業務

                仕事内容
                ・協業企業やCDMOとのディスカッションやプロジェクトマネジメント
                ・社内メンバーとのディスカッションを通した、研究方針に沿った研究企画立案・推進
                ・研究員・技術員のマネジメント、研究指導などのサポート
                ・研究データの取りまとめや資料作成
                ・グラントの申請関連業務 等
                応募条件
                【必須事項】
                ・修士学位修了者
                ・事業会社や研究機関でのプロジェクトマネジメント経験
                【歓迎経験】
                ・外部組織との協業経験
                ・微生物による物質生産のための培養研究経験
                ・分子生物学手法を用いた研究業務に3年程以上従事した経験
                ・研究チームのマネジメント経験
                ・ビジネスレベル英語力
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】神奈川
                年収・給与
                700万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                国内化学メーカー

                事業化に向けた基礎研究

                  大手メーカーでの研究推進

                  仕事内容
                  ・新製品開発における実験計画の立案、実行、進捗管理、指導育成
                  ・大学等外部機関との共同研究や委託研究の推進と導入
                  ・研究所における応用研究や開発研究

                  事業化の目途が立ったところで、事業部への移管を行うため量産化については事業部が基本対応または連携して対応します。
                  担当テーマについては大学やスタートアップ企業から募るケースもあれば、自社で提案したテーマを事業化に向け進めていただくケースもございます。ローテーションで様々なテーマに携わっていただくことを想定しております。

                  ◇テーマ例:放熱材料関連・バイオ領域(微生物)・エレクトロニクス関連
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大学院卒以上(化学系、高分子系、バイオ系)
                  ・企業における研究開発リーダーやマネジメントの経験
                  ・新製品開発や事業領域拡大に興味を持っていること
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】茨城
                  年収・給与
                  500万円~800万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手外資製薬メーカー

                  Health Outcomes/Real World Evidence Scientist

                  • 英語を活かす

                  エビデンス戦略における科学的リーダーシップを発揮することで人々の健康の改善に貢献

                  仕事内容
                  Primary Responsibilities:

                  Strategy
                  ・Develops and oversees local HEOR/RWE strategy for compounds in the our portfolio in Japan in the relevant therapeutic area(s) that is aligned with local product strategy and global/regional HEOR/RWE strategy.
                  ・Drives sustained integration of HEOR/RWE from early clinical development through commercialization depending on focus of the assigned project or therapeutic area.
                  ・Formulates and drives Patient Focused Outcome, Real World Evidence, and/or economic value strategies for priority products.
                  ・Provides strategic direction to address complex health outcomes challenges.

                  Study Development and Execution
                  ・Leads local HEOR/RWE evidence planning and execution for individual compounds/products across the development and commercialization lifecycle to support drug development, optimize pricing and access, and maximize post-launch product value in collaboration with local cross functional team and/or global VEO/VEO International.
                  ・Develops and designs HEOR/RWE studies that can address important gaps for the products, is scientifically robust and feasible, and meet relevant quality standards.
                  ・Applies technical expertise appropriate for the role (e.g., scope or depth in statistical analysis, economic modeling, clinical trials, PFO development, observational/ epidemiologic research methodologies) within a therapeutic area.
                  ・Ensure sustainable delivery of planned evidence in a timely manner.

                  Organizational Leadership and Influence
                  ・Demonstrate scientific leadership in evidence strategy, planning, study development and execution. Links technical expertise with business acumen and establishes and maintains strategic relationships with key internal and external decision makers.
                  ・Effectively integrates with and influences key business partners and external stakeholders to achieve goals and outcomes
                  ・Promote strategic integration into global for both projects and functional activities.
                  ・Can apply unprecedented innovative approaches with taking a risk to deliver best results.

                  Information Dissemination
                  ・Effectively communicates HO information to internal business partners, the scientific community, and customers.
                  ・Drives research dissemination strategies and leads research communication efforts including abstracts, posters, podium presentations, promotional materials, and manuscripts.
                  ・Plan for, align, and drive application of results/ deliverables to increase the impact of HO work
                  ・Actively participates in shared learning opportunities to effectively share knowledge and experience (both positive and negative) of management tools and other learnings with colleagues and peers, locally and internationally.

                  Environmental Awareness
                  ・Maintains awareness of significant developments in disease states in the our portfolio and HO field including current HO methodologies and applications, availability in various real world data, relevant regulations, and other issues as appropriate for the position.
                  ・Anticipates and evaluates future market needs and trends for HO information within pertinent therapeutic area and geography of interest.
                  ・Monitors and influences internal and external environmental factors that shape and impact generation and use of HEOR/RWE research.
                  ・Maintains a presence and relationship with the research community related to the relevant areas.

                  Project Management
                  ・Partner with Project Managers in Japan VEO to ensures projects meet timelines, budget, and scope by coordinating research efforts with cross-functional team and external collaborators as appropriate.
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・An advanced degree, including Ph.D., M.D., or PharmD/Master’s degree with relevant research and publication experience in an appropriate discipline (e.g., economics, epidemiology, health administration, health services, medicine, pharmacoeconomics, psychology, statistics, or other relevant sciences)
                  ・Strong comprehension and communication skills including the ability to translate and disseminate complex scientific information in a clear and concise manner
                  ・Strong business English and Japanese skill
                  ・Demonstrated ability to influence and collaborate within and across teams
                  ・The ability to think and act globally with a customer focus and a solution orientation.
                  ・The ability to travel domestically and to international locations.
                  【歓迎経験】
                  ・Knowledge and experience of health care systems in major countries as appropriate for the position requirements.
                  ・Understanding of and experience with clinical settings and clinical research.
                  ・Technical and analytic capabilities in the areas of economic modeling, economic evaluation, burden of disease, epidemiology, statistics, health care policy etc.
                  ・Demonstrated project management skills.
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、兵庫、他
                  年収・給与
                  550万円~1000万円 経験により応相談
                  検討する

                  CRO

                  Pharamacology(Metabolic disease)プロジェクト Business Unit (BU)リード

                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上

                  プロジェクトリーダーとして、メンバー・他部門とコラボレーションしながらお客様の課題を解決

                  仕事内容
                  ・薬効薬理部門の代表として社外や社内他部門のメンバーで構成される医薬品候補創製プロジェクトチームに参画し、顧客やステークホルダーと議論・交渉の上、試験の立案・提案・実施をリードする。(35%)
                  ・肥満症やMASH疾患・研究領域における試験の研究計画立案、試験実施、データ解析、報告を関係者とのコーディネートに、主体的に取り組む。(35%)
                  ・創薬などライフサイエンス産業に応用可能で有用な新規技術や研究手法、あるいは既存の研究機能の応用が期待される未開拓領域を探索し、事業化に導く。(20%)
                  ・国内外の学会・講演会等への参加をはじめ、戦略的に社内外の研究者およびステークホルダーとのネットワークを構築し、専門領域での人的ネットワーク 構築を図るなど、事業の拡大に向けた業務を担当する。(10%)
                  応募条件
                  【必須事項】
                  【学歴】
                  医学や薬学、それに関連した生物系の修士卒、もしくはPh.D(M.D)

                  【職務経験/スキル等】
                  ・製薬会社もしくはヘルスケア関連の研究において、創薬研究について3~4年以上の実務経験がある方
                  ・代謝疾患(肥満症、MASH)領域における専門知識を使った研究経験が5年以上ある方
                  ・多数の社内外のステークホルダーとのやり取り、多彩な業務内容を効率的に遂行する業務マネジメントを積極的に行える方

                  【英語力】
                  ビジネスレベル以上(実務経験必須)
                  ※英語での渉外的なコミュニケーションの経験があること

                  【歓迎経験】
                  ・海外駐在経験
                  ・創薬に関連した経験

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】神奈川
                  年収・給与
                  950万円~1200万円 
                  検討する
                  • 1