臨床開発・製品/技術開発(全て)の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
外資系企業
Clinical Trial Assistant【経験者・未経験者】
- 大企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 女性が活躍
- 未経験可
- 転勤なし
- 英語を活かす
CRAのサポート業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 【CRAサポート業務】
・必須文書移管業務
・文書Tracking業務
・文書のコピー/PDF化、ファイリング業務
・クライアントへの文書送付業務(請求書等)
・クライアント/その他関連業者との対応窓口
・医療機関への安全性情報発送業務
・翻訳依頼業務
・捺印申請業務
・資材管理業務
・指導、トレーニング
・他部署との交渉業務
・システムの問い合わせ窓口
【職務概要(SPサポート】
・施設請求書内容確認業務
・チェックリストの作成業務(エクセル)
・Tracking業務(エクセル)
・施設請求書の提出業務
・他部署との交渉業務
・システムを使用しての確認業務
※最初の1年間程度は施設請求書の処理Teamにて業務を実施(状況によって期間の変更あり)
- 応募条件
-
【必須事項】
求める人材(未経験者・契約社員):
・事務経験3年以上
・コスト意識をもって、優先順位をつけて働ける方
・柔軟に物事をとらえられる方
・チーム内で協力して業務を遂行できる方
・指導に積極的な方
・PCスキル(ワード、エクセル、Outlook)
・英語の読み書きができる方
求める人材(経験者):
・臨床開発業務(CRA、QC、その他内勤サポートのいずれか)の経験がある方(モニタリング経験は1年以上、ご経験が長ければ尚可)
・GCPトレーニングを受けられた方
・コスト意識をもって、優先順位をつけて働ける方
・柔軟に物事をとらえられる方
・チーム内で協力して業務を遂行できる方
・指導に積極的な方
・PCスキル(ワード、エクセル、Outlook)
・英語の読み書きができる方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 350万円~450万円
新着国内大手製薬会社
Associate Director or Manager, Clinical Operations
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
ステークホルダーやCROパートナーと幅広く連係しながら品質・スピード・コストをマネジメントして医薬品開発を推進
- 仕事内容
- 臨床試験の実行責任部門として、社内外ステークホルダーやCROパートナーと幅広く連係しながら品質・スピード・コストを適切にマネジメントして医薬品開発を推進します。
職務内容:
クリニカルプログラムマネジャー
開発計画 (臨床試験) の推進・管理に関連する下記業務
・早期承認を見据えた臨床試験実行戦略・計画の立案
・臨床試験推進業務のマネジメント
・臨床試験の予算立案及び管理
・導入案件の臨床試験実施に関する評価
本職務で身につくスキル・経験
・臨床開発エキスパートとしてのスキルとマインドセット
・グローバル/ローカル開発いずれにも対応できる適応力
・担当領域に関する専門的な医学・科学知識と経験
・プログラムマネジメントスキル - 応募条件
-
【必須事項】
・4年制大学(理系学部)卒業以上
<実務経験>
・十分な医薬品の臨床開発業務経験を有していること(早期~後期臨床試験、承認申請及び国際共同試験)
・重点領域である希少遺伝子疾患および血液疾患、ニューロサイエンス、消化器系疾患、又は血漿分画製剤のいずれかの経験を有していることが望ましい
・製薬メーカー又はCROの開発チームでプロジェクトリーダー等の業務経験を有していること
・海外での業務やピープルマネジメントの経験があるとなお望ましい
※現在の職務が臨床開発業務でなくても過去に経験がある方であれば応募を是非ご検討ください。
<語学>
・ビジネスレベルの十分な英語でのコミュニケーション能力(海外カウンターパートとreading/writingに加えてverbalにもコミュニケーションが取れること)
※現在の職務が臨床開発業務でなくても過去に経験がある方であれば応募を是非ご検討ください。
求める人物像:
・製薬業界を取り巻く環境変化スピードは年々上がり、また競争も激しさを増しています。そのような状況下で医薬品開発を推進するためには様々な変化を鋭敏に捉え、受容し、柔軟に対応・適応していく力が求められます。
具体的には以下に示すコンピテンシーを強みとして発揮できる方を求めています。
・他者を巻き込む (Engage Others)
国内外のステークホルダーの意見やニーズを尊重しつつ、効果的なコミュニケーションを図ることで信頼性を構築し、プロジェクトの目標達成をリードする。
・協調・連携する (Collaboration)
プロジェクトチームの核となり、高いレベルのゴールを達成するために部門や役割を越え多様な関係者との信頼関係を築くチームワークを促進する。
・結果を出すために邁進する (Drive for Results)
患者さんへ一日でも早くクスリを届けるという強い思いと共に常にベストゴールを描き、その達成に向けてチームメンバーが納得感をもって行動できるよう説明責任を果たす。
・戦略的なアプローチをとる (Strategic Approach)
会社、組織及びチームそれぞれの使命と目的を常に念頭に置き、高い視点と広い視野に基づく最適な進め方を導き出せる。
【歓迎経験】
・修士又は博士であることが望ましい
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 650万円~1000万円 経験により応相談
医療系広告代理店
メディカルライター
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 残業ほとんどなし
- フレックス勤務
- 女性が活躍
- 急募
- 転勤なし
フランス発の医療系広告代理店にてメディカルライターを担当していただきます。
- 仕事内容
- 製薬会社向けのマーケティング資料、営業研修資料の制作を担当していただきます。
・医薬品のマーケティング規制/要件や担当製品/ブランドに関する十分な知識があること。
・ブランド戦略を最もサポートできる科学的ストーリーの作成構築ができること。
・多くの情報の中からブランド戦略およびもしくは他のマーケティングの機会を提供できる内容を特定すること。
・特定した重要なデータポイントを製品のポジショニングと一致するストーリーに織込むことで医師の関心を引いて製品の適応内使用につなげる。
・オリジナルデータおよびもしくは総説をもとに目をひくようなグラフィック、図や他のビジュアル要素を発展させるガイダンスを提供する。
・すべての販促物において医学的正確性とコンプライアンスがレギュレーションに適用されるか確認する。
・クライアント/ブランドマネージャーと協議しながら臨床データの説明を手助けする解釈を支援する。
・クライアントの戦略会議、ウォーゲーム、マーケット調査、開発計画の策定などに参加する。
・担当している製品のレファレンスや薬事規制を含む原稿の提出手順を習得していること。
・担当製品にとって脅威または新たな機会となりうるメディカルリソースやデータの情報収集を続けること。
・日本製薬工業協会コード・オブ・プラクティスをよく理解していること。 - 応募条件
-
【必須事項】
・仕事内容に対する業務経験
・医薬品・ヘルスケア業界での経験
【歓迎経験】
・英語力
・コミュニケーション・エージェンシーの経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
医療系広告代理店
メディカルエディター
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 残業ほとんどなし
- フレックス勤務
- 女性が活躍
- 急募
- 転勤なし
フランス発の医療系広告代理店にてメディカルエディターを担当していただきます。
- 仕事内容
- 製薬企業の営業担当(MR)が病院訪問時に使用する医療用医薬品のパンフレット・その他販促資材の企画、制作、編集を担当します。
・薬の製品情報概要(医薬品のパンフレット)や各種学術冊子などのプロモーション資材の原稿を作成する。
・与えられた情報を文章に書き起こすだけではなく、医学文献や専門書を調べ、医療関係者に取材し、総合的に情報収集を行い、原稿を作成する。
・製薬企業側の意向、エンドユーザーである医師の意向を汲み取りながらの原稿を作成し、患者さんが安心して薬を飲めるような販促資料・説明資料を作成する。
・細部に気を配って、複数のアカウントのリソースを把握できること。自立して仕事ができること。
・次の疾患領域に少なくとも1つは精通しているか迅速に対応できること:呼吸器、皮膚、感染症、腫瘍
・ウェブベースのレギュラトリレビューやルーティングシステム(例:Veeva VaultまたはZinc)に精通しているとなおよい。
・日本製薬工業協会プロモーションコード、薬機法を理解していること。 - 応募条件
-
【必須事項】
・仕事内容に対する業務経験
・医薬品・ヘルスケア業界での経験
【歓迎経験】
・英語力
・コミュニケーション・エージェンシーの経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
新着ジェネリックメーカー
医療機器取り扱い経験者(プロジェクトリーダー候補)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
体外診断用医薬品メーカーでの医薬品の製造工程管理業務
- 仕事内容
- ・自社製品に対する社内外からの問い合わせ対応 ※当社営業と連携したコミュニケーションが多いです
・苦情処理の窓口業務
・電話やWEB問い合わせ対応
・営業支援業務(社内勉強会の開催)
・臨床研究
※現在、5名のチームです
- 応募条件
-
【必須事項】
・医療機器関連のプロジェクトリーダー
・医療機器取り扱い経験
・理系出身(ライフサイエンスや工学部等)
・クライアントワークが出来るコミュニケーション能力
・英語の論文を読むことに苦手意識がない(※翻訳ツール可)
【歓迎経験】
・感染症関連、POCTの医療機器取り扱い経験
・ビジネス英会話が出来る(例:海外の展示場で製品説明ができる)
・プロジェクトリーダー経験
・マネジメント経験
・臨床検査技師
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 500万円~800万円
新着製造販売メーカー
臨床研究(試薬)スペシャリスト
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 未経験可
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
自社製品に対する社内外からの問い合わせ対応など担う
- 仕事内容
- ・自社製品に対する社内外からの問い合わせ対応 ※当社営業と連携したコミュニケーションが多いです
・苦情処理の窓口業務
・電話やWEB問い合わせ対応
・営業支援業務(社内勉強会の開催)
・臨床研究
※現在、5名のチームです
- 応募条件
-
【必須事項】
・医療機器取り扱い経験
・理系出身(ライフサイエンス等)※高専OK
・クライアントワークが出来るコミュニケーション能力
・英語の論文を読むことに苦手意識がない(※翻訳ツール可)
【歓迎経験】
・感染症関連、POCTの医療機器取り扱い経験
・ビジネス英会話が出来る(例:海外の展示場で製品説明ができる)
・臨床検査技師
・薬剤師
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、静岡
- 年収・給与
- 450万円~600万円
大手製薬メーカー
R&D CMC Regulatory Affairs Chemical Products Scientist/Sr. Scientist
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 英語を活かす
担当品のCMC開発ステージを適正に前進させ、論理的で科学的に質の高い承認申請資料のCMCパートを作成
- 仕事内容
- ・海外本社等のCMC薬事担当者と協働し、担当品のCMC開発ステージを適正に前進させ、論理的で科学的に質の高い承認申請資料のCMCパート(製造方法、規格及び試験方法、並びに安定性等)を作成する。
・製品に関するCMC上の問題点の抽出及びリスク評価、並びにその対応策の作成を行う。
・規制当局又は業界団体より入手したCMC薬事情報を国内・海外関連部門へ提供し、協議を行う。
・CMCに係わる変更情報を評価し、必要に応じ適切に薬事対応を行う。
・当局相談あるいは承認審査において、適切に照会対応を行い、必要に応じて交渉を行う。
・海外出張や電話会議において、海外本社又は海外サイトの関係者と連携し、CMC関連事項の戦略的対応策を作成する。 - 応募条件
-
【必須事項】
・CMCラボ・パイロットでの原薬・製剤又は分析の実務経験、あるいはCMC薬事実務経験
・医学、薬学、化学、生物学等の修士卒以上
・実務レベルの英会話能力(TOEIC700以上)
・大学院での研究のご経験
・先発医薬品メーカーのCMC研究職(例:製剤研究所や分析研究所)出身で、海外治験申請や国内承認申請等の業務を経験したことがある方
【歓迎経験】
・海外とのコミュニケーション経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円
大手製薬メーカー
R&D Clinical Science, Japan Clinical Director
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 英語を活かす
クリニカルリサーチ領域(感染症・ワクチン・ジェネラルメディスン)での開発品の本邦臨床開発に係る業務
- 仕事内容
- クリニカルリサーチ領域(ジェネラルメディスン・感染症・ワクチン)での以下の業務を担当:
・グローバル開発における本邦臨床開発計画の立案・作成
・本邦で実施する治験の科学的側面からのリード
・PMDA相談資料の作成
・実施計画書の立案・作成(海外本社等、ステークホルダーへの説明・交渉を含む)
・ローカル試験:試験骨子から作成
・グローバル試験:日本で実施するために計画書を適性化
・他の治験関連資料(同意説明文書案、症例報告書、関連手順書、等)の作成サポート
・治験実施のサポート
・治験データのメディカルモニタリング
・治験総括報告書の作成(メディカルライターと協働)
・承認審査における臨床関連パートのリード
・承認申請資料(CTD)臨床関連パートの作成(メディカルライターと協働)
・臨床関連照会事項に対する回答作成
・治験に関する学会発表及び/又は論文作成、あるいはそれらのサポート
- 応募条件
-
【必須事項】
・理系大学大学院修士卒以上
・英語力(TOEIC 800点または準ずる能力)
・中枢神経、自己免疫疾患または循環器領域での開発経験があれば尚可
・ドクターとのコミュニケーション経験
・プロジェクトマネジメント経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
外資系企業
外資系企業でのCRA (臨床開発モニター)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
外資企業にてモニタリング管理計画書(CMP)に従ってモニタリング業務を実施
- 仕事内容
- 製薬メーカー・医療機器メーカーから受託するプロジェクトの治験実施計画書に基づき、治験チームリーダーが作成するモニタリング管理計画書(CMP)に従ってモニタリング業務を実施する
・担当プロジェクトにおいて定められた期間内に必要な症例数並びに品質基準を満たす症例報告書を入手し、SDVを行い、モニタリング報告書を作成
・被験者における有害事象の確認と重篤有害事象への対応 - 応募条件
-
【必須事項】
・CRO、製薬企業等でGCPトレーニングを受講済みの方
【歓迎経験】
・CRA経験1年以上(GCP下での臨床試験の経験)
・単独で施設訪問ができる
・グローバル試験の経験
・大学病院やがんセンター等の担当経験
・監査又は実施調査の経験必須
・リーダー経験あり(若手の指導・育成)
※英語力に不安を抱かれている方もご安心ください。入社後に勉強される方が大半です。豊富な英語研修が用意されており、しっかりと語学スキルを高めることができます。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 450万円~750万円 経験により応相談
外資系企業
未経験CRA (臨床開発モニター)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 未経験可
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
未経験可能!大手外資系企業にてモニターとしての転職
- 仕事内容
- 製薬メーカー・医療機器メーカーから受託するプロジェクトの治験実施計画書に基づき、治験チームリーダーが作成するモニタリング管理計画書(CMP)に従ってモニタリング業務を実施する
・担当プロジェクトにおいて定められた期間内に必要な症例数並びに品質基準を満たす症例報告書を入手し、SDVを行い、モニタリング報告書を作成
・被験者における有害事象の確認と重篤有害事象への対応 - 応募条件
-
【必須事項】
・医療系バックグラウンドでご経験が1年以上ある方
(MR・看護師・薬剤師・臨床検査技師、臨床工学技士、CRC、SMA等)
■導入研修と現場配属へのながれ
1ヶ月程度の導入研修では、基礎的なことから実践的なところまで網羅してます。
例えば、ビジネスマナー研修では名刺交換や挨拶の仕方などもお教えします。CRAとして必要な治験のプロセスについて、GCP、法令や基準などの講義もございます。また、それだけではなく様々な専門分野の医師が社員として在籍しておりメディカルアドバイザーとして疾患領域に関する講義なども行われることがあります。
導入研修後には、OJTとして先輩社員との同行やラインマネジャーからの業務サポートを行い一人前になるまで手厚く指導を行います。同期が多く、また先輩社員も年齢が若いこともあり、情報交換やチームプレイを重んじる環境にあります。
※英語力に不安を抱かれている方もご安心ください。入社後に勉強される方が大半です。豊富な英語研修が用意されており、しっかりと語学スキルを高めることができます。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 経験により応相談
SMO
統計解析のプログラマー(データエンジニア 言語:SQL, R, SAS)
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 未経験可
- 転勤なし
- 英語を活かす
- 40代
在宅勤務可能な解析アナリスト業務
- 仕事内容
- 国内最大級の医療・保険、診療のビックデータや、特定の疾患や健康状態に関するレジストリデータをもとに医療・健康分野のさまざまな研究支援を行っていただきます。
・研究に必要なデータの抽出、複数の情報を組み合わせて新たな変数の作成
・変数定義書作成
・簡単な集計処理
・上記プログラム・書類の管理
■環境:
データ:MDV/JMDCから提供されるデータ、その他電子カルテ・レジストリーからの抽出データ、Web調査データ
言語: SQL、Big Query、SAS/R
その他:Microsoft Word/Excel - 応募条件
-
【必須事項】
・初級レベルの英語力
【歓迎経験】
・医療ビッグデータ処理の実務経験のある方
・SQL, R, SASいずれか言語での3年以上経験のある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】
- 年収・給与
- 350万円~900万円 経験により応相談
SMO
データサイエンティスト(臨床研究の統計解析)
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 転勤なし
- 英語を活かす
- 40代
在宅勤務可能なデータサイエンティスト業務
- 仕事内容
- 国内最大級の医療・保険、診療のビックデータや、特定の疾患や健康状態に関するレジストリデータをもとに医療・健康分野のさまざまな研究支援を行っていただきます。
・研究計画書、解析計画立案
・解析に必要な変数定義書作成
・解析帳表作成
・研究報告書、解析報告書作成
・上記書類の管理
■環境:
データ:MDV/JMDCから提供されるデータ、その他電子カルテ・レジストリーからの抽出データ、Web調査データ
言語: SAS/R、SQL
その他:Microsoft Word/Excel - 応募条件
-
【必須事項】
・臨床研究分野での実務経験のある方(実務経験3年以上の方歓迎)
・統計、データサイエンス関連の一般教養レベルの専門知識を有する方
・TOEIC(R)テスト600点以上、または同程度の英語力
【歓迎経験】
・生物統計・疫学・医療経済など臨床研究に関連する学位、医歯薬看護研究、自然科学系研究での学位、もしくはそれに相当する経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】
- 年収・給与
- 350万円~1000万円 経験により応相談
国内CRO
未経験モニター(CRA)
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 未経験可
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 30代
経験を積めれば将来はQCやメディカルライティングなどにも幅を広げられます。
- 仕事内容
- 開発業務受託機関(CRO)である当社で、GCPにそった治験の実施から結果報告までをモニタリングする、CRA業務をお任せします。
・治験責任医師実施医療機関の選定調査・治験責任医師への計画説明合意
・治験の依頼 ・治験審査委員会対応 ・治験の契約手続き
・治験薬の交付回収 ・被験者の適格性の確認
・治験実施中のモニタリング ・症例報告書の直接閲覧および回収点検 ・治験終了手続き(中止中断の対応)
受託している臨床試験は、フェーズIの試験が多く、治験の開始から終了までが比較的短期間で行われる試験です。
入社後早い段階から、治験の開始から終了まで全ての工程を経験することができるので、広いスキルを早く身に付けることができます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・CRA業務に興味のある方
・社会人経験のある方
【歓迎経験】
・CRC経験、MR経験などの治験に携わる経験をお持ちの方
・薬剤師免許をお持ちの方
・管理職志向の方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~700万円 経験により応相談
大手化粧品・健康食品メーカー
容器・包装資材の研究、開発、管理
- 大企業
- 年間休日120日以上
容器・包装資材における各種試験や新素材の実用性研究業務
- 仕事内容
- 具体的業務内容:
(1)新製品容器など資材の各種試験
製品資材の企画、デザイン、制作、管理、製品情報のとりまとめ及び発信
商品戦略に沿った候補資材検討→関連部署への提案→バルクとの適合性試験・充填適性確認・
資材耐性試験を実施→関連部署と協議の上品質基準設定
(2)資材不良発生時の原因調査・改善検討
物流部門や OEM からの資材、製品不具合の調査、対策検討及び改善
社内:調査依頼や不具合報告を受理→原因調査・対策検討→フィードバック
社外:不具合資材の業者への調査依頼→対応策提案を受け対応策検証・決定・対応実施要請
(3)新素材の実用性研究
新規素材等が既存製品の容器などへ使用可能か検証する。
将来的にはより使いやすい容器の開発も行う予定。
※1 製品 1 担当者として一貫で携わります。(一人当たりの担当案件数:10〜15 件程度)
(1)~(3)の他、今までの実績に応じて、分析・評価業務や社内外との折衝業務もお任せします
例:製品資材の品質管理
新規取引資材業者との契約業務
■ 社内および社外でやりとりを行なう部署や取引先
社内:・商品企画部門(商品開発を資材面でサポート)
・研究部門(バルクや生産工場と資材の適合性などを共同検証)
・デザイン部門(デザイン性と品質確保のバランスを協議し共同進行)
・生産管理部門(主にトラブル発生時の生産予定相談など)
社外:・資材メーカー、OEM(開発進行相談・交渉)
■ 入社後のフォロー体制
入社後は実務経験に応じて丁寧にフォローいたします。
3~4 案件程度は上司や先輩とペアになって担当し、その後は単独担当として一貫して携わっていただきます。その他、業界セミナー受講などで知識を深めていただきます。
■ チームとしての今後の目標や目指す方向性
チームとして容器研究・開発の機能を持たせることを目指しているため、企画力も課員全員で磨いていきたく考えておりその為のフォローも積極的に行って参ります。また、容器・包装資材取り扱い経験が浅い方には、資材メーカーなどの勉強会にも参加いただき実地的な知識を学んでいただけます。
■ 部署内の雰囲気、募集職種の 1 ヶ月の平均残業時間、繁忙期についてフラットな雰囲気で、常に意見交換しながら良いアイデアは直ぐに取り入れ、日々業務改善に努めています。日常的な残業はほぼありませんが、トラブル発生時は残業をお願いすることがあります。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒または高専卒以上(工学や化学知識があると業務に活かせるため理系卒が望ましい)
・容器・包装資材の取り扱い経験(営業職でスペック提案、開発、製造、研究職など)4 年以上
・必要 PC スキル:
Word →中級(上申書や試験報告書作成など)
Excel →中級(試験記録、資材コスト検証など)
Power Point →初級(資料作成)
その他 →Adobe Illustrator 操作ができると尚可(デザイン版下を扱うことがあるため)
求める人物像:
・細かい作業が苦にならない、小さな変化に気づきやすい、且つ俯瞰で冷静に分析ができる方
・取引先や他部署との交渉業務も多くあるためコミュニケーション能力の高い方
【歓迎経験】
・消費財メーカーまたは消費財資材メーカーでの業界経験
・包装管理士資格
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
バイオベンチャー
開発統括マネージャー(臨床企画・新規薬事申請)
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
社内外のステークホルダーを巻き込み臨床研究、薬事申請を進めて頂くポジションです
- 仕事内容
- 開発統括マネージャーとして以下業務をお任せいたします。
<詳細>
○ミッション
・管理職として社内外のステークホルダーを巻き込み臨床研究、薬事申請をリード頂きたいと考えています。ご入社後は、以下業務に加えCOO直下にて部門の新規立ち上げやプロジェクトマネジメントをお任せする予定です。
○担当業務
・臨床研究の計画策定および実行…R&D部門の研究チームと協業頂きながら進めて頂きます。
・外部プレーヤの活用含む、プログラム医療機器としての新規薬事申請業務ならびに保険収載に向けた各種業務の総括マネジメント
・エビデンス創出のための共同研究先(医療機関)のマネジメントなどの、プロジェクトマネジメント など - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品、医療機器、診断薬、検査などの業界でのプロジェクトマネジメント経験
・以下いずれかのご経験をお持ちの方
(1)プロトコル立案や開発戦略の策定に従事した経験
(2)開発薬事経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1200万円 経験により応相談
バイオベンチャー
開発統括担当(臨床企画・新規薬事申請)
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
社内外のステークホルダーを巻き込み臨床研究、薬事申請を進めて頂くポジションです
- 仕事内容
- 開発統括担当(マネージャー候補)として、ご経験やスキルに応じて以下業務をお任せいたします。
<詳細>
○ミッション
・今回ご入社いただく方には、中核ポジションとして社内外のステークホルダーを巻き込み臨床研究、薬事申請を進めて頂きたいと考えております。ご入社後は、COO直下にて業務を遂行頂く予定ですが将来的には、組織やプロジェクトを率いていただける管理職として活躍いただきたいと考えています。
○担当業務
・臨床研究の計画策定および実行…R&D部門の研究チームと協業頂きながら進めて頂きます。
・新規薬事申請業務並びに保険収載に向けた業務
・エビデンス創出のための医療機関、大学等との共同研究先との折衝
○将来的にお任せしたい業務
・プロジェクトマネジメント…医療機関、大学等との共同研究先外部プレーヤーの活用含む各種業務の総括マネジメント - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品、医療機器、診断薬、検査などの業界において(1)(2)いずれかのご経験をお持ちの方
(1)プロトコル立案や開発戦略の策定に従事した経験
(2)開発薬事経験
【歓迎経験】
・プロジェクトマネジメント経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~800万円 経験により応相談
国内医療機器メーカー
医療機器における臨床開発
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 海外赴任・出張あり
ベンチャー企業での臨床開発の求人です
- 仕事内容
- 超音波を用いた乳房用画像診断装置の開発、製造、および販売
<具体的な業務>
1,臨床試験の計画、運営のサポート
研究計画の立案/申請/運用/解析/報告、実施医療機関及びCRO等との調整、関係当局の対応等のサポート業務
2,臨床開発
装置の人間工学的評価や開発支援業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・医療機器に興味があり、医療機器開発に携わりたい方
・臨床研究に関する基礎知識を有する人
・PC(microsoft office等)の操作に不自由がない人
・コミュニケーションスキルがある人
・女性(女性の乳房に関する業務になるため)
【歓迎経験】
・臨床研究等のチームリーダーの経験者
・CRC、CRA、DM経験者
・病院勤務または病院とのお取引の経験者
・乳房に関する医学知識を有する人
・ユーザビリティ、UXの知識を有する人
・英語力(TOEIC 700点以上)を有する人
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
CRO
医師主導臨床研究のサポート業務
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 女性が活躍
- 転勤なし
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
医師主導臨床研究おいて研究の立ち上げから学会・論文発表まで研究支援業務全般に携わります
- 仕事内容
- ・臨床研究事務局業務
・研究計画書及び関連資料の作成支援
・プロトコール委員会等各種研究会運営
・倫理審査委員会通過支援、症例データマネジメント
・症例登録業務
・症例報告書記載内容のチェック
・その他上記に関連する業務
※研究会が多いときには月に1~2回の出張があります。
■業務の詳細
・具体的には研究事務局やプロトコール委員の先生方と調整して、研究計画書及び関連研究資料の作成や症例登録や症例報告書の回収、参加施設からの研究に関するお問い合わせ対応などを行います。また、回収した症例 報告書の内容についての確認や研究会の実施、研究の進捗管理、製薬企業との調整業務も発生します。
※経験の浅い方には、進行中の研究の担当やサポートからお願い致します。
※医師や施設の医療関係者との協働作業が主体で、患者の方と接することはありません。
※研究会が土日にあるので、土日の出勤をお願いすることもあります。
(勤務時間によっては、振替休日をとることもできます。)
- 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品や医療に関する知識を有する方
・臨床研究に関する経験(CRC、CRA等)
・基本的なPC操作スキル(Word、Excel)
・薬剤師、正看護師、臨床検査技師のいずれかの免許
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】福岡
- 年収・給与
- 350万円~550万円
CRO
CMC担当者
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
- 英語を活かす
理化学・製造及び品質試験等のコンサルティング業務
- 仕事内容
- 新薬承認申請に際する品質規定に則した戦略企画・物理化学的性質ならびに製造・品質管理に関する資料の整備・評価・助言・企画の設定
・試験方法に関する資料の評価・助言
・安定性試験に関する資料の評価・助言
・治験薬概要書・治験実施計画書・申請書類(CTD-MODULE3)などの作成およびその助言
・製造業認定、原薬登録等
(在宅勤務可能) - 応募条件
-
【必須事項】
・自然科学系大学・大学院卒
・製薬企業での経験3年以上(承認申請資料作成経験)
・英語で仕事ができる
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
国内CRO
CMC薬事
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 英語を活かす
CMC薬事として申請資料の作成支援業務
- 仕事内容
- ・CTD-品質パート(M2.3)作成支援(部分的な作成経験でも可)
・製造販売承認申請書(新規・一変・軽変)作成支援
・業許可関連資料の作成支援
・GMP適合性調査申請資料の作成支援
・上記関連資料のQC業務
・英語力:中級以上(CMC分野の英文資料の読み書きに困らない程度) - 応募条件
-
【必須事項】
・CTD作成経験(3年以上)
※CMC(医薬品の製造と品質)関連資料の作成及びQC業務、申請関連業務
・英語力:中級以上(CMC分野の英文資料の読み書きに困らない程度)
【歓迎経験】
【免許・資格】
・薬剤師資格
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】
- 年収・給与
- 400万円~550万円 経験により応相談