データマネジメントの求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
大手グループ企業
臨床研究データマネジメント(未経験)
- 大企業
- 受託会社
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 未経験可
- 転勤なし
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
医薬品開発の臨床研究において発生するデータの収集およびチェック業務
- 仕事内容
- 医薬品開発の臨床研究において発生するデータの収集およびチェックを行い、不備・不足・矛盾の無いデータに磨き上げ、次工程である統計解析へデータを引き渡すまでの業務です。
具体的には、データを入れる箱であるシステムの構築に必要な仕様作り、施設にてデータ入力していただくために必要なトレーニング資材の作成、データ入力後のデータクリーニングのためのチェック仕様の作成と運用など、データ収集にかかわる業務全般の設計やコントロールを主導する役割です。
また、当部署においては上記の一般的なデータマネジメント業務以外にも、医師との直接のコミュニケーションによる交渉や調整、論文・研究会資料作成のためのデータ加工等、業務の範囲が広いのが特徴です。
・PJT期間:半年~5年
・一人当たりの担当PJT数:3本~10本程度
・担当領域:抗がん剤領域中心に、循環器、先進医療等
- 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・企業での社会人経験3年以上
・仕事にて日常的にMicrosoft Officeを使用しており、基本的PCスキルがあること
・電話対応が苦にならないこと
・コミュニケーション力に長けていること
【求める人物像】
・他者に自ら働きかけ、物事を計画的に進めることができる
・業務上の課題・改善点を見つけ、解決策に優先順位を付けたうえで最後まで責任をもって遂行できる
・周りの意見を積極的に取り入れ、素直に受け入れる柔軟性がある
・緻密さ作業を得意とし、数字の管理に抵抗がない
・組織人としてビジネス志向を持ち合わせ、顧客・同僚・会社に貢献することに喜びを感じることができる
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~500万円
大手グループ企業
臨床研究データマネジメント
- 大企業
- 受託会社
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 転勤なし
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
臨床研究におけるデータ収集にかかわる業務全般の設計やコントロールを主導
- 仕事内容
- 医薬品開発の臨床研究において発生するデータの収集およびチェックを行い、不備・不足・矛盾の無いデータに磨き上げ、次工程である統計解析へデータを引き渡すまでの業務です。
具体的には、データを入れる箱であるシステムの構築に必要な仕様作り、施設にてデータ入力していただくために必要なトレーニング資材の作成、データ入力後のデータクリーニングのためのチェック仕様の作成と運用など、データ収集にかかわる業務全般の設計やコントロールを主導する役割です。
また、当部署においては上記の一般的なデータマネジメント業務以外にも、医師との直接のコミュニケーションによる交渉や調整、論文・研究会資料作成のためのデータ加工等、業務の範囲が広いのが特徴です。
・PJT期間:半年~5年
・一人当たりの担当PJT数:3本~10本程度
・担当領域:抗がん剤領域中心に、循環器、先進医療等
- 応募条件
-
【必須事項】
臨床試験または臨床研究でのデータマネジメント業務経験
【歓迎経験】
臨床試験または臨床研究に関わる何らかの経験(CRA,CRC等)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 400万円~800万円
大手グループ企業
リーダー候補 / 臨床開発・データマネージメント担当者
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
臨床試験のデータマネージメント担当者として、多くの関係者と連携しながら遂行
- 仕事内容
- ■具体的には、以下の業務を臨床試験のデータマネージメント担当者として、多くの関係者と連携しながら遂行していただきます。
(1)臨床試験立ち上げからデータベース固定・SDTM作成までのタイムラインの管理
(2)国内外のデータマネジメントCROのオーバーサイト
(3)DMP(Data Management Plan)等の各種DM関連資料のレビュー
(4)電子データ申請対応および適合性調査対応
(5)リスクベースドアプローチに基づくデータ品質確認手法のブラッシュアップ
(6)ウェラブルデバイス, eCOA (electronic Clinical Outcome Assessment)など多様なデータ収集プロセスの導入検討
※入社後は(1)~(4)の業務を中心にスタートし、適性やご経験に応じて(5)、(6)の業務にも積極的に関与していただきたいと考えています。
<仕事の魅力・やりがい>
会社のバリュー「変化」「挑戦」を意識し、効率的なデータ収集・利活用を推進することで、臨床試験を加速化させ社会に貢献することができます。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
入社後は(1)~(4)を中心にスタートし、臨床試験のデータマネージメント業務全般を担ってください。
また将来的に(5)、(6)についても臨床開発メンバーとともに業務効率化やデータ利活用を促進する活動に参画していただきます。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
ヘルスケア領域として国内およびグローバルの臨床開発を拡大する計画です。実施部門の責任者と共に、データマネージメント責任者として国内およびグローバルの臨床開発の中核としてご活躍頂くことを期待しています。 - 応募条件
-
【必須事項】
<最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
以下、全てを満たす方
・製薬メーカーまたはCROでのデータマネジメント実務経験(5年以上)
・海外CROまたは海外べンダーの管理業務経験
・SDTM開発または電子データ申請経験
・語学力(英語でのメール返信、英語資料の読解が出来るレベル)
<求める人物像>
・他部署のメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方
・周囲を巻き込みながら課題を解決していく実行力のある方
・規制や技術、業界動向の変化に適応した、当社DMグループのあるべき姿を共に考え目指せる方
【歓迎経験】
製薬メーカーまたはCROでのデータマネジメント実務経験(10年以上)
社内業務効率化または新規システム導入タスク経験
英語でのface to faceのコミュニケーションスキル
<望ましい資格>
TOEIC 740点以上
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~950万円 経験により応相談
内資系受託企業
<DM経験者>臨床開発職 新規DM業務
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 女性が活躍
- 転勤なし
- 退職金制度有
新規DM業務チームの立ち上げにともなうDM業務立ち上げ業務
- 仕事内容
- 入社後、下記の業務に携わっていただきます。
■新規DM業務チームの立ち上げにともなうDM業務立ち上げ
・標準手順の検討,作成,管理
・ベンダー対応(メールor電話)
・Data Collectionの研修受講,社内向け教育
・Data Collectionのバリデーション,CSVドキュメント作成,整備
・営業同行
・クライアント担当者対応(メールor電話) 等
■臨床試験におけるサードベンダーマネジメント業務
・業務手順書作成
・ベンダー担当者との応対(メールor電話)
・ヘルプデスク対応等、運用管理
・ヘルプデスクスタッフの教育、管理 等
■臨床試験における登録業務の手順策定や、登録業務で使用するWEB登録システムの仕様設計業務
・業務手順書作成
・クライアント担当者との応対(メールor電話)
・社内関係部署へのレビュー実施
・受入テストの実施(要求通りのシステムになっているかの動作検証)
・登録業務のヘルプデスク対応等、運用管理
・ヘルプデスクスタッフの教育、管理 等
【仕事の魅力】
・特定領域に限らず、希少疾患を含め広域の疾患に関わることができ、仕事をしながら様々な疾患について学べます。
・幅広い難易度の試験や、様々なタイプ(仕様)の試験デザインに触れることで、日々自身のスキルアップを実感することができます。
・分野の先駆者企業として、製薬メーカーに認知されていることもあり、コンサルテーションからお話をいただくことが多く、クライアントと共に試験デザイン(登録割付デザイン)を考える楽しさがあります。
・社内外の関係者とのやりとりを通じて、コミュニケーションスキルや提案スキルが身に付きます。
・一から業務を立ち上げる楽しさがあります。
【部署の方向性】
主軸である臨床試験の登録割付の分野での規模拡大、被験者目線の新サービスの展開を検討しています。
RTSMの設計を担える体制を構築したほか、DCT事業のサービス化も進めております。このような背景からData Collectionの必要性が非常に高まり、重要課題と掲げております。
【ご入社いただく方に意識いただきたいミッション 】
・新規DM業務チームを立上げますので、標準手順の策定が必須となります。DCの理解,習得はもちろんのこと社内育成を目指します。
・これまでのDM経験を期待して、クライアントへの営業同行と企画提案をして頂ける人材を期待します。 - 応募条件
-
【必須事項】
・DM業務経験
【歓迎経験】
・CRO、SMO、医療・医薬品関連業務のご経験(臨床検査技師、薬剤師、MR、MS等)
・英語力(クライアント担当者とのメール対応、英語システムのパラメーター設定等。会話が可能であれば、なお可)
・C-DISCへの対応経験があれば、なお可
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円
大手製薬メーカー
クリニカルデータマネージャー
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
眼科医療に特化した製薬企業でのクリニカルデータマネージャー業務
- 仕事内容
- ・CRFを作成し、チームレビューをリードする
・Data Management Planを作成する
・チームメンバー(臨床開発、安全性等)と協働でData Review Planを作成する
・EDCの構築業務に参画する(eCRF, Edit check, UAT等)
・Data Cleaningをリードする
・Manual Data Reviewを行う
・Query Managementを行う
・外部データやSafety databaseとのreconciliationを行う
・Codingを行う(MedDRA, WHO drug)
・データベースロックを行う
・CRO/Vendor Oversightを行う - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬業界におけるClinical Data Managerとしての業務経験(目安:8年以上)
・Medidata Raveやそれに準じたEDCの知識や使用経験
・MedDRAやWHO Drugを用いたcodingの知識や業務経験
・Project Management スキル
・英語でのコミュニケーション能力(目安:TOEIC600点以上)
・学士号(Computer Science , Life Scienceまたはそれに関連した分野であれば望ましい)
・SAS認定資格(必須ではなくあれば望ましい)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
国内CRO
DM部門責任者
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 管理職・マネージャー
受託する製造販売後調査における登録・DM業務及び管理をご担当いただきます。
- 仕事内容
- ・新規、既存クライアントへの提案活動
・調査の立上げ業務(スケジュール立案、調査票設計支援、DM関連手順の作成・レビュー等)
・既存調査におけるデータマネジメント業務の改善提案
・チームメンバーへの業務内容、プロセス等の指示、管理
・社内の各グループとの連携、業務調整
・プロジェクトマネジメント(スケジュール、品質、リソース管理など) - 応募条件
-
【必須事項】
・製造販売後調査におけるDM業務経験(5年以上)
・CROでの勤務経験
・GPSP等の規制の理解を有し、準拠して業務を遂行できる方
・DM業務立ち上げの経験
・EDCの設計又は構築経験
・データ固定の経験
・DM業務窓口対応の経験
・チームマネジメント経験
【歓迎経験】
・英作文、英会話
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~1200万円 経験により応相談
CRO
データマネジメント
- 受託会社
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 退職金制度有
業界最大手のグループ会社でのデータマネジメント業務
- 仕事内容
- ・DM 計画書、各種手順書、症例報告書(見本)の作成
・EDC システムやデータベース構築、システムバリエーション実施
・クライアントや社内他部署との調整
・データクリーニング(ロジカル/マニュアルチェック、クエリ発行管理)
・データハンドリング(コーディング、中央モニタリングなどの各種資料作成)
・クライアントや実施医療機関からのヘルプデスク
・データ固定、DM 報告書作成
★1 プロジェクトに 2~4 名が携わり、期間は約 1 年半~4 年。
1 人あたり平均 3~4 件ほど担当しています。
チームの一体感が強く、フォロー体制も万全です。 - 応募条件
-
【必須事項】
データマネジメント業務経験者
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
クリニカルデータマネジメント
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
新薬の承認申請、新薬開発の意思決定に必要な臨床試験データの収集とその品質管理活動に取り組む
- 仕事内容
- ・ データマネジメント業務計画書及び関連手順書の作成
・ 症例報告書の作成
・ データレビュー内容の決定とデータチェックの設計
・ 臨床試験データの品質管理、データレビュー、クエリマネジメント
・ CRO、ベンダーとの連携、活動状況のオーバーサイト
・ データマネジメント業務プロセスの標準化、効率化へ向けた取り組み
その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています。 - 応募条件
-
【必須事項】
・修士卒以上の方
・英語能力(英語で会話や議論、文書の作成ができる能力 TOEIC700点レベル以上)
・製薬企業もしくはCROでデータマネジメント関連業務経験を5年以上
・症例報告書の作成,症例報告書のデータクリーニング業務またはRBMでのデータ管理,クリーニングの経験がある方
・グローバル試験もしくはアジア試験の実務経験
・抗がん剤分野の実務経験
・英語で会話や議論、文書の作成ができる能力
【求める人物像】
・柔軟で高いコミュニケーション能力があり、日本国内外のステークホルダーと協調し、協力しあって仕事を進められる方
・課題の検出力、課題分析能力があり、課題の解決へむけて前向きに取り組める方
【歓迎経験】
・SASプログラミング
・CDISCに関連する実務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
医薬品 臨床開発 データマネジメント担当者
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
内資メーカーのデータマネジメント案件
- 仕事内容
- 医薬品・医療機器(がん関連領域)の臨床試験のデータマネジメント業務全般
具体的には
各種計画書、CRFデザイン、DB仕様書、チェック仕様書作成、
EDC構築マネジメント、CRO・ベンダーマネジメント、
データレビュー、データコーディング、SDTM作成、電子データ申請業務 等
- 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒業以上
・英語力(目安:TOEIC 600 点以上)
・臨床試験のデータマネジメントの実務経験5年以上
・DM業務管理能力(スケジュール、タスク、リスク管理)
・DM部門の代表としてプロジェクトチームに貢献し、必要なインプットが可能
・EDC 試験(Rave、Datatrak)の実務経験
・SDTM 作成経験
・SAS プログラミングスキル
・申請電子データ提出に関する知識
・海外を含む社内外の関係者と適切なコミュニケーションが取れる
【歓迎経験】
・VBA(Visual Basic for Applications)スキル
・セントラルモニタリング、RBM、DCT の経験
・申請電子データ提出経験
・海外を含む社内外の関係者との実務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~600万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
データサイエンス部 IT 担当
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
内資製薬メーカーでの臨床試験データに関する SAS(及び R)プログラミング業務
- 仕事内容
- ・臨床試験データに関する SAS(及び R)プログラミング業務
・臨床試験データの CDISC 標準変換関連業務
・主に臨床開発業務に関連した AI 開発環境等の構築
・臨床開発関連部門の IT リテラシー向上のための教育及び推進 - 応募条件
-
【必須事項】
・SAS(及び R)によるプログラミング技術を有する。
・IT スキルを有する。
・CDISC 標準に関する知識を有する。
・ビジネススキル(柔軟性、チームワーク、ロジカルシンキング、企画、提案)を有する
【歓迎経験】
・BI ツール(Spotfire 等)の利用経験を有する。
・Python の環境構築経験を有する。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 経験により応相談
CRO
データマネジメント
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 急募
- 退職金制度有
- 20代
- 30代
ワークライフバランスが重視出来るCROでのデータマネジメント業務
- 仕事内容
- 臨床開発におけるDM業務全般をお任せいたします。
<具体的な内容>
(1)準備業務
・DM 計画書作成
・DM 業務手順書作成
・症例報告書設計支援
・EDC 入力手引き作成
・データチェック仕様書作成
・DB定義書作成
(2)データマネジメント業務
・EDC データチェック作業
・クエリー発行作業
(3)運用業務
・施設からの問い合わせ対応
・進捗管理業務
・中央モニタリングレポート作成
・IDMC 開催時の症例データの提供
・マスタ設定・管理業務
・問題症例抽出資料作成、症例検討会出席
(5)終了準備業務
・データ固定
・システム廃棄退避
・DM 報告書作成
・作成資料の移管作業など - 応募条件
-
【必須事項】
下記いずれかの経験をお持ちの方
・臨床開発業界でのDM業務経験者(データ入力のみは不可)
・CRA経験者でDM経験がある方(データ入力のみでも可)
【歓迎経験】
・EDC構築経験
・Viedoc構築経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~900万円 経験により応相談
外資系企業
DM Programmer/ Clinical DM
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
EDCやSASを用いてエデットチェックのプログラミング、社外/社内他部門へのデータ転送の仕様書作成を担当
- 仕事内容
- EDC構築にあたり、DMProgrammer・Technical Designer・Validatorが協働してスポンサー要件を検討し、システム化にあたり適切な提案を行います。
その中でDMProgrammerは、EDCやSASを用いてエデットチェックのプログラミング、社外/社内他部門へのデータ転送の仕様書作成を担当します。
<チーム全体の役割>
・技術的な専門性によってデータマネジメントサービスの成果をサポートする
・プロジェクトのリスクを把握し回避策を含め提案する
・問題発生時、チームメンバーと協力し、専門性を発揮し問題解決に努める
・新しいシステムや手順導入に参画する
・EDC構築にあたり品質の向上や、作業効率改善の提案を行う 他 - 応募条件
-
【必須事項】
・RaveのEdit Checkプログラミング経験がある
・SASを用いたRaveのバックエンドチェックの経験がある
・英語を使用する業務に前向きに取り組める
【歓迎経験】
・Excel VB, PL/SQLの経験
・RaveのCustom Functionプログラミングの経験
・Trifacta,Spotfireの経験
・英語力(TOEIC500点目安)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 経験により応相談
国内CRO
クリニカルデータマネジャー
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
臨床試験における登録・DM業務をご担当いただきます。
- 仕事内容
- 臨床試験における登録・DM業務をご担当いただきます。
<プロジェクトの例>
・製薬メーカーにおける臨床試験の管理・推進業務(CROの選定・業務管理・問合せ対応、メーカー側にて作成する成果物の作成支援、及びCRO側で作成する成果物のレビュー・検収)
・自社が受託する臨床試験におけるDM業務
<担当業務>
・立ち上げ業務(CRF設計支援、EDC開発支援、DM関連手順の作成・レビュー等)
・運用業務(データクリーニング、クエリ発出、コーディング等)
・データ固定業務(AE/外部データリコンシリエーション、外部データ作成、データ固定作業) - 応募条件
-
【必須事項】
・臨床試験におけるDM業務経験(3年以上)
・CROでの勤務経験
・EDCを利用した経験
・GCP等の規制の理解を有し、準拠して業務を遂行できる方
【歓迎経験】
・DM業務立ち上げの経験
・データ固定の経験
・DM業務窓口対応の経験
・EDCの設計又は構築経験
・英作文、英会話
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~700万円
国内CRO
PMSデータマネジャー
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 急募
- 転勤なし
製造販売後調査における登録・DM業務をご担当いただきます。
- 仕事内容
- 製造販売後調査における登録・DM業務をご担当いただきます。
<プロジェクトの例>
・製薬メーカーにおける製造販売後調査の管理・推進業務(CROの選定・業務管理・問合せ対応、メーカー側にて作成する成果物の作成支援、及びCRO側で作成する成果物のレビュー・検収)
・自社が受託する製造販売後調査におけるDM業務
<担当業務>
・立ち上げ業務(調査票設計支援、EDC開発支援、進捗管理システムの構築支援、DM関連手順の作成・レビュー等)
・運用業務(調査票発行、データ入力、データクリーニング、クエリ発出、コーディング等)
・データ固定業務(AE/外部データリコンシリエーション、外部データ作成、データ固定作業)
・データクリーニング、コーディング等 - 応募条件
-
【必須事項】
・製造販売後調査におけるDM業務経験(3年以上)
・CROでの勤務経験
・EDCを利用した経験
・GPSP等の規制の理解を有し、準拠して業務を遂行できる方
【歓迎経験】
・DM業務立ち上げの経験
・データ固定の経験
・DM業務窓口対応の経験
・EDCの設計又は構築経験
・チームマネジメント経験
・英作文、英会話
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~700万円
内資系企業
未経験OK/GPSPデータマネジメント
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験
- 転勤なし
- 退職金制度有
製造販売後調査における施設契約・データマネジメント業務
- 仕事内容
- 製造販売後調査における施設契約・データマネジメントの以下業務
・プロジェクト窓口業務(社内外対応)
・セットアップ業務
・運用業務(施設契約締結処理、登録受付、再調査処理、進捗管理等) - 応募条件
-
【必須事項】
治験/製造販売後調査の以下いずれかの経験
・モニター/MR
・その他の治験/製造販売後調査関連業務
・ロジカルシンキングスキル
・業界経験年数3年以上
・英語力は不問
<求める人物像>
・経験のない業務に対して積極的にチャレンジする姿勢がある
・協調性があり、関連するプロジェクトメンバーと良好なコミュニケーションがとれる
・責任感があり、目標達成に向けて諦めずに最後までやり遂げる
【歓迎経験】
・医療系の資格取得があれば尚可(薬剤師免許・看護師免許等)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 400万円~500万円
内資製薬メーカー
PV関連業務職(GPSP業務担当者)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
大手製薬メーカーにて製造販売後調査の企画・立案、データマネジメント業務
- 仕事内容
- ・製造販売後調査の企画・立案、データマネジメント業務
・製造販売後調査関連ドキュメント(定期報告等の当局提出資料)作成
・製造販売後調査に係わる当局対応(照会事項対応、適合性調査対応)
・CROマネジメント・提携会社との連携業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・GPSP業務経験(5年以上)
・英語能力は必要に応じて辞書を用いて、英文論文、英文資料を理解できる程度(TOEIC:450点)
・コミュニケーション能力、同僚との協調、関係者との連携がうまくできる方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手製薬メーカー
データマネジメント担当
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
DX担当者として、グループ全体のDXの推進およびデータ利活用の強化に貢献していただきます。
- 仕事内容
- 【本ポジションの魅力】
グローバルスペシャリティファーマへの飛躍を掲げ、2023年以降順次グローバルベースのシステム構築やデータカタログ導入およびデータクレンジングを進める予定です。
その変革期を体験できること、また早くよりクラウドファーストを標榜し、AWSはじめ各種クラウドサービスを積極活用している弊社環境で働くことでキャリア形成にも大いにプラスになります。
組織全体のデータマネジメントおよびデータカタログの更なる強化推進、場合によりDX戦略の計画・実行支援についての経験をさらに積むことが出来るポジションです。
【業務内容】
・中期戦略に基づいた データマネジメントおよびマスタデータ整備の推進(一部DX企画を含む)を担当
・全社的なデータ管理計画策定・実施(トランザクションデータ(マスタデータ含む)検討・調整、データ品質およびデータ統合管理ポリシーとガイドラインの確立)
・ビジネス部門の利害関係者や他のICTドメインおよび4つの地域(日本、EMEA、北米、アジア太平洋)の同僚と連携して業務をすすめることもあります
※ご経験により、
・全社向けDXに係る教育計画立案・実施支援もしくは
データ基盤開発・保守プロジェクトのリードを担当して頂きます
※アサインに関しては適正に応じて決定させて頂きます。
例)PoC支援とDX教育、DM活動とマスタデータ調整等
<対象事業領域とシステム>
・データカタログプラットフォーム
・MDMプラットフォーム
・その他の革新的なソリューション - 応募条件
-
【必須事項】
【業務スキル、経験】
・ICTプロフェッショナルとしての最低5年の経験
・データマネジメントおよびデータカタログについての知識と経験
・マスタデータ整備およびMDMに対する知識と経験
・ベンダー協業経験
【ヒューマンスキル、求める人材像】
・IT戦略的能力
・口頭・書面の両方での高度なコミュニケーションスキル
・プレゼンテーションスキル
・プロジェクト管理スキル
・ITサービス管理スキル
【その他】
・ITとユーザー両方の視点で柔軟なコミュニケーションが取れる方
・コミュニケーション全般に興味のある方
・学ぶ意欲が強く、自己研鑽に励める方
・責任を持って自分の仕事を完遂できる方
・海外メンバーと切磋琢磨できる方
語学
・英語の読み書きが可能な方
※会議には通訳を入れることが可能です。英語研修に関する自己啓発支援制度もありますのでスキルアップが可能です。
※英語が得意な方は海外とのやりとりをリードしていただきます。
【歓迎経験】
推奨
・DX関連に係る知識と経験
・Data PlatformおよびETL等の経験
尚可
・AWS / MS Azureなどのクラウドサービスの経験または知識
・実践的な経験を持つICTのベストプラクティスに関する広範な関連知識
・多機能プロジェクトチームでの従事経験
・継続的な改善を推進する能力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~850万円 経験により応相談
内資系企業
DMスタッフ
- 中小企業
- 残業ほとんどなし
- フレックス勤務
- 転勤なし
ワークライフバランス重視!臨床研究におけるDM業務
- 仕事内容
- 当社は主に臨床研究のサポートを中心とするCROです。臨床研究のデータマネジメント業務に携わっていただきます(領域は限定されておりません)。特定臨床研究のサポート件数は業界でもトップクラスの同社では、引き続き高いニーズを頂戴しており、プロジェクトが増している背景より増員での採用の運びとなりました。
プロジェクトの立ち上げから解析用データのまとめまで一連のデータマネジメント業務に携わることでデータマネージャーとしてのスキルアップを実現しています。
<詳細>
・様々なプロジェクトや疾患領域にプロジェクト担当者として携わることができます
・チームメンバーと協力しながら複数プロジェクトを担当します
・メンバーへの適切な指示、マネジメントができるリーダーへの成長も可能 - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬メーカーもしくはCROにてDMの業務経験をお持ちの方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円
CSO
統計解析
- 中小企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 残業ほとんどなし
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 30代
クライアント先のCROまたは製薬メーカーにて統計解析またはDM業務をご担当いただきます。
- 仕事内容
- クライアント先のCROまたは製薬メーカーにて統計解析またはDM業務をご担当いただきます。
※派遣期間は1年~3年程度、転籍の可能性あり - 応募条件
-
【必須事項】
・メーカーやCROなどで、統計解析またはデータマネジメント業務の実務経験をお持ちの方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 300万円~700万円 経験により応相談
内資系企業
DMマネージャー候補
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
新規の受託案件で、DMのプレイングマネージャーとしてご活躍頂きます。
- 仕事内容
- 下記業務をご担当いただきます。
【プレイング】
・DM計画書、手順書、仕様書の作成
・CRF form作成(EDCを含む)
・臨床データベース構築
・ロジカルチェックプログラムの作成
・各種バリデーション業務
・各種症例リストの作成
・データ入力、データクリーニング
・データベース固定
【マネジメント】
・部下の管理・育成・評価
・業務実績管理
・DMグループの確立 - 応募条件
-
【必須事項】
・臨床試験のDM経験10年以上(製造販売後調査のDM経験は不可)
・EDC構築経験
・マネジメント経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~900万円 経験により応相談