芝浦 太郎
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-9-2 PMO岩本町7階
TEL:03-6278-8721
電子メール:tyoshida@gol.com
携帯電話:090-xxxx-xxxxx
新宿大学大学院修士課程を修了後、北極薬品に入社。アイウエオ受容体拮抗薬の探索研究に従事していた。 テーマ開始当初から参加し、評価系の構築およびそのハイスループット化と系の改良、化合物活性評価を担当 した。また探索研究と関連性の深い基礎研究も実施し、評価系の信頼性を確保するとともに、その研究成果に より学位(理学博士)を取得した。 30歳
19XX年3月 港医科大学医学部卒業(医学士)
19XX年5月 医師国家試験合格
19XX年4月 医学博士(港医科大学)(乙123号)
内科学、循環器病学
循環核医学
高血圧
19XX年 5月 研修医、港医科大学附属病院(第一内科)
19XX年 3月 医師 国立田町病院循環器科(循環器内科)
19XX年 7月 医員 国立療養所芝浦病院内科(呼吸器科)
19XX年 4月 留学 米国ABC大学医学部 心血管研究所分子心臓病学部門
19XX年 2月 助手 港医科大学附属病院(第一内科)
19XX年 4月 XYZファーマ株式会社 入社 探索臨床開発部探索開発グループ マネジャー
19XX年 6月 同社 探索開発統括部探索薬理グループ グループマネジャー (現在に至る)
日本内科学会(認定医 98XX)、日本循環器学会(専門医 1234XX)、日本高血圧学会、日本心臓病学会、日本呼吸器学会、港医科大学医師会
圧負荷による心筋細胞内情報伝達系、筋緊張性ジストロフィーの遺伝子異常の程度と心筋脂肪酸代謝との関係
新規スカベンジャー受容体CL-P1の役割
透析患者における血中酸化LDL測定の意義
食品のin vivoストレス能の評価
医師免許:123455(平成X年X月X日 登録)
普通自動車免許 (199A年)
生年月日 : 19XX年XX月XX日 (XX歳)
家族:妻、1児