製品開発の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
内資製薬メーカー
研究開発(オープンポジション)
- 中小企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- Iターン・Uターン
医薬品開発に関する研究開発業務
- 仕事内容
- 先発医薬品と同じ効能・効果があり、高品質かつ服用のしやすさなど独自の工夫を凝らしたジェネリック医薬品を開発するための研究開発を行っています。
◆製剤開発:有効成分に様々な機能を持った添加剤を組み合わせて最適な処方(添加剤の種類及び分量)や製造方法を確立。
◆分析試験:開発する製剤の品質評価方法を確立し、品質を保証。安定性試験、溶出試験等も実施
◆薬物動態試験:開発した製剤と先発医薬品をそれぞれ服用し、経時的に有効成分の濃度を測定・解析、有効成分の吸収された速度及び量が製剤間で同じであること、つまり同等な効能・効果を持つことを確認。 - 応募条件
-
【必須事項】
製剤研究開発分野でのご経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 400万円~ 経験により応相談
新着大手医療機器メーカー
健康・医療機器の商品企画
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
新商品の企画、事業戦略立案、仮説検証、事業化の推進業務
- 仕事内容
- ・グローバル市場を対象とした新商品の企画、事業戦略立案、仮説検証、事業化の推進
・海外営業拠点との連携、プロジェクト推進と、外部パートナー企業の探索と出資含むテーママネジメント - 応募条件
-
【必須事項】
・英語:TOIEC L&Rスコア730以上(ネイティブの方と日常会話でのコミュニケーションが取れる。留学や海外での業務、海外顧客との業務経験があればなおよい)
・以下いずれかのメーカでの実務経験
・商品企画
・ハードウェア商品の営業
・ハードウェア商品の開発、設計
・情報収集力、交渉力、対人折衝力、マーケティングの基礎知識
・医療に対して関心を持っている方
【歓迎経験】
・医療・ヘルスケア業界での実務経験
・海外企業など外部組織を含むプロジェクトマネジメントの経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 450万円~750万円
総合化学メーカー
ポリオレフィン製造触媒_研究スタッフ(リーダー候補)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
高性能を目指したポリオレフィン製造のための重合触媒の研究開発を担当
- 仕事内容
- 高性能を目指したポリオレフィン製造のための重合触媒の研究開発を担当して頂きます。
実験実施者(1~3名程度)への指揮も含め、開発を主導頂くポジションです。
(検討の流れ)
・ラボレベルでの触媒合成実験、2L重合装置でのベンチスケールの重合実験によるスクリーニング検討
・性能が良いものについては、触媒製造および重合についてスケールアップ検討
・関係部門と相談して課題を解決しながら、商業プラントでの試作
・最後は開発した触媒について、商業レベルでのポリマー製造の技術を確立
【魅力・やりがい】
まず、研究開発ができるということ。自らのアイデアを実証しながら結果を見て次を考えることができます。
特許出願や学会への参加を通して、研究者としての成長もあります。
さらに、この研究成果を元に、実際に工場で製品が生産され、社会に役立つことにつながります。
【本職務における競合との差別化ポイント】
実験室ばかりにいるわけではなく、工場との接点も多くあり、出張や打ち合わせの機会の中で、種々の観点の知見を得たり人材交流ができます。日本国内、北は茨城、南は大分に関連会社の工場があり、出張もあります。また、海外メーカーとの接触もあります。
【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】
スケールアップに携わりながら、触媒や重合の知識だけでなく、化学工学の観点、機械装置の観点、ポリマーの特性という観点についても知識を得ることができます。
【キャリアイメージ】
実務に関する経験を積み、研究テーマのリーダーを担う人材となることを期待します。 - 応募条件
-
【必須事項】
・学歴:学士以上
・専攻:理工系の専攻
・経験業界(年数):化学メーカーでの就業経験(5年以上)
・経験職種(年数)・経験内容:研究開発(5年以上);ガラス器具を用いた実験の経験
・語学力:英語(学術文献を辞書片手に理解でき、およびプレゼン資料を英語で作成できること)
【歓迎経験】
・学歴:修士以上
・専攻:化学系の専攻
・経験業界(年数):化学メーカーでの就業経験(7年以上)
・経験職種(年数)・経験内容:危険物あるいは高圧ガスを扱う職場での、実際に取り扱うあるいは管理の業務経験(3年以上)
・語学力:英会話(プレゼンの資料を説明できるレベル)
・他資格:危険物取扱者 甲または乙種、高圧ガス甲種化学、または甲種機械
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】三重
- 年収・給与
- 550万円~750万円
医薬品事業会社
HPLC分離条件開発
- 中小企業
- 受託会社
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 第二新卒歓迎
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 30代
医薬品事業会社のアプリケーション開発部でHPLC分離条件開発業務をお任せします
- 仕事内容
- 1.医薬品の新規モダリティ(バイオ系分子)のHPLC分離アプリケーション開発
製品性能やカラムのご使用時の条件などの参考になるように、
同社製品を用いた実施例(アプリケーション)のデータを収集していくイメージです。
新規医薬品を分離精製するための条件探索や、既存でもあるような医薬品の化合物を対象とした分離条件の確立などをおこなっていただきます。
2.上記に対応する試作品等の評価
3.プレゼンテーション(学会発表、技術セミナー)の実施
4.製品に関する顧客へのテクニカルサポート - 応募条件
-
【必須事項】
・バイオ系分子(核酸、ペプチド、タンパク質、抗体、ウィルスなど)の取扱経験者
※実務でなくても、学生時代に取り扱ったご経験があれば可
・HPLCで分析または分離精製の実務経験者
【歓迎経験】
・プレゼンテーション(学会発表、技術セミナー)の実施経験
・英語(中級・上級)(プレゼン資料作成、メール対応)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 350万円~500万円 経験により応相談
医薬品事業会社
HPLC分離条件開発(管理職候補)
- 中小企業
- 受託会社
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 第二新卒歓迎
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
- 30代
医薬品事業会社のアプリケーション開発部でHPLC分離条件開発 管理職候補を募集します
- 仕事内容
- 1.医薬品の新規モダリティ(バイオ系分子)のHPLC分離アプリケーション開発
製品性能やカラムのご使用時の条件などの参考になるように、
同社製品を用いた実施例(アプリケーション)のデータを収集していくイメージです。
新規医薬品を分離精製するための条件探索や、既存でもあるような医薬品の化合物を対象とした分離条件の確立などをおこなっていただきます。
2.上記に対応する試作品等の評価
3.プレゼンテーション(学会発表、技術セミナー)の実施
4.製品に関する顧客へのテクニカルサポート - 応募条件
-
【必須事項】
・バイオ系分子(核酸、ペプチド、タンパク質、抗体、ウィルスなど)の取扱経験者
・マネジメント経験(3年以上/日々の業務管理、残業管理、人事考課などのご経験があれば)
【歓迎経験】
・HPLCでの分離(分析または精製)の実務経験者
・プレゼンテーション(学会発表、技術セミナー)の実施経験
・英語(中級・上級)(プレゼン資料作成、メール対応)・製薬関連企業での実務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 550万円~650万円 経験により応相談
国内動物薬メーカー
研究開発職:研究開発企画業務
- 中小企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 英語を活かす
- 30代
動物用ワクチンの研究開発に関する間接業務を担当していただきます。
- 仕事内容
- 動物用ワクチンの研究開発に関する以下の間接業務を担当していただきます。
・製品戦略方針に沿った研究開発計画策定及び実施状況確認、技術的・薬事的評価
・研究開発に関するデータの信頼性確保業務
・研究開発に関連する社外提携先との交渉、契約締結、並びにビジネスモデルの構築・運用支援
・研究関連会議体の運営
・知的財産戦略及び知財・特許に関する業務
- 応募条件
-
【必須事項】
・獣医/薬学を学んでいた方
・ワクチンメーカーでの研究開発または製造経験者(10年以上)
・ビジネスで読み書きが出来る英語レベル(TOEIC650 程度目安)
・研究開発業務に対して強い意欲をお持ちの方
【歓迎経験】
・獣医師資格保有者、薬剤師資格保有者
・ビジネスの現場で会議に参加し意見交換することが出来る英語レベル
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 750万円~900万円 経験により応相談
大手製薬メーカー
海外事業 商品開発担当
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 英語を活かす
海外においてジェネリック医薬品、OTC医薬品、サプリメントの製品開発推進
- 仕事内容
- 複数の国において、ジェネリック医薬品、OTC医薬品、サプリメントの製品開発推進および各国規制当局への登録申請を行い、承認を取得する。
- 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上(理科系)
・英語でのコミュニケーション能力(目安:TOEIC800点以上)
・ジェネリック医薬品、OTC医薬品、サプリメントの製品開発における実務経験5年以上(国内外問わず)
・自ら課題を設定し、推進出来る力を備える人材を求む
【歓迎経験】
・海外現地法人での開発推進、薬事対応経験
・医薬品、サプリメントの処方・製法・規格作成経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手グループ企業
次世代通信デバイス等に用いる電子材料の新規素材開発
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
『既存技術』と大学機関(研究室)の『先端技術』を融合して電子材料の新規素材開発
- 仕事内容
- グループで蓄積された『既存技術』と大学機関(研究室)の『先端技術』を融合して電子材料の新規素材開発を行います。
■具体的な業務内容
・社内外の関係者との連携し技術テーマを選定
≪社内連携≫
定期的に、マーケティング担当者とミーティングを行います。
市場の開拓先検討や技術調査(特許情報など)し、技術テーマの絞り込みと事業戦略立案を行います。
≪社外連携≫
技術アドバイザー(大学機関)と実験計画や手法の意見交換を行います。
技術アドバイザーからの情報をもとに、開発方針を検討し実行に繋げます。
・DX(機械学習)を活用した製品やグレード設計とラボ検証
機械学習を用いて、ターゲットを効率よく絞り込みながら実験計画を立て実施します。
ポリマーや低分子化合物の合成、組成物の調製および評価と結果を考察します。
(実験内容により、有機溶剤の使用や組成物評価でのクリーンルームが作業あります。)
開発の高度化を推進し、将来はスマートラボでの実験を計画しています。
・製造部門と連携して量産化の体制を構築
顧客要望に適する素材を開発し、スケールアップ(ベンチ・パイロット)を行います。
上市に向けた量産化基盤の構築にも携わっていただきます。
■その他
・技術アドバイザーとの意見交換などにより、月に1度程度の国内出張があります。
(昨今の社会情勢により、国・社会や当社全体の活動方針にあわせて慎重に対応いたします。)
<仕事の魅力・やりがい>
グループの中核テーマに携わり、次世代の技術基盤を構築することができます。
従来の開発スタイルにこだわらず、先端技術と融合しながら新素材の開発に携わることができます。
最先端の情報や技術に触れながら、自らの成長を肌で感じて業務を進めることができる環境です。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
1年目は、DXを活用した製品開発を経験してください。
開発の過程で、社内外の関係者と連携しながらじっくりと業務知識を習得してください。
3年後は、習得した知識と技術を基に自ら製品開発を行ってください。
開発体制の強化に向けて、後輩への業務指導にも積極的に携わっていただきます。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
開発チームのリーダーとして、関係部門との連携を推進しながら新規素材を開発して下さい。
チームメンバーの指導を行い、開発チーム全体の技術力の向上に携わっていただきたいと考えています。 - 応募条件
-
【必須事項】
<最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
以下、全てを満たす方
・有機合成の基礎知識(大学で、化学や化学工学を専攻)
・半導体関連の素材開発経験(実務経験3年以上)
<求める人物像>
・事業部内の既存技術を横断的に活用し、積極的に新たな開発テーマを探索できる方
・社内外の関係者と円滑なコミュニケーションを取りながら協働できる方
・常に課題意識を持ち、関係者に方策を提案し推進できる方
【歓迎経験】
DX(機械学習)を活用した素材開発経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 600万円~700万円 経験により応相談
歯科用メーカー
研究開発
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 第二新卒歓迎
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
当社が製造する「歯科材料」の研究開発業務を従事
- 仕事内容
- 当社が製造する「歯科材料」の研究開発をお任せします。
新素材を用いた新製品の開発、従来品の改良を目的とした開発や、歯科医からのニーズを実現する研究等。
・案件によっては親会社のグループ関係各社との共同研究あり
・研究開発のテーマに合わせ、グループで研究を行います
・国内/海外の学会、展示会等で、研究結果の発表をする場面もあります
(海外出張例:アメリカ/韓国/ドイツ 他) - 応募条件
-
【必須事項】
化学(有機/高分子)or薬学or歯学系専攻(※左記以外は応相談)
【歓迎経験】
製品開発~上市までの経験/日常会話レベルの英語力(目安TOEIC600点以上)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】滋賀
- 年収・給与
- 400万円~500万円
総合化学メーカー
炭素繊維の製造技術/製品開発スタッフ ※第二新卒歓迎
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 第二新卒歓迎
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
担当職務はスタッフとして製造技術検討や製品開発テーマを担当し、製造ラインの改良や新規製品の開発をします
- 仕事内容
- 【担当職務内容】
ピッチ系炭素繊維の製造技術検討や製品開発を行っています。
担当職務はスタッフとして製造技術検討や製品開発テーマを担当し、製造ラインの改良や新規製品の開発をします。
試作・出荷した製品については、顧客のフィードバックを得て改良し、より良い製品に変え、最終的に本格製造ラインに移行させることを目指します。
【やりがい・身につくスキル・キャリアイメージ】
自ら苦労して改良した製造ライン、また苦心して作った製品が世に出た時の喜び(試作品、生産品に関わらず)は、"ひとしお"であり、開発者冥利に尽きます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・学歴:高等専門学校または学士以上
・専攻:化学工学、機械工学
【歓迎経験】
・経験業界(年数):化学系等の製造ないしプラントエンジニアリング分野(業界)での就業経験がある方は歓迎します。
・経験職種(年数)・経験内容:生産技術職ないし設計技術職など、要素技術に関わる何らかの実務経験がある方は歓迎します。
・経験補足:炭素繊維もしくは複合材料の製造/研究経験のある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】香川
- 年収・給与
- 400万円~600万円
大手化粧品・健康食品メーカー
容器・包装資材の研究、開発、管理
- 大企業
- 年間休日120日以上
容器・包装資材における各種試験や新素材の実用性研究業務
- 仕事内容
- 具体的業務内容:
(1)新製品容器など資材の各種試験
製品資材の企画、デザイン、制作、管理、製品情報のとりまとめ及び発信
商品戦略に沿った候補資材検討→関連部署への提案→バルクとの適合性試験・充填適性確認・
資材耐性試験を実施→関連部署と協議の上品質基準設定
(2)資材不良発生時の原因調査・改善検討
物流部門や OEM からの資材、製品不具合の調査、対策検討及び改善
社内:調査依頼や不具合報告を受理→原因調査・対策検討→フィードバック
社外:不具合資材の業者への調査依頼→対応策提案を受け対応策検証・決定・対応実施要請
(3)新素材の実用性研究
新規素材等が既存製品の容器などへ使用可能か検証する。
将来的にはより使いやすい容器の開発も行う予定。
※1 製品 1 担当者として一貫で携わります。(一人当たりの担当案件数:10〜15 件程度)
(1)~(3)の他、今までの実績に応じて、分析・評価業務や社内外との折衝業務もお任せします
例:製品資材の品質管理
新規取引資材業者との契約業務
■ 社内および社外でやりとりを行なう部署や取引先
社内:・商品企画部門(商品開発を資材面でサポート)
・研究部門(バルクや生産工場と資材の適合性などを共同検証)
・デザイン部門(デザイン性と品質確保のバランスを協議し共同進行)
・生産管理部門(主にトラブル発生時の生産予定相談など)
社外:・資材メーカー、OEM(開発進行相談・交渉)
■ 入社後のフォロー体制
入社後は実務経験に応じて丁寧にフォローいたします。
3~4 案件程度は上司や先輩とペアになって担当し、その後は単独担当として一貫して携わっていただきます。その他、業界セミナー受講などで知識を深めていただきます。
■ チームとしての今後の目標や目指す方向性
チームとして容器研究・開発の機能を持たせることを目指しているため、企画力も課員全員で磨いていきたく考えておりその為のフォローも積極的に行って参ります。また、容器・包装資材取り扱い経験が浅い方には、資材メーカーなどの勉強会にも参加いただき実地的な知識を学んでいただけます。
■ 部署内の雰囲気、募集職種の 1 ヶ月の平均残業時間、繁忙期についてフラットな雰囲気で、常に意見交換しながら良いアイデアは直ぐに取り入れ、日々業務改善に努めています。日常的な残業はほぼありませんが、トラブル発生時は残業をお願いすることがあります。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒または高専卒以上(工学や化学知識があると業務に活かせるため理系卒が望ましい)
・容器・包装資材の取り扱い経験(営業職でスペック提案、開発、製造、研究職など)4 年以上
・必要 PC スキル:
Word →中級(上申書や試験報告書作成など)
Excel →中級(試験記録、資材コスト検証など)
Power Point →初級(資料作成)
その他 →Adobe Illustrator 操作ができると尚可(デザイン版下を扱うことがあるため)
求める人物像:
・細かい作業が苦にならない、小さな変化に気づきやすい、且つ俯瞰で冷静に分析ができる方
・取引先や他部署との交渉業務も多くあるためコミュニケーション能力の高い方
【歓迎経験】
・消費財メーカーまたは消費財資材メーカーでの業界経験
・包装管理士資格
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
東証一部上場企業
研究開発(新規事業開発スタッフ)
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
表面処理技術をベースに新たな技術の創造・活用による新規事業開発を担う
- 仕事内容
- 当社が培ってきた表面処理技術をベースに新たな技術の創造・活用による新規事業開発を担って頂きます。
具体的には、
・工業化学薬品の開発/評価
・材料の検討/分析など
・データ解析、プレゼン資料作成など - 応募条件
-
【必須事項】
・新規事業に対して貪欲な姿勢で取り組む意欲のある方
以下の化学に関する業務経験がある方
・実験計画の策定および実験業務
・データまとめおよび解析
【求める人物像】
・周囲とコミュニケーションを取り、協同しながら着実に業務できる方
・実験やデータまとめなど自ら考え、フットワーク良く進めることができる方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 450万円~650万円
国内大手試薬メーカー・バイオCDMO
医療機器およびプログラムの開発
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
- 30代
バイオ系大手企業での医療機器開発
- 仕事内容
- ■業務内容
当社にて新たな医療機器の製品開発業務をお任せします。
今までのご経験を加味して「医療機器開発」、「プログラム開発」に従事して頂きます。
【医療機器開発】医療用機器の導入と自社開発
【プログラム開発】医療機器プログラムの開発と申請業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・医療機器の開発経験
・設計開発~承認申請の一連の流れの理解
【歓迎経験】
・設計開発、実験デザイン、申請経験など幅広い経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】滋賀
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬企業
グローバル研究部 研究員
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
海外(ASEAN、中国)向け、食器洗剤・洗濯洗剤等の洗剤関係の商品開発業務
- 仕事内容
- ・海外(ASEAN、中国)向け、食器洗剤・洗濯洗剤等の洗剤関係の商品開発
・海外向け、虫ケア商品の新商品開発
・海外向け、芳香剤・除菌剤・洗口液などの日用品の新商品開発
・海外向け新商品の容器検討、評価
・海外向け新商品の提案 - 応募条件
-
【必須事項】
・洗濯洗剤又は食器洗剤又はトイレ用洗剤の研究開発5年以上
・PCスキル:Word、Excel、PowerPoint
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 経験により応相談
化粧品開発
化粧品開発
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
化粧品OEMメーカーの中でもメイクアップに強い企業で商品開発のお仕事
- 仕事内容
- 化粧品開発業務をお任せ致します。
基本的には一人一製品をお任せしますが、状況によって複数製品を担当して頂きます。試作品にお客様のご要望を取り入れて製品を仕上げていきます。案件によりますが、企画から携わる案件もありますので、企画の段階から化粧品の開発業務に携わって頂きます。 - 応募条件
-
【必須事項】
化粧品の研究・開発経験のある方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~550万円
医療系パッケージシステム開発エンジニア
開発エンジニア
- 中小企業
- 年間休日120日以上
設立18年目の医療業界向けソフトウウェア会社で、自社製品開発エンジニアのお仕事です。
- 仕事内容
- 診療に関わるデータを一元管理できる医療パッケージソフトの開発をお任せいたします。
電子カルテの普及に伴い、期待が高まる画像解析や処理機能の拡充を考えています。自社開発のため、カスタマイズのしやすく、自由に開発に取り掛かっていただけます。検体検査・放射線などの画像データを同時に扱っているメーカーは少ないので当社にしかない機能があったり、自分の作ったものが世の中に出ていくやりがいのある仕事です。 - 応募条件
-
【必須事項】
・下記のうち何れかの開発経験
・C#・C++・VB.NET等を使ったプログラム開発経験
・Angular・TypeScriptを使ったWebプログラムの開発経験
【歓迎経験】
・医療システム開発経験
・アプリケーション設計 (要件定義~詳細設計)のご経験
・画像処理関連の設計開発経験
・AI 関連の設計開発経験
・チームマネジメントのご経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~700万円 経験により応相談
大手製薬メーカー
健康食品等研究開発(分析・評価業務)
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
健康食品・機能性表示食品等の分析関連業務、特に新商品開発における品質評価全般
- 仕事内容
- 健康食品・機能性表示食品等(飲料、ゼリー飲料、錠剤、ソフトカプセル、粉末等)の分析関連業務、特に新商品開発における品質評価全般
・試作品の成分・物性・微生物等の分析関連業務、特に新商品開発における品質評価全般
・製品規格・賞味期限設定、食品表示作成 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒以上
・健康食品・機能性表示食品等(飲料、ゼリー飲料、錠剤、ソフトカプセル、粉末等)の製品や原料に関する知識、分析・品質評価関連の実務経験
以下のいずれかのスキルをお持ちの方
・物性・成分・微生物分析法開発、製品規格設定
・保存安定性等評価、配合原料の品質評価
【歓迎経験】
・健康食品・機能性表示食品・特定保健用食品の製品開発・品質評価に携わった経験のある方
・食品会社、研究・試験機関等で食品素材開発に携わった経験のある方
・自ら課題を設定し、課題に基づいた情報収集・分析・提案ができる方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 550万円~900万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
電子顕微鏡を用いた半導体分析
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
各種イオンビーム法による半導体、ディスプレイデバイスの電子顕微鏡用試料作製、および観察と解析
- 仕事内容
- 研磨、各種イオンビーム法による半導体、ディスプレイデバイスの電子顕微鏡用試料作製、および観察と解析。新規評価・解析技術の探索・開発
- 応募条件
-
【必須事項】
・半導体・ディスプレイデバイスの原理や構造を理解できるような基礎的な知識を持つこと。
【歓迎経験】
SEMなど電子顕微鏡に関する経験があるとさらに良い。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】滋賀
- 年収・給与
- 経験により応相談
東証上場企業
臨床検査分析装置開発(機械メーカーに製造委託)
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
医療機器の分析装置に関する情報調査・分析や製造委託先の対応業務
- 仕事内容
- 分析装置(医療機器)に関する情報調査・分析
・学会や研究会において、医療機器業界行政・新技術等の調査・分析。
・ニーズや市場動向、市販後情報の調査・分析。
製造委託先(社外メーカー)の対応
・製造委託先の選定。
・装置新技術に関する相談事項や装置の開発仕様を製造委託先へインプット。
・製造委託先における開発状況の進捗管理。
開発フェイズ対応
・開発中の試作機を用いた社内検証やユーザー評価。
・委託研究や共同研究。
・知的財産権関連の発案。 - 応募条件
-
【必須事項】
・機電系高専以上
・装置開発経験
【歓迎経験】
・臨床検査分析装置の開発経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~800万円
東証一部上場企業
ヘルスケア製品の技術支援 【グローバルに活躍】
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
苦情解決のみならず各販社のサービス性を向上を図る
- 仕事内容
- 国内外関連子会社のサービス部門の技術者、及び代理店のサービスエンジニアに対する技術支援を行う本社機能です。
製品知識、技術専門性を持ち、グローバルに活躍する職務になります。
・新製品市場展開に伴うサービススキームの構築
・各国販社から寄せれる苦情情報の解析、及び解決策の提示
・マニュアル・サービスツール構築、及びサービスマンへのトレーニング
・苦情情報データ分析による、サービス性向上提案
関連子会社や代理店で対応することが出来ないトラブルや苦情対応の支援に加え、より上流の仕組を考える事で、「お客様」、「患者様」に安全・安心・信頼していただける商品・サービスを提供し、顧客満足度を向上させる事がミッションです。 グローバルに展開する同社、技術支援の対象はグローバルにまたがります。海外出張も発生します。
・新製品市場展開に伴うサービススキームの構築
製品リリースに伴う、最適なサービススキームの企画立案
・各国販社から寄せれる苦情情報の解析、及び解決策の提示
現場解決力向上に向けた施策検討と展開
・品質保証、開発部門など他部署との連携
・マニュアル・サービスツール構築、及びサービスマンへのトレーニング
【期待する役割】
商品は以下の通り多岐にわたる上、各国販社のサービス部門とのコミュニケーションを図る必要があります。経験に応じ、得意とする商品群・地域・職務から業務を開始し、徐々に担当範囲を広げていき、数年後には部門のキーマンとして活躍頂く事を期待します。
【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】
商品の顧客価値を高めるサービス活動の根幹を担っており、事業貢献はもちろんのこと、ヘルスケア領域という事もあり責任も重く大変ですが、人々のQOLにも繋がる非常にやりがいのある分野と言えます。
また、国内のみならず海外販社とのコミュニケーションを通じ、広い視野/高い視座が強化され、グローバルな活躍が期待できます。キャリアパスとして海外関連子会社の技術スペシャリストとして駐在したケースもあります。
【身につく経験・スキル】
ヘルスケア商品知識、医療機器法規の基礎知識、グローバルコミュニケーションスキル - 応募条件
-
【必須事項】
【必須となる資格・スキル・経験など】
・製品設計、製品開発、品質保証、等の技術職種経験(目安3年以上)
・英語力中級以上、またはTOEIC600点以上
【英語について】
グローバル拠点に対する技術支援の職務なので、海外との会議や出張などが発生する可能性があります。TOEIC600点相当の英語力をお持ちの方であれば、対応頂けると考えております。
【学歴】
大卒以上
【求める人物像】
前向きでチャレンジ精神のある方、コミュニケーション力のある方
【歓迎経験】
・サービススキームやオペレーション構築などの企画実行経験
・海外駐在経験、または海外とのコミュニケーション経験
・医療機器事業の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~700万円