製品開発の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 56 件中 1~20件を表示中

              OTCメーカー

              マーケティング担当と研究業務との連携業務【スキンケア、オーラルケア製品】

                新製品のアイデア出しから発売に至るまで商品開発として担う

                仕事内容
                ・製品企画立案や発売までのスケジュール管理、製品開発の推進(製品仕様(処方・製剤・直接容器・容量規格等)の決定他、部署との連携など製品開発全体の舵取り
                ・新しいコンセプトのスキンケア製品やオーラルケア製品の企画立案及び開発推進
                ・新規成分の探索研究(安全性・有効性評価、メカニズム探索)の推進
                ・製造販売承認取得に向けた申請戦略の立案、承認審査における当局対応、特許戦略の構築と特許出願の実施 など
                応募条件
                【必須事項】
                ・機能性化粧品や医薬部外品(美白剤、アンチエイジング剤、保湿剤等)の開発業務<マーケティング担当と研究部署の間に立ち連携する業務>経験が3年以上ある方、もしくは同等のスキルをお持ちの方
                ・エビデンスを重視する考え方に賛同できる方
                【歓迎経験】
                ・皮膚生理機能に関する知識並びに経皮吸収促進技術の知識・研究経験のある方
                ・直接容器と製剤との相性・安定性に関わる知見をお持ちの方
                ・SDGs(環境対応容器、製剤)の開発についての知見・考え方をお持ちの方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                550万円~950万円 
                検討する

                OTCメーカー

                製品開発業務(OTC医薬品)

                  マーケティング担当と研究業務との連携業務

                  仕事内容
                  ・製品企画立案や発売までのスケジュール管理、製品開発の推進(製品仕様(処方・製剤・直接容器・容量規格等)の決定他、部署との連携など製品開発全体の舵取り
                  ・新しいコンセプトのOTC医薬品の企画立案及び開発推進
                  ・新規成分の探索研究(安全性・有効性評価、メカニズム探索)の推進
                  ・製造販売承認取得に向けた申請戦略の立案、承認審査における当局対応、特許戦略の構築と特許出願の実施 など
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・OTC医薬品もしくは医療用医薬品の開発経験(5年以上)

                  【歓迎経験】
                  ・医薬部外品の開発経験
                  ・臨床開発、製剤研究、マーケティング等の経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  550万円~950万円 
                  検討する

                  OTCメーカー

                  スキンケア製剤研究(処方設計、スケールアップ等)

                    スキンケア製品の製剤研究及び製造委託先指導、支援研究開発に関し調査、計画立案、推進、支援等の関連業務

                    仕事内容
                    スキンケア製品の製剤研究及び製造委託先指導、支援研究開発に関し、調査、計画立案、推進、支援等の関連業務を担っていただきます。

                    ■業務内容
                    具体的な業務内容は下記の通りです。
                    ・処方設計、コンセプト開発
                    ・有用性(安全性含む)評価
                    ・製造スケールアップ
                    ・製造委託先マネジメント
                    ・製剤アイデア創出  等
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・乳化系・洗浄系処方を含むスキンケア・ヘアケア製剤の処方開発経験(8年以上)
                    ・特許出願経験(共願含む)
                    ・関連学術論文投稿、もしくは学会発表の経験をお持ちの方
                    ・スケールアップ検討経験をお持ちの方

                    求める人物像
                    ※健康関連産業として、非喫煙者の採用を推進しています。
                    【歓迎経験】
                    ・化粧品容器に関する知見
                    ・安全性や評価法に関する知見
                    ・アカデミアとの共同研究経験

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    550万円~950万円 
                    検討する

                    内資製薬メーカー

                    研究開発(オープンポジション)

                    • 年間休日120日以上
                    • フレックス勤務
                    • 社宅・住宅手当有
                    • 退職金制度有
                    • 海外赴任・出張あり

                    医薬品開発に関する研究開発業務

                    仕事内容
                    先発医薬品と同じ効能・効果があり、高品質かつ服用のしやすさなど独自の工夫を凝らしたジェネリック医薬品を開発するための研究開発を行っています。

                    ◆製剤開発:有効成分に様々な機能を持った添加剤を組み合わせて最適な処方(添加剤の種類及び分量)や製造方法を確立。
                    ◆分析試験:開発する製剤の品質評価方法を確立し、品質を保証。安定性試験、溶出試験等も実施
                    ◆薬物動態試験:開発した製剤と先発医薬品をそれぞれ服用し、経時的に有効成分の濃度を測定・解析、有効成分の吸収された速度及び量が製剤間で同じであること、つまり同等な効能・効果を持つことを確認。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    「製剤開発」「分析」「薬物動態」のいずれかの経験をお持ちの方
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】富山
                    年収・給与
                    400万円~ 経験により応相談
                    検討する

                    医療機器ベンチャー

                    医療機器製造の研究開発から生産におけるプロジェクトリーダー

                    • ベンチャー企業
                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし
                    • 退職金制度有
                    • 年収1,000万円以上
                    • 管理職・マネージャー

                    医療機器ベンチャーにて研究開発・製造の指導統括管理責任者

                    仕事内容
                    ・業務内容:事業部全体の管理責任者

                    ・詳細:研究開発、生産技術開発及び製産におけるプロジェクトテーマの推進及び組織管理。

                    ※研究開発~生産移管、製造、製造管理の経験者

                    ・基礎研究>開発(試作含む)>生産技術開発>小規模生産>生産管理>品質保証の指導とマネジメントを行っていただきます。

                    ・採用ポジション:事業部長(管理監督者)
                    ・医療機器クラス3の製品
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・医療業界における製造責任者のご経験(3年以上)
                    【歓迎経験】
                    ・英語:中級以上(例:TOEIC 700点以上)
                    ・中国語:あれば尚可
                    ・医療機器製造開発の経験者
                    ・同業他社での十分な経験を積まれた方(透析、アフェレシス療法分野での製品開発・製造・品質保証)

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】神奈川、他
                    年収・給与
                    700万円~1100万円 
                    検討する

                    医療機器ベンチャー

                    血液吸着剤の研究開発担当者

                    • ベンチャー企業
                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし
                    • 退職金制度有

                    医療機器製造開発の血液吸着剤についての研究開発担当者

                    仕事内容
                    ・業務内容:医療機器製造開発の血液吸着剤についての研究開発担当者
                    ・医療用ディスポーザブル製品の研究開発・商品化
                    ・詳細:新規吸着材の開発・評価。スケールアップの検討、安全性評価など
                    ・使用取扱い機器:IR、SEM、液クロ、ガスクロ、プレートリーダ-など
                    ・役割:研究開発担当者(メンバー)
                    ・PJ課題:医療用吸着器の開発
                    ・1日の流れ:研究、サンプル測定、分析、資料作成、打合せ会議、他
                    ・医療機器クラスIIIの製品

                    【変更範囲:変更なし】
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・研究開発経験者

                    【歓迎経験】
                    ・高分子や有機物の重合・合成・表面処理に関する知識と経験(実務経験)
                    ・医療機器製造開発の血液吸着剤についての研究開発経験者(技術:アフェレシス治療関係の研究開発者)
                    ・普通免許(社用車あり) 
                    【免許・資格】
                    【歓迎】
                    ・普通免許(社用車あり)
                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】神奈川、他
                    年収・給与
                    500万円~700万円 経験により応相談
                    検討する

                    医療機器ベンチャー

                    血液吸着剤の研究開発担当者(リーダー・主任候補)

                    • ベンチャー企業
                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし
                    • 退職金制度有

                    医療機器製造開発の血液吸着剤についての研究開発

                    仕事内容
                    ・業務内容:医療機器製造開発の血液吸着剤についての研究開発職(リーダー・主任候補)
                    ・医療用ディスポーザブル製品の研究開発・商品化
                    ・詳:新規吸着材の開発・評価。スケールアップの検討、安全性評価など
                    ・使用取扱い機器:IR、SEM、液クロ、ガスクロ、プレートリーダ-など
                    ・役割:主任以上(マネジメント有)
                    ・PJ課題:医療用吸着器の開発
                    ・1日の流れ:研究、サンプル測定、分析、資料作成、打合せ会議、プレゼン、メンバー育成他
                    ・医療機器クラスIIIの製品

                    【変更範囲:変更なし】


                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・研究開発経験者(5年以上)

                    【歓迎経験】
                    ・高分子や有機物の重合・合成・表面処理に関する知識と経験(実務経験)
                    ・医療機器製造開発の血液吸着剤についての研究開発経験者(技術:アフェレシス治療関係の研究開発者)
                    ・普通免許(社用車あり)  
                    【免許・資格】
                    【歓迎】
                    ・普通免許(社用車あり)
                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】神奈川、他
                    年収・給与
                    600万円~850万円 経験により応相談
                    検討する

                    ベンチャー企業

                    バイオベンチャーでの研究企画・開発業務 / 事業開発部

                    • ベンチャー企業
                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし

                    健康診断などのオプション検査サービスの新規企画・開発業務

                    仕事内容
                    健康診断などのオプション検査サービスの新規企画・開発業務です。
                    製品開発は、自社の技術を使った自社開発と他社や大学との共同開発などもあります。

                    【業務の流れ】
                    (1)マーケティング調査、開発製品の社内提案、導入検査の場合は導入検討
                    (2)臨床データが必要な場合、臨床研究計画の立案、倫理審査対応、研究契約対応
                     他部署もしくは他社との研究実施のための試験の調整、プロジェクトマネジメント
                    (3)営業部門と販売に向けたプロモーション戦略の企画・立案、学会展示ブースやイベントなどの営業活動のサポートなど
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・理科系(医学系、薬学系、生物学系、理化学など)の大学を卒業されている方
                    ・新しいことに挑戦することが好きな方

                    下記いずれかの条件に当てはまる方
                    ・臨床研究を実施したことのある方
                    ・何かしらの研究開発のご経験がある方

                    【歓迎経験】
                    ・体外診断用医薬品業界もしくは検査業界での業務経験者優遇
                    ・アカデミア出身者で産学連携のご経験がある方

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、大阪
                    年収・給与
                    400万円~650万円 経験により応相談
                    検討する

                    医薬品メーカー

                    製薬会社での開発業務

                    • 未経験可

                    開発部で医薬品・食品開発業務を担っていただきます。

                    仕事内容
                    新規開発製品の企画開発を行っています。

                    【主な仕事内容】
                    ・新規開発製品の企画開発
                    ・試料のサンプリング
                    ・原料、資材の受入試験
                    ・機器(液クロ等)を使用した分析
                    ・各種データの解析
                    ・その他開発業務
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・化学実験の実務経験
                    ・薬剤師免許が無い方でも相談可 
                    ・医薬品業界での勤務経験がある方

                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】滋賀
                    年収・給与
                    300万円~750万円 経験により応相談
                    検討する

                    ジェネリックメーカー

                    製品企画統括部 開発管理部(リーダークラス)

                    • 大企業
                    • 上場企業
                    • 設立30年以上
                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし
                    • 退職金制度有

                    開発する製品の企画立案と製品ライフサイクルマネジメント、知的財産、開発推進、製品総合力No.1の製品づくり推進に関する業務

                    仕事内容
                    ・プロジェクトマネジメント業務
                    ・当社の子会社との開発の調整業務
                    ・PWAでの進捗管理
                    ・社内開発各部門との連携
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・学歴:院卒以上
                    ・プロジェクトマネジメント業務の経験者
                    ・理系学部出身
                    ・全体視点で物事を考えられ、行動力のある人
                    ・英語の読み書きの能力
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】大阪
                    年収・給与
                    500万円~750万円 
                    検討する

                    ジェネリックメーカー

                    R&D本部 開発管理部 委託開発課

                    • 大企業
                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし
                    • 退職金制度有
                    • 英語を活かす

                    製剤導入による開発および承認申請業務を推進していただきます

                    仕事内容
                    ・他社からの導入による開発品のプロジェクトマネジメント
                    ・社内開発各部門との連携や国内外の外部委託機関などとの円滑な業務委託の推進
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・大卒以上
                    ・プロジェクトマネジメント業務の経験があること。
                    ・医薬品の開発、薬事または信頼性保証業務のいずれかに携わった経験があること。

                    【歓迎経験】
                    ・英語での会話や文章のコミュニケーション能力があることも望ましい。

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】大阪
                    年収・給与
                    450万円~600万円 
                    検討する

                    総合化学メーカー

                    化合物半導体の開発スタッフ(リーダーまたはリーダー候補)

                    • 転勤なし
                    • 退職金制度有
                    • 年収1,000万円以上

                    化合物半導体製造技術の開発業務を担当

                    仕事内容
                    以下に例示する化合物半導体製造技術の開発業務を担当。ご経験やご希望などを踏まえて担当業務をご提案します。
                     ・化合物半導体の結晶成長技術の開発、プロセスおよび装置の設計
                     ・化合物半導体のウエハ加工技術の開発
                     ・化合物半導体の結晶およびウエハの評価と解析。検査技術の開発
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・経験職種(年数)・経験内容:化合物半導体の結晶成長、成膜、加工の少なくともいずれかの技術開発経験

                    【歓迎経験】
                    ・専攻:物理、化学、化学工学、材料科学、機械工学、電気・電子工学
                    ・経験職種(年数)・経験内容:GaNの結晶成長、またはGaNのウエハ加工の技術開発経験
                    ・語学力:英語
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、茨城
                    年収・給与
                    800万円~1300万円 
                    検討する

                    CRO

                    プログラム医療機器(SaMD)開発に関わる業務

                    • 中小企業
                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし
                    • 退職金制度有

                    プログラム医療機器(SaMD)の開発から申請・販売まで、クライアントの要望に応じた支援

                    仕事内容
                    【募集背景】
                    2014年に法律が改正され、医療系ソフトウェアが医療機器(SaMD:Software as a Medical Device)として承認されるようになりました。
                    以降、多くの企業が治療アプリや人工知能(AI)を搭載した画像診断ソフトウェアなど多岐にわたる領域の開発を進めています。
                    その企業の中には医療機器業界に新規参入した企業や製薬企業が参画しているものの、医療機器開発は医薬品開発と違い多くの規制が関係することもあり、医療機器開発のノウハウ、特にソフトウェア開発のノウハウが全くありません。
                    当社は医療機器業界の中でもいち早く画像診断ソフトウェアの開発支援から薬事申請、販売までを手掛けていることもあり、すでに20件以上ものコンサルティングを行い、10件以上の医療機器認証・承認を得ることができました。
                    2021年10月SaMD事業部を新規に設立し数名のスタッフが在籍していますが、クライアントからのコンサルタント業務の需要が高まっていることもあり、スタッフの追加募集を行っています。

                    【業務内容】
                    プログラム医療機器(SaMD)の開発から申請・販売まで、クライアントの要望に応じた支援をします。

                    <体制構築>
                    ・ISO13485に適合した体制構築サポート
                    ・業許可取得サポート
                    ・IEC62304に適合した設計開発
                    ・各種規格に対応するための支援(JIS T 62366など)

                    <申請支援>
                    ・認証/承認取得に向けたコンサルティング
                    ・PMDA相談資料作成支援
                    ・治験/臨床研究・性能評価試験の計画立案

                    <その他支援>
                    ・保険適用に向けた支援
                    ・販売戦略の支援
                    応募条件
                    【必須事項】
                    【最終学歴】
                    大学院、大学卒以上

                    【必須要件】
                    以下を1つ以上満たす方
                    ・医療機器開発経験者
                    ・ISO13485の熟知者
                    ・IEC62304の熟知者
                    ・薬事申請経験者
                    ・医薬品・医療機器に関するプロジェクトマネジメント経験者

                    【求める人物像】
                    ・当社のビジョンに共感し、共に会社を創っていける方
                    ・社内外における自己責任を認識し、能動的に動ける方
                    【歓迎経験】
                    英語が堪能な方
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京、他
                    年収・給与
                    500万円~700万円 
                    検討する

                    グローバル医療機器メーカー

                    デジタルエンジニアリング推進担当の求人

                    • 大企業
                    • 上場企業
                    • 設立30年以上
                    • 年間休日120日以上
                    • フレックス勤務
                    • 転勤なし
                    • 社宅・住宅手当有
                    • 退職金制度有
                    • 英語を活かす

                    デジタルエンジニアリング推進に向けた業務をお任せします。

                    仕事内容
                    ・製品開発のDX推進/コンカレントエンジニアリング推進。
                     特に電気ノイズ・シミュレーション
                    ・製品開発におけるシミュレーション技術導入、社内向けシステムの企画・開発業務
                     対象:3DCAD/CAEシステム
                    ・トレンド調査による新システム導入推進、現行システムの改善改革の推進
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・CAEシステム(電気ノイズ、EMC等)のシステム企画・設計・構築、運用、保守などの実務経験
                    ・電気系CAEシステムの実務活用経験(機械系CAEシステム実務活用経験があれば尚可)
                    ・新規プロジェクト案件遂行経験


                    【求める保有スキル】
                    ・CAEシステム(電気ノイズ、EMC等)の活用知識
                    ・電気系及び一般的な工学知識
                    ・製造業に関する業務知識

                    【英語力】TOEIC 550点以上
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    700万円~900万円 
                    検討する

                    グローバル医療機器メーカー

                    生産技術(スマートインフラ)

                    • 大企業
                    • 上場企業
                    • 設立30年以上
                    • 年間休日120日以上
                    • フレックス勤務
                    • 転勤なし
                    • 社宅・住宅手当有
                    • 退職金制度有
                    • 英語を活かす

                    生産技術部 スマートインフラ生産技術課にて業務に従事いただきます。

                    仕事内容
                    新製品開発のコンカレントエンジニアリング活動DMU(Digital Mock-Up)による組立性検証

                    1. DMU(Digital Mock-Up)による組立性検証
                    2. 工程設計、3D-CADによる治工具設計、QC工程表、作業標準書作成
                    3. 新製品開発における試作、量産試作、量産認定までの計画立案と実行
                    4. 新規重要部品における取引先との仕様の取り決め、仕様書の取り交わし
                    5. 既存製品における工程改善支援、不具合検証
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・ 生産技術スタッフでの業務経験
                    ・ 測量機、レーザー機器の取り扱い経験


                    【英語力】
                    TOEIC550点以上が望ましい


                    【求める保有スキル】
                    1. 常に技量を高め、モノづくりを極めること目指す意識
                    2. 新しい物事に取り組んでいく意欲
                    3. 過去の失敗経験から次につなげる学習能力
                    4. 目標の実現に向け最後までやり遂げる力
                    5. 課内、社内の他部門、ベンダーなど、様々な人との調整や交渉が迅速に行なえるコミュニケーション能力
                    6. 計画を立てて実行し、計画から外れたときに調整・対応のできるキャッチアップ能力
                    7. 業務に関わる国内、国際法の理解と遵守
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    700万円~900万円 
                    検討する

                    受託企業

                    【製品開発・企画】再生医療等製品のプロジェクト管理およびシーズ探索担当

                    • 中小企業
                    • 上場企業
                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし

                    再生医療等製品の研究開発に関する企画開発・運営業務を担っていただきます。

                    仕事内容
                    ■再生医療等製品の研究開発に関する企画開発・運営業務
                    再生医療等製品開発におけるプロジェクト管理及びシーズ探索に関するリサーチや
                    関係各所への折衝業務等をお任せ致します。

                    ・研究開発の企画立案
                    ・研究開発に関わるプロジェクトマネジメント業務(プロジェクトの進捗管理、予算管理等)
                    ・臨床開発計画の策定及び外部ベンターと連携した臨床開発業務の推進
                    ・開発候補品の探索、選定
                    ・その他社内体制管理等の業務
                    (本募集ポジションでは「実験業務」は行いません。)
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・医薬品、医療機器又は再生医療等製品の研究開発に係る業務経験
                    ※経験年数は問わない
                    ・ビジネスマナー、PC基本スキル
                    ・英語力初級(論文(英文)読解に支障がない程度)

                    求める人物像
                    ・積極的に、熱意をもって何かを成し遂げたいという思いがある方
                    ・再生医療に対して興味関心が高い方
                    【歓迎経験】
                    ・開発企画、臨床開発、事業企画/事業開発、プロジェクトマネジメント のいずれかの業務経験
                    ・英語力(ビジネスレベル)

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    350万円~600万円 
                    検討する

                    老舗化学メーカー

                    化学メーカーの研究開発職

                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし
                    • 社宅・住宅手当有
                    • 退職金制度有

                    ラボスケールでの研究から担当し、プロセス開発まで手広く開発を担う

                    仕事内容
                    化学薬品(無機)や、電子部品・半導体材料・セラミック原料などの製造、試薬を行う当社にて研究開発業務をお任せします。ラボスケールでの研究から担当し、プロセス開発まで手広く開発に携わっていただきます。

                    【具体的には】
                    大手メーカー様の開発部門と連携しながら、製品化の開発、研究および技術検討に関する化学薬品の合成や、 共同開発をお任せします。 ラボベースでの試験的な開発、その後の量産移管のタイミングでのプロセス開発を担っています。これまで培ってきた粉体試薬の製造技術を応用したエレクトロニクス素材・化粧品原料の開発メーカーへと変革している段階で、その中核を担って頂きたいと考えております。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・大学院卒以上
                    ・化学メーカーでの研究開発経験(尚可:無機/合成経験)
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】京都
                    年収・給与
                    600万円~750万円 
                    検討する

                    原薬メーカー

                    技術開発職 (体外診断用医薬品)

                    • 大企業
                    • 設立30年以上
                    • 転勤なし
                    • 社宅・住宅手当有
                    • 退職金制度有

                    体外診断用医薬品における開発業務や薬事申請の支援業務

                    仕事内容
                    ・QMS省令およびISO13485に準拠した体外診断用医薬品の設計・開発および製品改良業

                    ・体外診断用医薬品の薬事申請に関する支援業務

                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・大卒以上
                    ・国内の体外診断用医薬品に関わる規制(QMS省令およびISO13485)に準拠した設計や
                    開発業務に携わった経験を有する方
                    ・体外診断用医薬品の薬事申請経験を有する方
                    【歓迎経験】
                    ・人材育成含むマネジメント業務の経験のある方
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】富山
                    年収・給与
                    500万円~800万円 
                    検討する

                    化粧品メーカー

                    研究・開発職 <化粧品・理美容用品>

                    • 大企業
                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし
                    • 社宅・住宅手当有
                    • 退職金制度有
                    • 年収1,000万円以上

                    化粧品のレシピを作るお仕事になります。

                    仕事内容
                    処方開発担当として、以下の業務を行います。
                    ・化粧品/雑貨品/家庭用洗剤/ワックス/トイレタリーの研究開発、試作(年間300品程度)
                    ・報告書の作成
                    ・その他庶務
                    ※管理職の場合は、マネジメント(プレイングマネージャー)も担当します。
                    ※基本的には基礎化粧品に携わり、処方設計を担う予定です。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・基礎化粧品、シャンプー、洗顔料、クレンジング、クリーナー、ワックスなどの処方開発のご経験をお持ちの方
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】埼玉、他
                    年収・給与
                    350万円~1200万円 
                    検討する

                    化粧品メーカー

                    【化粧品】商品設計

                    • 大企業
                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし
                    • 社宅・住宅手当有
                    • 退職金制度有
                    • 年収1,000万円以上

                    化粧品の商品設計職として、業務に携わって頂きます。

                    仕事内容
                    ・設計検証業務(年間600件ほど)バルク、原料に対する知識
                    ・医薬部外品有効成分の吸着等商品化に必要な知識
                    ・商品化に必要な基礎要件(目付、空容積、開けトルク・閉めトルク、耐光性、蒸散率等各種目安となるもの等)の知識

                    上記知識を活用し、化粧品と、容器の相性を調べ、液ダレしないか、破裂などの危険がないかどうか、ノズルとの組み合わせは適切かなどを専任でチェックするルーティン作業となります。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・設計検証業務、バルク、原料に対する知識
                    ・医薬部外品有効成分の吸着等商品化に必要な知識
                    ・商品化に必要な基礎要件
                    (目付、空容積、開けトルク・閉めトルク、耐光性、蒸散率等各種目安となるもの等)の知識
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】大阪
                    年収・給与
                    450万円~1000万円 
                    検討する