データサイエンティストの求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
内資製薬メーカー
内資製薬企業にてデータサイエンス部統計解析担当の求人
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
幅広い統計解析業務に従事しながら、統計解析の側面から臨床試験計画の立案に貢献
- 仕事内容
- ・臨床試験の統計解析業務
・試験計画/解析計画立案
・解析帳票作成
・国内/海外規制当局対応
・グローバル臨床試験の統計解析業務支援
・臨床試験データに関する SAS プログラミング
・申請電子データ対応業務
- 応募条件
-
【必須事項】
・大学院・修士課程(統計学関連)以上の専門性
・理系修士卒以上(6 年制大学卒含む)
・製薬メーカー又は CRO 等での統計解析実務経験(試験デザインや解析計画の策定)
・SAS によるプログラミング技術
・ビジネススキル(柔軟性、チームワーク、ロジカルシンキング、企画、提案)
【歓迎経験】
・CDISC 標準に関する知識
・臨床薬理試験解析の経験
・IT システムへの親和性
・国内及び海外での医薬品申請における生物統計担当としての対応経験
・海外との英語での実務上のコミュニケーション経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手外資製薬メーカー
Commercial Analytics Team/Advanced Analyst/Data Scientist/Manager-Sr.Manager
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
統計的/数学的/情報学的なモデリング方法論に関して最新の状態を維持
- 仕事内容
- ・ The purpose of the Data Scientist role is to conduct analytics utilizing statistical and advanced analytics methodologies including AI/ML algorithms to answer business questions. The Data Scientist is also expected to provide consultation to business teams on appropriate design of experiments and methodologies to enable proper campaign setup and measurement, in addition to synthesizing and supporting the interpretation of results to drive business impact.
・While the Data Scientist will be conducting projects for Japan, they will have a chance to work closely with Global Advanced Analytics & Data Sciences (AADS) Team in the US as well.
Responsibilities
・Partner with Japan commercial business teams to identify, scope, and execute analytics efforts that answer business questions, solve business needs, and drive business value
・Maintain a broad understanding of the pharmaceutical business and be fully engaged with business teams, bringing an objective voice to the table, facilitating decisions grounded in data
・Collaborate with other analytics team members to review and provide feedback on the analytics being conducted, and be willing to seek feedback from other team members about your own work
・ Stay current with respect to statistical/mathematical/informatics modeling methodology, to maintain proficiency in applying new and varied methods, and to be competent in justifying methods selected
・Collaborate with internal and external partners to design, develop and deploy enterprise-level analytics capabilities/solutions
・Enable cutting edge innovation in an area of data science such as machine learning, optimization, forecasting, or natural language processing
・ Serve as a bridge between Global Advanced Analytics & Data Sciences Team and Japan to enable shared learnings around capability building, new methodologies, and analytics results
Business Title: . Manager/Sr. Manager-Commercial Analytics - 応募条件
-
【必須事項】
・M.S. or higher in Statistics, Econometrics, Operations Research, Computer Science, Engineering, Mathematics or closely related field
・Deep and broad knowledge of statistical modeling and data mining methods and/or optimization methods
・ Proficiency with relevant programming languages (such as R, Python, SQL, SAS, Java, C++, etc...)
・Agility and flexibility to work with very diverse problems and business partners in a fast paced multilingual & international environment
・Ability to work with diverse data sources and data types
・Self-management skills with a focus on results for timely and accurate completion of competing deliverables
・Business level proficiency in Japanese and English
【歓迎経験】
・Strong leadership and communication skills
・ Advanced knowledge of machine learning methods in processing unstructured data
・Experience in deep learning frameworks
・Publications in leading journals or conferences
・ Experience in pharmaceutical or related industry or in healthcare or management consulting
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
データサイエンス職(解析プログラミング担当)
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
CDISC標準に準拠したSDTM/ADaMデータセット仕様ならびに関連資料の作成
- 仕事内容
- ・CDISC標準に準拠したSDTM/ADaMデータセット仕様ならびに関連資料(define .xml, Reviewer’s Guide等)の作成
・試験中のデータレビュー用プログラム仕様作成、構築
・統計解析計画書を基にした帳票・グラフおよび解析プログラムの仕様作成
・承認申請時に必要な電子データの作成ならびに規制当局対応
・解析プログラミング(ADaM・帳票作成)チームの実務リード - 応募条件
-
【必須事項】
・薬学あるいは情報システム、データ処理等に関する深い知識を持つ大学卒業以上の方
・臨床開発に関する基礎知識ならびにICHや国内外の規制当局が公表している各種ガイドライン等の理解
・CDISC標準に関わる知識とCDISC標準に準拠したデータセットの作成業務経験
・SASを用いたデータハンドリング、データレビューなどのプログラミング業務経験
・チームで協業可能なコミュニケーション能力
・英語で会話や議論ができる能力(目安としてTOEIC 700点以上)
【歓迎経験】
・プログラミング言語(R,Python,SQLなど)、Spotfire、Tableau、ETLツールを用いたデータ加工・処理、データ可視化、機械学習実装、自然言語処理実装、等の知識・業務経験があれば望ましい
・オンコロジー臨床試験における解析プログラミングあるいは解析データセット作成の業務経験があれば望ましい
・グローバルチームにおける解析プログラミング業務および交渉経験があれば望ましい
・電子データ申請準備業務、ならびに規制当局との交渉経験があれば望ましい
・グローバルDX(Digital Transformation)に貢献できるスキルとして、プログラミング言語(R,Python,SQLなど)、Spotfire、Tableau、ETLツールを用いたデータ加工・処理、データ可視化、機械学習実装、自然言語処理実装、等の知識があればなお望ましい
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円
内資製薬メーカー
データサイエンス部 IT 担当
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
内資製薬メーカーでの臨床試験データに関する SAS(及び R)プログラミング業務
- 仕事内容
- ・臨床試験データに関する SAS(及び R)プログラミング業務
・臨床試験データの CDISC 標準変換関連業務
・主に臨床開発業務に関連した AI 開発環境等の構築
・臨床開発関連部門の IT リテラシー向上のための教育及び推進 - 応募条件
-
【必須事項】
・理系修士以上
・SAS(及び R)によるプログラミング技術を有する。
・IT スキルを有する。
・CDISC 標準に関する知識を有する。
・ビジネススキル(柔軟性、チームワーク、ロジカルシンキング、企画、提案)を有する
【歓迎経験】
・BI ツール(Spotfire 等)の利用経験を有する。
・Python の環境構築経験を有する。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 経験により応相談
バイオベンチャー
データ集計・研究開発
- 中小企業
- ベンチャー企業
- 転勤なし
機能性表示食品・トクホ食品試験のデータの集計やその解析、研究開発までをお任せ致します
- 仕事内容
- データの集計やその解析、研究開発までをお任せ致します。
【データ集計】
・ヒト試験のデータ入力・解析・集計及びそのチェック
・電話受付(試験に参加の被験者対応:受電及び荷電)
・ヒト試験の資料作成
※臨床試験:大規模な健康診断のイメージ
※食品の臨床試験:患者ではなく健常者に検査を実施。
【研究開発】
・試験計画書や報告書の作成、データ解析、顧客への試験系の提案(営業企画)
・製品(食品等)の臨床評価試験の受託営業
※機能性表示届出に向けたデータ取得の為の臨床試験の営業
※トクホ食品開発の臨床試験受託営業
※顧客対応、資料作成等の付随事務 新開発製品の健康機能性評価のための臨床試験を実施
- 応募条件
-
【必須事項】
・理系学部、大学院を卒業された方且つ以下の条件を満たす方
・積極的に情報収集ができる方
・Excel、Word、PowerPointの経験(Excel必須、Accessは検索/入力程度)
・OA/文書作成が得意な方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 300万円~600万円
腸内細菌叢の検査分析企業
データサイエンティスト
- ベンチャー企業
- 転勤なし
腸内フローラに関わるデータサイエンティスト
- 仕事内容
- 当社の研究所にて、主に以下の業務をお任せいたします。
※ご経験に応じて柔軟に調整いたします。
・次世代シーケンサーデータ解析
・NGSデータ解析用プログラムの構築
・統計解析・データサイエンス
・研究業務(論文執筆等) - 応募条件
-
【必須事項】
統計・データ解析の実務経験がある方
RやPythonを用いた実務経験をお持ちの方(修士論文や博士論文の研究で日常的に使用していた方も含む)
【歓迎経験】
医学統計/生物統計の知識と経験
バイオインフォマティクス、データマイニングのご経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 350万円~450万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
データサイエンス職(データガバナンス担当)の求人
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
社内(国内および海外)のデータガバナンス体制の構築と運用業務
- 仕事内容
- ・社内(国内および海外)のデータガバナンス体制の構築と運用
・社内データの利活用を促進するためのシステム導入と運用
・データガバナンスに関する社員への教育、啓蒙
- 応募条件
-
【必須事項】
・企業や研究機関等においてデータ管理やデータ分析の実務経験がありデータガバナンスに関する基礎知識を有する、もしくはコンサルタント会社等で企業に対してデータガバナンス体制の構築や運用、データの利活用を支援した経験
【歓迎経験】
・BIツールの導入やBIツールを利用したデータ管理、データ分析の経験があれば望ましい
・企業や研究機関等でDX関連の実務経験があれば望ましい
・Change managementに関する知識と実務経験あれば望ましい
・英語で会話や議論ができる能力(目安としてTOEIC 700点以上)
【免許・資格】
望ましい:
・CDMP(Certified Data Management Professionals)
・DX検定
・データサイエンティスト検定
・ITパスポート
・基本・応用情報技術者
・データベーススペシャリスト
・AWS認定資格 など
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
企業名非公開
ケモインフォマティシャン
- 中小企業
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
主にケモインフォマティシャンの研究/研究外業務を、ITの面から支援
- 仕事内容
- ・製薬企業の創薬研究現場において、主にケモインフォマティシャンの研究/研究外業務を、ITの面から支援する
- 応募条件
-
【必須事項】
・生命科学分野(化学系)で修士卒以上の経験を有し、また、コンピュータシミュレーションの経験、興味がある方。
・ケモインフォマティクス、データマイニング、機械学習の経験を有する方。
・R, Python, SQL などによるプログラミングの経験を有する方。
【歓迎経験】
・創薬プロセスに関わる業務経験(5年以上)。
・サーバ管理、Linux(シェルスクリプト含)の経験。
・クラウド、仮想環境に関する知識と経験。
・DBの構築経験。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可
- 年収・給与
- 350万円~1000万円
大手製薬メーカー(外資系)
製薬メーカーでのメディカルサイエンス職 データサイエンス担当(個別化医療)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
エビデンス創出活動のプロジェクト急増により、研究計画の立案および臨床試験のオペレーションを実施
- 仕事内容
- コンパニオン診断、バイオマーカー、遺伝子診断を活用した個別化医療の実現に向けたメディカル活動を企画、推進する。
- 応募条件
-
【必須事項】
・個別化医療における高い専門性を有し、最新の情報を更新し続けられること
・科学的データやエビデンスに基づいた論理構築力
・国内外スタッフと良好なコミュニケーションが可能であること
・研究およびメディカル活動を計画、実行する経験
・戦略を立案し、チームをリードする経験
英語力:
・TOEIC 730点以上 または同等の英語力
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
大手製薬メーカー(外資系)
製薬メーカーでのメディカルサイエンス職 メディカル戦略企画担当
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
個別化医療の実現に向けたメディカル活動を企画、推進する業務です
- 仕事内容
- コンパニオン診断、バイオマーカー、遺伝子診断を活用した個別化医療の実現に向けたメディカル活動を企画、推進する。
- 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・研究およびメディカル活動を計画、実行する経験
・戦略を立案し、チームをリードする経験
・バイオロジーや臨床のバックグランドを有し、プログラミング等のデータサイエンスを活用してデータから意味を見つける経験
求めるスキル・知識・能力
・個別化医療における高い専門性を有し、最新の情報を更新し続けられること
・科学的データやエビデンスに基づいた論理構築力
・国内外スタッフと良好なコミュニケーションが可能であること
求める行動特性:
・高い視座を持ち中長期的な戦略を構築し、それを基に行動できる
・困難な課題に対しても関係者を巻き込みながら最善の解決策を導き出そうとする
・高い倫理観を持ち,常に誠実な行動で、顧客の期待に応えることができる
求める資格:
・TOEIC 730点以上 または同等の英語力
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
ベンチャー企業
データサイエンス部部長
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 管理職・マネージャー
急成長中ベンチャー企業におけるデータサイエンス部部長のポジションです
- 仕事内容
- 介護ヘルスケア領域におけるデジタルヘルスの戦略策定、運用実施の責任を持ち、エビデンス創出に向けた戦略テーマを開発運用するチームを構築し、自ら率先して実現に向けてリードいただく役割となります。
・エビデンス創出に向けた戦略、ロードマップの策定
・外部KOL、アカデミア等の専門家、医師・医療提供者らとの医科学的な内容についてのコミュニケーション
・介護データから得られるインサイトを通じて、高齢者の生活機能の改善に質するエビデンス創出、製品価値の最大化
・社内のステークホルダー(特にCPO・PdM/CTO等)、データエンジニアリングチームやデータインフラチームと提携して、製品ロードマップの構築やプロダクト開発を支援
・サイエンティストおよびデータアナリストの採用・育成 - 応募条件
-
【必須事項】
以下すべての経験がある方
・ヘルスケア・ライフサイエンス領域でメディカルアフェーズの経験のある方
・リアルワールドデータ等のデータ利活用やデジタル化等の業務経験のある方
・チーム・部門マネジメントの経験のある方
・ビジネスサイドと議論し、サービスを開発した経験のある方
【歓迎経験】
・ヘルスケア領域における知財戦略策定と実行の経験
・エビデンス創出に向けたアカデミアのチームアップ、マネジメント
・GCP等クラウドサービスの利用経験
・BigQueryの利用経験
・介護ヘルスケア領域における実証の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
バイオベンチャー
開発エンジニア
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
開発エンジニアとしてデータ解析などを担当
- 仕事内容
- 開発エンジニアとして新規解析パイプラインの開発、データ解析等を担当して頂きます。
【具体的な仕事内容】
・新規解析パイプラインの開発
・社内データ解析
・自社システムの開発 - 応募条件
-
【必須事項】
・R、Pythonなどによるプログラミングやデータ解析の実務経験
・コミュニケーション能力があり、部署内外の関係者と連携、協調して業務に従事できる方
・ゲノム解析を通じて医療に貢献したいという意気込みを持ち意欲的に取り組める方
【歓迎経験】
・分子生物学分野のバックグラウンドをお持ちの方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
デジタル&テクノロジー部 アジャイルプロジェクトマネージャー
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
日本のデータシステム、アナリティクス、データマネジメントに関連するプロジェクトの管理業務
- 仕事内容
- ・日本のデータシステム、アナリティクス、データマネジメントに関連するプロジェクトの管理(例:データ再構築プロジェクト「Data Architecture revamp」等。管理するプロジェクトは複数あり、日本・海外のメンバー、複数のベンダーが関与)
米国、欧州、インドの海外チームと連携し、日本のプロジェクトのLead
プロダクトオーナー、データ/プラットフォームアーキテクト、データエンジニア、データアナリスト/サイエンティストとの協働 - 応募条件
-
【必須事項】
<学歴>
・大学卒業
<実務経験>
・従来型およびアジャイル型のプロジェクトマネジメント経験
・国際的なチームとの協働経験
・マルチベンダープロジェクトの経験
・データ(ETL、MDM、DWH、Analytics)プロジェクトの経験
<語学>
・英語(ビジネスレベル)
・日本語(ネイティブレベル)
<求める人物像>
・複数のプロジェクトを同時並行で進めることができる。
・多数のステークホルダーを巻き込み、プロジェクトを前進させることができる。
・プロジェクトの障害となるボトルネックを特定し、エスカレーション管理、課題追跡、解決ができる。
・常に進化し続ける複雑な組織構造を考慮した対応ができる。
・高度な自律性を持って、主体的に業務を遂行できる。
・プロジェクトの達成に向けて、諦めずに最後までやり遂げることができる。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 750万円~1050万円
国内製薬メーカー
製薬メーカーでの先端デジタル技術の開拓&開発要員
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
製薬メーカーにて先端デジタル技術の開拓や開発を行う業務
- 仕事内容
- 先端デジタル技術の開拓&開発(データサイエンス・AI 分野含む)
- 応募条件
-
【必須事項】
・高専、大卒以上
・プログラムミング(システム開発)経験、データベース管理経験
・Microsoft SQL Server または Oracle 等の経験者
・Python、R など使ってデータサイエンス機械験学習によるモデル開発経験
・AWS マネジメントコンソールでの開発経験または Azure Portal での開発経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】徳島、他
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
デジタル&テクノロジー部 AI & ビッグデータ データサイエンス データサイエンティスト
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
新データソースおよびデータ収集技術を用いたデータ収集方法の改善を行う
- 仕事内容
- ・新データソースおよびデータ収集技術を用いたデータ収集方法の改善を行う
分析タスクを期限内に完了させ、ステークホルダーが満足するような分析結果を提供する
・最新の機械学習等の分析手法、分析ツール、テクニックを用いたプロトタイプやプルーフオブコンセプトの開発を行う
・自然言語処理モデル、スクレイピング、クローリングなど様々な AI技術を利用し、ビジネスにおける優位情報を社内に提供する
・リアルワールドデータから、対象疾患のペーシェントフローを解析し、未診断候補患者や将来のリスク層を特定して患者さんとのタッチポイントの見える化とビジネス活用を行う
・社内外のデータを活用し、顧客ステージとセグメンテーションに応じてコマーシャル施策の最適化を行う
・営業活動最適化システムのUX改善・機能強化を行い、医療関係者との接点強化に貢献する
・OJTや教育プログラムを通じて社内のデータサイエンス人材育成を行い、定着化のためのフォローアップを行う
本職務で身につくスキル・経験:
・社内外の製薬・医療に関する専門家によるナレッジとデータから得られるインサイトを融合しながら、組織横断的なスケールの大きいプロジェクトを企画から実行までEnd-to-Endで経験することができます。
・会社全体としてデジタルトランスフォーメーションへの前向きな風土がある中で多種多様なデータ活用のニーズがあり、製薬業界における様々なテーマにデータサイエンスの視点から取り組む経験を積むことができます。
・製薬・医療業界における様々なユースケースで活用のニーズが高まっているリアルワールドデータに関する高度なデータ解析技術を習得することができます。 - 応募条件
-
【必須事項】
<学歴>
・大卒以上(大学院等での研究経験があれば尚可)
<実務経験>
・大量データを活用した機械学習およびデータエンジニアリングに関する業務を主担当者として実施した経験(5年以上)
・データサイエンス関連プロジェクトの企画やマネジメントを行った経験(あれば尚可)
・製薬業界に関連するリアルワールドデータ等を活用したデータサイエンスプロジェクトや疫学研究プロジェクトを主担当者として実施した経験(あれば尚可)
<スキル・資格>
・大量データを活用した機械学習およびデータエンジニアリングに関する業務を主担当者として実施した経験(5年以上)
・データサイエンス関連プロジェクトの企画やマネジメントを行った経験(あれば尚可)
・製薬業界に関連するリアルワールドデータ等を活用したデータサイエンスプロジェクトや疫学研究プロジェクトを主担当者として実施した経験(あれば尚可)
<語学>
・ビジネス英語の利用経験があると望ましい
求める人物像:
・困難な状況に直面しても業務を遂行できる精神的・身体的な強さ
・担当する業務に対する強い責任感(オーナーシップ)
・最新の技術動向や新たなデータソース活用等に関するスキル・知識・経験を高めようとする強い向上心方
【歓迎経験】
・臨床研究や臨床試験に関する理解や先行研究調査能力があると望ましい
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~1050万円
国内大手製薬メーカー
データ・デジタル&テクノロジー部 AI & ビッグデータ データエンジニア
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
新データソースおよびデータ収集技術を用いたデータ収集方法の改善を行う
- 仕事内容
- ・新データソースおよびデータ収集技術を用いたデータ収集方法の改善を行う
分析タスクを期限内に完了させ、ステークホルダーが満足するような分析結果を提供する
・最新の機械学習等の分析手法、分析ツール、テクニックを用いたプロトタイプやプルーフオブコンセプトの開発を行う
・自然言語処理モデル、スクレイピング、クローリングなど様々な AI技術を利用し、ビジネスにおける優位情報を社内に提供する
リアルワールドデータから、対象疾患のペーシェントフローを解析し、未診断・候補患者や将来のリスク層を特定して患者さんとのタッチポイントの見える化とビジネス活用を行う
・社内外のデータを活用し、顧客ステージとセグメンテーションに応じてコマーシャル施策の最適化を行う
・営業活動最適化システムのUX改善・機能強化を行い、医療関係者との接点強化に貢献する
・OJTや教育プログラムを通じて社内のデータサイエンス人材育成を行い、定着化のためのフォローアップを行う
・データ基盤の開発・運用における課題を発見し、改善・提案をしたり、データサイエンティストと連携してデータ活用を推進し、先端な分析環境を整備する
・長期的にデータの品質、信頼性向上のため、ルール定義・測定及びガバナンスの策定・普及を推進する
本職務で身につくスキル・経験:
・社内外の製薬・医療に関する専門家によるナレッジとデータから得られるインサイトを融合しながら、組織横断的なスケールの大きいプロジェクトを企画から実行までEnd-to-Endで経験することができます。
・会社全体としてデジタルトランスフォーメーションへの前向きな風土がある中で多種多様なデータ活用のニーズがあり、製薬業界における様々なテーマにデータサイエンスの視点から取り組む経験を積むことができます。
・製薬・医療業界における様々なユースケースで活用のニーズが高まっているリアルワールドデータに関する高度なデータ解析技術を習得することができます。 - 応募条件
-
【必須事項】
<学歴>
・大卒以上(大学院等での研究経験があれば尚可)
<実務経験>
・大量データを活用した機械学習およびデータエンジニアリングに関する業務を主担当者として実施した経験(5年以上)データサイエンス関連プロジェクトの企画やマネジメントを行った経験(あれば尚可)
・製薬業界に関連するリアルワールドデータ等を活用したデータサイエンスプロジェクトや疫学研究プロジェクトを主担当者として実施した経験(あれば尚可)
・AWS、Databricksを用いたデータパイプラインの利用・構築経験(あれば尚可)
・開発チームのリード経験(あれば尚可)
<スキル・資格>
・ビジネス上の要求を理解するための効果的なリスニングスキル
・R/Python/SAS/SQLいずれかの高度なプログラミングスキルと、それを用いた実務、分析ができる
・高度な統計学、機械学習や自然言語処理等の知識が豊富で、膨大なデータセットを分析し、モデリング、シミュレーション、予測分析ができる
・AWS,Databricksといったクラウドプラットフォームの実務ができる
・Apache Hadoop, Sparkといった分散処理技術の実務ができる
・クラウド費用とパフォーマンス管理するスキル
・データウェアハウス及び、データマート向けのETLスキル
・データ活用に関する法務、情報セキュリティの知識
<語学>
・ビジネス英語の利用経験があると望ましい
求める人物像:
・困難な状況に直面しても業務を遂行できる精神的・身体的な強さ
・担当する業務に対する強い責任感(オーナーシップ)
・最新の技術動向や新たなデータソース活用等に関するスキル・知識・経験を高めようとする強い向上心方
【歓迎経験】
・臨床研究や臨床試験に関する理解や先行研究調査能力があると望ましい
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~1050万円
内資CRO
<DM経験者>データサイエンス職 DX化推進
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
新規DM業務チームの立ち上げにともなうDM業務立ち上げ業務
- 仕事内容
- ■Oracle Clinical One の Data Collectionの導入、推進
・標準手順の検討,作成,管理
・ベンダー(日本オラクル社)対応(メールor電話)
・Oracle Clinical One の Data Collectionの研修受講,社内向け教育
・Oracle Clinical One の Data Collectionのバリデーション,CSVドキュメント作成,整備
・営業同行
・クライアント担当者対応(メールor電話)等
■Oracle Clinical One の RTSMの手順策定、仕様設計
・業務手順書作成
・クライアント担当者との応対(メールor電話)
・社内関係部署へのレビュー実施
・受入テストの実施(要求通りのシステムになっているかの動作検証)
・登録業務のヘルプデスク対応等、運用管理
・ヘルプデスクスタッフの教育、管理等
【仕事の魅力】
・特定領域に限らず、希少疾患を含め広域の疾患に関わることができ、仕事をしながら様々な疾患について学べます。
・幅広い難易度の試験や、様々なタイプ(仕様)の試験デザインに触れることで、日々自身のスキルアップを実感することができます。
・分野の先駆者企業として、製薬メーカーに認知されていることもあり、コンサルテーションからお話をいただくことが多く、クライアントと共に試験デザイン(登録割付デザイン)を考える楽しさがあります。
・社内外の関係者とのやりとりを通じて、コミュニケーションスキルや提案スキルが身に付きます。
・一から業務を立ち上げる楽しさがあります。
【部署の方向性】
主軸である臨床試験の登録割付の分野での規模拡大、被験者目線の新サービスの展開を検討しています。
Oracle Clinical One RTSMの設計を担える体制を構築したほか、DCT事業のサービス化も進めています。このような背景からData Collectionの必要性が非常に高まり、重要課題と掲げています。
【ご入社いただく方に意識いただきたいミッション 】
・新規DM業務チームを立上げますので、標準手順の策定が必須となります。また、対応するEDCはOracle Clinical One Data Collectionになりますので、DCの理解,習得はもちろんのこと社内育成を目指します。
・これまでのDM経験を期待して、クライアントへの営業同行と企画提案をして頂ける人材を期待します。 - 応募条件
-
【必須事項】
・DM業務経験3年以上,EDC構築経験あり(新規DM業務チームのリーダー候補となります。)
・PCスキル(word、excel、powerpoint)※提案資料作成経験など
【求める人物像】
・様々な関係者と良好な関係を構築できるコミュニケーションスキルがある方・磨きたい方。
・主体的に動き、積極的に意見や提案が出来る方。また、自身のスキル向上に意欲的な方。
・品質を求められる業務の為、常に確認をしながらの緻密な作業が得意な方。
・DM業務経験を重視しておりますが、当社の強みである登録割付業務にも積極的に取り組んでいただける方。
【歓迎経験】
・業務実施責任者経験
・CRO、SMO、医療・医薬品関連業務のご経験(臨床検査技師、薬剤師、MR、MS等)
・英語力(クライアント担当者とのメール対応、英語システムのパラメーター設定等。会話が可能であれば、なお可)
・C-DISCへの対応経験があれば、なお可
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円
内資製薬メーカー
バイオインフォマティクス技術者
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
内資製薬メーカーでのバイオインフォマティクス業務
- 仕事内容
- ・社内外のオミックスデータやデータベースを活用した創薬標的探索、薬剤のリポジショニング、バイオマーカー探索、薬剤の作用機序解析により、新規創薬テーマの創出や創薬テーマ推進の支援を行う。
・上記業務の遂行において方針や戦略を策定する。
・専門知識・技術に基づいて研究員に対して指導・アドバイスを行う。 - 応募条件
-
【必須事項】
・修士相当の学歴所有者
製薬メーカー(新薬開発)、創薬探索型バイオベンチャーにおいて、
・バイオインフォマティクスの技術と知識を有し、業務を遂行した実績及び経験を有する。
・バイオインフォマティクス解析に必要なプログラミングができる。
・Wet 研究の経験があり、Dry と Wet の両者の知識と技術を有していると好ましい。
【歓迎経験】
・博士号取得者が望ましい
・創薬研究に関する知識及び経験を有することが望ましい。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 経験により応相談
国内大手製薬グループ研究機関
ITエンジニア<HPCシステムの構築・運用など>
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
国内大手グループ研究機関でのITエンジニア
- 仕事内容
- 革新的創薬を支える技術基盤プラットフォームと、高品質な
臨床開発業務プロセスの構築・運用により、グローバル研究開発機能の
一翼を担う当社において、ITエンジニアとしてご活躍いただきます。
お任せする業務は、ご経験に合わせて決定いたします。
(1) NGSデータ解析インフラとしてのHPCシステムの構築および運用
(2) ゲノム関連データベース構築および運用
(3) LIMS構築および運用 - 応募条件
-
【必須事項】
(1) UNIX系OSを用いたHPCシステム構築、運用および最適化の経験があること
(2) RDB、NoSQLを用いた大規模データベースの設計および開発経験があること
(3) 大規模施設におけるLIMS設計および開発経験があること
【歓迎経験】
(1) IBM Powerシステムの構築および運用経験があること
(2) 階層ゲノミクスデータの解析を目的とした
データベースの設計および開発経験があること。
(3) クリニカルシーケンス施設におけるシステム設計および開発経験があること
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
外資製薬メーカー
Manager/staff, Data Science & Engineering
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
マルチチャネル活動や市場、売上など、さまざまなデータを、AI や最新のテクノロジーも活用して分析
- 仕事内容
- ・デジタル活動だけではなく、MR によるリアル活動も含めた全てのマルチチャネル活動を横断的にトラッキングし、関係者にレポートします。
・それぞれのチャネルの ROI を算出する方法を定義し、分析を行います。
・AI を活用して、過去のマルチチャネル活動を分析し、医師のデジタル趣向や、行動を予測します。
・データを一元管理するためのプロセス、運用を定義します。
・マルチチャネル活動、およびそのデータトラッキングや分析を効率的に実施するためのシステム化構想、設計を行います。
・AI による分析や、システム設計を行う際には、ZS,AKTANA など高度なスキルを持った外部ベンダーと連携して、プロジェクトを運営します。 - 応募条件
-
【必須事項】
・AI, 機械学習を活用した経験及び理解
・英語力: TOEIC 700 点
スキル:
・論理的思考及び高いコミュニケーション能力
・統計・分析能力
・Microsoft Excel の高いスキル、PowerPoint スキル
【歓迎経験】
・アルトマーク、IQVIA、実消化、マルチチャネル活動データなど、製薬業界のデータの分析経験
・データベース設計および構築の経験
・システム設計および構築の経験
・プログラミング経験(Python, R 言語等)
・データ分析や AI 活用に関するプロジェクトマネジメント経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~1150万円
- 1
- 2