データサイエンティストの求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 20 件中 1~20件を表示中

              総合化学メーカー

              大手化学メーカーにてデータアーキテクト

              • 英語を活かす

              イノベーションを生み出す基礎となるためのデータマネジメント全般の活動

              仕事内容
              会社の資産であるデータの活用を図って資産価値を高め、イノベーションを生み出す基礎となるためのデータマネジメント全般の活動を行っていただきます。当社には製造現場や日々のビジネスで生み出される多種大量のデータが存在しますが、それらを有効に活用し新たな事業価値を生み出すことはまだできていません。これらのデータの活用によって業界一番のデジタル企業となるべく、データマネジメントをリードできる人材を求めています。データマネジメントに関するプロジェクトやグローバルでのデータ利活用を図るプロジェクトが複数進行中または開始予定であり、プロジェクトのリーダーを補佐しながらスキルアップを図り、将来的にリードしていただける人材を求めています。対象は日本だけでなく、グローバルでのグループ会社を含みます。

              <具体項目>
              ・全社横断のデータ戦略・データポリシー策定、データガバナンス体制・ルールの構築
              ・戦略にあった、エンタープライズデータモデル、データシステムのあり方を決めるデータアーキテクチャーの策定
              ・マスタデータ管理、メタデータ管理のシステム面、運用面の仕組み構築
              ・デジタルプロジェクトのデータ利活用面でのサポート


              【魅力・やりがい】
              ・全社に対応するデータマネジメントの仕組み作りに初期の段階から関わることができます。
              ・データガバナンス、マスタデータ管理、メタデータ管理など今後ますます重要になってくるデータマネジメント活動の経験を積むことができます。
              ・データ共有基盤、データマネジメントに関わる最新の技術動向に触れ、ベンダーにとらわれず最適なシステム構築をすることができます。
              ・データサイエンティスト、現場技術者、ビジネス担当者とのコラボレーションを通じて会社の業績に貢献することができます。
              ・グローバルに存在する同僚とのコラボレーションも可能です。

              【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】
              ・データガバナンス、マスタデータ管理、メタデータ管理など今後ますます重要になってくるデータマネジメント活動の経験を積むことができます。

              【キャリアイメージ】
              ・データガバナンス、マスタデータ管理、メタデータ管理など今後ますます重要になってくるデータマネジメント活動の経験を積むことができます。


              【将来的に従事する可能性のある職務内容】
              会社の定める職務
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴:高等専門学校(専攻科)または学士以上
              ・専攻:不問
              ・経験職種(年数)・経験内容:
              -IT・DXに関するプロジェクトにおいて、プロジェクトのマネジメント経験もしくは技術リードとしてマネジメント支援経験(3年以上)
              -データシステム面の要件を定義し、アーキテクチャ作成を行った経験(1年以上)
              ・経験補足:データマネジメントに関する知識、IT全般に関する基礎知識、アーキテクチャに関する知識を持っていること
              ・語学力:
              -海外の担当者と意思疎通できること(メール、Teams等コミュニケーション手段は問わない)
              -英語での資料作成、文献の調査が可能であること
              【歓迎経験】
              ・データシステムの詳細設計、導入を行った経験(1年以上) 特にマスタデータマネジメント関連システムの経験歓迎
              ・DB設計・データモデリングを行った経験(1年以上)
              ・経験補足:基幹系ITシステム、生産管理・製造システム、クラウド、セキュリティに関する経験歓迎
              ・語学力:
              ・海外の担当者と口頭によるコミュニケーションで自身の考えを伝えることができること
              ・TOEIC 700点以上目安
              ・当該語学の実務経験:海外メンバーとの打合せが通常業務の一環となっていた方歓迎
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              550万円~850万円 
              検討する

              総合化学メーカー

              グローバル企業におけるデータ基盤構築および運用プロジェクトのリード(リーダー)

                業界No.1のデジタル企業となるべく、データマネジメントを推進

                仕事内容
                会社の資産であるデータの活用を図って資産価値を高め、イノベーションを生み出す基礎となるためのデータマネジメント全般の活動を行っていただきます。当社には製造現場や日々のビジネスで生み出される多種大量のデータが存在しますが、それらを有効に活用し新たな事業価値を生み出すことがまだできていません。これらのデータの活用によって業界No.1のデジタル企業となるべく、データマネジメントを推進できる人材を求めています。
                このポジションに求める職務は以下の通りとなります。
                ・当社グループ全社のデータ戦略に基づき各リージョンと連携し、当社グループにおけるグローバル標準のデータプラットフォーム構築および運用をリードしていただきます。
                ・品質が担保されたデータを提供するために新しい技術導入も含めて検討し、データ基盤の運用を高度化し、安定化の実現をリードしていただきます。

                主な業務としては、以下を担当していただきます。
                ・グローバルデータ共有基盤の環境設計・構築と運用ルールの整備、運用高度化・安定化の実現
                ・データ仮想化をはじめとした技術検証と運用設計
                ・データモデリング、データアーキテクチャの設計・構築
                ・データカタログ整備による検索性・利便性の向上
                ・データクレンジングによるデータ品質の維持・向上

                【身につくスキル・キャリアイメージ】
                ・全社に対応するデータマネジメントの仕組み作りに関わることができます。
                ・データ共有基盤、データマネジメント、データ可視化・解析に関わる最新の技術動向に触れ、ベンダーにとらわれず最適なシステム構築をすることができます。
                ・新しい技術を習得できるだけでなく、データの活用方法を得ることができます。また、実際の利用部門の業務内容の把握とその改革を体現することで高い視座を得ることができます。
                ・データサイエンティスト、現場技術者、ビジネス担当者とのコラボレーションを通じて会社の業績向上に貢献することができます。
                ・グローバルに存在する同僚とのコラボレーションも可能です。
                ・全社の事業戦略に関わるプロジェクト等にも参画できるため、自身の活動がより事業に貢献していることを肌身に感じることができます。
                ・全社横断のプロジェクトに参画することで、幅広い層との人材交流、業務経験を得ることができます。
                ・ビジネス部門との密接な関わりによって、化学業界における業務知識を得ることができます。
                応募条件
                【必須事項】
                ・経験職種(年数)・経験内容:
                ・データ基盤の構築・運用まで落とし込んだ経験、または相応のスキル(データレイク・BIツールなどのデータ基盤知識、RDBMSの運用・開発経験、データ設計、データアナリティクス経験)
                ・ITまたはDX領域における実務経験(分野は問わない)
                ・語学力:ビジネスレベルの日本語スキル
                ・日常会話レベルの英語スキル
                ・その他:部下をマネージした経験(人数は不問)
                【歓迎経験】
                ・経験補足:事業会社での業務経験
                ・語学力:ビジネスレベルの英語スキル
                ・他資格:
                - 多様な人材とのコミュニケーションスキル、人材育成のマネジメントスキル
                - 一般的な法律知識(労働契約法、労働安全衛生法、派遣法、下請法、個人情報保護法、SOX法、外為法、独禁法、etc)、契約知識(業務委託、NDA)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                800万円~950万円 
                検討する

                総合化学メーカー

                データエンジニア(リーダー候補~リーダー)

                  データの活用によって業界No.1のデジタル企業となるべく、データマネジメントを推進

                  仕事内容
                  会社の資産であるデータの活用を図って資産価値を高め、イノベーションを生み出す基礎となるためのデータマネジメント全般の活動を行っていただきます。当社には製造現場や日々のビジネスで生み出される多種大量のデータが存在しますが、それらを有効に活用し新たな事業価値を生み出すことがまだできていません。これらのデータの活用によって業界No.1のデジタル企業となるべく、データマネジメントを推進できる人材を求めています。
                  このポジションに求める職務は以下の通りとなります。
                  ・業務部門との連携を密に行い、データ活用に必要な社内・外部データをデータプラットフォームに取込み、社内利用を可能とする。
                  ・データプラットフォーム上で保有するデータを利用者が活用・分析しやすいデータ設計・加工を行い、品質が担保されたデータを提供することで、事業部門の業務効率を向上させる。

                  主な業務としては、以下を担当していただきます。
                  ・データモデリング、データアーキテクチャの設計・構築
                  ・データカタログ整備による検索性・利便性の向上
                  ・データクレンジングによるデータ品質の維持・向上
                  ・ETLを利用したDWHの実装
                  ・ETL開発に必要な要件ヒアリング、要件定義、テーブル設計等
                  ・外部パートナーによるETL開発の受入テスト・品質検査
                  ・データプラットフォームの活用推進業務

                  【身につくスキル・キャリアイメージ】
                  ・全社に対応するデータマネジメントの仕組み作りに関わることができます。
                  ・データ共有基盤、データマネジメント、データ可視化・解析に関わる最新の技術動向に触れ、ベンダーにとらわれず最適なシステム構築をすることができます。
                  ・新しい技術を習得できるだけでなく、データの活用方法を得ることができます。また、実際の利用部門の業務内容の把握とその改革を体現することで高い視座を得ることができます。
                  ・データサイエンティスト、現場技術者、ビジネス担当者とのコラボレーションを通じて会社の業績向上に貢献することができます。
                  ・グローバルに存在する同僚とのコラボレーションも可能です。
                  ・全社の事業戦略に関わるプロジェクト等にも参画できるため、自身の活動がより事業に貢献していることを肌身に感じることができます。
                  ・全社横断のプロジェクトに参画することで、幅広い層との人材交流、業務経験を得ることができます。
                  ・ビジネス部門との密接な関わりによって、化学業界における業務知識を得ることができます。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・データ基盤でのデータ連携開発・運用経験、または相応のスキル(データレイク・BIツールなどのデータ基盤知識、RDBMSの運用・開発経験、データ構成設計、データアナリティクス経験)
                  ・ITまたはDX領域における実務経験(分野は問わない)3年以上
                  ・語学力:
                  ・ビジネスレベルの日本語スキル
                  ・基礎会話レベルの英語スキル
                  ・その他:チームをリードした経験(人数は不問)
                  【歓迎経験】
                  ・Informatica DEIを使った開発経験
                  ・プロジェクトマネージメントの経験(3年)
                  ・経験補足:事業会社での業務経験
                  ・語学力:ビジネスレベルの英語スキル
                  ・他資格:
                  ・多様な人材とのコミュニケーションスキル、人材育成のマネジメントスキル
                  ・一般的な法律知識(個人情報保護法、SOX法、外為法、独禁法、etc)
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  700万円~950万円 
                  検討する

                  医療系リサーチ会社

                  【第二新卒歓迎】医療データマネジメント※東証プライム上場企業グループ/フルフレックス

                  • 未経験可

                  ビッグデータを取り扱う医療データマネジメント

                  仕事内容
                  【具体的な業務内容】
                  ・医療ビッグデータから特定のデータを検出・確認
                  ・医療ビッグデータの中にあるフリーテキストから医療情報に資する情報を抽出し、分析可能な形へ構造化する業務
                  ・上記業務に用いるAIの改善(学習データ作成・管理、精度検証、推論結果の修正など)
                  ・その他、上記関連業務
                  ※データ分析を主体とした業務ではございません

                  ゆくゆくは、希望に応じて技術サイド・ビジネスサイド双方へのキャリア形成が可能です。
                  またご志向性等によっては、ビジネスサイドのメンバーと連携しながら、データ利活用者との渉外活動をお任せすることも想定しています。

                  【仕事の魅力】
                  「医療ビッグデータ」をどう活用するのかという課題は、まだまだ未成熟な部分が多く、新たなサービスを作れるチャンスがあります。
                  AI(大規模言語モデル)の学習から精度検証、実践運用までのスキルを習得することができます。
                  レセプトデータの他、希少性の高い電子カルテデータを取り扱うことができます。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・SQLの使用経験(目安:1年以上)
                  ※業界や職種は不問
                  【歓迎経験】
                  ・Pythonの実務経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  400万円~700万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手外資製薬メーカー

                  <研究開発・メディカルアフェアーズ統括本部>Japan Data Sciences

                  • 大企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 英語を活かす

                  外資製薬企業にてデータの取得、構築、利活用の包括的な戦略立案と実行をリード

                  仕事内容
                  ・国内外部環境革新を活用したRWD利活用戦略の促進や環境における課題解決を促進し、RWDの活用機会を最大化する
                  ・利活用(分析や報告など)要件に応じたRWDの品質保証とデータセットの作成
                  ・ITソリューションによる分析ケイパビリティやデータプラットフォームの革新

                  従事すべき業務の変更の範囲 :当社業務全般
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・データサイエンス学、医療情報学、臨床情報学の修士、あるいは同等、かつ、3年以上のリアルワールドデータを用いた臨床試験、あるいは臨床・観察研究におけるデータ管理、統計解析の業務経験
                  ・複数の関連部署(国内外)に対する優れたコミュニケーションスキル(日本語、英語 Business level)
                  ・論理的、科学的、戦略的な思考力
                  【歓迎経験】
                  ・データベースの構築とバリデーション、医療情報の標準化、高度なプログラミング技術(SAS、R、Python等)、ヘルスケア領域におけるデータ分析研究
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、兵庫、他
                  年収・給与
                  550万円~ 経験により応相談
                  検討する

                  新着医療系リサーチ会社

                  医療データマネジメントディレクター※東証プライム上場企業グループ/フルフレックス

                  • 新着求人

                  医療ビッグデータを取り扱う医療データマネジメントディレクター

                  仕事内容
                  ・医療ビッグデータから特定のデータを検出・確認
                  ・医療ビッグデータの中にあるフリーテキストから医療情報に資する情報を抽出し、分析可能な形へ構造化する業務
                  ・上記業務に用いるAIの改善(学習データ作成・管理、精度検証、推論結果の修正など)
                  ・業務プロセスの改善・最適化
                  ・その他、上記関連業務
                  ※データ分析を主体とした業務ではございません。

                  将来的には、ご志向性や希望等に応じてリーダーやマネジメント業務、またはスペシャリストとしてのキャリア形成が可能です。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  下記、いずれかのご経験をお持ちの方

                  ・SQLの使用経験(目安:2年以上)
                  ・プロジェクトリーダー経験
                  ※IT系プロジェクトであれば、内容は問いません。(システム開発・導入等)
                  【歓迎経験】
                  医療に関する何かしらの知識をお持ちの方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  500万円~800万円 経験により応相談
                  検討する

                  医療系リサーチ会社

                  データインテグレーションスペシャリスト(認定チーム)※フルフレックス

                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有

                  医療データの加工と、利活用者へのデータ提供をおまかせします

                  仕事内容
                  社内基盤に取り込まれた医療データを、利活用者が求める形のデータマートに変換し、また個人情報をマスクする匿名加工処理を行い、利活用者にデータ提供を行うことがチームの役割となります。
                  提供するデータの作成にあたり利活用者とデータの仕様に関する要件定義を行います。
                  ※社内メンバーだけでなく協力会社とも連携しながら業務を遂行していきます。

                  ・DWHまたはDBMSにおけるデータマート設計/作成
                  ・ストアドプロシージャ/ファンクションの作成
                  ・バッチ作成(データ取込み、データマート作成の運用自動化)
                  ・ドキュメント作成(テーブル定義書、データフロー図、バッチやプロシージャの詳細設計書)
                  ・データマート処理、匿名加工処理の各種テスト
                  ・利活用事業者とデータ定義に関する折衝
                  ※コンサルタント部門/グループメンバー/協力会社と連携しながらの業務となります。

                  【開発環境】
                  ・OS: Windows、Linux
                  ・DB:Redshift、PostgreSQL
                  ・ジョブ管理システム:Azkaban
                  ・開発言語: Python、PowerShell、SQL、Linux Shell
                  ・コミュニケーションツール:Microsoft Teams、Slack
                  ・プロジェクト管理:Backlog
                  ・ソース管理:Git
                  応募条件
                  【必須事項】
                  以下全てを満たす方

                  ・Pythonでのプログラミング経験(3年以上)
                  ・Linuxでのシェル開発経験(3年以上)
                  ・データマート設計またはDWH/DBMSにおけるDB設計経験(3年以上)
                  ・ストアドプロシージャ/ファンクションの作成経験(3年以上)
                  【歓迎経験】
                  ・医療データ(電子カルテ、レセプト、DPC等)の知識
                  ・AWS実務利用経験
                  ・データベースシステムの開発/運用経験
                  ・ビッグデータの利用経験
                  ・プロジェクトマネージメント経験
                  ・クラウド環境でのパフォーマンスチューニングや業務改善の経験

                  【求める人物像】
                  ・健康長寿社会の形成に資するという当社の理念に共感いただける方
                  ・スタートアップ企業を自ら成長させたいという意欲をお持ちの方
                  ・チームワークを尊重し、積極的にコミュニケーションの取れる方
                  ・常に問題意識を持って、自ら行動できる方
                  ・職業倫理を遵守できる方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  500万円~900万円 経験により応相談
                  検討する

                  医療系リサーチ会社

                  データエンジニア(医療データ加工)※東証プライム上場企業グループ/フルフレックス

                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有

                  医療ビッグデータの社内基盤への取り込み、利活用できるデータへ整形する業務を担当して頂きます。

                  仕事内容
                  次世代医療基盤法に基づき、国内3事業者のみである認定事業者として、収集する医療ビッグデータの社内基盤への取り込み、利活用できるデータへ整形する業務を担当して頂きます。 今後もデータ規模の拡大が見込まれ、継続的な改良のほか、クラウド化(一部は既にクラウド化が完了)のプロジェクトも進行しています。

                  ・医療機関ごとに異なるデータ仕様の差分調査/データ取込/エラーデータ調査
                  ・データ加工処理(除外/抽出/匿名加工/名寄せ等)
                  ・エラー時のエラー内容切り分け、サポート問い合わせ
                  ・データ受領から加工したデータの提供までのシステム運用

                  ※コンサルタント部門/グループメンバー/協力会社と連携しながらの業務となります。

                  【開発環境】
                  環境:AWS、オンプレミス
                  OS:Linux、Windows
                  DB:Redshift、PostgreSQL、MariaDB ColumnStore
                  ジョブ管理システム:JS7、Step Functions
                  開発言語:SQL、Shell
                  コミュニケーションツール:Microsoft Teams、Slack
                  プロジェクト管理:Backlog
                  ソース管理:Git
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ※以下全てを満たす方
                  ・SQLを使用した開発orデータベース関連システムの運用経験(3年以上の経験)
                  ・データベース(テーブル)設計(1年以上の経験)
                  ・Linux環境での作業経験(1年以上の経験 ※基本的なコマンドを理解していること)
                  【歓迎経験】
                  ・医療データ(電子カルテ、レセプト、DPC等)の知識
                  ・顧客との折衝経験(1年以上 ※ヒアリング/説明)
                  ・AWS実務利用経験
                  ・データベースシステムの構築/チューニング経験
                  ・ビッグデータの利用経験
                  ・プロジェクトマネージメント経験

                  【求める人物像】
                  ・健康長寿社会の形成に資するという当社の理念に共感いただける方
                  ・スタートアップ企業を自ら成長させたいという意欲をお持ちの方
                  ・チームワークを尊重し、積極的にコミュニケーションの取れる方
                  ・職業倫理を遵守できる方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  500万円~900万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手製薬メーカー(外資系)

                  大手製薬メーカーのテクノロジーリサーチャー (データサイエンティスト)

                  • 大企業
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上
                  • 英語を活かす

                  ビジネス価値へと繋げていくテクノロジーリサーチャーを募集

                  仕事内容
                  募集背景
                  当社では製薬業界のトップイノベーターを目指し、DXをキードライバーとした改革を行っています。その一環として、先端デジタルテクノロジーの研究・評価を加速させ、創薬研究からサプライチェーン、マーケティングまで、バリューチェーン全体における革新的なソリューションの創出を推進しています。
                  この変革をさらに力強く進めるため、最先端のテクノロジー動向を常にキャッチアップし、社内外の専門家と連携しながら、具体的なビジネス価値へと繋げていくテクノロジーリサーチャーを募集します。

                  業務内容:
                  データサイエンティストとして、様々な部門のメンバーと共同しながら以下の業務を担当していただきます。
                  ・先端テクノロジーの調査・戦略策定: デジタル技術動向(AI、機械学習、クラウド、IoTなど)を調査・分析し、事業戦略に貢献する技術活用戦略・ロードマップを策定します。
                  ・PoC・MVP開発の推進: 新技術の有効性を検証するPoC(概念実証)や、実用的なMVP(実用最小限の製品)の開発において、最大10人規模の開発チームをリードし、プロジェクトを推進します。
                  ・幅広いテクノロジー領域への挑戦: 機械学習モデルの開発(設計、実装、評価、改善)を核としつつ、データパイプライン構築、インフラ構築、Webアプリケーション開発、さらにはIoTデバイス連携など、幅広い技術領域に挑戦し、エンドツーエンドのシステム全体を構築します。
                  ・技術情報の発信・共有: 調査・検証した技術情報を社内へ発信し、技術力向上に貢献するとともに、新技術の社内展開・活用を推進します。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・機械学習・AI等の高度解析技術の実務経験 (5年以上): 機械学習および深層学習モデルのフルスクラッチ開発およびAPIなどのマイクロサービスとしての実装経験
                  ・デジタル技術のコンサルテーション経験 (3年以上): 開発・実装だけでなく、現場の課題解決に向けた顧客とのコンサルテーション経験(課題のヒアリング、提案、要件定義、プロジェクトマネジメントなどの経験を含む)
                  ・ライフサイエンス、バイオテクノロジー、ヘルスケア分野のデータ解析と開発業務経験

                  求めるスキル・知識・能力:
                  ・高度なデータ解析・モデル開発スキル: 機械学習および深層学習モデル開発、データ分析などの高度解析に関する知識を有し、Pythonを用いて実際にモデルを構築し、システムに実装できること
                  ・アジャイル開発・DevOpsの知識と実務能力: アジャイル開発手法(スクラム、カンバンなど)やDevOpsのプラクティス(CI/CD、IaCなど)に関する知識を有し、チームでの実践経験があること

                  求める行動特性:
                  ・当社のMissionの理念に共感し、技術の力で医療の発展に貢献したいという強い意志を持っていること。
                  ・技術トレンドを常にキャッチアップし、最新または未導入の技術を積極的に取り入れる意欲があること。
                  ・チームと協力し、変化に柔軟に対応しながら、スピーディに価値提供できること。リードポジションとして、チームメンバーの巻き込み・ペースセッターを意識して行動できること。

                  必須資格(TOEIC含):
                  ・四年制大学卒以上
                  ・TOEIC730以上、または同等の英語力
                  ・ネイティブレベルの日本語能力(日本語能力試験N1保有あるいは同等の能力)
                  【歓迎経験】
                  さらに以下の経験や実績があると尚可
                  ・構造化データ、非構造化データ (テキスト、画像、時系列、音声など) の両方の幅広い解析経験
                  ・データサイエンス分野における学会発表、論文発表、講演実績、受賞経験
                  ・勉強会等のコミュニティやKaggleなどのコンペにおける活動経験・実績
                  ・クラウド (AWS, Google Cloud) を用いたシステム実装経験
                  ・少人数規模 (~5人程度迄) のチーム開発のリード経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1100万円 
                  検討する

                  国内CRO

                  データサイエンティスト

                  • ベンチャー企業
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有

                  様々なデータに対してデータサイエンスを活用し新たな価値を生み出していただきます

                  仕事内容
                  ・データサイエンスを活用したヘルスケアサービス等のR&D(生活習慣病の重症化予測モデルなど)
                  ・保険会社・ヘルスケア企業等へのデータ解析コンサルや予測モデル構築・納品
                  ・国内外の学会発表(視察)および論文発表
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・数理科学的な思考が身についている
                  ・データサイエンティストとしての実務経験
                  ・プログラミング経験(Python もしくは R および SQL)
                  【歓迎経験】
                  ・機械学習(データサイエンス)を活用した本番サービスの開発経験
                  ・AWSやGCPなどクラウド環境における機械学習サービスの実装経験
                  ・ヘルスケアの特定領域に特化したデータサイエンスの経験(ウェアラブルデータを用いたサービスの開発経験もしくは研究実績など)
                  ・医学研究用の生物統計の専門知識または臨床知識
                  ・アクチュアリー会員
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  700万円~ 経験により応相談
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  【大手製薬メーカー】上級データサイエンス職

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上
                  • 英語を活かす

                  データ駆動型でヘルスケア戦略を立案,遂行するためのデータサイエンスを募集

                  仕事内容
                  ・データサイエンスに関する企画・立案、データ活用のプロジェクトマネジメント
                  ・社内外データの把握と適切な利活用の企画・推進とそのためのアルゴリズム開発
                  ・データに基づく仮説設定によるヘルスケア戦略及び研究計画への有用な情報の提供
                  ・Real World Dataに基づくエビデンス構築、戦略立案
                  ・戦略立案・業務課題に対するデータサイエンス視点に基づくコンサルティング及びソリューションの提供
                  ・解析業務をより効率的に行うためのプロセス検討とコンピューティング環境の整備
                  ・社内におけるデータリテラシー向上とコア人材育成のための教育企画・推進
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・理数系の修士修了,もしくは同等の知識及び技術を有する
                  ・データマネジメント,データサイエンス,ITのいずれかの業務経験7年以上
                  ・解析ソフトウエアの利用経験があり,プログラミングスキルを有する

                  【歓迎経験】
                  ・臨床統計/Real World Data解析/疫学
                  もしくは経営やビジネスアナリティクス/HRテックの業務経験
                  ・論文執筆/学会発表経験
                  ・ビジネスで通用する英語コミュニケーション能力
                  ・海外企業とのビジネス経験
                  ・情報系の資格保有
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京、他
                  年収・給与
                  600万円~1000万円 経験により応相談
                  検討する

                  SMO

                  【フルリモート可】データエンジニア(SQL,R,SAS)

                  • ベンチャー企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 未経験可
                  • 転勤なし

                  医療・健康分野のさまざまな研究支援を行っていただきます 。

                  仕事内容
                  国内最大級の医療・保険、診療のビッグデータや、特定の疾患や健康状態に関するレジストリデータをもとに医療・健康分野のさまざまな研究支援を行っていただきます

                  ・変数定義書作成
                  ・プログラミング(研究に必要なデータの抽出、複数の情報を組み合わせて新たな変数の作成、集計処理等)
                  ・上記プログラム、書類の管理

                  ■環境:データ:DeSC/MDV等から提供されるデータ、その他電子カルテ/レジストリーからの抽出データ、Web調査データ

                  ■利用言語:SQL、SAS、R

                  【変更の範囲:会社の定める業務】
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・SQL, R, SASいずれかの言語の使用経験

                  【求める人物像】
                  積極的に知識・スキルを獲得する意欲を持ち、主体的にコミュニケーションをとる努力をする方
                  【歓迎経験】
                  ・初級レベルの英語力
                  ・医療ビッグデータ処理の実務経験
                  ・SQL,SAS,Rいずれかの言語での3年以上の使用経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、愛知
                  年収・給与
                  350万円~700万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手製薬メーカー(外資系)

                  ケミカル医薬品プロセス開発研究におけるデータ化学研究者

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上
                  • 英語を活かす

                  プロセス開発や他分野の研究者との連携を行いながら計算化学業務の推進を担う

                  仕事内容
                  プロセス開発や他分野の研究者との連携を行いながら、以下の計算化学業務の推進に取り組んでいただきます。

                  プロセス開発や他分野の研究者との連携を行いながら、以下のデータ化学業務の推進に取り組んでいただきます。
                  ・分子間相互エネルギー計算、配座解析、機械学習等を活用した、反応プロセス・分子の結晶化・液液分離等の解析と予測
                  ・データ化学を活用したプロセス理解と予測
                  ・分子動力学計算による配座解析を用いた分子のふるまいの予測
                  ・統計学的手法と量子化学計算を活用した反応予測
                  ・AIや機械学習を用いた実験計画やデータ解析
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大学または企業で量子化学計算・分子動力学計算・分子間相互作用エネルギー計算、統計学的手法を用いたデータ解析の実務経験3年以上
                  ・多変量解析を用いたデータ解析
                  ・実験に基づくプロセス化学関連研究(有機合成反応開発のみならず、晶析、液液分離等品質制御法開発なども対象)

                  求めるスキル・知識・能力:
                  ・薬学・理学・工学・農学系の修士学位(博士号取得者はより望ましい)
                  ・量子化学・配座解析・分子動力学計算等の分子構造モデリングソフトウェアに対する知識・経験
                  ・統計学の知識とソフトウェアに対する知識・経験
                  ・英語での業務コミュニケーション能力

                  以下のスキルがあるとなお良い
                  ・Pythonを用いたスクリプト作成技術

                  求める行動特性(期待役割):
                  ・最先端の科学技術を駆使した新たな価値創出に向けて情熱と当事者意識をもって取り組み、トップイノベーターとして世界の製薬技術をけん引し、競合優位な製薬技術を確立することができる。
                  ・社内外の多様なステークホルダーと協業し、チームとして価値を最大化する。
                  ・明確な正解のない複雑な問題に対して、多角的な視点から本質的な課題を捉え、多様な評価軸を駆使してベストと考える解決策を丁寧に、且つ迅速に導く。
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1100万円 
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  上級データエンジニアリング職

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有
                  • 英語を活かす

                  セントラルデータマネジメントの責任者として社内外データの集積や活用のための各種施策の推進を実施・統括

                  仕事内容
                  データから価値ある情報を創出するために、セントラルデータマネジメントの責任者として、社内外データの集積や活用のための各種施策の推進を実施・統括する。
                  ・データエンジニアリング領域におけるDX戦略の立案
                  ・社内外データ活用のための環境整備とデータの管理
                  ・情報管理の規範策定と、規範遵守のための各種施策の企画
                  ・社内外データの集積と活用のための人材育成
                  ・先進データベース技術・先進データ可視化技術の活用検証
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・データ基盤構築・運用の経験
                  ・SQLを使った高度なデータベース操作スキル
                  ・ETLおよびBIツールの業務での3年間以上の使用経験

                  【歓迎経験】
                  ・データベーススペシャリスト試験あるいは同等の資格保有
                  ・ITシステム導入プロジェクトのプロジェクト管理経験
                  ・ビジネスで通用する英語コミュニケーション能力
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京、他
                  年収・給与
                  600万円~950万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手製薬メーカー(外資系)

                  データとライフサイエンス分野の専門性を活かし創薬研究加速を実現するデータストラテジスト

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上
                  • 英語を活かす

                  研究データを有効活用し価値最大化につなげる拡張性の高い研究デジタルIT基盤を構築

                  仕事内容
                  創薬研究プロジェクト加速のため、現場研究者との議論を通じて研究データ・ナレッジ利活用における本質的・潜在的な課題やニーズを同定し、最新のデジタルIT技術を活用して解決に導く。
                  これらを実現するため、下記分野のいずれかを中心として、社内研究員や協力会社 (外注委託先IT会社等) と協働してデジタルIT基盤構築整備を行い、データ処理自動化や解析力を強化する。

                  ・抗体/低分子・中分子、薬効薬理/安全性(非臨床)、オミックスなど創薬研究における各種データベースのデザインや構築
                  ・データサイエンティスト専門家向けの大規模データ解析環境のデザインや構築
                  ・研究データの収集管理及び利活用の推進施策の立案と実行
                  ・上記を含む部門横断的なデジタルIT基盤の導入/構築における構想立案、要件定義、構築、運用管理及びそれらに係る外注委託先のマネジメント

                  なお、データ利活用にあたってのテクニカルな(基盤構築や実装)フォローは社内の専門家の協力を得られる環境のため、
                  本ポジションにおいては、豊富な知見とプロアクティブなスタンスをベースに、課題の特定や課題解消のための具体的提案、プロジェクトをリードしていく側面が重要となっている。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  求めるスキル・知識・能力
                  ・創薬研究者と議論するためのライフサイエンス領域における修士相当レベルの知識(必須)
                  ・データ利活用に関する知見および実務経験

                  求める行動特性
                  ・創薬研究のプロセスやデータ解析に関心や好奇心を持ち、研究員との議論を通じた改善点や本質的な課題への取り組みに熱心であること
                  ・課題解決に必要な関連技術の情報収集に前向きで、スキルアップに意欲的あること
                  ・周囲や関係部署と友好的な協力関係を築きコミュニケーション、情報発信や提案に積極的であること

                  必須資格(TOEICを含む)
                  ・医学・薬学・農学・化学・工学系のいずれかで修士卒以上(必須)
                  ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】神奈川
                  年収・給与
                  600万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  大手製薬メーカーにてデータサイエンス職

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有
                  • 英語を活かす

                  戦略立案・業務課題に対するデータサイエンス視点に基づくコンサルティング及びソリューションの提供

                  仕事内容
                  ・社内外データの把握と適切な利活用の企画・推進とそのためのアルゴリズム開発
                  ・データに基づく仮説設定によるヘルスケア戦略及び研究計画への有用な情報の提供
                  ・Real World Dataに基づくエビデンス構築、戦略立案
                  ・戦略立案・業務課題に対するデータサイエンス視点に基づくコンサルティング及びソリューションの提供
                  ・解析業務をより効率的に行うためのプロセス検討とコンピューティング環境の整備
                  ・社内におけるデータリテラシーとデータサイエンスの教育企画・推進
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・理数系の修士修了,もしくは同等の知識及び技術を有する
                  ・データマネジメント,データサイエンス,ITのいずれかの業務経験3年以上
                  ・解析ソフトウエアの利用経験があり,プログラミングスキルを有する
                  【歓迎経験】
                  ・臨床統計/Real World Data解析/疫学
                  もしくは経営やビジネスアナリティクス/HRテックの業務経験
                  ・ビジネスで通用する英語コミュニケーション能力
                  ・海外企業とのビジネス経験
                  ・情報系の資格保有
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】大阪
                  年収・給与
                  600万円~850万円 経験により応相談
                  検討する

                  ベンチャー企業

                  エンジニア(コンピューター・サイエンティスト)

                  • 転勤なし
                  • 英語を活かす

                  全世界で問題となっている感染症分野で、社会に貢献する世界初の商品開発にチャレンジ

                  仕事内容
                  ・革新的なセンサーから得られる二次元時系列データを解析し、グローバル市場をターゲットとして、データ解析、アルゴリズム構築、画像認識モデル構築、精度検証に至るまで一貫してプロジェクトをリード
                  ・SotAモデルの取り込み、アーキテクチャの選定から、パラメータチューニング等の実施

                  ※ITインフラもML/DLエンジニリングに集中できる環境を整えています

                  ・開発環境は以下の通りです。
                  ・クラウドインフラ:Google Cloud Platform
                  ・Coding:Python
                  ・コード管理:GitHub
                  ・コミュニケーションツール:Slack
                  ・開発者WIKI:confluence
                  ・タスク管理:Asana
                  ・オンライン会議:ZOOM
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・Python、C、C#などの豊富なプログラミング経験
                  ・機械学習/DeepLearningアルゴリズムの基礎知識
                  ・プレゼンテーション能力
                  ・科学的考察能力
                  ・関係者(社内外)と円滑にやり取りができる口頭および文書による日本語コミュニケーション能力

                  求める人物像
                  ・感染症分野で世界初の医療機器を開発したい方
                  ・困難な課題に果敢に挑戦することが好きな方
                  ・当社のValueに共感いただける方
                  【歓迎経験】
                  ・英語論文が書ける方
                  ・口頭および文書による英語コミュニケーション能力
                  ・生物/医学系バックグラウンドのある方

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京、他
                  年収・給与
                  500万円~750万円 経験により応相談
                  検討する

                  ヘルスケアスタートアップ

                  RWD研究担当者

                  • 大企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 年収1,000万円以上
                  • 管理職・マネージャー

                  製薬会社向けのマーケティング支援においてデータをもとにした示唆出しを行う

                  仕事内容
                  ・プロダクトから取得されるデータを利用したRWD研究の計画を作成し、製薬企業のメディカル部門に提案する。
                  ・プロダクトから取得されるデータを利用したRWD研究計画を作成し、製薬企業のメディカル部門に提案するプロダクトから取得されるデータを利用したRWD研究計画を作成し、RWEを創出する。また、それらのエビデンスを用いた新たなHEORを製薬企業に提案する。
                  ・RWD研究の実行、Real World Evidence (RWE)創出の活動に必要な実務
                  ‐研究デザイン
                  ‐ IRB申請
                  ‐試験参加者の同意取得、試験のモニタリングなど
                  ‐データサイエンティスト、薬剤師チームなどと連携したデータ解析
                  ‐データサイエンティスト、薬剤師チームなどと連携した論文執筆
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・当社のミッション、ビジョン、バリューへの共感

                  以下いずれかのご経験を持つ方
                  ・製薬企業の臨床開発やメディカルアフェアーズ部門などで、医薬品の臨床開発、臨床研究を行った経験、あるいは臨床現場での臨床開発、臨床研究のご経験
                  ・PRO(Patient reported outcome)やHR QoL (Health-related quality of life)を使った臨床開発、臨床研究のご経験
                  【歓迎経験】
                  ・いくつかの領域で臨床試験、臨床研究の計画を立案されたご経験
                  ・RWDを用いた研究のご経験
                  ・医療情報取り扱いに関する法令知識
                  ・データ分析の実行と考察、含意の抽出
                  ・査読付き英語論文執筆の経験
                  ・チームマネジメントの経験
                  ・新規事業の立ち上げなど不確実性の高い状況下で施策推進をした経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  600万円~1200万円 
                  検討する

                  大手グループ企業

                  データサイエンティスト(シニアデータサイエンティスト)

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 年収1,000万円以上

                  ジョイントベンチャーを含む大型分析プロジェクトをリード

                  仕事内容
                  ミッション:
                  あらゆるデータとあらゆる分析技術を活用して、医療に最適な意思決定を適用する。

                  担当業務:
                  ・担当事業の主担当として、分析設計、開発、示唆出しを行い、事業インパクトを創出します。
                  ・グループ内の各担当者の問題解決パートナーとして、担当事業部の課題を解決します。
                  ・ジョイントベンチャーを含む大型分析プロジェクトをリードします。
                  ・中長期的な価値提供を行えるよう、分析ソリューションプロダクトを開発します。
                  ・DSの人材育成や成果物の品質向上を目的とした分析基盤開発などのグループの生産性を向上させます。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・データ分析プロジェクトにおいて顕著な実績のある方
                  ・PythonやRを用いた開発経験が2年以上ある方
                  ・機械学習や統計に関する知識が豊富な方
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  700万円~1200万円 
                  検討する

                  大手グループ企業

                  上場企業!【プラットフォーム】データプランナー(企画系組織付)

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし

                  事業創出と成長のための原動力として、データを軸にプロダクト開発・改善をリード

                  仕事内容
                  ■ミッション
                  事業創出と成長のための原動力として、データを軸にプロダクト開発・改善をリードする

                  ■担当事業、業務
                  データプランナーとして、主に医療従事者向けポータルサイトで展開されている様々な事業やプロダクト開発をリードいただきます。
                  毎年120%以上の成長を続けるエムスリーをさらに向上させるため、データ関連プロジェクトの企画立案やダッシュボードの要件定義・開発等、幅広く主体的に遂行していただける方を求めています。
                  ・データ関連プロジェクトの企画立案及び推進
                  ・必要な外部資源の調達、ビジネスパートナーとの交渉
                  ・目標(KGI、KPI)の設定と目標達成のための取り組みのリード
                  ・プロジェクトマネジメント
                  ・ダッシュボードや各種分析ツールの要件定義、開発
                  ・データマートの構築
                  応募条件
                  【必須事項】
                  【経験】
                  ・自組織内外のメンバーを巻き込み、プロジェクトを推進した経験
                  ・Python、R、SQL等を用いて分析業務を行った経験(3年以上)
                   ※医療に関する知識や経験は不問です
                  【資質】
                  ・論理的思考力
                  ・問題解決能力
                  ・複数メンバーを巻き込むことができるプロジェクト推進力
                  ・目標達成への高い執着心
                  【歓迎経験】
                  ・データ関連のプロジェクトの立ち上げ、推進経験
                  ・開発プロジェクトのマネジメント経験
                  ・BIツールを用いたダッシュボードの構築経験
                  ・データマートの構築経験
                  ※求める人物像のイメージ
                  ・データ分析だけではなく、ビジネス課題に向き合い課題解決ができる方
                  ・社内外の人間と円滑に業務を進められるコミュニケーション力や交渉力、関係構築能力
                  ・当事者意識を持ち、主体的に考え行動できる方
                  ・成長意欲が高く、自らの役割を拡張していきたい方
                  ・部署の垣根を超えてコミュニケーションをとり、業務を推進できる方
                  ・ユーザーの視点に立って事業成長と価値提供のバランスを考えられる方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  500万円~ 経験により応相談
                  検討する
                  • 1