臨床/評価の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 3 件中 1~3件を表示中

              新着大手外資メーカー

              【大手外資製薬メーカー】Senior Clinical Scientist

              • 新着求人

              シニアクリニカルサイエンティストとして、日本における臨床開発および薬事申請の成功を確実にする上で、極めて重要な役割を担っていただきます。

              仕事内容
              As a Senior Clinical Scientist, you will play a pivotal role in ensuring the success of clinical development and regulatory submissions in Japan. Your key responsibilities will include:
              ・Translating and reviewing documents, including PMDA meeting packages and J-CTD, with a focus on accuracy and quality.
              ・Leading the preparation of PMDA meeting packages and responses to inquiries, including proposing development and regulatory strategies in collaboration with global stakeholders.
              ・Preparing and reviewing clinical sections of the Japanese Common Technical Document (J-CTD) for submission, ensuring consistency and quality.
              ・Acting as a mentor and trainer for other Clinical Scientists, contributing to the development of the team.
              ・Managing multiple tasks simultaneously within challenging timelines while maintaining high standards of quality.
              応募条件
              【必須事項】
              ・University degree (master’s preferred) with experience as a Medical Writer or in a similar role, including preparation of CTDs and responses to inquiries in applications for 7 or more drug products for over 7 years.
              ・Expert knowledge of medical writing, drug development, regulatory processes, and relevant regulations, with strong Japanese writing skills to create CTDs and responses to inquiries.
              ・Proficient in English, including the ability to converse, read, and write, and capable of holding meetings with headquarters via Teams while providing explanations and discussions in English.
              ・Independent worker with strong analytical skills, commitment to accountability, and the ability to manage multiple tasks effectively while remaining results-driven and goal-oriented.
              ・Excellent communication and presentation skills, a collaborative team player who is open and honest, capable of sharing knowledge and providing support and training, and possesses strong leadership and negotiation abilities.

              【歓迎経験】
              修士号が望ましい
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              900万円~1500万円 経験により応相談
              検討する

              新着内資製薬メーカー

              医薬品開発におけるCMCプロジェクトマネジメント<製造所管理・技術移管> 

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              バイオ医薬品の製造技術移転、製造所管理を中心としたプロジェクトチームのマネジメント

              仕事内容
              ・CMC開発部門におけるバイオ医薬品の自社工場ならびに委託先製造所管理、製造技術移転を中心としたプロジェクトチームのマネジメント(開発/上市プロジェクトのLCMを含むCMC製造管理戦略・計画策定とCMC関連部門の調整)
              ・国内外の治験薬・商用生産体制の構築および治験薬・製品供給計画の策定と実行
              ・CMC戦略、薬事規制等の情報収集及び発信
              応募条件
              【必須事項】
              ・海外企業、海外関係会社と専門分野についてメールなどの電子通信、生産に関わる技術文書の読み書きができるレベル
              ・ネイティブレベルの日本語力 
              下記の1と2のいずれか一つと3を満たす方
              1. 医薬品の原薬製造技術、製剤製造技術において専門的知識を有している方、かつ、製薬関連企業におけるバイオ医薬品の商用生産業務の実務経験がある方(GMPに精通していること)
              2. 製薬関連企業におけるバイオ医薬品の商用生産業務の品質管理、品質保証のいずれかの経験をお持ちの方
              3. 高専卒・大卒以上
              ※イメージとしては製造、または、品質(QC・QA)の観点で製品の安定供給や製造所の維持に即戦力としてご活躍いただける方を求めています。


              【歓迎経験】
              ・海外企業、海外関係会社と専門分野について基本的なコミュニケーションができるレベル
              ・製造技術移転もしくは製造所管理のプロジェクトマネジメントのご経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              650万円~1300万円 
              検討する

              グローバル医療機器メーカー

              製品バリデーション担当(CSサポート)

              • 英語を活かす

              製品のバリデーションを行い、PDCAサイクルを回して品質を改善

              仕事内容
              製品品質の向上を目的に、製品開発プロセス内で製品品質のレビューや評価を行う。

              (1)新製品の開発において、市販前の商品性評価を行う
              ・臨床現場での機器使用経験や苦情分析の結果をもとに、新製品開発にインプットをしてそのインプットがしっかり実行されるようにレビューや評価を行い、技術者とともに製品をよりよく向上させていく
              その中でも、ユーザビリティ評価やバリデーション、臨床評価報告書作成・レビューを中心に業務を行う。
              ※ バリデーション:製品が設計通りに機能し、安全かつ効果的であり、意図された使用目的に適合していることを確認する

              (2)製品市販後に報告される苦情の原因調査を行う
              ・日々発生する苦情の情報の内容を分析処理にあたり、苦情原因の初動調査を行い、原因特定や再現確認を行うことで、顧客からの苦情受領から苦情処理をタイムリーに行えるように活動を向上させていく

              (3)製品にかかわる品質改善策を検討、提案し他部門を巻き込んで品質改善を実行する
              ・品質改善による収益性アップを目標に、臨床現場での使用経験を活かし必要となる活動を立案計画し品質保証部門や技術製造部門を巻き込んで組織の品質改善を実行していく。

              ■責任範囲:
              ・上長の指示の下、担当者として当社が販売する製品のバリデーションを行うことを主業務として、PDCAサイクルを回し品質を改善していく
              ・世の中の品質の評価手法、分析手法、改善策などの手法を用いて、当社製品の品質を評価し改善していく
              応募条件
              【必須事項】
              《知識・スキル》
              ・眼科臨床現場での勤務経験と知識。視能訓練士資格を有するとなお良い。
              ・英語スキル 初歩的な英語の読み書き(技術文書、データシートの読解、簡単なメールのやり取り)
              ・医療機器関連の各種省令、規制に関する知識、医療機器の製品知識があると、なお良い

              《経験》
              ・眼科臨床現場での各種検査実施・検査機器の使用経験(3年以上が望ましい)
              ・製造業での勤務経験があればなお良い。
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              500万円~900万円 
              検討する
              • 1