メディカルアフェアーズ/学術(全て)の求人一覧

学術の求人動向

本社でのDI業務やMR支援といった立場の学術職は求人の数が少ない傾向にあります。
支店学術の場合は、どちらかというと欠員補充になりますので、転職に関してはタイミングが重要で、勤務地も各支店、営業所いずれかに配属となります。
外資系製薬メーカーでは、本社学術機能の領域別細分化が進んでおり、オンコロジーや、糖尿病など特定領域に特化した経験者が求められています。
経験は、学術やDI経験がベストですが、MR経験でも十分にチャレンジ可能です。
また、後発医薬品業界にて、国内系、外資系問わず学術の求人ニーズが高まる傾向があります。
年齢や経験社数よりも、実務経験が比較的に重視され、割に年齢の高い転職希望者様には人気上昇中です。

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              検索条件を保存
              該当求人数 83 件中1~20件を表示中

              外資系CRO

              【医師】Medical Advisor (Psychiatry)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              精神科臨床経験を活かして臨床試験の医学的アドバイスをご担当いただきます

              仕事内容
              ・プロトコルの明確化、組入れ基準の決定、患者さんの安全性・適格性の問題を含むプロトコル関連の問題について、プロジェクトメンバーや治験実施医療機関に対し医学的アドバイスを行う
              ・プロトコル、治験薬概要書、症例報告書の医学的レビューを行う
              ・プロジェクトチームに対し、疾患領域や適応症に関するトレーニングを提供する
              ・インヴェスティゲーター・ミーティングに参加する
              ・有害事象のレビューを行う
              ・ファーマコビジランス部門と協力して、重篤な有害事象のレビューを行う
              ・ファーマコビジランス部門と協力し、またはその代理として、累積/類似症例の分析をサポートする
              ・有害事象コーディングの医学的レビューを行う
              ・総括報告書とナラティブのレビューを行う
              ・キックオフミーティング、チームミーティング、クライアントミーティングに参加する
              ・就業時間以外にプロトコル関連する緊急問題が生じた場合は所定のルールに従ってタイムリーに対応する
              応募条件
              【必須事項】
              ・4年以上の臨床経験(研修期間含む)と、その内2年以上の精神科臨床経験
              ・語学力
              >日本語:あらゆるコミュニケーションの場面におけるビジネスレベルの能力
              >英語:読む・書くについてビジネスレベルの能力。および、聞く・話すについて日常会話が可能であり、就業後に能力を向上する意欲があること
              【歓迎経験】
              ・5年以上の臨床経験(研修期間含む)と、その内3年以上の精神科経験(研修期間含む)
              ・語学力
              >英語:あらゆるコミュニケーションの場面におけるビジネスレベルの能力。
              【免許・資格】
              ・日本における医師免許(必須)
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京、他
              年収・給与
              1400万円~ 経験により応相談
              検討する

              外資系CRO

              Senior Medical Writer

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              リード・メディカル・ライターとして臨床試験関連文書の作成業務など行う

              仕事内容
              リード・メディカル・ライターとして次のような業務をお任せします。
              ・臨床試験関連文書(治験実施計画書、治験総括報告書、コモンテクニカルドキュメント)の作成およびレビュー業務
              ・グローバル試験の治験実施計画書に対して日本要件を満たすための修正版の作成およびレビュー業務
              ・臨床研究・PMS関連文書(実施計画書、安全性定期報告書、論文など)の作成およびレビュー業務
              ・プロジェクトの進捗管理、人員管理、予実管理、顧客対応
              ・後輩スタッフの指導、他
              応募条件
              【必須事項】
              ・Medical Writing経験5年以上(翻訳のみは不可)
              ・理系大学、大学院卒
              ・医薬品開発全般、GCP、ICH関連ガイドラインを理解している
              ・国内の薬事規制に関する知識を有する
              ・薬学・医学・統計学の基礎知識を有する
              ・英語スキル:読み書きができる(英文書Review・添削ができる、英文和訳ができる、英文レポート作成ができる)、目安:TOEIC 730以上、会話は日常会話程度
              ・Fluency in Japanese would be required
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              800万円~1300万円 経験により応相談
              検討する

              内資系CRO,CSO

              DIコミュニケーター(資格不問枠!)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 未経験
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              資格不問!製薬企業の電話窓口担当者として、問い合わせ対応をお任せします。

              仕事内容
              ・製薬企業の電話窓口担当者として、問い合わせ対応をお任せします。

              プロジェクトでは3名~20名程度で1チームとなり、主に医療従事者(薬剤師、医師など)からの問い合わせに対応する仕事です。様々な資料や想定問答集などを参照し、正確な情報を提供していただきます。問い合わせへの対応件数は、1時間あたり概ね2~3件程度、対応後はそれぞれ対応記録を作成します。

              【具体的な問い合わせ例】
              ・お薬の服用や保管方法について
              ・使用期限の確認
              ・効果・副作用について

              チームには薬剤師などの医療系有資格者がいますので、いつでも聞ける環境です!

              正しく状況把握しスムーズに問題解決に導くことで、医療の最前線で活躍している医療従事者を支え、その先には多くの患者様の貢献にも繋がる、責任ある仕事を担っていただきます。

              最初は、先輩社員が一緒にお電話を隣で聞いてくれるなど、慣れるまでしっかりとサポートをしています。また、マニュアル完備・Q&Aのノウハウも充実しておりますので、コールセンターが初めての方や、医療業界が未経験でも大歓迎です!

              また、土日祝日お休みで、電話窓口の時間は決まっているため、残業も少なめです。ワークライフバランスを整えながら、長期的にお仕事することが叶えられる環境です!
              応募条件
              【必須事項】
              ・からだの仕組みや健康に興味があり、勉強や知識習得に対する意欲がある方
              ・大学卒業(学部不問)かつ社会人経験2年以上 
              ・コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
              ・電話応対、タイピングに抵抗のない方

              【歓迎経験】
              ・販売や接客、営業などの顧客折衝経験がある方
              ※お客様のお困り事をヒアリングし、ニーズをくみ取る事ができる方
              ・理系出身者尚可
              ・コールセンターやBPO経験者尚可
              ・教育産業等において教師や講師などの経験がある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              12/1入社
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              300万円~400万円 
              検討する

              バイオベンチャー

              学術部 共同研究企画担当者

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              KOLに論文を作成いただくための共同研究の管理をご担当

              仕事内容
              新製品を展開する際に、権力のある先生(KOL)に論文を記載いただき、
              製品の臨床学的意義を唱える必要がございます。KOLに論文を作成いただくための共同研究の企画・管理をご担当いただきます。(ご自身で研究いただくポジションではございません。)

              1.既存品の臨床データをつくるために、研究プロトコルを考案し、打診候補の施設へ提案。
              ・学会や論文などから情報を収集し、臨床の先生方に興味を持ってもらえるよう臨床的意義や付加価値をつけたプロトコルを企画いただきます。

              2.提案承諾後、研究計画書を作成、倫理審査の諸処手続き。

              3.平行して共同研究契約案を作成、社内法務部および相手方との確認、すり合わせ作業を行う。

              4.共同研究の管理(論文化、学会発表まで)

              共同研究を完遂できる能力、論文の読解とアウトプットを正確に出来ることなど、実力が認められましたら、将来的には、弊社にてお付き合いのあるKOLのニーズに応える学術面からの事業企画にも携わっていただきたいと考えております。
              応募条件
              【必須事項】
              ・ライフサイエンス業界での学術経験7年以上
              ・共同研究のプロトコル作成経験
              ・論文を定期的に読まれていること
              【歓迎経験】
              ・診断薬メーカーもしくは医療機器での就業経験
              ・事業企画経験
              ・博士ご卒業の方
              ・ビジネス英会話(読み書きだけでなく会話もできる方)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~850万円 
              検討する

              新着内資製薬メーカー

              動物薬における学術職

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 新着求人
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              動物薬における営業サポート業務を行っていただきます

              仕事内容
              動物用医薬品および配合飼料に関するエビデンス構築や新製品開発および営業サポート等の業務をご担当いただきます。
              ・試験研究(エビデンス構築)
              ・新製品開発
              ・営業サポート(社内外問合せ対応、社内教育ほか)
              ・マーケティング
              ・学会、展示会関連など
              応募条件
              【必須事項】
              ・動物用医薬品および配合飼料分野における試験研究・新製品開発業務あるいは学術業務の経験
              ・社会人経験 5年以上
              【歓迎経験】
              ・動薬メーカーでのマーケティング経験
              ・獣医師資格(臨床経験があれば尚良し)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~750万円 
              検討する

              外資系CRO

              MSL(未経験)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 未経験可
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              理系の知識を活かせる未経験から可能なMSL

              仕事内容
              MSL(メデカル・サイエンス・リエゾン)としてクライアントビジネスおよび患者さんにとっての最適な治療法の確立に貢献していただきます。
              担当する疾患領域における最新の科学知識に基づき、社外医科学専門家と同じ科学者同士の立場で医学的・科学的情報の交換並びに意見交換を通じて、アンメット・メディカル・ニーズ(注:未だ満たされていない医療ニーズ、有効な治療方法がない疾患に対する医療ニーズ)を収集し、育薬に貢献することが主な役割です。

              具体的には、担当製品に関連する疾患・治療の国内外の最新情報を収集し、データの解釈や今後必要なデータ等について医療者と議論を行い、インサイト(知見)を得て、より安全な薬剤の使い方の検討や、より使いやすい薬剤への改善に活かします。これにより、治療の効率が上がったり、適応症(対象となる疾病)が増えたり、次の新薬開発のヒントを得ることで、薬剤価値の最大化を実現させることが主な業務です。そのほか、医療者からのリクエストに基づいた質疑対応や、臨床研究の相談窓口としての役割もあります。
              応募条件
              【必須事項】
              下記いずれかに当てはまる方
              ・大学薬学部卒、もしくは理系修士課程以上
              ・メディカル業務、もしくはMSL経験者で理系大卒以上
              ・臨床開発あるいは学術業務における勤務経験者で理系大卒以上
              【歓迎経験】
              ・医療系資格の保有(医師、歯科医師、薬剤師、看護師など)や生命科学系の博士号(PhD)の保有
              ・大学あるいは研究機関等で医学的疾患にかかわる勤務(研究)経験があり、理系修士課程以上
              ・感染症領域の経験
              ・英語力(目安:TOEIC(R)テスト700点以上、もしくは、同等レベルの読み書き・会話)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】
              年収・給与
              650万円~950万円 
              検討する

              外資系CRO

              MI(メディカルインフォメーション)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 未経験可
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              患者等および医療関係者や社内外ステークホルダーからの自社医薬品に関する問合せ対応、メディカルマテリアル等の作成等に係る業務

              仕事内容
              MI(メディカルインフォメーション)は、メディカルアフェアーズの機能として、患者等および医療関係者や社内外ステークホルダーからの自社医薬品に関する問合せ対応、メディカルマテリアル等の作成等に係る業務となります。

              ・患者や医療関係者からの「製品の使用方法」に関する問い合わせ対応、副作用や品質、販売情報に関する質問への回答
              ・製品の適正使用のためのインタビューフォームや患者用薬剤シートの作成、および必要に応じて改訂
              ・医薬品情報(DI)からエスカレーションされる二次問合せ
              ・FAQ の作成と更新
              応募条件
              【必須事項】
              ・メディカル・インフォメーション業務経験
              ・医薬品情報(DI)/コールセンター業務経験
              ・関係者との高い関係性を構築・維持出来るコミュニケーション能力
              ・PC スキル中級レベル(PowerPoint、Excel、Word、Remote ツール 等)

              下記いずれかの経験
              (1)大学薬学部卒、もしくは理系修士課程以上
              (2)臨床開発(CRA)あるいは治験コーディネーター(CRC)における勤務経験者で理系大卒以上

              【歓迎経験】
              ・英語力あれば尚可(目安:TOEIC(R)テスト700点以上、もしくは、同等レベルの読み書き・会話)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              650万円~950万円 経験により応相談
              検討する

              急募内資系CRO,CSO

              【東京】DIコミュニケーター(薬剤師)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 残業ほとんどなし
              • 急募
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。

              仕事内容
              製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。勤務地は池袋本社または都内の製薬会社のオフィスです。

              プロジェクトでは3名~10名程度で1チームとなり、主に医療従事者(薬剤師、医師など)からの問い合わせに対応。文献の検索や学術資料などを参照し、正確な最新の情報を提供して頂きます。
              問い合わせ件数は1日20件程度、対応後は対応記録を作成。空いている時間は製品や疾患に関する勉強が出来ますので、最新の知識に触れながら、日々情報をアップデートして頂ける環境です。

              薬の専門的な知識が深まり、最新情報をいち早く知り、学術的な面からも医学に貢献できる。知的好奇心や向上心が満たされる仕事です。
              応募条件
              【必須事項】
              ・薬剤師資格
              ・コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
              ・明るく前向きに業務に取り組める方
              ・知識欲が旺盛な方
              ・簡単なOA操作能力

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              350万円~500万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              メディカルアフェアーズ職

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              内資製薬メーカーにてメディカルプランを作成し、エビデンスの構築・情報発信を進めます

              仕事内容
              ・当社の注力する領域の疾患と製品の特徴を熟知し、KOLとの交流により医療現場にお
              けるアンメットメディカルニーズを把握します。
              ・新製品のメディカルプランを作成し、エビデンスの構築・情報発信を進めます。
              ・産学共同研究、寄附講座等では、テーマを千寿製薬の注力領域にフォーカスし、研究部門との連携を取りながら、疾患に関する病態を理解することで、将来の自社医薬品の開発に貢献するエビデンスを創出します。
              応募条件
              【必須事項】
              理系修士または理系学士の方で下記いずれかに該当する方
              ・製薬企業での薬理研究、臨床開発、MSL、MAのいずれかの経験または眼科疾患のMR経験者
              ・SMO/CROのCRA(Clinical Research Associate/臨床開発モニター)経験

              求める人物像:
              ・自らの信念をもって進み、周りのメンバーを引っ張ることができる人
              ・メディカルアフェアーズに意欲のある人
              ・医師(大学の教授クラス)、その他関係者と適切なコミュニケーションができる人
              ・国内外の最新の情勢に興味を持ち積極的に情報収集できる人
              ・医学系、薬学系の論文(英文)を読める人、書ける人であればよりよい。
              【歓迎経験】
              ・ビジネス英会話
              ・統計解析の基礎知識(データを読んで考察できるレベル)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              450万円~650万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              感染症・ワクチンメディカルグループ MSLの求人

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 英語を活かす

              メディカル統括部に所属し、感染症・ワクチン領域のメディカルアファアーズ活動の全体計画に沿ってMSL活動を計画し実行

              仕事内容
              MSLとして、メディカル統括部に所属し、感染症・ワクチン領域のメディカルアファアーズ活動の全体計画に沿ってMSL活動を計画し実行していただきます。

              ・KOLリストの作成と更新
              ・クリニカルクエスチョン、リサーチクエスチョン特定のためのKOL面談計画と推進
              ・治験成績の解釈、承認後の臨床試験計画等の情報収集
              ・医療関係者からの求めに応じたオフラベル情報の提供(Reactive)
              ・MRからの臨床研究相談への依頼対応
              【募集製品領域】:COVID-19ワクチン、抗菌薬全般
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒以上(生命医科学系の学位を保持している方が望ましい)
              ・製薬企業でメディカルアフェアーズ業務3年以上の経験を有する方
              ・または、製薬企業で研究職、臨床開発業務、MR業務(大学病院)が3年以上の経験を有する方
              ・または、病院での臨床業務経験

              語学力:
              ・医学・薬学に関する英語論文を正確に解釈し、日本人KOLとコミュニケーションが取れる
              ・日本語(ネイティブレベル)

              スキル:
              ・医学・医科学、薬学に関する専門知識(英語・日本語の医学論文を正確に解釈し、KOLとコミュニケーションが取れる
              ・Unmet Medical Needsを発掘し、GAPを埋めるための活動や提案を積極的に行える方
              ・サイエンスへの探究心が強く、基礎分野と臨床分野をバランスよく考えることができ、理解(キャッチアップ)が速く深い方
              ・営業本部、研究開発本部の担当者とコミュニケーションを取り、部署間連携を取れる方

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              免疫疾患領域の臨床開発医師 (皮膚科疾患、アレルギー疾患、耳鼻科疾患、リウマチ疾患、消化器疾患)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              大手外資製薬メーカーにて免疫疾患領域の臨床開発医師の案件

              仕事内容
              ・免疫疾患領域の臨床開発、すなわち臨床試験の計画、プロトコール作成、および試験遂行や、その結果に基づく承認申請・論文公表を医学専門家としてリード
              ・免疫疾患領域におけるメディカルアフェアーズ活動を医学専門家としてリード
              ・外部顧客(医学専門家、治験協力医師など)との良好なパートナーシップを維持
              応募条件
              【必須事項】
              ・医師で 免疫疾患(皮膚科疾患、アレルギー疾患、耳鼻科疾患、リウマチ疾患、消化器疾患)領域の臨床開発およびメディカルアフェアー業務に興味のある方(製薬会社の経験は問わない、ただしあれば、尚可)
              ・論文作成の経験
              ・日本の医師免許(臨床経験5年以上)
              ・皮膚科疾患、アレルギー疾患、耳鼻科疾患、リウマチ疾患、消化器疾患等での免疫疾患の臨床(診療)経験
              ・英語・日本語によるビジネスコミュニケーション能力(TOEIC 750以上)
              ・友好な対人関係を保つ力、優れた交渉力
              ・外部顧客だけでなく、組織内の社員と効果的に仕事をする関係構築力
              【歓迎経験】
              ・臨床試験プロトコール作成の経験
              ・クロスファンクションをリードした経験
              ・留学経験があれば尚可
              ・免疫疾患領域の専門医があれば尚可
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              外資系企業

              【未経験】MSL

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              未経験でも可能!MSLの求人

              仕事内容
              クライアント製薬企業でのMSL業務になります。
              KOLに対する情報提供/製品開発に
              関するエビデンスの構築、臨床研究・論文投稿の支援などを行います。

              複数案件ありますので、候補者のバックグラウンド、経験値によってご提案可能です。
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系修士以上もしくは薬剤師資格保有者(獣医師、医師も可)
              ・臨床開発に関わる経験3年以上
              ・高い英語力(論文読解力、リスニング力)

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              550万円~1000万円 
              検討する

              外資系企業

              【経験者】コントラクトMSL の求人

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              クライアント製薬企業にてMSLとして従事していただきます。

              仕事内容
              クライアント製薬企業でのMSL業務になります。
              KOLに対する情報提供/製品開発に
              関するエビデンスの構築、臨床研究・論文投稿の支援などを行います。

              複数案件ありますので、候補者のバックグラウンド、経験値によってご提案可能です。
              応募条件
              【必須事項】
              下記のいずれか
              ・製薬業界でのMSL経験2年以上、もしくは、MSLと同等の活動経験2年以上で深い知識をお持ちの方
              ・理系院卒以上
              ・英語力中級以上
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              800万円~1200万円 
              検討する

              診断薬・受託サービス

              医療機器メーカーにてClinical Development部門のMedical Director

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              医療機器メーカーにて臨床開発部門のメディカルディレクター

              仕事内容
              ・Serve as the medical and scientific expert on TTFields Therapy for internal and external activities such as advisory board meetings, faculty training, product training across the oncology field
              ・Assume a pivotal role in establishing key opinion leader relationships in the field of oncology
              ・Lead the clinical development clinical trials portfolio in coordination with other functions and support the establish the new medical teams for launching the indication for TTFields in
              ・Responsible for guidance and approvals of Japan based clinical trials material from a clinical perspective.
              ・Collaborate with medical affairs on assessing the scientific/medical data gaps and developing (regional specific) evidence generation plan(s) to address these gaps, including investigator initiated studies, post marketing studies, registries and database analyses
              ・The Director will closely collaborate with the medical affairs, clinical operations and medical safety teams in conceiving and execution of company sponsored clinical trials in the field of Cancer
              ・This role will also help collaborate with medical affairs on the longitudinal data acquisition efforts (e.g. registries or outcome surveys) to meet post-marketing regulatory or market access commitments (e.g. HEOR, RWE related)
              ・Provide strategic and subject matter expert input to the Global Medical Publications team (study startup in Japan and impact on publications of study data)
              ・Work closely with the multidisciplinary team especially medical affairs in developing an integrated global medical strategy
              ・Ensure strict compliance with medical and ethical standards
              応募条件
              【必須事項】
              ・Excellent presentation skills with capability to present to varied audiences
              ・Excellent oral and written communication skills (Japanese and English)
              ・Excellent interpersonal skills and willingness to work in a multi-disciplinary team environment
              ・High degree of accuracy and attention to detail
              ・Ability to adapt easily to changing work environment
              ・Ability to multitask and triage as needed
              ・Business acumen
              ・Leadership and mentoring skills
              ・Medical science background with a strong understanding of clinical research and management is required
              ・Pharmaceutical and/or medical device industry experience is required
              【歓迎経験】

              【免許・資格】
              ・MD is required; clinical experience in the field of medical oncology is a plus
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              内資CRO

              <薬剤師・MR経験者>大手製薬メーカー DI職 電話応対業務

              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 転勤なし

              大手製薬メーカー案件のお薬相談室の電話応対業務になります。

              仕事内容
              担当業務:
              大手製薬メーカーのお薬相談室での電話対応業務です。
              製薬メーカー社員からの製品研修、疾患研修の受講が可能ですので、最先端の知識を持って、医師や薬剤師、患者さんのご質問に回答し、医療、患者さんの健康に貢献できる、とてもやりがいのあるお仕事です。

              【お薬相談室の電話応対業務/具体的には】
              ・大手製薬メーカーのお薬相談室で、医療従事者や社内MR、患者さんからの問合せに回答します。
              ・お問合せに対し社内資料やFAQから口頭で回答します。
              ・電話応対の後は、問合せ内容に関してシステムへの入力業務があります。
              ・その他、配属先によりメール対応および資料送付、回答資料作成等の業務があります。

              ■DIセンター概要
              ・DI(ドラッグインフォメーション)センターとは、医療従事者や社内MR、患者さん向けの薬相談窓口です。
              ・メディカルコミュニケーターとして、電話等を通じてお問合せに回答していただきます。
              ・対面ではなく、電話での、“声”だけで情報提供する難しさはありますが、身に付けた知識を社会へ還元できる、大変やりがいのあるお仕事です。
              ・基本的に就業時間内でのデスクワークのため、業務後のプライベートの時間の充実も実現でき、長くお仕事を継続していただけます。
              ・ワークライフバランスの実現だけでなく、業務の中でスキルアップでき、直接人の役に立てるお仕事です。
              応募条件
              【必須事項】
              必須条件(以下のいずれか)
              ・薬剤師資格(業務経験必須)
              ・MR経験者

              <求める人物像>
              ・医薬業界、特に育薬の分野を希望し、熱意のある方。
              ・DI業務で新しい知識を取り入れ、薬剤や疾患の知識を深めたい方。
              ・チームで連携して仕事をする事が多い為、コミュニケーション力の高い方。
              ・お客様の声をしっかりと聞き、相手の意図やニーズをくみ取る力がある方。
              ・受け答えや話し方等、ビジネスマナーが身についている方。
              ・要点をまとめて的確で正しい情報を提供できる方(その意識を持っている方)
              ・リスクに対する危機意識がある方

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2023/12若しくは2024/1入社希望
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              350万円~500万円 経験により応相談
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              メディカルサイエンスリエゾン<糖尿病領域>(担当・担当課長・課長)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              担当疾患領域(糖尿病/循環器疾患)の専門家として医学・科学的な疑問点やニーズに対応することにより、患者さんの病状改善やQOL向上に貢献

              仕事内容
              担当疾患領域(糖尿病/循環器疾患)の専門家として病態や治療薬に関する深い知識を背景に、領域専門医等からの医学・科学的な疑問点やニーズに対応することにより、患者さんの病状改善やQOL向上に貢献する。また領域専門医等との議論を通じて得た意見やニーズを社内関係部署に還元し、製品価値の最大化に貢献する。

              ・ 領域専門医等のリクエストに応じて、最新医学・科学情報を提供・議論する
              ・ 領域専門医等の意見、疑問、ニーズならびに共同研究などの機会を探索・収集し、社内関連部署と連携して解決策を探る。
              ・ サイエンティフックエキスパート(SE)/ソートリーダー(TL)との関係構築並びに良好な関係維持を行う。
              ・メディカル部門主導イベント(アドバイザリーボード等)を社内医学専門家と協働して実施する。
              応募条件
              【必須事項】
              以下の全ての資格/経験のある方:
              ・医学・薬学・自然科学系のPhD、 もしくは臨床開発又はメディカルアフェアーズでの5年以上の経験
              ・糖尿病もしくは循環器疾患領域における経験2年以上
              ・企業における勤務経験2年以上
              ・ネイティブレベルの日本語
              ・ビジネスレベルの英語力

              【歓迎経験】
              ・英語論文執筆経験
              ・顧客対応業務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫、他
              年収・給与
              550万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              外資大手製薬メーカーにてMSL(ニューロサイエンス領域)の求人

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              大手製薬メーカーにて神経科学領域のMSLとして患者の病状改善やQOL向上に貢献

              仕事内容
              ・領域専門医等のリクエストに応じて、最新医学・科学情報を提供・議論する
              ・領域専門医等の意見、疑問、ニーズならびに共同研究などの機会を探索・収集し、社内関連部署と連携して解決策を探る。
              ・サイエンティフックエキスパート (SE) /クリニカルエキスパート (CE) /ソートリーダー (TL) との関係構築並びに良好な関係維持を行う。
              ・メディカル部門主導イベント(アドバイザリーボード等)を社内医学専門家と協働して実施する。
              応募条件
              【必須事項】
              以下のいずれかの資格・経験のある方

              1.製薬企業での臨床開発もしくはメディカルアフェアーズの経験5年以上
              2.アカデミア、民間企業での研究開発経験5年上
              3.薬剤師・看護師・獣医師としての臨床経験と医学研究経験
              4.医学・薬学・自然科学系のPhD + 企業勤務経験2年以上(部署問わず)

              ・ネイティブレベルの日本語力(Speakeing、Writing)とビジネスレベルの英語力
              ・優れた対人関係能力
              【歓迎経験】
              ・英語論文執筆経験
              ・顧客対応業務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、兵庫
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              外資大手製薬メーカーにてMSL(自己免疫領域)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              外資製薬メーカー内の専門家として、病態や治療薬に関する深い知識を背景にQOL向上に貢献

              仕事内容
              ・領域専門医等のリクエストに応じて、最新医学・科学情報を提供・議論する
              ・領域専門医等の意見、疑問、ニーズならびに共同研究などの機会を探索・収集し、社内関連部署と連携して解決策を探る。
              ・サイエンティフィックエキスパート(SE)/ソートリーダー(TL)との関係構築並びに良好な関係維持を行う
              ・メディカル部門主導イベント(アドバイザリーボード等)を社内医学専門家と協働して実施する。
              応募条件
              【必須事項】
              以下の全ての資格/経験のある方:
              ・医学・薬学・自然科学系のPhD、 もしくは臨床開発又はメディカルアフェアーズでの5年以上の経験
              ・企業における勤務経験2年以上
              ・免疫領域における経験2年以上
              ・ネイティブレベルの日本語
              ・ビジネスレベルの英語力
              【歓迎経験】
              ・英語論文執筆経験
              ・顧客対応業務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、兵庫
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              Medical Information

              • 転勤なし

              資材やインタビューフォームの作成などMedical Information業務を担っていただきます。

              仕事内容
              Medical Information業務の実行

              ・担当疾患/製品に関する医療従事者からの学術問い合わせに対する回答作成業務
              ・担当疾患/製品に関するFAQの作成業務
              ・担当製品に関する医薬品情報資材(製品情報概要、インタビューフォームなど)の作成/改訂業務
              応募条件
              【必須事項】
              下記いずれかの経験

              【看護師】
              ・正看護師資格保有者
              ・看護系4年制大学卒業
              ・大学病院あるいは基幹病院での実務経験5年以上
              ・基本的なPCスキル(Outlook,Excel,Word,PowerPoint)

              【理系四年制大学卒】
              ・4年制大学卒以上(理系学部、特に医学・薬学)
              ・製薬企業もしくはサービスベンダーにおける下記いずれかの経験
              ※メディカルインフォメーション、メディカルアフェアーズ(MSL、MA内勤者、その他MA所属者全て)等の経験
              ※その他、臨床開発(臨床開発部所属者:例:開発企画、プロジェクトマネジメント、データマネジメント職。
              但し、CROや製薬企業所属の臨床開発モニターは除外)、薬事担当、コールセンター(例:お薬相談室所属者)等での経験
              ※CTD/審査報告書等を用いた問い合わせ回答作成経験
              ・基本的なPCスキル(Excel, Word, PowerPoint, Outlook)
              ・一般的なビジネスマナー(電話応対、メール、挨拶等)
              ・読み書きレベルの英語力(特に読みに関しては、英語ドキュメントを読む必要があるため)
              【歓迎経験】
              【看護師】
              ・認定看護師あるいは専門看護師の認定者
              ・論文(英文含む)の読解能力

              【理系四年制大学卒】
              ・国内外の論文検索、内容読解、サマリー作成の経験
              ・製品情報概要、インタビューフォームの作成/改訂経験
              ・ビジネスレベルの英語力(従事するプロジェクトによってはGlobalとのやり取りが必要となるため)
              ・薬剤師資格(薬剤師実務経験尚可)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              550万円~750万円 
              検討する

              企業名非公開

              外資動物用診断薬・医療機器メーカーでの学術職

              • 中小企業
              • 未経験可
              • 転勤なし

              PSV(Professional Service Veterinarian)として学術業務をお任せします。

              仕事内容
              ■職務内容:
              ・自社製品やサービスに関する学術的な院内セミナーを実施。
              ・セールスとの同行訪問や学会で顧客からの学術的質問の窓口となり、製 品・サービスの品質維持を現場でサポートする。
              ・メディカルアフェアーズとともに営業・マーケティングへの学術サポー トや社内学術トレーニングを行う。

              ■業務の特徴
              ・動物病院に訪問して院内勉強会を実施します。繁忙期は最大で75%程度の出張が発生します。残業はほとんど発生しません。
              ・メディカルアフェアーズへ顧客から問い合わせが多い内容についての勉強会コンテンツを企画するなどして連携します。
              ・営業のカバーとして学術的な情報提供をすることがミッションで、平均して週に3件ほど顧客へ訪問します。営業予算のように拘束力の強い定量的な目標ではなく、顧客からの勉強会の満足度向上を目指します。そのほか語学力を生かしてグローバルで展開されている勉強会コンテンツを輸入して顧客への価値提供幅を広げることを目標にされる方もいます。


              応募条件
              【必須事項】
              下記いずれも満たす方
              ・獣医師資格
              ・小動物臨床領域での3年以上の臨床経験(一般的な内科疾患の知識 、 診断・治療経験)
              【歓迎経験】
              ・学術経験
              ・ビジネスレベルの英語力(会話、メールが可能)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】応相談
              年収・給与
              450万円~650万円 経験により応相談
              検討する

              メディカルアフェアーズ/学術の求人一覧から条件を絞り込んで探す

              業種で絞り込む
              こだわり条件で絞り込む
              企業特性
              働き方
              募集・採用情報
              待遇・福利厚生
              語学
              社員の平均年齢
              免許や資格などで絞り込む
              国家資格
              学位
              その他
              活かせる強みで絞り込む
              業界・専攻経験
              英語業務経験
              機器スキル
              Officeスキル
              マネジメントスキル
              折衝・交渉スキル
              知識