メディカルアフェアーズ/学術(全て)の求人一覧

学術の求人動向

本社でのDI業務やMR支援といった立場の学術職は求人の数が少ない傾向にあります。
支店学術の場合は、どちらかというと欠員補充になりますので、転職に関してはタイミングが重要で、勤務地も各支店、営業所いずれかに配属となります。
外資系製薬メーカーでは、本社学術機能の領域別細分化が進んでおり、オンコロジーや、糖尿病など特定領域に特化した経験者が求められています。
経験は、学術やDI経験がベストですが、MR経験でも十分にチャレンジ可能です。
また、後発医薬品業界にて、国内系、外資系問わず学術の求人ニーズが高まる傾向があります。
年齢や経験社数よりも、実務経験が比較的に重視され、割に年齢の高い転職希望者様には人気上昇中です。

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              検索条件を保存
              該当求人数 94 件中1~20件を表示中

              ベンチャー企業

              メディカルアフェアーズ 部長 または クリニカルサイエンス部長

              • ベンチャー企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              血液癌領域でのメディカル戦略および計画の策定と実施業務

              仕事内容
              ・部門の組織と人材管理
              ・部門戦略・計画の策定と実施
              ・医学的観点で関連他部門を含む活動のサポートと監督
              ・オンコロジー領域の開発戦略の立案
              ・臨床治験のメディカルモニター
              応募条件
              【必須事項】
              ・医師(MD)

              必要とされる経験・知識・能力は、以下の通りです。
              経験:できれば血液癌領域またはオンコロジー領域の他社での経験
              専門分野での臨床経験
              知識:血液癌領域またはオンコロジー領域の専門性
              能力:リーダーシップ、チームマネジメント
              語学力:日本語(native)、英語ビジネスレベル (TOEIC 800点以上など)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2023年6/1もしくは7/1
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              1000万円~ 経験により応相談
              検討する

              外資製薬メーカー

              Medical Science Liansion(循環器代謝内分泌領域)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 女性が活躍
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす
              • 40代

              外資製薬メーカーにて循環器代謝内分泌領域において、MSLとして科学的情報を提供

              仕事内容
              1 担当疾患領域におけるIBPに基づく科学的な課題をサイエンティフィックエクスチェンジを通して解決し製品価値の最大化に貢献する
              2 担当疾患領域におけるEE/その他医療関係者からの研究サポートや医学的・科学的ニーズを満たすための情報を提供する

              (1)IBP/ICP/ICEに基づく活動計画の立案
              ・担当疾患領域におけるEEを特定し、適切に改訂する
              ・担当疾患領域におけるIBP/ICP/ICEに基づく適切なEE engagement planを策定する

              (2)IBP/ICP/ICE と一貫したEE engagement plan の実行及びその記録
              ・担当製品に関するサイエンティフィックインサイトを得るために、SI/Scientific exchange を実施する。また、そのための適切なコンテンツを作成する。また、学会等からの最新情報も含め得られたサイエンティフィックインサイトは戦略やアクションプランの策定のために関連部門と共有する
              ・担当疾患領域で企画、実施するアドバイザリボード組織化をサポートし、サイエンティフィックミーティングを企画・実施する。
              ・ターゲットEE に対し定期的なコンタクト/コミュニケーションをとり、製品ライフサイクルを通じて良好な関係構築・維持する。
              ・顧客との関係構築においてデジタルツールを活用する。
              ・ 当該活動全般における記録及び予算管理を行う。

              (3)データ構築及びIIS の支援
              ・データギャップやアンメットニーズを埋めるために、実現可能性、科学的適切性、倫理性を考慮した新たな科学的データを創出する
              ・要望に応じた臨床/非臨床のIIS をリエゾンとしてサポートする

              (4)顧客からの要望に応じた承認/未承認/適応外の科学的情報の提供
              ・ その他医療関係者からの科学的質問、要望に応じた適切なコンテンツを作成し、担当疾患領域内で承認を得た上で適切に情報提供を行う
              ・要望に応じて、スピーカートレーニングの会合に参加し、科学的なコンテンツのトレーニングを実施または質問に回答する

              (5)MR トレーニング
              ・MR の知識レベルを向上するため、研修部門からの要望に応じて、MR トレーニングを実施する

              (6)行動規範・法令の順守 To comply with Code of Conduct / Laws and Regulations
              ・ 法規制や業界ルール(プロモーションコード、公正競争規約、個人情報、データ収集/保管など)、関連SOP を理解し、遵守する。
              ・社員の自覚を持ち、社会規範、社内行動規範則って行動する。
              応募条件
              【必須事項】
              ・ライフサイエンス分野のPhD(博士)、MSc(修士)、MDもしくは薬剤師
              ・業務としてDr.と何かしらのやり取りをしていた方が望ましい
              ・腎臓領域、心不全・循環器領域、糖尿病領域の経験者が望ましい
              ※MRのみの経験でも可能、ただしバックグラウンドはライフサイエンス分野のPhD(博士)、MSc(修士)理系の方に限る
              ※研究職のみの経験でも可
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1350万円 
              検討する

              医薬品卸大手

              大手卸メーカーにて管理薬剤師

              • 大企業
              • 女性が活躍
              • 急募
              • 退職金制度有
              • 車通勤可

              管理薬剤師として、薬剤師の資格を活かしていただけるお仕事です。

              仕事内容
              各事業所の医薬品の管理責任者として、販売活動を適正に行うための管理業務や事業所内にある医薬品の品質管理、お得意様へのDI問合せ対応、営業担当者への研修等になります。
              応募条件
              【必須事項】
              薬剤師免許
              【歓迎経験】

              【免許・資格】
              薬剤師免許
              【勤務開始日】
              できるだけ早く
              勤務地
              【住所】応相談、青森、他
              年収・給与
              350万円~500万円 経験により応相談
              検討する

              新着外資製薬メーカー

              新規領域におけるエリアのMSL機能職(中枢神経領域・眼科領域等)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 新着求人
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              中枢神経領域、眼科領域等におけるエリアの核となってMSL活動や領域をリード

              仕事内容
              募集背景:
              全国に配置するMSL活動の新しい疾患領域活動として、中枢神経領域、眼科領域等におけるTAE(Therapeutic Area Experts)との、サイエンティフィックコミュニケーションおよびデータジェネレーション活動を実行できる基盤を構築する

              仕事内容:
              ・エビデンスの創出、普及、浸透活動。
              ・TAE(Therapeutic Area Experts)とのサイエンスに関する情報の収集・提供活動及びそれらに基づくインサイトの創出活動
              ・担当領域の経験や人脈を活かして、エリアの核となってMSL活動を行い、メディカルマネジャーと協働して領域をリードする
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験:
              ・中枢神経領域・眼科領域等において、データジェネレーション、サイエンティフィックコミュニケーションの経験を有していること
              ・医療関係者との関係構築・折衝等の業務経験があること
              ・戦略立案やプロジェクトリードの経験を有していること

              求めるスキル・知識・能力
              ・メディカル、バイオロジーのバックグランド
              ・臨床試験や非臨床研究に関する法規制(GCP, ICH-GCP, 倫理指針等)の熟知
              ・科学的根拠に基づいて医療関係者と良好なコミュニケーションが取れる

              求める行動特性:
              ・患者さん目線と高い倫理観を持ち,常に誠実な行動で、顧客の期待に応えようとする
              ・困難な課題に対しても関係者を巻き込みながら最善の解決策を導き出そうとする
              ・自らの経験や知識・スキルに裏打ちされた、指導・教育的な関わりをする。
              ・変化を厭わず、柔軟に新しいことにチャレンジし学び続けようとする

              求める資格:
              ・TOEIC730点以上
              ・大学学士卒業以上で企業やアカデミアでメディカル分野の経験を有する方
              ・全国9拠点のエリア所在地での勤務と転勤が可能な方

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する

              試薬メーカー・非臨床試験受託機関

              研究用試薬の学術担当

              • 中小企業
              • 受託会社
              • 設立30年以上
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 30代

              試薬事業部の生体試料提供における学術業務を担当

              仕事内容
              同社試薬事業部の生体試料提供における「学術業務」を担当いただきます。

              ・顧客への製品情報提供や操作説明
              ・既存の海外提携先と学術面での情報交換
              応募条件
              【必須事項】
              ・生物系大学卒以上
              ・創薬研究経験(生体試料を扱った経験)
              ・英語でのメール対応が可能な方(翻訳サイトを用いつつできれば可)
              【歓迎経験】
              細胞培養のご経験をお持ちの方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              350万円~700万円 
              検討する

              新着内資製薬メーカー

              感染症・ワクチンメディカルグループ MSLの求人

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 新着求人
              • 未経験可
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす
              • 30代

              メディカル統括部に所属し、感染症・ワクチン領域のメディカルアファアーズ活動の全体計画に沿ってMSL活動を計画し実行

              仕事内容
              MSLとして、メディカル統括部に所属し、感染症・ワクチン領域のメディカルアファアーズ活動の全体計画に沿ってMSL活動を計画し実行していただきます。

              ・KOLリストの作成と更新
              ・クリニカルクエスチョン、リサーチクエスチョン特定のためのKOL面談計画と推進
              ・治験成績の解釈、承認後の臨床試験計画等の情報収集
              ・医療関係者からの求めに応じたオフラベル情報の提供(Reactive)
              ・MRからの臨床研究相談への依頼対応
              【募集製品領域】:COVID-19ワクチン、抗菌薬全般
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒以上(生命医科学系の学位を保持している方が望ましい)
              ・製薬企業でメディカルアフェアーズ業務3年以上の経験を有する方
              ・または、製薬企業で研究職、臨床開発業務、MR業務(大学病院)が3年以上の経験を有する方
              ・または、病院での臨床業務経験

              語学力:
              ・医学・薬学に関する英語論文を正確に解釈し、日本人KOLとコミュニケーションが取れる
              ・日本語(ネイティブレベル)

              スキル:
              ・医学・医科学、薬学に関する専門知識(英語・日本語の医学論文を正確に解釈し、KOLとコミュニケーションが取れる
              ・Unmet Medical Needsを発掘し、GAPを埋めるための活動や提案を積極的に行える方
              ・サイエンスへの探究心が強く、基礎分野と臨床分野をバランスよく考えることができ、理解(キャッチアップ)が速く深い方
              ・営業本部、研究開発本部の担当者とコミュニケーションを取り、部署間連携を取れる方

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              ベンチャー企業

              論文作成業務など学術担当者の求人

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              医師主導型医薬品の臨床研究サポートや論文作成業務

              仕事内容
              ・医師主導型医薬品の臨床研究サポート業務
              ・学術論文作成、研究の計画、立案、医師、製薬企業との折衝など
              応募条件
              【必須事項】
              ・医学、薬学の知識
              ・製薬企業等の学術で勤務されていた方
              ・医学系大学の研究室で勤務されていた方
              ・英語力(中級以上)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~600万円 経験により応相談
              検討する

              大手製薬メーカー

              Oncology Medical Affairs, Scientific Content & Medical Information

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 女性が活躍
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              医学・学術情報の専門家としてメディカル戦略に沿って信頼性の高い活動を通じ患者のアウトカム向上に貢献

              仕事内容
              医学・学術情報の専門家として、メディカル戦略に沿って、中立的かつ信頼性の高い活動を通じて患者のアウトカム向上に貢献する。

              ・高度な学術的知識に基づくMedical Information Requestへの適切な対応
              ・Medical Information Requestから得られたステークホルダーインサイトやメディカルニーズの分析
              ・学術資材の作成(IF、FAQ、適正使用ガイド、くすりのしおり等)
              ・社外向けに作成された各種プロモーション資材のレビュー
              ・社内関係部署からの求めに応じたサイエンスの観点からのコンサルテーション、アドバイス
              ・メディカルプランに沿ったのmedical education実行およびコンテンツの作成
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療関連の職務に3年以上の経験
              【歓迎経験】
              ・メディカルアフェアーズまたはメディカルライティングでの業務経験
              ・薬剤師、Ph.D.、などの自然科学系のいずれかの資格/学位



              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              歯科用製品コールセンター業務【歯科衛生士】

              • 受託会社
              • 年間休日120日以上
              • 残業ほとんどなし
              • 女性が活躍
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              一般歯科医療機器に関する操作方法などの問い合わせに、メーカーの担当者としてお電話対応業務

              仕事内容
              一般歯科医療機器に関する操作方法などの問い合わせに、メーカーの担当者としてお電話対応をお任せします。

              実際に機器を使用されている歯科医師・卸担当者メーカー・営業担当者からお問い合わせがございます。

              製品トラブルや使用方法に関するお問合せに対して、マニュアルや想定問答集を用いながら、回答します。その後、専用システムに対応記録を入力まとめてもらいます。
              お問い合わせ件数は、1人当たり10~15件程度です。
              応募条件
              【必須事項】
              ・歯科衛生士として実務経験(ドクターのアシスタント)3年以上※学歴不問
              ・簡単なPCスキル(電子カルテを使用されていればOK)
              ・コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
              ・明るく前向きに業務に取り組める方

              医療現場に寄り添いながら、正しく状況把握しスムーズに問題解決に導くことで、医療の最前線で活躍している医療従事者を支え、その先には多くの患者様の貢献にも繋がる、責任ある仕事を担っていただきます。

              【歓迎経験】
              ・複数の医師に従事経験がある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              300万円~400万円 
              検討する

              大手製薬メーカー

              メディカルインフォメーション(グローバル対応)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 女性が活躍
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす
              • 30代
              • 40代

              大手メーカーでのグローバル製品のメディカル関連FAQ作成業務

              仕事内容
              【本ポジションの魅力】
              ・急速に進み、且つこれからの企業の中核をなしていく事業としての海外展開に即して、各種メディカル情報を収集、構築、分析、共有する業務。
              ・欧州、北米、アジアパシフィック、日本の各Regionの情報を統合、分析し、社内共有を図ることにより、メディカル戦略や開発戦略などに貢献することができます。
              ・世界中の医療関係者、患者さんに対して、情報を提供することで医療に貢献できます。
              ・各Regionメンバーとの共同業務により、異文化コミュニケーションの機会が多いことも魅力の一つです。
              ・経験を積むことにより、将来的に海外赴任による業務遂行の機会や、更に上職位で世界中のメディカルインフォメーション活動をリードする機会を得る可能性が広がります。
              ・取り組みを始めたところであり、情報共有の仕組み構築の段階から参画することができます。

              【業務内容】
              ・グローバル製品のメディカル関連FAQ(Frequently Asked Question)、SRD(Standard Response Document)等の作成とグローバルへの共有
              ・顧客の声(VOC)をはじめとした各種情報の収集と分析、社内共有のマネジメント
              ・VOCを通じたメディカル戦略立案支援
              ・グローバルでのコンテンツマネジメント、これらの実現に際してのグローバルメンバーやプロダクトチームとの連携・協働
              ・情報ガバナンス
              応募条件
              【必須事項】
              【業務スキル、経験】
              ・製薬業界における下記のいずれかの経験※経験年数は問わない【必要要件】
               メディカルインフォメーション業務、メディカルアフェアーズ業務全般、メディカル部門での業務、学術業務、臨床開発業務、創薬研究業務
              (現職がMSLなどメディカルアフェアーズ業務を中心としている方はメディカルインフォメーションの業務の理解と柔軟性が必要であり、 業務内容を把握いただいた上でご応募ください)
              ・薬剤師もしくは理系大学院程度の基礎的な医学薬学知識(学卒以上必須)
              ・グローバル会議で議論ができるレベル以上の英語能力(ファシリテーターが務まればなお良し)【必要要件】※
              ※相手の理解、納得を引き出し説得できるコミュニケーションスキル、また、単独でのビジネス海外出張でミッション消化が可能なレベル
              ・ネイティブかそれに相当する日本語力
               
              【ヒューマンスキル、求める人材像】
              ・ステークホルダーとの良好なコミュニケーションが取れる方
              ・異文化コミュニケーションに抵抗感の無い方
              ・情熱を持って積極的に業務にあたれる方

              【歓迎経験】
              ・海外勤務経験があればなお良し
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~1100万円 
              検討する

              外資系企業

              メディカル・インフォメーション

              • 受託会社
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 英語を活かす

              クライアント製薬企業での学術情報の収集などメディカルインフォメーション業務

              仕事内容
              クライアント製薬企業でのメディカルインフォメーション業務となります。

              ・学術情報の収集、評価、集積
              ・社内に向けた戦略や資材作成、学術情報提供 
              ・外部向け使用スライドの学術的検証
              など
              応募条件
              【必須事項】
              ・薬剤師資格もしくは理系修士以上
              ・一般企業での就業経験
              ・製薬/医療機器メーカーの学術担当として資材作成やコンテンツ作成のご経験



              【歓迎経験】
              ・英語力(TOEICスコアがなくても論文をきちんと読め、英語に抵抗のない方)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              500万円~ 経験により応相談
              検討する

              外資系企業

              Medical Advisor (Autoimmune)

              • 受託会社
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              医師資格を活かしプロジェクトのメディカルアドバイザーとしての業務を行う

              仕事内容
              メディカルモニタリング:日本に割り当てられたプロジェクトのメディカルアドバイザーとして以下の役割を担う

              ・プロトコルの明確化、組入れ基準の決定、患者さんの安全性・適格性の問題を含むプロトコル関連の問題について、プロジェクトメンバーや治験実施医療機関に対し医学的アドバイスを行う
              ・プロトコル、治験薬概要書、症例報告書の医学的レビューを行う
              ・プロジェクトチームに対し、疾患領域や適応症に関するトレーニングを提供する
              ・インヴェスティゲーター・ミーティングに参加する
              ・有害事象のレビューを行う
              ・ファーマコビジランス部門と協力して、重篤な有害事象のレビューを行う
              ・ファーマコビジランス部門と協力し、またはその代理として、累積/類似症例の分析をサポートする
              ・有害事象コーディングの医学的レビューを行う
              ・総括報告書とナラティブのレビューを行う
              ・キックオフミーティング、チームミーティング、クライアントミーティングに参加する
              ・就業時間以外にプロトコル関連する緊急問題が生じた場合は所定のルールに従ってタイムリーに対応する
              応募条件
              【必須事項】
              ・日本における医師免許
              ・4年以上の臨床経験(研修期間含む)
              ・3年以上の自己免疫疾患関連(炎症性腸疾患含む)の臨床経験(研修期間含む)
              ・リウマチ専門医、アレルギー専門医、総合内科専門医のいずれかを有すること
              ・語学力
              日本語:あらゆるコミュニケーションの場面におけるビジネスレベルの能力
              英語:読む・書くについてビジネスレベルの能力。および、聞く・話すについて日常会話が可能であり、就業後に能力を向上する意欲があること

              【歓迎経験】
              ・5年以上の臨床経験(研修期間含む)
              ・3年以上の自己免疫疾患関連の臨床経験(研修期間含む)
              ・語学力
              英語:あらゆるコミュニケーションの場面におけるビジネスレベルの能力。
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2023年6月(応相談)
              勤務地
              【住所】在宅可、東京、他
              年収・給与
              1300万円~ 経験により応相談
              検討する

              国内人材紹介会社

              [二卒・営業未経験歓迎]BtoBメディア担当

              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 産休・育休取得実績あり
              • 第二新卒歓迎

              事務職や販売職から法人営業職へのキャリアチェンジが可能な貴重な求人です

              仕事内容
              【職務内容】
              ・クライアント担当として、採用課題・求人内容のヒアリングから求人公開・アフターフォローを担当し、医療機関の負担軽減を支援します。
              ・電話やメールでの対応がメインの内勤営業です。
              ・クライアントはクリニックから中規模病院まで幅広く、主な折衝相手は医療機関の事務長や人事担当者です。

              【ポジションの魅力】
              ・事務職や販売職から法人営業職へのキャリアチェンジが可能な貴重な求人です。
              ・業界未経験で入社する方が約9割で、中途入社の方も2~ヶ月の研修期間があるので、安心してコンサルタントとして独り立ちしていくことができます。
              ・法人営業のお仕事を通じて汎用的なビジネススキルを身につけながら、医療や人・組織の面で専門性を伸ばしていくことができ、市場価値の高い人材を目指せます。
              ・社内でも特に若手メンバーが多いグループで、早期にマネジメントに関わるチャンスがあります。成果や適性次第では、他部署への異動やキャリアチェンジの機会もあります。
              ・ヘルスケア領域は公共性が高く高齢化によって一層重要性を増す分野で、医療機関の採用支援を通じて顧客貢献、社会貢献の実感が得やすいお仕事です。
              応募条件
              【必須事項】
              ・社会人経験1年以上
              ※22卒の方も応募可能、営業経験不問です。
              【歓迎経験】
              ・コールセンターでの勤務経験がある方
              ・細かい作業がお得意な方、正確性に強みを持っていらっしゃる方
              ・接客販売や営業など顧客折衝のご経験がある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              ~400万円 
              検討する

              大手グループ企業

              看護師(メディカルコミュニケーター、ナースエデュケーター)

              • 受託会社
              • 年間休日120日以上
              • 女性が活躍
              • 急募
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 20代
              • 30代

              担当施設を訪問し、病棟の看護師等のスタッフに対し、疾患啓蒙活動を行う

              仕事内容
              ※ナースエデュケーター
              クライアント先本社若しくは支社に勤務
              担当施設を訪問し、病棟の看護師等のスタッフに対し、疾患啓蒙活動を行う。
              クライアントMRと協働し、説明会実施。
              ・病院説明会実施あり
              ・出張(場合によっては宿泊伴う)の可能性あり


              ※患者サポートプログラム(PSP)
              ・クライアントである製薬企業の薬剤等について、電話・メール・訪問等での患者さん・ご家族への疾患・治療の知識の提供ならびにサポート
              を行う。
              ・患者様のお問い合わせに対応する業務。
              ・シフト制の場合あり
              応募条件
              【必須事項】
              ・正看護師、保健師
              (ブランク最長1年程度)
              ・病棟経験 3年以上
              【歓迎経験】
              ・企業勤務経験あれば尚可
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】応相談、東京
              年収・給与
              300万円~500万円 
              検討する

              外資系企業

              【未経験】MSL

              • 受託会社
              • 年間休日120日以上
              • 英語を活かす

              未経験でも可能!MSLの求人

              仕事内容
              クライアント製薬企業でのMSL業務になります。
              KOLに対する情報提供/製品開発に
              関するエビデンスの構築、臨床研究・論文投稿の支援などを行います。

              複数案件ありますので、候補者のバックグラウンド、経験値によってご提案可能です。
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系修士以上もしくは薬剤師資格保有者(獣医師、医師も可)
              ・臨床開発に関わる経験3年以上
              ・高い英語力(論文読解力、リスニング力)

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              550万円~1000万円 
              検討する

              外資製薬メーカー

              Medical Science Liaison オンコロジー領域(肺がん)部門

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす
              • 30代

              外資製薬メーカーにてオンコロジー(肺がん)領域におけるMSLの求人

              仕事内容
              オンコロジー領域のScientific expertとして顧客の1次対応窓口として関係構築をおこない、メディカル活動をけん引する。
              本領域における製品を担当し、新製品の上市前準備、上市後の製品価値の最大化に向け疾患・製品啓発のための活動をおこなう。
              主な仕事内容として、
              ・外部顧客(Key External Expert, KEE)との関係構築
              ・最新の医学・医科学情報をもとにKEEとディスカッションをおこない、担当領域におけるUnmet medical needs・インサイトの収集と分析
              ・担当領域における、エビデンスに基づいた疾患・病態・製品価値に関する説明
              ・上市前製品(未承認薬、承認薬の用法・用量適応外を含む)の質問に対し、科学的中立な立場からエビデンスに基づいたリアクティブな情報提供
              ・科学的に中立な立場で実施するScientific Exchange Meeting (SEM)の企画・運営
              ・メディカルが主催するイベントの実施支援(Advisary board meeting, medical booth活動など)
              ・医師主導型研究のコンサルティング
              ・学術発表、論文作成に関するメディカルコンサルテーション
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系の学位を有する。
              ・3年以上の製薬企業での就業経験
              ・オンコロジーに関する領域・製品経験

              語学力:
              日本語 Japanese:母国語レベル
              英語 English:英語医学論文読解に支障のない英語力
              ・頻回な外出・国内出張が可能な方(15日/月 程度)
              ・顧客とのリモート面会が可能な方

              スキル:
              ・社内外のステークホルダーと良好な関係を築けるコミュニケーション能力
              ・論理的思考力



              【歓迎経験】
              ・外部顧客(Key External Expert, KEE)との関係構築の経験
              ・肺癌領域に関する領域・製品経験
              ・プロジェクトリーダーなどの活動経験
              ・講演会や製品説明会等のイベント実施経験
              ・NIS, RWE研究に携わった経験
              ・基礎研究経験
              ・臨床試験の運用経験
              ・英語での学術論文執筆経験
              ・医師、薬剤師、看護師、博士号、修士号の資格

              スキル:
              ・統計学の知識
              ・コーチングスキル
              ・ファシリテーションスキル
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              600万円~1300万円 経験により応相談
              検討する

              外資製薬メーカー

              Medical Science Liaison【循環器・腎・代謝疾患領域】

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 産休・育休取得実績あり
              • 女性が活躍
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              循環器・腎・代謝疾患領域のScientific expertとして顧客の1次対応窓口として関係構築をおこないメディカル活動をけん引

              仕事内容
              循環器・腎・代謝疾患領域のScientific expertとして顧客の1次対応窓口として関係構築をおこない、メディカル活動をけん引する。
              本領域における製品を担当し、新製品の上市前準備、上市後の製品価値の最大化に向け疾患・製品啓発のための活動をおこなう。
              主な仕事内容として、
              ・外部顧客(Key External Expert, KEE)との関係構築
              ・最新の医学・医科学情報をもとにKEEとディスカッションをおこない、担当領域におけるUnmet medical needs・インサイトの収集と分析
              ・担当領域における、エビデンスに基づいた疾患・病態・製品価値に関する説明
              ・上市前製品(未承認薬、承認薬の用法・用量適応外を含む)の質問に対し、科学的中立な立場からエビデンスに基づいたリアクティブな情報提供
              ・科学的に中立な立場で実施するScientific Exchange Meeting (SEM)の企画・運営
              ・メディカルが主催するイベントの実施支援(Advisary board meeting, medical booth活動など)
              ・医師主導型研究のコンサルティング
              ・学術発表、論文作成に関するメディカルコンサルテーション




              応募条件
              【必須事項】
              ・理系の学位を有する。
              ・3年以上の製薬企業での就業経験
              ・社内外のステークホルダーと良好な関係を築けるコミュニケーション能力
              論理的思考力
              語学力:
              日本語 Japanese:母国語レベル
              英語 English:英語医学論文読解に支障のない英語力
              ・頻回な外出・国内出張が可能な方(15日/月 程度)

              【歓迎経験】
              ・医師、薬剤師、看護師、博士号、修士号の資格
              ・循環器・腎・代謝疾患に関する領域・製品経験
              ・プロジェクトリーダーなどの活動経験
              ・NIS, RWE研究に携わった経験
              ・基礎研究経験
              ・臨床試験の運用経験
              ・英語での学術論文執筆経験
              ・講演会や製品説明会等のイベント実施経験
              ・TOEIC score≧700
              ・英語でのビジネスコミュニケーション能力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              600万円~1300万円 経験により応相談
              検討する

              外資製薬メーカー

              【MSL】呼吸器・免疫疾患領域統括部 Immunology

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 産休・育休取得実績あり
              • 女性が活躍
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              呼吸器疾患領域のScientific expertとして顧客の1次対応窓口として関係構築をおこない、メディカル活動をけん引

              仕事内容
              当該疾患領域のScientific expertとして顧客の1次対応窓口として関係構築をおこない、メディカル活動をけん引する。
              本領域における製品を担当し、新製品の上市前準備、上市後の製品価値の最大化に向け疾患・製品啓発のための活動をおこなう。

              主な仕事内容として、
              ・ 外部顧客(Key External Expert, KEE)との関係構築
              ・ 最新の医学・医科学情報をもとにKEEとディスカッションをおこない、担当領域におけるUnmet medical needs・インサイトの収集と分析
              ・ 担当領域における、エビデンスに基づいた疾患・病態・製品価値に関する説明
              ・ 上市前製品(未承認薬、承認薬の用法・用量適応外を含む)の質問に対し、科学的中立な立場からエビデンスに基づいたリアクティブな情報提供
              ・ 科学的に中立な立場で実施するScientific Exchange Meeting (SEM)の企画・運営
              ・ メディカルが主催するイベントの実施支援(Advisary board meeting, medical booth活動など)
              ・ 医師主導型研究のコンサルティング
              ・ 学術発表、論文作成に関するメディカルコンサルテーション
              ・ Global会議への参加(必要に応じるもの)
              応募条件
              【必須事項】
              ・学士(理系の学位)
              ・当該疾患領域における業務経験
                - 業務経験は3年以上が望ましい
                - MSL経験なしでも可(MR, CROでも可)
              ・社内外のステークホルダーと良好な関係を築けるコミュニケーション能力
              論理的思考力
              語学力:
              日本語 Japanese:母国語レベル/Native
              英語 English:英語医学論文読解に支障のない英語力
              頻回な外出・国内出張が可能な方(15日/月 程度)

              【歓迎経験】
              ・ MSL経験
              ・ 当該疾患に関する領域・製品経験
              ・プロジェクトリーダーなどの活動経験
              ・臨床研究に携わった経験
              ・基礎研究経験
              ・臨床試験の運用経験
              ・英語での学術論文執筆経験
              ・ 薬剤師、看護師、修士、博士号の資格
              ・統計学の知識
              ・コーチングスキル
              ・ファシリテーションスキル
              ・ TOEIC 700点以上
              ・ 英語でのビジネスコミュニケーション能力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              600万円~1300万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              医療機器メーカーのコールセンター【臨床検査技師・工学技士・看護師】

              • 受託会社
              • 年間休日120日以上
              • 女性が活躍
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              新たな医療機器メーカーのコールセンターを立ち上げに伴う募集となります

              仕事内容
              医薬品・医療・医療機器・ヘルスケア業界に特化し、 常にお客様のニーズにお応えできるソリューションを開発・提供しています。

              昨年立ち上げた30名以上の大型医療機器コールセンターに次いで、また新たな医療機器メーカーのコールセンターを立ち上げることになりました。

              【業務内容】
              医療機器メーカーの製品お問い合わせ電話窓口業務を対応をお任せします。
              実際に医療機器を使用されている医療従事者(看護師、臨床検査技師、臨床工学技士)代理店、医療機器メーカー社員、患者様からお問い合わせがございます。
              製品トラブルや使用方法に関するお問合せに対して、マニュアルや想定問答集を用いながら、回答します。その後、専用システムに対応記録を入力まとめてもらいます。
              お問い合わせ件数は、1人当たり12~15件程度です。

              【研修内容】
              導入研修+クライアントでの1ヶ月程度の研修(習熟度によっては前後あり)
              →クライアント研修は、充実したカリキュラムが組まれている為、安心して受けることができます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・正看護師
              ・臨床検査技師
              ・臨床工学技士
              ・上記の資格での実務1か所で2年以上必須(臨床科目問わず)
              ・簡単なPCスキル(電子カルテを使用されていればOK)
              ・コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
              ・明るく前向きに業務に取り組める方

              【歓迎経験】
              ・ 内視鏡使用経験者(消化器内視鏡技師、優遇)
              ・オペの機械出し経験者
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              4月1日~5月1日まで(1日付もしくは16日入社)
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              350万円~450万円 
              検討する

              外資製薬メーカー

              Medical Science Liaison オンコロジー領域(消化器)部門

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす
              • 30代

              外資製薬メーカーにてオンコロジー(消化器癌)領域におけるMSLの求人

              仕事内容
              オンコロジー領域のScientific expertとして顧客の1次対応窓口として関係構築をおこない、メディカル活動をけん引する。
              本領域における製品を担当し、新製品の上市前準備、上市後の製品価値の最大化に向け疾患・製品啓発のための活動をおこなう。

              主な仕事内容として、
              ・外部顧客(Key External Expert, KEE)との関係構築
              ・最新の医学・医科学情報をもとにKEEとディスカッションをおこない、担当領域におけるUnmet medical needs・インサイトの収集と分析
              ・担当領域における、エビデンスに基づいた疾患・病態・製品価値に関する説明
              ・上市前製品(未承認薬、承認薬の用法・用量適応外を含む)の質問に対し、科学的中立な立場からエビデンスに基づいたリアクティブな情報提供
              ・科学的に中立な立場で実施するScientific Exchange Meeting (SEM)の企画・運営
              ・メディカルが主催するイベントの実施支援(Advisary board meeting, medical booth活動など)
              ・医師主導型研究のコンサルティング
              ・学術発表、論文作成に関するメディカルコンサルテーション
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系の学位を有する。
              ・3年以上の製薬企業での就業経験
              ・オンコロジーに関する領域・製品経験

              語学力:
              日本語 Japanese:母国語レベル
              英語 English:英語医学論文読解に支障のない英語力
              ・頻回な外出・国内出張が可能な方(15日/月 程度)
              ・顧客とのリモート面会が可能な方

              スキル:
              ・社内外のステークホルダーと良好な関係を築けるコミュニケーション能力
              ・論理的思考力



              【歓迎経験】
              ・消化器癌領域(特に肝臓癌, 胆道癌)に関する領域・製品経験
              ・メディカルアフェアーズに携わった業務経験
              ・プロジェクトリーダーなどの活動経験
              ・NIS, RWE研究に携わった経験
              ・基礎研究経験
              ・臨床試験の運用経験
              ・英語での学術論文執筆経験
              ・講演会や製品説明会等のイベント実施経験
              ・医師、薬剤師、看護師、博士号、修士号の資格

              スキル:
              ・統計学の知識
              ・コーチングスキル
              ・ファシリテーションスキル
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~1300万円 経験により応相談
              検討する

              メディカルアフェアーズ/学術の求人一覧から条件を絞り込んで探す

              業種で絞り込む
              こだわり条件で絞り込む
              企業特性
              働き方
              募集・採用情報
              待遇・福利厚生
              語学
              社員の平均年齢
              免許や資格などで絞り込む
              国家資格
              学位
              その他
              活かせる強みで絞り込む
              業界・専攻経験
              英語業務経験
              機器スキル
              Officeスキル
              マネジメントスキル
              折衝・交渉スキル
              知識