経営サポート・コンサルティングの求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
内資製薬メーカー
海外現地法人担当者とのリエゾン
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
大手内資製薬企業にて海外現地法人担当者とのリエゾン業務
- 仕事内容
- ・海外現地法人担当者とのリエゾン業務
・グループコンプライアンス体制構築、および海外現地法人コンプライアンス体制整備サポートを実施する
・部内他室の施策、照会事項等を海外現地法人担当者につなぎ、コミュニケーションサポートを実施する
・関係部署と各種意見交換、方針すり合わせを実施する
その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています - 応募条件
-
【必須事項】
・英語力:4技能(Speaking、Hearing、Writing、Reading)すべて必要
TOEICは730点以上が目途であるが、Zoom・面前会議およびメールでのコミュニケーションが頻繁にあるため、
それに耐え得る英語力を希望
・大卒以上
【求める人物像】
海外現地法人担当者、部内他室との連携が必要であり、コミュニケーション力や協調性が高い方。
これからグループ・グローバルでの管理体制を構築していくため、前例に囚われすぎず、柔軟な思考力を有する方。
【歓迎経験】
・製薬業界での勤務経験
もしくは
・グローバルガバナンス/コンプライアンス業務の経験
業務をスムーズに立ち上げるためにも、どちらかの経験があることが望ましい
・韓国・台湾に現地法人を有しており、韓国語・中国語可能な方は歓迎
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
【経営戦略本部 BX推進部】OIP運営担当
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
イノベーション人財を育成するための取り組みであるOIPの事務局として業務を担う
- 仕事内容
- イノベーション人財を育成するための取り組みであるOIPの事務局として業務を行っていただきます。
・セミナー、ワークショップ形式で学習をする”Innovation Cafe”の企画・運営
・ビジネスコンテスト”HOPE”の企画・運営
・越境による武者修行を実施する”ベンチャー出向プログラム””ベンチャー提案プログラム”の企画・運営
※その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています - 応募条件
-
【必須事項】
・イノベーションを生むことを目的として、企業風土の変革に関わった経験
・大企業において、自発的に新たなやり方を企画し、実行に移せる行動力
・部門をこえて多くの社員と対話できる能力、プレゼンテーションできる能力
・高専卒以上・短大以上
【求める人物像】
・新しいことにチャレンジすることが好きな方
・チームメンバー間のコミュニケーションを大事にする方
・自分の領域にとらわれずに、他の領域まで当事者意識を持って関われる方
・社員が感じている課題を自分ごとにできる方
【歓迎経験】
・新規事業やオープンイノベーション推進、社内変革を推進する組織の
立ち上げや運営に携わった経験
・人材育成にかかわった経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
【経営戦略本部 経営企画統括部】事業性評価
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
経営戦略本部での事業性評価担当業務です。
- 仕事内容
- ・事業性評価のための試算・分析(例:NPV、売上予測)
・事業性評価担当者としての業務
(例:減損テスト、提携企業への説明、投資決済の際の説明)
・製品価値最大化のための他部署との協議
(例:TPP作成、各プロジェクトへのコンサルタント業務)
・データベースや論文から疫学情報を取得
・市場性・受容度調査・データベースや論文から疫学情報を取得 - 応募条件
-
【必須事項】
・オンコロジー領域でのご経験・知識(オンコロジー領域の開発担当者と専門用語で問題無くやり取りできる方)
(Best:メーカーでの開発経験、Better:オンコロジー領域でのマーケティング(*)あるいはMA経験)
*: 営業ではなく、マーケティング(=販売を高める作戦を立案し、作戦実行を指揮する)です。
・エクセル能力(複雑な関数を使いこなせるレベル)
・論理的に分析・考察・説明できる能力
・製品価値(*)をどのように高めるか、という観点で考え議論ができるご経験がある
*: 対象患者・適応症、臨床データなど、モノが提供する価値を指す。
【歓迎経験】
・調査会社を使った市場性・受容度調査経験、医療データを使用経験
・英語能力 (TOEIC:750点以上:少なくともビジネス英語レベル)
・MBA
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
ベンチャー企業
再生医療ベンチャー!社長室/プロジェクト管理担当の求人
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 英語を活かす
再生医療事業を展開している同社の秘書室所属のプロジェクト管理担当者として従事
- 仕事内容
- 再生医療事業を展開している同社の秘書室所属のプロジェクト管理担当者として、以下の業務をお任せいたします。
【主な業務内容】
・同社役員(主に社長様)から各部門への伝達役
-役員指示の各部門への伝達
-役員会の議事録作成
-各部門からの情報収集、役員への報告
・VIP来賓対応(送迎手配、宿泊手配等 ※運転による送迎は不要)
・役員の日程調整、国内各種手配(宿泊、交通など)
- 応募条件
-
【必須事項】
・秘書業務の経験者、またはエグゼクティブクラスを対象としたサービス業の経験をお持ちの方
・横串で物事を把握し、各部門とフットワーク軽く指示出し/状況把握ができる方
【求めている人物像】
・ご自身の私見を挟まず、正確な情報共有が行える方
・アナログコミュニケーションに抵抗が無く、指示にクイックに対応できる方
【歓迎経験】
・社長秘書経験者
・秘書/記録担当者/通訳など、物事を正確に把握しアウトプットする業務を経験したことがある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~650万円
CSO
eプロジェクトマネージャー
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
事業急拡大中メディカルマーケ事業のプロジェクトマネジメントの仕事です。
- 仕事内容
- eプロジェクトマネージャー(管理職)
製薬企業の製品マーケティング課題に対するソリューション提供およびプロジェクトマネジメント
・メディカルマーケタープロジェクトのマネジメントポジションです
・メディカルマーケタープロジェクトでは、製薬企業の製品プロモーションにおける課題に対し、
医師の9割以上が登録するプラットフォームをはじめとした、グループが持つツールを最大限に活用して幅広いソリューションを提供しています
◆プロジェクトマネジメント
・実施プログラムのリソース(スタッフ、ツール、予算等)及び実施計画の具体化
・プロジェクトの進行状況のトラッキング(現場や医師の利用状況、効果について結果データを活用し、
現場へ適切なフィードバックを行う等)
◆ピープルマネジメント
・売上目標の達成を目指し、部下であるメディカルマーケターのアクションプラン及びKPIの設定および管理
・メディカルマーケターの育成および評価
◆プロジェクト拡大・新規事業開発
・製薬企業の現場の課題認識と課題に対する取り組みを把握する
・プロジェクトのKPIの設定、製薬企業との合意形成
・新規ソリューション開発および提案 - 応募条件
-
【必須事項】
プロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダーとして、社内関係者を巻き込み、社外関係者への折衝を行いながら仕事を進めた経験のある方
以下のうち、複数のご経験をお持ちの方をイメージしております。
・プロジェクトマネジメント経験
・ピープルマネジメント経験
・新規事業開発の経験
・市場分析、デジタルマーケティングの経験
・経営層への折衝経験
・法人営業の経験
※医療業界の経験は不問
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
2023年5月~7月入社または2023年10月入社
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1200万円
受託企業
Uターン歓迎!経営企画マネージャー候補
- 中小企業
- 設立30年以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
経営企画職マネージャー候補として社内サポート・コンサルティング業務など担う
- 仕事内容
- 経営企画職マネージャー候補として、会社の中枢としての活躍を期待しています。
【具体的には】
・社内サポート・コンサルティング業務
・各種プロジェクトの運営及び管理
・事業計画立案及び運用(数値管理含む)
・重要会議体の運営
など
将来的には、会社全体の方針策定まで関与していただくことを期待しています。
- 応募条件
-
【必須事項】
・全社的な仕組みづくりをリーダーとして推進した経験・能力
・経営企画部門、もしくはそれに準ずる部門での実務経験・能力
・管理会計をベースとした財務諸表・投資計画などの実務経験・能力
・ゼロから物事を考えることのできるマインドと柔軟性
【歓迎経験】
・経営企画関連業務でのマネジメント経験
・成長企業において、組織横断的なプロジェクトを取り仕切った経験
・海外ビジネス経験者(TOEIC860以上目安)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 800万円~1200万円 経験により応相談
大手グループ企業
【医院継承】経営戦略マネージャー(DX経営支援事業)
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
医療現場のDX化、患者体験を向上させる仕組みを実現する医療DXの実現を通じ日本の医療を良い方向に変革
- 仕事内容
- ・医院継承Gでは医師の高齢化に伴うクリニックの後継者不足を解消するべく、2015年に第三者継承仲介事業を開始。多くの地域医療を守ることに貢献してきました。
・その中で、医療現場に残る不効率や不便さに直面し、地域医療をより発展させるための新規事業として、DX経営支援事業を開始します。
・DXテクノロジーを活用した医療現場のDX化、患者体験を向上させる仕組みを実現する医療DXの実現を通じ、日本の医療を良い方向に変革していきます。
■業務内容
DX経営支援事業の垂直立ち上げに向けた企画・推進
具体的には
・事業成功のためのサービス企画・運用
・提携医療機関(第1・2号案件)の経営向上支援
‐医療従事者の生産性向上に向けたDX化
‐患者体験向上などの実行支援
‐経営管理業務
・新たな提携医療機関の拡大検討と提案実行
・グループが開発・提供していく医療Saas事業との連携(電子カルテ、予約システム、Web問診、キャッシュレス決済)
将来的には、DX化された医療ネットワーク構築の戦略や、新規サービスの企画~推進・アライアンスなどを本事業の責任者としてリードいただくことを期待しています - 応募条件
-
【必須事項】
以下いずれかの経験
・営業経験3年以上で顕著な実績のある方
・戦略コンサルティングファームでの経験、成功体験
・Web広告やマーケティング企業での営業経験3年以上で顕著な実績
・金融機関における営業、M&Aの経験、成功体験
・法人向けサービスのプロジェクトマネジメントの経験、成功体験
・その他、若いうちから事業を動かしてみたいという方
※社内の医療機関経営におけるプロフェッショナルとともに事業を進めるため、医療に関して未経験でも、早期にキャッチアップし成長できる環境です
求める能力:
・社内外の人間(経営幹部)と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力
・明確に課題が定義されていない状況でも、問題解決に導く資質
・成果・目標達成に執着心を持ち、チャレンジできるコミットメント力
・行動力と責任感があり、主体的に他者を巻き込みリードする力
・高い自己成長意欲と当事者意識を持ち、情熱と覚悟を持って取り組む姿勢
・新しい知識や事柄を貪欲に吸収し、積極的にアウトプットするマインド
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
大手グループ企業
【オンコロジー】オンコロジーソリューションパートナー
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
当社の既存ツールを活用し、オンコロジー領域における情報提供の効果や効率改善施策を提案
- 仕事内容
- 2023年度に募集開始したポジションにおいて、将来のリーダー候補として事業の1⇒10(将来的には10⇒100)を推進していただきます
【提案推進】
・当社の既存ツールを活用し、オンコロジー領域における情報提供の効果
・効率改善施策を、経営層を含むクライアントに提案する
【サービス企画】
・進化し高度化するオンコロジー領域において、臨床現場で真に役立つ情報提供の在り方を検討し、サービス化を推進する
(仕様や機能の特定、エンジニアとの開発、お客さまへの導入・展開等を含む) - 応募条件
-
【必須事項】
以下いずれかで3年程度の就業をされており、業務上の課題をご自身なりの創意工夫で解決することで大きな成果を出した経験のある方
・メディカル、ファーマスーティカル企業でのオンコロジー領域担当経験
(営業、マーケティング、臨床研究など)
・コンサルティングファームで製薬企業向けの課題解決プロジェクトに従事した経験がある方
<求める資質・能力>
【論理的思考力】
・自分の考えを筋道立てて伝え、相手の考えを整理して理解する力
【コミュニケーション力】
・相手の状況や心情を読み取りながら伝え方の工夫ができる力
【オーナーシップ】
・他責思考ではなく自分事として目的達成を目指すマインド
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手グループ企業
コンサルティングマネージャー
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
- 英語を活かす
メディカルプランのコンサルティングを提供、あるいは新規コンサルティングの開発業務
- 仕事内容
- <ミッション>
1. クライアントである製薬企業のメディカルアフェアーズ部に対し、メディカルプランのコンサルティングを提供、あるいは新規コンサルティングの開発
2. 新規研修プログラムの開発
<タスク>
・クライアントである製薬企業に対し、メディカルプラン立案のコンサルティングの実施、新規のコンサルティングの開発
・その他、製薬企業に対するコンサルティングサービスメニュー及び新規研修プログラムの拡大に貢献 - 応募条件
-
【必須事項】
(1)4年制大学卒業以上(文理不問)
(2)下記ご経験
・コンサルティングファームあるいはライフサイエンス関連ベンダー(例:広告代理店)に所属し、製薬企業に対するコンサルティング経験
(3)日本語ネイティブレベル(読み・書き・会話)
(4)英語力(読み・書き・会話ビジネスレベル。従事するプロジェクトによってはGlobalとのやり取りが必要となるため)
(5)求めるスキル・人物タイプ
・コミュニケーションスキル
・コミットメント志向
・ロジカルシンキング
・プレゼンテーションスキル
・セルフマネジメントスキル
・クリティカルシンキング
【歓迎経験】
・社内プロジェクトの企画運営リード経験
・製薬企業所属社員などを対象とした講演会での講師経験
・持ち込み企画歓迎(*)、新規ビジネスの提案など
(*)メディカルプラン作成等の経験がなくとも、既にご自身ができることを当社にナレッジとして
持ってくることができる企画をお持ちの方歓迎
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~1300万円 経験により応相談
国内CDMO
大手CDMOにてFTターゲット担当
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
Frontier Technology部門の代表として新しいターゲットの発掘、新規創薬プロジェクトの立ち上げを担う
- 仕事内容
- ・Frontier Technology部門の代表として、社外や社内他部門のメンバーで構成される新規創薬ターゲット創出プロジェクトに参画し、顧客やステークホルダーと議論・交渉の上、新しいターゲットの発掘、新規創薬プロジェクトの立ち上げを行う。
・公共データベース、実験データ取得および解析など様々な情報を駆使し、創薬ターゲット探索を実施する。
・ターゲット探索の責任者として、お客様の考える創薬ターゲット像を具現化し、課題解決までの道筋を立案し実施する。
・実験データ取得、データ解析を含む包括的な研究計画をデザインし、ステークホルダーからコミットメントを得る。
・創薬やライフサイエンスのトレンドにアンテナを張り、ターゲット探索に活用する。
・国内外の学会・講演会等への参加を通して、専門領域での人的ネットワーク構築や新規技術導入を図る。
<募集部門からのメッセージ>
統合トランスレーショナル研究部門は、がん、消化器疾患、心循環・代謝性疾患、中枢性疾患、免疫疾患等の疾患領域専門性に基づく薬理評価、探索的薬物動態、探索的安全性評価定、各種オミクス解析、バイオインフォマティクス、遺伝子改変動物作製を担当するプラットフォームテクノロジー等、創薬における統合評価を担い、それぞれが密接に連携しながら多様な角度からソリューションを提供しています。
創薬ターゲットの創出担当として、他部門とコラボレーションしながらお客様の課題を解決していくことにご興味を持っていただける方に是非ご応募いただきたいです。 - 応募条件
-
【必須事項】
<学歴>
・生物学系の大学院卒(修士課程)
<スキル・経験経験>
・製薬会社での業務経験:3年以上
・製薬会社での新規創薬プロジェクト立ち上げ経験(疾患領域不問)
必要言語・レベル
・日本語で意思疎通や科学の深い議論ができる
・英語による技術文章の作成能力を有する
【歓迎経験】
<学歴>
・生物学系の大学院卒(博士課程)
<スキル・経験経験>
・創薬プロジェクトのステージアップ研究
・バイオインフォマティクスを活用した遺伝子発現・ゲノムなどのオミクスデータの解析経験
歓迎言語・レベル
・英語で意思疎通や科学の深い議論ができる
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 700万円~1000万円
内資製薬メーカー
新規事業開発部署における課長候補
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
大手製薬企業にて戦略・戦術の立案など新規事業チームの管理全般を担う
- 仕事内容
- ・新規事業チームの管理全般(戦略・戦術の立案、労務管理を含むリソースマネジメント、QCD管理、等)
その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています。 - 応募条件
-
【必須事項】
・高卒以上の方
・大手企業でのマネジメント経験
・ユーザー中心(ニーズ起点)による事業開発の経験(成功である必要なし)
【求める人物像】
・メンバーに愛され、メンバーを鼓舞できる方
・大企業の文化、風土を理解し、報告・調整ができる方
【歓迎経験】
・ヘルスケア領域での経験
・デジタル、ITに関する知識、経験
・経営層に提案できる程度のビジネスリテラシー
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 経験により応相談
製薬メーカー
現地法人 責任者・準責任者 候補の求人
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
リーダーシップを発揮して事業計画の策定から推進を担い事業拡大に意欲的に取り組んでいただくことを期待
- 仕事内容
- リーダーシップを発揮して事業計画の策定から推進を担い事業拡大に意欲的に取り組んでいただくことを期待
責任者 :海外現地法人の事業経営全般
準責任者:「海外営業・マーケティング」、「財務・管理業務」 - 応募条件
-
【必須事項】
・事業会社の海外現地法人への駐在経験者
・海外事業における実務経験5年以上
・英語でビジネス・交渉が出来る力
(TOEIC:800以上)
【歓迎経験】
・海外現地法人の経営責任者経験
・薬事行政やOTC医薬品に関する知識を有する方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
【社長直轄部門 コンプライアンス推進部】リスクマネジメント担当
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
全社重要リスクの策定や各部門へのリスクヒアリングの実施
- 仕事内容
- ・全社重要リスクの策定(リスクマップの作成)
・各部門へのリスクヒアリングの実施(各国内外子会社へはリスクマネジメント業務のモニタリングを実施)
・リスクマネジメント委員会運営 など
その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています - 応募条件
-
【必須事項】
・リスクマネジメントを主管する部門において、当社における室レベルの部門責任者(部に次ぐレベルの組織)として、
全社のERM/リスクマネジメント活動を牽引した経験。
・当社室レベルの組織のマネジメント経験(部下5名程度)
・リスクマネジメントを主管する部門において、全社のERM/リスクマネジメント活動推進の業務に携わった経験。
・大卒以上
【求める人物像】
・企業のERM/リスクマネジメントを推進する上で必要となるコミュニケーション能力と、
壁にぶつかった際にもチャレンジを惜しまない前向きな明るい性格の人物
【歓迎経験】
・製薬/ライフサイエンス/メーカーでの経験があると望ましいが他業種でも構わない
・グローバル企業での経験(語学力含む)
・コンプライアンス推進、業界関連法令に関する経験があると望ましい
・英会話(日常会話レベル)
・経営幹部(取締役・執行役員)、部門責任者(本部長、事業所長レベル)との接点
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
CSR推進室 サステナビリティ担当
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
サステナビリティ関連の方針作成や活動の戦略立案、推進業務
- 仕事内容
- ・サステナビリティ関連の方針作成(マテリアリティ特定、ステークホルダーとの対話の機会設定)
・サステナビリティ活動の戦略立案、推進
・サステナビリティに関する社外開示資料(Webサイト、統合報告書等)の作成
・ESG外部評価対応
・社内教育・啓発
その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています - 応募条件
-
【必須事項】
・事業会社もしくはコンサルティング会社におけるサステナビリティ領域の経験3年以上(ESG評価機関の対応必須)
・プロジェクトマネジメントの経験
・文章作成、プレゼンテーション、基本的なPC(Word, Excel, Powerpoint等)スキル
・大卒以上
【求める人物像】
・当社の理念に共感し、企業価値の向上とともに、持続可能な社会の実現に向けて物事を成し遂げたいという情熱を持っている方
・自ら考えて積極的に行動し、困難や課題を共有するためにオープンにコミュニケーションが取れる方
・自分の専門領域にとどまらず、未知の分野・新しい課題に対してもどん欲に学び、チャレンジする意欲を持った方
【歓迎経験】
・英語力:読み書き+日常会話レベル
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
ベンチャーの育成支援企業
スタートアップ支援業務、ベンチャーキャピタリスト補佐業務
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 未経験可
投資事業組合(ファンド)管理運営業務や事務全般など担う
- 仕事内容
- 次世代を担うスタートアップ・ベンチャーの企業、成長、そして発展を支援する業務を行って頂きます
・投資事業組合(ファンド)管理運営業務
・ファンド事務全般(ファンド契約書、会計、決算報告等に関する書類、資料の作成・管理)
・投資先・ベンチャー、スタートアップ、入居企業の成長支援、事業計画・立案等の補助
・ベンチャーキャピタルでの経営企画・キャピタリスト業務の補佐
・スタートアップ、ベンチャーの研究施設やオフィスなどの施設・建物管理業務の補助
・ラボ施設等のリーシング業務(入居候補企業の発掘・誘致)
・行政・公的支援機関とのネットワーク構築・折衝補助 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・コミュニケーション能力
下記いずれかの経験
・会計、経理、法務に関する知識・経験
・研究開発、研究支援、研究員、ベンチャーキャピタリスト等の経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 400万円~600万円
ベンチャーの育成支援企業
ベンチャーキャピタリスト業務、コンサルティング業務
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 未経験可
スタートアップ、投資先・ベンチャー、入居企業の成長支援、事業計画・立案等の補助業務
- 仕事内容
- 次世代を担うスタートアップ・ベンチャーの企業、成長、そして発展を支援する業務を行って頂きます
・スタートアップ、投資先・ベンチャー、入居企業の成長支援、事業計画・立案等の補助
・ベンチャーキャピタルでの経営企画・キャピタリスト業務の補佐
・投資事業組合(ファンド)管理運営業務
・ベンチャー企業の研究施設やオフィスなどの施設・建物管理業務の補助
・ラボ施設等のリーシング業務(入居候補企業の発掘・誘致)
・コンサルタント・コーディネーター業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・コミュニケーション能力
下記いずれかの経験
・会計、経理、法務に関する知識・経験
・研究開発、研究支援、研究員、ベンチャーキャピタリスト等の経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 400万円~600万円
大手グループ企業
ビジネスプロデューサー(新規事業立ち上げ/フレイル事業担当)
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
フレイル予防事業は立ち上げ期の事業になりますので、サービス企画・営業・サービス運用等、幅広くご担当
- 仕事内容
- ■グループのビジョン
サイトに登録している医師29万人をはじめとする多数の医療従事者のリソースを活用した、事業インキュベーションプラットフォームとして、自社内での新規サービスの立上げ、及び、他企業とのアライアンスに基づく患者・医療者向けの商品・サービスの立上げ行い革新的な医療関連サービスを提供する。
■ディカルコントリビューターグループの事業内容
サイトに登録している医師30万人をはじめとする多数の医療従事者のリソースを活用した、事業インキュベーションプラットフォームとして、自社内での新規サービスの立上げ、及び、他企業とのアライアンスに基づく患者・医療者向けの商品・サービスの立上げ行い革新的な医療関連サービスを提供する
■担当業務
フレイル予防事業は立ち上げ期の事業になりますので、サービス企画・営業・サービス運用等、幅広くご担当いただきます。
具体的には直近は下記のような業務を想定しています。
・医療機関と連携した足と歩行専門クリニックの設立支援、およびそれに伴うサービス企画、運用、事務手続き等
・足と歩行専門の人間ドック事業の企画と提携医療機関の拡充に伴う営業企画・営業
・新しい歩行能力を測るアプリケーションの開発、PR企画等
- 応募条件
-
【必須事項】
※前職の業界や職種不問、医療業界や医薬品の知識不問
・本事業に共感し中長期的にコミットしていただけること
・提案型営業のご経験もしくは、クライアントと関わるプロジェクトマネジメントの経験
・経営的な目線で、事業の企画・運営に携わった経験
・やり方が決まっている業務やルーチンワークをそのまま受入れるのではなく、課題・改善点見つけ、よりよい仕組みを作り上げていく実行力
・課題を分析し構造化して、実現方法を粘り強く考えること
【歓迎経験】
・新規事業の立ち上げ経験
・法人企業(上場企業だと尚良)事業責任者レベル以上の方に対しての事業提案・コミュニケーションされた経験
・戦略コンサルタントとしての業務経験
・新規サービスのオペレーション構築の経験
・これまでの経験で何らかNo.1になった実績
・Excel, PowerPointの操作スキル(上級)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
大手グループ企業
事業開発担当(シードファンドのファンドマネージャー)
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
新たに開始するシードステージのベンチャー企業に投資を行う社内ファンドのファンドマネージャー業務
- 仕事内容
- 新たに開始するシードステージ(起業前後)のベンチャー企業に投資を行う社内ファンドのファンドマネージャー業務
■担当業務
シードファンド全体の企画・管理
・投資テーマ(戦略やフォーカス含む)、ソーシング(アクセラレーションプログラムの実施、サイトの活用、学生インターンプログラムの活用、外部企業との連携含む)やハンズオン等に関する戦略・方針決定
・シードファンドの投資状況の管理
シード投資案件のソーシング
・起業候補者やターゲット案件の探索・リストアップ、アプローチ等
シード投資の実行
・デューデリジェンス、契約交渉、クロージング等の実行をリード
投資実行後のハンズオンサポート
・起業前後のタイミングにおける事業の立ち上げを、リード投資家として、積極的にサポート
・その他バリューアップに必要なアクション(経営アドバイス、ファイナンス支援、事業開発支援等) - 応募条件
-
【必須事項】
・VC/CVCでの業務経験(ソーシング、DD、投資実行、ハンズオン支援、モニタリング等)
・コンサルティングファームでの業務経験
・ベンチャー企業におけるCXOや経営企画等の業務経験
■求められる資質
・主体性をもって積極的に業務に取り組む姿勢(セルフスタータ)
・社内外の人間(経営幹部含む)と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
・自ら情報を収集し、分析し、論理に基づいて方針を策定する能力
・戦略の策定だけでなく、実行へのこだわりを持っていること
・結果を出すことにこだわりを持っていること、実行力があること
・明確に課題が定義されていない状況でも、問題解決に導く資質
・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができること
・既成概念にとらわれず、新しい考え方に対応する柔軟な思考
【歓迎経験】
・ビジネス会話レベルの英語力があれば尚可
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~1500万円
医療機器メーカー
ヘルスケア事業における販売管理業務
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
ヘルスケア事業本部の国内/海外の販売実績集約と予実分析
- 仕事内容
- ・ヘルスケア事業本部の国内/海外の販売実績集約と予実分析(週次・月次)
・各拠点における実施施策の進捗把握(週次・月次)
・予算/中期計画策定時の各部門(国内外の関係会社、経理、事業部、生産各部門)と連携・調整業務
・海外関係会社の一次管理部門としての、拠点管理・コンプライアンス等の内部統制対応
上記に加えて以下も期待
・各事業別/買収先・提携候補先企業の事業性分析
※販売会社の管理自体は各拠点に担当者がおりその方とコミュニケーション(日本語メイン)を取る機会が多くなります。
※これらの数値の本社へのレポーティング業務にも携わって頂きます。
※販売管理を基点に販売会社の支援にも寄与でき管理会計、経営企画といったキャリアの素地としてのご経験も積めるポシジョンとなります。
【期待する役割】
現地販社の予実管理、中期および年度計画策定、計数面からの拠点経営支援が主な役割です。
海外を含む販売部門の計数・予実分析に基づいて、自ら主体的に考えることで課題の発見と解決策をご提案いただき、
周囲をリードして実行につなげることで、ヘルスケア事業のパフォーマンス向上、業績向上に寄与いただくことを期待しています。
【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】
当社のヘルスケア事業は、先進国では最先端の革新的製品の提供による診断精度の向上、新興国ではより多くの人に低コストで高度な医療を受ける環境の実現など、医療現場に貢献していることを実感できる仕事です。
地域毎に大きく異なる事業環境で事業を成長させていくためには、定量的な裏付けに基づいたきめ細かな戦略立案、施策実行が求められます。
近年では海外M&Aも含めた新規海外販社設立検討や既存販社の管理業務などへ業務拡大する機会もあり、将来的に会社経営に必要とされる分析力や指導力を培うことができます。
【身につく経験・スキル】
・グローバル販売管理、定量分析、経営診断などのスキル - 応募条件
-
【必須事項】
・計数管理・予実分析(EXCEL等を活用した定量データ分析からの課題発見/対策検討)
・基本的な財務諸表分析(PL、BS、CF)
※製造業での経験があると尚良いですが、非製造業の方でも問題ございません。
※顧客先として製造業を相手にしてこられた方でも可です。
【学歴】
大卒以上
【求める人物像】
・計数面の単なる集計・整理にとどまらず、自らが主体となって問題解析、原因究明にのぞむ積極的な姿勢
・部外関係者とも連絡調整をいとわず推進していく行動力
【歓迎経験】
・語学力(英語でのメールやり取り等)
・経営診断(海外拠点/企業を対象とした分析経験等あれば尚可)
・海外を含む複数拠点の販売管理経験
・SAPシステムでの業務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~800万円
大手製薬メーカー(外資系)
大手製薬メーカーにてリスク管理業務
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
全社リスク管理機能の高度化・スコープ拡大に伴う体制強化
- 仕事内容
- 募集背景:
全社リスク管理機能の高度化・スコープ拡大に伴う体制強化のため
職務内容:
・全社リスクマネジメント(ERM)運用
・リスク管理委員会運営
・重要リスク課題の対策立案・運用
・地政学リスク等外部環境リスクへのインテリジェンス機能
・グローバルとの連携や海外グループ会社の統制・支援を含むグローバル対応
・ステークホルダーへのリスク情報開示
・事業継続計画(BCP)の立案・運用
・危機事象発生時の対策本部運営
・インシデント発生時の対応のリード
・損害保険の適切な付保
・海外出張者・駐在員の安全管理 - 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・企業におけるリスク管理の実務経験3年以上(グローバルなビジネス経験があればなお可)
・企業における危機対応(災害、事故、製品回収、サイバー攻撃、コンプライアンス違反など)の経験などがあればなお可
・組織横断業務あるいはプロジェクトにおけるリーダー
求めるスキル・知識・能力:
・ビジネス環境動向や社会情勢の変化を能動的に収集し、発信する力
・ERM,BCPなどのリスクマネジメントフレームや関連法令等の理解と、主要リスクにおけるビジネス影響を分析し、解決に向けた戦略を立案する力
・交渉力・コミュニケーション能力
求める行動特性:
・リスクの重要度と優先度を冷静に見極め、危機的な状況下においても全社的に関係者を巻き込んで対応を進めることができること
・未知の事象や不確実な事象に対しても、好奇心をもって情報収集や分析を行い、当該事象に関するロジカルな説明を展開できること
・チャレンジングな目標を設定し、成果を出すための当事者意識と責任をもって、目標達成にまい進すること
求める資格:
・日本ないし主要諸外国の大学卒
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC 800点以上)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
- 1
- 2