臨床開発(クリニカルサイエンス)の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 49 件中 1~20件を表示中

              新着内資製薬メーカー

              臨床開発におけるビジネスオペレーションリード/一般職

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              Global Development Organization体制下でビジネスオペレーションリード

              仕事内容
              Global Development Organization(GDO)体制下で、ビジネスオペレーションリードとして開発プロジェクトに参加し、国内外の臨床試験に関して、以下の業務を行います。
              ・臨床試験及びプロジェクトレベルでの予算立案、費用差異分析、実績管理
              ・CRO及びベンダーの見積もり分析及び評価、ベンダー選定及び契約管理
              ・予算管理システムの導入及び開発・運用
              ・ガバナンス予算及び年度予算の策定及び報告
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬メーカー等(CRO含む)での経験5-10年
              ・臨床開発業務またはベンダー管理や予算策定の経験2-5年
              ・理系の6年制大学卒または大学院修士卒の学歴
              ・日本、米国、欧州の医薬品開発に関する規制に対する知識

              語学力:
              ・対ベンダー及び組織内で、英語でのコミュニケーションができる方。
              ・英語の読み書き:資料やシステムの英語表記を問題なく理解でき、日常のメールや手順書・計画書などを記載できる
              ・英会話:海外企業、海外関係会社と専門分野について基本的なコミュニケーションができるレベル
              (※過去2年以内でTOEICなどの英語検定を受けている場合は、点数をご記載ください)
              ・ネイティブレベルの日本語力【必須要件】

              【歓迎経験】
              ・財務経理経験、知識のある方
              ・デジタル関連スキルを要する方
              ・プロジェクトマネジメント、部署横断的な活動に興味・経験がある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              650万円~900万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              臨床開発職(癌スタディリーダー) 

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              抗癌剤プロジェクトのプロトコール作成に中心的に関わり、チームメンバーを率いて臨床試験を推進する臨床開発リーダー業務。

              仕事内容
              ・抗がん剤プロジェクトのスタディリーダーとして試験の推進、タイムライン等の進捗管理を行うことでグローバルスタディを推進する
              ・国内やアジアを中心とした臨床試験オペレーションをリーダー的な立場で推進する。能力によっては欧米における臨床試験オペレーション業務も担う。
              ・疾患領域特異的な知識、経験に基づいたオペレーション戦略立案、実行にむけたスタディチーム員・外部ベンダーとの専門的な議論
              応募条件
              【必須事項】
              ・理学系大学または大学院修了者
              ・抗がん剤(固形ガン・血液癌)における臨床オペレーションの経験(概ね3年以上)を有すると共に、リーダー的な立場の経験を有すること
              ・英語でのコミュニケーション力(グローバル会議等で発現経験を積まれている方、もしくはTOEIC 750点以上を目安とする)
              ・臨床開発一般の基礎・臨床の知識


              【歓迎経験】
              ・優れたコミュニケーション・プレゼンテーション能力
              ・課題を特定し対応策を提案できる課題解決力・論理的思考力
              ・チーム員および他部署関係者とも連携を図り良好な関係を構築するネットワーキング力

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              550万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              新着大手外資製薬メーカー

              R&D Oncology Clinical Science, Clinical Research Sr. Scientist

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              臨床試験を遂行し、当局との開発戦略の相談や承認申請の業務の一部を担う

              仕事内容
              開発責任者(JCD)をはじめとする開発関連部門(海外本社を含む)と連携し、臨床試験チームの主要メンバーとして臨床試験を遂行し、当局との開発戦略の相談や承認申請の業務の一部を担う

              がん領域の臨床開発プロジェクトにおける以下業務を担当

              ・開発戦略策定の補佐 (早期及び後期開発計画書への日本の臨床試験計画のインプット)
              ・開発戦略に基づいた機構相談の立案や資料作成のサポート、及び照会事項に対する回答作成
              ・治験実施計画書の立案及び翻訳・作成
              ・ローカル試験(試験骨子から作成)
              ・グローバル試験(主に翻訳):米国本社や海外ベンダーへの説明、交渉を含む
              ・同意説明文書(会社案)の作成
              ・治験実施計画書に関連する資料(症例報告書、関連手順書等)の作成サポート及びレビュー
              ・治験届(CTN)の添付書類作成とPMDAからの照会事項対応
              ・症例の適格性確認、治験データに対するメディカルモニタリング、重篤な副作用(SAE)対応
              ・治験総括報告書及び承認申請資料(CTD)臨床パートの作成 (メディカルライターと協働)及びレビュー
              ・承認申請後の照会事項に対する回答作成、適合性調査対応
              ・学会発表、論文作成及びそれらのサポート
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品臨床開発業務の経験(3年以上のオンコロジー経験あれば尚可)
              ・治験実施計画書の作成経験
              ・社内(国内・外)関連部門及び外部専門医との密接な協働作業のためのコミュニケーションスキル
              ・英語力(TOEICスコア730点以上目安)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              R&D Oncology CRM (Clinical Research Manager)

              • 英語を活かす

              臨床試験におけるオペレーション業務のリーダーとして担っていただきます。

              仕事内容
              海外本社カウンターパートと協力し、試験全般のオペレーション業務における日本国内メンバーのリーダー役を担う

              ・試験計画、開始準備、実行、終了に亘り、トライアルチームをリードする
              ・チームメンバーや各種ベンダーが行う業務が遅滞なく進行するよう取りまとめる
              ・試験にかかるコスト、主要マイルストン、リスク等のマネジメントを行う
              ・CRA(CRO含む)の相談窓口として、施設レベルの課題を解決する
              ・試験を通じた文書管理コンプライアンス、各施設におけるクオリティを担保する
              応募条件
              【必須事項】
              ・TOEIC800点以上、英検準1級など
              ・海外本社とコミュニケーションが可能な英語力
              ・CRM、Study Manager 等のご経験3年以上、または、CROで Project Leader 等の経験3年以上
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              700万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              R&D Oncology Clinical Scientist, Specialist

              • 大企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              がん領域の臨床開発プロジェクトにおける開発戦略策定の補佐やプロトコールの作成など担う

              仕事内容
              がん領域の臨床開発プロジェクトにおける以下業務を担当

              ・開発戦略策定の補佐 (早期及び後期開発計画書への日本の臨床試験計画のインプット)
              ・開発戦略に基づいた機構相談の立案や資料作成のサポート、及び照会事項に対する回答作成
              ・治験実施計画書の立案及び翻訳・作成
              ・ローカル試験(試験骨子から作成)
              ・グローバル試験(主に翻訳):米国本社や海外ベンダーへの説明、交渉を含む
              ・同意説明文書(会社案)の作成
              ・治験実施計画書に関連する資料(症例報告書、関連手順書等)の作成サポート及びレビュー
              ・治験届(CTN)の添付書類作成とPMDAからの照会事項対応
              ・症例の適格性確認、治験データに対するメディカルモニタリング、重篤な副作用(SAE)対応
              ・治験総括報告書及び承認申請資料(CTD)臨床パートの作成 (メディカルライターと協働)及びレビュー
              ・承認申請後の照会事項に対する回答作成、適合性調査対応
              ・学会発表、論文作成及びそれらのサポート
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品臨床開発業務の経験(オンコロジー経験あれば尚可)
              ・治験関連文書の作成経験(治験実施計画書の作成経験あれば尚可)
              ・社内(国内・外)関連部門及び外部専門医との密接な協働作業のためのコミュニケーションスキル
              ・英語力(TOEICスコア730点以上目安)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              R&D General & Specialty Medicine CRM (Clinical Research Manager)

              • 大企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              臨床試験におけるオペレーション業務のリーダとして担う

              仕事内容
              海外本社カウンターパートと協力し、試験全般のオペレーション業務における日本国内メンバーのリーダー役を担う

              ・試験計画、開始準備、実行、終了に亘り、トライアルチームをリードする
              ・チームメンバーや各種ベンダーが行う業務が遅滞なく進行するよう取りまとめる
              ・試験にかかるコスト、主要マイルストン、リスク等のマネジメントを行う
              ・CRA(CRO含む)の相談窓口として、施設レベルの課題を解決する
              ・試験を通じた文書管理コンプライアンス、各施設におけるクオリティを担保する
              応募条件
              【必須事項】
              ・TOEIC800点以上、英検準1級など
              ・海外本社とコミュニケーションが可能な英語力
              ・CRM、Study Manager 等のご経験3年以上、または、CROで Project Leader 等の経験3年以上
              【歓迎経験】

              【免許・資格】


              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              700万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              大手内資製薬メーカー

              眼科イノベーションセンター(OIC) バイオマーカー&臨床薬理部門 Clinical Scientist

                Phase 1・Phase 2/POC 戦略/戦術を 医学的・科学的・臨床的なインプット及びリード

                仕事内容
                ・OICがカバーする全ての疾患領域のプロジェクトにおける初期臨床評価のための技術的課題と開発タイムラインを理解し、各疾患領域でバイオマーカー開発、トランスレーショナル リサーチ、 Phase 1・Phase 2/POC 戦略/戦術を 医学的・科学的・臨床的なインプット及びリードする
                ・プロジェクトや臨床試験の成功・達成につながるバイオマーカー、外部パートナー・CRO等、及びその技術を特定し、実装に向けた方策を提案
                ・外部パートナー・CRO等と協力して、初期段階の臨床開発能力を強化するとともに、臨床試験の実施をマネジメントする
                応募条件
                【必須事項】
                ・製薬業界またはヘルスケア業界の臨床/製品開発分野での 5 年以上の経験
                ・医学・薬学博士、医師または、薬学、生物学、医学、及び関連分野の修士号以上、または同等の経験
                ・高い対人関係構築スキルと、グローバル環境での他地域・役割のメンバーと協力できる能力
                ・規制要件とガイドラインの理解
                ・マルチタスク管理能力
                ・中~高度の日本語、及び 英語コミュニケーション力
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、大阪
                年収・給与
                950万円~1300万円 経験により応相談
                検討する

                ワクチンメーカー

                臨床開発業務

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有

                ワクチン・血漿分画製剤メーカーにて臨床開発業務

                仕事内容
                ・臨床試験の企画、プロトコル立案、治験関連資料の作成、承認申請資料の準備など
                ・臨床試験の推進・進捗管理
                ・オペレーション戦略立案、実行にむけたチームメンバー・外部ベンダーとの専門的な議論など
                応募条件
                【必須事項】
                ・プロトコルあるいは治験関連資料、承認申請資料の作成経験
                ・製薬業界での業務経験(5年以上)
                ・CRAとして、医療機関等との折衝の経験(3年以上)を有するとともにリーダー的な立場の経験
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、熊本、他
                年収・給与
                500万円~800万円 
                検討する

                新着外資製薬メーカー

                【外資製薬メーカー】Clinical Project Manager

                • 新着求人
                • 英語を活かす

                外資製薬メーカーにて臨床開発のプロジェクトマネージャーとして従事

                仕事内容
                A Clinical Project Manager will work with the executive teams of Global Clinical Operations and Clinical Development to execute clinical
                research studies through Contract Research Organizations (CROs). The Clinical role is the primary point of contact for the operational
                execution of the study and is accountable for study delivery through oversight of the chosen CRO(s) and interface with internal resources.
                Perform job functions in accordance with all applicable Standard Operating Procedures (SOP), federal and regional laws, Occupational
                Safety and Health Administration (OSHA) guidelines, health authority regulations, and departmental processes.

                1 Acting as the primary point of contact for the operational execution of assigned clinical Phase I-IV.
                2. Delivery of study through oversight of chosen CRO(s) and interface with internal resources for appropriate facets of the operational
                execution and delivery.
                3. Oversight of day to day operational activities of clinical projects.
                4. Ownership of study risk management plan including timely communication of study progress, risks and risk mitigation strategy to
                Program Leadership.
                5. Tracking study progress against the study schedule as detailed in Program Plans.
                6. Assist Clinical Operations Program Lead with managing study costs against actual budget and providing budget forecast data as
                requested
                7. Contribution to and review of key clinical documents, in close collaboration with other line functions (e.g. Regulatory Affairs, Clinical
                Supplies, Clinical Research, Pharmacovigilance)
                8. Providing input to the preparation of regulatory authority submission documents, e.g. IND, CTA, ANDA, MAA and supporting regulatory
                defense activities as required.
                9. Assisting regulatory with acquiring essential documents required for continual and current IND updates.
                10. Responsible for filing and maintenance of Study/Project documents, specifically, but not limited to the Trial Master File (TMF). 11.
                Assist with the tracking study status to study assigned Key Performance Indicators (KPIs).
                12. Assist with the organization of governance type lessons learned as requested. 13. Organizing, inputting and maintaining all study
                related public disclosures. 14. Perform other duties as assigned.
                応募条件
                【必須事項】
                ・Minimum of a Bachelor’s Degree in a Scientific Discipline or equivalent and 1 year experience in a clinical project management field within
                the Pharmaceutical or CRO industry.
                ・A combination of experience and/or education will be taken into consideration.
                ・Demonstrated strong communication, influencing and interpersonal skills.
                ・Reliable, proactive team player with a proven track record for delivery
                ・Good organization skills, attention to detail, ability to work as part of a global team and the ability to manage multiple tasks is required.
                ・Requires strong understanding of the drug development process
                ・ICH GCP Practitioner and working knowledge of other associated regulations, guidelines and industry standards for clinical trials
                ・Comprehensive operational experience in clinical research:
                 Experience of Monitoring Clinical Studies
                  Experience of vendor / CRO Management
                  Experience in managing schedules, budget, risk and processes with a clinical trial setting.

                スキル:
                ・ Knowledge of medical terminology
                ・Proficient in PC applications (Excel, Microsoft Word, etc.).
                ・Ability to solve problems with complex variables through non-standardized solutions that require independent judgment and analysis.
                Ability to draw inferences and use deductive reasoning with no prescribed procedures to solve complex problems.
                ・Ability to read and interpret comprehensive and intricate research documents.
                ・Ability to write scientific reports and technical correspondence.
                ・Ability to work with executives and communicate abstract concepts.
                ・Ability to present to a high level of the organization and groups outside of the organization.
                【歓迎経験】
                ・Experience of operating within Global, Multidisciplinary Team
                ・Experience of operational delivery within multiple Disease areas.
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                850万円~1150万円 
                検討する

                新着内資製薬メーカー

                【製薬メーカー】開発部門 プロジェクトマネジメント業務

                • 大企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 新着求人
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 管理職・マネージャー
                • 英語を活かす

                グローバルプロジェクトチームのマネジメント、開発戦略計画、予算、タイムラインおよび課題管理・解決

                仕事内容
                ・非臨床から後期臨床段階にわたるグローバルプロジェクトチームのマネジメントを担当する。
                ・開発戦略、予算及びタイムラインの策定とリスク管理及び課題解決に責任を持ち、プロジェクトの意思決定を支援する。
                ・複数の開発品・製品に対して、LCM開発戦略の立案、実行をプロジェクトチームと共に牽引する。
                応募条件
                【必須事項】
                ・製薬企業で開発業務に5年以上従事し、プロジェクトマネジメント業務の経験がある
                ・臨床開発関連業務(DM、統計、薬事、信頼性保証等も含む)に関する基礎的な知識
                ・英語でのコミュニケーション能力(TOEIC 800点以上)
                ・国内外の新薬開発に関わる機能部所(研究・開発・製造・マーケティング等)の担当者と円滑なコミュニケーションがとれる
                ・化学・生物・薬学に関する基礎的な知識を有する
                ・新規の開発に対しプロセスを立ち上げ、関係者を巻き込み実行する能力
                ・突発案件に機敏かつ柔軟に対応する能力
                ・Keyとなる関係者と交渉・説得する能力
                ・論理的思考能力。プレゼンテーション能力。傾聴力。

                【歓迎経験】
                ・臨床開発関連業務(DM、統計、薬事、信頼性保証等も含む)に関する実務経験
                ・初期および後期開発品のプロジェクトマネジメント経験
                ・がんの薬剤開発経験があることが望ましい
                ・Project Management Professional (PMP)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1000万円 経験により応相談
                検討する

                製薬メーカー(ホウ素薬剤)

                臨床開発/マネージャー候補 (東証グロース上場企業)

                • 管理職・マネージャー

                当社開発品目につき、計画策定から承認申請まで一気通貫の業務を行っていただきます。

                仕事内容
                (1)臨床試験の管理・遂行(予算管理含む)
                (2)治験実施計画書や手順書等の文書作成業務
                (3)臨床試験に関わるCRO等のパートナーマネジメント業務
                (4)社内各部門との連携・調整業務
                (5)規制当局、KOL等の社外関係者との会議運営
                (6)その他国内外の臨床試験の推進に関する業務
                (7)若手チーム員の指導・育成

                入社当初はご経験に応じて業務を担当していただき、将来的には臨床開発部門のマネジメントをお任せしたいと考えています。
                同社は少数の人員で業務を推進していますので意欲次第で幅広い業務にチャレンジすることが出来ます。
                応募条件
                【必須事項】
                必須条件】
                大学(理系学部)卒以上
                製薬メーカー、CRO等でのご経験(5年以上)
                臨床試験の試験進捗管理及び予算管理経験

                【求める人物像】
                ・戦略的な思考を有している方
                ・社内外関係者との関係を上手く構築できる方
                ・前向きに物事に取り組める方
                【歓迎経験】
                がん領域での臨床開発経験
                ・PMDAや厚生労働省をはじめとする規制当局とのやりとり
                ・治験実施計画書の立案経験
                ・国際共同治験の進捗管理経験
                ・マネジメント(数名程度)のご経験

                上記のいずれかのご経験をお持ちの方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、大阪
                年収・給与
                500万円~800万円 経験により応相談
                検討する

                内資製薬メーカー

                臨床開発計画の立案を担うクリニカルサイエンスリーダー/経営職または一般職

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 英語を活かす

                大手製薬メーカーのクリニカルサイエンスリーダーとして臨床開発計画の立案やプロトコル策定など担う

                仕事内容
                ・Immunology領域における臨床開発計画の立案(後期開発品における市場価値最大化の検討含む)、もしくはOncology領域における臨床開発計画の立案
                ・臨床試験のプロトコルの策定
                ・当局相談資料や申請資料などRegulatory Agenciesとの対応と方針の決定
                ・国内外Key Opinion LeaderおよびRegulatory Agenciesとの折衝
                ・導入候補品の臨床科学的評価
                ・臨床試験の外部への発表に関する業務
                応募条件
                【必須事項】
                ・製薬メーカー等での臨床開発業務経験8年以上
                ・理系の6年制大学卒または大学院修士卒の学歴
                ・医薬品のクリニカルサイエンス業務又はそれに準じる経験をされた方
                ・臨床開発業務において、リーダー(サブリーダー)等を経験された方
                ・開発計画の立案および臨床試験プロトコルの策定を経験された方

                ー必須要件に加え、下記いくつかの1つ以上要件を満たしている方ー
                ・規制当局との治験相談等を経験された方
                ・グローバル臨床開発経験を経験された方もしくはグローバルでの業務経験がある方
                ・Immunology領域の開発経験のある方
                ・癌領域、血液癌領域の開発経験のある方

                <語学力>
                ・海外企業、海外関係会社と専門分野についてコミュニケーション(グローバル各地域の意見・価値観を受け入れながら、利害関係者との調整、合意形成)ができるレベル
                ・ネイティブレベルの日本語力
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                750万円~1300万円 
                検討する

                後発医薬品メーカー

                【グループ会社に出向!】臨床開発業務

                  大手製薬企業のグループ会社にて臨床開発業務を担う

                  仕事内容
                  ・医療用医薬品の生物学的同等性試験、申請資料作成、薬事対応(PMDA相談)
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・臨床試験(ジェネリック医薬品・新薬・医療機器など)の経験(3年以上)
                   あるいは
                   生物学的同等性試験経験(臨床試験、3年以上)
                  ・英語(英語論文が読解できる程度)
                  ・大卒以上

                  (その他要件)
                  ・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】大阪
                  年収・給与
                  450万円~650万円 
                  検討する

                  ジェネリックメーカー

                  内資製薬メーカーにて臨床開発業務

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有

                  ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、質の高い臨床試験の計画、立案、実施、解析にチャレンジしていただきます。

                  仕事内容
                  ・生物学的同等性試験の企画立案
                  ・対面助言実施による生物学的同等性試験デザインの確立
                  ・開発品目のプロジェクト業務
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大卒以上
                  ・生物学的同等性試験デザイン立案や開発品目のプロジェクト管理が可能な方(担当者としての経験が2年以上)
                  ・GCPに精通しモニター経験(3年以上)
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】大阪
                  年収・給与
                  450万円~750万円 
                  検討する

                  国内大手製薬メーカー

                  医薬品開発のプロジェクトマネジャー(リーダー候補~リーダー)

                  • 大企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上
                  • 英語を活かす

                  クロスファンクショナルチームと連携し医薬品開発のプロジェクトマネジメント業務を担っていただきます。

                  仕事内容
                  医薬品開発のプロジェクトマネジメント
                  ・臨床開発、薬事、サプライチェーン等のクロスファンクショナルチームと連携し、Clinical Development Plan /タイムライン/予算/リソース/上市並びにLCM策等を含む全体開発方針を立案・承認取得する。
                  ・共同開発先・導出入先のアライアンスマネジメントを実施する。

                  <具体項目>
                  ・開発プロジェクトの計画立案・意思決定取得・推進,IDTの運営
                  ・開発プロジェクトのリソース、タイムライン、予算管理
                  ・開発推進のための情報収集
                  ・関連部門(臨床,非臨床,CMC,コーポレート)との連携
                  ・課題/リスクの把握及びその対策/改善策の策定及び実行
                  ・共同開発先・導出入先との連携及び合意形成のための交渉
                  ・上市戦略,上市準備計画に基づく業務推進
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・医薬品の開発経験5年以上、プロジェクトマネジメント経験2年以上
                  ・プロジェクトマネジメントに関する経験もしくはアライアンスマネジメントに関する経験
                  ・サイエンス会議でのプレゼン・Q&A対応経験
                  ・語学・資格:英語でのコミュニケーションスキル
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  800万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  CRO

                  【診療放射線技師】画像エキスパート職

                  • 中小企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 未経験可
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有

                  未経験でも歓迎!治験のエビデンスとして用いられることとなる医用画像にかかる一連の業務

                  仕事内容
                   ・コンサルティング:顧客(製薬、医療機器メーカー、研究医師等)が企画する臨床試験でのイメージング技術活用の提案
                   ・イメージングサービス業務:
                    -手順書作成:CT,MRI,PET等の詳細な撮像条件を規定する手順書の作成。画像解析手法を規定する手順書の作成
                    -医療機関との調整:画像撮像は各医療機関にて実施します。詳細な撮像条件等を医療機関と調整します。
                    -画像QC:適切な画像が撮像されているかの確認(撮像範囲、画質、撮像条件等)。
                    -画像処理:画像整理・補正等の各種画像処理の実施
                    -画像解析:医療機関から回収した医用画像を用いて腫瘍体積等の画像解析を実施。
                    -読影会:エキスパートの医師を招き、最終的な画像評価を決定する会を運営。

                  【キャリアパス】
                  入社後は約2か月間の導入研修を経て、受託済みの各プロジェクトに配属され、イメージングサービス業務を担当いただきます。メンター制度を導入し、安心して成長できる体制を整えています。多数の診療放射線技師が、臨床試験におけるイメージング技術の専門家として活躍しています。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・診療放射技師としての実務経験3年以上

                  【歓迎経験】
                  ・専門技師資格を有している方
                  ・英語力(目安:TOEIC600点以上)
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京、他
                  年収・給与
                  450万円~650万円 
                  検討する

                  CRO

                  【マネージャー候補】画像エキスパート職

                  • 中小企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有
                  • 管理職・マネージャー

                  受託案件のプロジェクトマネージャーを担当

                  仕事内容
                   ・プロジェクトマネジメント:治験依頼者との窓口、進捗管理、要員管理、ベンダー管理 等を実施。
                   ・イメージングサービス業務:
                    -医療機関との調整:画像撮像は各医療機関にて実施します。詳細な撮像条件等を医療機関と調整します。
                    -画像QC:適切な画像が撮像されているかの確認(撮像範囲、画質、撮像条件等)。
                    -画像処理:画像整理・補正等の各種画像処理の実施
                    -画像解析:医療機関から回収した医用画像を用いて腫瘍体積等の画像解析を実施。
                    -読影会:エキスパートの医師を招き、最終的な画像評価を決定する会を運営。

                  【キャリアパス】
                  入社後は約2か月間の導入研修を経て、受託済みの各プロジェクトに配属されます。基本的なイメージングサービス業務を身に着けていただきます。1~2年後には、プロジェクトマネージャーを担当いただきます。安心して成長できるよう、メンター制度を導入し、安心して業務遂行できるようサポート体制を整えています。約20年間のノウハウがあり、これまで入社時にはイメージング知識がなかった多数の方が1~2年後にはプロジェクトマネージャーとして活躍しています。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・CRA経験、CRC経験など臨床開発職の経験5年以上
                  【歓迎経験】
                  ・プロジェクトマネジメント経験がある方
                  ・英語力(目安:TOEIC700点相当以上)
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京、他
                  年収・給与
                  450万円~650万円 
                  検討する

                  CRO

                  【未経験】画像エキスパート職

                  • 未経験可

                  未経験でも歓迎!治験のエビデンスとして用いられることとなる医用画像にかかる一連の業務

                  仕事内容
                  画像診断は客観的な評価指標(イメージングバイオマーカー)として信頼性が高く、製薬メーカーが行う医薬品の臨床試験(治験)にも利用されています。
                  当社は、製薬メーカー等への治験の中でつかえるイメージングバイオマーカー提案、活用を積極的に行っている、国内最大手のイメージングCROです。

                  【具体的な業務内容】
                   ・治験参加医療機関との調整:画像撮像は各医療機関にて実施します。画像撮像する際の詳細な撮像条件等を医療機関と調整します。
                   ・画像QC:適切な画像が撮像されているかの確認(撮像範囲、画質、撮像条件等)。
                   ・画像処理:画像整理・補正等の各種画像処理の実施
                   ・画像解析:医療機関から回収した医用画像を用いて腫瘍体積等の画像解析を実施。
                   ・読影会:エキスパートの医師を招き、最終的な画像評価を決定する会を運営。

                  【キャリアパス】
                  入社後、約2か月間の研修を経て、基本的な関連知識を身に着けていただきます。その後、各プロジェクトに配属され、実際の業務を担当いただきます。入社1-2年目は画像QC、画像処理を中心に行い、3年目以降は本人の適正をみて担当業務を決めていきます。
                  約20年間のノウハウがありますので、これまでも多くの未経験者が活躍されています。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・3年以上の就業経験
                  ・理系学部卒

                  【歓迎経験】
                  ・臨床開発にたずさわっているご経験もしくはコメディカルの方
                  ・英語力(目安:TOEIC600点相当以上)
                  ・医用画像を学んだことがある方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】大阪
                  年収・給与
                  350万円~550万円 
                  検討する

                  グローバル医療機器メーカー

                  医療機器における臨床開発業務の求人

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上
                  • 英語を活かす

                  医療機器における臨床開発業務の求人(管理職求人)

                  仕事内容
                  ・医療機器申請判断
                  (治験必要性判断、臨床評価改定必要性判断)
                  ・臨床試験の計画・実行・レポート作成・照会対応
                  ・臨床評価のレビュー
                  ・これらの業務のマネジメント
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・医療機器の臨床試験の実行にまつわる経験(5 年以上)
                  ・臨床評価そのものかそれに関連する知識(3 年以上)

                  【求める保有スキル】
                  ・医療機器の臨床試験の実例、法規制に関する知識をお持ちの方
                  ・医療機器の臨床試験をデザインするために必要な
                   知識とスキルをお持ちの方

                  【英語力】
                  実際の試験計画書、関連法規制、などの英語の読み書き(5 年以上)

                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  1000万円~1200万円 経験により応相談
                  検討する

                  国内製薬メーカー

                  大手製薬メーカーの開発戦略立案担当

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上

                  自社品および導入品の臨床評価および開発戦略立案業務

                  仕事内容
                  ・作用機序の科学的理解に基づき、自社開発候補品および導入候補品の非臨床試験データ、関連薬剤の臨床試験データを評価し、医療ニーズを満たすための新薬のコンセプト、 Target Product Profile を提案する
                  ・研究本部と連携し、創薬段階の開発候補品に対して、臨床の視点から開発フィジビリティを評価する
                  ・グローバル展開を前提とした臨床開発計画、探索試験および検証試験のプロトコール骨子を立案する
                  ・産学連携による臨床開発推進におけるアカデミアとの関係構築、関係維持、医師主導治験の支援を行う
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・理系専攻、大学院、または大学卒
                  ・製薬メーカーにおける臨床開発の業務経験
                  ・薬剤特性の理解に基づいた臨床開発戦略の立案およびPMDA対応(機構相談・照会事項対応等)の経験
                  ・語学力(英語):ビジネスシーンで円滑にコミュニケーションがとれるレベル

                  ■求める人材像
                  ・チームにおいて強いリーダーシップを発揮し、将来的な管理者候補
                  ・治験において関連部門と積極的に連携し、関連業務をリードできる人
                  ・誠実に業務に取り組み最後までやり抜くことができる人
                  ・コミュニケーション力があり,周囲を巻き込んで業務を遂行できる人
                  【歓迎経験】
                  ・再生医療等製品の臨床開発経験
                  ・グローバル臨床開発の経験
                  ・難治性疾患、希少疾患、血液疾患の臨床開発経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  950万円~1050万円 経験により応相談
                  検討する