臨床開発(クリニカルサイエンス)の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 42 件中 21~40件を表示中

              新着国内製薬メーカー

              大手製薬企業における臨床開発

              • 新着求人

              プロジェクトメンバーとして臨床開発業務に携わって頂きます。

              仕事内容
              入社後は、開発業務に広く携わり、医薬品開発全般を通して貢献いただくことを期待していますが、入社直後は前職での経験を踏まえ業務をアサインさせていただきます。

              ・臨床試験計画の立案、プロトコールや治験薬概要書、同意説明文書等の治験関連文書の作成
              ・当局相談資料作成および当局相談
              ・臨床試験のオペレーション業務、ベンダーマネジメント、予算管理、試験進捗管理
              ・治験総括報告書(CSR)や製造販売承認申請資料(CTD)等のドキュメント作成、承認審査過程での照会事項対応
              ・提携企業・共同会社(海外含む)との協議・交渉
              応募条件
              【必須事項】
              1. 理系専攻、大学院、または大学卒
              2. 製薬メーカーにおける5年以上の臨床開発業務経験
              3. 語学力(英語):ビジネスシーンで円滑にコミュニケーションがとれるレベル

              【歓迎経験】
              ・モニタリングリーダー、サブリーダー経験
              ・CROとの協働経験、ベンダー管理経験
              ・プロトコル立案およびPMDA対応(機構相談・照会事項対応等)の経験
              ・CSRやCTD作成経験、承認審査過程での照会事項対応経験
              ・グローバルメンバーとの協働の経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~800万円 
              検討する

              国内CRO

              臨床開発プロジェクトリーダー

              • 管理職・マネージャー

              臨床開発プロジェクトリーダー

              仕事内容
              プロジェクトリーダーとして、医薬品の臨床開発におけるモニタリングプランの
              策定・実施・進捗管理を行います。
              - 海外・国内の受託臨床試験の推進
              - CRAのマネジメント、指導
              - 社内外のパートナーとの関係構築
              応募条件
              【必須事項】
              ・新GCP下でのモニター実務経験3年以上
              ・プロジェクトリーダーやそれと同等レベルの業務の経験
              【歓迎経験】
              ・臨床試験の企画、プレゼン、顧客折衝の経験
              ・英語でのコミュニケーション能力 ※TOEIC 700点相当
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              600万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              国内CRO

              臨床開発ラインマネジャー

              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              CRAのピープルマネジメントを担当する業務

              仕事内容
              ■CRAを期待されるレベルに到達させるため、適応となるSOP、規制要件及び、ガイドラインの教育を行い、プロジェクトの品質を向上させる。

              ■医療機関への同行及び、モニタリング報告書のレビューにより、CRAのパフォーマンス評価並びに指導を行う。

              ■CRAの実施医療機関に対する業務計画及び、実行状況について、決められたタイムライン通りに実施出来ていることを監督する。

              ■医療機関で発生した重要な問題の解決、是正措置及び、予備措置の構築をサポートする。

              ■CRAの目標設定及び、中長期的なキャリア開発をサポートする。

              ■状況報告のため、海外及び、日本の治験依頼者との定期的なテレカンファレンスを実施する。
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業やCROでのモニタリング実務経験5年以上
              ・マネジメント経験
              ・英語でのコミュニケーション能力
              【歓迎経験】
              ・グローバル試験の経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              新着外資製薬メーカー

              【外資製薬メーカー】Clinical Project Manager

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              外資製薬メーカーにて臨床開発のプロジェクトマネージャーとして従事

              仕事内容
              A Clinical Project Manager will work with the executive teams of Global Clinical Operations and Clinical Development to execute clinical
              research studies through Contract Research Organizations (CROs). The Clinical role is the primary point of contact for the operational
              execution of the study and is accountable for study delivery through oversight of the chosen CRO(s) and interface with internal resources.
              Perform job functions in accordance with all applicable Standard Operating Procedures (SOP), federal and regional laws, Occupational
              Safety and Health Administration (OSHA) guidelines, health authority regulations, and departmental processes.

              1 Acting as the primary point of contact for the operational execution of assigned clinical Phase I-IV.
              2. Delivery of study through oversight of chosen CRO(s) and interface with internal resources for appropriate facets of the operational
              execution and delivery.
              3. Oversight of day to day operational activities of clinical projects.
              4. Ownership of study risk management plan including timely communication of study progress, risks and risk mitigation strategy to
              Program Leadership.
              5. Tracking study progress against the study schedule as detailed in Program Plans.
              6. Assist Clinical Operations Program Lead with managing study costs against actual budget and providing budget forecast data as
              requested
              7. Contribution to and review of key clinical documents, in close collaboration with other line functions (e.g. Regulatory Affairs, Clinical
              Supplies, Clinical Research, Pharmacovigilance)
              8. Providing input to the preparation of regulatory authority submission documents, e.g. IND, CTA, ANDA, MAA and supporting regulatory
              defense activities as required.
              9. Assisting regulatory with acquiring essential documents required for continual and current IND updates.
              10. Responsible for filing and maintenance of Study/Project documents, specifically, but not limited to the Trial Master File (TMF). 11.
              Assist with the tracking study status to study assigned Key Performance Indicators (KPIs).
              12. Assist with the organization of governance type lessons learned as requested. 13. Organizing, inputting and maintaining all study
              related public disclosures. 14. Perform other duties as assigned.
              応募条件
              【必須事項】
              ・Minimum of a Bachelor’s Degree in a Scientific Discipline or equivalent and 1 year experience in a clinical project management field within
              the Pharmaceutical or CRO industry.
              ・A combination of experience and/or education will be taken into consideration.
              ・Demonstrated strong communication, influencing and interpersonal skills.
              ・Reliable, proactive team player with a proven track record for delivery
              ・Good organization skills, attention to detail, ability to work as part of a global team and the ability to manage multiple tasks is required.
              ・Requires strong understanding of the drug development process
              ・ICH GCP Practitioner and working knowledge of other associated regulations, guidelines and industry standards for clinical trials
              ・Comprehensive operational experience in clinical research:
               Experience of Monitoring Clinical Studies
                Experience of vendor / CRO Management
                Experience in managing schedules, budget, risk and processes with a clinical trial setting.

              スキル:
              ・ Knowledge of medical terminology
              ・Proficient in PC applications (Excel, Microsoft Word, etc.).
              ・Ability to solve problems with complex variables through non-standardized solutions that require independent judgment and analysis.
              Ability to draw inferences and use deductive reasoning with no prescribed procedures to solve complex problems.
              ・Ability to read and interpret comprehensive and intricate research documents.
              ・Ability to write scientific reports and technical correspondence.
              ・Ability to work with executives and communicate abstract concepts.
              ・Ability to present to a high level of the organization and groups outside of the organization.
              【歓迎経験】
              ・Experience of operating within Global, Multidisciplinary Team
              ・Experience of operational delivery within multiple Disease areas.
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              850万円~1150万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              臨床開発職(臨床ステージプロジェクトの臨床開発セクションリーダー)

              • 英語を活かす

              製薬メーカーにて臨床開発セクションリーダーとして開発計画の立案業務等に携わっていただきます

              仕事内容
              重点領域とする感染症、ワクチン、血液、がん、免疫炎症領域の開発をグローバルで進めており、臨床開発セクションリーダーとして、主に以下の業務を推進いただきます。
              ・開発計画の立案、治験実施計画書の立案、対面助言資料を含む申請関連文書作成
              ・KOL、導入元、国内外規制当局との合意形成の実行業務
              ・開発オペレーション業務(実施施設、CRO選定、CROマネジメント含む)

              将来的には臨床開発部門のライン長など、組織や人材のマネジメントをしていただく人材としてキャリアアップいただくことを期待しています。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・感染症、ワクチン、血液、がん、免疫炎症領域のグローバル臨床開発の経験

              語学:日本語、英語
              ・英語力:TOEIC800点以上のレベルを求む
              海外CROとのコミュニケーションなど英語を使う業務があり、英語によるライティングや会話ができる。

              求める経験・スキル:
              製薬企業で下記業務に従事した経験を有する。
              ・医薬品の開発経験10年以上(目安)、特にグローバル開発経験を有する。
              ・感染症、ワクチン、血液、がん、免疫炎症領域のグローバル臨床開発リーダークラスの経験
              ・当該領域の開発計画の立案経験
              ・当該領域での承認申請経験
              ・当該領域KOLとの議論が十分できる。
              ・海外CROのマネジメント経験
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              できるだけ早め
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              1000万円~1500万円 経験により応相談
              検討する

              外資製薬メーカー

              【R&D】Japan Clinical Operation Program Development Lead,Development Operations, BioPharma Clinical Operation

              • 英語を活かす

              日本国内における関連研究の計画や様々なチームの仲介役を務めて頂くことが期待されるポジションです!

              仕事内容
              Lead, Japan Clinical Operation Program (JPD, Lead) is accountable/responsible for leading the project planning for clinical operation in Japan R&D. The span of activities is broad covering clinical activities in both early and late drug development, registration/submission and post registration product maintenance phases and will include local and global working.
              The JPD, Lead is responsible for planning, oversight on related studies and mediator among Japan study team, project team and Global project/clinical team.
              The JPD, Lead is one of the key members of Japan project team to represent Clinical Operation arena and to contribute JPT deliverables.

              1. Project Level
              ・Contribute to planning and execution of Japan clinical operational part in Japan development plan with high quality insights from clinical operation arenas until ID approval, and responsible for leading a cross functional team of clinical experts in the planning and delivery of a defined clinical studies to quality, budget, time, managing resource and risk
              ・Lead strategies for the site selection/patient recruitment in feasibility assessment through external key stakeholders involvement to optimize the project deliverables
              ・Responsible for project management including the development, baselining and maintenance of realistic, up to date and appropriate quality, project and study plans in agreed study planning systems
              ・PMDA interaction; Contribute to operational strategic interaction with PMDA
              ・JNDA; Responsible for health authority GCP inspection management
              ・Key Investigators Management/Engagement ; Act as a key point of contact for clinical operations related relationship with Key investigators and National Lead Investigators
              ・PUBLICATION; Contribute to author selection by providing required information and act a key point of contact for author/KEE
              2. Study Level
              ・Lead program operational feasibility assessment including project management of the scope, schedule and budget
              ・Provide operational input into study feasibility, study specifications and vendor/partner contracts
              ・Handover study specification including the strategic context and the PMDA’s feedback of the clinical study discussed at Japan project team to study team
              ・Lead a large/complex work situation or oversight a clinical study and the process to identify and solve operational issues and drive delivery to plan through internal stakeholders or external partners engagements
              ・Act as a point of contact with external partners for externally managed/outsourced studies as needed
              ・Oversight of the study delivery through regular communications with Global counterpart and, relevant persons in Japan study/site management functions to anticipate study requirements and mitigate risks
              3. Collaboration with Marketing Company
              For study support, act as a point of contact to MSL in Medical Affairs to collaborate on e.g., Programme feasibility/KEE Engagement, developing site candidates list, information exchange on sites
              4. Others
              Task outside projects; May be assigned responsibility for leadership and program/project management of non-drug project work, as the representative of Japan for the global initiatives, developing new processes in Japan R&D or the industry activities
              応募条件
              【必須事項】
              ・Bachelor’s Degree in Science or related discipline.
              ・At least 5 years’ experience in pharmaceutical industries or      multinational healthcare organization.
              ・Extensive knowledge of clinical operations, project management tools   and processes
              ・Proven experience of clinical development / drug development process in various phases of development and therapy areas.
              ・Proven ability to learn by working in multiple phases, TAs and/or different development situations.
              ・Experience from leading clinical projects and deliverables or similar  expertise from other areas of drug development (such as pharmaceutical development).

              ・Business English (Achieve common understanding at the context level with customers)
              ・Business Japanese
              【歓迎経験】
              ・Working with external bodies, such as co-development companies and key opinion leaders, as a leading person.
              ・Leadership of significant cross-functional change programmes/initiatives
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              900万円~1300万円 経験により応相談
              検討する

              新着外資製薬メーカー

              Study Manager, Oncology or BioPharma

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              大手外資製薬メーカーにてスタディマネージャーの募集です。

              仕事内容
              To deliver clinical studies in Japan
              • Manage a cross functional team of clinical experts to operationally deliver defined clinical studies or assigned clinical project activities to time, cost and appropriate quality including documentations.
              • Provide input into study start up activities performed by project team (e.g. study feasibility, study specifications,).
              • Responsible for study start up activities performed by Japan study team (e.g. vendor/partner contracts, authoring of clinical study protocols and budgeting including authorization and governance of payment).
              • Oversee the delivery to plan of studies performed through external partners (such as Alliance partners, CROs, vendors and Academic Research Organizations) and to monitor progress, manage risk/mitigation, identify and solve operational issues.
              • Responsible for ensuring all activities related to site management and monitoring including the following with agreed timelines, agreed budget and company standard quality. In case of the study without Senior CRA assignment(including similar role in CRO), Study Manager is responsible to lead and manage all following activities related to site management and monitoring.
              • Ensure the quality of monitoring reports from study specific perspective(e.g., SQV/SIV reports).
              • Lead and manage queries and quality issues related to study management and resolve issues as needed.
              • Ensure the quality of clinical study.
              • Manage a clinical study including scope, budget, timelines, risk management and communicate status (e.g. via generation of reports) and make a consultation with relevant function as required.
              • Lead activities associated with system audits/site audits in liaison with Quality Assurance.
              • Escalate issues related to study management to an appropriate person and contribute to resolve.
              • Ensure up to date and appropriate quality, project and study plans (including timings and total costs) in agreed systems (such as Veeva Clinical Vault, PLANIT and ACCORD).
              • Ensure translation into Japanese of study documents such as CSP and MICF.
              • Ensure that all study documents are ready for final archiving and sign-off completion of local part of the Trial Master File.
              • Provide input along with the project team and functions the most efficient procedures to support delivery by taking the project situation and compliance requirements into account. This includes that ensuring sufficient appropriate training on processes, SOPs, standards and templates is provided to external partners.
              • May be assigned responsibility for project management and leadership of non-drug project work.
              応募条件
              【必須事項】
              【経験 / Experience】
              • At least 5 years’ experience from within the pharmaceutical industry or similar organization or academic experience.
              • Extensive knowledge of clinical operations, project management tools and processes
              • Understanding of the skills and knowledge required for the successful delivery of a clinical study, e.g. ICH-GCP/J-GCP, local regulations, study management

              【学位 / Education】
              Bachelor’s Degree in Science or related discipline

              【能力 / Skill-set】
              • Excellent Communication and relationship building skills
              • Proven ability to prioritize and manage multiple tasks with conflicting deadlines
              • Excellent interpersonal skills and proven ability to facilitate team building and team work
              • Proactively identifies risks and issues and possible solutions
              • Demonstrates ability to prepare and deliver study related training materials
              • Demonstrates ability to plan, coordinate, and facilitate internal and external meetings
              • Demonstrates professionalism and mutual respect
              • Displays excellent organization and time management skills, excellent attention to detail, and ability to multi-task in a high volume environment with shifting priorities
              • Proven learning agility
              • Basic knowledge and experience of quality management

              【語学 / Language】
              •英語 English:Business English (Achieve common understanding at the context level with customers)
              •日本語
              【歓迎経験】
              【経験 / Experience】
              • Good experience of clinical development / drug development process in various phases of development and therapy areas
              • Regulatory authority GCP inspection

              【能力 / Skill-set】
              • Knowledge of process improvement methodology such as Lean Sigma/Change Management
              • Working experiences in Clinical Development/ Quality Assurance
              • Ability to interact widely and effectively within the company at all levels. Good networking skills
              • In-depth knowledge of clinical and drug development process
              • Fiscal and financial awareness
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              500万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              外資製薬メーカー

              医薬開発本部CDMAオンコロジー・免疫領域オンコロジー領域CPL職(ノンラインマネージャー)

              • 英語を活かす

              大手外資系企業にてクリニカルディベロップメントアーリーエビデンスを担当いただきます。

              仕事内容
              Accountabilities
              ・Responsible for making Japanese early clinical development plan authorized by group global early Asset Teams as well aligned with global development strategy in Oncology therapeutic area
              ・Ensure Japanese submissions and registrations in Oncology therapeutic area are appropriately handled and obtained
              ・Ensure all the projects in Oncology therapeutic area are correctly managed in both in timeline and in quality
              ・Support group management team in making development and/or data building decision based on whole picture in Oncology therapeutic area
              ・Ensure group provides safety related important information with appropriate assessment to stakeholders in timely manner during its product life in pre-launch phase
              ・Support group obtains preferable pricing in Japan
              ・Knowledge transfer to MA/MSL groups and other relevant business functions
              ・Establish strong network with Japanese external experts supporting our product

              Regulatory and / or Organisational Requirements
              ・Ensure all the projects are correctly managed in timeline and quality
              ・Contribute to Strategy and Activity Review Committee meetings
              ・Ensure benefit/risk evaluations of products, ethics and compliance
              ・Ensure all the projects are correctly managed in timeline and quality
              ・Contribute to Strategy and Activity Review Committee meetings
              ・Ensure benefit/risk evaluations of products, ethics and compliance
              ・Ensure preparation of local Integrated Asset Plan (IAP) & Integrated Customer Plan (ICP) to include Japan specific needs, together with Asset Team colleagues & aligned with global IAP

              Job Complexity
              Work as a project lead in Japan (Early) Evidence Team and especially closely collaborate with global (Early) Asset Lead(s) and (Early) Evidence Lead(s)

              Interfaces
              Global Asset Team(s), Japan Asset Team colleagues, PV team, Therapeutic Area Leadership Team, Team Member Global Epidemiology

              Job Expertise
              Full understandings of regulatory and compliance requirement in clinical development
              応募条件
              【必須事項】
              ・Bachelor of Science
              ・Experience in "Oncology" clinical or research setting with or without own publications, 3+ years industry experience as CPL
              ・Experience in PMDA consultation, the query response, and obtaining regulatory approval for the development compounds in charge
              ・Ability to make your own proposals for modifying project plans to meet the actual situation in Japan or to enable accelerated approval, based on a global development strategy
              ・Project management skills as a lead
              ・English communication skills beyond daily conversation
              ・Complete understandings of the current standard of care for specific cancer types
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1200万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              臨床開発担当者の求人

                増員募集!ワクチンにおける臨床開発担当

                仕事内容
                臨床試験 モニタリング業務を中心とした臨床開発業務全般
                ・モニタリング業務を中心とした臨床開発業務における外部委託先(CRO)の管理
                ・プロトコル立案、治験関連資料の作成、治験の推進・進捗管理
                ・治験相談等の当局対応、承認申請資料の準備
                応募条件
                【必須事項】
                ・理系大卒以上
                ・臨床試験の施設担当モニター(3年以上)
                ・プロトコルあるいは治験関連資料の作成経験
                ・臨床開発各種業務における外部委託先(CRO)の管理
                【歓迎経験】
                ・英語力
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】大阪
                年収・給与
                450万円~750万円 
                検討する

                新着外資製薬メーカー

                【外資製薬メーカー】Senior Manager, Japan Clinical Lead

                • 新着求人
                • 英語を活かす

                本開発チームの臨床責任の窓口として日本の臨床開発計画全般を担当

                仕事内容
                ・Accountable for the clinical contribution to the development of each indication strategy, including registrational and non-registrational studies, with the support of the CTPs within the asset and/or indication
                ・Accountable for the design, execution, and analyses of each study
                ・Accountable for clinical content for CSRs and regulatory documents (e.g., briefing books submission documents and regulatory responses)
                ・Champions a quality-focused mindset and ensures adherence to GCP and compliance obligations for clinical conduct
                ・Represents Clinical Development in both internal and external forums as the consulted authority for the disease area, including within Business Development function
                ・Provides clinical leadership and disease area expertise into integrated disease area strategies
                ・Collaborate and serve as primary liaison between external partners for scientific advice
                ・Serves as Primary Clinical Representative in Regulatory interactions
                ・Sets executional priorities and partners with CTP and operation team to support executional delivery of studies
                ・Accountable for top line data with support of CTP and Statisticians
                ・Maintain a thorough understanding of assigned protocols and protocol requirements; educate supporting team members
                ・Evaluate innovative trial designs (collaboration with Japan CTP)
                ・Ensure global clinical study protocol is applicable to local medical practice (manage local protocol amendment, if needed)
                ・Proactively identifies potential study level risks and drives the execution of mitigation strategies
                ・Serve as CS in Japan local studies
                応募条件
                【必須事項】
                ・Ability to deliver the outcomes under the ambiguity or complexity
                ・Ability to partner with people at all levels of the organization
                ・Ability for proactive proposal building and proactive action takings without detailed instructions
                ・Ability to respond flexibly to the changing project/task priorities and work assignments.
                ・Ability to influence and negotiate without specific authority.
                ・Ability to take a risk and to manage it without jeopardizing quality and/or compliance
                ・Proficient knowledge and skills to support program specific data review, trend identification, data interpretation
                ・Proficient knowledge of GCP/ICH, drug development process, study design, statistics, clinical operations
                ・Able to synthesize internal and external data to produce a clinical strategy
                ・Able to ensure that the clinical program will result in a viable registrational strategy
                ・Able to work with other stakeholders to ensure a robust enterprise level strategy for asset(s) and indication(s) including early, late and post-marketing development in Japan
                【歓迎経験】
                ・MD/PhD/PharmDが望ましい
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                700万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                製薬メーカー(ホウ素薬剤)

                臨床開発/マネージャー候補 (東証グロース上場企業)

                • 管理職・マネージャー

                当社開発品目につき、計画策定から承認申請まで一気通貫の業務を行っていただきます。

                仕事内容
                (1)臨床試験の管理・遂行(予算管理含む)
                (2)治験実施計画書や手順書等の文書作成業務
                (3)臨床試験に関わるCRO等のパートナーマネジメント業務
                (4)社内各部門との連携・調整業務
                (5)規制当局、KOL等の社外関係者との会議運営
                (6)その他国内外の臨床試験の推進に関する業務
                (7)若手チーム員の指導・育成

                入社当初はご経験に応じて業務を担当していただき、将来的には臨床開発部門のマネジメントをお任せしたいと考えています。
                同社は少数の人員で業務を推進していますので意欲次第で幅広い業務にチャレンジすることが出来ます。
                応募条件
                【必須事項】
                必須条件】
                大学(理系学部)卒以上
                製薬メーカー、CRO等でのご経験(5年以上)
                臨床試験の試験進捗管理及び予算管理経験

                【求める人物像】
                ・戦略的な思考を有している方
                ・社内外関係者との関係を上手く構築できる方
                ・前向きに物事に取り組める方
                【歓迎経験】
                がん領域での臨床開発経験
                ・PMDAや厚生労働省をはじめとする規制当局とのやりとり
                ・治験実施計画書の立案経験
                ・国際共同治験の進捗管理経験
                ・マネジメント(数名程度)のご経験

                上記のいずれかのご経験をお持ちの方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、大阪
                年収・給与
                500万円~800万円 経験により応相談
                検討する

                ワクチンメーカー

                臨床開発業務

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有

                ワクチン・血漿分画製剤メーカーにて臨床開発業務

                仕事内容
                ・臨床試験の企画、プロトコル立案、治験関連資料の作成、承認申請資料の準備など
                ・臨床試験の推進・進捗管理
                ・オペレーション戦略立案、実行にむけたチームメンバー・外部ベンダーとの専門的な議論など
                応募条件
                【必須事項】
                ・プロトコルあるいは治験関連資料、承認申請資料の作成経験
                ・製薬業界での業務経験(5年以上)
                ・CRAとして、医療機関等との折衝の経験(3年以上)を有するとともにリーダー的な立場の経験
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、熊本、他
                年収・給与
                500万円~800万円 
                検討する

                新着内資製薬メーカー

                製薬メーカーにおける臨床試験の実行、CROマネジメント/臨床開発職または経営職

                • 新着求人
                • 管理職・マネージャー
                • 英語を活かす

                担当領域の臨床試験及び予算の管理に責任を持ち、CRO及びベンダーのマネジメントを行う

                仕事内容
                ・国内臨床試験におけるモニタリングを行う
                ・担当PJの臨床試験及び予算の管理に責任を持ち、CRO及びベンダーのマネジメントを行う
                ・クリニカルサイエンス部と連携した支援(臨床試験計画の立案、治験実施計画書の策定、および臨床試験結果の評価、Key Opinion Leaderマネジメント、導出および導入のテーマ対応の評価、試験開始時から承認申請・適合性調査などの当局対応、LCMの評価、外部発表に関連する活動)を行い、社内外部関係者との関係を構築する
                ・チームメンバーのリーダーシップを育み、キャリアデザインを意識して、人材を育成することでグループ内機能を最大化し成果を創出する。
                ・担当する臨床試験内のリソースを適切に管理し、人材育成を念頭に業務を配分する。
                ・部署内のナレッジ共有を加速し、スピードと質を両立した開発を可能とする組織作りと共に適宜グループや部署間の枠を超えた課題解決を検討・実行する。
                応募条件
                【必須事項】
                ・製薬メーカー等でのモニタリング・SDV経験(5年以上)※
                ・理系の6年制大学卒または大学院修士卒の学歴
                ・モニター(CRA)を経験を有し、国内外の臨床試験において、リーダー(サブリーダー)等を経験された方
                ・国際共同試験における推進・管理及びVendor managementの業務経験がある方
                ・施設手続き開始から施設終了通知書入手及び適合性調査対応まで経験された方
                ・臨床開発に関連する国内外の法規、SOP、がん領域または免疫疾患領域などの疾患・治療体系及び科学的知見に関する基本的な知識を持ち、日常的に最新の関係領域の情報を収集している方

                ※ モニタリングのみでなく臨床開発に関わる多様な経験(KOL対応、Feasibility調査、機構相談等)を有している方が望ましい

                語学力:
                ・グローバル開発の一翼を担うことから、英語でのコミュニケーションができる方。
                ・英語の読み書き:論文・資料やシステムの英語表記を問題なく理解でき、日常のメールや手順書・計画書などを記載できる
                ・英会話:海外企業、海外関係会社と専門分野について基本的なコミュニケーションができるレベル
                (※過去2年以内でTOEICなどの英語検定を受けている場合は、点数をご記載ください)
                ・ネイティブレベルの日本語力
                【歓迎経験】
                ・開発戦略や治験実施計画書の立案および策定、国内外の規制当局との治験相談等を経験された方
                ・小児リンパ性白血病など小児や白血病の開発経験がある方
                ・アトピー性皮膚炎などの免疫疾患領域の開発経験がある方
                ・チームメンバーのマネジメント・育成経験がある方
                ・DX関連スキルを持ち合わせている方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                650万円~900万円 
                検討する

                内資系企業

                受託部門プロジェクトリーダー兼CRA

                • 中小企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                受託部門における案件のPLを担当

                仕事内容
                モニタリング業務

                ※現在、眼科領域、医療機器、循環器・がん領域の試験が稼働中です。
                受託のモニタリング部門はまだ規模も小さいことから上長による業務量の把握もしやすく、
                特定の方が業務過多にならないよう、担当施設の割り振り等も適宜行っています。

                ※モニタリング部門のリーダーの中では、自身で手を挙げて、臨床研究事業を0から立ち上げる社員もおります。
                事業立ち上げに参画することも可能です。
                応募条件
                【必須事項】
                CRA経験5年以上
                【歓迎経験】
                英語での業務経験があれば尚可
                クライアントニーズの把握及び課題分析ができ、解決策の提案・実行ができる方
                CRO事業の運営や新たな受託サービスの企画・開発に携わってみたい方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、大阪、他
                年収・給与
                600万円~1000万円 経験により応相談
                検討する

                バイオベンチャー

                臨床開発担当者

                • 管理職・マネージャー
                • 英語を活かす

                臨床試験計画の立案や申請書などの作成やCRO等の交渉、管理業務

                仕事内容
                国内外における臨床開発推進業務をご担当いただきます。
                ・プロジェクトマネジメント
                ・CRO管理 等
                応募条件
                【必須事項】
                製薬会社やCROで臨床開発業務の経験が3年以上で、以下のような業務経験がある方
                ・治験のオペレーションやプロジェクトマネジメント業務
                ・プロトコル立案や開発戦略の策定
                ・海外CROや製薬企業との連携
                ・英語でメール等のコミュニケーションが取れる方
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】兵庫
                年収・給与
                600万円~1000万円 経験により応相談
                検討する

                外資コンサルタント企業

                日本上市を目指す医薬品開発に関するクリニカルサイエンティスト

                • 英語を活かす

                海外製品の日本上市のため、臨床開発を支えるクリニカルサイエンティストとしての業務をご担当いただきます。

                仕事内容
                臨床開発戦略の科学的観点からサポート及び臨床試験のサイエンス面の実務をリード

                ・国内臨床開発計画(国際共同試験を含む)の立案及び実施
                ・治験実施計画書の立案
                ・CTDの臨床パート、機構相談や当局との各種コミュニケーションにおける資料等の作成サポート及び監修
                ・担当プロダクトに関する医学文献や関連する新技術の評価
                ・担当プロダクトに関する疾患、疫学、既存治療などの評価及び評価結果に基づいたCTD、機構相談資料の関連パート等の作成
                応募条件
                【必須事項】
                ・製薬会社の臨床開発分野のクリニカルリーダー、クリニカルサイエンティスト、その他開発部門で5年以上従事した経験を有する。
                ・読み・書き程度の英語力

                ・直近3年で、以下のうち少なくとも2つの業務において主担当としてアサインされている。
                 -臨床開発戦略の立案・実践
                 -開発戦略に基づいた機構相談の立案、資料の作成、及び照会事項に対する回答作成
                 -治験実施計画骨子の立案・作成
                 -臨床的な観点での開発製品の評価
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1000万円 経験により応相談
                検討する

                グローバル医療機器メーカー

                医療機器における臨床開発業務の求人

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                医療機器における臨床開発業務の求人(管理職求人)

                仕事内容
                ・医療機器申請判断
                (治験必要性判断、臨床評価改定必要性判断)
                ・臨床試験の計画・実行・レポート作成・照会対応
                ・臨床評価のレビュー
                ・これらの業務のマネジメント
                応募条件
                【必須事項】
                ・医療機器の臨床試験の実行にまつわる経験(5 年以上)
                ・臨床評価そのものかそれに関連する知識(3 年以上)

                【求める保有スキル】
                ・医療機器の臨床試験の実例、法規制に関する知識をお持ちの方
                ・医療機器の臨床試験をデザインするために必要な
                 知識とスキルをお持ちの方

                【英語力】
                実際の試験計画書、関連法規制、などの英語の読み書き(5 年以上)

                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                1000万円~1200万円 経験により応相談
                検討する

                国内製薬メーカー

                大手製薬メーカーの開発戦略立案担当

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上

                自社品および導入品の臨床評価および開発戦略立案業務

                仕事内容
                ・作用機序の科学的理解に基づき、自社開発候補品および導入候補品の非臨床試験データ、関連薬剤の臨床試験データを評価し、医療ニーズを満たすための新薬のコンセプト、 Target Product Profile を提案する
                ・研究本部と連携し、創薬段階の開発候補品に対して、臨床の視点から開発フィジビリティを評価する
                ・グローバル展開を前提とした臨床開発計画、探索試験および検証試験のプロトコール骨子を立案する
                ・産学連携による臨床開発推進におけるアカデミアとの関係構築、関係維持、医師主導治験の支援を行う
                応募条件
                【必須事項】
                ・理系専攻、大学院、または大学卒
                ・製薬メーカーにおける臨床開発の業務経験
                ・薬剤特性の理解に基づいた臨床開発戦略の立案およびPMDA対応(機構相談・照会事項対応等)の経験
                ・語学力(英語):ビジネスシーンで円滑にコミュニケーションがとれるレベル

                ■求める人材像
                ・チームにおいて強いリーダーシップを発揮し、将来的な管理者候補
                ・治験において関連部門と積極的に連携し、関連業務をリードできる人
                ・誠実に業務に取り組み最後までやり抜くことができる人
                ・コミュニケーション力があり,周囲を巻き込んで業務を遂行できる人
                【歓迎経験】
                ・再生医療等製品の臨床開発経験
                ・グローバル臨床開発の経験
                ・難治性疾患、希少疾患、血液疾患の臨床開発経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                950万円~1050万円 経験により応相談
                検討する

                国内製薬メーカー

                【大手製薬企業】グローバルスタディリーダー

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                日本およびグローバル試験における計画立案及びオペレーションの実務責任者(スタディリーダー)として担う

                仕事内容
                ・開発戦略に基づき、国内外で開発を実施するための探索試験または検証試験のプロトコールを立案し、臨床に関する当局相談資料作成、当局との折衝を担当する
                ・日本のみならず、グローバルCROのマネジメントや海外製薬企業との折衝を含むグローバル試験のオペレーション全般を担当する

                応募条件
                【必須事項】
                1. 理系専攻、大学院、または大学卒
                2. 製薬メーカーでグローバル試験におけるスタディリーダーもしくはスタディマネジャーの経験(日本のスタディリーダーだけでなく、グローバルスタディリーダーの経験があれば尚可)
                3. プロトコルの立案およびPMDA対応(機構相談・照会事項対応等)の経験
                4. 社内グローバルチームもしくは海外CROとの協働経験
                5. 語学力(英語):ビジネスシーンで円滑にコミュニケーションがとれるレベル

                【歓迎経験】
                ・グローバル開発戦略立案の業務経験
                ・海外KOLとの協働の経験
                ・FDA、EMAなど海外当局との折衝の経験、海外での承認申請~承認取得の経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                950万円~1050万円 経験により応相談
                検討する

                バイオベンチャー

                【フレックス勤務】大学キャンパス内バイオベンチャーでの臨床試験企画担当者

                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 英語を活かす

                バイオベンチャーにて臨床試験規格担当者として開発計画の立案や資料作成をお願いします。

                仕事内容
                【主に行っていただく業務】
                ・臨床開発計画の立案
                ・臨床試験のプロトコルの策定
                ・当局相談資料や申請資料など規制当局との対応と方針の決定
                ・開発候補品の臨床科学的評価

                【付随して発生する可能性のある業務】
                ・国内外キーオピニオンリーダー(KOLs)との関係構築・維持
                ・製薬企業又は大学等との共同開発に関する対応
                ・開発SOPの整備
                応募条件
                【必須事項】
                ・理工医薬学系大学 修士卒以上
                ・製薬会社等での臨床開発業務経験10年以上
                ・開発計画の立案および臨床試験プロトコルの策定を経験された方
                ・臨床開発業務において、リーダー(サブリーダー)等を経験された方
                ・高いスキルを持って自律的に業務を進め、現場研究者を含む周囲と協調して組織のレベルアップに貢献できる方
                ・英語力:TOEIC 700点相当以上

                【歓迎経験】
                以下に挙げる経験・知識・スキルを複数有した方が望ましい
                ・PMDA相談、照会事項対応の業務経験 
                ・適応疾患の検討、PoC試験のデザインを含む臨床開発計画策定の経験
                ・製薬企業或いは大学等の研究機関との共同研究の経験
                ・臨床薬理試験など早期臨床開発の経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】大阪
                年収・給与
                700万円~900万円 経験により応相談
                検討する