バイオ医薬研究(構造解析・再生医療、iPS細胞、ゲノム研究)の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
再生医療のベンチャー企業
研究開発スタッフ
- ベンチャー企業
- 急募
- 40代
難治疾患治療に対して高い有効性を有する間葉系幹細胞等の研究開発業務
- 仕事内容
- ・培地開発
・セルベースアッセイの確立
・共同研究のマネジメント
・薬効薬理試験の立案と委託
・大量培養技術の開発
・エクソソーム研究開発
- 応募条件
-
【必須事項】
以下をすべて満たす方
・生物学・医学・薬学に関連する修士号もしくは博士号の学位を取得された方
・培養細胞を用いた機能解析(分子生物学・生化学)の研究に習熟された方
【歓迎経験】
以下のいずれかに該当する方
・培養細胞を用いたバイオアッセイ研究のご経験のある方
・細胞の機能的分子の同定研究のご経験のある方
・RNA Seqによる遺伝子発現解析に習熟されている方
・動物実験のご経験のある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
できるだけ早く
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~1200万円 経験により応相談
新着国内バイオベンチャー
iPS細胞に関する試験担当の研究員の求人
- ベンチャー企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 新着求人
iPS細胞のテクノロジーを核に試験、研究を担当
- 仕事内容
- ・iPS細胞の樹立・疾患iPS細胞の樹立
・分化誘導試験、技術構築
・被験物質評価試験
iPS細胞のテクノロジーを核に試験、研究を実施しており今回はラボ内での研究員の募集となります。自ら研究テーマを提案したり、ご本人のご希望、適性に応じて事業提案やクライアントの戦略提案などの外向きの仕事にチャレンジして頂くことも可能です。
iPS細胞等を用いた試験デザインや分化誘導実験などの研究支援業務です。
クライアントは製薬メーカー以外にも、化学メーカー、機器メーカー、IT関連企業と多岐にわたり、ライフサイエンス関連の機器や培地など開発品の評価や開発コンセプトの相談なども実施しております。 - 応募条件
-
【必須事項】
・(学生時代も含めて)細胞培養の経験3年以上
・バイオ系の専門学校、学部、大学院 をご卒業の方
・社会人経験が1年以上ある方
【歓迎経験】
・税理士、公認会計士等の有資格者
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 400万円~500万円 経験により応相談
新着ベンチャー企業
研究開発部マネージャー/マネージャー候補
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 社宅・住宅手当有
- 育児・託児支援制度
線維芽細胞を用いた再生医療等製品の開発業務
- 仕事内容
- 本ポジションは、技術開発をさらに加速するために不可欠な、研究開発部のマネージャー、もしくはマネージャー候補のポジションとなります。線維芽細胞を利用した再生医療等製品の研究開発を円滑に進捗するため、共同創業者であり研究開発のリーダーでもある岩宮や他のチームメンバーと緊密に連携し、自らも研究や実験を担当しながらチームのマネジメントも行う「プレイング・マネージャー」として研究開発を進めて頂きます。
主な責任範囲:
・複数の研究開発プロジェクトにおける研究員の指揮とプロジェクト管理
・研究開発部の人材管理と育成
・基礎研究、ドキュメント作成、外部発表、特許出願など - 応募条件
-
【必須事項】
製薬会社または大学等研究機関にてプロジェクトリーダーとして3年以上研究を行った経験を有し、自ら研究開発の一端を担いながらも、研究開発の目的を踏まえて計画の立案から実行に渡ってチームマネジメントを実行することが出来る方
【特に重視する研究スキル】
・細胞培養、細胞を用いた試験の経験(in vitro/in vivo)
・FCM解析・IHC、IF、ICCなどの免疫染色
・次のうち何れかの学問分野における専門性:基礎医学、分子細胞生物学、幹細胞生物学、生化学、再生医工学、情報科学
【その他】
・各種の基本的なデータ解析の実施
・PCスキル:Officeソフトでの資料作成ができる方
・実験スケジュールに合わせた休日勤務が可能な方(平日に振替休日を取得可能)
・英文での文書(論文・特許・スライド・メールなど)作成
語学力:
・日本語での会話および漢字が使用されている文の読解ができる方
・英語での日常会話および英語が使用されている文の読解・作成ができる方
(TOEIC 800以上もしくは同等の英語力)
【歓迎経験】
・細胞培養に限らない他分野での研究経験
・細胞医薬品または再生医療等製品のプロセス開発経験
・ハイレベルな英語を用いた業務経験
・ビジネスレベルの英会話スキル(TOEFL(iTP) 80点以上もしくは同等の英語力)
≪下記スキルがあれば尚可≫
・遺伝子導入
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
新着ベンチャー企業
【研究員】再生医療等製品の開発業務
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 社宅・住宅手当有
- 育児・託児支援制度
線維芽細胞を用いた再生医療等製品の開発業務
- 仕事内容
- 本ポジションは、製品開発部の開発業務スタッフのポジションとなります。
他のチームメンバーと緊密に連携しながら、上市を見据えた再生医療等製品の製品開発などの業務に取り組んで頂きます。
【主な担当職務】
・線維芽細胞を用いた再生医療等製品の製造プロセス開発
・再生医療等製品の製造に関わる外部連携先との交渉
・GMP関連文書の作成
- 応募条件
-
【必須事項】
・企業で動物細胞培養の業務経験がある方
・試薬および資材の在庫管理ができる方
・休日勤務が可能な方(振替休日を取得可能)
・MS Officeを用いた資料作成、データ整理のできる方
以下のいずれか1つ以上の経験がある方
・再生医療等製品の製造開発の経験
・医薬品の製造開発の経験
・バイオリアクター等を用いた動物細胞の大量培養の経験
・フローサイトメトリー解析の経験
・CPCでの培養経験
【歓迎経験】
・GMP、GCTPの知識のある方
・SOP等の書類作成経験のある方
・助成金等の申請資料作成経験のある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 400万円~750万円
ベンチャー企業
研究職
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
近視、老眼、ドライアイの3つの重点領域における先進的な研究業務
- 仕事内容
- ■研究領域:
近視研究(激増する世界の近視課題を解決)/脳研究(アルツハイマー病、認知症、パーキンソン病)/老眼研究
・研究成果を評価するパートナー企業とともに共同開発を行い新しい価値を提供する製品を上市します。
・ビジネスモデルとしては、パートナー企業との共同開発契約による開発契約金と事業化後のロイヤリティ契約によるロイヤリティで収益化し、その収益を新しい研究に投資することで新たな価値創造につなげています。
・研究領域は日本だけの課題ではありません。世界には多くの方が近視、老眼、ドライアイの問題を抱えています。当社はそれらを世界共通の課題としてとらえ、日本に加えアジア、アメリカ、欧州など、グローバル展開することを目指しています。 - 応募条件
-
【必須事項】
・研究歴5年以上
・分子生物学分野の経験
・マウスによる動物実験
・Ph.Dまたはそれに準ずる経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
できるだけ早め
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 400万円~800万円
大学発バイオベンチャー
研究技術員
- ベンチャー企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 第二新卒歓迎
- 30代
- 40代
大学発ベンチャー企業での研究技術員
- 仕事内容
- ご経験やスキルによって下記業務をご担当いただきます
・有機低分子などの結晶化業務
・タンパク質の発現・精製や、結晶のX線測定や構造解析
研究のみならず、クライアントとの打ち合わせなども
ご経験を積んでいただきましたら行っていただく可能性もあります。
- 応募条件
-
【必須事項】
・低分子構造解析経験者
※大学の経験のみでも可
【歓迎経験】
・主体的に業務をこなせる方
・自走して業務遂行できる方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪府
- 年収・給与
- 350万円~550万円 経験により応相談
国内創薬ベンチャー
核酸を創薬標的とした中低分子医薬品研究者(リーダー候補)
- ベンチャー企業
- Iターン・Uターン
- 30代
核酸を創薬標的とした中分子医薬品実現のため、創薬研究を行う研究者の募集
- 仕事内容
- リーダーもしくはその候補として、分子生物学的な基礎研究、疾患メカニズムの調査、評価系の構築、評価の実施、非臨床試験等を周囲の人間と協力しながら行っていただきます。
・細胞を使った核酸医薬等の評価実験及び分子生物学実験
・核酸医薬等の評価、最適化
・核酸を標的とした創薬についてのメカニズムの研究
・非臨床薬効薬理試験 - 応募条件
-
【必須事項】
・分子生物学・低分子創薬に関する経験がある方
・【仕事内容】の条件に複数マッチした、もしくは似た経験がある方
【歓迎経験】
創薬研究全体のプロセスをイメージできる、あるいは学ぶ意欲がある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
できるだけ早め
- 勤務地
- 【住所】新潟
- 年収・給与
- 400万円~700万円
内資製薬メーカー
研究開発企画
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
バイオ医薬品の研究開発のマネジメント業務
- 仕事内容
- バイオ医薬品の研究開発における幅広い経験と知識を活用し、候補品目の選定、研究開発ポートフォリオ管理、外部連携の活用を進め、早期事業化の推進役となる人材を求めています。
担当する業務では、海外パートナー企業との連携および交渉、研究提携先のリサーチなど、積極的なグローバル対応とリーダーシップの発揮が必須となります。 - 応募条件
-
【必須事項】
・バイオ医薬品の研究から開発、申請までの知識および経験
・バイオ医薬分野における社外専門家等との人脈ネットワーク
・研究開発品目のプロジェクトマネジメント経験
・海外会社との協業経験
・所属部署および関係部署との連携におけるリーダーシップ経験およびコミュニケーション能力
・英語によるビジネス協議が可能なこと
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 1000万円~1500万円 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
バイオ医薬品の原薬生産プロセスに係る研究開発業務(研究職)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
品質管理部門に対する技術移管・技術支援、国内外当局に対する申請関連資料の作成業務
- 仕事内容
- 【本ポジションの魅力】
・初期開発から上市に向けた承認申請、上市後の製品ライフサイクルマネージメントといった一連の原薬製法開発に関する経験を積むことができる
・海外現地法人、製造委託先、原料・資材ベンダーといった幅広いパートナーと協働することにより、グローバルで活躍する知見、経験が得られる
・新しい培養、精製方法の開発など新たな技術に関する研究究開発にチャレンジできる
【業務内容】
バイオ医薬品の原薬生産プロセス開発(生産細胞構築、培養・精製プロセス開発、新規技術開発、プロセス管理戦略立案、スケールアップ検討、製造サイトへの技術移管および製造支援など)
・バイオ医薬品の原薬パートについて、国内外規制当局に対する申請関連資料(研究計画書・報告書、治験申請書:IND・IMPD、承認申請書:CTD・BLA)の作成またはレビュー、照会事項対応など
・バイオ医薬品の開発に関する各種リーダー業務(開発テーマ統括、技術開発テーマ統括)、研究グループ運営、研究員の人材育成・マネジメント - 応募条件
-
【必須事項】
【業務スキル、経験】
・抗体医薬品などの組換えタンパク質医薬品に関するバイオ医薬品の生産技術研究の業務経験【必須要件】
・生産細胞構築・培養プロセス開発・精製プロセス開発のいずれかの専門分野における開発研究業務をについて、メンバー育成や部署間連携に熱意を持って取り組める【必須要件】
・海外企業、海外関係会社と専門分野について英語で基本的なコミュニケーションができるレベル
【ヒューマンスキル、求める人材像、語学等】
・コミュニケーション力を有し、周囲と協力して行動できる
・国内外のバイオ医薬品CMC分野に関する規制情報に精通し、最新情報を収集できる
・柔軟な発想と探究心をもって、新しい技術や領域にも積極的にチャレンジできる
【技術要素に関する条件等】
・組換えタンパク質医薬品の生産技術研究に関連する専門的知識(大学院修士課程以上)【必須要件】
・製薬関連企業で生産プロセス開発、技術移管などの実務経験がある方歓迎
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】群馬
- 年収・給与
- 500万円~950万円
国内大手製薬メーカー
国内製薬メーカーでの医療用医薬品開発に関する分析・申請業務
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
国内大手メーカーでの医療用医薬品開発に関する分析業務、および申請業務をご担当いただきます。
- 仕事内容
- 医療用医薬品の開発ステージにおける分析関連業務及び申請業務をご担当いただきます。
- 応募条件
-
【必須事項】
・理系大卒以上
・医療用医薬品の試験法開発及び分析関連業務の実務経験
【歓迎経験】
以下の要件に合致すれば尚可
・医療用医薬品の申請経験
・医療用医薬品の海外対応経験(申請、導入等)
・英語の文書類のレビュー、専門英語でのコミュニケーション能力を有する方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉県
- 年収・給与
- 500万円~900万円 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
国内大手製薬メーカーでの中枢神経領域の薬理研究
- 大企業
- 設立30年以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
国内大手メーカーにて、薬理研究ご経験者を募集しております。
- 仕事内容
- 中枢神経領域の創薬研究(コンセプト立案、評価系作製、薬効評価など) を行います。
- 応募条件
-
【必須事項】
・修士卒以上
・5年以上の薬理業務経験者、中堅(リーダー)クラス
・薬理学、分子・細胞生物学の知識を保有し、薬効評価および作用機序解析などのスキルを有している方
・専門領域として、中枢神経疾患領域の知識を有している方
【歓迎経験】
・チームリーダー経験、海外経験(留学、共同研究、勤務)、博士号取得者歓迎
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉県
- 年収・給与
- 500万円~900万円 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
国内大手製薬メーカーでの腎疾患領域の薬理研究
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
国内製薬メーカーでの腎疾患領域専門の薬理担当の募集です。
- 仕事内容
- 腎疾患領域の創薬研究(コンセプト立案、評価系作製、薬効評価など) をご担当いただきます。
- 応募条件
-
【必須事項】
・修士卒以上
・5年以上の薬理業務経験者、中堅(リーダー)クラス
・薬理学、分子・細胞生物学の知識を保有し、薬効評価および作用機序解析などのスキルを有している方
・専門領域として、腎疾患領域の知識を有している方
【歓迎経験】
チームリーダー経験、海外経験(留学、共同研究、勤務)、博士号取得者歓迎
【免許・資格】
【勤務開始日】
出来るだけ早く
- 勤務地
- 【住所】埼玉県
- 年収・給与
- 500万円~900万円 経験により応相談
大手製薬メーカー
中枢神経研究員
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 車通勤可
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
研究の立案と実施および研究テーマリーダー業務
- 仕事内容
- 【本ポジションの魅力】
・”脳”という最も神秘的な臓器のサイエンスに挑み、"中枢神経疾患"という最も高いアンメットニーズを抱える患者さん、およびそのご家族と医師へ画期的な医薬品を提供します
・自ら考え・行動し、チームリーダーとしてメンバーを牽引し、時には経営層へ研究戦略を提案(プレゼンテーション)する。所属組織および自らの目標達成のための活躍の機会は、ご自身の努力・実績に応じて広がります
・GSPとしての飛躍を担う4つの疾患カテゴリーの1つとして、グローバルな視野でアカデミアやインダストリーと積極的に交流します
・社内の他の疾患カテゴリー研究者や新規治療技術を開発するモダリティ研究者との交流を通じて、ご自身の知識・発想が進化します
・科学者としてあるいは社会人としてのモチベーション、使命感や自己成長。全てを実現し得るポジションです
【業務内容】
(1)一般職研究員相当の場合:組織の方針(戦略)に応じた研究の立案と実施。研究テーマリーダーとして研究所会議でのプレゼンテーション(テーマ提案)
(2)主任研究員相当の場合:研究方針(戦略)の策定への関与。グループリーダーとしてメンバーの研究指導と人財育成
(3)上級主任研究員相当の場合:研究方針(戦略)の策定と実行への責任 - 応募条件
-
【必須事項】
【業務スキル、経験】
・中枢神経創薬の基礎知識と研究経験 【必須要件】
・分子生物学、細胞生物学、薬理学の研究経験
・神経炎症、免疫に関する研究経験/実績(ご自身のアイデンティティになるような、他者に自慢できるような、技術・経験をお持ちの方を優遇。アカデミアも可と考えます)
・企業において研究後期テーマ(R3~D1相当:動態、安全性等の関係部署と連携して開発候補化合物の選定、最適化)の経験者優遇
・組織、チームマネージメント経験 【必須要件】
・海外アカデミアあるいはインダストリーとの共同研究が可能なレベルの英語力。
・海外学会での英語での発表が可能な英語力
【ヒューマンスキル、求める人材像】
・社内関係部署との円滑なコミュニケーションを図り、利害調整しながら良好な関係を築くコミュニケーションスキル 【必須条件】
・創薬への熱意と成し遂げる信念、提案力、時に変革することも恐れず、果敢に挑戦する自発型リーダーシップ
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 600万円~1200万円 経験により応相談
大手製薬メーカー
次世代低分子・中分子医薬品を生み出す技術開発研究業務
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 車通勤可
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
創薬の基盤・探索研究から非臨床研究に携わることができるポジション
- 仕事内容
- 【本ポジションの魅力】
・自身の手で実際に薬もしくは創薬技術を創出することで明確な社会貢献が果たせる
・グローバル展開を加速中の研究開発型製薬企業において、その原動力となる創薬の基盤・探索研究から非臨床研究に携わることができる
・社内に閉じることなく、国内外のアカデミアや企業との協業も盛んで、立案から実施、さらにはマネジメントまでを経験し、それぞれのスキルを習得することができる
【業務内容】
(1)次世代の低分子・中分子医薬品に関する創薬技術の構築
(2)医薬品候補化合物の標的の同定、作用メカニズム解析
(3)上記の主体的立場での実施もしくはチームでの推進・マネジメント - 応募条件
-
【必須事項】
【業務スキル、経験】
・ケミカルバイオロジー、細胞・分子生物学、生物物理学的分析に関する知識と研究経験【必須条件】
・タンパク質科学への知識と研究経験
・製薬関連企業もしくは研究機関においてチームリーダーもしくはそれに準ずる立場での研究経験【必須条件】
・外部との共同研究や委託研究の推進またはマネジメント経験
・国内外の専門家と幅広くネットワークを構築している者
・研究に関して深い議論が可能な英語力
【ヒューマンスキル、求める人材像】
・サイエンス全般に対する知識と熱意
・既成概念に捉われ過ぎず、新規に開拓する意欲
・複数のメンバーやチームや機能を巻き込み課題解決できる能力
・マルチファンクションチームでの研究推進に積極的にコミットする意欲
・メンバーの人材育成にも熱意を持って取り組む意欲
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
大手製薬メーカー
腎ならびに骨領域のオープンイノベーション活動の企画ならびに実行 企画職
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
産学連携の機会探索・企画立案・実行および創薬研究テーマの立案支援業務
- 仕事内容
- ・国内外アカデミアとの産学連携の機会探索・企画立案・実行
・産産連携の機会探索・企画立案・実行
・研究者・医師とのネットワーク形成、維持
腎ならびに骨領域の創薬研究テーマの立案支援および管理 - 応募条件
-
【必須事項】
【業務スキル、経験】
・修士修了以上もしくは同等の知識を有すると認められる方(製薬企業での勤務経験のある方は尚可)
・腎領域、循環器領域、代謝性疾患、骨疾患における創薬研究経験、もしくは医師主導研究を含むオープンイノベーション業務経験がある方
・英語でのコミュニケーション、文章作成が可能であること(TOEICスコア730点以上もしくは同等の英語力)
【ヒューマンスキル、求める人材像】
・高いコミュニケーション能力・プレゼンテーション能力があり、周囲の方と協調・協力しながら、リーダーシップを発揮してオープンイノベーションを立案・実行できる方
【歓迎経験】
・海外研究機関との共同研究経験や、グローバル企業における研究企画経験が有れば尚可
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~800万円
内資製薬メーカー
分子生物学研究担当者
- 中小企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 残業ほとんどなし
- 転勤なし
- 退職金制度有
専門担当者として微生物のゲノム解析と同定、代謝産物の分離、精製、同定、解析業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・微生物のゲノム解析と同定
・微生物代謝物の分離、精製、同定、解析
・微生物の共生機序の探索
< 具体的には下記提案、試験系構築ができる方を想定 >
・分類学および病原微生物学の観点からの菌株評価。
・ゲノム解析、遺伝子発現、酵素・代謝物解析等による分子生物学的機能性評価。
- 応募条件
-
【必須事項】
学歴:修士以上(微生物学、生命科学分野専攻)
・分子生物学全般、特に益生菌ゲノムと機能性分子研究開発に精通している方
・ビジネス英会話レベルの英語力があり英文献の読解、英論文の作成ができる
※TOEIC(R)テスト650点以上相当(目安)
【歓迎経験】
・メタボローム解析等のバイオインフォマティクス技術
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】群馬県
- 年収・給与
- 350万円~450万円
受託企業
再生医療等製品の開発、製造、品質検査担当
- 受託会社
- 年間休日120日以上
免疫細胞技術のバイオベンチャーでの再生医療等製品に係る治験薬製造業務
- 仕事内容
- 再生医療等製品に係る治験薬製造などの実務をお任せします。
(例)
・再生医療等製品の開発並びに治験薬製造
・再生医療技術を用いた治験薬製造
・再生医療技術を用いた品質検査 等 - 応募条件
-
【必須事項】
・ビジネスマナー(事業会社での業務経験)
・PC基本スキル
・生物学的な知識
(以下のうちいずれか必須)
・細胞培養経験
・臨床検査経験
【歓迎経験】
・再生医療等製品または医薬品の開発経験
・クリーンルームでの作業経験
・英語力のある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~500万円
バイオベンチャー
【研究開発リーダー】新薬開発に携わる研究開発リーダー
- ベンチャー企業
創薬バイオベンチャーにて細胞培養から始まり、評価系の構築・スクリーニングなどををご担当いただく研究職の募集。スタッフクラスの求人です。
- 仕事内容
- 抗体医薬創薬に置いて、目標の成果を得るために必要な試験系等の構築をご担当いただきます。
細胞培養や基本的な分子生物学的試験から始まり、薬理評価・薬物動態、抗体のスクリーニングなど、おまかせする業務も増えてきます。
自身が未経験の分野についても積極的に取り組むことができる方を求めています。 - 応募条件
-
【必須事項】
・細胞培養や分子生物学における基本的な実験スキル等
【歓迎経験】
・抗体の評価系の構築(cell line , native cell問わず)(特にガン領
域)
・取得した抗体の薬理評価に必要な系の構築ができる(in vitro, in vivo試験
を問わず)(特にガン領域)
・試験を外部委託する場合に委託先とのコミュニケーションが図れ、計画書
の作成等ができる(特にガン領域)
・生化学試験経験あれば歓迎
【免許・資格】
【勤務開始日】
できるだけ早く
- 勤務地
- 【住所】北海道
- 年収・給与
- 450万円~650万円 経験により応相談
総合受託会社
代謝物構造解析担当者
- 中小企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 女性が活躍
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
国内有数のヘルスケアサービス企業にて代謝物構造解析担当者
- 仕事内容
- ■概要
製薬会社等から受託した医薬品等の開発に係る分析業務に従事いただきます
■詳細
動物およびヒトの血漿、臓器・組織サンプルから前処理を行った後
LCMSおよびイメージングMSを用いて開発化合物および生体成分等の
分析(構造解析、定量)を行って頂きます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・質量分析機器(LCMS)を用いた薬物分析経験
・代謝物構造解析に関するご経験
【歓迎経験】
読み書き程度の英語力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~700万円 経験により応相談
診断薬メーカー
診断薬・デバイスに関する研究開発担当
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
診断薬メーカーでの診断薬・デバイスにおける研究開発業務です。かなりピンポイントなご経験を求められておりますので、活かせる方はぜひともご応募いただけますと幸いです。
- 仕事内容
- 遺伝子増幅技術LAMP法を使った全自動分析装置の測定チップ設計や工作
- 応募条件
-
【必須事項】
・半導体デバイスなどのプロセス開発及び研究経験者、特にメディカル分野における検査デバイス(μTAS、Lab on a chip、マイクロ流路、バイオセンサー等)の開発及び研究経験があることが好ましい
・生体材料、試薬のハンドリング経験があること
・ 自ら発案、課題抽出、問題解決ができること
・ メディカルの分野に興味を持ち、専門分野外の知識習得の意欲がある
・課題及びテーマに対して真摯に取り組む姿勢
・協調性があり周囲と積極的にコミュニケーションをとり、チームプレイができる
・専門領域に関して英語でのコミュニケーションができる(TOEIC600点以上相当)
・単独で海外出張可能な方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
出来るだけ早く
- 勤務地
- 【住所】栃木県
- 年収・給与
- 500万円~700万円