バイオ医薬研究(構造解析・再生医療、iPS細胞、ゲノム研究)の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
バイオベンチャー
抗体医薬に関する新薬開発に携わる研究開発職の募集
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 未経験可
- 未経験
- Iターン・Uターン
創薬バイオベンチャーにて細胞培養から始まり、評価系の構築・スクリーニングなどをご担当いただく研究職の募集。
- 仕事内容
- ・細胞生物学的手法を用いた抗体のスクリーニング
・分子生物学的手法を用いた抗体遺伝子クローニング
・フローサイトメトリー
- 応募条件
-
【必須事項】
・ライフサイエンス系の大学院修了
【歓迎経験】
・製薬会社、バイオテックでの経験
・前臨床から臨床に移行する開発業務の経験
・ゼロワンでプロジェクトの立ち上げと運営をした経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】北海道
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
新着大手グループ企業
再生医療等製品の研究開発職
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
変形性関節症および半月板損傷等を適応とするiPS細胞由来の再生医療等製品の研究開発業務
- 仕事内容
- 変形性関節症および半月板損傷等を適応とするiPS細胞由来の再生医療等製品の研究開発に
携わっていただきます。
■具体的な業務内容
・軟骨再生医療製品の設計開発と評価
・既存開発品の承認申請へ向けた、製造工程の確立および遺伝子解析を活用した品質管理法の確立
・医療現場に即した次世代製品の設計開発、自動化を含めた大量生産工程の開発
・社外(大学や研究機関)と連携し、患者様のニーズに基づく新規再生医療テーマの創出
※大学機関と連携し、外傷性に限らない関節軟骨損傷を適応とするiPS細胞由来の再生医療等製品の実用化に向けた製造技術の確立に繋げます。軟骨の再生医療技術を研究開発プラットフォームに加え、整形領域での製品展開を強化します。
<仕事の魅力・やりがい>
社内外の関係者と連携・協力し、再生医療等製品の研究開発を推進し実用化を目指します。
昨日まで世界になかった、『新たな価値』を提供することができます。
最新の技術を学び、研究者として成長しながら世の中の要望や期待に応えることが出来ます。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
既存開発品の治験フェーズに向けたデータ取得や新規テーマの立ち上げ等をご担当いただきます。
・学会への参加などを通じて、最新の技術情報や専門知識を習得してください。
・大学や研究機関と密に連携し、人脈を形成しながら広い視野を持つ研究者に成長してください。
再生医療等製品開発の一連の工程を経験し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
経験した事や習得した技術・知識をベースに、後輩研究者の指導に携わっていただきます。
担当テーマの責任者として、主体的に再生医療研究を推進できる人財になることを期待しています。 - 応募条件
-
【必須事項】
<最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
以下、全てを満たす方
・細胞培養や細胞の物性解析の経験(実務経験3年以上)
・分子生物学や培養工学などの知識と実験技術
・英語によるコミュニケーション(日常ビジネスに支障がないレベル)
<求める人物像>
・誠実に業務に取り組み、最後までやり遂げることができる方
・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションがとれる方
・周囲を巻き込み、チームで目標達成に向けて業務を遂行できる方
・最新の技術に対して興味を持ち、熱心に学ぶ姿勢(習慣)がある方
【歓迎経験】
再生医療に関する研究経験、ならびに関連する規制を理解している方。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 450万円~700万円
新着バイオベンチャー
研究開発部・サブリーダー
- ベンチャー企業
- 新着求人
ラボにおける労務や予算進捗などの可kンりや研究計画などの企画業務を担う
- 仕事内容
- ・日常の研究開発活動の管理(労務、予算進捗など)
・ラボ全体の業務進捗と週単位でのスケジュール調整
・試験業務に関する相談対応
・研究計画等の企画業務(新規ターゲット調査、競合技術の調査等を含む)
・IPO準備への参画 - 応募条件
-
【必須事項】
・博士取得者
・プレイングマネージャーとしての経験
・前臨床から臨床に移行する開発業務の経験
【歓迎経験】
・製薬会社、バイオテックでの経験
・ゼロワンでプロジェクトの立ち上げと運営をした経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】北海道
- 年収・給与
- 700万円~800万円 経験により応相談
国内バイオベンチャー
iPS細胞に関する試験担当の研究員の求人
- ベンチャー企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 英語を活かす
iPS細胞のテクノロジーを核に試験、研究を担当
- 仕事内容
- iPS細胞を含む細胞培養、創薬・再生医療に関連する研究を担っていただきます。
クライアントからの試験受託事業を行っておりますが、自社の研究開発にも注力し、複数の研究テーマを進めております。
主な業務内容
・細胞培養
・各種解析(遺伝子発現解析、免疫染色、フローサイトメトリーなど)
・試験立案、研究テーマ探索
・報告書作成
・論文読解 - 応募条件
-
【必須事項】
・専門学校卒業以上
・民間企業のライフサイエンス領域の細胞を用いた実験職に1年以上勤務(医薬品、化学、化粧品、細胞受託製造、機器関連、クリニックの細胞施設等の業界などを想定)
・細胞(ヒト)を用いた実験に従事した経験があること
・国内外の生命科学領域の論文読解
【歓迎経験】
・プレゼン能力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 400万円~500万円 経験により応相談
国内バイオベンチャー
研究部門マネージャー
- ベンチャー企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
iPS細胞のテクノロジーを核に試験、研究およびプロジェクトのマネジメントを担当
- 仕事内容
- iPS細胞を含む細胞培養、創薬・再生医療に関連する研究を担う部門のマネージャーポジションとなります。
クライアントからの試験受託事業を行っておりますが、自社の研究開発にも注力し、複数の研究テーマを進めております。研究部門のマネージャーとして、複数の研究のテーマ探索、企画立案、実験、分析、考察まで行える方を募集しています。また、研究員が担当しているPJのマネジメントや、クオリティチェックなども担当して頂きます。論文投稿・学会発表等を行い、研究成果を事業に還元させていきます。
主な業務内容
・細胞培養
・各種解析(遺伝子発現解析、免疫染色、フローサイトメトリーなど)
・試験立案、研究テーマ探索
・報告書作成
・論文読解
・プロジェクト推進
・研究員の指導 - 応募条件
-
【必須事項】
・修士卒以上
・民間企業のライフサイエンス領域の研究開発職で3年以上勤務
・ヒト細胞を用いた研究へ従事した経験があること
・国内外の生命科学領域の論文の理解
・社内外の研究員やアカデミアの先生とディスカッションできること
【歓迎経験】
・論文投稿、ポスター発表の経験
・プロジェクト進捗管理やマネジメントの経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
新着大手製薬メーカー
創薬研究 タンパク質工学研究者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 新着求人
- 育児・託児支援制度
- 英語を活かす
大手製薬メーカーでタンパク質工学を基礎としたワクチンの研究開発に関する職務
- 仕事内容
- タンパク質工学を基礎としたワクチンの研究開発に関する職務
・ワクチン抗原のデザインと調製、精製
・タンパク質ワクチンのプロセス開発と工業化検討
- 応募条件
-
【必須事項】
・修士卒以上(医学、薬学、理学、工学等の化学系または生物系関連分野の知識)
・細胞培養、タンパク質を取り扱うアカデミア研究(ポスドク応募可)/企業での業務経験
・実務業務2年以上(未満でもそれに値する実務能力があれば応募可)
【歓迎経験】
・海外グループ会社および他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方
・バイオ医薬品のプロセス開発経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
新着大手製薬メーカー
バイオ医薬品の分析研究者 【CMC研究職】
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
バイオ品質評価のための戦略策定及びマネジメントや技術移転業務
- 仕事内容
- 医薬候補品(バイオ関連)の品質マネジメント、原薬・製剤の規格及び試験法の設定ならびに治験・製造販売承認申請資料作成に関する以下の業務
・バイオ品質評価のための戦略策定(試験項目や規格の策定)及びマネジメント
・バイオ品試験法検討・設定および国内・海外製造所/外部試験機関への技術移転
・バイオ品新規分析法の研究開発・特性解析・安定性評価
- 応募条件
-
【必須事項】
以下の要件で、3つ以上満たしていること
・大卒以上(薬学、理学、工学、農学等の化学系または生物系関連分野の知識)
・ワクチン・抗体等のバイオ分析法設定の業務経験
・機器分析に関する知識・経験
・医薬品開発(バイオ関連)にかかわる薬事規制の基礎知識
・海外と英語でコミュニケーションをとり業務推進できる方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 経験により応相談
新着国内バイオベンチャー
研究開発職
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
- 英語を活かす
- 30代
バイオファーマ企業での研究開発業務
- 仕事内容
- ・遺伝子組み換え・細胞培養・タンパク精製・化学的分析・物理化学的分析
・スタッフ管理
・工場への移管対応
・分析結果まとめ
- 応募条件
-
【必須事項】
・遺伝子組換えに関する基本的な知識、経験
(遺伝子断片のベクタークローニング、PCR)、培養細胞経験(無菌操作)
【歓迎経験】
・BEVSの知識のある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 450万円~500万円 経験により応相談
新着国内ワクチンメーカー
ヒト用ワクチンの研究開発
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
- 30代
- 40代
ワクチンメーカーにて新規のヒト用ワクチンの研究・開発業務
- 仕事内容
- ・新規のヒト用ワクチンの研究・開発
・既存のヒト用ワクチンの改善・改良
・外部機関との共同研究の遂行
・研究成果の特許化及び外部発表 - 応募条件
-
【必須事項】
・医学・薬学・生物系の修士又は博士課程修了
・医学、微生物学、免疫学、生化学に関する知識
・医薬品の研究開発経験3年以上、テーマリーダー経験があればなお可
・基礎的な実験操作及び動物実験、分析機器操作経験、学術論文の作成経験
(遺伝子操作技術、細胞培養・蛋白発現精製技術があればなお可)
・英会話コミュニケーション能力(TOEIC600点以上)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】熊本
- 年収・給与
- 500万円~600万円 経験により応相談
新着ベンチャー企業
研究員
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 英語を活かす
細胞・大規模トランスクリプトーム解析技術及び細胞培養の最適化技術を統合した細胞制御技術の研究開発業務
- 仕事内容
- 【A】自社での研究プロジェクトと【B】他社と共同で行う研究プロジェクトがあります。
【A】自社での研究プロジェクト
1細胞・大規模トランスクリプトーム解析技術及び細胞培養の最適化技術を統合した細胞制御技術の研究開発
(研究プロジェクトの例)
・1細胞・大規模トランスクリプトーム解析技術のスループットを現行の一桁以上、効率化させる研究
・微細空間における細胞培養系、微量培地調液系、多角的な細胞評価系を構築し、培養条件スクリーニングスループットを現行の二桁以上に向上させる研究
・「多種類の細胞株 × 様々な細胞状態」の遺伝子プロファイルデータおよびメタデータを取得し、当社独自の統合データベースの構築を推進する研究
・要素技術をラボラトリーオートメーションにより高度化し、データ取得プロセスを大幅に改良する研究
【B】他社と共同で行う研究プロジェクト
自社技術を活用した創薬・再生医療分野における他社との共同研究および委託研究
(研究プロジェクトの例)
・1細胞・大規模トランスクリプトームデータによる表現型創薬、臨床バイオマーカー探索
・1細胞・大規模トランスクリプトーム技術による細胞医薬品の品質マーカー探索、培養条件最適 - 応募条件
-
【必須事項】
理系大学院博士相当
下記のいずれかについての5年以上の研究実務経験
・細胞培養全般(複数種類のヒト初代細胞および幹細胞は必須)
・オミックス(特に、トランスクリプトーム)
・ハイスループットスクリーニング
・生体物質の定量分析
・溶液化学、物性物理学
・細胞の性能・品質評価(増殖、力価・効能、分化誘導能など)
・生物学実験の自動化
・バイオ実験技術の新規構築
【歓迎経験】
・創薬、再生医療に関する専門知識
・チームマネージメントスキル
・希少細胞のセルソーティングスキル
・ベイズ最適化、実験計画法、品質工学の知識
・プログラミング
・特許出願経験
・海外での研究経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 600万円~800万円 経験により応相談
新着CRO
実験動物の品質検査技術員
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 残業ほとんどなし
- 新着求人
- 転勤なし
実験動物の微生物、遺伝学的観点からの品質検査および検査技術の開発・改良業務
- 仕事内容
- 実験動物およびその感染症の遺伝子検査と検査技術の開発
・実験動物(主にマウス)の遺伝子解析(genotyping, STR解析, SNP解析など)
・実験動物や培養細胞の感染症に関する遺伝子解析(PCR検査など) - 応募条件
-
【必須事項】
分子生物学に関する知識と実務経験を有する方
文献から自身でプロトコルを作製できる方
遺伝子操作(RNA/DNA)経験
(核酸抽出、PCR、電気泳動、シーケンス解析など)
【歓迎経験】
動物実験(マウス、ラット)の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 400万円~500万円 経験により応相談
医薬品製造メーカー
核酸オリゴマーの分析研究者
- 受託会社
- 上場企業
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
核酸オリゴマーの分析業務
- 仕事内容
- ・核酸オリゴマーの分析法の確立
・核酸オリゴマーの試製業務
・各種物性評価業
新規プロジェクトの立ち上げ時から参画いただき、その成長の一端を担うことのできるポジションです。このチャレンジを通して、新規事業立ち上げの経験から、プロジェクトマネジメント経験、核酸医薬品のCMC分析開発経験などを身に着けることができます。 - 応募条件
-
【必須事項】
大学卒以上(理系学問専攻)で、大学または化学系企業において、中分子もしくは高分子の分析実験の経験がある方
(目安5-6年以上)
【歓迎経験】
大学または企業において、核酸オリゴマーの分析法開発、規格及び試験方法の設定、分析法バリデーション及び試製業務の経験がある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 450万円~800万円 経験により応相談
医薬品製造メーカー
核酸オリゴマー合成研究者
- 受託会社
- 上場企業
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
核酸オリゴマーの合成業務
- 仕事内容
- ・核酸オリゴマーのスケールアップ製造検討
・核酸オリゴマーの合成法の確立
・中、高分子の製造プラントの立ち上げ - 応募条件
-
【必須事項】
大学卒以上(理系学問専攻)で、大学または化学系企業において、中分子もしくは高分子の合成実験の経験がある方。
(目安5~6年以上)
【歓迎経験】
大学または企業において、核酸オリゴマーの合成実験、スケールアップ検討、核酸、オリゴマーの製造経験がある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 450万円~800万円 経験により応相談
国内CDMO
再生医療に関する品質試験の技術移管・分析法バリデーション担当
- 受託会社
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 女性が活躍
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
- 30代
国内CDMOでのバイオアッセイサービスの立ち上げのため、技術移管担当の募集になります。
- 仕事内容
- 再生医療細胞等の品質試験の立ち上げのための募集として、フローサイトメトリー(FACS)の専門性を中心に活かして行う以下の業務。
→原材料の受入試験立ち上げ(試験法、手順書等)及び実施
→分析法バリデーションの計画立案及び実施
→そのほか、品質試験ラボの立ち上げに係る以下の業務
・環境モニタリングの運用体制構築
・品質システム構築業務(品質保証業務)のサポート - 応募条件
-
【必須事項】
・細胞培養における検査機器(フローサイトメトリーまたはELISA)の取り扱い経験があり、技能習熟度の高い方(例:フローサイトメトリーを用いた2色以上の多重染色の経験、機器立ち上げ、校正の経験)
・英語の読み書きが可能な方
【歓迎経験】
・医薬品業界のうち、原材料の受入試験に関する試験法の検討及びその実施、分析法バリデーションの計画立案及び実施に関する経験を3年以上。
・上記に係る日本薬局方,USP,EP、諸ガイドラインを理解していること。
・英語の会話が可能な方、それらに前向きな方
【免許・資格】
【勤務開始日】
出来るだけ早く
- 勤務地
- 【住所】東京都
- 年収・給与
- 450万円~800万円 経験により応相談
バイオベンチャー
研究職
- ベンチャー企業
- 残業ほとんどなし
- Iターン・Uターン
- 年収1,000万円以上
バイオベンチャーにて完全ヒト抗体の開発などの研究職
- 仕事内容
- 完全ヒト抗体の開発/企業、大学、研究所等と連携した研究開発
【具体的には】
・ウイルスを用いてヒト末梢血リンパ球から完全ヒト抗体作製;
新たな治療薬・診断薬の開発につなげ製薬企業等にライセンスできる抗体の開発
・企業、大学、国立研究所等との共同研究を積極的に推進;
様々な機関と連携しながら、ヒト末梢血に存在する抗体を新たな治療薬・診断薬の開発につなげる
・知的財産権申請,論文執筆 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学院修士課程修了以上
・ライフサイエンス系の研究や実務経験者(3年以上)
【歓迎経験】
・医学・薬学博士の方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】札幌
- 年収・給与
- 400万円~1000万円 経験により応相談
ベンチャー企業
研究員
- ベンチャー企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 英語を活かす
特許保有のゲノム編集技術に関する基盤研究及び開発研究業務
- 仕事内容
- 独自のゲノム編集技術である「CRISPR-Cas3」に関する研究及び事業化に向けた開発
・CRISPR-Cas3技術の改良、標準化に向けた研究開発
・CRISPR-Cas3を用いた自社創薬パイプラインの研究開発の推進
・製薬企業との創薬パイプラインに関する研究開発
・研究機関や事業会社とのCRISPR-Cas3を用いた共同研究
・試薬メーカー、受託サービス企業とアライアンスに基づく研究開発 - 応募条件
-
【必須事項】
・タンパク質または遺伝子を対象にした分子生物学的もしくは生化学的な研究経験
・科学論文(英語)の読解力
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
ベンチャー企業
技術研究員
- ベンチャー企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 英語を活かす
特許保有のゲノム編集技術に関する基盤研究及び開発研究業務
- 仕事内容
- 独自のゲノム編集技術である「CRISPR-Cas3」に関する研究及び事業化に向けた開発
・CRISPR-Cas3を用いた自社創薬パイプラインの研究開発の推進
・CRISPR-Cas3技術の改良、標準化に向けた研究開発
・製薬企業との創薬パイプラインに関する研究開発
・研究機関や事業会社とのCRISPR-Cas3を用いた共同研究
・試薬メーカー、受託サービス企業とアライアンスに基づく研究開発 - 応募条件
-
【必須事項】
・分子生物学を基盤とした培養細胞を用いた研究の幅広い知識および技術
【歓迎経験】
・ゲノム編集技術を使った研究経験
・遺伝子治療に関する知識および研究経験
・幹細胞生物学の知識および経験 等
・科学論文(英語)の読解力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 300万円~500万円 経験により応相談
ベンチャー企業
研究員(血球細胞・造血幹細胞の研究経験者)
- ベンチャー企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 英語を活かす
特許保有のゲノム編集技術に関する基盤研究及び開発研究業務
- 仕事内容
- 独自のゲノム編集技術である「CRISPR-Cas3」に関する研究及び事業化に向けた開発
・CRISPR-Cas3を用いた自社創薬パイプラインの研究開発の推進
・CRISPR-Cas3技術の改良、標準化に向けた研究開発
・製薬企業との創薬パイプラインに関する研究開発
・研究機関や事業会社とのCRISPR-Cas3を用いた共同研究
・試薬メーカー、受託サービス企業とアライアンスに基づく研究開発
- 応募条件
-
【必須事項】
・血球細胞、特に造血幹細胞に関する知識および研究経験
・科学論文(英語)の読解力
【歓迎経験】
ゲノム編集技術を用いた研究経験
・遺伝子治療に関する研究経験
・幹細胞生物学の知識経験
・細胞又は動物での基礎技術を応用した新規医療技術開発に係る研究経験
・企業(バイオベンチャーを含む)又は開発業務受託機関等における細胞又は動物での研究計画の立案や非臨床試験の経験
・外部機関との共同研究経験
・Web meeting可能な英語力 等
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
大学発ベンチャー企業
研究員
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 残業ほとんどなし
大学発ベンチャー企業での研究員
- 仕事内容
- スキル経験によって異なりますが
現在、製薬会社と連携し動物薬の開発を進めています。
ヒト用の薬に関しては、前例がなく臨床試験に時間がかかるため、まずは製薬会社の
ルールに適合する生産設備を私たちで作って、共同研究するための準備を整えています。
例)
・タンパク質の生産
・タンパク質構造分析 等
PCRを使い、遺伝子操作やタンパク質の生成評価をしていきます。
また無菌操作として、安全キャビネット内でウィルスの作成などもします。
SDSの電気泳動、クロマトグラフィーのカラム操作もします。
- 応募条件
-
【必須事項】
・タンパク質精製
・遺伝子操作
【歓迎経験】
PCR操作経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】福岡
- 年収・給与
- 350万円~550万円 経験により応相談
外資製薬メーカー
タンパク質科学・立体構造解析分野の専門性を有する研究員
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
タンパク質科学や立体構造解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
- 仕事内容
- 募集の背景:
低・中分子分野の医薬品候補分子と標的生体分子との立体構造解析需要の増大による募集となります。
仕事内容:
タンパク質科学や立体構造解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
- 応募条件
-
【必須事項】
求める経験
・生体分子のX線結晶構造、クライオ電顕、NMR等(できれば複数手法)の立体構造解析業務の経験を3年以上程度
・高難易度案件を含む立体構造解析用リコンビナントタンパク質の発現・精製系の構築の豊富な経験、もしくはラボの解析計算機のプラットフォームの構築・管理経験
・生化学実験、物理化学実験法による分子間相互作用解析系の構築を含む業務経験があることが望ましい
求めるスキル・知識・能力
・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
求める行動特性:
・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる
・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる
・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる
求める資格:
・TOEIC 600点以上(望ましくは730点以上)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1000万円