バイオ医薬研究(構造解析・再生医療、iPS細胞、ゲノム研究)の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
新着ベンチャー企業
プロジェクトマネージャー(ジュニアクラス)
- 中小企業
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 女性が活躍
- 新着求人
- 転勤なし
- 30代
新たな治療戦略の開発プロジェクトのマネジメントを担当
- 仕事内容
- 今後、飛躍的に技術開発が進む再生医療領域において、造血幹細胞の有する細胞学的特徴を活用した新たな治療戦略の開発プロジェクトのマネジメントを担当いただきます。
・プロジェクト・マネジメント
・対外プレゼン資料等作成および必要に応じて発表
・グラント、補助金等の申請資料作成
・新規ビジネスモデル等の提案 - 応募条件
-
【必須事項】
・理科系の研究経験(学部、修士レベル)
・プロジェクトの予算策定、予算管理業務の実務経験(補佐含む)
・プロジェクトマネジメントの実務経験(補佐含む)
【歓迎経験】
・分子生物学の研究経験(修士以上)
・品質管理の業務経験
・英語での対外ドキュメントの作成経験、コミュニケーション能力
・グラント等の申請経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 300万円~350万円
国内バイオベンチャー
iPS細胞に関する試験担当の研究員の求人
- ベンチャー企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
iPS細胞のテクノロジーを核に試験、研究を担当
- 仕事内容
- ・iPS細胞の樹立・疾患iPS細胞の樹立
・分化誘導試験、技術構築
・被験物質評価試験
iPS細胞のテクノロジーを核に試験、研究を実施しており今回はラボ内での研究員の募集となります。自ら研究テーマを提案したり、ご本人のご希望、適性に応じて事業提案やクライアントの戦略提案などの外向きの仕事にチャレンジして頂くことも可能です。
iPS細胞等を用いた試験デザインや分化誘導実験などの研究支援業務です。
クライアントは製薬メーカー以外にも、化学メーカー、機器メーカー、IT関連企業と多岐にわたり、ライフサイエンス関連の機器や培地など開発品の評価や開発コンセプトの相談なども実施しております。 - 応募条件
-
【必須事項】
・(学生時代も含めて)細胞培養の経験3年以上
・バイオ系の専門学校、学部、大学院 をご卒業の方
・社会人経験が1年以上ある方
【歓迎経験】
・税理士、公認会計士等の有資格者
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 400万円~500万円 経験により応相談
バイオベンチャー
研究員
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
臨床検体からウイルス分画の回収および組換えアデノウイルスの感染実験と解析業務
- 仕事内容
- (1)臨床検体(血液、血漿、唾液、尿、糞便、喀痰)からウイルス分画の回収と組換えアデノウイルスの力価測定、報告書作成
(2)組換えアデノウイルスの感染実験とその解析、計画書と報告書作成
教育訓練による技術修得/培養細胞実験/組換えアデノウイルスを使用した培養細胞への感染実験/qPCRによるDNAの定量、RT-qPCRによるRNAの定量、タンパク定量、ウエスタンブロット、分光光度計によるDNAとRNAの測定/培養細胞の免疫染色、組換えアデノウイルスの力価測定(プラークアッセイ、TCID50アッセイ)/臨床検体からのアデノウイルスのDNA定量、臨床検体からのウイルス分画の回収と組換えアデノウイルスの力価測定/組換えアデノウイルスの精製、FPLCを使用した組換えアデノウイルス粒子の定量/調査・報告・レポート作成、試験計画書の立案と作成、試験報告書の作成 - 応募条件
-
【必須事項】
・バイオ関係の業務経験(分子生物学、生物工学etc)
・就労経験があり修士以上(ポスドクが望ましい)
【歓迎経験】
・ウイルスに興味、知識のある方
・英語の読み書き・聞く/話すが出来る方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 550万円~700万円 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
国内大手製薬メーカーでの腎疾患領域の薬理研究
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
国内製薬メーカーにて免疫炎症調節など新たなアプローチでの創薬研究業務
- 仕事内容
- 免疫炎症調節など新たなアプローチでの創薬研究業務
(自己免疫異常などに起因した内分泌疾患領域あるいは中枢疾患領域に対するコンセプト立案、評価系作製、薬効評価など) - 応募条件
-
【必須事項】
・修士卒以上
・理系博士号の所有者
・医薬品企業あるいはベンチャー企業において、内分泌疾患あるいは中枢神経疾患に関する薬理研究業務の経験を10年以上有し、チームリーダー経験のある方
・薬理学、分子・細胞生物学の専門知識を保有し、薬効評価および作用機序解析などのスキルを有している方
【歓迎経験】
・海外経験(留学、共同研究、勤務)があればなお良い
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉県
- 年収・給与
- 600万円~900万円 経験により応相談
大手製薬メーカー
抗体バイオ医薬品の候補品を生み出す基盤機能を担う研究員
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
抗体技術を生かした抗体バイオ医薬品パイプライン創出の基盤機能を担う業務
- 仕事内容
- 【本ポジションの魅力】
抗体技術を生かした抗体バイオ医薬品パイプライン創出の基盤機能を担う職務になります。
・タンパク質工学・抗体工学の知識を用いた抗体作製・抗体エンジニアリング、ハイスループットスクリーニング機器を用いた開発候補品の取得・評価方法を身に着けることができる。
・モノクローナル抗体のスクリーニング等の基盤業務を軸に、様々な疾患領域のパイプラインテーマに、探索ステージから開発支援ステージまで広く関わることができる。
・特許出願や論文・学会発表を通じ、企業研究者としてのキャリア形成が期待できる。
・共同研究や業務委託などを通じて国内外企業とのインタラクションを経験できる。
【業務内容】
抗体バイオ医薬品の候補品を生み出す基盤機能を担う研究職務。
(1)モノクローナル抗体のスクリーニング(免疫あるいはライブラリ)およびエンジニアリング、各種活性・物性評価による抗体バイオロジクスパイプラインテーマの推進
(2)新規技術や新規導入ハイスループットスクリーニング機器に対応した抗体スクリーニング基盤技術強化の立案と実行
(3)国内外の研究CRO等における業務委託試験の立案と実行
(4)海外学会等での情報調査、ドキュメント作成、外部発表、特許出願など - 応募条件
-
【必須事項】
・ELISA/細胞アッセイ/フローサイトメトリー等により化合物・抗体タンパク等を評価する研究の実務経験
・細胞生物学・遺伝子工学実験の知識・スキル(組み換え抗体やタンパクの取り扱い、動物細胞の取り扱い、プラスミド構築等の遺伝子組み換え実験等)
・学術英語が理解でき、読み書きに不自由しないこと
・海外学会出張、海外子会社研究所や海外企業等との議論の機会あり
【ヒューマンスキル、求める人材像】
・業務に対して根気強く向き合い、課題抽出と課題に対する打ち手を自ら立案・実行できる業務推進能力
・未経験の業務や知識を習得し、専門性を拡大/深化し続ける意欲
・社内関係部署やチームメンバーとの円滑なコミュニケーションを図り、良好な関係を築くコミュニケーションスキル・協調性
【歓迎経験】
・ハイスループットスクリーニング機器の使用経験(あれば尚可)
・Excel VBA等によるデータ処理の知識・スキル(あれば尚可)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~750万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
バイオ医薬品CMC研究開発
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
バイオ医薬品CMCに関する研究開発業務
- 仕事内容
- バイオ医薬品CMCに関する研究開発業務。具体的には、抗体医薬品やワクチンの品質関係の分析技術の開発およびデータ取得、国内外の承認申請におけるCMC関連資料の立案ならびに作成業務をチームリーダーとして推進する。
- 応募条件
-
【必須事項】
・理系(生物系)大学院修士以上
・製薬企業でバイオ医薬品の品質関連業務に従事し(5年以上)、かつ国内外の申請資料執筆に関わる業務に従事した経験が必要
・英語力:海外申請資料を作成できる、海外CMO・CROとのコミュニケーションを円滑にできる
企業で下記の研究業務に従事した経験を有する。
・バイオ医薬品の品質分析
・バイオ医薬品に関する国内外の申請資料執筆に関わる業務
【歓迎経験】
・CMC関係のプロジェクトマネジメント(出来れば)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 700万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
バイオ医薬品研究開発企画
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
バイオ医薬品の研究開発のマネジメント業務にライン長に準ずる立場として担っていただきます。
- 仕事内容
- 弊社で進めているバイオ医薬品の研究開発のマネジメント業務にライン長に準ずる立場で携わっていただきます。
バイオ医薬品の研究開発における幅広い経験と知識を活用し、候補品目の選定、研究開発ポートフォリオ管理、外部連携の活用を進め、早期事業化の推進役となる人材を求めています。
担当する業務では、海外パートナー企業との連携および交渉、研究提携先のリサーチなど、積極的なグローバル対応とリーダーシップの発揮が必須となります。 - 応募条件
-
【必須事項】
・バイオ医薬品の研究から開発、申請までの知識および経験
・バイオ医薬分野における社外専門家等との人脈ネットワーク
・研究開発品目のプロジェクトマネジメント経験
・海外会社との協業経験
・所属部署および関係部署との連携におけるリーダーシップ経験およびコミュニケーション能力
・英語力:英語によるビジネス協議が可能なこと
【歓迎経験】
・MBAあれば優遇
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 1000万円~ 経験により応相談
新着国内創薬ベンチャー
動物を用いた医薬品候補物質の薬効評価試験
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 女性が活躍
- 新着求人
- 30代
動物を用いた医薬品候補物質の薬効評価試験業務
- 仕事内容
- ・in vivo/in vitro試験を中心とした薬効薬理試験の試験責任者
・疾患モデル動物を用いた生化学的研究、生理学的研究、トランスレーショナル研究または病理学的研究
<詳細>
薬効薬理試験の試験責任者として計画の立案・報告書の作成や、試験を実施している複数の疾患モデル動物の評価系構築、及びin vivoスクリーニング評価をお願いします。
マウス・ラットへの投与(静脈内、経口、腹腔内)、採血及びオペ業務。動物の行動薬理評価とバイオマーカー、評価手法の探索。病理組織標本の作製と染色法の構築。細胞培養、生化学測定(ELISA)、定量PCR及び血液検査という業務もあります。 - 応募条件
-
【必須事項】
・マウスかラットの取り扱い経験(静脈投与、臓器の採材)。
・薬効薬理試験の経験が2年以上で、チーム経験がある
・理科系大学院修了者で生物系研究に優れ、動物実験経験がある
・薬理学、分子生物学および生化学の基礎的知識が必要
【歓迎経験】
・製薬企業、ベンチャー企業等において創薬研究のプロジェクトの経験がある
・チームリーダーなどマネジメント経験がある
・動物の取り扱い(実験動物技術者2級程度)ができる
・博士号を取得している
【免許・資格】
【勤務開始日】
できるだけ早く
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 350万円~600万円 経験により応相談
新着上場企業のバイオベンチャー
バイオベンチャーにおける研究職(ケモメトリックス)
- 新着求人
解析手法に関する研究開発業務、解析サポート事業における統計解析部分の実装
- 仕事内容
- 1. 多変量解析手法に関する研究開発業務
2. メタボロームデータ解析サポート事業における統計解析部分の実装
3. 顧客や学術営業からの統計解析相談に対するコンサルティング業務
4. その他、社内のメタボロームデータ統計解析業務 - 応募条件
-
【必須事項】
【必須条件】
ケモメトリックス、特に多変量解析を用いたメタボロームデータの解析経験のある方。
またはこれらの経験がないが、統計・数理系研究分野出身の方で、新規多変量解析手法の研究開発経験のある方。
ただしその場合は、実際のメタボロームデータ解析に興味があること。
修士または博士卒以上
Rでのプログラミング経験
希望条件
・数式に拒否反応を示さない方
・プログラマーと協調して業務を進められる方
【歓迎経験】
数式に拒否反応を示さない方
プログラマーと協調して業務を進められる方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】山形
- 年収・給与
外資製薬メーカー
合成医薬品原薬プロセス開発研究者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 30代
全合成のエキスパートとして担っていただきます。
- 仕事内容
- 低中分子の新規合成医薬品化合物製造のルート探索、プロセス開発、スケールアップ研究、工業化研究、開発用原薬供給並びに生産技術や製造設備に関する開発及び製造支援を行う
- 応募条件
-
【必須事項】
・有機化学、合成原薬プロセス化学
・英語でのレポート、業務上のコミュニケーションが可能な方
・合成原薬プロセス開発業務、もしくは有機合成化学研究経験者
【歓迎経験】
・合成原薬連続生産技術開発、合成原薬製法開発における特許調査・出願
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
ベンチャー企業
細胞培養などの担当研究者
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 残業ほとんどなし
- Iターン・Uターン
受託研究がメインですが、お客様の声(要望)を伺いつつ、時には提案しながら受託業務を進めていきますので、携わった研究に対する充実感や達成感等を見つけやすい求人です。
- 仕事内容
- 1.細胞を用いた各種アッセイ系の構築、スクリーニング
2.研究施設、設備機器類の維持管理
3.その他、研究実験に不随する業務 - 応募条件
-
【必須事項】
大学以上
生物学における実験実務経験を有する方
【歓迎経験】
博士号取得者もしくは修士課程修了者それに相当する実務経験を有
する方
民間企業や公的機関等で、当該分野の研究業務に携わったことのあ
る経験者優遇
【免許・資格】
普通自動車運転免許必須(AT限定可)
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】沖縄
- 年収・給与
- 300万円~400万円 経験により応相談
バイオベンチャー
ゲノム臨床検査の研究開発員(マネージャー候補)
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
新規検査技術の開発及び標準プロトコルの作成および検査ラボの運営
- 仕事内容
- 次世代シークエンサーを用いたマイクロバイオーム解析、ヒトゲノムコピー数多型(CNV)解析、ターゲットシーケンシングなどのアプリケーションを活用したゲノム検査プロトコルの構築、検査の臨床的有用性の検証、医療介入の臨床的有用性の検証を行います。
- 応募条件
-
【必須事項】
・博士の学位を有するか、それに相当する研究実績を有する者。
・日本のゲノム医療を発展させたいという意気込みを持ち取り組める方。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
バイオベンチャー
ゲノム臨床検査の技術員
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
DNA抽出やシーケンスのライブラリ調整業務
- 仕事内容
- ・子宮内フローラ検査
NGSを用いて、子宮内の細菌叢を検出する検査です。
子宮内菌叢環境と不妊の因果関係を明らかにし、正常な子宮内菌叢環境へと整えることで妊娠における着床率・出生率の向上を目指しています。
・着床前ゲノム検査
NGSを用いて、流産の原因となる染色体の数的異常や転座を検出する検査です。 - 応募条件
-
【必須事項】
・バイオ系分野の学士以上の学位を取得されている方、またはそれと同等以上のバイオ実験に関する実務経験を有する方。
・DNA抽出の経験
・次世代シークエンサーの実務経験
・バイオ技術を通じて医療に貢献したいという意気込みを持ち意欲的に取り組める方。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 300万円~500万円
バイオテクノロジーベンチャー
新規研究開発部 部門長
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 急募
- Iターン・Uターン
- 管理職・マネージャー
- 車通勤可
- 英語を活かす
- 中国語を活かす
- 30代
ゲノム編集技術をさらに発展させることのできる部署でのプロジェクトリーダー業務
- 仕事内容
- あらゆる生物に対するゲノム編集技術をさらに発展させることのできる研究開発部をリードする業務となります。
研究プロジェクトのトップとして実験計画及び新規技術研究開発に取り組んでいただきます。新技術に意欲のある、助教以上の経験を有する方を求められております。 - 応募条件
-
【必須事項】
・博士号を有し、分子生物学、医学、獣医学、または生殖工学の研究歴を有し、加えてゲノム編集に精通する方
・細胞培養、および一般的な小動物の取り扱いの経験必須
・誠実で責任感があり、国内外の研究者とも円滑な共同研究が実施できる協調性とコミュニケーション能力があること
・独自の研究アイデアを実証するためのプロジェクトで、豊富な成功体験を伴うプロジェクトマネジメントの経験があること
・数名のチームの管理職経験があること
・チームメンバーの育成でも成功していること
・本人が主体となり、科研費など大型予算獲得経験があること
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
できるだけ早め
- 勤務地
- 【住所】福島
- 年収・給与
- 800万円~950万円 経験により応相談
大手グループ企業
リーダー候補!バイオマーカー測定研究員の求人
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
バイオアナリシス受託業務として、高感度測定機器を利用して生体試料中の薬物濃度および各種バイオマーカーの測定を担当いただけます
- 仕事内容
- 医薬品開発におけるバイオアナリシス受託業務の担当者、試験責任者をお任せします。
高感度測定機器(LC/MS、FCM、qPCR、ECL等)を利用した
・生体試料中の薬物濃度(低分子、中分子、高分子)
・各種バイオマーカーの測定
また、付随して生体試料中の薬物濃度及びバイオマーカー測定法の開発、バリデーション、非臨床/臨床サンプル測定等も担当頂きます
- 応募条件
-
【必須事項】
・製薬企業、CROあるいはアカデミアでの、バイオアナリシスまたはバイオマーカー測定経験
・普通自動車免許
【歓迎経験】
・バイオアナリシス、特にバイオマーカー測定の勤務経験3年以上。
・各種分析機器(LC/MS、FCM、qPCR、ECL et)の使用経験者
・医学、薬学、農学等の化学系に詳しい専攻を卒業された方
・GLP下での業務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 400万円~500万円 経験により応相談
大手製薬メーカー
バイオ医薬品の製品開発研究員 の求人
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 急募
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
研究開発部門において、製品開発(主に注射剤)におけるCMC開発の実務担当リーダーとしてご活躍いただきます。
- 仕事内容
- 担当する製品開発に関してCMC開発研究員として、外部機関(CDMO等)との連携を通じて、開発初期から臨床、申請・承認にいたるまで一貫して携わっていただき、信頼性・科学性の高いデータを創出することで製品を円滑かつスピーディに医療現場に提供できるようご尽力いただきます。
【具体的には】
・バイオ医薬品開発のCMC開発研究員としてチーム活動に参画し、外部機関(CDMO、研究機関等)と連携しながら、開発計画立案、CMC試験計画の作成および実行を通じて、IND、NDAに必要なデータ創出、並びに申請資料作成などの開発推進業務
・バイオ医薬品の新規分析法開発の実行及びデータ取得
・外部機関(CDMO、研究機関等)との折衝、交渉並びに管理業務
・日々の業務を通じたメンバーへの指導、育成 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学/大学院卒業後、製薬会社においてバイオ医薬品のCMC研究開発に従事したご経験(目安:6年程度)
・バイオ医薬品(主にタンパク質)の分析技術関する知識及びスキル
・CDMOへの委受託及び管理のご経験
・医薬品開発あるいは何らかの活動でのリーダー経験
・英語でのコミュニケーション能力(科学的な議論ができるレベル)
【歓迎経験】
・バイオ医薬品における製造プロセス開発のご経験
・バイオ医薬品における製造販売承認のご経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】奈良
- 年収・給与
- 550万円~1050万円
ベンチャー企業
バイオ医薬品の研究開発職
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
ベンチャー企業での非臨床研究員
- 仕事内容
- 下記は業務内容のイメージとなります。
・微生物由来の低分子化合物の培養・精製
・低分子化合物の分析(HPLC、LC-MS等各種MS、UV、NMR等。生体試料の取扱い含む)
・外部試験機関用のサンプル調製並びに手配一式
・酵素アッセイ、エライザ、細胞培養等in vitro生化学実験
・マウス・ラット等を用いた予備的毒性・薬理試験の実施(必要に応じ) - 応募条件
-
【必須事項】
・大学院修士レベルの科学に対する理解力を有し、研究に意欲的・主体的に取り組めること ・部下・同僚・上司とのコミュニケーション能力
・英語論文の読解が可能な程度の英語力
・ワード・エクセル・PPT等を用い、データの集計、図表の作成等が問題なくできること
【歓迎経験】
・英語読み書き(英会話できれば尚可)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~650万円 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
バイオ医薬品の原薬生産プロセス開発業務
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
品質管理部門に対する技術移管・技術支援、国内外当局に対する申請関連資料の作成業務
- 仕事内容
- 【本ポジションの魅力】
・初期開発から上市に向けた承認申請、上市後の製品ライフサイクルマネージメントといった一連の原薬製法開発に関する経験を積むことができる
・海外現地法人、製造委託先、原料・資材ベンダーといった幅広いパートナーと協働することにより、グローバルで活躍する知見、経験が得られる
・新しい培養、精製方法の開発など新たな技術に関する研究究開発にチャレンジできる
【業務内容】
バイオ医薬品の原薬生産プロセス開発(生産細胞構築、培養・精製プロセス開発、新規技術開発、プロセス管理戦略立案、スケールアップ検討、製造サイトへの技術移管および製造支援など)
・バイオ医薬品の原薬パートについて、国内外規制当局に対する申請関連資料(研究計画書・報告書、治験申請書:IND・IMPD、承認申請書:CTD・BLA)の作成またはレビュー、照会事項対応など
・バイオ医薬品の開発に関する各種リーダー業務(開発テーマ統括、技術開発テーマ統括)、研究グループ運営、研究員の人材育成・マネジメント - 応募条件
-
【必須事項】
【業務スキル、経験】
・抗体医薬品などの組換えタンパク質医薬品に関するバイオ医薬品の生産技術研究の業務経験【必須要件】
・生産細胞構築・培養プロセス開発・精製プロセス開発のいずれかの専門分野における開発研究業務をについて、メンバー育成や部署間連携に熱意を持って取り組める【必須要件】
・海外企業、海外関係会社と専門分野について英語で基本的なコミュニケーションができるレベル
【ヒューマンスキル、求める人材像、語学等】
・コミュニケーション力を有し、周囲と協力して行動できる
・国内外のバイオ医薬品CMC分野に関する規制情報に精通し、最新情報を収集できる
・柔軟な発想と探究心をもって、新しい技術や領域にも積極的にチャレンジできる
【技術要素に関する条件等】
・組換えタンパク質医薬品の生産技術研究に関連する専門的知識(大学院修士課程以上)【必須要件】
・製薬関連企業で生産プロセス開発、技術移管などの実務経験がある方歓迎
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】群馬
- 年収・給与
- 500万円~950万円
国内大手製薬メーカー
バイオ医薬品の製剤開発業務
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
新規生産技術の研究開発、生産工場への技術移管・技術支援、国内外当局に対する申請関連資料の作成など担っていただきます。
- 仕事内容
- 【本ポジションの魅力】
グローバルスペシャリティファーマへの飛躍を掲げ、患者様、医療従事者といったユーザーにとって使いやすい製剤の開発を進めています。自らの研究活動が製品につながる喜びを実感できるとともに、初期開発から上市に至る製剤開発全般への理解が深まるため、グローバルで通用するキャリア形成にも大いにプラスになります。
・グローバルプロジェクトの開発研究に従事することで、初期開発から上市に向けた承認申請、上市後の製品ライフサイクルマネージメントといった一連の製剤開発に関する経験を積むことができる
・海外現地法人、製造委託先、原料・資材ベンダーといった幅広いパートナーと協働することにより、グローバルで活躍する知見、経験が得られる
・新剤形、新規投与経路開発といった新たなチャレンジに関する研究開発に従事できる
【業務内容】
バイオテクノロジーを基盤とする医薬品の製剤開発に携わる職務。
・バイオ医薬品の製剤開発(主に注射剤)及び生産プロセス開発(バイオ医薬品の物性検討、処方設計、包装設計、製剤プロセス開発、新規技術開発及びDDS、プロセス管理戦略立案、スケールアップ検討、製造サイトへの技術移管及び技術支援など)
・国内外規制当局に対する申請関連資料(研究計画書・報告書、治験申請書:IND・IMPD、承認申請書:CTD・BLA)の作成またはレビュー、照会事項対応など
・各種リーダー業務(開発テーマ統括、技術開発テーマ統括)、研究グループ運営、研究員の人材育成・マネジメント - 応募条件
-
【必須事項】
【業務スキル、経験】
・製薬関連企業における製剤分野(研究、製造技術)での業務経験
・製剤プロセス開発・処方開発・物性検討のいずれかの専門分野における開発研究業務について、メンバー育成や部署間連携に熱意を持って取り組める、またはリーダー経験を有する
【技術要素に関する条件等】
・製剤技術に関連する専門的知識(大学院修士課程以上)【必須要件】
・無菌製剤の開発、バイオ医薬品の製剤設計の経験がある方歓迎
・製薬関連企業の製造部門でGMPに関連する実務経験がある方歓迎
【歓迎経験】
・コミュニケーション力を有し、周囲と協力して行動できる
・国内外のバイオ医薬品CMC分野に関する規制情報に高い関心があり、最新情報を収集できる
・柔軟な発想と探究心をもって、新しい技術や領域にも積極的にチャレンジできる
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】群馬
- 年収・給与
- 500万円~950万円 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
バイオ医薬品の原薬工程における製造管理業務
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
バイオテクノロジーにおける医薬品、原薬の開発または生産技術業務。
国内バイオ製剤生産拠点としてはトップクラスの環境です!
- 仕事内容
- バイオテクノロジーを基盤とする医薬品原薬(培養及び精製技術)の製造工程に関する、製造管理及び生産技術の実務担当
・工程改善や変更管理、逸脱対応などの現場支援業務
・研究部門から生産工場への技術移管及びバリデーション統括業務
・国内外当局による査察対応及び薬事申請対応業務 など - 応募条件
-
【必須事項】
【業務スキル、経験】
(1)たんぱく質を主成分とする医薬品原薬の製造工程に関し、専門的知識を有している方(大学卒業以上)
(2)(1)に該当せずとも、他分野を含めた製造技術職に従事しており、今後GMP下でのバイオ原薬製造を実践してみたいという意欲のある方
【ヒューマンスキル、求める人材像、語学等】
・チームワークをもって明るく前向きに対応できる方
・自らが考え、行動できる方
・コミュニケーション力を有し、周囲と協力して行動できる方。
【技術要素に関する条件等】
・一般的な科学知識
・品質マネジメントシステム(GMP以外のISO、HACCP等でも可)の理解
【語学力】
・必要情報を文献等の検索により取得、理解することができ、海外企業、海外関係会社と英語により基本的なコミュニケーションができるレベル
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】群馬
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談