臨床開発モニターの求人一覧

臨床開発モニターの求人動向

製薬メーカーにおいては採用は経験者のみに絞られてきており、3~5年以上の経験、英語力に加え、経験領域も注目される傾向が出てきました。
オンコロジー領域、中枢神経領域、代謝性疾患領域は全体的に人気が高いといえます。
ただし、開発のスピードアップは各社とも大きな課題であり、ニーズが高い職種であることは変わりません。若手のCRAは、コミュニケーション能力、問題解決能力、目標達成意識といった面が高く評価され、中堅以上はマネジメントの経験や、企画力、CROとの協力体制構築などの経験が求められます。
また、アジア・欧米との同時治験などがますます増える中、海外での開発経験や、国際開発といったグローバルな環境での開発経験は転職の際には大きな武器になります。

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              検索条件を保存
              該当求人数 116 件中1~20件を表示中

              国内CRO

              【未経験可】臨床開発モニターへの転職

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              未経験でも可能な臨床開発モニターの求人です。

              仕事内容
              臨床開発試験にアサインします。担当施設を持ち、モニタリング業務に従事していただきます。
              ※外勤、宿泊を伴う出張がありますので対応可能な方
              ※業務遂行にあたっては上司への適切な報告・連絡・相談が出来ることが重要です。
              ※外部就労先でも研修、OJTを通じた教育研修がありますのでご安心下さい。

              応募条件
              【必須事項】
              ・CRC経験者:実務経験2年以上
               CRCとして施設の立ち上げからクロージングまで一通りの業務経験がある方

              ・CRA経験者:1年以上が理想ですが、1年未満でも積極的にご応募ください。

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】
              年収・給与
              350万円~450万円 
              検討する

              国内製薬会社

              製薬メーカーにて臨床開発モニター

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有

              耳鼻科領域のリーディングカンパニーでの臨床開発モニターの案件

              仕事内容
              ・CRO(ベンダー)のハンドリング/マネジメントを通した医療用医薬品等の臨床開発業務
              (業務は、本部長や他メンバーと協力してご対応いただきます。)
              ・スケジュール・予算管理、各種資料の作成及び治験関連文書の整備
              ・責任医師をはじめとする治験関係者との会合等の運営、記録類の作成
              ・PMDA等の当局対応
              応募条件
              【必須事項】
              ・臨床開発モニター経験5年以上(CRO出身歓迎)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~700万円 
              検討する

              外資系CRO

              Centralized Monitor(CM)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              RBM試験における中央モニタリング業務およびCRA支援サービスの運用業務

              仕事内容
              RBM試験における中央モニタリング業務およびCRA支援サービスの運用業務

              ■職務詳細
              ・被験者データの臨床的な観点でのレビュー
              ・プロジェクト用に開発したツールの検証業務
              ・リスクレビュー会議の準備と開催
              ・クリニカルチームへのモニタリングサポートツールの提供
              ・自社ツールを使用した帳票出力・加工 等
              応募条件
              【必須事項】
              ・Excelやその他の帳票作成ソフトから出力されたリスティングやグラフを用いたデータレビューの経験がある方
              ・疾患や薬剤に関する基礎的な知識のある方 (医療系大学卒、薬剤師、CRA、CRCなど歓迎)
              ・基礎的な英文の読み書きができる方
              ・基本的なITスキル(Excel, Word, PowerPoint, Spotfire(可能なら))
              ・データベースへのデータ入力の経験がある方(可能なら)
              ・SASやPythonを用いたプログラミング経験者

              【歓迎経験】
              ・新しいツールやシステムを使うことに抵抗がない方
              ・BIツールの開発、またはBIツールを使用したデータ分析・集計経験のある方
              ・データマネージメント(DM)業務経験をお持ちの方
              ・製薬会社、CRO、SMO等の医療業界の経験の有無は問いません。
              ・医療業界未経験の方は契約社員として入社頂くケースもございます。
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              450万円~550万円 経験により応相談
              検討する

              外資系CRO

              FSP CRA (臨床開発モニター)の求人

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              サイトの選定、開始、モニタリング、終了時の訪問を行い、サイトと連携して被験者募集計画など担う

              仕事内容
              【FSPの職務内容】
              ・サイトの選定、開始、モニタリング、終了時の訪問を行い、サイトと連携して被験者募集計画を適応、推進、追跡
              ・プロトコルおよび関連するスタディトレーニングを担当施設に提供し、定期的なコミュニケーションラインを確立
              ・プロトコルの適切な実施と適用される規制の遵守に関連する試験実施施設の品質と完全性を評価し、品質に関する問題を適切にエスカレーション
              ・規制当局への申請と承認、募集と登録、症例報告書(CRF)の完成と提出、データクエリの作成と解決などを追跡し、担当する試験の進捗を管理
              ・施設管理、モニタリング訪問の結果およびアクションプランに関する適切な文書の作成と維
              ・必要に応じて、日本FSPチームの若手メンバーの共同モニタリング、トレーニング、指導
              応募条件
              【必須事項】
              ・CRO、製薬企業等でGCPトレーニングを受講済みの方

              【歓迎経験】
              ・CRA経験1年以上(GCP下での臨床試験の経験)
              ・単独で施設訪問ができる
              ・グローバル試験の経験
              ・大学病院やがんセンター等の担当経験
              ・監査又は実施調査の経験必須
              ・リーダー経験あり(若手の指導・育成)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              外資系CRO

              Clinical Trial Assistant【経験者・未経験者】

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              CRAのサポート業務を担っていただきます。

              仕事内容
              【CRAサポート業務】
              ・必須文書移管業務
              ・文書Tracking業務
              ・文書のコピー/PDF化、ファイリング業務
              ・クライアントへの文書送付業務(請求書等)
              ・クライアント/その他関連業者との対応窓口
              ・医療機関への安全性情報発送業務
              ・翻訳依頼業務
              ・捺印申請業務
              ・資材管理業務
              ・指導、トレーニング
              ・他部署との交渉業務
              ・システムの問い合わせ窓口

              【職務概要(SPサポート】
              ・施設請求書内容確認業務
              ・チェックリストの作成業務(エクセル)
              ・Tracking業務(エクセル)
              ・施設請求書の提出業務
              ・他部署との交渉業務
              ・システムを使用しての確認業務

              ※最初の1年間程度は施設請求書の処理Teamにて業務を実施(状況によって期間の変更あり)
              応募条件
              【必須事項】
              求める人材(未経験者・契約社員):
              ・事務経験3年以上
              ・コスト意識をもって、優先順位をつけて働ける方
              ・柔軟に物事をとらえられる方
              ・チーム内で協力して業務を遂行できる方
              ・指導に積極的な方
              ・PCスキル(ワード、エクセル、Outlook)
              ・英語の読み書きができる方

              求める人材(経験者):
              ・臨床開発業務(CRA、QC、その他内勤サポートのいずれか)の経験がある方(モニタリング経験は1年以上、ご経験が長ければ尚可)
              ・GCPトレーニングを受けられた方
              ・コスト意識をもって、優先順位をつけて働ける方
              ・柔軟に物事をとらえられる方
              ・チーム内で協力して業務を遂行できる方
              ・指導に積極的な方
              ・PCスキル(ワード、エクセル、Outlook)
              ・英語の読み書きができる方

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              350万円~450万円 
              検討する

              外資系CRO

              RWE CRA

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              チームリーダーが作成するモニタリング管理計画書(CMP)に従ってモニタリング業務を実施

              仕事内容
              臨床研究/医師主導治験におけるサイトマネジメント業務(選定から終了まで)をご担当頂きます。
              また、リアルワールドデータを利活用した次世代の臨床研究をリードするために、複数のタスクチームで様々な取り組みを行っています。これらのタスクチームに、参画する機会があります。

              <業務詳細>
              ・施設調査、臨床研究の打診・要件調査、臨床研究の依頼・契約、モニタリング、EDC入力支援、SDV、安全性情報の収集・提供 等
              ・経験の浅いCRAの指導、育成
              ・タスクチームへの参画 他
              応募条件
              【必須事項】
              ・臨床開発CRAまたは臨床研究CRAの経験が2年以上
              例:外勤CRA、内勤CRA、SSU、CRC、SMA、CRAアシスタント、プロジェクトアシスタントなど
              ・英語を使う業務に前向きに取り組める(社内SOPの多くは英文です)
              ・一般的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint)
              ・伝達力(文書作成、口頭での説明)
              【歓迎経験】
              ・ビジネスレベルの英語力(Writing、Speaking、Listening)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              450万円~700万円 
              検討する

              外資系CRO

              外資系企業でのCRA (臨床開発モニター)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              外資企業にてモニタリング管理計画書(CMP)に従ってモニタリング業務を実施

              仕事内容
              製薬メーカー・医療機器メーカーから受託するプロジェクトの治験実施計画書に基づき、治験チームリーダーが作成するモニタリング管理計画書(CMP)に従ってモニタリング業務を実施する

              ・担当プロジェクトにおいて定められた期間内に必要な症例数並びに品質基準を満たす症例報告書を入手し、SDVを行い、モニタリング報告書を作成
              ・被験者における有害事象の確認と重篤有害事象への対応
              応募条件
              【必須事項】
              ・CRO、製薬企業等でGCPトレーニングを受講済みの方

              【歓迎経験】
              ・CRA経験1年以上(GCP下での臨床試験の経験)
              ・単独で施設訪問ができる
              ・グローバル試験の経験
              ・大学病院やがんセンター等の担当経験
              ・監査又は実施調査の経験必須
              ・リーダー経験あり(若手の指導・育成)

              ※英語力に不安を抱かれている方もご安心ください。入社後に勉強される方が大半です。豊富な英語研修が用意されており、しっかりと語学スキルを高めることができます。
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              450万円~750万円 経験により応相談
              検討する

              外資系CRO

              Site Start Up Specialist

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              内勤業務!外資系企業にて治験に関する立上げにおけるサポート業務を担う

              仕事内容
              SSU(Site Start Up)Specialistとして、施設選定後から契約までのスタートアップ業務を担当頂きます。通常のCROではモニターが担当しているこの業務を、当社ではSSUが主担当としてCRAとパートナーを組み実施します。おもに電話又はメールを通して社外とやり取りをする内勤ポジションとなります。

              ■職務詳細
              ・ チームメンバー、社内各担当、 スポンサー等と協力して、治験文書提出・契約書締結・費用の合意に向けた準備・交渉・調整を実施
              ・ 個々の施設における治験文書および契約書の準備状況について、チームメンバーに情報提供・共有
              ・ 手順書に従い、チェックシートを用いて必須文書のQC点検を実施
              ・ 施設の問題を解決し、状況をリーダーに報告
              ・ 業務に関連したデータをデータベースに入力・管理
              ・ 部門内の経験の少ないスタッフへの指導やメンタリングを実施
              応募条件
              【必須事項】
              ・IRB初回申請に関連した業務経験(特に契約書・費用等において、主担当として依頼者や施設と協議・交渉を実施した経験)

              ・以下いずれかの経験
              - CRA(治験モニター)実務経験1年以上(SSV~SIVまでの立ち上げ経験あり)
              - SMO(治験施設)事務局、SMA経験者、臨床開発におけるCRAのサポート、臨床開発における品質管理のいずれかの実務経験2年以上

              【歓迎経験】
              ・治験における広い知識(GCP知識)
              ・効率的なリーダーシップ力
              ・自主的に作業し、また効率的に業務の優先順位を付けられる能力
              ・同僚、マネージャー、顧客と仕事上の効率的な関係の構築、また維持する能力
              ・指示に従い、複数のプロジェクトを管理する能力
              ・ビジネスにおいて交渉や調整をされた経験がある方

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              450万円~550万円 経験により応相談
              検討する

              外資系CRO

              外資CROにてClinical Trial Educator

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              治験実施施設の患者登録において障害となっていることを特定・分析し、患者登録促進のための提案

              仕事内容
              ・治験実施医療機関訪問(オンサイトあるいはリモート面会)、電話・メールによるコンタクト
              ・治験で使用する機器の使用方法についてトレーニングの実施(看護師に限る)
              ・各種レポート作成、クライアント会議への出席と報告、社内会議への出席と情報共有 など
              応募条件
              【必須事項】
              以下条件をすべて満たす方
               ・大学卒以上 (看護師の方は3年制の短大・専門学校卒業も可)
               ・施設訪問(外勤)、宿泊出張ができる方

              上記に加え、以下のいずれかのご経験をお持ちの方
               ・看護師としての勤務経験が7年以上あり、大学病院やがんセンター等での勤務経験、循環器内科、呼吸器内科、救急科、精神科、消化器内科などの勤務経験がある方
               ・看護師としての勤務経験が2年以上あり、治験コーディネーター(CRC)または臨床開発モニター(CRA)の経験が2年以上ある方
               ・薬剤師または臨床検査技師としての勤務経験が2年以上あり、治験コーディネーター(CRC)または臨床開発モニター(CRA)の経験が5年程度ある方
               ・治験コーディネーター(CRC)または臨床開発モニター(CRA)の経験が7年以上ある方
              【歓迎経験】
              ・英語でコミュニケーションがとれる方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              500万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              新着国内CRO

              【未経験】臨床開発モニターの求人

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 新着求人
              • 未経験
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務

              仕事内容
              医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務。

              モニター導入研修やOJT等の研修を経て、モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。
              契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・CRC・MR・薬剤師・看護師いずれかの経験が1年以上ある方
              ・2024年1月1日付にて入社可能な方(東京)※大阪は応相談
              ・早期に自立してCRA業務を担うことに自らステップアップできる方
              【歓迎経験】
              ・Oncology領域の経験者歓迎
              ・GCP研修修了者、治験に携わった経験のある方歓迎
              ・英語力に長けている方歓迎
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              (応相談)※東京は2024年1月1日
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              400万円~450万円 
              検討する

              新着内資製薬メーカー

              老舗製薬企業の臨床開発職

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 新着求人
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              内資製薬メーカーでの医師提案型臨床研究のサポート

              仕事内容
              ■職務概要:
              ・医師提案型臨床研究のサポート
              ・企業提案型臨床研究の各種レギュレーションに則った臨床試験の立上~終了までの業務全般
              ・お客様相談窓口業務の補助(採用後、自社製品の基礎知識習得のため、 一ヶ月程度を予定)

              ■業務詳細:
              ・臨床研究法等に則った医師提案型臨床研究及び企業提案型臨床研究の立上~終了までの業務全般をお任せします。試験実施計画書等の立案・作成、責任医師との協議、試験薬の製造手配・施設への提供・回収、契約書の作成、臨床研究支援機関(CRO、SMO)及び、外部検査機関との折衝等に関する業務を担当して頂きます。
              ・まずは自社製品の基本的知識習得のため1ヵ月程の研修を実施します。その後、臨床開発課にて企業提案型臨床研究のサポート業務を中心にお願いし、将来的には医師提案型臨床研究又は企業提案型臨床研究の業務全般のリーダーとなって頂きます。

              応募条件
              【必須事項】
              ・CRA業務の経験 3年以上
              ・語学力:英論文の読解が出来るレベル

              【歓迎経験】
              ・GCPの知識、臨床研究法の知識
              ・臨床試験計画書、同意説明、各種手順書の作成または補助の経験
              ・医師提案型臨床治験・臨床研究又は企業提案型臨床研究のCRA業務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~650万円 経験により応相談
              検討する

              内資系企業

              CRA(臨床研究モニター)

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              リモートワークも積極導入!平均残業時間15時間と少な目な臨床研究におけるモニター業務

              仕事内容
              臨床研究のCRAとしてご活躍頂きます。特定臨床研究のサポート件数は業界でもトップクラスの同社では、引き続き高いニーズを頂戴しており、PJ数が増している背景より増員での採用の運びとなりました。

              【具体的な業務内容】
              (1)施設立ち上げ準備
              (2)CRB等、各種委員会への手続き
              (3)被験者登録促進
              (4)データ収集 
              (5)各施設へのフォローアップ 等

              働き方:
              ・訪問先:大学病院クラスから中小規模のクリニックまで幅広い施設が対象となります。
              ・リモートワーク:リモートワーク可能。コロナ感染の状況により出社率を変えます。
              ・出張頻度:出張は試験によりますが、現状では月に1回程度です。コロナ感染の影響によりオフサイトモニタリングを交えて対応しています。エリアは関東が中心ですが、試験により全国にもなります。
              応募条件
              【必須事項】
              臨床研究または臨床開発のモニター経験のある方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              350万円~500万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              国内製薬メーカーでのモニタリング業務

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              内資製薬メーカーにてモニタリング業務

              仕事内容
              ・モニタリング業務
              ・担当地区は全国(海外を担当する可能性もある)
              ・週2~4日は出張(日帰り/宿泊含む、担当プロジェクトによっては海外出張の可能性もあり)
              ・担当する施設数 平均4~6施設、経験に応じプロジェクト管理、CRO管理の可能性もあり。
              応募条件
              【必須事項】
              ・モニター経験のある方(モニタリング業務を一通り経験している人)
              ・ビジネスで英語の使用経験のある方
              読み書き(英文でメールのやりとりができる程度)は必須。
              ・Excel、Word、PowerPointなどのPCスキル

              求める人物像:
              ・ゴールイメージを持って、日々の業務に取り組める方
              ・他者と関わり合う能力・コミュニケーション能力・調整力のある方
              ・明るく、協調性のある方
              ・グローバル思考が高く英語に対し苦手意識のない方

              【歓迎経験】
              ・理工系学部卒以上(医・薬・農・理工系修士卒以上がより望ましい)
              ・TOEIC700点以上、英語でのMTGに参加できる方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              400万円~550万円 経験により応相談
              検討する

              CRO

              CRA

              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 退職金制度有

              業界最大手のグループ会社でのCRA業務

              仕事内容
              研究責任医師が作成した報告書と診療録等のデータが正確かどうかを確認することで、研究の品質管理を担います。

              ・研究実施前:研究責任医師と対象疾病や研究内容に関する協議、プロトコル(実施計画書)等資料の作成補助、研究関係者との打ち合わせ、説明会の開催
              ・研究実施中:研究に関わる資料や手続きの確認や進捗管理、プロトコルに沿ったモニタリングや報告書の作成
              ・研究実施後:研究終了の手続き、報告書の作成
              応募条件
              【必須事項】
              ・臨床開発関連のご経験(CRA、モニターサポート、QC、PV、CRC等)

              【歓迎経験】
              ・CRA経験(臨床研究・治験どちらも歓迎)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~600万円 経験により応相談
              検討する

              国内CRO

              臨床開発モニター

              • 転勤なし
              • 車通勤可
              • 英語を活かす

              アメリカに拠点を持ち、海外開発先行を強める開発戦略に対応するCROの求人です。

              仕事内容
              ・臨床試験(治験)に関するモニタリング業務(GCP及び治験実施計画書に準拠した治験の推進)を担当していただきます。

              <具体的には>
              ・治験実施医療機関及び担当医師の選定
              ・治験の依頼・契約手続き
              ・症例収集
              ・データ回収
              ・安全性情報の伝達
              ・承認申請に必要な書類の作成 等
              応募条件
              【必須事項】
              ・CRA経験者(3年以上)

              【歓迎経験】

              【免許・資格】
              ・薬剤師歓迎
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】福岡、他
              年収・給与
              400万円~650万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              CRA(バイオ医薬品(バイオシミラー))

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              海外メーカーのバイオシミラーにおけるCRAを募集

              仕事内容
              海外メーカーのバイオシミラーに関する国内臨床開発及び薬事申請を行っている当社にて、CRAを募集致します

              ■業務内容:
              IBD領域のウステキヌマブ、骨粗鬆症領域のデノスマブの導入が決定し、国内申請に向けた活動を進めており、新たな国内臨床試験をご担当頂きます。
              ・臨床試験の医療機関におけるモニタリング業務全般
              ・CRO、CRC、社内関係者とのコミュニケーション 等
              応募条件
              【必須事項】
              ・CRAとしてオンコロジー領域のご経験のある方(目安3年以上)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              400万円~800万円 
              検討する

              大手グループ会社

              大手企業にてリーダー候補 / 臨床開発モニターの求人

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              大手製薬企業にて臨床開発モニターやCRO委託試験のオーバーサイトの担当者として担う

              仕事内容
              臨床開発モニターやCRO委託試験のオーバーサイトの担当者として、以下の業務を担当していただきます。(担当PJの進捗状況に応じて業務内容が変わります)

               1)治験薬概要書、治験実施計画書、ICFを作成する
               2)モニタリング資材を作成する
               3)施設選定、施設の手続きをする
               4)症例集積、DA/SDV、安全性情報の収集/伝達をする
               5)ベンダー(中央検査会社、症例登録センター)管理をする
               6)当局による適合性調査の対応をする

              <仕事の魅力・やりがい>
              医薬品開発の最前線で活躍することができます。
              また、若手が多い組織ですので、後輩・部下の育成を継続的に行うことで、自身が培った経験を組織に浸透させることができます。

              <キャリアパスイメージ(1~3年後)>
              まずは医薬品の臨床開発モニターとして業務を担当いただきます。さらに経験を積み、臨床開発モニター責任者またはサブリーダーとして活躍いただく事を期待します。

              <キャリアパスイメージ(3~5年後)>
              大規模臨床試験、海外試験、国際共同試験のモニター責任者となっていただくことを期待しています。
              (適性に応じて、)臨床プロジェクトリーダーとしてご活躍いただく可能性があります。
              応募条件
              【必須事項】
              <最終学歴>
              大卒以上

              <必要な業務経験/スキル>
              臨床開発モニター(実務経験5年以上)

              <必要資格>
              英語論文を読解することが出来る英語力

              <求める人物像>
              ・社内関連部署とコミュニケーションを取り業務理解を深め、課題を発見し解決に導く思考力を持った方
              ・主体性を持って、チームを率いてプロジェクトを推進していける方
              ・社内外問わず、協調しながら業務を進めリーダーとしてチームをまとめられる方
              ・主体的に常に新しいことを学び続けることができる方
              ・新しい業務にも果敢に挑戦する意欲のある方
              ・困難な状況に直面しても前向きさを失わず、周囲を鼓舞して推進できる方
              【歓迎経験】
              モニタリングCROのマネジメントの経験、臨床試験計画の立案経験、海外試験または国際共同治験の実行経験、臨床試験に関わるベンダーマネジメント経験(症例登録センター、中央検査会社、等)
              英語:TOEIC 700
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~950万円 
              検討する

              CRO

              【未経験】画像エキスパート職

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              未経験でも歓迎!治験のエビデンスとして用いられることとなる医用画像にかかる一連の業務

              仕事内容
              画像診断は客観的な臨床評価指標・バイオマーカーとして信頼性が高く、製薬メーカーが行う医薬品の臨床試験(治験)にも積極的に利用されつつあります。

              画像解析事業部では、治験のエビデンスとして用いられることとなる医用画像にかかる一連の業務を行います。

              【具体的な業務内容】
               ・治験事前準備:撮像条件を統一する為、施設毎にファントム試験や調査を実施し、治験撮像手順書を作成。(施設毎に用意された手順書に則って治験時には撮像を行ってもらう)
               ・画像QC:ワークステーションを使用して、規定された撮像条件が遵守されているか?一定の画質を維持できているか?の確認。
               ・画像処理:ワークステーションを使用して、読影をスムーズに行うための画像処理。
               ・画像解析:依頼者の要望に応えて、医用画像の新たな解析手法を提案・実施。
               ・読影会(判定会):判定医の先生に医用画像を用いて治療薬の効果を評価していただく会を運営。
              応募条件
              【必須事項】
              ・3年以上の就業経験
              ・臨床開発にたずさわっているご経験(例:CRC、CRA)もしくはコメディカルの方(基本イメージは看護師)
              ・英語力のある方
               例)業務上で英語の使用経験がある、TOEIC600以上など

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              350万円~550万円 
              検討する

              国内大手ジェネリックメーカー

              臨床開発モニター(CRA)職

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 海外赴任・出張あり

              医薬品、医療機器、再生医療等製品など幅広い分野での臨床開発業務

              仕事内容
              ■実施医療機関および治験責任医師の調査・選定
              ■治験責任医師への治験実施計画の説明・依頼および合意書作成
              ■実施医療機関への治験依頼、契約手続きおよび訪問
              ■モニタリング業務
              ■人材育成
              ■その他 PMDA治験相談業務、プロトコール・総括報告書案の作成等、臨床開発の幅広い業務に携わることが可能です。

              ※入社後2~3年はグループ会社へ出向(札幌研究所もしくは東京事務所)となります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・治験モニタリング経験2年以上。領域問わず
              ・宿泊出張が可能な方(出張は月2回程度発生)
              【歓迎経験】
              ・UIターン歓迎
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              400万円~600万円 経験により応相談
              検討する

              医薬品メーカー

              臨床開発担当者

              • 中小企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 英語を活かす

              治験のオペレーション全般を担当していただきます

              仕事内容
              ご自身の経験や業務スキル、担当化合物の開発段階に応じて業務内容は変動します。

              <臨床開発モニター>
              ・治験依頼者の代表として治験実施医療機関と継続的な関係性の維持
              ・治験の各フェーズにおける、GCPや各国の法規制、治験依頼者SOPやモニタリング計画書に
               基づいた治験実施医療機関のマネジメント及びモニタリング
              ・治験実施医療機関の費用が治験契約書に沿って適切に請求され支払われていることの確認
              ・(必要に応じて)プロジェクトリーダーの業務の一部をその指示のもと行う

              <主な内勤業務>
              ・治験実施に関する業務委託先の選定
              ・治験実施医療機関及び治験責任医師の選定
              ・治験計画届出書、治験計画変更届出書、治験終了届出書、治験中止届出書の作成
              ・同意説明文書・同意書の作成
              ・CRAが作成する治験実施申請資料のレビュー及び承認
              ・治験のモニタリング計画書の作成
              ・モニタリング業務の管理・指導・監督、モニタリングCROの管理
              ・ベンダーの管理
              ・CRAが作成したモニタリング報告書のレビュー及び承認
              ・治験実施施設及びベンダーの予算管理
              ・GCP実地調査/適合性書面調査対応
              ・当該臨床試験担当CRAに必要な教育訓練を受けさせると共に、教育訓練記録の作成・管理を行う
              ・KOL対応
              応募条件
              【必須事項】
              ・生命科学系学部卒
              ・英語力:ビジネス(論文読解力、Email、会話交渉力)

              ・製薬メーカー(医療機器メーカー)又はCRO等にて3年以上の臨床開発経験、
               そのうち3年以上の治験のモニタリング業務経験(FeasibilityからSite Close outまで)を有する

              ・治験に関する一般的な知識を有し、その倫理的原則を十分理解している
              ・薬機法、GCP、その他治験に関する規制、規則を理解している
              ・社内外関係者と良好な関係を築ける高いコミュニケーション能力を有する
              ・問題解決能力及びネゴシエーションスキルを有する
              ・治験資料の読解、海外部門等とE-mailによるコミュニケーションに必要な英語力を有する

              ・部署を横断して連携が取れるコミュニケーション能力
              ・フットワーク軽く、能動的かつ柔軟に動けるプレーヤー気質の方
              【歓迎経験】
              ・製薬会社又はCROにおける実務経験10年以上程度
              ・製薬会社臨床開発部門におけるStudy Lead又はCROにおけるCOLの経験が5年以上
              ・治験計画立案(人員及び経費計画を含む)
              ・治験計画届出書及び治験計画変更届出書の作成

              ・プロジェクトマネジメントの経験
              ・医薬品開発全般に関する知識、クオリティマネジメントに関する知識


              【免許・資格】
              (尚可)
              ・薬剤師、看護師、臨床検査技師
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~600万円 
              検討する