合成研究の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 56 件中 1~20件を表示中

              株式会社大阪合成有機化学研究所

              医薬品の研究開発業務担当者

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり
              • 車通勤可

              医薬品の原薬や中間体の製造に関わる研究開発業務

              仕事内容
              医薬品の原薬や中間体の製造に関わる研究開発業務を担っていただきます。

              ・原料、中間体、製品のHPLC、GCなどの分析機器を使用した分析法の開発業務
              ・特許、文献調査による合成ルート設定と分析方法の確立
              ・工場での製造法と分析法の技術移管など
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上(化学の基本知識)
              ・合成研究または分析研究の経験
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              300万円~600万円 
              検討する

              国内製薬メーカー

              探索研究・メディシナルケミストリー

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              課題を解決しながら、開発品としての性能を有する候補化合物を見出す

              仕事内容
              ・探索合成研究における化合物デザイン・合成・(評価)サイクルの実装
              ・ヒット化合物の探索からリード最適化、臨床開発品の創出 
              ・後輩研究者の指導・育成                      
              ・CRO(海外・国内)、派遣社員のマネージメント管理
              ・新規創薬技術の評価および導入        
              ・導入候補案件の評価、自社プロジェクトの導出対応
              応募条件
              【必須事項】
              ・修士卒以上
              ・製薬企業(または関連企業)における5年以上の業務経験

              ・有機合成化学の高い知識・6年以上経験
              ・薬づくりに対する強い信念と情熱を有し、探索合成を効率的かつ迅速に遂行する能力
              ・チーム活動・メンバー育成に必要なコミュニケーション能力
              ・新しい技術やトレンド、専門外の分野への関心とそれらを連結して新たな価値を生み出す意識

              英語:業務遂行レベル(英語での報告書作成、電話会議に困らないレベル)
              【歓迎経験】
              ・博士号
              ・製薬企業での研究経験8年以上(修士)、5年以上(博士)
              ・CROマネージメント経験
              ・後輩の指導経験
              ・低分子化合物以外のモダリティに関する知識・経験
              ・創薬テーマ推進におけるリーダーの経験
              ・海外研究者を含む社外共同研究の経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              500万円~1200万円 
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              プロセス開発研究 ケミカル医薬品

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              低中分子の新規合成医薬品原薬製造ルートの探索

              仕事内容
              ・低中分子の新規合成医薬品原薬製造ルートの探索
              ・プロセス開発、スケールアップ研究
              ・国内外製造サイト技術部門への技術移管
              ・治験・承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす品質管理戦略立案、データ取得・ドキュメント作成
              ・新規な生産技術や製造設備に関する開発
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験
              ・合成原薬プロセス開発業務を3年以上、もしくは有機合成化学研究にて博士課程を修了し、その後も有機合成化学研究に従事

              求めるスキル・知識・能力
              ・高い有機合成化学、プロセス化学の知識と実践能力
              ・技術レポート作成、コミュニケーションレベルの英語力

              <以下のスキルがあると尚可>
              ・計算化学、データサイエンス

              求める行動特性
              ・最先端の科学技術を駆使した新たな価値創出に向けて情熱と当事者意識をもって取り組み、トップイノベーターとして世界の製薬技術をけん引し、競合優位な製薬技術を確立することができる。
              ・社内外の多様なステークホルダーと協業し、チームとして価値を最大化する。
              ・明確な正解のない複雑な問題に対して、多角的な視点から本質的な課題を捉え、多様な評価軸を駆使してベストと考える解決策を丁寧に、且つ迅速に導く。
              【歓迎経験】
              ・合成原薬連続生産技術開発、合成原薬製法開発における特許調査・出願、CDMOマネジメント業務、グローバル開発関連業務

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する

              受託企業

              有機合成化学研究員

              • ベンチャー企業
              • 未経験可
              • 転勤なし

              糖鎖合成の受託会社にて有機化学合成研究員

              仕事内容
              ・糖鎖、ペプチド、あるいは低分子化合物の合成
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系大学の学士号、修士号又は博士号以上の学位を取得されている方(新卒、既卒は問いません)
              ・協調性がある方
              【歓迎経験】
              ・有機合成化学あるいは分析化学に関する実験経験があることが望ましい。
              *糖鎖合成の経験は必須ではございません
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              300万円~500万円 経験により応相談
              検討する

              国内化学メーカー

              医薬・医療用素材の製品開発

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              ライフサイエンス研究所にて、医薬・医療用素材に関連する研究開発業務に従事していただきます。

              仕事内容
              【メイン業務】
               ◆医療用素材の開発業務のうち、以下のいずれかに携わっていただきます。
                ・新規化合物の提案とその合成法開発
                ・機能評価/評価法の開発
                ・開発製品に対する製造フローの最適化/スケールアップ/工場への移管業務
                ・特許明細書の作成や権利化業務
                ・既存製品の改良業務

               ◆上記の業務の中で、有機化合物の合成に関するスキルは以下の場面で活かしていただけます。
                ・有機合成の知見を活かした合成/精製法の考案
                ・顧客要望を満たす化合物の分子設計
                ・化合物の純度改善
                ・コストダウンに貢献する合成プロセス開発 など

              ◇取扱内容:DDS分野もしくはMPC分野
               当研究所では、顧客要望に応えるための分子設計や大学との共同研究を通じて
               新製品の開発や既存製品の高機能化・高品質化の役割を担っています。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒以上
              ・有機合成の経験
              ・NMR、GPC、LC、GC等の解析ができる方
              【歓迎経験】
              ・GMPに関する知識、生化学に関する知識
              ・統計学や実験計画法、MIによる解析経験
              ・部署内外の人たちと連携できるコミュニケーション能力がある方
              ・TOEIC500点以上
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              500万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              国内化学メーカー

              半導体関連材料の研究開発 

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              半導体関連材料に関する新製品開発/製法開発など担っていただきます。

              仕事内容
              ・半導体関連材料に関する新製品開発/製法開発
              ・開発品の分析業務/性能評価
              ・顧客への技術プレゼンテーション
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学院修了以上
               ※専攻:化学系

              【ご経験/スキル】
              下記いずれかに該当する方
              ・有機化学/物理化学/高分子化学に対する大学一般教養以上の知識を有する方
              ・機器分析/構造解析/表面分析の経験がある、造詣の深い方

              【人物像】
              ・新しい知識の習得に積極的であり、真面目で誠実な性格の方
              【歓迎経験】
              【ご経験/スキル】
              ・有機化学合成やポリマー合成に基づく製品化の実績
               もしくは分析/評価担当部門での業務経験がある方
              ・特許出願の複数経験

              【人物像】
              ・社内外でコミュニケーションを円滑にとることができ、プレゼンテーションができる方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2025年4月以降
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              500万円~700万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              生薬成分に関する標準物質職

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              医療用漢方のリーディングカンパニーにて標準物質職を募集

              仕事内容
              【標準物質の品質保証に関する業務】
              ・標準物質供給における品質システムの構築・維持
              ・QMS関連文書の管理(手順書,記録書等の作成・改訂等)
              ・記録類の照査,変更・逸脱・CAPA管理
              ・標準物質の出荷管理
              ・教育訓練,自己点検,監査対応 等
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・品質保証に関する業務経験者
              ・品質マネジメントシステムの構築・維持管理の業務経験者

              【歓迎経験】
              ・ISO9001等に関する実務経験者歓迎
              ・研究所や工場等で標準物質を取り扱った経験者歓迎
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              ~600万円 経験により応相談
              検討する

              国内化学メーカー

              機能材料の研究開発

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              機能材料に関する研究開発に従事していただきます。

              仕事内容
              研究所にて、機能材料に関する研究開発に従事していただきます。

              【メイン業務】
               ・有機合成反応や重合反応を用いた新製品の開発と工業的製造方法の検討
               ・開発した製品の性能評価等
               ・顧客への開発品の技術プレゼンテーション など
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒または大学院修了※化学系専攻

              下記いずれかに関連した研究開発のご経験がある方
              ・ヘルスケア
              ・電子材料
              ・樹脂材料

              【人物像】
               ・社内外でコミュニケーションを円滑にとることができる方
              【歓迎経験】
              ・有機化学合成やポリマー合成のご経験
              ・電子材料(半導体/電池/セラミック部品分野)に関する開発のご経験
              ・セラミックス(砥粒含む)/金属/カーボンなどのスラリー開発/分析/性能評価のご経験

              【人物像】
              ・自ら考え提案できる方
              ・困難な課題にも投げ出さず粘り強く進めることができる方
              ・周囲の意見に耳を傾けるとともに自分の意見を上手に伝えることができる方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              500万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              医薬品原薬・中間体の製造販売

              医薬品原薬メーカーにて開発業務

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              医薬品原薬メーカーでの開発業務を担っていただきます。

              仕事内容
              ・試作製造:少量実験データをもとに試作を行い、製造部門への移管
              ・合成技術:社内外の文献をもとに有効性の高い合成経路の確立
              ・新規品の分析バリエーション検討
              上記等にご従事頂きます
              応募条件
              【必須事項】
              ・有機合成にかかる実務経験(目安3年以上)または有機化学の専攻経験
              ・理系大学院修士課程修了、もしくはそれに準ずる経験
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              400万円~550万円 経験により応相談
              検討する

              医薬品原薬・中間体の製造販売

              CDMO事業部(化学合成研究 / 医薬品CMC業務担当)

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              化合物の合成や製法の開発、開発品のCMCに関する業務や有機化合物の合成や製法開発など担う

              仕事内容
              医薬品開発に必要とされる化合物の合成や製法の開発、開発品のCMCに関する業務のほか、医薬品以外の用途で開発される有機化合物の合成や製法開発などに携わっていただきます。

              【具体的な内容】
              ・現技術者のトップと共に、事業部で掲げているターゲット領域(低分子、中分子化合物、抗体医薬、カスタム合成、その他有機化合物)に関する案件を技術面から推進・サポートしていただく。(合成業務よりも学術的な判断・サポートを実施いただくことが多くなります)
              ・製薬会社、創薬ベンチャー企業、アカデミアなどのと技術的な協議・提案(お客様とのやりとりをしていただく)。
              ・実験メンバーへの実験の指示、指導、アドバイスを行いながら、案件の推進とメンバーの育成。
              ・実験室の管理・運営。
              ・見込み顧客への技術紹介/新規事業開発のためのヒアリング。
              ・商用原薬のプロセス改良やプロセス提案
              応募条件
              【必須事項】
              ・修士卒以上
              ・製薬やCDMO企業等で医薬品原薬の合成、医薬品開発の探索フェーズからCMC業務に携わったことのある方
              【歓迎経験】
              【下記の経験・実績があると望ましい】
              ・治験薬GMP、GLP運営されていた方
              ・原薬合成したことのある方
              ・開発段階の原薬合成で、分析法開発・最
               適化をされた経験のある方 
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              550万円~950万円 経験により応相談
              検討する

              化学メーカー

              核酸医薬品合成研究員

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり

              核酸医薬品およびその原料の製造プロセス開発業務をになっていただきます。

              仕事内容
              ・核酸医薬品およびその原料の製造プロセス開発

              配属部署のミッション:
              1)遺伝子編集治療に使用するガイドRNAなどの、核酸医薬品の製造プロセス開発、また、その為の以下の業務。
               ・原料の製造方法の確立
               ・ラボサンプル合成
               ・分析法の開発 など

              2)顧客、共同研究先、原料サプライヤーなどと密に協議し、自社技術を駆使しして最先端の医療に貢献する製品の製造プロセス開発。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学院修士卒以上(医学、薬学、理工学、生物系など)
              ・有機合成による医薬品原薬または中間体の合成経験
              ・製薬・化学メーカーでの合成または分析業務の経験
              ・英語によるコミュニケーション(Web会議、E-メール、レポート作成など)

              【語学力】
              TOEIC700点相当以上

              求める人物像:
              ・科学的根拠と研究者倫理に基づき、研究者として論理的な判断できる方
              ・バイオ系の最先端技術にアンテナを張り、社内に展開いただける方
              ・コミュニケーション能力が高く、社内外関係者とともに、協力してプロジェクトを進めることができる方
              【歓迎経験】
              ・CMOへの技術移転、製造委託先管理経験
              ・製薬企業での勤務経験
              ・核酸医薬品の研究経験
              ・英語による海外企業との共同プロジェクト経験
              【免許・資格】
              尚可:
              ・危険物取扱者
              ・毒劇物取扱者
              ・薬剤師
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              500万円~1000万円 
              検討する

              バイオベンチャー

              精製担当

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし

              大手製薬企業提携のバイオファーマ企業にてタンパク質精製に関わる業務を行う求人

              仕事内容
              ・タンパク質精製に関わる業務
              ・クロマト装置を用いた操作
              応募条件
              【必須事項】
              【必須】
              ・生命科学関係の修士・学士、又はそれに当たる知見をお持ちの方
              ・製薬企業・バイオファーマ企業で勤務した経験のある方
              ・GMP(又はGLP)施設での業務経験


              【歓迎経験】
              【歓迎】
              ・タンパク質の精製に係る業務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】秋田
              年収・給与
              400万円~600万円 経験により応相談
              検討する

              原薬メーカー

              医薬原薬や医薬品中間体の製法開発業務

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 英語を活かす

              一般合成薬から高生理活性物質(抗がん剤)まで幅広く扱う研究職

              仕事内容
              医薬品等の有効成分となる薬の基である「原薬」の専門メーカーである当社の有機合成を扱うチームに所属し、医薬原薬や医薬品中間体の製法開発業務をお任せします。
              納期やコスト、高品質を意識しながらプロセス開発やスケールアップなどを担います。
              応募条件
              【必須事項】
              有機合成の研究開発経験
              ※薬学、化学、応用化学、化学工学など、合成実験や調査ができる方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】
              年収・給与
              350万円~450万円 
              検討する

              バイオベンチャー

              Scientist 【担当者・Senior・Principal】

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 英語を活かす

              AIモデルの設計や実装、データ処理や研究チームとの協力を通じて、最先端技術の実用化を支援

              仕事内容
              ・AIモデルの開発・実装
              ・微生物ゲノムデータを活用したAIモデルの設計、構築、評価
              ・学習済みモデルの応用・改良および新規アルゴリズムの開発
              ・データ解析とフィードバック
              ・AIモデルが生成した予測結果と酵素開発チームの実験データの解析
              ・実験結果を基にAIモデルの改善および新しい仮説の提案
              ・データ処理と管理
              ・大規模データセットのキュレーションやクリーニング、フォーマット変換、特徴量エンジニアリング
              ・モデルトレーニング用データの準備
              ・技術的サポート
              ・トレーニングプロセスやモデル性能のモニタリング
              ・チームの研究プロジェクトに技術的な貢献を行う
              ・効率化と最適化
              ・高性能計算環境(HPC)でのAIモデルのトレーニング効率化
              応募条件
              【必須事項】
              ※以下、すべての要件を満たす方
              ・基礎的なプログラミングスキル
              ・Pythonを用いたコーディング経験(データ処理・アルゴリズムの実装)
              ・機械学習の基礎知識
              ・機械学習フレームワーク(PyTorch、TensorFlowなど)の使用経験
              ・データ解析スキル
              ・実験データやAIモデルの出力結果の解析および改善提案能力
              ・基礎的なITスキル
              ・Linux環境での作業経験
              ・Gitを用いたバージョン管理の経験
              【歓迎経験】
              ・英語でのコミュニケーション能力
              ・海外チームとの技術的なやり取りやディスカッションが可能なレベルの英語力
              ・酵素開発やバイオインフォマティクス分野の知識
              ・微生物ゲノムデータや生物情報学、または酵素開発に関する基礎的な理解
              ・バイオインフォマティクス技術
              ・ゲノムデータや大規模データセットをキュレーションするための経験や知識
              ・大規模言語モデルの知識や経験
              ・生成モデルやLLMのトレーニングまたは応用経験
              ・HPCやクラウド環境の使用経験
              ・高性能コンピューティングやクラウド(AWS、Google Cloudなど)の利用経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              AI創薬事業会社

              研究開発職

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              計算創薬化学研究における、分子モデリング・シミュレーション技術の拡充業務

              仕事内容
              ・計算創薬化学研究における、分子モデリング・シミュレーション技術の拡充
              ・上記の技術を用いた、受託解析・共同研究の推進
              応募条件
              【必須事項】
              ・タンパクや低分子化合物に関する分子モデリング・シミュレーションに関する研究経験・及び文献調査と議論の経験
              ・自由エネルギー摂動法(FEP)等の、自由エネルギー計算法を用いた研究活動を行った経験
              ・拡張アンサンブル法等の、高度な分子動力学シミュレーション技術を活用した経験
              ・オープンソース(GROMACS / NAMD / GENESIS / OpenMM 等)を用いた分子シミュレーション等の研究活動を行った経験
              【歓迎経験】
              ・OpenMP や MPI、GPU(CUDA)に関する並列計算技術を活用した経験
              ・AlphaFold2等の、タンパク質の構造インフォマティクス、創薬におけるデータサイエンス技術を活用した経験
              ・Python等を用いた、研究活動に必要なプログラムの作成を行った経験
              ・入社時点での創薬に関する知識は問いません。計算創薬に関して、意欲的に取り組んでくださる方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1500万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              原薬開発部 研究員(監督職または一般職)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              業務推進の進捗管理を含めた合成業務全般を主導

              仕事内容
              ・自社原薬開発あるいは原薬受託製造業務の実務者並びに責任者として、業務推進の進捗管理を含めた合成業務全般を主導する。
              ・合成G課長をサポートし、原薬開発部の円滑な運営を補佐・促進するとともに、研究開発業務に関する各種施策実施に向けた実務を行う。

              主な業務内容:
              ・医薬品原薬合成(無機・有機)プロセス探索/最適化・工業化検討
              ・プロセス安全性評価(反応熱量計、DCSなど)
              ・パイロット~商用規模の製造業務(試作(Non GMP)製造 and/or(治験薬)GMP製造)
              ・バリデーション対応、薬事対応(GMP文書の制改訂、MF/CTD作成)
              ・製品評価の為の各種分析業務

              達成すべき目標・ミッション:
              ・自社技術の確立
              ・開発品の上市
              ・GMPを順守した、自社品/受託品の工業化検討および製造

              関連業務:
              ・品質管理、製造実務、生産技術、薬制

              【責任・権限】※管理職以上
              ・一次承認)
              ・各種監査(社内・社外) 対応統括
              ・経費申請の承認
              ・部下の業務全般に管理・監督および部下の育成
              応募条件
              【必須事項】
              学歴:
              理系大学卒あるいは理系大学院博士前期課程修了者

              下記いずれかの経験を2年以上お持ちの方
              ・医薬品原薬及び中間体のプロセス開発業務(ルートスカウティング、最適化、工業化)及び品質評価分析業務
              ・無機合成化学品のプロセス開発業務(最適化、工業化)かつ品質評価分析業務
              ・合成工場でのGMPを遵守したバリデーション実務または技術課題対応
              ・化学系合成経験者(製薬関連優先)
              ・MF及びCTD作成及びデータ収集

              英語力:日常会話(読み・書き)レベル以上が望ましい

              ITスキル:
              Microsoft Office(Excel、Word、PowerPoint)による、実験データの作成・まとめ、報告書・社内外プレゼンテーションの作成・発表など、
              オンライン会議(Zoom、Teams、WebExなど)の設定・使用など

              求める人物像:
              ・高いコミュニケーション能力を有す方
              ・報告・連絡・相談が出来る方
              ・好奇心旺盛で論理的思考にて課題設定をし、問題解決に繋げられる方
              ・臨機応変な行動力を有す方




              【歓迎経験】
              ・新製品(医薬系・無機系)の開発(完成形)・上市経験
              ・JMPなどによる、統計手法を用いた多変量解析(原薬開発におけるQbDアプローチ)
              ・薬剤師、危険物取扱者(乙種第4類以上)、公害防止管理者(大気 and/or 水質)、第一種圧力容器取扱責任者など製造系の資格
              【免許・資格】
              普通自動運転免許(必要に応じて、入社後にその他資格取得可能)
              【勤務開始日】
              2024年1月31日頃までに入社希望(応相談)
              勤務地
              【住所】富山
              年収・給与
              400万円~550万円 
              検討する

              国内化学メーカー

              医薬・医療用素材の製品開発

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              大手化学メーカーにて生体適合性素材の研究開発職

              仕事内容
              ライフサイエンス研究所にて研究開発業務に従事していただきます。
              取扱内容:メタクリレート系モノマーおよびその共重合体

              【メイン業務】
               ・基礎製法からスケールアップ製法への検討
               ・ラボ合成およびモノマー/ポリマーの分析/物性評価
               ・技術文書の作成および工場への技術移管/初期流動管理
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒(化学系専攻)卒の方
              ・アクリル系モノマーの合成、ポリマー合成経験者
              ・NMR、GPC、LC、GC等の分析操作および解析ができる方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大分
              年収・給与
              500万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              国内製薬メーカー

              内資製薬企業における モレキュラーデザイン 核酸研究

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              新規核酸医薬プロジェクトにおける候補化合物の設計・化学合成・理化学分析業務

              仕事内容
              ・総合研究所(御殿場市)における新規核酸医薬の創薬研究
              ・核酸医薬プロジェクトにおける核酸配列の設計、新規修飾核酸の創製、大量合成
              応募条件
              【必須事項】
              1. 修士課程修了以上(博士ならなおよい)*ポスドクも歓迎します。
              2. 特に製薬企業、ベンチャー企業において創薬研究の経験を有する者
              3. 研究者同士のサイエンスの議論が可能なレベルの英会話能力

              【化学系】
              ・化学系の学部を卒業し、有機合成に通じていること
              【歓迎経験】
              ・医薬品の創薬研究業務のうちメディシナルケミスト経験者が望ましく、特に核酸医薬(アンチセンス、siRNA)の創薬研究の経験を有し、核酸医薬の設計、合成が可能であればなお良い
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              500万円~750万円 経験により応相談
              検討する

              医薬品製造受託

              ラボ実験 ※係長候補

              • 中小企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 車通勤可

              国内有数の受託専門の樹脂合成加工メーカーにてラボ実験の係長候補

              仕事内容
              受託専業メーカーとして高分子合成/有機合成の委託製造を行う当社にて、係長候補として1:お客様からの依頼レシピが問題なく製造できるかのトレース実験、2:サンプルワークのための少量合成、3:スケールアップ検討、4:お客様がレシピを持たない化合物の合成法の検討などをお任せします。係長職としては、ラボ内の3~5名の技術スタッフを纏める役割(労務管理含む)を担っていただきます。

              【詳細】
              フラスコスケールでのラボ実験、データ収集/解析、実機設備で生産する上でのプロセス、レシピの懸念点の検討、実験を行う際はお客様が立合いもいただきながら、お客様の設備や操作の違い等も考慮にいれ、製造技術の完成を目指します。
              応募条件
              【必須事項】
              【いずれも必須】
              ■有機合成または高分子合成に関する開発や実験(蒸留・晶析・分離といった化学工学の知識や技術をお持ちの方も大歓迎)
              ■化学メーカーでの勤務経験
              ■化学系か生物系専攻

              【期待役割】
              係長職としては高い専門知識は要求しませんが、有機合成、高分子合成に関する知識と経験は必要です。この知識・経験を生かして、上司やお客様とともに、化学品の製造技術の完成を行っていただきます。メンバーの技術的指導や課長の補佐もお願いします。自分のチームの労務管理も担っていただきます。
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】滋賀
              年収・給与
              550万円~650万円 
              検討する

              国内化学メーカー

              【有機合成/ポリマー】機能材料の研究開発

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              研究所にて機能材料事業に関する研究開発業務に従事

              仕事内容
              研究所にて機能材料事業に関する研究開発業務に従事していただきます。
              有機過酸化物/防曇剤/機能性ポリマー添加剤/電子材料用ポリマー素材いずれかの新製品を開発し、工場スケールでの製造を目指します。

              【メイン業務】
               ・有機合成/ポリマー合成技術による新製品の開発
               ・開発したポリマーを使用した配合組成物の開発
               ・顧客への開発品のプレゼンテーション(講演会や学会発表を含む)
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒業以上※専攻:化学系

              【ご経験/スキル】
              下記いずれかのスキルをお持ちの方
              ・有機合成化学に関する知識とご経験
              ・ポリマー合成と樹脂(ゴム)添加剤組成物に関する知識とご経験
              ・電子材料用のポリマー組成物の開発に関する知識とご経験

              【人物像】
              ・社内外でのコミュニケーションを円滑にとることができる方
              ・常に新しい技術を粘り強く追い求めることができる方
              ・周囲の意見に耳を傾けるとともに自分の意見を上手に伝えることができる方
              【歓迎経験】
              【人物像】
              ・研究開発を遂行する上でのアイディア、未知の分野の開拓力を有している方
              ・業務に対して責任を持つことができ、自ら考え行動できる方
              ・困難な課題にも投げ出さず粘り強く進めることができる方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】愛知
              年収・給与
              500万円~700万円 
              検討する