法務の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 33 件中 21~33件を表示中

              情報機器メーカー

              デジタルサービス事業法務シニアエキスパート

              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              法務のプロフェッショナルとしてビジネス推進

              仕事内容
              法務のプロフェッショナルとして、各国の法令動向や事業戦略のタイムリーな認識に基づいて、関係区と連携しながら、RDS-BUが展開するデジタルサービス(特にAI活用、サイバーセキュリティ、データ利活用などの先端的な事業)の戦略実現のため、法務面からの提案・実行と法務リスク対応を即戦力として担っていただきます。
              法的な判断を提示するのみならず、事業推進メンバーの一員として、一緒に課題に向き合い、事業を加速していくことが求められます。
              また、法律に関する専門性はもちろん事業運営に関わる幅広い経験・知見に基づく経営判断への貢献、および自部署のメンバーの育成支援を通じたメンバーのスキルの底上げも期待されます。

              ■プロジェクト支援
               ・M&A/事業提携
               ・グローバルに展開する新規商材の立ち上げ など
              デジタルサービス事業拡大のため、M&Aや事業提携を含め、グローバルな事業展開を積極的に仕掛けており、法務のエキスパートとしてプロジェクトをリードし、助言指導する役割を担っていただきます。

              ■事業支援
               ・法務相談・契約交渉
               ・機密性・緊急性の高い契約書作成(英文含む、1人あたり月10~20件対応)
               ・メンバーの契約書レビュー
              通常の契約書の審査等はグループ内のメンバーが担当し、メンバーの指導役として内容の確認を行っていただきますが、緊急度・難易度の高い案件につきましては、ご自身で対応いただくことがあります。
              海外関係者(海外関連会社や海外の弁護士等)とメール・オンライン会議等でのやりとりを英語で行うことがあります

              ※会社の定める職務の範囲で今後変更となる可能性があります
              応募条件
              【必須事項】
              以下の条件をいずれも満たす方
              1. 事業会社の法務業務に概ね10年以上携わった経験
              2. 海外プロジェクトまたは海外法人との契約交渉に主導的な役割で参画した経験
              3. 新法対応または事業のアーリーステージに法務として参画し、調査・提案・実行を担った経験
              4. データビジネス、クラウドサービスまたはAIのいずれかに関わる事業の推進に法務として参画した経験(サービス利用規約の作成、各国データ保護法対応、LLM開発・生成AI利用に関する法務面での検討や開発・利用ポリシーの策定など)
              【歓迎経験】
              ・国内外のM&Aの経験(株式譲渡、株主間協定、会社分割、合併、合弁会社設立など。PMIを含む)
              ・社内外の複数の関係者が関わるプロジェクトをリードした経験(グローバル会議の運営責任者やクロスボーダー案件の推進事務局など)
              ・スペイン語、中国語等英語以外の語学力(ビジネスレベル)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              1200万円~1400万円 
              検討する

              情報機器メーカー

              デジタルサービス事業法務シニアエキスパート

              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              法務のプロフェッショナルとしてビジネス推進

              仕事内容
              法務のプロフェッショナルとして、各国の法令動向や事業戦略のタイムリーな認識に基づいて、関係区と連携しながら、RDS-BUが展開するデジタルサービス(特にAI活用、サイバーセキュリティ、データ利活用などの先端的な事業)の戦略実現のため、法務面からの提案・実行と法務リスク対応を即戦力として担っていただきます。
              法的な判断を提示するのみならず、事業推進メンバーの一員として、一緒に課題に向き合い、事業を加速していくことが求められます。
              また、法律に関する専門性はもちろん事業運営に関わる幅広い経験・知見に基づく経営判断への貢献、および自部署のメンバーの育成支援を通じたメンバーのスキルの底上げも期待されます。

              ■プロジェクト支援
               ・M&A/事業提携
               ・グローバルに展開する新規商材の立ち上げ など
              デジタルサービス事業拡大のため、M&Aや事業提携を含め、グローバルな事業展開を積極的に仕掛けており、法務のエキスパートとしてプロジェクトをリードし、助言指導する役割を担っていただきます。

              ■事業支援
               ・法務相談・契約交渉
               ・機密性・緊急性の高い契約書作成(英文含む、1人あたり月10~20件対応)
               ・メンバーの契約書レビュー
              通常の契約書の審査等はグループ内のメンバーが担当し、メンバーの指導役として内容の確認を行っていただきますが、緊急度・難易度の高い案件につきましては、ご自身で対応いただくことがあります。
              海外関係者(海外関連会社や海外の弁護士等)とメール・オンライン会議等でのやりとりを英語で行うことがあります

              ※会社の定める職務の範囲で今後変更となる可能性があります
              応募条件
              【必須事項】
              以下の条件をいずれも満たす方
              1. 事業会社の法務業務に概ね10年以上携わった経験
              2. 海外プロジェクトまたは海外法人との契約交渉に主導的な役割で参画した経験
              3. 新法対応または事業のアーリーステージに法務として参画し、調査・提案・実行を担った経験
              4. データビジネス、クラウドサービスまたはAIのいずれかに関わる事業の推進に法務として参画した経験(サービス利用規約の作成、各国データ保護法対応、LLM開発・生成AI利用に関する法務面での検討や開発・利用ポリシーの策定など)
              【歓迎経験】
              ・国内外のM&Aの経験(株式譲渡、株主間協定、会社分割、合併、合弁会社設立など。PMIを含む)
              ・社内外の複数の関係者が関わるプロジェクトをリードした経験(グローバル会議の運営責任者やクロスボーダー案件の推進事務局など)
              ・スペイン語、中国語等英語以外の語学力(ビジネスレベル)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              1200万円~1400万円 
              検討する

              新着情報機器メーカー

              デジタルサービス事業法務スタッフ

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              法務のプロフェッショナルとしてビジネスを推進する

              仕事内容
              RDS-BUが展開するデジタルサービス(特にAI活用、サイバーセキュリティ、データ利活用などの先端的な事業)の戦略実現のため、関係区と連携しながら、法務面からの提案・実行と法務リスク対応を担当していただきます。
              数年以内にご自身で案件をリードしていただくことが期待されます。
              法的な判断を提示するのみならず、事業推進メンバーの一員として、一緒に課題に向き合い、事業を加速していくことが求められます。

              ■プロジェクト支援
               ・M&A/事業提携
               ・グローバルに展開する新規商材の立ち上げ など
              デジタルサービス事業拡大のため、M&Aや事業提携を含め、グローバルな事業展開を積極的に仕掛けており、法務としてプロジェクトに参画し、時には上長の指示を得ながらリードしていただきます。

              ■事業支援
               ・契約書作成・審査(英文含む、1人あたり月10~20件対応)
               ・法務相談 など
              通常の契約書の審査に加え、場合によってはメンバーの作成した契約書の指導も行っていただきます。内容によっては上長の指示を受けながら緊急性・機密性の高い契約にも携わっていただきます。
              海外関係者(海外関連会社や海外の弁護士等)とメール・オンライン会議等でのやりとりを英語で行うことがあります。
              ※会社の定める職務の範囲で今後変更となる可能性があります
              応募条件
              【必須事項】
              以下の条件をいずれも満たす方
              1. 事業会社の法務業務に概ね3年以上携わった経験
              2. 英文契約の読み書き・レビューを独力で実施した経験
              3. 海外との英語コミュニケーションを定常的に行った経験

              【歓迎経験】
              ・新法対応または事業のアーリーステージに法務として携わった経験
              ・国内外のM&Aの経験(株式譲渡、株主間協定、会社分割、合併、合弁会社設立など。PMIを含む)
              ・データビジネスまたはクラウドサービスに関する経験(アプリ利用規約の作成や各国個人情報保護法・プライバシー法対応など)
              ・AI等先進技術にかかわった経験(LLM開発や生成AI利用に関する法務面での検討や開発・利用ポリシーの策定など)
              ・社内外の複数の関係者が関わるプロジェクトをリードした経験(グローバル会議の運営責任者やクロスボーダー案件の推進事務局など)
              ・スペイン語、中国語等英語以外の語学力(ビジネスレベル)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              550万円~850万円 
              検討する

              化学メーカー

              法務担当(企業法務)

                創業85年を誇る老舗化学メーカーにて法務担当者

                仕事内容
                法務担当者として下記業務をお任せ致します。

                ◇各種契約書の作成およびレビュー
                ◇各種規定、マニュアルの策定、管理
                ◇コンプライアンス対応
                ◇訴訟事件の管理、対応等
                ◇株主総会の開催、運営
                ◇その他事務など
                応募条件
                【必須事項】
                ・企業法務の経験または法律事務所での経験
                ・読み書きができるレベルの英語力
                【歓迎経験】
                ・上場企業での株主対応経験
                ・法学部や法科大学出身の方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                400万円~550万円 
                検討する

                新着内資製薬メーカー

                総務・法務業務(マネージャー職)

                • 新着求人
                • 管理職・マネージャー

                会社の運営に必要な法務およびその関連する業務全般

                仕事内容
                ・会社の運営に必要な法務およびその関連する業務全般
                ・契約法務業務:各種契約書の作成・内容確認、借上社宅等の契約管理
                ・コーポレート法務業務:取締役会や株主総会等の事務、コンプライアンスに関する業務(社内アンケートや社内研修企画等)、社内規程等の作成・更新
                ・広報・その他:社外向け広報対応(新聞社等への対応やプレスリリース文章の作成等)
                ※マネージャー候補としてこれまでのご経験を当社で活かし、ご活躍を期待しています。また、詳細な業務知識は、職務を通じて習得していただきます。
                応募条件
                【必須事項】
                法務業務でのご経験(3年以上)をお持ちの方

                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】富山
                年収・給与
                500万円~650万円 
                検討する

                グローバル医療機器メーカー

                法務(株主総会運営、ガバナンス関連業務)

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上

                光学・精密機器メーカーにて法務業務

                仕事内容
                (a)以下に関連又は付帯する業務
                ◇株主総会の企画・運営
                ※運営業務の一例は以下のとおり。運営に関する全体業務を包含することになります。
                ・アジェンダセッティング、招集通知・想定問答作成等
                ・会場設営、機材オペレーション
                ・登壇者の動線管理、ケア
                ・プロジェクトメンバー等への通知連絡、その他のコレポン
                ◇社内重要会議の企画・運営(取締役会、指名・報酬委員会、経営会議等)
                ※英文資料の取扱や英語での会議対応が要求される場合有
                ※会議の種別に応じ、毎月・毎週の頻度で行われる。
                ※運営業務の一例は以下のとおり。運営に関する全体業務を包含することになります。
                ・アジェンダセッティング、議題書・議事録作成、会議資料の事前レビュー、会議後のフォローアップ等
                ・会場設営、機材オペレーション
                ・会議メンバー・同席者・秘書等への通知連絡、動線管理その他のコレポン
                ◇コーポレートガバナンスの実効性向上に向けた諸施策の検討・企画・実行、および情報開示(CG報告書等)
                ◇コーポレートガバナンスに関する法令諸規則対応(会社法・金融商品取引法・東京証券取引所規則など)
                ◇株主との対話に関する諸施策の検討・企画・実行
                ◇コーポレートガバナンスにかかる規程類の管理、更新
                ◇グループ会社の商業登記、株主総会、配当、その他の会社法関連手続きの管理・支援
                ◇持株会の企画・運営・管理
                ◇意思決定に関する各種相談対応(決裁書類の書き方、決裁レベルの問い合わせ対応等)
                ◇社内規程の統括
                ◇その他コーポレート法務業務全般
                (b)上記業務に関する予算の策定、経費管理、組織案の検討・提案
                (c)上記業務に関する部下のマネジメント
                (d)他部門から法務部に対する各種依頼事項への対応
                応募条件
                【必須事項】
                ◇会社法・金融商品取引法・東京証券取引所ルール等、業務に関連する法令等に関する知識
                ◇上場している事業会社でのコーポレートガバナンスに関する実務経験(10年程度)
                ◇語学力(TOEIC(R)テスト(R)730点以上が望ましい)
                【歓迎経験】
                ◇海外赴任経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                700万円~1300万円 
                検討する

                大手グループ企業

                法務・コンプライアンス担当者

                • 中小企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 退職金制度有
                • 英語を活かす

                法務関係に関する各担当業務を担っていただきます。

                仕事内容
                ・重要法令の特定作業および遵守するための仕組みづくり
                ・他部署管轄の法令(法改正対応含む)に対するサポート
                ・法令遵守のための社内向け研修の企画立案と実施
                ・契約書(国内・海外)のレビューおよび各種法律相談(必要に応じ外部顧問弁護士に相談)
                ※未対応法令の抽出と優先順位付けを念頭に上記内容を遂行頂きます
                応募条件
                【必須事項】
                ・法務実務全般を担当した経験が7年以上(目安)
                ・パソコン(Word, Excel, PowerPoint等中級以上レベル)
                ・率先して問題解決できる方

                【歓迎経験】
                ・ビジネス英語能力(読み・書き)
                 ※契約書の2割程度は英文になります。
                ・法務・コンプライアンス関連資格
                ・医療関連企業(医薬品、医療機器)での勤務経験
                ・独占禁止法・個人情報保護法遵守に関する実践経験
                ・コンプライアンス(法令)委員会等の運営経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                2025年5月頃(応相談)
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                700万円~900万円 
                検討する

                化学メーカー

                【大手化学メーカー】企業法務スタッフ

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 海外赴任・出張あり

                事業支援担当責任者として商取引、契約交渉、M&A、紛争、クライシスなど、幅広い種々の案件の担当、後輩・部下の指導など担う

                仕事内容
                ・事業支援担当責任者として、割り当てられた事業部門における商取引、契約交渉、M&A、紛争、クライシスなど、幅広い種々の案件の担当、後輩・部下の指導をいただきます。北米、南米、欧州、中国、東南アジア・太平洋、日韓台の6地域統括法務および各社法務の指導監督やこれらのとの協働も担当業務内容に含まれます。
                ・契約書(英文契約含む)の審査、作成、交渉、法令、契約の解釈 Project(合弁、M&A、提携、共同開発など)、各種紛争への対応(契約上のトラブル、品質問題など)、取引先の倒産、工場事故、その他クライシス対応、法令遵守を含むコンプライアンス体制の確立・推進、社内教育
                応募条件
                【必須事項】
                ・大卒以上
                ・契約(日英)審査経験(5年以上)。
                ・後輩・部下指導経験。
                ・外国弁護士との協働経験。
                ・競争法、腐敗防止、個人情報保護、経済安全保障等の重要法分野に関する法的アドバイスの経験
                【歓迎経験】
                ・留学・海外勤務経験
                ・日本又は海外の弁護士資格者
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                550万円~1000万円 
                検討する

                薬局・医療向けソリューション

                法務マネージャー候補

                • 大企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 年収1,000万円以上
                • 管理職・マネージャー

                新規上場企業の法務の責任者候補としてご活躍いただくことを期待します

                仕事内容
                1. クレーム、係争時の対応
                2. リスク関連業務(全社的なリスク評価、リスク会議体運営)
                3. グループ内コンプライアンス推進(研修資料作成及び運営)
                4. セキュリティ事項(Pマーク、ISMS)対応、情報漏洩防止推進
                5. サービス利用規約の作成、整理、管理
                6. 契約書、覚書の作成
                7. 医療関連法令及びガイドライン等の把握、要点整理
                8. 稟議システムの運営、管理
                9. 株主総会、取締役会運営(グループ含む)
                10. 電子含む契約書管理、押印管理
                11. 知的財産(特許、商標)管理
                12. 持株会運営、株式、株主管理
                13. 商業登記(役員変更、増減資等) など
                ※上記1. ~3. を主にご担当いただき、次期法務責任者候補としての立場も見据え、4. 以降の業務にも従事いただくことを想定しています。
                応募条件
                【必須事項】
                弁護士資格をお持ちか、あるいは企業法務経験が5年以上ある方

                【求める人物像】
                ・出来る方法を考えようとする方
                ・自発的に活動が出来る方
                ・相手の立場や気持ちを考慮出来る方
                ・学び続けられる姿勢をお持ちの方

                【歓迎経験】
                ・リスク管理、コンプライアンス体制運営のノウハウをお持ちの方
                ・セキュリティ、情報管理対応の経験をお持ちの方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                550万円~1000万円 
                検討する

                エンジニアリング大手

                会社法務スタッフ(リーダー候補)

                • 大企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                総合エンジニアリング企業にて会社法務を担当

                仕事内容
                総合エンジニアリング企業である当社オフィスにて、主に会社法務を担当していただけるスタッフの募集です。

                主な業務内容は以下のとおりです。

                1.株主総会運営、株式事務、コーポレートガバナンス関連業務
                2.取締役会に関する業務
                3.決算(決算短信、有価証券報告書等)に関する業務
                4.開示関連、建設業法に関する業務
                5.社内規程管理
                応募条件
                【必須事項】
                1.会社法の基礎知識があり、株主総会や取締役会運営に携わった経験
                2.コミュニケーション(部門間の調整)能力
                3.メンタルタフネス 緊急対応時などに解決に向けた行動を起こせることが必要
                【歓迎経験】
                1.管理職経験があり、マネジメント力がある方
                2.経営幹部とコミュニケーションがとれる方
                3.ビジネスレベルの英語力(会話、メール、レター)
                4.金商法の基礎知識があり、有価証券報告書の作成に携わった経験
                5.建設業法に基づく申請書類作成の経験がある方
                6.社内規程管理の経験のある方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】神奈川
                年収・給与
                550万円~850万円 経験により応相談
                検討する

                大手グループ企業

                大手上場企業における法務担当

                • 大企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 年収1,000万円以上

                大手上場企業において適正な法務・コンプライアンス体制を構築・実施し経営管理の質を高める

                仕事内容
                ■ミッション
                多岐にわたる事業領域でグローバルに成長を続ける一部上場企業において、適正な法務・コンプライアンス体制を構築・実施し、リスクのコントロールや経営管理の質を高めることで企業の成長をサポートする

                ■担当業務 (これまでの実績や経験から法務業務の枠を広げることを想定)
                当社を含む当社グループの企業に関する下記業務
                ・国内法務業務全般
                主に国内事業に関する契約審査
                事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり
                1.当社における医療従事者向けの会員制WEBサイトなどを活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業
                2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業 など
                ・契約雛形・約款等の作成・改定
                ・新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート
                ・法令改正等に伴う準備・対策や対応
                ・係争対応
                ・その他各種法律相談

                ・コンプライアンス対応
                 コンプライアンスに関する社員教育
                 ホットライン・内部通報対応

                ・知的財産管理
                ・経営管理業務
                 株主総会・取締役会の運営・サポート
                 決裁管理
                 各種規程の制定・見直し
                 登記
                ・M&A関連業務・子会社管理
                 買収子会社の法務・経営管理体制整備のサポート
                 子会社の設立
                ・グローバル法務・コンプライアンス関連業務
                 各国の法務責任者・担当者と連携し、重要な法規制への対応や順守・対応状況を確認・フォロー
                 係争の状況を把握し必要なアクション等のアドバイス など
                応募条件
                【必須事項】
                ・事業会社または法律事務所での3年以上の法務業務経験

                求める人物像
                ・主体性を持って積極的に業務に取り組む姿勢
                ・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
                ・フットワークが軽く自ら「手を動かすことができる」
                ・コンプライアンスの軸がある人
                ・問題・リスクを分析し、その解決方法を提案する能力
                ・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方
                ・法律だけではなくビジネス面にも関心をもって業務に取り組める人
                【歓迎経験】
                ・上場企業における幅広い法務業務の経験
                ・製薬会社での法務業務の経験
                ・下記の法律等に関する知識や業務経験があれば尚可 
                 個人情報保護法 
                 医薬品医療機器等法、GCP省令、GVP省令 
                 競争法 
                 労働法
                ・国内弁護士資格者や国内外のロースクール修了者であれば尚可
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                900万円~1300万円 
                検討する

                大手グループ企業

                【法務】法務担当(若手採用)

                • 大企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし

                大手企業にて国内法務業務全般を担っていただきます。

                仕事内容
                担当業務 (これまでの実績や経験から法務業務の枠を広げることを想定)
                当社を含む当社グループの企業に関する下記業務

                ・国内法務業務全般
                ・主に国内事業に関する契約審査
                 事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり
                1.当社におけるサイトを活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業
                2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業
                 など
                ・契約雛形・約款等の作成・改定
                ・新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート
                ・法令改正等に伴う準備・対策や対応
                ・係争対応
                ・株主総会・取締役会の運営・サポート
                ・各種規程の制定・見直し
                ・その他各種法律相談
                など
                応募条件
                【必須事項】
                事業会社または法律事務所での2年以上の法務業務経験

                ■求められる資質
                ・主体性を持って積極的に業務に取り組む姿勢
                ・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
                ・フットワークが軽く自ら「手を動かすことができる」
                ・コンプライアンスの軸がある人
                ・問題・リスクを分析し、その解決方法を提案する能力
                ・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方
                ※当社の人材像はコーポレート部門であっても共通です。
                【歓迎経験】
                ・上場企業または法律事務所における幅広い法務業務の経験
                ・下記の法律等に関する知識や業務経験があれば尚可
                  ・個人情報保護法
                  ・医薬品医療機器等法、GCP省令、GVP省令
                  ・競争法
                  ・労働法

                ・国内弁護士資格者や国内外のロースクール修了者であれば尚可
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~900万円 
                検討する

                内資系企業

                大手CMOにて法務スタッフ

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 車通勤可

                企業規模の拡大に伴い法務・コンプライアンス部の体制整備が急務となるため新たなメンバーを増員募集

                仕事内容
                ・医薬品と治験薬の製造受委託及び各種業務委託契約等に関するレビュー
                ・契約交渉に関する関係部署へのサポート
                ・法務/法律におけるコンサルティング/アドバイス
                ・契約書及び社内規程等の管理
                ・社内コンプライアンス体制強化、コンプライアンス案件対応、CSR推進、BCP活動サポート
                応募条件
                【必須事項】
                ・法学部又は法科大学院出身&ドキュメンテーションの実務経験
                ・管理部門スタッフとして必要とされるレベルのOAスキル(Outlook/Excel/Word/ Power Point)と事務遂行力
                ・社内外の関係者との折衝/調整力
                【歓迎経験】
                ・企業法務経験をお持ちの方
                ・英文契約書に関する実務経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】埼玉
                年収・給与
                500万円~700万円 
                検討する