CMCの求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 33 件中 21~33件を表示中

              バイオベンチャー

              CMC研究員(マネージャー候補)

              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              都心のラボにて製造、分析法バリデーション業務、海外CMO対応業務

              仕事内容
              【仕事内容】
              エクソソーム創薬におけるCMC開発を幅広くご担当頂きます。以下の業務を含みますが、これに限定されません。
              ・品質管理
              ・安定性試験
              ・規格値設定のための分析法バリデーション

              ※ご経験やスキルに応じて、選考ポジションをご相談させていただく場合がございます。
              ※マネージャー候補として採用する場合はチームマネジメント業務が発生します。

              【得られるキャリア価値】
              エクソソーム創薬は、ニューモダリティーとして世界的に注目されている領域であり、特に海外では臨床開発競争が加速しています。日本国内でもPMDA(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)が「エクソソームを含む細胞外小胞(EV)を利用した治療用製剤に関する報告書」(2023年1月)を発表し、グローバルな実用化が現実味を帯びています。当社はこの分野において世界トップクラスの技術とノウハウを有し、その先進的な環境での挑戦を通じて、以下のようなキャリア価値を得ることができます:
              • グローバル展開への対応力:海外の規制機関や企業との連携を通じて、国際的な視野と対応能力を磨くことができます。
              • 最前線での開発経験:エクソソーム製剤における分析技術や製造プロセス改良に携わり、製薬業界の新たな基準を創出する経験を積めます。
              • 多領域にわたるスキル習得:薬効評価、安全性確認、製造プロセス設計など、幅広い分野の知識と実務スキルを習得できます。
              • イノベーションの推進:革新的な技術を用いた製品開発に直接関与し、医療の未来を切り開く役割を担えます。
              このように、当社での経験はご自身の専門性を深化させるとともに、次世代医薬品開発のリーダーとしてのキャリア形成を強力に支援します。

              【CMC開発部の特徴】
              すべてのメンバーがプロジェクト全体に深く関与し、意思決定に影響を与える機会を持っています。エクソソームの理化学的な分析にとどまらず、薬理評価結果を見届けたうえで製法改良に取り組むことができます。開発の最前線で、薬効評価や安全性確認の結果を反映させながら、製造プロセスの改善に携わることができるため、より実践的で影響力のある仕事ができる環境です。
              応募条件
              【必須事項】
              【必須要件】
              ・職務経験:要3年以上(目安)
              ・業界経験:要
              ・工学、薬学、農学、化学、自然科学、または医学分野の大学院卒以上であること。
              ・抗体医薬等のバイオ医薬品におけるCMC業務経験※が3年程度(マネージャー候補は5年程度)あること。
              ※バイオ医薬品薬事の理解、並びにバイオ医薬品の「試験法開発」や「規格設定」の経験
              ・英文のマニュアルや論文を読み、プロトコールを書くスキルがあること。
              【歓迎経験】
              ・抗体医薬等のバイオ医薬品の製造経験
              ・細胞培養の経験
              ・英語でサイエンスの議論ができる語学力(マネージャー候補は海外CDMO、コンサルタント及びFDAとの英語でのコミュニケーションが生じます)
              ・薬事申請資料作成経験(マネージャー候補は必須要件)
              ・マネジメント経験

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~1100万円 
              検討する

              医薬品原薬・中間体の製造販売

              CDMO事業部(化学合成研究 / 医薬品CMC業務担当)

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              化合物の合成や製法の開発、開発品のCMCに関する業務や有機化合物の合成や製法開発など担う

              仕事内容
              医薬品開発に必要とされる化合物の合成や製法の開発、開発品のCMCに関する業務のほか、医薬品以外の用途で開発される有機化合物の合成や製法開発などに携わっていただきます。

              【具体的な内容】
              ・現技術者のトップと共に、事業部で掲げているターゲット領域(低分子、中分子化合物、抗体医薬、カスタム合成、その他有機化合物)に関する案件を技術面から推進・サポートしていただく。(合成業務よりも学術的な判断・サポートを実施いただくことが多くなります)
              ・製薬会社、創薬ベンチャー企業、アカデミアなどのと技術的な協議・提案(お客様とのやりとりをしていただく)。
              ・実験メンバーへの実験の指示、指導、アドバイスを行いながら、案件の推進とメンバーの育成。
              ・実験室の管理・運営。
              ・見込み顧客への技術紹介/新規事業開発のためのヒアリング。
              ・商用原薬のプロセス改良やプロセス提案
              応募条件
              【必須事項】
              ・修士卒以上
              ・製薬やCDMO企業等で医薬品原薬の合成、医薬品開発の探索フェーズからCMC業務に携わったことのある方
              【歓迎経験】
              【下記の経験・実績があると望ましい】
              ・治験薬GMP、GLP運営されていた方
              ・原薬合成したことのある方
              ・開発段階の原薬合成で、分析法開発・最
               適化をされた経験のある方 
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              550万円~950万円 経験により応相談
              検討する

              CRO

              CMC担当者

              • 英語を活かす

              理化学・製造及び品質試験等のコンサルティング業務

              仕事内容
              新薬承認申請に際する品質規定に則した戦略企画・物理化学的性質ならびに製造・品質管理に関する資料の整備・評価・助言・企画の設定
              ・試験方法に関する資料の評価・助言
              ・安定性試験に関する資料の評価・助言
              ・治験薬概要書・治験実施計画書・申請書類(CTD-MODULE3)などの作成およびその助言
              ・製造業認定、原薬登録等
              (在宅勤務可能)
              応募条件
              【必須事項】
              ・自然科学系大学・大学院卒
              ・製薬企業での経験3年以上(承認申請資料作成経験)
              ・英語で仕事ができる
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、大阪、他
              年収・給与
              500万円~1000万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              外皮用剤におけるCMC領域の課長職候補(研究開発部)

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー

              課長候補としてジェネリック医薬品の業務効率化やメンバーへの適切な業務配分や進捗管理など担う

              仕事内容
              研究開発部門の課長として製剤研究グループをリードいただき、マネジメントポジションとして外皮用剤における製剤および分析開発の業務に従事いただける方の募集となります。

              【業務内容詳細】
              ・製剤設計(処方・製剤法の検討・設定)
              ・製剤の製造スケールアップ対応
              ・分析法開発(企画試験法設定、分析法バリデーション、分析法技術移転)
              ・申請書の作成、当局照会事項対応
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療用医薬品のCMC領域における開発経験者
              ・CMC業務でのマネジメント経験
              ・大学または大学院卒業以上
              【歓迎経験】
              ・治験薬GMP対応、当局申請、照会事項対応経験がある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~850万円 
              検討する

              新着医薬品製造受託機関

              CMC開発部(QCチーム)スタッフ

              • 新着求人

              委託頂いたmRNA製品の製造および製造方法・試験方法の開発並びに移管技術の再現・南相馬事業所への移管

              仕事内容
              創薬支援事業とCMC開発及び海外企業からの技術移管を進めており、お客様より委託頂いたmRNA製品の製造および製造方法・試験方法の開発並びに移管技術の再現・事業所への移管、国内を中心としたCMC開発受託事業の準備を担って頂きます。CMC開発センタースタッフとして、想定している業務内容は以下の通りです。
              これまでのご経験や今後のキャリアプランに合わせて別チームのご提案をさせていただく場合がございます。

              ■原薬開発(製造)チーム
              ・グローバルの技術移転チームと連携し、ラボでの同社技術再現を達成する
              ・創薬支援事業において、お客様の要望通りの成果物を製造して品質試験のレポートとともに提供する。また、お客様との協議を踏まえて、製造方法の開発を行う。
              ・工場製造部門への技術移転を遂行する

              ■製剤チーム
              ・製剤処方設計(剤型、施栓系、充填、凍結乾燥の検討、評価)
              ・LNP調製、バルク調製、充填、凍結乾燥、検査、包装を含む製剤工程のプロセス設計
              ・Arcturus社からの技術移管を進め、柏のラボで技術再現を達成
              ・工場設計に向けた技術評価(2026年製剤化工場竣工予定)

              各チーム共通
              ・製造販売承認申請用データ取得およびCTD作成業務
              ・信頼性保証基準でのデータ取得及び文書作成
              ・試験室管理と業務改善
              応募条件
              【必須事項】
              ■原薬開発(製造)チーム
              ・医薬品研究開発にて、原薬製造のプロセス開発経験(3年以上が望ましい)
              ・実験計画報告書、標準作業手順書の作成経験

              ■製剤チーム
              ・製剤開発業務に関する経験(戦略立案、シミュレーション技術構築等)
              ・製薬業界における製剤設計業務におけるプロジェクト経験

              日本語:ビジネスレベル
              英語:抵抗がない程度(技術移管資料理解や海外とのメールやり取り)

              求める人物像:
              ・会社のビジョン・ミッション・バリューに共感ができる
              ・変化を楽しみ、目標に向かって提案改善ができる
              ・領域横断的なチーム環境で協調して仕事を達成する能力
              【歓迎経験】
              ・メッセンジャーRNAへの理解

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、千葉
              年収・給与
              400万円~1000万円 
              検討する

              医薬品製造受託機関

              生産技術プロジェクトマネージャー/リーダー

              • 英語を活かす

              生産技術部におけるプロジェクトマネジメント業務を担う

              仕事内容
              生産技術部に所属するプロジェクトマネージャーからの指示のもと、下記業務を進めていただきます。
              想定している業務は下記の通りですが、これまでのご経験やプロジェクトの状況によって、他業務と兼任いただく場合がございます。

              プロジェクトマネジメント業務
              ・新規受注もしくは既存品変更に係る技術情報の収集、技術移転、製造計画策定および全体推進、社内外調整
              ・新規受注もしくは既存品変更に係る設備機器の選定および導入に伴う、社内外調整
              ・担当プロジェクトの工数、費用のとりまとめ
              ・既存品変更に係る顧客との実施内容の調整 など

              ※時期に応じて一定期間の南相馬工場での常駐業務、出張の相談可
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬メーカーまたはCDMOなどにおける、医薬品製造またはCMC研究の経験 3年以上(GMP管理下の業務経験またはGMPへの基本理解があることが望ましい)
              ・海外仕入れ先とのやりとりで使用するレベルの英語力(業務で使用することや英語に対して抵抗がないこと)
              【歓迎経験】
              プロジェクトマネジメント経験、チームリーディング経験

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】千葉、他
              年収・給与
              600万円~1050万円 
              検討する

              ベンチャー企業

              ベンチャー企業の細胞に関わるCMC研究員

              • ベンチャー企業
              • 転勤なし

              細胞治療の研究・技術開発、それに関連する細胞の培養・実験・解析に携わっていただきます

              仕事内容
              ヒト造血幹細胞を利用した細胞治療の研究・技術開発、それに関連する細胞の培養・実験・解析に携わっていただきます。具体的には、主に以下の事項です。

              ・血液細胞に関する分離、培養、解析等の実験業務
              ・ヒト細胞を用いた分離、培養、解析等のin vitro実験及び付随した業務
              ・免疫不全マウス等を用いたin vivo実験及び付随した業務
              ・実験に関わる各種資料作成、レポーティング等
              ・共同研究の実施に伴う各種実験業務及び事務対応
              応募条件
              【必須事項】
              ・ヒト細胞培養に関する知識・経験(例:造血幹細胞/血液細胞/血球、iPS細胞等)
              ・フローサイトメトリーを用いた実験の立案・実施の経験
              ・医薬品関連企業(製薬企業、CRO、CDMO等)での業務経験
              【歓迎経験】
              ・プライマリー細胞を用いた研究開発における計画立案・実施の経験
              ・AML/ALL/MM等の造血器腫瘍やその他血液・免疫系疾患に関する知識・経験
              ・動物実験の経験
              ・分子のスクリーニングや条件最適化に従事した経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              500万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              ベンチャー企業

              Associate Dir. / Director, Quality Assurance & CMC

              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              グローバル企業にてCMC・品質保証責任者として担う

              仕事内容
              ・製造販売承認を取得した製品に係るメーカーと品質協定を締結し、定期的に現場監査等を実施し、適切な製造管理及び品質管理が行われていることを確認します。また、必要に応じてメーカー等に対し改善指示を行うなど管理を行っております。
              ・グローバルチームとの品質関連会議に参加し、GQPとしての判断を行います。
              ・最終製品の製造管理や品質管理の結果を適切に評価し、市場に出荷するかどうかを決定します。
              ・製品の品質などに関する情報を分析し、品質向上のための対策や逸脱の再発防止策を立案・実行します。
              ・製造方法・試験方法変更の評価・確認、製造等における逸脱事象の評価・対応、収集時の当局への対応、記録、GQP関連の各種記載事項。
              ・医薬品医療機器等法及び関連法令に定められた文書の作成・保管その他の要求事項を適切に管理します。
              ・製造現場の情報、製造方法、試験項目、その他必要な事項と製造現場の現状と齟齬がないよう管理する。
              ・優れたコミュニケーションスキルを備え、グローバルチームとローカルチーム内で適切なリーダーシップを発揮します。
              ・導入・開発品の評価
              ・申請書(CTD M1.2)およびCTD 3の作成
              ・医療機器の申請書の作成。
              ・承認品の変更管理(一部変更申請の提出書類の作成)
              ・受託製造現場の指導・管理・監査
              応募条件
              【必須事項】
              ・生命科学の理学士号を取得し、科学分野で高度な学位を取得していることが望ましい。
              ・製薬業界の製薬品質分野で 10年以上のリーダーとしての経験。
              ・RA CMC としての経験を含む、5年以上の医薬品規制 CMC の経験。
              ・規制機関(PMDA、厚生労働省など)と連携したり、規制当局への提出をサポートしたりした経験。
              ・GQP/GMP/QMS の規制、ガイドライン、コンプライアンス要件に対する優れた理解。
              ・製薬業界での医薬品の商業品質、流通、製造、または QC の役割における実務経験。
              ・世界的な医薬品開発と市販後サポートに関連する科学原則と規制 CMC 要件の理解。
              ・最小限の監督下で独立して作業できる実証済みの能力。
              ・複数の部門と連携し、優れた自己管理能力を含む、チーム環境で協力して働くだけでなく、独立して働く能力。
              ・強力なベンダー管理および監視スキル。
              ・ビジネスレベルの英語(ライティング、リーディング、スピーキング)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              1000万円~ 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              大手製薬企業にてCMCプロジェクトマネージャー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              臨床開発のプロジェクトマネージャーと連携しながら各種プロジェクトの進捗管理、種々の問題点の解決リード

              仕事内容
              医薬品のライフサイクルを通じた”ものづくり”に関連するプロジェクトチームのマネジメント業務を担当

              【具体的な職務内容】
              ・グローバル又はローカルプロジェクトのCMC開発戦略及び計画の策定、推進
              ・プロジェクト(CMC)のリソース、タイムライン、予算管理
              ・プロジェクト(CMC)関するリスクの特定、分析、対応の計画、対応策の実行、およびリスクの監視
              ・CMCに関する承認後変更の戦略立案及び計画策定、推進
              ・関連部門・海外子会社・外部委託先との連携
              ・トラブルシューティングやその他の社内評価において主題専門家(SME)として活動
              応募条件
              【必須事項】
              ・CMC領域の実務経験、業界・規制に関する一般知識
              【歓迎経験】
              ・CMC関連領域にて研究・開発に従事した経験(低分子医薬品、バイオ医薬品、再生医療等製品)
              ・新薬開発に関する国内外の薬事申請を実務者として経験
              ・業務に必要な英語力:CEFR B1以上、もしくは海外での勤務経験(目安)
              ・マイクロソフトのツールについての専門的知識 (Project、Power BI、Power Apps等)
              ・プロジェクトマネジメントの経験や知識(PMBOK等)

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              800万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              抗体医薬品の原薬研究開発(CMC)をリード

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              大手製薬企業にて抗体医薬品の原薬関連業務及び申請業務

              仕事内容
              抗体医薬品の細胞株の構築、原薬製造プロセス開発や原薬製造において、外部委託先(国内外CDMO)との原薬製造業務のマネジメントを担当頂きます。抗体医薬品プロジェクトの原薬製造関連業務を主導することができます。ご自身の経験や知識を活かして開発基盤の構築や研究員の教育・育成にも取り組んで頂きます。また、能力・経験次第では、プロジェクトのCMC全体のリーダーや抗体医薬品の国内外申請に向けての申請関連ドキュメントの作成、抗体医薬品の導入品の評価(Due Diligence)などを担当頂く可能性もあります
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系大卒以上
              ・抗体医薬品の原薬開発及び原薬製造関連業務の実務経験
              ・社内外の関係者との連携をリードできる方
              【歓迎経験】
              ・抗体医薬品の申請経験
              ・抗体医薬品の海外対応経験(申請、導入等)
              ・英語の文書類のレビュー、専門英語で外部機関とやり取りできる方
              ・外部委託先(国内外CDMO)の業務管理(進捗確認・業務指示)経験
              ・各種社内プロジェクトの推進経験(チームリーダーなど)
              ・10年以上の実務経験を有する方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】埼玉
              年収・給与
              500万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              原薬研究(抗体医薬品開発、実務担当者)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              抗体医薬品の原薬研究開発(CMC)の実務経験を有する研究者の募集

              仕事内容
              抗体医薬品の細胞株の構築、原薬製造プロセス開発や原薬製造において、外部委託先(国内外CDMO)との原薬製造業務を担当して頂きます。その他、ご自身の経験や知識を活かして開発基盤の構築や研究員の教育・育成にも取り組んで頂きます。能力・経験次第では、プロジェクトのCMC全体のリーダーや抗体医薬品の国内外申請に向けての申請関連ドキュメントの作成、抗体医薬品の導入品の評価(Due Diligence)などを担当頂く可能性もあります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系大卒以上
              ・抗体医薬品の原薬開発及び原薬製造関連業務の実務経験
              ・社内外の関係者と連携して円滑に業務を進めることができる方
              【歓迎経験】
              ・抗体医薬品の申請経験
              ・抗体医薬品の海外対応経験(申請、導入等)
              ・英語の文書類のレビューをできる方
              ・外部委託先(国内外CDMO)の業務管理(進捗確認・業務指示)経験
              ・5年以上の実務経験を有する方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】埼玉
              年収・給与
              500万円~1000万円 
              検討する

              国内CRO

              CMC Regulatory Affairs Specialist 

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              医薬品の製造と品質管理に関する分野の薬事業務を担当

              仕事内容
              医薬品の製造と品質管理に関する分野の薬事業務を担当いただきます。
              ご経験に応じて複数のプロジェクトのマネージメントにも従事いただきます。
              医薬品の製造方法と品質試験方法に関する資料作成の経験を豊富に得ることが出来ます。

              <業務例>
              ・マスターファイル(MF)の作成・登録と、登録後の変更対応
              ・外国製造業者認定取得・更新と認定期間中の変更対応
              ・GMP適合性調査のサポート業務
              ・CTD Module 2.3及び承認申請書の作成
              ・PMDA相談資料の作成及び相談の実施
              ・薬事規制の情報収集及び海外顧客への説明
              応募条件
              【必須事項】
              ・MF又は製造販売承認書の製造方法又は規格及び試験方法欄の執筆経験が有る方
              ・又は、5年以上の医薬品製造若しくは品質試験の実務経験が有る方
              ・又は、5年以上の医薬品製造法若しくは規格及び試験方法の開発経験が有る方
              ・英語の各種資料から、MF又は製造販売承認書の製造方法又は規格及び試験方法欄の執筆業務が出来る方
              ・3年以上の製薬企業、CMOなどでのQA経験があり、英語(e-mail及びweb会議)により海外顧客とのやりとりが出来る方
              ・責任感を持って働くことができる方
              ・チームで働くことができる方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              550万円~950万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              CMC製剤研究員

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              製剤部門における DDS 研究をリードしていただきます。

              仕事内容
              製剤 DDS 研究員
              ・製剤 DDS 研究の推進。
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系修士以上もしくは理系 6 年制大学卒以上
              ・製薬企業もしくは大学において製剤 DDS 研究に携わり、客観的な実績を持つ
              ・DDS キャリアの製造や特性評価に関する専門的な知識を有する
              ・研究チームのリーダー経験を有する


              【歓迎経験】
              専門分野において海外と英語でディスカッションができる
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】京都
              年収・給与
              600万円~ 経験により応相談
              検討する