分析研究の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 53 件中 21~40件を表示中

              医薬品総合メーカー

              医薬品・医薬部外品の生産技術

              • 第二新卒歓迎

              製剤化・工業化検討や分析法の開発など担っていただきます。

              仕事内容
              医薬品及び医薬部外品の製造及び販売を行っている当社にて、以下の業務をお任せします。
              先輩社員の教育のもと、ご経験に応じて少しずつお任せしていく予定です。
              ※当社の開発品目の大部分が内服固形錠剤となります。

              ・製造工程設計(新規プロセスの設計、既存プロセスの変更)
              ・新規製品の立ち上げ(試作検討、バリデーション)
              ・GMP文書の作成(医薬品製品標準、各種SOPの作成)
              ・生産計画(生産スケジュール調整)
              応募条件
              【必須事項】
              医薬品メーカーにおける以下いずれかの業務のご経験をお持ちの方
              ・製造工程設計(新規プロセスの設計、既存プロセスの変更)
              ・新規製品の立ち上げ、試作検討
              ・製造に関する基準書や手順書等の作成

              ※第二新卒・経験の浅い方も歓迎!
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】奈良
              年収・給与
              350万円~500万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              バイオ医薬品の分析技術開発業務 /研究職または経営職

              • 英語を活かす

              革新的な製造プロセス開発、新薬承認や上市品供給に直接的に貢献

              仕事内容
              <共通>
              ・バイオ医薬品(抗体、ADCなど)の物性研究や品質評価に適用する最新の分析法の研究・技術開発
              ・バイオ医薬品の製造プロセス構築や処方・デバイス開発、またこれらの変更における品質評価支援
              ・分析化学のスペシャリストとしてプロジェクトチームに参画しプロジェクト推進に貢献する
              ・治験薬製造及び上市生産における品質管理戦略の確立
              ・国内外への生産工場・試験サイトへの技術移管及び技術支援
              ・国内外の規制当局に対する申請関連資料の作成
              <経営職>
              上記業務を管理監督しメンバーをマネジメントする役割も担う

              <従事すべき業務の変更の範囲>
              会社内での全ての業務を命じることがある。
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業またはCMO/CDMO企業における分析分野(研究開発)での業務経験
              ・バイオ医薬品やタンパク質の分析及び分析法開発経験
              ・薬学、理学、工学、理工、農学、医学系大学院修士卒以上
              ・分析技術に関連する専門的知識
              ・ネイティブレベルかそれに相当する日本語力
              【歓迎経験】
              ・試験法の技術移管やCMO/CDMO/CROマネジメント経験
              ・薬事申請資料作成経験
              ・英語の読み書きができるレベル
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】群馬
              年収・給与
              450万円~1300万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              外皮用剤におけるCMC領域の課長職候補(研究開発部)

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー

              課長候補としてジェネリック医薬品の業務効率化やメンバーへの適切な業務配分や進捗管理など担う

              仕事内容
              研究開発部門の課長として製剤研究グループをリードいただき、マネジメントポジションとして外皮用剤における製剤および分析開発の業務に従事いただける方の募集となります。

              【業務内容詳細】
              ・製剤設計(処方・製剤法の検討・設定)
              ・製剤の製造スケールアップ対応
              ・分析法開発(企画試験法設定、分析法バリデーション、分析法技術移転)
              ・申請書の作成、当局照会事項対応
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療用医薬品のCMC領域における開発経験者
              ・CMC業務でのマネジメント経験
              ・大学または大学院卒業以上
              【歓迎経験】
              ・治験薬GMP対応、当局申請、照会事項対応経験がある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~850万円 
              検討する

              製薬メーカー(ソフトカプセル)

              医薬品ソフトカプセルの分析法開発担当者

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              高薬理活性医薬品ソフトカプセルの分析法開発

              仕事内容
              医薬品ソフトカプセルの開発に分析研究者の立場で参加していただきます。
              ・医薬品ソフトカプセルの分析法の開発及び試験の実施
              ・分析法バリデーションの計画作成・実施
              ・顧客との試験法の技術移管の窓口
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品の分析法開発又は試験実施の経験
              ・医薬品の製造販売承認申請に関する経験
              ※派遣社員の方やポスドクの方なども歓迎です!
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              450万円~650万円 
              検討する

              新着医薬品製造受託機関

              CMC開発部(QCチーム)スタッフ

              • 新着求人

              委託頂いたmRNA製品の製造および製造方法・試験方法の開発並びに移管技術の再現・南相馬事業所への移管

              仕事内容
              創薬支援事業とCMC開発及び海外企業からの技術移管を進めており、お客様より委託頂いたmRNA製品の製造および製造方法・試験方法の開発並びに移管技術の再現・事業所への移管、国内を中心としたCMC開発受託事業の準備を担って頂きます。CMC開発センタースタッフとして、想定している業務内容は以下の通りです。
              これまでのご経験や今後のキャリアプランに合わせて別チームのご提案をさせていただく場合がございます。

              ■原薬開発(製造)チーム
              ・グローバルの技術移転チームと連携し、ラボでの同社技術再現を達成する
              ・創薬支援事業において、お客様の要望通りの成果物を製造して品質試験のレポートとともに提供する。また、お客様との協議を踏まえて、製造方法の開発を行う。
              ・工場製造部門への技術移転を遂行する

              ■製剤チーム
              ・製剤処方設計(剤型、施栓系、充填、凍結乾燥の検討、評価)
              ・LNP調製、バルク調製、充填、凍結乾燥、検査、包装を含む製剤工程のプロセス設計
              ・Arcturus社からの技術移管を進め、柏のラボで技術再現を達成
              ・工場設計に向けた技術評価(2026年製剤化工場竣工予定)

              各チーム共通
              ・製造販売承認申請用データ取得およびCTD作成業務
              ・信頼性保証基準でのデータ取得及び文書作成
              ・試験室管理と業務改善
              応募条件
              【必須事項】
              ■原薬開発(製造)チーム
              ・医薬品研究開発にて、原薬製造のプロセス開発経験(3年以上が望ましい)
              ・実験計画報告書、標準作業手順書の作成経験

              ■製剤チーム
              ・製剤開発業務に関する経験(戦略立案、シミュレーション技術構築等)
              ・製薬業界における製剤設計業務におけるプロジェクト経験

              日本語:ビジネスレベル
              英語:抵抗がない程度(技術移管資料理解や海外とのメールやり取り)

              求める人物像:
              ・会社のビジョン・ミッション・バリューに共感ができる
              ・変化を楽しみ、目標に向かって提案改善ができる
              ・領域横断的なチーム環境で協調して仕事を達成する能力
              【歓迎経験】
              ・メッセンジャーRNAへの理解

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、千葉
              年収・給与
              400万円~1000万円 
              検討する

              新着バイオベンチャー

              合成生物学・バイオものづくり研究員

              • 新着求人

              化合物合成プロセスの研究・評価を担当いただきます。

              仕事内容
              合成生物学/生体触媒技術を用いて、化学・素材、食品、ライフサイエンスなど幅広い産業分野で利用される化合物合成プロセスの研究・評価を担当していただきます。

              具体的には:
              ・酵素反応パスウェイの検討・実験計画の立案補助
              ・微生物培養、遺伝子操作、タンパク質発現・精製、活性アッセイの実施
              ・HPLC/GC などによる化合物分析、データ整理・解析・実験ノート管理
              ・部内ミーティングでの進捗共有・技術知見のまとめ
              ・論文・特許・社内報告書のドラフト作成補助
              応募条件
              【必須事項】
              ※全ての要件を満たす方
              ・分子生物学・生化学・微生物学・化学・素材科学など関連分野での学士号以上(修士歓迎)
              ・大学・大学院・企業・インターン等での関連研究経験 0–3 年程度
              ・基礎的な分子生物学実験(PCR/クローニング等)およびタンパク質発現・精製の経験
              ・チームで協働しながら主体的に学ぶ姿勢
              ・基本的な英語読解・記録作成スキル

              【歓迎経験】
              ・酵素工学やバイオものづくりプロジェクトへの参画経験
              ・論文・学会発表・特許出願の経験
              ・食品・ライフサイエンス向けバイオプロセス開発経験
              ・化合物分析機器(HPLC 等)の使用経験
              ・Python/R 等を用いたデータ解析スキル
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              350万円~700万円 
              検討する

              新着受託企業

              原薬や重要中間体の受託専門メーカーでのリーダー候補/CMC分析研究

              • 新着求人

              開発初期から後期までの幅広い開発段階に応じた試験法の開発など医薬品原薬のCMC分析研究業務を担う

              仕事内容
              医薬品原薬のCMC分析研究に携わっていただくポジションです。
              開発初期から後期までの幅広い開発段階に応じた試験法の開発及びCMC開発支援業務をお任せいたします。
              ご本人のキャッチアップ次第では早期キャリアアップも目指せるポジションです。

              【主な業務】
              ・原薬・中間体及び主要原料の試験法設定
              ・分析法バリデーション
              ・申請用データ取得、申請資料作成
              ・開発スケジュールに基づくCMC開発計画の立案と実行
              ・開発段階の原薬・中間体の分析業務
              ・顧客への上記業務の報告
              応募条件
              【必須事項】
              各種医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する知識を有し、下記のいずれかのご経験をお持ちの方

              ・分析法開発に関する業務経験
              ・CMC開発計画の作成経験
              ・医薬品の合成プロセス開発経験
              ・申請用データ取得に関する業務経験
              【歓迎経験】
              ・リーダー経験あるいは若手メンバーへの指導経験
              ・英語でのコミュニケーション
              ・海外メーカーとのCMC開発業務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】富山
              年収・給与
              450万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              バイオアナリシスの試験責任者

                大手製薬グループ企業でのバイオアナリシス担当

                仕事内容
                革新的な新薬候補の臨床価値を証明するためのデータを確実に取得できる試験責任者が必要である。
                ・創薬開発候補化合物、抗薬物抗体、バイオマーカーの分析法確立・バリデーション試験
                ・臨床試験検体中の開発候補化合物、抗薬物抗体、バイオマーカー等の測定
                ・SOP・試験計画書・報告書の執筆、レビュー、QC等
                応募条件
                【必須事項】
                学歴:大学院(修士)修了

                <求める経験>
                ・LC-MS/MS、Ligand binding assay等を用いたバイオアナリシス業務(3年以上)
                ・試験責任者として、分析法バリデーションや検体測定の業務経験(1件以上)
                ・GLPや信頼性保証下での業務経験があれば尚良し
                ・上記の経験を有し、リーダーシップを発揮して実行力のある方

                <求めるスキル・知識・能力>
                ・分析法の確立、バリデーション、測定を実行するのに必要な知識・技術
                ・英語力:読み書きレベル以上のスキルがある方(TOEIC 600点相当以上が望ましい)
                ・良好なコミュニケーション力/交渉力
                ・前向きなポジティブ思考
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】神奈川
                年収・給与
                450万円~700万円 経験により応相談
                検討する

                化粧品メーカー

                スキンケア化粧品の処方開発

                  スキンケア・メイクアップにおける研究開発業務

                  仕事内容
                  スキンケア化粧品の処方及び試作品の開発に携わって頂きます。
                  仕様から完成までの全体的な業務を担当していくことはもちろん、化粧品本体から色、香料に至るまでの製品全てに携わることが可能です。大きな裁量を持って業務に取り組むことが出来ます。

                  営業担当がヒアリングした顧客ニーズを基に、サンプルを製造します。その後、顧客確認→調整→サンプル再提出を繰り返し、完成へと至ります。1案件あたりの受注から完成までの期間は2.3か月~1年程度となります。

                  【お任せする業務内容】
                  ・化粧品の処方(化粧水・乳液・クレンジング・日焼け止め・洗顔・ボディーソープ・シャンプー・美容液・オールインワン・染毛剤・マウスウォッシュ等幅広い製品です)/素材や原料の選定/試作/官能評価/製造スケールへの移管
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大卒以上(理系)
                  ・スキンケア化粧品の処方開発経験

                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】大阪、他
                  年収・給与
                  400万円~600万円 
                  検討する

                  化学メーカー

                  研究開発職(機能材料G)

                    新製品開発、化学材料・ポリマー合成など担っていただく研究職の求人です

                    仕事内容
                    新製品開発、化学材料・ポリマー合成(重合)、合成物の分析と物性評価、、形状観察、有機物の分析・評価、データ入力、新技術・新評価方法確立、顧客往訪、量産化など
                    ※使用機器:引張試験機、レオメーター、GPC、FT-IR、GC、UV、水分計、分光光度計、蛍光X線、SEMなど
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・大卒以上
                    ・高分子関連の研究開発経験をお持ちの方
                    ・同業界、類似業界にて、同職種の実務経験
                    【歓迎経験】
                    ・アクリル粘着剤の知識
                    ・アクリル以外の高分子やフィルム等の成形に関する技術
                    ・塗工技術に関する知見
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    できるだけ早く
                    勤務地
                    【住所】富山
                    年収・給与
                    350万円~550万円 経験により応相談
                    検討する

                    内資系企業

                    医薬品・医薬品中間体の分析員

                    • 転勤なし
                    • 社宅・住宅手当有
                    • 退職金制度有
                    • 英語を活かす

                    抗生物質や抗菌剤などの医薬品中間体のGMP対応の一環として、分析バリデーションを主にご担

                    仕事内容
                    同社のファインケミカル事業等を行っている工場にて、抗生物質や抗菌剤などの医薬品中間体のGMP対応の一環として、分析バリデーションを主にご担当いただきます。

                    〈具体的な業務〉
                    ・計画書作成、データ採取(分析)、報告書作成
                    ・書類レビュー
                    ・メール連絡(例:社内外の問合せ対応等)

                    また、同社はグローバル展開しているため、海外向けの英語の書類やメールにご対応いただくことがございます。
                    仕事内容の部類としては品質保証・品質管理のどちらもございます。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    品質管理における分析バリデーション実施経験
                    (例:計画書作成、分析、報告書作成等)
                    ・PCスキル(Excel、Word、PowerPoint等)
                    ・読み書きできる英語力をお持ちの方(書類作成、ビジネスメールやり取り等)

                    【歓迎経験】
                    ・化学物質の分析(ガスクロマトグラフ、液体クロマトグラフ、カールフィッシャー水分計等)経験
                    ・医療用医薬品の品質保証および品質管理の業務経験(例:FDA対応、GMP対応等)
                    ・試験検査担当責任者としてのマネジメント経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】静岡
                    年収・給与
                    450万円~800万円 
                    検討する

                    医薬品メーカー

                    分析研究プロジェクトリーダー

                    • 大企業
                    • 上場企業
                    • 設立30年以上
                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし
                    • 社宅・住宅手当有
                    • 年収1,000万円以上
                    • 管理職・マネージャー
                    • 英語を活かす

                    内資医薬品メーカーでの分析研究プロジェクトリーダー職です。

                    仕事内容
                    ・新規合成医薬品化合物の試験法開発、バリデーション
                    ・新規合成医薬品化合物の規格設定
                    ・新規合成医薬品化合物の不純物評価(Q3D、M7、ニトロソアミンを含む)
                    ・新規合成医薬品化合物の安定性評価
                    ・新規合成医薬品化合物のDMF作成・登録
                    ・治験用新規合成医薬品化合物の品質評価
                    ・新規合成医薬品化合物の申請資料作成、申請・照会対応(海外を含む)
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・製薬会社での勤務経験
                    ・新規合成医薬品化合物(低分子)の規格設定、分析経験
                    ・新規合成医薬品化合物の製造販売承認申請業務に関わる経験
                    ・英語(ビジネスレベル)
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】佐賀
                    年収・給与
                    ~1200万円 経験により応相談
                    検討する

                    CRO

                    被験物質の分析業務(試験責任者候補)

                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし
                    • 管理職・マネージャー

                    前臨床試験受託における業界トップ企業である当社にて、分析業務の試験責任者として担っていただきます

                    仕事内容
                    医薬品開発における測定機器を使った分析試験業務をご担当頂きます。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・大学卒以上
                    ・ELISA、Biacoreの分析知識、スキル、もしくはHPLC、LC-MS、GC、UVの分析スキルを持っている方
                    ・分析法の開発経験がある方
                    ・英語を使用した文書作成ができる

                    【歓迎経験】
                    ・分析試験責任者としての経験がある方
                    ・GLP省令の理解がある方
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】鹿児島
                    年収・給与
                    450万円~700万円 
                    検討する

                    化学メーカー

                    研究開発職(塗料添加剤・金属工業用化学品・機能性化学品)

                    • 中小企業
                    • 海外赴任・出張あり

                    化学系のご経験を活かしていただけるお仕事です

                    仕事内容
                    製品の設計及び開発、評価

                    製品は配属先によってさまざまで、適性や経験を重視し配属します
                    配属先の部門は以下の通りです

                    ・塗料添加剤
                    ・金属工業用化学品
                    ・機能性化学品

                    【新規製品開発の流れ】
                    営業担当から顧客の要望をヒアリング。それをもとに製品の設計~評価を実施します。ビーカーサイズの試作品開発から、クライアントとの打ち合わせを重ね、生産体制の構築まで一連の工程に携わります。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    化学系の学部卒、研究開発の経験をお持ちの方
                    樹脂関連、有機合成経験をお持ちの方
                    大卒、大学院卒以上
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    できるだけ早く
                    勤務地
                    【住所】奈良
                    年収・給与
                    400万円~700万円 経験により応相談
                    検討する

                    内資製薬メーカー

                    バイオ医薬品のCMC品質分析担当者

                    • 大企業
                    • 上場企業
                    • 設立30年以上
                    • フレックス勤務
                    • 転勤なし
                    • 社宅・住宅手当有
                    • 英語を活かす

                    製薬メーカーでのバイオ医薬品CMCに関する研究開発業務

                    仕事内容
                    バイオ医薬品CMCに関する研究開発業務。
                    具体的には、新規mRNAワクチンや抗体医薬品の品質評価法の開発、品質評価、ならびに国内外の承認申請におけるCMC関連資料の作成、海外委託先(CRO)の管理、国内外提携先との折衝を行う。革新的な新薬の上市を通じ、社会に貢献することを目指して頂きます。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・理系大学院修士以上
                    ・企業で医薬品の品質関連業務、国内外の申請資料作成に従事した(5年以上)経験を有する。
                    ・英語:英語の技術資料を読んで理解できる
                    海外申請資料の作成、海外CMO・CROとのコミュニケーションなどの英語を使う業務もあり、英語によるライティングや会話ができることが望ましいですが、翻訳ツールを駆使して対応する、若しくは弊社に入社後、業務を通じ、習得頂く形でも問題はありません。

                    経験・スキル:
                    企業で下記の研究業務に従事した経験を有する。
                    ・医薬品の品質分析(理化学分析、生物活性試験など)
                    ・分析法バリデーションなど計画作成・実施・報告書作成
                    ・医薬品に関する国内外の申請資料作成業務
                    ・バイオ医薬品に関する経験があることが望ましいですが、必須ではありません。バイオ医薬品の経験はないが、新たに挑戦したいという意欲のある方も歓迎いたします。
                    ・生物活性試験の開発経験がある方、プロジェクトのリーダーや職場での管理職を務めたことのある方は特に歓迎いたします。
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    2025年度中
                    勤務地
                    【住所】神奈川
                    年収・給与
                    700万円~900万円 
                    検討する

                    医薬品企業

                    原薬または製剤における研究開発職

                    • 大企業
                    • 上場企業
                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし

                    医薬品原薬または製剤の製造プロセス・分析法の開発、または申請業務に取り組んで頂きます

                    仕事内容
                    具体的な業務としては:
                    【原薬研究室】 新製品の原材料調達先の探索・調査・仕入れ先との交渉、原薬製造方法の研究開発、工業化プロセスのデータ取得、実生産スケールでの試作等

                    【製剤研究室】 新製品の製剤処方、製造方法の研究開発、工業化プロセスのデータ取得、治験管理業務、実生産スケールでの試作等

                    【物性研究室】 新製品の原材料の受け入れ試験法、工程管理試験、製品の規格及び試験法の研究開発、分析法バリデーション、申請データの取得等

                    【開発推進室】 新規開発品の申請資料の作成、審査当局からの照会対応、新規市場(海外)への許認可関連の推進業務、研究開発全般の推進業務・庶務業務
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・3年以上の医薬品の研究開発業務の実務経験
                    ・医薬品分野の基礎的な英語の読解力

                    [学歴] 理系の大学・大学院 以上


                    【歓迎経験】
                    ・化学、薬学系の大学院卒、危険物取扱者
                    ・海外企業と交渉できる英語力
                    ・原薬、製剤(経口剤)のプロセス開発業務経験者
                    ・日本薬局方等に関する知識と医薬品試験分析の実務経験者
                    【免許・資格】
                    第一種運転免許普通自動車
                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】富山
                    年収・給与
                    400万円~700万円 
                    検討する

                    内資製薬メーカー

                    医薬品試験法開発(管理職候補)

                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし
                    • 社宅・住宅手当有
                    • 退職金制度有
                    • 管理職・マネージャー

                    研究方法や試験方法の設定などを行う医薬品試験法開発の業務をお任せします。

                    仕事内容
                    ・有効成分および原料、資材などの分析研究 
                    ・規格および試験方法の設定
                    ・安定性試験 
                    ・製剤分析 
                    ・治験薬の品質管理 
                    ・生物学的同等性試験 
                    ・申請資料(CTD)の作成 
                    ・技術移転 
                    ・他社製品の品質評価 
                    ・技術的事項(工業所有権、学術資料)
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ※両方に該当する方
                    ・製薬会社での医薬品試験法開発をやっている方
                    ・マネジメント経験をお持ちの方
                    【歓迎経験】
                    ・原薬、製剤に関するCMC分析研究
                    ・原薬、製剤の規格および試験方法の設定
                    ・原薬、製剤の安定性評価
                    ・一般試験法(化学的試験、物理的試験、製剤試験など)の知識、経験
                    ・機器分析(HPLC、GC、IRなど)の知識、経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    500万円~650万円 
                    検討する

                    製薬・化学メーカー(リン化合物)

                    医薬品・化学品に関する研究開発

                    • 中小企業
                    • 設立30年以上
                    • 退職金制度有
                    • 海外赴任・出張あり

                    医薬品・化学品に関する研究開発・製造技術開発業務

                    仕事内容
                    社内製造品の工程改良、製薬・化学品メーカーからの受託製造品の工程検討、分析法の開発や工業化スケールアップ検討及び製造等を行います
                    応募条件
                    【必須事項】
                    薬学・化学系 実務経験3年以上
                    業務において有機/無機合成の経験がある方
                    ※かつ、下記いずれかを満たす方を募集しています
                    ・化学品、医薬品のプロセス開発の経験をお持ちの方
                    ・化学品/医薬品の研究経験、又は開発経験をお持ちの方
                    【歓迎経験】
                    プラント製造実績があれば尚良し
                    化学工学の知識があれば尚良し
                    英語論文が読解できる程度
                    【免許・資格】
                    自動車免許
                    【勤務開始日】
                    できるだけ早く 応相談
                    勤務地
                    【住所】大阪
                    年収・給与
                    400万円~800万円 経験により応相談
                    検討する

                    CRO

                    バイオアナリシス担当/責任者

                    • 中小企業
                    • 上場企業
                    • 年間休日120日以上
                    • 未経験可
                    • 転勤なし
                    • 車通勤可

                    非臨床試験受託の国内トップクラスの研究職(バイオアナリシス)を募集

                    仕事内容
                    前臨床・臨床試験における生体試料中のバイオマーカー、薬物濃度分析(LC-MSを利用した分析業務)及び抗体精製業務
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・大卒以上
                    ・組織抗体に関する基礎知識を有している方
                    ・LBAあるいはLC-MS/MSを用いた業務経験をお持ちの方
                    ・細胞培養などの無菌操作の経験をお持ちの方
                    ・基本的な英語力
                    【歓迎経験】
                    ・GLP省令の理解がある方
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】鹿児島
                    年収・給与
                    350万円~450万円 
                    検討する

                    内資製薬メーカー

                    分析研究(医療用医薬品開発、リーダークラス)

                    • 大企業
                    • 設立30年以上
                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし
                    • 社宅・住宅手当有
                    • 退職金制度有
                    • 年収1,000万円以上

                    医療用医薬品(低分子)のCMC分析研究開発をリードできる方を募集

                    仕事内容
                    医療用医薬品(原薬・製剤)の新規分析方法の開発、安定性試験結果に基づく有効期間の設定、及び各種ガイドラインを参考とした不純物等の管理戦略の立案等、プロジェクトのCMC分析研究開発を主導して頂きます。また、社内外関係者と協力して、医療用医薬品の承認申請資料や製品の一変申請資料の作成を担当頂きます。能力・経験次第では、製品の海外展開(海外現地法人との協業)や、導入・導出対応(Due Diligence)に携わって頂く可能性もあります。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・理系大卒以上
                    ・医療用医薬品の試験法開発及び分析関連業務の実務経験を有する方
                    【歓迎経験】
                    ・医療用医薬品の申請経験
                    ・医療用医薬品の海外対応経験(申請、導入等)
                    ・英語文書のレビューをできる方
                    ・外部委託先(CDMO)の業務管理(進捗確認・業務指示)経験
                    ・各種社内プロジェクトの推進経験(チームリーダーなど)
                    ・10年以上の実務経験を有する方
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】埼玉
                    年収・給与
                    500万円~1000万円 
                    検討する