分析研究の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
新着化学メーカー
生産技術(半導体パッケージ・MEMS材料)
- 中小企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 40代
世界トップクラスのシェアを持つグローバルメーカーでの半導体パッケージ・MEMS材料製品の生産技術業務
- 仕事内容
- ・半導体の後工程に利用される同社の主力製品である【半導体パッケージ・MEMS材料製品の生産技術業務】をご担当頂きます。
- 応募条件
-
【必須事項】
(以下いずれかに該当をする方)
・有機化学の基礎知識をお持ちの方で、プロセス開発/製造技術/生産技術のいずれかのご経験がある方
※ポスドク、受託合成メーカーの出身者も歓迎します!
・化学メーカー/原薬メーカ/ポリマーメーカー等で化学品の品質管理もしくは品質保証業務の経験がある方
※今後大型設備での製造・プラントスケールを自社で行う計画があり、原薬メーカーやポリマーメーカー等の
サプライヤー管理・品質管理業務を行って頂ける方もあわせて検討をしております。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 500万円~650万円 経験により応相談
新着国内化学メーカー
研究開発職(機能材料G)
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 社宅・住宅手当有
- Iターン・Uターン
新製品開発、化学材料・ポリマー合成など担っていただく研究職の求人です
- 仕事内容
- 新製品開発、化学材料・ポリマー合成(重合)、合成物の分析と物性評価、、形状観察、有機物の分析・評価、データ入力、新技術・新評価方法確立、顧客往訪、量産化など
※使用機器:引張試験機、レオメーター、GPC、FT-IR、GC、UV、水分計、分光光度計、蛍光X線、SEMなど - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・高分子関連の研究開発経験をお持ちの方
・同業界、類似業界にて、同職種の実務経験
【歓迎経験】
・アクリル粘着剤の知識
・アクリル以外の高分子やフィルム等の成形に関する技術
・塗工技術に関する知見
【免許・資格】
【勤務開始日】
できるだけ早く
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 350万円~550万円 経験により応相談
外資製薬メーカー
低/中分子医薬品の物性/製剤/分析研究者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
原薬形態候補の探索、原薬候補の物理化学的性質の評価、生物薬剤学的な評価、およびその評価方法の確立
- 仕事内容
- 低/中分子の医薬品候補化合物に対する物性・吸収性評価技術、製剤技術の強化による募集となります。
仕事内容:
・原薬形態候補の探索、原薬候補の物理化学的性質の評価、生物薬剤学的な評価、およびその評価方法の確立
・原薬特性に基づいた非臨床試験用および臨床試験用の製剤処方の探索、製剤技術の研究
- 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・原薬や製剤の固体物性評価、溶出性評価、吸収性評価、安定性評価、これらいずれかの実務経験
求めるスキル・知識・能力:
・生物/物理薬剤学知識、製剤学知識, 医薬品物性研究の知識
・海外関係会社と専門分野について議論できる英語力があること
求める行動特性:
・関係者を巻き込みながら、社内外のニーズに照らして研究開発の重要課題を抽出し解決策を導き出そうとする
・チャレンジングな目標を設定し、当事者意識と責任をもって目標達成にコミットしようとする
求める資格:
・理工系、薬学系修士卒以上
・TOEIC 700以上が好ましい。
【歓迎経験】
・原薬の晶析、製剤の処方・製法設計などの実務経験があるとなおよい
・薬物吸収に関するシミュレーション経験があるとなおよい
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
新着CRO
研究員(バイオ医薬品の分析)
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 転勤なし
バイオ医薬品分析業界をリードされている企業でのバイオ医薬品の物理化学的分析業務
- 仕事内容
- バイオ医薬品の物理化学的分析、試験の立案・実施・報告、論文作成、国内外の学会発表、分析方法の確立
- 応募条件
-
【必須事項】
・修士卒以上
・タンパク質の分析や、物理化学的分析経験
・英語に抵抗がない
【歓迎経験】
・超遠心分析の経験
・質量分析の経験
・製薬会社、分析会社、装置メーカーでの業務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 400万円~700万円 経験により応相談
化学メーカー
研究スタッフ(化学品分析)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 英語を活かす
大手化学メーカーにて農薬(主に原体)の申請関連分析業務をご担当いただきます。
- 仕事内容
- 農薬(主に原体)の申請関連分析業務をご担当いただきます。
具体的には、関連する国内外のガイドラインに習熟し、試験のプランニング・委託試験のモニタリングを行います。
関連部門(本社の登録部門や事業部等)と密にコミュニケーションを取りながら、申請スケジュールに遅延することなく、適切に試験を設計/コントロールいただく必要があります。 - 応募条件
-
【必須事項】
・基本的な分析技術力(クロマトグラフィーを中心とした分離分析、スペクトル解析等)を有している方
・各国のガイドラインの内容を理解し、それに従った試験設計ができる方
・複数の試験をコントロールし、期限を厳守できる方
・当局や委託試験先と適切にコミュニケーション(英語でのコミュニケーションを含む)ができる方
【歓迎経験】
・製薬会社、化学会社又は分析委託ラボで医農薬の申請関連分析業務の経験がある方が望ましい
・語学力(TOEIC 650以上)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 650万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
創薬研究 分析研究者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
新薬の原薬及び製剤の試験法設定ならびに医薬品の製造販売承認申請書作成に関する業務
- 仕事内容
- 医薬候補品の原薬・関連物質のバイオアナリシス、または、医薬候補品の原薬・関連物質・製剤の理化学分析に関する以下の業務
・試験法の検討・設定・実施および国内・海外の外部試験機関への技術移転
・既存分析法の導入検討、新規分析法の研究開発 - 応募条件
-
【必須事項】
【必須要件】
・大卒以上(薬学、理学、工学、農学等の化学系または生物系関連分野の知識)
・信頼性基準、GLP、GCP/GMPでのバイオアナリシス、または、理化学分析の業務経験
・機器分析(HPLC、LC/MS)およびレギュレーションに関する知識・経験
【歓迎経験】
・低分子化合物に加えて、特に中分子 (ペプチド、核酸等)、高分子(抗体、ワクチン抗原等) の分析の業務経験
・バイオアナリシスに関するデータインテグリティ対応に関する業務経験
・英語でのコミュニケーション
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~900万円 経験により応相談
大手製薬メーカー
分析研究技術者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
大手製薬メーカーの子会社にて分析研究技術者としてin vitro/in vivo試料中薬物濃度測定業務を担う
- 仕事内容
- ・LC/MS/MSによるin vitro/in vivo試料中薬物濃度測定
・in vitro動態評価 (膜透過性評価,トランスポーター評価,代謝酵素阻害試験など)
・元素分析,質量分析 - 応募条件
-
【必須事項】
・企業または研究機関での医薬品等開発に関わる研究経験
・LCやLC/MS/MS分析に関する専門的知識および経験
・新しい技術・知識の習得に意欲的であり,新薬創出に情熱を持てる方
【歓迎経験】
以下に挙げる経験・知識・スキルを複数有する方を特に歓迎します
・薬物動態あるいは安全性研究全般にわたる一般的な知識と研究経験
・医薬品開発における信頼性基準/GLP試験に関する知識と経験
・放射性同位元素 (主に14Cや3H) の取り扱い経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
新着大手製薬メーカー
バイオ医薬品の分析研究者 【CMC研究職】
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
バイオ品質評価のための戦略策定及びマネジメントや技術移転業務
- 仕事内容
- 医薬候補品(バイオ関連)の品質マネジメント、原薬・製剤の規格及び試験法の設定ならびに治験・製造販売承認申請資料作成に関する以下の業務
・バイオ品質評価のための戦略策定(試験項目や規格の策定)及びマネジメント
・バイオ品試験法検討・設定および国内・海外製造所/外部試験機関への技術移転
・バイオ品新規分析法の研究開発・特性解析・安定性評価
- 応募条件
-
【必須事項】
以下の要件で、3つ以上満たしていること
・大卒以上(薬学、理学、工学、農学等の化学系または生物系関連分野の知識)
・ワクチン・抗体等のバイオ分析法設定の業務経験
・機器分析に関する知識・経験
・医薬品開発(バイオ関連)にかかわる薬事規制の基礎知識
・海外と英語でコミュニケーションをとり業務推進できる方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 経験により応相談
バイオベンチャー
分析・製剤研究スタッフ
- ベンチャー企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
環状ペプチドの物性評価と製剤化の基礎検討を担当
- 仕事内容
- プロジェクト数の増加に伴い、研究力強化を進めています。多様な環状ペプチドの物性評価と製剤化の基礎検討を担当いただきます。社内の他の機能やCROと有機的に連携して研究を進め、優れたペプチド創出に物性面から貢献いただきます。
- 応募条件
-
【必須事項】
■修士卒以上
■製薬企業でのご経験(5年程度以上)がある方
また、下記のいずれかを満たす方
■物性プロファイリング (HPLC, LC-MSなど)
■プレフォーミュレーション研究
【歓迎経験】
■外部委託試験の管理経験
■担当分野のICHガイドラインの理解
■承認申請のドキュメンテーション経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 500万円~700万円 経験により応相談
受託研究企業
分析担当者
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
化学物質の媒体中の濃度分析など分析機器をつかった分析業務を行います。
- 仕事内容
- 分析業務を担当していただきます。
・化学物質の媒体中の濃度分析
・純度分析(使用機器:HPLC、GC、UV、LCMS、水分測定)
・前処理に遠心分離器など使用
・機器メンテナンス
・器具洗浄
※仕事の詳細は面接にてお話しします - 応募条件
-
【必須事項】
・分析業務実務経験者
(使用機器:HPLC、GC、UV、LCMS、水分測定 )
・Word、Excelなどの基本的なPCスキル
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- ~350万円
受託研究企業
分析試験責任者
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
化学物質の媒体中の濃度分析など分析機器をつかった分析業務および統括業務
- 仕事内容
- 分析業務(化学物質の濃度分析、純度分析等、試験計画書作成、実施報告書作成、書類チェック、機器メンテナンス、洗浄等)の統括
- 応募条件
-
【必須事項】
・企業における分析試験責任者の経験、分析分野専攻の方
・Word、Excelなどの基本的なPCスキル
・動物、化学物質、有機溶剤等に対して重度なアレルギーがない方
【歓迎経験】
・CRO勤務経験者およびGLP概念有識者
・LC-MS/MS分析業務の経験がある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- ~700万円 経験により応相談
医薬品製造メーカー
核酸オリゴマーの分析研究者
- 受託会社
- 上場企業
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
核酸オリゴマーの分析業務
- 仕事内容
- ・核酸オリゴマーの分析法の確立
・核酸オリゴマーの試製業務
・各種物性評価業
新規プロジェクトの立ち上げ時から参画いただき、その成長の一端を担うことのできるポジションです。このチャレンジを通して、新規事業立ち上げの経験から、プロジェクトマネジメント経験、核酸医薬品のCMC分析開発経験などを身に着けることができます。 - 応募条件
-
【必須事項】
大学卒以上(理系学問専攻)で、大学または化学系企業において、中分子もしくは高分子の分析実験の経験がある方
(目安5-6年以上)
【歓迎経験】
大学または企業において、核酸オリゴマーの分析法開発、規格及び試験方法の設定、分析法バリデーション及び試製業務の経験がある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 450万円~800万円 経験により応相談
医薬品製造メーカー
原薬・中間体の分析研究
- 受託会社
- 上場企業
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
医薬品製造メーカーでの分析研究業務
- 仕事内容
- ・原薬・中間体、製剤の試験法設定
・分析法バリテーション
・申請用のデータ取得、申請資料の作成 - 応募条件
-
【必須事項】
・分析法開発に関する業務経験
・各種医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する 知識
【歓迎経験】
・申請用データ取得、申請書作成に関する業務経験
・英語でのコミュニケーション
・英文での報告書作成能力
・製薬メーカーでのCMC研究業務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 500万円~800万円
国内CDMO
再生医療に関する品質試験の技術移管・分析法バリデーション担当
- 受託会社
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 女性が活躍
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
- 30代
国内CDMOでのバイオアッセイサービスの立ち上げのため、技術移管担当の募集になります。
- 仕事内容
- 再生医療細胞等の品質試験の立ち上げのための募集として、フローサイトメトリー(FACS)の専門性を中心に活かして行う以下の業務。
→原材料の受入試験立ち上げ(試験法、手順書等)及び実施
→分析法バリデーションの計画立案及び実施
→そのほか、品質試験ラボの立ち上げに係る以下の業務
・環境モニタリングの運用体制構築
・品質システム構築業務(品質保証業務)のサポート - 応募条件
-
【必須事項】
・細胞培養における検査機器(フローサイトメトリーまたはELISA)の取り扱い経験があり、技能習熟度の高い方(例:フローサイトメトリーを用いた2色以上の多重染色の経験、機器立ち上げ、校正の経験)
・英語の読み書きが可能な方
【歓迎経験】
・医薬品業界のうち、原材料の受入試験に関する試験法の検討及びその実施、分析法バリデーションの計画立案及び実施に関する経験を3年以上。
・上記に係る日本薬局方,USP,EP、諸ガイドラインを理解していること。
・英語の会話が可能な方、それらに前向きな方
【免許・資格】
【勤務開始日】
出来るだけ早く
- 勤務地
- 【住所】東京都
- 年収・給与
- 450万円~800万円 経験により応相談
製薬メーカー
医薬品・化学品に関する研究開発
- 設立30年以上
- 急募
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
医薬品・化学品に関する研究開発・製造技術開発業務
- 仕事内容
- 社内製造品の工程改良、製薬・化学品メーカーからの受託製造品の工程検討、分析法の開発や工業化スケールアップ検討及び製造等を行います
- 応募条件
-
【必須事項】
薬学・化学系 実務経験3年以上
業務において有機/無機合成の経験がある方
【歓迎経験】
プラント製造実績があれば尚良し
化学工学の知識があれば尚良し
【免許・資格】
自動車免許
【勤務開始日】
できるだけ早く 応相談
- 勤務地
- 【住所】岡山・大阪
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
東証一部上場企業
製剤・分析研究職<創薬研究>
- 受託会社
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
創薬研究における製剤・分析業務をご担当頂きます
- 仕事内容
- 独自の経鼻投与技術について、創薬研究における製剤・分析業務をご担当頂きます。
同社では鼻を介した薬物の脳送達などの経鼻投与技術の研究開発を推進しており、製薬企業等との共同研究や製薬企業による技術評価が複数進行しています。
※現在中枢神経領域の医薬品は注射剤が多いですが、体内に入ってから脳に到達するまでに時間がかかる為効果が薄れると言われておりますが、経鼻薬によって脳への到達距離が近くなる事で、より早く脳へ医薬物質を届ける事が出来ればより高い効果を見込めるのではないかと言われており、非常に注目度の高い製剤となっております。 - 応募条件
-
【必須事項】
・製剤研究あるいは分析研究の実験経験がある方(大学、食品・化学・農薬・製薬企業、CRO等)
【歓迎経験】
・主にHPLCなどを用いて分析を行うので、ご自身で分析条件を最適化できる方
・ポスドク出身の方歓迎です。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】鹿児島
- 年収・給与
- 300万円~400万円 経験により応相談
受託企業
分析業務
- 受託会社
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
医薬品開発における分析業務に従事
- 仕事内容
- バイオテクノロジー技術を活かして、国内外の大手製薬会社から研究を受託し
分析業務を行う
・液体クロマトグラフィー質量分析法/生体試料中薬物濃度
・分析法/生体内非臨床試験/薬物動態試験 等 - 応募条件
-
【必須事項】
・LC/MS/MSの使用経験(大学時代の経験でも可)
※HPLCのみの経験は不可
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】和歌山
- 年収・給与
- 300万円~600万円
内資製薬メーカー
分析研究職
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
農薬・カビ毒・有害元素などにおけるGMP試験における分析研究業務
- 仕事内容
- ・GMP試験(農薬・カビ毒・有害元素)の前処理および分析・解析
・試験室施設および設備の維持管理
・作業手順、変更管理、逸脱等のGMP文書作成
・作業員への教育訓練 等
- 応募条件
-
【必須事項】
・化学系の大卒以上
・機器分析(液クロ・質量分析・ガスクロ)の経験者
・各種分析業務の実務経験者(1年以上)
・コミュニケーション能力を有する方
・農薬・カビ毒・有害元素に関する試験業務の経験者優遇
【歓迎経験】
・GMP試験業務の経験者優遇
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 経験により応相談
受託企業
再生医療等の製品製造法・品質検査法等の開発試験責任者
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 管理職・マネージャー
免疫細胞技術のバイオベンチャーの製品製造法・品質検査法等の開発試験責任者の案件です。
- 仕事内容
- ・再生医療等製品の製造法に係る試験責任者業務および試験実務
・再生医療等製品の品質検査法の開発に係る試験責任者業務および試験実務
・再生医療等製品の分析法バリデーションに係る試験責任者業務および試験実務
・試験施設管理業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・再生医療等製品、医薬品、医療機器のいずれかの製品開発に係わる試験責任者の経験
・ビジネスマナー
・生物学的な知識
下記のいずれか
・細胞培養経験
・臨床検査経験
【歓迎経験】
・再生医療等製品の品質試験の開発経験
・再生医療等製品の分析バリデーションの経験
・プロジェクトマネジメント経験
・承認申請対応経験、細胞培養実験経験、免疫関連知識
・ビジネスレベルの英語力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~650万円 経験により応相談
受託企業
再生医療等製品の製造法・品質検査法等の開発担当者
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
免疫細胞技術のバイオベンチャーにて試験担当者として試験関連業務を担う
- 仕事内容
- グループ長及び試験責任者の指示に従い、試験担当者として、再生医療等製品の製造方法及び品質試験法の開発に関する試験関連業務を行っていただきます。
再生医療等製品の開発を通じ、健康と福祉に貢献いただけるお仕事です。
・再生医療等製品の製造方法及び品質試験法の開発に関する試験実務
・試験データQC業務
・試験に関連する文書作成業務
・試験施設管理業務
・上記遂行に関連する業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・再生医療等製品、医薬品、医療機器のいずれかに係る製造方法または品質試験法の開発試験実務経験3年以上
・PC基本スキル
【歓迎経験】
・再生医療等製品の開発経験
・細胞培養実験経験
・バイオテクノロジーに関する知識
・免疫学の知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~550万円 経験により応相談