350万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 2343 件中 601~620件を表示中

              国内化学メーカー

              大手企業における経理

                本社経理部にて、各種経理・会計・財務業務をご担当いただきます。

                仕事内容
                当社で継続して一連の経理キャリアを積みたいと考えている方を募集いたします。
                これまでのご経験や適性に応じて、以下のいずれかの業務をご担当いただきます。

                【メイン業務】
                 ・入出金、債権債務管理業務
                 ・スタッフ部門管理会計
                 ・資金管理業務
                 ・四半期/年次決算業務(単体、連結)
                 ・法人税、消費税、国際税務など税務全般
                応募条件
                【必須事項】
                【学歴/専攻】
                 ・大学卒業以上

                【ご経験/スキル】
                 ・経理経験3年以上
                 ・日商簿記2級以上
                【歓迎経験】
                ・英語力(海外とのメール等のやり取りができる程度)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                500万円~700万円 経験により応相談
                検討する

                外資CRO

                臨床試験データの統計解析業務

                • ベンチャー企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし

                解析方法の検討、データ加工等の仕様検討、プログラム・図表作成、統計解析報告書の作成などを行う業務。

                仕事内容
                SASプログラマーとして、解析処理だけでなく、SASプログラムの作成、解析関連の仕様書の作成、統計解析に関する計画の立案から解析報告書の作成まで、一連の業務をお任せします。
                応募条件
                【必須事項】
                ・SAS(Statistical Analysis System)の使用経験
                ・ビジネスレベルの英語または中国語
                【歓迎経験】
                ・生命科学、医学、数学、薬学、統計学、コンピューターサイエンスに関する専攻の学士または修士
                ・ICH,GCP及び臨床試験に関する基本的な知識
                ・医薬品開発のプロセス理解
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                500万円~900万円 経験により応相談
                検討する

                外資CRO

                外資CROにて臨床開発担当者

                • ベンチャー企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 英語を活かす

                外資CROにてシニア臨床開発モニターとしてモニタリング業務を担っていただきます。

                仕事内容
                治験実施医療機関及び治験責任医師等の選定
                治験実施医療機関への治験依頼及び契約手続き
                ・ヒアリング及びIRB対応
                ・費用交渉及び契約書作成
                ・ワークシート、スケジュール管理表、治験薬管理表等の作成
                ・医療機関担当者への各種トレーニング
                ・治験届関連業務
                治験薬搬入手続き
                安全性情報の報告及び医師見解入手
                症例報告書の回収及び点検並びに必須文書の確認等
                継続審査対応
                治験終了手続き
                応募条件
                【必須事項】
                ・大学卒業以上
                ・医学、薬学、看護学、臨床検査学等を中心とする自然科学系の基礎的知識を有する。
                ・製薬企業またはCROにおける治験・臨床試験モニタリング業務の経験3年以上
                ・医薬品開発に関する全般的な知識
                ・治験に関する倫理的原則を理解している
                ・治験にかかわる一般的知識を有している(臨床試験とは何か、臨床試験の流れと手順など)
                ・GCP、その他の規制要件を理解し、遵守できる
                ・被験者のプライバシーに関する機密を保全できる
                ・治験依頼者の定めたモニタリングの手順を遵守し、モニタリングした内容を正確に記録し、報告することができる
                ・原資料等の治験関連記録と症例報告書とを照合・点検することができる
                ・治験依頼者と治験責任医師などとの間の円滑なコミュニケーションをとり、被験者の品質、安全性、有効性に関する正確な情報交換ができる
                ・担当する治験に関する情報の内容を熟知し、治験責任医師などに説明することができる。(治験薬の管理・取扱に関する手順書、治験薬概要書、治験実施計画書、症例報告書の様式、およびその他必要な資料・情報)
                ・ビジネス英語力(TOEIC 730点と同程度以上の能力)
                ・コミニケション能力が高くチームで仕事ができる
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                600万円~950万円 経験により応相談
                検討する

                外資CRO

                外資CROにてBusiness Development

                • ベンチャー企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                新規クライアントやビジネスパートナーとの関係構築を行い、新規プロジェクトや取引の機会を発掘

                仕事内容
                ・ビジネスパートナーシップの開拓:新規クライアントやビジネスパートナーとの関係構築を行い、新規プロジェクトや取引の機会を発掘する。
                ・マーケットリサーチ:市場動向や競合他社の分析を行い、ビジネス展開のための戦略的情報を収集する。
                ・提案書の作成:クライアントやパートナーに対して提案書やプレゼンテーションを作成し、サービスや製品の価値を伝える。
                ・ネゴシエーション:契約条件や価格交渉を行い、クライアントとの合意を形成する。
                ・プロジェクトマネジメントのサポート:プロジェクトの進行状況やクライアントのニーズに対する理解を深め、適切なサポートを提供する。
                ・チームコラボレーション:関連チームと連携し、戦略の実行や目標達成に向けて協力する。
                ・クライアント関係管理:既存クライアントとの関係を維持し、サービスの改善や追加提案などを行いながら、長期的なビジネスパートナーシップを築く。
                ・市場戦略の立案:市場ニーズや競合状況に基づいて戦略を策定し、ビジネスの成長や市場シェアの拡大を図る。
                ・レポート作成と分析:ビジネスパフォーマンスや市場動向に関するレポートを作成し、結果を分析して戦略の修正や改善を行う。
                ・イベント参加とネットワーキング:業界イベントやカンファレンスに参加し、ビジネスネットワークを拡大し、新たな機会を発見する。
                応募条件
                【必須事項】
                ・大学卒業以上
                ・日本国内の中小規模CRO企業に勤務し、臨床開発業務・関連業務のBD担当者として3年以上経験を持つ方
                ・FDAやPMDAなどの規制当局とのやり取りを含む臨床試験に関する多くの経験と深い知識を持つ方(日本規制当局とのやり取りを含む臨床試験に関する多くの経験と深い知識を持つ方だと尚良い)
                ・自ら率先して考え、創意工夫しながら挑戦してくれる方
                ・業務に関連する日本の法律、ガイドラインを含むビジネス開発に関する知識を持つ方
                ・ICH、GCPの知識を持つ方
                ・英語力はビジネスレベル(TOEIC 730点と同程度以上の能力)
                ・日本語力はネイティブレベル
                ・コミニケション能力が高くチームで仕事ができる方
                【歓迎経験】
                ・国内のビジネスレベルの短期出張に対応できる方
                ・必要に応じて海外への短期出張に対応できる方(頻度は極めて低い)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                700万円~1000万円 経験により応相談
                検討する

                内資製薬メーカー

                【大手製薬メーカー】税務担当

                • 英語を活かす

                税務課員としてグローバル事業に携わり、企業の成長の一翼を担う

                仕事内容
                税務課員として、下記業務への対応
                 ・税務申告書類の作成・提出
                 ・試験研究費税額控除額計算
                 ・移転価格税制対応
                 ・国税局査察対応

                その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています
                応募条件
                【必須事項】
                ・上場企業での法人税務業務の経験(3年以上)
                ・国内での税務申告書類の作成・提出経験
                ・移転価格税制対応、ローカルファイル作成経験

                【語学】
                初級英語力以上
                【歓迎経験】
                ・APA経験者優遇
                ・人事管理やプロジェクトマネジメントの経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】大阪
                年収・給与
                600万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                再生医療ベンチャー

                基礎研究リーダー

                • 管理職・マネージャー

                基礎研究リーダーを募集いたします。

                仕事内容
                ・遺伝子編集技術を利用したiPS 細胞やiPS細胞由来細胞からの遺伝子編集細胞の作製、オフターゲットなどの解析
                ・遺伝子編集細胞のin vitro 及びin vivo 機能評価の実施
                ・遺伝子組換え技術によるタンパク質の改変と評価の実施
                ・チームメンバーの技術指導、育成
                ・報告書、口頭発表、特許出願書類の作成・発表
                応募条件
                【必須事項】
                ・ゲノム編集の分野での3 年以上の経験
                ・次世代のCRISPR システムを使用した1 年以上の実務経験
                ・タンパク質工学の実務経験
                ・免疫療法と細胞療法に関する専門知識
                ・細胞培養および遺伝子導入の経験
                【歓迎経験】
                ・オフターゲットアッセイ、ベースエディターの経験
                ・免疫細胞の単離、活性化、遺伝子導入の経験
                ・遺伝子編集結果を測定および分析するためのRNA またはDNA 試験に関する専門知識
                ・バイオインフォマティクスツールおよびソフトウェアを遺伝子編集の解析に活用した経験
                ・口頭および書面によるコミュニケーションスキル
                ・チーム環境での業務推進・遂行能力
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                500万円~800万円 
                検討する

                内資系CRO,CSO

                メディカルコミュニケータ(大阪)

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                DI業務未経験の薬剤師の方でも当社独自のシステムによる研修を受講いただくことにより、専門コミュニケーターとして活躍

                仕事内容
                製薬企業のDI(医薬品情報管理)・学術業務担当として薬剤師、医師、自社MR、および一般の方に副作用情報や関連文献などの最新で正しい医薬品情報を提供していただきます。
                具体的には文献検索、資料作成、電話での問い合わせ対応等を行っていただきます。

                <具体的な内容>
                一般的なコールセンターとは違い、こちらからお電話をすることはほとんどありません。電話の相手は医師、調剤薬局・病院の薬剤師、自社MRなどの医療従事者が中心です。デスクワークのお仕事です。
                応募条件
                【必須事項】
                ・薬剤師資格(必須)
                ・コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
                ・明るく前向きに業務に取り組める方
                ・知識欲が旺盛な方
                ・簡単なOA操作能力
                【歓迎経験】

                【免許・資格】
                薬剤師資格
                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】大阪
                年収・給与
                350万円~500万円 
                検討する

                外資医療機器メーカー

                【オンコロジー領域】上場企業にて営業担当(MDR)

                  大学病院及び基幹病院の医師向けに営業活動を行っていただきます。

                  仕事内容
                  ・医師への適切な情報提供を通じて弊社製品の適正使用の推進を行う
                  ・医療機関との賃貸借契約の契約締結を行う
                  ・医療機器に対して使用成績調査等の PMS 業務を行う
                  ・治療開始時の機器の出荷手配、治療中止時の機器の回収手配等、
                   医療機関や社内各部署との調整を行う
                  ・担当施設は主に大学病院、基幹病院。
                   担当施設によっては宿泊を伴う国内出張あり
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・悪性腫瘍に対する新しい治療に興味がある方、または
                   そのような患者さんの治療に貢献したい方
                  ・医療機器・製薬メーカーでの営業・MR で大学病院/基幹病院担当の経験がある方
                  (CSO での同種の経験も可)
                  ・悪性腫瘍の治療に携わっている大学病院/基幹病院の医師や医療関係者と
                   面談できる専門知識を有する方、または専門知識を学ぶ意欲のある方
                  ・大学病院教授、基幹病院部長へ単独でも訪問できるコミュニケーション力のある方
                  ・講演会やラウンドテーブルデスカッション立案/開催の企画力のある方
                  ・医療機器の公正競争規約を熟知し、活動できる方
                  【歓迎経験】
                  ・オンコロジー領域の経験は特に活かせます
                  【免許・資格】
                  自動車運転免許

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】応相談
                  年収・給与
                  600万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  新着外資大手動物薬メーカー

                  マーケティングマネジャー(DX/VR担当)

                  • 新着求人
                  • 管理職・マネージャー
                  • 英語を活かす

                  家畜の疾病を予防・治療し、畜産農家の生産性の向上を図り、高品質で安全な畜産物を効率良く安定的に供給するために貢献。

                  仕事内容
                  診断事業部及びiRecall事業部の売上目標達成のため、マーケティングリードとして業務を遂行する。

                  ・診断領域の製品及びiRecallについて短期及び中長期のビジネスプラン及びマーケティング施策を作成する。
                  ・市場や競合を分析し、目標やKPI の設定、及びそれら目標の達成を主導する。
                  ・担当領域の予算及びOPEX 計画の立案に貢献し、アクションプランやキャンペーンの企画を立案、実施をリードし予算達成へと導く。
                  ・担当領域のセールストラッキングやデマンドプランニング、在庫管理(SAP 入力)、PL やASP(Actual Selling Price)、OPEX を効率的に管理し、KPI をマネジメントする。
                  ・顧客へのコミュニケーションプランやプロモーションプランを立案する。L&D (Learning & Development) チームやCABU 営業部責任者と連携し、DSS(診断事業部営業) やASR(動薬部門営業) の効果的なコミュニケーションの実行に貢献する。
                  ・会社全体の方針に則った中長期的なマーケティング戦略やライフサイクルプラン(製品の上市計画、育成、ブランディングまたは販売終了計画)の立案と遂行。ビジネスケースの作成やPL 管理も行う。
                  ・関連する多くのステークスホルダー(CABU 営業部、CABU テクニカルサービス部、開発薬)と協業し、円滑なビジネス進捗、課題・機会の発見と克服を行う。
                  ・各部門(市販後薬事部・品質管理部・カスタマーサポート・サプライチーム・Global チームなど)とタイムリーに連携し、企画実行及び推進のためのマネジメントを行う。
                  ・予算達成・アクション遂行のため、社外のKOL(Key Opinion Leader)との円滑なコミュニケーションや協働を行い、企画の立案と遂行を行う。
                  ・担当領域のGlobal チームとの定期的なミーティングに参加し、戦略のアライアンス及び必要なリソースの確保に貢献する。またJapanのプレゼンスを向上させる。
                  ・診断事業の新製品のマーケティング戦略を立案し、プロジェクトマネジメントを行い、上市を成功させる(目標の達成)。
                  ・担当する診断領域及びiRecall領域での業務バランスは、状況に応じて変化する可能性がある。
                  ・Senior Marketing Director / iRecall Business Manager に適宜及び求められた際にレポートを行う。また円滑なビジネス運営のためのサポートを行う。
                  ・戦略の中核として、診断チームの営業、顧客サポートチーム、動物薬部門のメンバーとの協業及びチームワークを発揮し、診断ビジネス全体の成功に寄与する。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・マーケティング経験3年以上
                  ・ビジネスレベルの英語(海外との協働が出来る方)
                  ・PL視点でビジネス全体像を把握し、戦略を立案できる
                  ・チームワークを重視し、適切なリーダーシップを取れる
                  ・アカウンタビリティが高く、自責の精神で仕事に向かっていける
                  ・EQ (Emotional Intelligence)の高い方
                  ・動物に興味がある方
                  ・データ分析、ビジネス文書作成や資料作成に必須となる高いIT/コンピューターリテラシー(Windows、Excel、PowerPoint、WORD等)
                  【歓迎経験】
                  ・医療機器領域のマーケティング経験があれば望ましい
                  ・動物薬部門でのマーケティング経験もあれば良
                  ・プロジェクトマネジメントの経験があれば尚良
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  850万円~1000万円 経験により応相談
                  検討する

                  バイオテクノロジー専門商社

                  ライフサイエンスの試薬・検査薬・原料の営業

                  • 英語を活かす

                  バイオの専門商社にてライフサイエンス分野の試薬・検査薬・原料の営業

                  仕事内容
                  ・顧客への学術営業
                  ・仕入れ先との製品販売戦略打ち合わせ
                  ・顧客の要望確認、仕入れ先へのフィードバック
                  ・仕入れ先の提案の顧客への確認、ニーズの摺り合わせ
                  ・仕入れ先の来日対応、打ち合わせ
                  ・国内外の出張が発生(予定)
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・海外メーカーとの円滑にコミュニケーションが取れる方
                  ・TOEIC(800 点以上)

                  【歓迎経験】
                  ・営業経験者
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~750万円 
                  検討する

                  内資CRO

                  ITソリューションセールスおよび組織マネジメント【管理職】

                    クラウドPBX・クラウドCRMアプリケーションなどのITソリューションセールスおよび組織マネジメント

                    仕事内容
                    ・当社デジタルCX本部で取り扱う商材のセールス全般
                    ・組織マネジメントやメンバーの指導・育成、パートナーマネジメント

                    【具体的な職務】
                    ・既存クライアントの既存コンタクトセンターに対するソリューションアップセルや、新規クライアントへのソリューションセールス
                    ・取り扱う商材は、クラウドPBX、クラウトCRMアプリケーション、音声認識ソフト/サービス、VoiceBot、各種コンサルティングサービスなどコンタクトセンターに必要な各種プロダクトやサービス
                    ・組織マネジメントやメンバーの指導・育成
                    ・当社が取り扱う商材の提供元であるメーカーやパートナーとの契約、交渉、管理を行うパートナーマネジメント

                    ※上記ITソリューションについて社内を横串で管轄する組織です。カウンターでクライアントと対峙する営業部署を支援する組織という位置づけです。ITに関するソリューション領域については実提案を行うなど顧客を直接グリップし、アカウント営業に対してもある程度イニシアチブを握って進めていただくことを想定しています。
                    ※コミュニケーションツールとしてZOOM、slack、teamsなどを活用しています。

                    【主なミッション】
                    上記の通り、横串組織としてソリューションビジネスの推進を図っていただくことを想定しており、ITソリューション案件についてはフロントのアカウント営業以上にリードをして受注につなげていただくことを期待しています。
                    また管理職として3-5名程度のグループを担当し、上席対応、部下の案件やセールススキルのマネジメント等を担っていただきます。
                    決まった商品を固定的に販売するのではなく、流動的にソリューションを作り上げる環境のため、ルールに囚われず柔軟性を以て共に創り上げ、無いものはどうするか考える組織風土です。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・BtoB営業経験をお持ちの方
                    ・1年以上の管理職経験
                    (管理職ではないが、準管理職として同等の経験をお持ちの場合は検討させていただきます)
                    【歓迎経験】
                    下記の何れかのご経験をお持ちの方
                    ・無形サービスおよびITソリューションセールスの経験をお持ちの方
                    ・ビジネス英語(TOEIC800点以上)
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    750万円~1000万円 
                    検討する

                    内資CRO

                    生成AIイノベーションを推進するマネージャー

                    • 管理職・マネージャー

                    生成AIを利用したアプリケーション開発・構築業務

                    仕事内容
                    ・生成AIを利用したアプリケーション開発・構築

                    【具体的な職務】
                    ・開発チーム管理(メンバー管理、採用、教育、評価、ルール策定)
                    ・製品企画(新技術を利用した製品を企画)
                    ・プロジェクトマネジメント
                    アプリケーション開発のプロジェクトマネジメント業務
                    要件定義~基本設計、ベンダーメンバー管理
                    ・システムエンジニアリング(ベンダーによる開発の進行管理、製造物のレビュー、成果物の受け入れ、顧客環境導入)
                    ・各種検証業務(顧客へのヒヤリングなどをもとにコンタクトセンター環境を想定した検証を実施、結果をもとに提案)
                    応募条件
                    【必須事項】
                    下記のご経験をお持ちの方
                    ・アプリケーション開発プロジェクトにおけるPM経験、顧客折衝、営業支援の経験(3年以上)
                    ・AWS/GCP/Azureなどのクラウドを利用したシステムのアーキテクチャを設計した経験または知識(3年以上またはAWS SAP程度)
                    ・機械学習を利用するシステムの要件定義~基本設計の経験(3年以上)
                    ・生成AI(自然言語領域)を利用した製品の企画/開発プロジェクトの経験(1年以上)
                    【歓迎経験】
                    ・CI/CDの構築や、開発ルール策定・構築にかかわった経験(1年以上)
                    ・データベースについての応用情報技術者相当の知識
                    ・何らかのプログラミング言語(Python,Typescriptなど)を用いたWebアプリケーションの開発経験(3年以上)
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    600万円~1000万円 
                    検討する

                    内資CRO

                    生成AIアプリケーション開発の最前線で活躍するプロジェクトリーダー

                      生成AIを利用したアプリケーション開発・構築業務

                      仕事内容
                      ・生成AIを利用したアプリケーション開発・構築

                      【具体的な職務】
                      ・プロジェクトマネジメント
                      アプリケーション開発のプロジェクトマネジメント業務
                      要件定義~基本設計、ベンダーメンバー管理
                      ・システムエンジニアリング(ベンダーによる開発の進行管理、製造物のレビュー、成果物の受け入れ、顧客環境導入)
                      ・各種検証業務(顧客へのヒヤリングなどをもとにコンタクトセンター環境を想定した検証を実施、結果をもとに提案)





                      ※出社とリモート勤務を使い分けています。週3日程度のリモートワークを予定しています。

                      ※月間の平均残業時間は15~20時間程度です。

                      ※リモートワーク制度とフルフレックス制度を活用してフレキシブルな働き方ができる環境です。これまでも育児や介護と両立してプレイングマネージャーなどで成果を残した社員の実例がある組織風土です。

                      ※システムメンテナンスなどで夜間作業あり(月1回程度)

                      ※副業も社内規定に基づく形で可能な環境です。




                      【主なミッション】

                      ・開発プロジェクト管理とシステム導入に関わる上流工程をメインとしたミッションを担っていただきます

                      ・プログラマーとしてのプロフェッショナル領域がある方は下流工程もミッションとして担っていただきます




                      ※携わっていただくプロジェクトの具体例です。




                      Co-Creation Lab.




                      HybridOparationLoop




                      【仕事の魅力】

                      ・顧客との密接な対話から真のニーズを追求し、ご自身のアイディア反映をさせながらゼロベースで製品を生み出す挑戦ができる環境です

                      ・生成AI技術の最前線で、各社最新クラウドサービスに触れていただくことが可能です

                      ・自由闊達な職場環境の中で多様なバックグラウンドを持つメンバーと共にご活躍いただくことができます

                      ・フルフレックスタイム、リモートワーク環境でワークライフバランスも維持しながら働くことができます




                      【今後の展望】

                      ・生成AI時代を切り拓くトップランナーとしてのポジションを確立し、業界の構造変革の先頭に立つ部隊として、今後の技術をリードしていきたい

                      ・今後も社会の要望に応え続けるべく新規プロダクトの開発を行うための優秀な人材の採用を積極的に進めていきます




                      【会社紹介・環境・風土】

                      ベルシステム24は、コンタクトセンターBPOを中心としたCRMソリューション業界のリーディングカンパニーとして、40年以上にわたり事業を展開しており、多数のクライアント企業の支援を行う過程で、売上1,500億円を超える企業へと成長してきました。




                      強固な顧客基盤と、伊藤忠商事グループやTOPPANとのシナジー、先進的なテクノロジーへの投資をフル活用し、事業の拡大を続けています。




                      企業間の競争激化やグローバル化、カスタマー行動の多様化、労働人口の縮小など、当社を含めCRM市場を取り巻く環境は劇的な変化を続け、クライアント企業からも従来のコンタクトセンターBPOサービスに加え、ITテクノロジーやAIの活用、データ分析やデータ利活用など次世代型のCRM運用実現を要望される機会が増加しております。




                      クライアントからの要望に応える新たな領域の提案を行うべく、多様な業態・企業とのアライアンス、中長期戦略への投資など様々な機会を活かしながらダイナミックに攻める体制を整え、既成概念に捉われず発想力と客観性を発揮して新たな市場価値を創出する時期にあり、ITビジネス、ソリューションビジネスのノウハウや人材を強化しています。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      下記のご経験をお持ちの方
                      ・AWS/GCP/Azureなどのクラウドを用いた開発の経験(3年以上)
                      ・何らかのプログラミング言語(Python,Typescriptなど)を用いたWebアプリケーションの開発経験(3年以上)
                      ・Gitでソースコードを管理しながら開発した経験(3年以上)
                      【歓迎経験】
                      ・アプリケーション開発におけるリーダー経験
                      ・生成AIに関するプロジェクトへの参画経験
                      ・機械学習、統計の知識
                      ・開発未経験メンバーの教育・作業フォロー経験(1年以上)
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】在宅可、東京
                      年収・給与
                      450万円~700万円 
                      検討する

                      内資製薬メーカー

                      医薬品の品質保証業務

                      • 大企業
                      • 年間休日120日以上
                      • 未経験可
                      • 転勤なし
                      • 社宅・住宅手当有

                      医薬品および医薬品原料の品質保証

                      仕事内容
                      ・バリデーション(工場の構造設備や手順、工程、品質管理の方法などが基準を満たしているか検証し文章化すること)
                      ・変更管理、逸脱管理(検証した状態から外れる場合の対応)
                      ・自己点検、教育訓練
                      ・出荷判定
                      ・文書管理、年次品質照査、供給者管理 等

                      ◆業務のミッション
                      GMP(医薬品の製造のルール)に沿って業務を進めることが重要です。
                      GMPでは人為的な誤りを最小限にすること、医薬品の汚染及び品質低下を防止すること、高い品質を保証するシステムを設計することを原則としています。
                      医薬品製造ルールを守り、品質目標も達成や工場の品質に関わる企業文化(クオリティカルチャー)の醸成をすること、行政などからの情報・指導内容の社内へ展開することが品質部門の役割です。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・化学、薬学、生物系の大学または大学院卒業の方
                      ・一般的なPCスキル(Word、Excel(データ入力レベル)、PowerPoint)
                      【歓迎経験】
                      ・医薬品業界で何らかのご経験をお持ちの方
                      【免許・資格】
                      ・薬剤師(歓迎)
                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】岐阜
                      年収・給与
                      400万円~600万円 
                      検討する

                      バイオベンチャー

                      CMC研究員(マネージャー候補)

                      • 管理職・マネージャー
                      • 英語を活かす

                      都心のラボにて製造、分析法バリデーション業務、海外CMO対応業務

                      仕事内容
                      【仕事内容】
                      エクソソーム創薬におけるCMC開発を幅広くご担当頂きます。以下の業務を含みますが、これに限定されません。
                      ・品質管理
                      ・安定性試験
                      ・規格値設定のための分析法バリデーション

                      ※ご経験やスキルに応じて、選考ポジションをご相談させていただく場合がございます。
                      ※マネージャー候補として採用する場合はチームマネジメント業務が発生します。

                      【得られるキャリア価値】
                      エクソソーム創薬は、ニューモダリティーとして世界的に注目されている領域であり、特に海外では臨床開発競争が加速しています。日本国内でもPMDA(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)が「エクソソームを含む細胞外小胞(EV)を利用した治療用製剤に関する報告書」(2023年1月)を発表し、グローバルな実用化が現実味を帯びています。当社はこの分野において世界トップクラスの技術とノウハウを有し、その先進的な環境での挑戦を通じて、以下のようなキャリア価値を得ることができます:
                      • グローバル展開への対応力:海外の規制機関や企業との連携を通じて、国際的な視野と対応能力を磨くことができます。
                      • 最前線での開発経験:エクソソーム製剤における分析技術や製造プロセス改良に携わり、製薬業界の新たな基準を創出する経験を積めます。
                      • 多領域にわたるスキル習得:薬効評価、安全性確認、製造プロセス設計など、幅広い分野の知識と実務スキルを習得できます。
                      • イノベーションの推進:革新的な技術を用いた製品開発に直接関与し、医療の未来を切り開く役割を担えます。
                      このように、当社での経験はご自身の専門性を深化させるとともに、次世代医薬品開発のリーダーとしてのキャリア形成を強力に支援します。

                      【CMC開発部の特徴】
                      すべてのメンバーがプロジェクト全体に深く関与し、意思決定に影響を与える機会を持っています。エクソソームの理化学的な分析にとどまらず、薬理評価結果を見届けたうえで製法改良に取り組むことができます。開発の最前線で、薬効評価や安全性確認の結果を反映させながら、製造プロセスの改善に携わることができるため、より実践的で影響力のある仕事ができる環境です。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      【必須要件】
                      ・職務経験:要3年以上(目安)
                      ・業界経験:要
                      ・工学、薬学、農学、化学、自然科学、または医学分野の大学院卒以上であること。
                      ・抗体医薬等のバイオ医薬品におけるCMC業務経験※が3年程度(マネージャー候補は5年程度)あること。
                      ※バイオ医薬品薬事の理解、並びにバイオ医薬品の「試験法開発」や「規格設定」の経験
                      ・英文のマニュアルや論文を読み、プロトコールを書くスキルがあること。
                      【歓迎経験】
                      ・抗体医薬等のバイオ医薬品の製造経験
                      ・細胞培養の経験
                      ・英語でサイエンスの議論ができる語学力(マネージャー候補は海外CDMO、コンサルタント及びFDAとの英語でのコミュニケーションが生じます)
                      ・薬事申請資料作成経験(マネージャー候補は必須要件)
                      ・マネジメント経験

                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】東京
                      年収・給与
                      700万円~1100万円 
                      検討する

                      ベンチャー企業

                      主幹研究員(研究開発部長候補)/研究員

                      • 管理職・マネージャー

                      今後、会社の中核を担って頂く人材を募集いたします。

                      仕事内容
                      iPS細胞技術を活用した呼吸器疾患領域における予防・治療法開発に資する研究開発及び/又は細胞等製造・管理において想定される下記業務の実施ならびに他メンバーを巻き込んでプロジェクトのマネジメントを行って頂きます。

                      ■細胞製造・管理、および/または 研究開発の計画立案と実施
                      ・iPS細胞を用いた呼吸器細胞の製造SOP改訂・起案、薬事用途書面の策定・作成
                      ・上記細胞等製造における品質管理、および管理体系の構築
                      ・上記細胞を使ったオルガノイド作製等の産生物製造の製造プロセス開発・最適化

                      その他:パートナー企業・機関との共同研究開発の主導
                      応募条件
                      【必須事項】
                      医歯薬理工農学系の修士号または博士号を有し(または類似・相当の経験を民間企業で有し)、以下のいずれか又は複数項目に該当する方。

                      【いずれか必須】
                      ・製薬・バイオ・CDMO関連企業等で製造・品質管理主導の経験のある方
                      ・iPS細胞、ES細胞などの幹細胞培養経験のある方
                      ・その他創薬研究開発リードの経験のある方

                      【歓迎経験】
                      ・ 製薬企業でのCMC業務経験
                      ・ 細胞遺伝子改変技術に精通されている方
                      ・DDS、新規モダリティ、高分子物性評価、等 創薬における新興技術領域の開発に精通されている方
                      ・0から1を生み出す新規事業開発の経験を有している方
                      ・製薬/バイオテクノロジー等企業での5年以上の経験
                      ・海外勤務経験ないしは在住経験等
                      ・日本語と英語両方でのコミュニケーションが可能な方

                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】京都
                      年収・給与
                      350万円~750万円 経験により応相談
                      検討する

                      新着内資製薬メーカー

                      内資大手製薬メーカーにて施設管理職を募集

                      • 新着求人
                      • 英語を活かす

                      工場に使用されている設備の維持管理を行う仕事です。

                      仕事内容
                      ・建築、空調、衛生、電気設備の改善案件の実行
                      ・空調、浄水、排水設備の保全業務
                      ・医薬品製造室を維持するための空調、用水、圧空設備保全およびGMP対応
                      ・保全案件予算の管理 等
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・工学部系(工学部、建築学部)の高専卒以上
                      ・業界問わず、工場設備保全経験者、工場・ビル建設現場管理経験者
                      【歓迎経験】

                      【免許・資格】
                      【推奨資格取得】
                      ・エネルギー管理士
                      ・危険物取扱者乙種4類
                      ・第三種冷凍機械責任者
                      ・一級、二級ボイラー技士
                      ・第二種、第三種電気主任技術者
                      ・第一種、第二種電気工事士
                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】茨城
                      年収・給与
                      450万円~600万円 経験により応相談
                      検討する

                      内資製薬メーカー

                      医薬品の製造販売承認申請のために実施する非臨床分野の開発業務全般

                      • 管理職・マネージャー
                      • 英語を活かす

                      医薬品の非臨床分野の開発に付随する下記業務について、各実務を担当するメンバーのマネジメント全般並びに必要に応じて自らも実務を遂行する。

                      仕事内容
                      ・クラウドベースの文書・データ管理システム(VeeVa Vault)を用いたGxP等のレギュレーションのトレーニング(Vault Training)の管理及び品質管理システム(Vault QMS)におけるユーザーの管理
                      ・非臨床開発試験のCROへの外注における渉外・調達業務
                      ・毒性試験の電子化データ(CDISC-SEND形式データ)の外注による作製ならびに管理
                      ・非臨床開発試験に使用する原薬等の出納管理体制の維持ならびに管理
                      ・医薬品の非臨床分野の開発にかかわる標準操作手順書(SOP)等の作成及び更新管理
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・医薬品開発全般に関する基本的な知識(非臨床の研究開発経験があると更に良い)
                      ・医薬品開発における各種規制・レギュレーションに関する基本的な知識
                      ・医薬品開発においてCROに対する業務委託を含む試験を実施した経験
                      ・承認申請に関連するドキュメントの基本的な理解や作成スキル(和文・英文)
                      ・基本的な業務ITツール(Microsoft Office)や業務マネジメントに必要なITシステムを利用して業務ができること

                      語学要件
                      ・上記専門、業務スキルに関する英語でのコミュニケーション能力(グローバル各地域の意見・価値観を受け入れながら、合意形成を進められる程度)【必須要件】
                      ・ネイティブレベルの日本語力 【必須要件】
                      【歓迎経験】
                      ・VeeVa Vaultシステムの使用経験
                      ・非臨床GxPトレーニング(Veeva Vault Training)や品質システム(Veeva Vault QMS)の管理者経験
                      ・ピープルマネジメントの経験
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】静岡
                      年収・給与
                      1100万円~1300万円 
                      検討する

                      新着内資製薬メーカー

                      医薬品開発における非臨床分野の申請文書作成支援及び管理並びにプロジェクト管理の支援

                      • 新着求人
                      • 英語を活かす

                      非臨床試験の計画書・報告書並びに治験薬概要書、CTD等の文書管理業務

                      仕事内容
                      ・クラウドベースの文書・データ管理システム(VeeVa Vault)を用いた非臨床試験の計画書・報告書並びに治験薬概要書(IB)、Common Techinical Document(CTD)等の申請文書管理
                      ・生成AI(ChatGPT等)を用いた非臨床パートの申請文書(IB、CTD-Module 2、照会事項回答など)の作成支援
                      ・プロジェクトマネジメント管理ツール(Planisware)やビジネスインテリジェンス(BI)ツールを活用した非臨床分野の医薬品開発のマネジメント業務の支援ならびに推進
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・医薬品開発全般に関する基本的な知識(非臨床の研究開発経験があると更に良い)。
                      ・医薬品開発における各種規制・レギュレーションに関する基本的な知識。
                      ・承認申請に関連するドキュメント(IBやCTD等)の基本的な理解や作成スキル(和文・英文)
                      ・基本的な業務ITツール(Microsoft Office)や業務に必要なITシステム(VeeVa Vault、生成AI、Planisware、BIツール 等)を利用して業務ができること。

                      語学要件
                      ・上記専門、業務スキルに関する英語でのコミュニケーション能力(グローバル各地域の意見・価値観を受け入れながら、業務を円滑に進めることができる程度) 【必須要件】
                      ・ネイティブレベルの日本語力 【必須要件】
                      【歓迎経験】

                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】静岡
                      年収・給与
                      650万円~900万円 
                      検討する

                      医薬、化学品関連の輸出入、受託製造

                      化学品・医薬品・化粧品等の商社での営業

                      • 年間休日120日以上
                      • 英語を活かす

                      海外で開発された製品の輸入販売提案をメインに、既存製品の拡販営業もお任せします。

                      仕事内容
                      海外で新規に開発された製品の輸入販売提案がメイン業務となります。

                      ・主な提案先:日本国内の製造メーカー
                      ・取扱い商材:医薬品・化学品・電子材料、化粧品や健康食品など

                      さらに、現在は輸入だけでなく自社製品の開発にも注力しています!

                      将来的には日本製品を海外に輸出することも予定しているため、今後より多角的な提案が可能になります。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・化学品・医薬品・化粧品業界での営業経験5年以上
                      ・英語での業務が可能
                      ・Excel、WordなどのPCスキル
                      【歓迎経験】
                      ・TOEIC(600点~)あれば尚可
                      ・化学品・医薬品・化粧品での営業経験20年以上(経験者歓迎)
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】東京
                      年収・給与
                      350万円~950万円 経験により応相談
                      検討する

                      年収350万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                      業種で絞り込む
                      こだわり条件で絞り込む
                      企業特性
                      働き方
                      募集・採用情報
                      待遇・福利厚生
                      語学
                      社員の平均年齢
                      免許や資格などで絞り込む
                      国家資格
                      学位
                      その他
                      活かせる強みで絞り込む
                      業界・専攻経験
                      英語業務経験
                      機器スキル
                      Officeスキル
                      マネジメントスキル
                      折衝・交渉スキル
                      知識