900万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 814 件中 661~680件を表示中

              大手グループ企業

              新規事業開発/企画推進(事業責任者候補)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上

              新規事業開発・企画推進担当として事業を推進して頂くポジションになります。

              仕事内容
              *配属部署(事業)・ポジションは、スキルや志向を踏まえつつ、選考フローの中でご相談の上、決定いたします。ご希望の事業領域がある方は、応募時にその旨お知らせください。

              ■事業領域
              ・健康経営事業
              ・コンシューマ(一般生活者/患者)向け事業
              ・クリニック開業経営DX事業
              ・クリニック事業継承事業
              ・AI開発事業
              ・フレイル事業

              ■将来のキャリアプラン
              配属部署によって業務内容は異なりますが、該当事業責任者を経て、将来的には以下のようなキャリアプランもございます。

              キャリアプラン例:
              ・当社および、当社グループの全サービスを活用する戦略的新規事業のビジネスリーダー
              ・当社および、当社グループの組織的課題を解決する経営企画リーダー
              ・買収先のPMI、事業成長をリードするグループ会社のマネジメント
              応募条件
              【必須事項】
              ・事業会社において事業/サービスの企画・遂行・営業の経験があり、顕著な実績のある方
              ・戦略コンサルティングファームでの経験、成功体験
              ・その他、戦略的思考や事業推進に自信のある方
              ※医療に関する知識/経験は不要です。

              ■求められる資質
              ・自ら情報を収集し、分析し、論理に基づいて方針を策定する能力
              ・戦略の策定だけでなく、実行へのこだわりを持ってやり切ること
              ・明確に課題が定義されていない状況でも、問題解決に導く資質
              ・社内外において円滑に業務を進められるコミュニケーション力
              ・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができること
              ・既成概念にとらわれず、新しい考え方に対応する柔軟な思考
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1200万円 
              検討する

              医療系広告会社

              医療に特化した広告企業における企画営業職

              • 未経験可

              社内外のメディカルライターやデザイナー等を取りまとめながらプロジェクトを推進

              仕事内容
              医療医薬領域におけるプロモーションニーズを把握し、最適なソリューションを構築・提案していただきます。社内外のメディカルライターやデザイナー等を取りまとめながら、イベント企画や広告、販促資料などを制作するプロジェクトを推進していただきます。
              ・クライアントからの引合いに対してニーズや課題をヒアリング。
              ・プロモーション戦略に係るソリューションの検討・プランニング・提案・受注~プロジェクトマネジメント。
              ・プロモーション戦略の実行に応じた追加提案。
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬/医薬/ヘルスケア業界における営業、マーケティング、MR教育、DX推進などのご経験。
              【歓迎経験】
              ※過去には医療系広告会社経験者、MR、広告代理店やデジタル広告の知見をお持ちの方が入社しています。
              販売先のドクターのニーズをとらえて販売戦略立案経験がある方は歓迎です
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、大阪、他
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する

              新着内資製薬メーカー

              【大手製薬メーカー】骨疾患領域のPrincipal Investigator/経営職

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              Principal Investigator(PI)として、10名程度の研究者を率い、骨疾患治療薬の創出研究を企画、推進

              仕事内容
              Principal Investigator(PI)として、10名程度の研究者を率い、骨疾患治療薬の創出研究を企画、推進していただきます。また、若手研究者をサイエンティストとして育成していただきます。

              イノベーションセンター内の他のPIらとの交流を通じ、疾患分野やモダリティ技術を超えた創発をリードしていただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・Ph.D.またはM.D.保持者
              ・骨領域における研究歴10年以上
              ・海外での研究歴(ポスドク含む)2年以上
              ・原著論文5報以上

              語学力:
              ・プレゼンテーションおよび、ディスカッションができる英会話力
              ・ネイティブレベルの日本語力
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              1250万円~1500万円 経験により応相談
              検討する

              バイオベンチャー

              分子生物学研究員

              • 第二新卒歓迎

              微生物を用いた物質生産プロジェクトの立案・遂行や共同研究の推進業務

              仕事内容
              ■微生物を用いた物質生産プロジェクトの立案・遂行
              ・社内メンバーとのディスカッションを通した、代謝経路設計を含むゲノムデザインとその実行のための研究計画立案
              ・ゲノム改変した微生物株の作製
              ・試験管やジャーを用いた培養や培養液中の成分分析
              ・研究員・技術員のマネジメント、研究指導などのサポート
              ・研究データの取りまとめや資料作成
              ・グラントの申請関連業務 等

              ■パートナー企業及びアカデミアとの共同研究の推進
              ・パートナー企業への研究成果の報告と議論
              ・研究スケジュール管理
              応募条件
              【必須事項】
              ・修士学位修了者
              ・分子生物学手法を用いた研究業務に3年程以上従事した経験
              (第二新卒は、企業での経験がなくとも、類似研究業務にアカデミアで3年従事していれば可)

              求める人物像
              ・合成生物学による新しいバイオ産業に興味のある方を募集します。
              【歓迎経験】
              ・微生物による物質生産のための培養研究経験
              ・プラズミド作製などの遺伝子工学の経験
              ・バクテリア人工染色体のクローニング(BACクローニング)経験
              ・研究チームのマネジメント経験
              ・ビジネスレベル英語力
              ・外部組織との協業経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              400万円~1100万円 
              検討する

              大手グループ企業

              クリニック継承事業推進・コンサルタント/リーダークラス候補

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              事業の開発・企画・改善、および継承仲介に関わる業務をご担当いただきます。

              仕事内容
              ■事業内容
              市場規模40兆円、日本で3番目に大きな市場である医療業界。今後も市場拡大が見込まれる一方で、医師の高齢化に伴うクリニックの後継者不足も社会問題となっています。
              国内に約10万あるクリニックのうち、院長が60歳以上の施設は56%を占めます。そのうち約70%が後継者不在であることが当社の調査で明らかとなりました。
              少子高齢化・人口減少社会の日本において、今後の地域医療に影響の大きい社会的課題です。

              この課題を解決すべく、2015年よりクリニックの第三者継承仲介事業を開始。
              日本最大級の医療従事者専門サイトを利用する30万超の医師会員パネル、医師会や金融機関、税理士・会計士等とのネットワークを活用し、円滑な継承をサポートすることで、医療分野・地域医療への貢献に取り組んでいます。
              クリニックの第三者継承は、潜在的なニーズはあるものの、まだまだ選択肢としての認知度も高くなく、市場として黎明期であり未成熟な状況です。
              本ポジションの役割は、クリニックの第三者継承仲介領域において、市場そのものを創出し、圧倒的なNo.1のサービス事業者となるべく、事業の開発・企画・改善、および継承仲介に関わる業務を行っていただきます。

              ■担当業務
              <事業推進>
              ・クリニックの第三者継承の領域において、圧倒的なNo.1のサービス事業者となるべく、事業設計・企画および推進
              ・提携企業(金融機関、税理士・会計士、調剤薬局、医薬品卸等)との連携強化に資する施策の実行・リード
              ・他事業・サービスとの連携による事業の差別化、新規事業の企画立案・実行リード
              ・上記事業の推進とともに、クリニックの第三者継承にかかる一連の業務全般(案件発掘、クリニック概要書の作成、買手(後継者)の探索・提案、マッチング業務、譲渡実行支援等)
              <マネジメント業務>
              ・組織設計及びメンバーマネジメント(数値管理、案件管理等含む)
              ・KPIの数値改善や業務プロセス改善に資するプロジェクトの設計及び実行リード
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療分野における後継者問題の解決に関心があり、熱意をもって取り組んでいただける方
              ・以下いずれかのご経験で高い成果を出された方
               - 法人向け営業・マーケティング
               - 医師・医療機関へのコンサル業務
               - 数値管理を基にした営業組織のマネジメント
               - 事業会社における事業戦略の立案・遂行
               - 戦略コンサルティングファームでの経験、成功体験
               - ご自身が中心となり、新規事業の立ち上げ・拡大を成功させた経験
               - その他、戦略的思考や組織変革に自信のある方
              ※入社時には医療・医療機関経営、財務会計に関する知識は必要ありません
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              750万円~1200万円 
              検討する

              医療機器ベンチャー

              医療機器製造の研究開発から生産におけるプロジェクトリーダー

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              医療機器ベンチャーにて研究開発・製造の指導統括管理責任者

              仕事内容
              ・業務内容:事業部全体の管理責任者

              ・詳細:研究開発、生産技術開発及び製産におけるプロジェクトテーマの推進及び組織管理。

              ※研究開発~生産移管、製造、製造管理の経験者

              ・基礎研究>開発(試作含む)>生産技術開発>小規模生産>生産管理>品質保証の指導とマネジメントを行っていただきます。

              ・採用ポジション:事業部長(管理監督者)
              ・医療機器クラス3の製品
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療業界における製造責任者のご経験(3年以上)
              【歓迎経験】
              ・英語:中級以上(例:TOEIC 700点以上)
              ・中国語:あれば尚可
              ・医療機器製造開発の経験者
              ・同業他社での十分な経験を積まれた方(透析、アフェレシス療法分野での製品開発・製造・品質保証)

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川、他
              年収・給与
              700万円~1100万円 
              検討する

              外資製薬メーカー

              製薬企業にて薬事部長

              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              製品全体の薬事全般業務を担当いただきます。

              仕事内容
              <承認申請関係>
              ・ 承認申請のための戦略立案
              ・ 承認申請の計画と関連する準備
              ・ 承認申請のスケジュール管理
              ・ CTD M1 資料の準備
              ・ JAN 登録申請
              ・ GCP 査察及び信頼性調査の準備と対応
              ・ 日本の規制当局との一次窓口、および照会事項対応を含む規制当局との必要な調整
              ・ 本社・関連部門、CRO、その他第三者との調整

              <治験段階>
              ・ 治験相談資料の作成及び計画を含む治験相談のリードと調整
              ・ 治験計画届に関する業務
              ・ 希少疾病用医薬品指定に関する業務
              ・ 日本の規制当局との一次窓口、および規制当局との必要な調整
              ・ 開発戦略立案のサポート
              ・ 本社・関連部門との調整

              <その他日本の規制に関わる分野>
              ・ 最新の薬事情報の収集・評価、その影響の可能性を関連部門と本社へ情報共有
              ・ 薬事部門のプロセス標準化のための手順書の作成

              ◆追加的な役割:
              ・医薬品の申請に関する IT 関連業務
              ・eCTD および CDISC 準備のためのベンダーとの契約管理

              具体的な業務:
              ・CDISC
              ・Gateway
              ・eCTD

              ◆追加的な役割:
              開発品目のプロジェクトマネージメント業務

              具体的な業務:
              ・IIT coordinator
              ・Interface between nm/HQ, nm/ITT Kyoto Univ.
              応募条件
              【必須事項】
              ・承認申請の経験
              ・薬事規制に関する知識
              ・英語によるコミュニケーション能力
              【歓迎経験】
              ・ 承認申請関連 IT の経験と関連知識
              ・ ベンダーとの契約処理
              ・ プロジェクトマネージメントスキル
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              800万円~1400万円 経験により応相談
              検討する

              国内創薬ベンチャー

              次世代シークエンスデータ解析(バイオインフォマティシャン)

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              次世代シークエンスデータ解析を担当するバイオインフォマティシャン担当者の募集

              仕事内容
              新規再生誘導医薬の創出を目的とし、以下のプロジェクトに関連したバイオインフォマティクス解析を担当していただきます。
              A)次世代シークエンス技術を活用した新規再生誘導医薬の評価(シングルセル遺伝子発現、エピゲノム解析を含む)
              B)新規再生誘導医薬の標的探索
              C)上記に関連した解析パイプライン構築やデータ共有システムの構築
               └経験スキルに応じて上記いずれか、または複数の業務をご担当頂きます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・再生誘導医薬開発に興味を持ち、他の研究者と協調的に職務を遂行できる方
              ・修士以上(医歯薬理工農学系)
              ・PythonやRなどのプログラミング言語の使用経験がある。
              ・専門分野の原著論文を問題なく読める程度の英語力
              【歓迎経験】
              ・PythonやRなどのプログラミング言語を業務で使用したことがある
              ・バイオインフォマティクス解析の経験がある
              ・In Silico創薬の実務経験がある
              ・解析を担当したプロジェクトが何らかの成果・実績(共著論文、特許出願、発明等)としての形で結実した経験がある

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              400万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              医療系リサーチ会社

              【データプラットフォーム構築プロジェクト】プロジェクトリーダー

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              AWS環境でデータプラットフォームの構築/移行/運用を進めていただくことを期待しています。

              仕事内容
              医療ビッグデータを収集し、加工等の処理を行う当社で、新データプラットフォームを構築するプロジェクトが多数立ち上がっており、本ポジションはプロジェクトリーダーとしてご活躍いただきます。
              「医療ビッグデータ×IT」を用いて、健康・医療に関する先端的研究開発や新産業創出を促進し、健康長寿社会を形成する、やりがいの大きな仕事です。


              ・システム化構想、要件定義といったプロジェクト立ち上げからの参画
              ・データベース物理設計(Redshift、Aurora PostgreSQL、S3、Spark等)
              ・データベース論理設計(医療データのデータカタログ(DWH)の設計、
               顧客要望に応じた医療データ抽出の設計、設計に伴う実データ調査等)
              ・プロジェクトメンバーやステークホルダー(ベンダー、ステコミ、データ受領元、
               データ提供先等)との合意形成
              ・プロジェクトフェーズレビュー支援(品質を確保するため、予め当社で準備した各工程の
               実施項目チェック(ゲートレビュー)をしていただきます)
              ・ベンダーコントロール(設計レビュー、成果物レビュー、受入テスト実施等)
              ・Shell、PowerShell、Python等による設計
              ・運用準備(運用関係者との調整、運用手順書の作成や社内勉強会の実施等)

              【開発環境】
              データベースは様々なソフトウェアを採用しており、用途に応じて使い分けをしています。

              開発環境:AWS、オンプレミス
              OS:Linux、Windows
              DB:RedShift、RDS、PostgreSQL、MariaDB Cloumnstore
              分散処理フレームワーク:Spark、Hadoop
              データ基盤関連ソフトウェア:Glue、Lambda、Hive、Impala、OpenSSL
              ジョブ管理システム:JS7、Step Functions
              開発言語:Shell、Python、Java、C#
              コミュニケーションツール:Microsoft Teams
              プロジェクト管理:Backlog
              ソース管理:Git
              応募条件
              【必須事項】
              以下、全てを満たす方

              ・SQLを使用したデータベース設計経験
              ・Linux環境での開発または運用経験
              ・設計から実装・リリース後の運用保守までの開発プロセスに携わった実務経験(目安:2年以上)
              ・複数人が関わるプロジェクトのPL経験 (目安2年以上)
              ・ベンダーコントロール経験
              ・AWSの以下いずれかのサービスを利用したシステム構築または運用経験
               Redshift、Aurora PostgreSQL、S3、Spark、Glue
              ・DWH基盤の設計業務、開発業務に関する以下のいずれかの経験
               ビッグデータを扱ったファイル分散処理
               DBにある数百万レコード以上のデータ取り扱い
              【歓迎経験】
              ・DWH基盤の運用経験
              ・医療系システムの構築・運用保守経験
              ・データベースやミドルウェアの環境構築、設定経験
              ・インフラや情報セキュリティに関する業務の従事経験
              ・データベーススペシャリスト等DB関連資格
              ・医療情報技師

              【求める人物像】
              ・未経験の領域において早期にキャッチアップしていく意欲のある方
              ・健康長寿社会の形成に資するという当社の理念に共感いただける方
              ・成長意欲が高く、スタートアップ企業を自ら成長させたいという気概をお持ちの方
              ・チームワークを尊重し、積極的にコミュニケーションの取れる方
              ・職業倫理を遵守できる方

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              500万円~900万円 経験により応相談
              検討する

              国内製薬メーカー

              内資製薬企業における薬価戦略担当者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり

              新規核酸医薬プロジェクトにおける候補化合物の設計・化学合成・理化学分析業務

              仕事内容
              ■開発薬事室 薬価戦略担当者
              ・ 新薬の薬価収載業務業務に責任を持ち、薬価収載業務の遅滞ない遂行を担保する。
              ・ 臨床開発情報を基盤とした新薬薬価アセスメントに責任を持ち、新薬薬価戦略の妥当性を担保するとともに、新薬の価値を最大化する。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学院、または大学卒
              下記の経験と知識を有すること
              ・製薬会社における新薬の当局との薬価交渉経験(複数品目が望ましい)
              ・国内薬価制度に関する深い理解

              求める人材像
              ・薬価収載業務において関連部門と積極的に連携し、関連業務をリードできる人
              ・誠実に業務に取り組み最後までやり抜くことができる人
              ・コミュニケーション力があり,周囲を巻き込んで業務を遂行できる人
              【歓迎経験】
              ・5年以上の製薬会社における開発薬事業務の経験
              ・複数の医薬品の承認申請業務経験
              ・薬価制度下での新薬の費用対効果分析に関する薬事経験
              ・海外当局との薬価折衝経験
              ・再生医療等製品の薬価戦略立案の経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              950万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              外資製薬メーカー

              美容製品のブランドマネージャー

              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              美容製剤に関するマーケティング全般を担当いただきます。

              仕事内容
              ・Lead and master brand marketing planning, communicating in house and implementing.
              ・Manage and lead agency network in compliance with the brand handbooks and guidelines as well as the processes.
              ・Set and track KPIs of marketing investments for pre/post evaluation
              ・Annual sales objective and marketing objectives, eg; market share/evaluation from the market, of the brand
              ・Overall accountability for budget control, planning, implementation and monitoring of brand marketing plan.
              ・Work effectively and communicate well with the global/Regional counterparts of marketing.
              応募条件
              【必須事項】
              Education/Training :
              ・University bachelor degree

              Work Experience :
              ・Brand marketing experience in medical device / pharmaceutical company for 5 years or longer
              ・Aesthetics / Skincare related experience
              ・Marketing experience of Fillers / Toxin: Big plus
              ・Sales experience in medical device / pharmaceutical company
              ・Working experiences closely interacting with global functions
              ・Up-to-date, integrative marketing, advertising and communication knowledge on an international corporate scope.
              ・Developed marketing oriented storytelling and mid- or long-term strategy

              Behavioural skills:
              ・Good interpersonal and communication skills
              ・Ability to develop strong relationships and work with senior level executives.
              ・Japanese and English communication skills, both written and spoken. Capable to manage a set of marketing communication agencies with regards to visual design and copywriting.
              ・Business acumen and understanding of business context to create appropriate marketing communication.
              ・Capable of working independently while balancing a desire to succeed as part of a high performance decentralized team.
              ・Result-driven and a self-starter with a great ability to work independently as well as in teams
              ・Open-minded and innovative with a high level of energy and motivation.
              ・Reliable and responsible leading project owner
              ・Ability to develop strong KOL relationship and communication skill to work with HCPs
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              900万円~1100万円 
              検討する

              医薬品原料の製造及び販売

              【人事】人材開発・制度設計・労務業務 ※管理職候補!

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              国内製薬メーカーに対する医薬中間体、医薬品原料の提案営業職

              仕事内容
              管理職候補としての採用となります。
              人事制度改革をはじめとする人事施策の立案を強化すべく、増員いたします。経営層に近い場所から、組織の改革に携わることができます。

              ・人材の確保、育成、配置の計画・実行
              ・人事制度の立案・設計
              ・人事考課の評価方法や採用戦略、研修体制の構築

              ・この他にも、人事総務領域の業務を適性に応じて順次お任せしたいと考えています。
              ・定期的に他工場や各拠点への出張を予定しています
              ・入社後約3ヶ月は、業務引継ぎのため毎日出社いただきます。業務習得以降は週1日程度在宅勤務可。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴不問
              ・人事や労務管理関連業務のご経験 5年以上
              ・制度設計のご経験
              ・労働法(労働基準法・労働安全衛生法・最低賃金法など)の知識
              ・パソコンの基本操作(Word、Excel、PowerPoint等 中級レベル以上)
              ・管理職やリーダーの経験
              ※業種不問
              【歓迎経験】
              ・社会保険労務士
              ・衛生管理者
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              600万円~950万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              CMC/薬制薬事担当者(G長候補)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              CMC薬事・薬制業務担当者として一変申請や申請に係る当局相談など担う

              仕事内容
              CMC薬事担当者として、国内を含むグローバルでの新医薬品のCMC領域の開発推進・承認申請業務、当局相談及び審査対応等の業務を担当
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒以上(薬学又はその他理系)
              ・製薬企業等での薬事申請関連業務経験(CMC領域)
              ・英語の申請資料を確認できることが必要となります。

              求める経験・スキル:
              下記のいずれかのCMC薬事業務に従事した経験を有すること
              ・CMC領域のCTD編纂経験
              ・新医薬品のCMC領域における薬事申請経験(特にワクチン、バイオ医薬品)
              ・規制当局との対応や海外開発会社との調整経験があると望ましい
              【歓迎経験】
              ・海外の開発会社とのコミュニケーションで英語を行う機会もあるため、英文でのメール作成ができるとなお良いです。
              ・・英語力:目安TOEIC700点以上が望ましい
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              700万円~1300万円 経験により応相談
              検討する

              医療系広告会社

              医療系イベントディレクター

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              医療系コンベンション・展示会等のイベントの企画・運営等のディレクション

              仕事内容
              医療医薬系広告代理店におけるイベントディレクターとして、医療系コンベンション・展示会等のイベントの企画・運営等のディレクションを手掛けています。

              ◇学術集会の運営実務
              各種学会・団体の学術集会等の運営実務にあたります。集会の告知活動、WEBサイトの構築、講演要旨集の編集・制作、当日のリアルな運営などの一連のサービスを提供します。

              ◇医療従事者向けのセミナー等
              医療従事者に対する卒後教育・生涯教育のためのセミナー(リアルおよびオンライン)また医薬品の有効性と安全性を紹介するセミナーなど、医師、薬剤師、看護師をはじめとする医療従事者向けのイベントを企画・運営します。

              ◇一般向けのセミナー等
              主として疾患啓発等を目的に、一般向けにマスコミ各社とのタイアップ企画を含め、さまざまな形式のセミナー・シンポジウムの企画・運営をします。
              応募条件
              【必須事項】
              下記いずれかのご経験を満たす方
              ・一般企業におけるイベント/コンベンション運営の経験。
              ・イベント/コンベンション関連会社における製薬企業または医学会/団体の担当経験。
              ・イベント/コンベンション関連会社における講演会や展示等の企画~運営の実務経験。
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              400万円~900万円 
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              医薬品の臨床開発におけるデータマネジャー / Data manager

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              パイプライン増加に伴い、増員募集!外資製薬メーカーにてDM業務

              仕事内容
              臨床開発におけるデータマネジャーに求められる役割は大きく変化しつつあります。
              当社では、個別臨床試験におけるCROマネジメントに加え、多様な臨床データの活用促進のため、データライフサイクルの管理を高品質・効果的に実施できる人財の拡充を行っています。

              ■仕事内容
              上記背景を踏まえ、CROマネジメントおよびデータ流通プロセスの設計や管理、データマネジメント関連業務全般を担うことができる方を求めています。

              ・当社が主導する臨床試験・臨床研究における国内外データマネジメントCROのオーバーサイト
              ・目的に応じた効果的なCROオーバーサイト手法の検討と実装
              ・臨床試験/臨床研究におけるeSourceの活用検討と最適なデータマネジメントプロセスの策定
              ・各種データ標準の管理、検討
              ・新規データ種の格納プロセス策定
              ※中期的視点では、適性に応じてデータエンジニアリングを活用したデータ二次利用のためのデータ基盤へのデータ格納/払出しやデータの利活用業務を担っていただきます
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験:
              ・データマネジャーとして、臨床試験の品質管理計画策定から終了までの経験
              ・メーカー企業におけるDM実務経験あるいはCRO企業におけるリーダー相当のDM実務経験

              求めるスキル・知識・能力:
              ・データインテグリティの概念
              ・関連規制の知識
              ・RBMの概念
              https://www.transceleratebiopharmainc.com/assets/risk-based-monitoring-solutions/
              ・DCTの各手法および留意点
              https://www.jpma.or.jp/information/evaluation/results/allotment/gbkspa00000017ol-att/DS_202208_DCT_f01.pdf
              ・業務実施に必要なプロジェクトマネジメントスキル

              求める行動特性:
              ・関係者を巻き込みながら、適切に課題を抽出し解決策を導き出そうとする
              ・チャレンジングな目標を設定し、成果を出すための当事者意識と責任をもって目標達成にコミットしようとする
              ・最新の技術や業界動向について積極的に情報収集し、会社の戦略に沿って、将来的に実現可能性のある戦略やアクションプランを提案する
              ・状況の変化に応じて、ゴールや自身の役割を再策定しながら遂行することができる
              ・常に効率を求め、短時間で結果を出そうとする

              求める資格:
              文書や口頭による英語でのコミュニケーションが可能な方(TOEIC800点以上程度)
              【歓迎経験】
              ・業務効率化やデータ管理/活用システム導入等のプロジェクトリード
              ・所属組織において、標準業務手順書(SOP)作成、ガイドライン新設および周知活動の実施
              ・CROへ委託したデータマネジメント業務オーバーサイト
              ・書面調査等申請対応
              ・業界団体等で行われるタスクフォースへの参加
              ・論文や学会/シンポジウム/ワークショップの発表で著者・共著者としての貢献
              ・データエンジニアリング業務の経験(基盤構築、キュレーション、ビジュアライズ, ライフサイクル管理)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              内資系企業

              医薬品中間体の製造プロセス開発

              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              製造プロセスの確立と工業化検討、生産部門への技術移転をご担当いただきます

              仕事内容
              医薬中間体受託製造及び香料原料製造における製造プロセスの確立と工業化検討、生産部門への技術移転をご担当いただきます。

              〈具体的な業務〉
              ・プロセス設計、スケールアップ検討、設備選定、設備設計、安定性試験、リスクアセスメントの実施
              ・分析法開発(試験法設定、分析法バリデーション、分析法技術移転)
              ・生産におけるトラブル・変更に対する技術支援
              ・お取引先との技術的な協議・提案
              ・実験メンバーへの実験の指示、指導、アドバイスを行いながら、案件の推進とメンバーの育成
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品メーカー、製薬会社等におけるプロセス開発経験のご経験をお持ちの方
              ・英語力をお持ちの方(TOEIC(R)テスト700点目安)
              【読み書き】メール、資料作成など 
              【スピーキング】ミーティング、海外クライアントへのプレゼンテーションなど
              ・Excel、Words、PowerPoint

              【歓迎経験】
              ・CCPSの定義するプロセス安全管理の実施経験
              ・EasyMax等自動合成装置を使用したデータ収集経験
              ・マネジメント経験
              ・プロセスシミュレーションソフト活用経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              500万円~1000万円 
              検討する

              内資系企業

              医薬品・医薬品中間体の管理薬剤師

              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              管理薬剤師として最先端の不斉合成技術を用いた医薬品中間体・医薬品原薬等に関する品質保証業務を担う

              仕事内容
              (1)品質保証(QA)業務
              ・医薬GMPやISO9001に基づく品質保証業務
              ・製造記録、試験記録など各種記録類の照査
              ・変更管理、逸脱管理、CAPA管理、教育管理、苦情管理、原料供給者管理、年次照査、内部監査
              ・医薬品品質システムの構築(標準書類、手順書類の制定・改訂)
              ・管理職者、従業員へのGMP教育実施
              ・当局や顧客からの監査対応
              ・ISO9001やFSSC22000の運用管理推進(事務局業務)
              ・医薬品製造業や毒物劇物製造業登録などの当局申請業務
              ・文書管理システムの運用管理や品質イベント管理システム導入
              ・医薬品製造管理者(管理薬剤師)業務(弊社での業務経験を得て)

              (2)クライアントとの連携とサポート
              国内外の大手製薬メーカーと密接に連携し、品質保証に関する技術的なサポートを提供します。顧客のニーズに合わせた品質保証戦略の提案や問題解決を行うため、メール(和/英)でのお問い合わせ対応および資料作成(Word/Excel/PowerPoint)が生じます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・薬剤師資格をお持ちの方
              ・医薬品業界もしくは医療機器メーカーにおける品質保証(QA)のご経験をお持ちの方
              ・PCスキル
              - Excel(関数の基本操作レベル 式入力)
              - Words
               - PowerPoint(画像、文章、スライドの調整 ※アニメーション不要)
              ・読み書きにおける英語力(英文資料作成、読解、ビジネスメールやり取りを想定しております。)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】
              薬剤師
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              500万円~950万円 
              検討する

              内資系企業

              経営企画部(管理職候補)

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 車通勤可

              経営戦略企画立案・業務分析及び改善をリードし、経営層のデシジョンを支援

              仕事内容
              医薬品製造受託(CMO)業界最大手の当社にて、経営戦略企画立案・業務分析及び改善をリードし、経営層のデシジョンを支援いただける方を募集します。

              【主に想定されるお仕事内容】
              ・経営計画の策定及び進捗トラッキング/ローリング方式での見直し
              ・各種経営指標の見える化と指標設計、及び各本部における課題定義、解決策立案と実行の支援とモニタリング
              ・売上計画・設備投資計画・要員計画について策定リード及び支援
              ・ビジネスレビューミーティングの運営、及びファシリテーション(経営会議/戦略会議など)
              ・全社課題、特命案件におけるプロジェクト設計、及びプロジェクトマネージメント
              ・医薬品に関する外部環境調査、トレンド分析(IQVIAや外部情報を活用して)
              応募条件
              【必須事項】
              (1) 医薬品に関する何らかのご経験
              (2) 経営企画やマーケティング領域でのご経験
              (3)プロジェクトマネージメントスキル及びプロセス改善の経験(特に、クロスファンクションのプロジェクトマネージメント、及びコミュニケーション)
              (4)Large Data Setに対するデータの整理、分析、Insightの付加(数字の活用により、各人のスイッチをいれることのできる方)

              【歓迎経験】
              英語(TOEIC800点程度)あれば尚可
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】埼玉
              年収・給与
              800万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              医薬品メーカー

              分析研究プロジェクトリーダー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              内資医薬品メーカーでの分析研究プロジェクトリーダー職です。

              仕事内容
              ・新規合成医薬品化合物の試験法開発、バリデーション
              ・新規合成医薬品化合物の規格設定
              ・新規合成医薬品化合物の不純物評価(Q3D、M7、ニトロソアミンを含む)
              ・新規合成医薬品化合物の安定性評価
              ・新規合成医薬品化合物のDMF作成・登録
              ・治験用新規合成医薬品化合物の品質評価
              ・新規合成医薬品化合物の申請資料作成、申請・照会対応(海外を含む)
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬会社での勤務経験
              ・新規合成医薬品化合物(低分子)の規格設定、分析経験
              ・新規合成医薬品化合物の製造販売承認申請業務に関わる経験
              ・英語(ビジネスレベル)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】佐賀
              年収・給与
              ~1200万円 経験により応相談
              検討する

              外資製薬メーカー

              外資製薬メーカーのCMC薬事 マネージャー

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              CMC薬事として担当品目のCMC分野に関する承認申請資料及び品質パートに関連した当局相談をリード

              仕事内容
              ジェネリック医薬品のCMC薬事の以下の業務を遂行する。

              ・日本のCMC薬事規制要件および社内手順を遵守し、CMC薬事の代表として担当品目(ジェネリック医薬品、新薬)のCMC分野に関する承認申請資料(CTD M2.3
              の執筆)及び品質パートに関連した当局相談をリードし、その責任を負う
              ・薬事文書(CTD M2.3及びM3、品質に関する対面助言資料、GMP調査申請等)について、関連資料を基に執筆者としてCMC薬事業務をリードする。
              ・規制に関する専門知識と経験、バランスの取れた判断、明確な意思決定を行い、CMC薬事戦略の策定をリードする
              ・規制当局と良好な関係を構築し、良好なコミュニケーションをとることができる
              ・規制当局からの問い合わせや質問に迅速かつ適切に対応し、全ての関連情報を社内ステークホルダーと迅速に共有する
              ・CMC分野における薬事申請及び当局相談における薬事情報・記録の管理を行う
              ・イン・アウトライセンス活動のCMC薬事サポートを行う
              ・担当する既存製品に関するCMC変更管理業務を行う
              応募条件
              【必須事項】
              ・薬学・理科系大学卒業(生物学、薬学、または関連する科学)
              ・5年以上の医薬品(ジェネリック医薬品又は先発医薬品)のCTD品質パート(M2.3S及びM2.3.P)の執筆に関する業務経験
              ・書面及び口頭での日英コミュニケーションスキル
              (目安:TOEIC730点以上)


              【歓迎経験】
              ・修士課程あるいは博士課程修了が望ましい
              ・プロジェクト管理経験、文書作成スキル
              ・Microsoft Office SuiteおよびDocumentumベースのアプリケーションを使用したコンピュータ・リテラシーが望まれる
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              850万円~1150万円 
              検討する

              年収900万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

              業種で絞り込む
              こだわり条件で絞り込む
              企業特性
              働き方
              募集・採用情報
              待遇・福利厚生
              語学
              社員の平均年齢
              免許や資格などで絞り込む
              国家資格
              学位
              その他
              活かせる強みで絞り込む
              業界・専攻経験
              英語業務経験
              機器スキル
              Officeスキル
              マネジメントスキル
              折衝・交渉スキル
              知識