850万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 914 件中 781~800件を表示中

              グローバル医療機器メーカー

              デジタルエンジニアリング推進担当の求人

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              デジタルエンジニアリング推進に向けた業務をお任せします。

              仕事内容
              ・製品開発のDX推進/コンカレントエンジニアリング推進。
               特に電気ノイズ・シミュレーション
              ・製品開発におけるシミュレーション技術導入、社内向けシステムの企画・開発業務
               対象:3DCAD/CAEシステム
              ・トレンド調査による新システム導入推進、現行システムの改善改革の推進
              応募条件
              【必須事項】
              ・CAEシステム(電気ノイズ、EMC等)のシステム企画・設計・構築、運用、保守などの実務経験
              ・電気系CAEシステムの実務活用経験(機械系CAEシステム実務活用経験があれば尚可)
              ・新規プロジェクト案件遂行経験


              【求める保有スキル】
              ・CAEシステム(電気ノイズ、EMC等)の活用知識
              ・電気系及び一般的な工学知識
              ・製造業に関する業務知識

              【英語力】TOEIC 550点以上
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~900万円 
              検討する

              グローバル医療機器メーカー

              人事(採用担当)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              中途、新卒、グローバルにおける採用担当業務をご担当いただきます。

              仕事内容
              1.採用
              ・採用計画、採用ニーズ・要件の明確化、獲得リソースの複線化など採用企画
               特に中途採用ではグローバルグレーディング及びJOBコードの設定を行います。
              ・採用マーケティング(ブランディング)
               採用ホームページ、SNS、各種WEBサイトなどデジタルマーケティング
               採用知名度向上を目指しており、各種施策を展開します。
              ・採用チャネルの企画、業者選定など募集団形成施策
               就職ナビ、学内セミナー、合同企業説明会、ダイレクトリクルーティング、インターンシップ、リクルーター、リファラル、ジョブリターンなど、多岐なチャネルを活用し、母集団形成をして頂きます。
              ・採用フロー策定、実施(会社説明会、選考試験、面接設定など)
              ・採用定着支援
               入社時のオンボーディングだけでなく、早期戦略化を目指す施策
              ・活動分析
               継続的な記録、および良い採用決定、採用の質の向上を生み出す施策を検討して頂きます。
              ・採用予算企画、管理


              2.グローバル採用
              ・新卒:海外大学ターゲット校選定、学内説明会・合同説明会参加、選考、入国フォロー
              ・グローバル人材紹介エージェントとの交渉、管理
              ・LinkedIn、iCIMS等を活用したダイレクトリクルーティング
              ・海外拠点の中途採用サポート
              ・海外専業のエージェント発掘、エージェントとのグローバル協業施策
              応募条件
              【必須事項】
              【必須要件1】
              ■採用経験3年以上(エージェント、リクルート業界の場合はグローバル採用に精通している方)
              ■ビジネスレベル以上の英語力(TOEIC730点以上目安)

              【必須要件2※以下いずれか】
              ■採用マーケティング経験をお持ちの方(採用HP、Wantedlyなどの運用経験等)
              ■採用チャネルの拡大等、母集団形成施策の企画・実行経験をお持ちの方


              【求める保有スキル】
              1)コミュニケーション能力、
              ・応募者に対し、自らのことばで、当社の魅力を伝え、入社まで導くことができる。
              ・現場を巻き込み、優秀人材を獲得する協力体制を築くことができる。

              2)企画・運営力
              ・経営課題から求められる募集する人材要件に落とし込みを行い、求める人材像を定義。
              各採用チャネルから適切な採用手法で、人材獲得を実現できる。
              ・業務効率を考え、IT化、アウトソーシング等、適切なリソース対応ができる。

              3)情報収集力
              ・会社の方向性、経営課題、最新技術などをキャッチし、求める人材要件に反映できる。
              ・外部人材環境、最新の採用手法などを常にリサーチし、的確な採用手法を選択できる。

              4)調整力
              ・社内の各部門、人材エージェントなど社内外を問わずさまざまな立場の人との調整や交渉を
              スピード感を持って実施することができる。
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~850万円 
              検討する

              グローバル医療機器メーカー

              サスティナビリティ推進担当

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              サステナビリティ関連領域(SDGSを含む)およびESG経営領域の業務をご担当いただきます。

              仕事内容
              ・情報収集(法令・法規、世界情勢の兆候)と課題整理
              ・グローバル方針・ビジョン策定支援、中期戦略・活動プランニング立案
              ・実行計画の推進
              ・海外関係会社とのグローバルプロジェクト推進
              ・外部評価機関(FTSE、MSCI、CDP、日経SDGs、東洋経済など)の調査対応
              ・社内浸透施策(社員教育等)の企画・実施
              ・統合報告書等、社内外への情報開示の企画、発信
              応募条件
              【必須事項】
              ・グローバルでのPJ経験をお持ちの方

              【英語力】
              ビジネスレベル(TOEIC750点以上)


              【歓迎経験】
              以下、いずれかのご経験をお持ちの方
              ・CSR推進部、サステナビリティ推進部での実務経験者
              ・公官庁のサステナビリティ領域経験者
              ・サステナビリティ・ESG経営・SDGS等のコンサルティング経験者
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~900万円 
              検討する

              グローバル医療機器メーカー

              連結決算担当者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              連結決算担当者として業務に従事していただきます。

              仕事内容
              ・連結決算業務(年度・四半期・月次)
              ・会計監査対応
              ・金融商品取引法、会社法、東証適時開示基準等の法定書類対応
              ・連結決算速報、計数分析、その他管理会計Gとの連携・支援
              ・子会社経理の支援・指導
              ・連結決算システム運用
              ・財務部所管の規定類の維持更新
              ・その他、連結決算・法定監査等に関わる事項
              応募条件
              【必須事項】
              ・事業会社での会計業務経験(又はそれに相応する経験)5年以上
              ・連結決算業務経験又はプライム上場企業での開示業務経験
              ・日商簿記2級


              【求める保有スキル】
              ・会計業務の一般知識


              【英語力】TOEIC 730点以上
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~900万円 
              検討する

              グローバル医療機器メーカー

              生産技術(スマートインフラ)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              生産技術部 スマートインフラ生産技術課にて業務に従事いただきます。

              仕事内容
              新製品開発のコンカレントエンジニアリング活動DMU(Digital Mock-Up)による組立性検証

              1. DMU(Digital Mock-Up)による組立性検証
              2. 工程設計、3D-CADによる治工具設計、QC工程表、作業標準書作成
              3. 新製品開発における試作、量産試作、量産認定までの計画立案と実行
              4. 新規重要部品における取引先との仕様の取り決め、仕様書の取り交わし
              5. 既存製品における工程改善支援、不具合検証
              応募条件
              【必須事項】
              ・ 生産技術スタッフでの業務経験
              ・ 測量機、レーザー機器の取り扱い経験


              【英語力】
              TOEIC550点以上が望ましい


              【求める保有スキル】
              1. 常に技量を高め、モノづくりを極めること目指す意識
              2. 新しい物事に取り組んでいく意欲
              3. 過去の失敗経験から次につなげる学習能力
              4. 目標の実現に向け最後までやり遂げる力
              5. 課内、社内の他部門、ベンダーなど、様々な人との調整や交渉が迅速に行なえるコミュニケーション能力
              6. 計画を立てて実行し、計画から外れたときに調整・対応のできるキャッチアップ能力
              7. 業務に関わる国内、国際法の理解と遵守
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~900万円 
              検討する

              グローバル医療機器メーカー

              アイケア製品の生産技術職

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              生産技術部 アイケア生産技術課において生産技術業務

              仕事内容
              【具体的な業務内容】

              医療機器における設計変更に関わる設計移管業務
              1. 設計変更レビューへの参加
              2. 設計移管のために必要な情報収集
              3. 設計変更の移管に矛盾のないドキュメント作成と周知

              【期待される役割】
              ・ 設計移管による生産活動を遅滞なく継続させること
              ・ 所掌範囲に関わる最大限の情報を活用し、最善の可能性を追及、社業に貢献すること
              ・ 生産に関わる関係部門との連携
              応募条件
              【必須事項】
              【必須要件】
              ・ 医療機器製品の業務経験
              ・ 電気、電子部品の知識



              【求める保有スキル】
              1. 新しい物事に取り組んでいく意欲
              2. 過去の失敗経験から次につなげる学習能力
              3. 目標の実現に向け最後までやり遂げる力
              4. 課内、社内の他部門、ベンダーなど、様々な人との調整や交渉が迅速に行なえるコミュニケーション能力
              5. 計画を立てて実行し、計画から外れたときに調整・対応のできるキャッチアップ能力
              6. 業務に関わる国内、国際法の理解と遵守
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~900万円 
              検討する

              グローバル医療機器メーカー

              法務(株主総会運営、ガバナンス関連業務)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              光学・精密機器メーカーにて法務業務

              仕事内容
              (a)以下に関連又は付帯する業務
              ◇株主総会の企画・運営
              ※運営業務の一例は以下のとおり。運営に関する全体業務を包含することになります。
              ・アジェンダセッティング、招集通知・想定問答作成等
              ・会場設営、機材オペレーション
              ・登壇者の動線管理、ケア
              ・プロジェクトメンバー等への通知連絡、その他のコレポン
              ◇社内重要会議の企画・運営(取締役会、指名・報酬委員会、経営会議等)
              ※英文資料の取扱や英語での会議対応が要求される場合有
              ※会議の種別に応じ、毎月・毎週の頻度で行われる。
              ※運営業務の一例は以下のとおり。運営に関する全体業務を包含することになります。
              ・アジェンダセッティング、議題書・議事録作成、会議資料の事前レビュー、会議後のフォローアップ等
              ・会場設営、機材オペレーション
              ・会議メンバー・同席者・秘書等への通知連絡、動線管理その他のコレポン
              ◇コーポレートガバナンスの実効性向上に向けた諸施策の検討・企画・実行、および情報開示(CG報告書等)
              ◇コーポレートガバナンスに関する法令諸規則対応(会社法・金融商品取引法・東京証券取引所規則など)
              ◇株主との対話に関する諸施策の検討・企画・実行
              ◇コーポレートガバナンスにかかる規程類の管理、更新
              ◇グループ会社の商業登記、株主総会、配当、その他の会社法関連手続きの管理・支援
              ◇持株会の企画・運営・管理
              ◇意思決定に関する各種相談対応(決裁書類の書き方、決裁レベルの問い合わせ対応等)
              ◇社内規程の統括
              ◇その他コーポレート法務業務全般
              (b)上記業務に関する予算の策定、経費管理、組織案の検討・提案
              (c)上記業務に関する部下のマネジメント
              (d)他部門から法務部に対する各種依頼事項への対応
              応募条件
              【必須事項】
              ◇会社法・金融商品取引法・東京証券取引所ルール等、業務に関連する法令等に関する知識
              ◇上場している事業会社でのコーポレートガバナンスに関する実務経験(10年程度)
              ◇語学力(TOEIC(R)テスト(R)730点以上が望ましい)
              【歓迎経験】
              ◇海外赴任経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~1300万円 
              検討する

              グローバル医療機器メーカー

              医療機器のカスタマーサービス企画

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              見え方の質の向上を目指す眼科向け検査機器などのカスタマーサービス企画

              仕事内容
              カスタマーサービス部の中で、ハード(装置)領域を担当するチームへの配属を想定しています。
              国内外の販売会社、代理店へのテクニカルサポートとして以下を担当いただきます。
              ・サービスマンへのスキルアップ、ブラッシュアップトレーニング
              ・販売会社サポートにおけるサービスドキュメントの作成と提供
              ・苦情情報及びサービス報告データに基づいた分析により、サービス性向上の提案
              ・サービス性向上を目的とした、設計・企画メンバーへの技術要求提案
              ・グローバル組織と連携した、顧客満足度向上のためのプロジェクトの推進、サポート
              ・アフターサービス体制の新規構築及び新規テクノロジー、手法の開拓

              ※責任範囲:
              ・製品担当として、社内関係部署メンバーをリードしサービス運用を導入するまで
              ・与えられた職務に対して、課題解決案を自ら提案し、課内でのディスカッション、リーダー及び課長への上申
              応募条件
              【必須事項】
              以下いずれかのご経験が3年以上
              ・カスタマ―サービスの実務経験/製造技術/設計経験
              【歓迎経験】
              ・医療機器の取り扱い経験
              ・テクニカルトレーニングの経験
              ・テクニカルスキル(電気図面、メカ図面の理解)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~900万円 
              検討する

              グローバル医療機器メーカー

              事業管理(経営分析、成長戦略の策定など)※課長級

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              案件単位・プロジェクト単位でリーダーとして業務を進めていただきます。

              仕事内容
              ■業務概要:
              下記業務内容において、案件単位・プロジェクト単位でリーダーとして業務を進めていただきます。
              ・日本及びアジア地域における市場動向データの収集から分析、経営層へ分析に基づく提案を実行
              ・実際の活動を担っている各地域販売会社の計数管理・業務執行状況の管理・監督
              ・市場分析・販売会社の管理分析をもとに、予算作成や中期経営計画の策定及びその進捗管理
              ※管轄国:日本、東アジア、東南アジア、南アジア、中東アフリカ/業務上関連する国:全世界(特にグループ会社所在国)

              ■業務詳細:
              1) 経営分析の実施、経営課題の抽出および経営層への改善提案
              2) 成長戦略/事業計画の策定や、新規事業の提案、経営管理体制の構築、それらの実行指揮
              3) 内部統制、管轄関連会社のガバナンス支援等の統括管理業務
              4) 経営目標の推進に関わる業務 (事業計画・予算策定、KPI等計数管理)
              5) 外部環境/内部環境分析 (市場データ分析、業界データ分析、競合分析、社内データ分析、等)
              6) 中長期的な事業計画の策定 
              7) アジア地区における新規販売会社設立に関わる業務(プロジェクトベース)
              8) M&A案件 提案・実行(プロジェクトベース)
              9) 中長期的な事業計画に基づく人事戦略の提案と実行
              応募条件
              【必須事項】
              ・事業会社で経営企画部門として計数管理に携わった経験
              ・PMの経験(進捗管理、スケジューリング)
              ・コンサルタント業務の経験
              ・マーケティングリサーチャー経験
              ・監査法人、税務法人での業務経験
              ・銀行等で融資事案(担当企業の事業計画立案サポート等)に関わった経験
              ・海外販売会社(特にアジア・中東地域)での現地責任者経験 
              ・日本で(規模不問)企業の事業継承事案に携わった経験
              ・アジア地域での現地販売会社立ち上げ経験

              ※全てを満たしていなくても応募可能です。
              ※必須:英語でのコミュニケーションに業務上支障がないレベル
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              1000万円~1200万円 
              検討する

              グローバル医療機器メーカー

              医療機器の電気設計・開発担当

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              アイケア開発部の設計・開発担当として業務を進めていただきます。

              仕事内容
              当社アイケア開発部の設計・開発担当として以下業務をお任せします。
              ・設計トレンド調査:組込開発の技術展や電気関連の学会等を通して、技術トレンド情報を取得し、個人の技術力を維持、成長させる。
              ・試作品の設計・開発:研究段階において、ユーザーニーズや意図した使用を考慮し、製品の基本となるアーキテクト設計を確立するための技術情報収集や試作品開発の担当分野において、グローバルな視点から設計、開発を行う。
              ・量産設計品の設計・開発:製品開発段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた手順に沿って担当分野の計画、設計、評価を行う。
              ・既存製品の改良設計・開発:既存製品の改良において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた手順に沿って担当分野の計画、設計、評価を行う。
              応募条件
              【必須事項】
              ・光センシング、モータ制御、光源制御などのアナログ/デジタル混合設計における経験と知識
              ・技術系大学卒業
              【歓迎経験】
              ・医療機器の開発経験(3年以上)
              ・医療機器の設計開発工程に対する知識
              ・技術士またはそれに準ずる資格を有すると尚良
              ・技術系の修士課程または博士課程を有すると尚良
              ・技術士(機械部門)、技術士(電気・電子部門)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~900万円 
              検討する

              グローバル医療機器メーカー

              医療機器の機械設計者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              眼科医療機器の開発課の機械設計者として業務を進めていただきます。

              仕事内容
              眼科医療機器の開発課の機械設計者として下記業務をお任せします。

              1)製品設計技術調査
              精密機器の技術展や機械工学の学会等を通して、製品技術動向情報を取得し、自身の技術力を維持、向上させる。
              2)要素技術の研究開発管理及び試作品の設計開発
              研究段階において、ユーザーニーズや意図した使用を考慮し、製品の基本となる意匠、構造、部品設計を確立するための技術情報収集、要素技術の研究開発、試作品の設計開発を、グローバルの視点からを実施する。
              3)量産設計品の設計開発
              新規製品の設計開発段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた新規製品の設計開発プロセスに従って、対象となる製品の設計、開発、評価を実施する。
              4)既存製品の改良設計開発
              既存製品の設計改良段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた既存製品の設計改良プロセスに従って、対象となる製品の設計、評価を実施する。

              ◇期待する役割
              設計・開発担当者(担当~E)として、
              ・担当業務における成果物の作成と管理
              ・担当業務における物品・情報の管理
              ・下位者への指導・教育
              応募条件
              【必須事項】
              ・光学技術に基づいた精密機器であり、販売台数の多い(年間10万台以上)、一般消費財であるコピー、プロジェクター、カメラ、医療機器の開発経験を5~10年程度有すること
              ・センサ、アクチュエータを司る駆動系、光学系補助設計、筐体設計、樹脂成型、型物設計における経験と知識
              ・技術系大学卒業
              【歓迎経験】
              ・技術士またはそれに準ずる資格を有すると尚良
              ・技術系の修士課程または博士課程を有すると尚良
              ・技術士(機械部門)、技術士(電気・電子部門)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~900万円 
              検討する

              グローバル医療機器メーカー

              医療機器ソフトウエア開発・プログラマ担当

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              眼科医療機器のソフトウエア製品の設計・開発をお任せします

              仕事内容
              (1)市場調査
              眼科医療機器の市場動向を常に把握するために学会や展示会を利用して情報を取得し、開発するソフトウエアの競合優位を実現します。
              (2)新規ソフトウエア製品の設計・開発
              製品開発段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた手順に沿ってPJを計画、立案、実行します。
              (3)既存ソフトウエア製品の改良設計・開発
              既存製品の改良において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた手順に沿ってPJを計画、立案、実行します。
              (4)ソフトウエア開発管理
              ソフトウエア開発および関連PJのマネジメント全般を行い、要求される事項、納期を実現させるべく、計画立案、実行、進捗管理、目標達成、振り返りまで全般を推進します。
              (5)各国薬事申請文書作成
              応募条件
              【必須事項】
              ■ソフトウェア開発の経験を5年以上有する
              ■開発プロジェクト経験
              ■読み書きレベルの英語力(英語の文献・仕様書の読解、メールでのコニュニケーション)
              ■他、ご年齢やご経験に応じ以下のような能力をお持ちの方※全て満たしていなくてもご応募可能
              ・Linux組み込みソフトウエア開発に関する知識
              ・Windowsアプリケーション開発に関する知識
              ・Webアプリケーション開発に関する知識
              ・ソフトウエア開発プロジェクトマネジメントに関する知識
              ・関連部門、外注先、顧客に対する高いコミュニケーション能力
              【歓迎経験】
              ・サブリーダー・リーダー経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~1100万円 
              検討する

              グローバル医療機器メーカー

              ヨーロッパ・EMEA担当 海外営業管理職

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              主力地域のひとつである米州の事業管理、地域改革プロジェクトの企画/実行

              仕事内容
              主として、主力地域であるEMEAの事業管理、地域改革プロジェクトの企画・実行
              ・海外パートナー企業とのプロジェクトの企画・実行
              ・担当地域向けDay-to-Day営業オペレーション・サポート業務
              ※販売会社とのオンライン会議、海外出張ベースでの支援・遂行も含みます 
              ※本ポジションはヨーロッパを中心としたEMEA担当です 
              ※赴任の可能性を含みます
              応募条件
              【必須事項】
              ・海外との会議のファシリテーションや、各種プレゼン
              ・その資料作成のご経験/海外赴任または出張のご経験
              【歓迎経験】
              海外事業推進プロジェクト管理・実行の経験/TOEIC800点以上の語学力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~1100万円 
              検討する

              CRO

              【東証プライム上場G】臨床開発モニターリーダー候補もしくはグローバル案件(CRA)

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              新薬開発のスピードUPに貢献!臨床開発モニターのリーダー候補・グローバル案件

              仕事内容
              臨床開発モニターとして製薬/医療機器メーカーから受諾臨床開発業務をお任せします。オンコロジー案件やグローバル案件もあり、キャリアアップとプライベート充実を両立可能な環境です。
              応募条件
              【必須事項】
              ・モニターの経験5年以上
              ※ブランクのある方も、3年まででしたらご応募可能です

              【グローバル案件】
              ・グローバル案件の経験
              ・英語中級
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京、他
              年収・給与
              600万円~1100万円 
              検討する

              バイオベンチャー

              上場企業における経理部長候補

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              上場しているバイオベンチャーにて経理部長候補の募集

              仕事内容
              ・日次経理
              ・各種決算対応
              ・監査法人対応
              ・開示資料作成
              ・その他関連業務全般
              応募条件
              【必須事項】
              ・上場企業での経理経験5年以上
              ・実務面も積極的に担っていただける方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~900万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              大手製薬企業にてCMCプロジェクトマネージャー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              臨床開発のプロジェクトマネージャーと連携しながら各種プロジェクトの進捗管理、種々の問題点の解決リード

              仕事内容
              医薬品のライフサイクルを通じた”ものづくり”に関連するプロジェクトチームのマネジメント業務を担当

              【具体的な職務内容】
              ・グローバル又はローカルプロジェクトのCMC開発戦略及び計画の策定、推進
              ・プロジェクト(CMC)のリソース、タイムライン、予算管理
              ・プロジェクト(CMC)関するリスクの特定、分析、対応の計画、対応策の実行、およびリスクの監視
              ・CMCに関する承認後変更の戦略立案及び計画策定、推進
              ・関連部門・海外子会社・外部委託先との連携
              ・トラブルシューティングやその他の社内評価において主題専門家(SME)として活動
              応募条件
              【必須事項】
              ・CMC領域の実務経験、業界・規制に関する一般知識
              【歓迎経験】
              ・CMC関連領域にて研究・開発に従事した経験(低分子医薬品、バイオ医薬品、再生医療等製品)
              ・新薬開発に関する国内外の薬事申請を実務者として経験
              ・業務に必要な英語力:CEFR B1以上、もしくは海外での勤務経験(目安)
              ・マイクロソフトのツールについての専門的知識 (Project、Power BI、Power Apps等)
              ・プロジェクトマネジメントの経験や知識(PMBOK等)

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              800万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              外資製薬メーカー

              コマーシャルクオリティーグループ(スタッフ or ノンラインマネージャー)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              医薬品製造販売業に求められる GQP 業務の遂行

              仕事内容
              チーム員でこれらの業務を分担していますので、この中から適正に応じた業務をご担当頂きます。

              1.製造所(製造委託先を含む)及び原薬製造所の管理
              (1)製造業者等との取決めを維持管理する
              (2)製造所の製造管理及び品質管理が適正に行われている事を確認する
              (3)当社製品に関する逸脱管理を確実に行うようリード/実行する。
              (4)製造所または他の部門と協働し、品質に関する問題を解決する。

              2.HP (Human Pharma) Supply Japan における品質マネジメントシステム (QMS) の構築・維持
              (1)HP Supply Japan(特にGQP組織)における QMSを管理する
              (2)HP Supply Japan の他部門と協力し,local SOP とGlobal基準の調和を図る
              (3)当社製品に関する品質標準書の作成を行い、照査する
              (4)GQP省令で定められた品質管理業務手順書の作成を行い、照査する
              (5)記録及び文書を適正に維持管理する
              (6)当社製品の品質照査を実施、確認する
              (7)KPI等の Quality に関する情報をタイムリーに集計し、報告する
              (8)変更管理、査察、品質苦情、逸脱, CAPA等におけるスケジュール管理をする。

              3.当社製品を市場へ出荷する
              製造所における製造管理及び品質管理の結果を適正に評価すると共に,市場への出荷を適正かつ円滑に行う

              4.品質に関する情報、品質不良及び回収に関する業務を行う
              (1)市場からの品質苦情について調査・分析をリード/実行し、製造所に改善を指示して、進捗を把握する。
              (2)入手した品質情報,品質不良について,原因調査及びその評価を行い,改善策を策定する
              (3)製品回収において,必要な対応を迅速に調整・実施する。
              (4)承認書と製造実態の調査をリード/実行し、コンプライアンス遵守および医薬品の品質と信頼の維持・向上に向けた活動を遂行する。

              5.Global及び HP Supply Japan プロジェクトへの貢献
              (1)Global主導のプロジェクトに関する情報を収集し、必要なアクションをローカルに落とし込み、実行、進捗状況の管理、報告する。
              (2)関連するGlobal主導のプロジェクトや会議に積極的に参加・貢献する
              HP Supply Japan が進めるプロジェクトに参加・貢献する

              6.国内物流センターの運営と管理監督(コマーシャルクオリティーグループ)
              (1)国内物流センター(2か所)のGMP/GDPに関わる品質関連業務を遂行する
              (2)社内及び規制当局の監査(GMP適合性調査含む)に対応する

              7.国内CMOの管理及びサプライヤーの監査(3PQMグループ)
              (1)国内CMOの逸脱・CAPA・変更・APQR等の管理を行う
              (2)国内CMO及びサプライヤーの監査業務全般
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒以上もしくは同等の能力と経験を有する者
              ・GQP/GMP/GDP/GCTP/QMSに関する品質保証業務経験もしくは、医薬品製造、品質試験、医薬品CMC開発等の業務経験
              ・医薬品GQPまたはGMPに関する深い知識
              ・英語:会議などの場で相手の意見を理解し、自分の意見を述べることが出来る。もしくは、上記が可能状態に1年以内になることができる。

              【歓迎経験】
              ・英語コミュニケーションによる業務経験(メールのやり取り・通訳なしでの会議参加)
              ・GDPの業務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              国内製薬メーカー

              大手製薬メーカーの開発戦略立案担当

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              自社品および導入品の臨床評価および開発戦略立案業務

              仕事内容
              ・作用機序の科学的理解に基づき、自社開発候補品および導入候補品の非臨床試験データ、関連薬剤の臨床試験データを評価し、医療ニーズを満たすための新薬のコンセプト、 Target Product Profile を提案する
              ・研究本部と連携し、創薬段階の開発候補品に対して、臨床の視点から開発フィジビリティを評価する
              ・グローバル展開を前提とした臨床開発計画、探索試験および検証試験のプロトコール骨子を立案する
              ・産学連携による臨床開発推進におけるアカデミアとの関係構築、関係維持、医師主導治験の支援を行う
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系専攻、大学院、または大学卒
              ・製薬メーカーにおける臨床開発の業務経験
              ・薬剤特性の理解に基づいた臨床開発戦略の立案およびPMDA対応(機構相談・照会事項対応等)の経験
              ・語学力(英語):ビジネスシーンで円滑にコミュニケーションがとれるレベル

              ■求める人材像
              ・チームにおいて強いリーダーシップを発揮し、将来的な管理者候補
              ・治験において関連部門と積極的に連携し、関連業務をリードできる人
              ・誠実に業務に取り組み最後までやり抜くことができる人
              ・コミュニケーション力があり,周囲を巻き込んで業務を遂行できる人
              【歓迎経験】
              ・再生医療等製品の臨床開発経験
              ・グローバル臨床開発の経験
              ・難治性疾患、希少疾患、血液疾患の臨床開発経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              950万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              国内製薬メーカー

              【大手製薬企業】グローバルスタディリーダー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              日本およびグローバル試験における計画立案及びオペレーションの実務責任者(スタディリーダー)として担う

              仕事内容
              ・開発戦略に基づき、国内外で開発を実施するための探索試験または検証試験のプロトコールを立案し、臨床に関する当局相談資料作成、当局との折衝を担当する
              ・日本のみならず、グローバルCROのマネジメントや海外製薬企業との折衝を含むグローバル試験のオペレーション全般を担当する

              応募条件
              【必須事項】
              1. 理系専攻、大学院、または大学卒
              2. 製薬メーカーでグローバル試験におけるスタディリーダーもしくはスタディマネジャーの経験(日本のスタディリーダーだけでなく、グローバルスタディリーダーの経験があれば尚可)
              3. プロトコルの立案およびPMDA対応(機構相談・照会事項対応等)の経験
              4. 社内グローバルチームもしくは海外CROとの協働経験
              5. 語学力(英語):ビジネスシーンで円滑にコミュニケーションがとれるレベル

              【歓迎経験】
              ・グローバル開発戦略立案の業務経験
              ・海外KOLとの協働の経験
              ・FDA、EMAなど海外当局との折衝の経験、海外での承認申請~承認取得の経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              950万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              薬局・医療向けソリューション

              SEOマーケター(メディア) 

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有

              複数プロダクトサイト及びLPの検索流入を最大化する施策の企画・実行を担当

              仕事内容
              ■検索エンジン向けの最適化施策の企画・実行
              ・クローラーの効率的な巡回を促す施策(URL正規化・ファイル階層構造の最適化・クロールエラー対策)
              ・ページ表示速度の改善
              ・XMLサイトマップの作成
              ■サイトのコンテンツ戦略策定・運用
              ・キーワードカバレッジを拡大するための新規コンテンツ開発
              ・既存コンテンツのリライトによるパフォーマンス向上
              ■UI/UX改善によるユーザー行動最適化
              ・サイト回遊率向上のためのUI/UX改善施策の立案
              ・ドメイン評価向上を目的とした被リンク施策の立案
              ■開発リソース調整・施策の優先順位整理
              ・各種SEO・UX施策の実行に向けた社内リソースの調整
              ・データをもとにした優先順位の決定とPDCAの推進
              応募条件
              【必須事項】
              ・2年以上のSEO実務経験、またはそれに準ずる知識や経験
              ・BigQueryやGoogle Data Studio、Google Analytics、Google Search Consoleなどを用いたデータ抽出、検証の分析経験
              ・検索エンジンのアルゴリズム調査や競合の調査を行い、自身でデータの収集、集計、加工、分析を行った経験
              ・データから課題を洗い出し、仮説を立て、改善策の立案、実施、検証を行った経験
              【歓迎経験】
              ・会員獲得、リード獲得、認知向上を目的としたSEO施策の経験
              ・ライティングの実務経験
              ・SEO以外のWebマーケティングの実務経験
              ・HTML、CSS、JavaScript、およびSEOのためのサーバーサイドスクリプト言語に関するWeb開発技術の概念の理解
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~850万円 
              検討する

              年収850万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

              業種で絞り込む
              こだわり条件で絞り込む
              企業特性
              働き方
              募集・採用情報
              待遇・福利厚生
              語学
              社員の平均年齢
              免許や資格などで絞り込む
              国家資格
              学位
              その他
              活かせる強みで絞り込む
              業界・専攻経験
              英語業務経験
              機器スキル
              Officeスキル
              マネジメントスキル
              折衝・交渉スキル
              知識