850万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 803 件中 1~20件を表示中

              大手外資製薬メーカー

              Medical Affairs Medical & Scientific Research Management Sr. Specialist

              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              大手外資製薬メーカーにて非介入研究のプロジェクトマネジメントなどを行っていただきます。

              仕事内容
              1)メディカルアフェアーズにおいて、企業主導で実施する非介入研究のプロジェクトマネジメントを行い、計画に則ったリアルワールドエビデンスの創出に貢献する。
              研究計画の立案、予算管理、実行、結果公表までのプロセスにおいて、スタディマネジャーとして、社内関連部門(研究開発本部、法務・コンプライアンス部門、購買部門、ファイナンス部門 等)及び米国本社及び社外パートナーとの協働を行う。
              ・立案フェーズでは、タイムライン、予算計画を立案するとともに、研究の実施可能性評価をリードする。
              ・開始準備フェーズでは、ベンダー選定や施設選定や各種契約書作成や社内規定アセスメント等、多岐にわたる業務を担当し、タイムライン通りに研究開始を達成できるようプロジェクトを推進する。
              ・実行フェーズでは、ベンダーマネジメントやスケジュールマネジメントを通じて、計画通りプロジェクトが推進するよう管理する。また、研究のクオリティ担保に努める。
              ・公表フェーズでは、研究結果が適切に学会発表、論文公表が行われるように取り計らう。
              ・社内関連部署との連携をとりながら、倫理指針や各種法規制やガイドラインに基づき研究を進め、コンプライアンス遵守に努める。

              2)研究者及びその所属研究機関、米国本社、社内関連部門(メディカルアフェアーズ内、研究開発本部、法務・コンプライアンス部門など)との協働により、研究者の独立性・研究の中立性を保ちながら、研究者主導研究(IIS)支援のオペレーションを管理・実行し、日本の研究者による革新的なエビデンスの創出を支援する。
              ・IIS申請支援、採択案件の契約、研究資金や研究用薬剤/化合物の提供、研究開始準備、実施、結果報告の全プロセスを通して、社内関連部門と協業しながら研究者/研究機関及び米国本社担当者等との調整/交渉を行い、IIS支援のオペレーションを管理・実行する。
              ・新たな治療法の研究が進むがん領域においては医師主導治験もIIS支援制度の対象とし、審査により採択された場合は研究資金や治験薬の供与を行うことで、将来の新規がん治療法の開発を支援する。
              ・海外本社が全世界で展開するIIS支援制度の新情報を社外向けホームページに掲載し、申請を検討する研究者に対しては、社内関連部門と連携して制度や手順についての詳細情報を提供する。
              ・研究者所属研究機関との研究契約に際しては、契約書案の作成や契約交渉や締結手続きを行う。
              ・研究開始後は、契約に基づき研究進捗(Publication状況を含む)を確認し、研究用薬剤/化合物提供の手配、及びマイルストンに応じた研究費の支払い手続きを行う。
              応募条件
              【必須事項】
              ・リアルワールドエビデンスの創出に携わった経験を有する方、もしくは治験・臨床研究のスタディマネジメント経験を有する方(3年以上)。
              ・組織横断的なプロジェクトマネジメント業務の経験を有する方
              ・ビジネスレベルの英語力 (電話会議やメールでのコミュニケーションができる方。TOEIC 800点以上を目安。)
              ・上記の業務経験において以下の能力を発揮してきた又はその能力を有する方
              ・利害の異なる組織横断的なプロジェクトチームの意見をとりまとめ、目的を達成する交渉力・問題解決力
              ・前例のない事例に対して、自ら新たな方法・解決策を見出す創造力
              ・複雑で多岐にわたる業務手順を、スケジュールに従い管理・実行する能力
              ・社内関連部門及び社外の研究者と協働し良好な関係を構築できるコミュニケーション力
              ・困難な状況でも、前向きな行動・提案を行えるポジティブ思考
              【歓迎経験】
              PMP(Project Management Professional)資格
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              700万円~1000万円 
              検討する

              新着大手外資製薬メーカー

              【大手外資製薬メーカー】Medical Affairs General & Specialty Medicine Immunology MSL (免疫疾患)

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              免疫領域のMSL業務を担当していただきます。

              仕事内容
              ・社内外のガイダンス、関連する法規、規制の下で、医学/科学的リーダーと科学的ディスカッションを実施する
              ・科学的ディスカッションを通じて、アンメットメディカルニーズやデータギャップ等に関するインサイトを収集する
              ・Medical Affairs Planの作成に協力する
              ・医療関係者からのリクエストに基づき、医師主導研究に対する情報提供や会社のガイダンス紹介を行う
              ・開発部門と協働し、治験医からの要望に基づいた情報提供および科学的ディスカッションを実施する
              ・科学論文や学会等で発表される、疾患領域に関する最新情報を収集する
              ・社内関連部署にインサイトや論文、学会等に関する最新情報を共有する
              ・社内関連部署(マーケティング、営業等)の要望に応じて科学的助言や情報提供を実施する
              ・チームのプロジェクトや会社主導研究といった活動に従事する
              ・アドバイザリーボードやMedical Education等の活動をリードする
              ・メンターとしてチームメンバーのスキル改善に寄与する
              応募条件
              【必須事項】
              ・医師、薬剤師、薬学博士あるいは生命科学分野の博士号を有する方、もしくは生命関連分野の修士号を有し、同分野の博士号の取得を計画している
              ・科学的データを深く理解することができ、高度な科学的バックグラウンドを有する
              ・担当疾患/治療領域に対する高い学習意欲を有する
              ・メディカル戦略を理解し、実行する能力
              ・複雑な医学的情報を明確かつ端的に説明できる
              ・傾聴スキル
              ・チーム員としての協調性
              ・高い倫理観とコンプライアンス意識、誠実さ
              ・ビジネスレベルの英語スキル(ライティングおよび会話)
              ・ネイティブ、流暢レベルの日本語スキル
              【歓迎経験】
              ・2年以上の製薬企業もしくは医療関係企業、アカデミアでの勤務経験
              ・査読付き英文誌への投稿もしくは学会でのプレゼンテーション
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              700万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              Medical Affairs MSL, Vaccine Senior Specialist

              • 英語を活かす

              ワクチン領域における担当領域の専門家との科学的交流で得られた情報・知見を社内外に還元

              仕事内容
              【職務概要】
              ・担当疾患領域における最先端の情報を基に、Scientific Leader(SL)/Key Decision Maker(KDM)と科学的交流を行い信頼関係を構築する。
              ・MSL活動で得られた情報を、社内ステークホルダーと共有する。
              ・Medical Strategy(CMAP)/Field Engagement Plan(FEP)に基づくIndividual Planの作成・実行

              【主な業務】
              ・FM-SOP、厚生労働省の医療用医薬品の販売情報提供ガイドラインなどの社内外の規制に沿った、SL/KDMとのScientific Exchange
              ・SL/KDMの依頼に応じた、最新科学情報、MISP等に関わる情報提供
              ・CMP/FEPに基づくIndividual Planの作成・実行
              ・Scientific Exchangeを介したUnmet Medical Needs、Data Gap等のInsight収集
              ・担当疾患領域に関わる論文、学会等の最新情報収集
              ・SL Listの構築および更新
              ・最新情報(Insight、論文情報、学会情報)の社内関連部署との共有
              ・アドバイザリーボード、Medical Education等メディカルイベントのサポート
              応募条件
              【必須事項】
              ・いずれかを有する方:修士号(Master)、博士号(Ph.D)もしくは医師、薬剤師、獣医師、歯科医師等
              ・医学・薬学・その他生命科学分野
              ・2年以上の医療関係企業・アカデミアでの勤務経験。

              ・科学的なデータを理解する基礎知識
              ・担当疾患領域に対する学習意欲
              ・メディカル戦略の理解と実行能力
              ・複雑な情報を明確かつ端的に説明することができる
              ・コミュニケーション能力
              ・チーム員としての協調性
              ・高い倫理観
              【歓迎経験】
              ・担当疾患領域における基礎、臨床、疫学知識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~1100万円 
              検討する

              バイオベンチャー

              臨床バイオインフォマティクス技術者・リーダー

                臨床バイオインフォマティクス分野の研究・技術開発を担当していただきます。

                仕事内容
                研究開発部門の技術者・リーダー候補者として、 臨床バイオインフォマティクス分野の研究・技術開発を担当していただきます。

                プロジェクトの例:
                - 新規パイプラインの構築、既存パイプラインの改良(がん全ゲノム解析、難病全ゲノム解析など)
                - がんゲノム解析・アノテーションのための新規アルゴリズム開発
                - 社内の開発部門との研究的な側面での議論やプロトタイプ実装

                ポジションの魅力:
                - 病院や大学との連携が強く、研究のディスカッションの機会が多いポジションです。
                応募条件
                【必須事項】
                ・バイオインフォマティクス分野で研究または開発経験があり、研究者との学術的なディスカッションに意欲のある方。
                ・PythonまたはRによるプログラミング経験
                【歓迎経験】
                ・スパコンやクラウド環境などの利用経験
                ・医師との共同研究・共同開発などの経験
                【免許・資格】
                ・バイオインフォマティクス技術者認定試験の資格保持者は優遇いたします。
                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                500万円~900万円 
                検討する

                新着内資製薬メーカー

                バイオ医薬品の製剤開発、投与デバイス・コンビネーション製品設計業務

                • 新着求人
                • 英語を活かす

                新規生産技術の研究開発、生産工場への技術移管・技術支援、国内外当局に対する申請関連資料の作成など担う

                仕事内容
                バイオテクノロジーを基盤とする医薬品の製剤開発及び投与デバイス・コンビネーション製品設計に携わる職務。
                ・バイオ医薬品の製剤開発:主に注射剤を対象とし、開発候補品の物性評価、処方設計、容器・包装設計を行う
                ・製造プロセス開発:バイオ医薬品製剤、投与デバイス・コンビネーション製品の製造プロセス開発を行う(プロセス管理戦略の立案、スケールアップ検討、製造サイトへの技術移管及び技術支援を含む)
                ・新規技術開発:DDS等の新たな技術の開発に取り組む
                ・申請関連資料作成:国内外の規制当局に提出する研究計画書・報告書、治験申請書(IND・IMPD)、承認申請書(CTD・BLA)、及び欧州MDRに準拠したNotified Body Opinion取得申請書の作成またはレビュー、規制当局からの照会事項への対応などを行う
                ・リーダー業務:開発テーマや技術開発テーマの統括、研究グループの運営、研究員の人材育成・マネジメントを担う
                応募条件
                【必須事項】
                以下のすべてのスキル及び経験を有すること
                 ・製薬企業におけるバイオ医薬品の製剤分野(研究、製造技術)、または、投与デバイス・コンビネーション製品の設計管理のいずれかに関する経験
                 ・無菌製剤、無菌製剤のプロセス開発・技術移転、または、物性検討のいずれかに関する経験
                 ・海外勤務または海外との協働経験
                 ・部署間連携またはクロスファンクショナルにプロジェクトに取り組むまたは達成した経験
                【歓迎経験】
                ・GMPの実務経験
                ・ラボオートメーションサイエンティスト
                ・統計学的知識
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】群馬
                年収・給与
                650万円~1300万円 
                検討する

                内資製薬メーカー

                バイオ医薬品の生産管理業務(ERPシステム導入プロジェクトのリード)

                • 英語を活かす

                バイオ医薬品工場にてERPシステム導入のプロジェクトをリードいただきます。

                仕事内容
                ・ERPシステムの導入
                ・本社SCM部門の連携した需給調整業務
                ・医薬品工場における製造計画立案・原材料調達業務
                ・生産管理や倉庫業務における業務改善(効率・コストなど)

                応募条件
                【必須事項】
                ・高校卒業以上
                ・製造業(製薬企業が望ましい)におけるERPシステムの使用経験がある方
                (具体的にはD365またはSAPシステムの使用経験がある方。弊社では、D365を導入いたします。)
                 ・製造業(製薬企業が望ましい)におけるサプライチェーン部門にて生産管理業務などの実務経験がある方
                ・製薬企業に興味のある方
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】群馬
                年収・給与
                550万円~900万円 
                検討する

                内資製薬メーカー

                バイオ医薬品製造工場におけるIT企画立案ならびにシステム導入・保守業務

                  製薬企業のデジタル化戦略をものづくりの観点から企画提案

                  仕事内容
                  (1) 製造、品質管理、品質保証を中心としたGMP業務領域におけるデジタル化案件のシステム企画業務
                  (2) 各種取り組みのロードマップ策定、将来構想支援
                  (3) プロジェクト推進とマネジメント
                  (4) アプリケーションシステム基盤構築(AWSはじめクラウドサービス等活用したシステム基盤構築など)
                  (5) システム運用設計および運用保守チームのサポート
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・情報システム部門もしくはIT関連企業での5年以上の業務経験
                  ・アプリケーションの開発または保守業務の経験および関連業務の知識
                  ・利用部門からのビジネスニーズをもとに業務要件を確定し、システム要件に落とし込む上流工程作業の十分な経験
                  ・情報システム導入におけるプロジェクトマネージメントまたはプロジェクトリーダーの知識、経験
                  ・ネイティブレベルの日本語力
                  ・サポートを受けながら、英語での会話ができる
                  【歓迎経験】
                  ・医薬事業に係るシステム企画・開発・導入・保守のいずれかの経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】群馬
                  年収・給与
                  650万円~900万円 
                  検討する

                  外資系CRO

                  MR

                  • 英語を活かす

                  コントラクトMRとして製薬企業の要請を受け、その製薬企業の医薬品に関する適正使用情報の提供を支援

                  仕事内容
                  コントラクトMRとして製薬企業の要請を受け、その製薬企業の医薬品に関する適正使用情報の提供を支援

                  ・担当エリア内での訪問医療施設のターゲティング
                  ・担当医療施設への訪問計画作成
                  ・担当医療施設への訪問、医療従事者とのリレーション構築
                  ・卸 MS(Marketing Specialist 医薬品卸販売担当者)とのリレーション構築
                  ・医療従事者向けの説明会の企画・実施
                  ・医師同士のコミュニケーション推進のための研究会・勉強会の立ち上げ
                  ・医師との個別の症例検討・治療提案の実施
                  ・副作用マネージメント
                  ・講演会の企画・運営
                  ・市販後調査
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・1.5年以上のMRの経験
                  ・売上および目標達成におけるコミットメント力 (情報を分析し、計画を立て、実行し、確認をする能力)
                  ・コミュニケーションスキル (社内外の関係者との高い関係性を構築・維持することが出来る)
                  ・プレゼンテーションスキル (ターゲットに対して効果的な説明を行うことが出来る)
                  ・PCスキル初級(顧客管理データの作成、レポートの作成、プレゼンテーション資料の修正等)
                  ・全国勤務可能な方(初任地はご相談ください)
                  ・4 年制大学卒業(文系・理系など学部は問いません)


                  ※46歳以上及び勤務地限定の方は、契約社員となります。
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】
                  MR認定資格・普通自動車運転免許有
                  【勤務開始日】
                  (7月1日)応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1050万円 
                  検討する

                  新着急募医療機器

                  急成長のベンチャー企業にて薬事業務

                  • 新着求人
                  • 急募
                  • 管理職・マネージャー

                  医療機器(クラス2、承認品)の薬事業務や今後検討している海外薬事承認業務を担当

                  仕事内容
                  後発医療機器の承認申請資料作成・申請(承認申請書及びSTEDの作成)
                  ・PMDAとの照会事項対応
                  ・海外での医療機器承認申請の経験

                  現在販売を行っている頭蓋形状矯正ヘルメットの承認申請対応はもちろんのこと、今後開発を予定しているプログラム医療機器の臨床研究、設計開発、承認申請といった業務にも関わって頂きます。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・医療業界での3年以上の実務経験
                  ・薬事の実務経験(医療機器)
                  【歓迎経験】
                  ・MR・学術業務の経験者
                  ・医療機器メーカーでの品質保証・安全管理業務経験
                  ・海外での医療機器承認申請の経験
                  ・三役(総括製造販売責任者,国内品質業務運営責任者、安全管理責任者)、製造業責任技術者、いずれかの経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  500万円~900万円 
                  検討する

                  新着国内製薬メーカー

                  安全管理室 GMPマネジャー候補 

                  • 新着求人
                  • 管理職・マネージャー

                  ファーマコビジランス業務のマネジャー候補として担っていただきます。

                  仕事内容
                  主な業務:
                  ・市販薬ならびに治験薬の有害事象、文献、不具合情報等を収集、評価、検討し、PMDAへの報告の業務推進
                  ・PV 業務委託先(CRO)の業務遂行状況の管理・指導
                  ・承認申請までに得られた安全性情報をもとにRMPを作成し、承認後RMPに基づく安全性監視活動の実行
                  ・安全性に関する定期報告の作成、再審査申請業務の対応
                  ・安全性データからのシグナル検出および安全確保措置の立案
                  ・安全性評価に関わる様々な情報を分析し、科学的な観点での評価
                  ・市販薬ならびに治験薬の適正使用に関する安全性情報を医薬関係者等へ伝達する資料を作成
                  ・国内外提携会社との安全性情報交換業務の推進
                  ・国内外提携会社からのPV監査対応および当局からの査察対応
                  ・安全性業務に係るITシステムの維持管理
                  ・データベースに取り込んだ情報の活用・外部提供の推進
                  ・上記に係る照会事項の回答作成
                  ※今までの業務経験より担当いただく業務を決定させていただきます。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・理系(薬学、生物学等)学士以上
                  ・3年以上の製薬業界におけるPV業務経験
                  ・GxP省令及び関連規制要件(GVP、GPSP、GCP等)の知識
                  ・安全性評価に対するデータ分析スキルおよび科学的な観点での評価
                  ・社内外の関係者と友好な関係を保ち、粘り強い交渉力を有する方
                  【歓迎経験】
                  ・PV 業務委託先(CRO)の管理・指導経験
                  ・PMDAからの照会事項回答作成および国内外提携会社からのPV監査対応および当局からの査察対応経験
                  ・安全性データベースの知識、管理経験
                  ・マネジメント経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  950万円~1050万円 経験により応相談
                  検討する

                  グローバル医療機器メーカー

                  アイケア関連製品における安全管理

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有

                  アイケア製品の安全管理に関する業務全般をお任せします。

                  仕事内容
                  (1) GVP省令及び各国・地域のビジランス業務に関わる規程・手順書の策定、維持 
                  (2) 安全管理情報の収集、判断の実施
                  (3) 安全確保措置の実施 
                  (4) 各国法規に従った規制当局への報告 
                  (5) 各国法規に従った市販後調査の実施
                  (6) 法規制に基づく販売業者の監視 
                  (7) 主要販社品質保証部門に関する業務との情報連携
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・医療機器もしくは医薬品に関わる業務経験
                  ・安全管理、市販後調査の経験
                  ・英語での会議が可能なレベル(推奨:TOEIC(R)テスト700点以上)
                  【歓迎経験】
                  ・QC検定3級以上
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  500万円~900万円 
                  検討する

                  新着内資製薬メーカー

                  製薬メーカーの経営管理部にて経理業務

                  • 新着求人
                  • 英語を活かす

                  内資製薬企業にて海外グループ会社の経営管理業務を担っていただきます。

                  仕事内容
                  ・会社法決算、IFRS決算処理 
                  ・税務申告 
                  ・収支管理(単体・グループ会社) 
                  ・予算、グループ中計策定 
                  ・システム導入(S4・楽々精算・FP&A他)サポート
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・会計/業界経験は問わない
                  ・大学卒以上
                  ・英語力:読解・メール・会話(TOEIC 600以上) ビジネスレベルの英語力(スピーキングマスト)※海外の方々とミーティングを実施する際に、英語でファシリテーターを担って頂くことがあります。
                  ・海外グループ会社とのメール・web会議のやり取り
                  ・会計・税務に関する実務経験 
                  【歓迎経験】
                  ・日商簿記検定2級以上 尚可
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  すみやかに
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  750万円~1400万円 
                  検討する

                  新着内資CRO

                  CRM領域における戦略・業務コンサルティング コンサルタント/マネージャー

                  • 新着求人

                  RM領域における、ビジネスコンサルティング、ソリューションコンサルティングの有償提供によるクライアントの経営や業務課題の解決

                  仕事内容
                  ・大規模プロジェクトのコンサルティング
                  プリセールスリードとプロジェクト獲得
                  PMBOKなど標準的なプロジェクト管理スキームを駆使した、プロジェクトの運用・遂行
                  ・コンサルティングに必要な人材育成、方法論開発、品質管理などのノウハウによる組織開発とプロセス構築
                  ・コンサルティングブランド確立とケイパビリティ強化のための、戦略策定・実行
                  応募条件
                  【必須事項】
                  下記の何れかのご経験をお持ちの方
                  ・BtoB営業経験 5年以上
                  ・Salesforce資格保有
                  ・PM及び同等の経験 3年以上
                  【歓迎経験】
                  下記の何れかのご経験をお持ちの方
                  ・営業マネージャーとして、有形・無形問わずエンタープライズ向け営業として営業経験あり
                  ・Salesforce資格保有し、現業での設計・構築経験あり
                  ・PM資格を保有し、現業での運用・管理経験あり
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  700万円~1000万円 
                  検討する

                  新着美容医療機器メーカー

                  製品戦略チーム(チーフ~アシマネ候補)

                  • 新着求人
                  • 未経験可

                  製品戦略チームにおける業務全般を担っていただきます。

                  仕事内容
                  1.プロジェクトの計画と推進(新製品、アップデート)
                  ・プロジェクトスケジュールの策定‧調整‧進捗管理
                  ・国内各部⾨や本社との連携
                  2.⽇本のローンチ時戦略
                  ・⽇本での臨床を⾏う部⾨と連携をとりながら臨床試験を管理
                  ・⽇本市場を鑑みて、製品のポジションとターゲティングを明確にし、マーケットで勝てるメッセージを発信できるよう準備
                  ・マーケットに合わせて常に柔軟に戦略を⾒直す
                  3.販売⽀援ツール制作ディレクション
                  ・戦略に合わせた販促ツールの作成ディレクション
                  4.規制対応
                  ・国内の規制に関して、各部⾨(RA/QA/もしくは外部の弁護⼠など)と密な連携
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・学歴不問
                  ・医療機器業界でのプロジェクトマネジメント経験またはプロダクトマネジメント経験
                  【歓迎経験】
                  ・美容医療機器に関する知識
                  ・ビジネス英語が可能な⽅
                  ・韓国語が可能な⽅
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】大阪、他
                  年収・給与
                  450万円~850万円 
                  検討する

                  新着内資製薬メーカー

                  製薬メーカーにて海外薬事(CMC薬事)

                  • 新着求人
                  • 英語を活かす

                  海外向け医薬品の薬事業務、申請資料作成などCMC薬事業務

                  仕事内容
                  海外向け医薬品(自社品および他社からの導入品)の輸出のためには相手先国における適切な承認の取得・維持が必須です。そのため、CMC関連の専門知識をもっての以下の業務を担当していただきます
                  ・海外現地の薬事担当者および社内関係部門と連携しての英文申請書の作成
                  ・申請に必要なデータ整備(分析試験計画の立案、試験機関への発注)
                  ・導入品ライセンス元と交渉しての申請業務(照会事項回答など)遂行
                  なお、海外当局とのやり取りは直接的には現地法人の薬事担当者あるいは現地CROが行います。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大卒以上
                  ・医薬製造、化学系メーカー(職種/業種)
                  英語力:英語が必須。医薬製造に関するCMC関連の技術英語を読む力が必要

                  求める経験・スキル:
                  ・医薬品製造に関する経験・知識
                  ・英文メール、ウェブツールによる海外とのコミュニケーション
                  ・英文申請書作成に必要な英文読解力・作文力
                  ・生産部門、品質保証部門と交渉し、必要情報を集める力(技術ベースでの交渉力)
                  ・薬学部合成系/分析系出身であればベストだが、工学部/理学部化学系でも可
                  ・薬事業務の実務経験の有無は応募の条件としては問わない(入社後の育成の方針のため)
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  500万円~950万円 
                  検討する

                  大手総合メーカー

                  【大手化学メーカー】新規分離膜の研究・開発

                    新規な分離膜の研究・開発に挑戦していただくポジションです。

                    仕事内容
                    最先端の分離膜の研究・開発を担当していただきます。
                    新規分離プロセス(食品用途他)を開発するために、高性能の分離膜が必要となります。
                    RO膜(逆浸透膜)、NF膜(ナノろ過膜)、UF膜(限外ろ過膜)、MF膜(精密ろ過膜)のいずれか、あるいは複数の膜について、新規高性能膜の研究を担当いただきます。
                    新事業、新領域の開拓活動であり、個人のアイデアや工夫を駆使しながら、仕事に取り組んでいただけます。仕事の自由度が比較的高いことも魅力の一つです。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・大学卒以上の学力
                    ・有機化学あるいは高分子化学の専門知識・経験
                    【歓迎経験】
                    ポリマー、分離膜、紡糸、製膜に関わる研究・開発業務の経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】滋賀
                    年収・給与
                    550万円~850万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着内資製薬メーカー

                    【大手製薬メーカー】セルフメディケーション事業の安全性情報管理担当者

                    • 新着求人

                    セルフメディケーション事業の安全性確保と信頼性向上を図り、企業価値向上に貢献

                    仕事内容
                    セルフメディケーション事業の拡大に伴い、安全性情報管理体制の強化が急務となっており、GVP省令に基づいた適切な安全管理業務を担っていただきます。増加する医薬品情報と関連法規制に対応しながら、セルフメディケーション事業の安全性確保と信頼性向上を図り、企業価値向上に貢献いただきます。また、事業拡大に伴う、安全管理部門の体制強化や人材育成にも積極的に携わっていただきます。将来的には、部門の中核メンバーとして、セルフメディケーション事業における安全管理の責任者として活躍することを期待しています。

                    ・医薬品安全性情報の収集・評価・分析・報告業務
                    ・関係部署と連携した安全性情報の発信と教育
                    ・安全管理に関するSOPの作成・改訂
                    ・医薬品安全性情報管理システムの運用・管理
                    ・チームメンバーの指導・育成
                    ・GVP省令に基づく安全性情報管理体制の構築・運用・改善
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・GVP(Good Vigilance Practice)または食品衛生法等に関する知識
                    ・安全性情報に関する業務経験3年程度(CRO、研究、開発、MR、食品や化学会社経験者可)
                    【歓迎経験】
                    ・薬剤師保有者
                    ・セルフメディケーション関連業界での就業経験
                    ・英語文献の分析経験
                    ・医薬品安全性情報管理システムの構築経験
                    ・製造販売後調査業務、データマネジメント業務経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    600万円~1000万円 
                    検討する

                    製薬メーカー向け設備・プラントエンジニアリング

                    【職種未経験歓迎】検査スタッフ(無菌クリーン化装置)

                    • 未経験可
                    • 第二新卒歓迎

                    ※職種未経験歓迎/業種未経験歓迎 無菌アイソレーターの検査スタッフ募集! 

                    仕事内容
                    無菌アイソレーター等(関連機器含む)の工場内、協力会社での検査業務全般を担当して頂きます。

                    ・検査資料の準備、作成
                    ・測定器(スケール、ノギス、マイクロメーター)を使用した筐体の寸法検査、及び傷、コーキング、溶接不良、ひずみ等の目視検査
                    ・関係部署との連携をした、問題点への具体的な対応

                    ※当社の設備は完全受注生産であり、受注ごとに検査点数や検査方法も異なります。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・製造、生産技術、生産管理、検査のいずれかの業務経験
                    ※職種未経験歓迎/業種未経験歓迎
                    【歓迎経験】
                    ・機械・電気の図面が理解できる方
                    ・検査機器の使用経験
                    ・溶接等モノづくり経験
                    ・品質管理、ISO関連の経験
                    ※工場向けの大型産業装置、搬送機械、プラント機器、もしくは医薬品関連機器・GMP対応機器等をご経験されている方は特に歓迎いたします
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】愛知
                    年収・給与
                    500万円~850万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着グローバル医療機器メーカー

                    品質戦略マネージャー

                    • 新着求人
                    • 管理職・マネージャー

                    品質保証部門の横断的な業務のマネジメントをお任せします

                    仕事内容
                    1.画像処理とコンピュータビジョン
                    ・眼科画像における画質向上と特徴検出のためのアルゴリズムの設計と実装をする。
                    ・ノイズリダクション、低照度画像など、さまざまなイメージング課題への対応技術を実施する。
                    ・モデルを確実に評価するためのデータの準備、ラベリングを実施する。

                    2.自然言語処理(NLP)
                    ・大規模な医療テキストデータセットから必要な情報を引き出すための生成AIモデルの構築と改良する。
                    ・ヘルスケアの背景に合わせた内容理解と自然言語を生成する技術開発を行う。

                    3.先端解析と予測モデル
                    ・関連データセットの収集とクリーニングによって、統計モデルを構築する。
                    ・画像データを他の情報源(患者記録など)と統合して臨床上の意思決定を導く予測システムの構築する。

                    4.AIモデル開発と最適化
                    ・エッジまたはクラウド環境におけるAIモデルを展開する。
                    ・パフォーマンス、スケーラビリティ、医療規格への準拠のためにモデルを最適化する。

                    5.部門横断的なコラボレーション
                    ・ソフトウェアエンジニア、データサイエンティスト、臨床専門家と協力して、開発したAIソリューションをリアルワールドのニーズに一致させる。
                    ・チームミーティングに参加し、プロジェクトの促進の為に、進捗状況の共有とフィードバックを行う。

                    6.研究とイノベーション
                    ・新しい機械学習技術やツールなど、AIの新たなトレンドについて情報収集する。
                    ・既存のモデルとプロセスを改善するためのアイデアに寄与して、継続的なイノベーション文化を育成する。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・製造業での品質保証部門におけるマネジメント経験をお持ちの方
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    1000万円~1300万円 
                    検討する

                    新着グローバル医療機器メーカー

                    人事(制度・労務担当)

                    • 新着求人

                    従業員のエンゲージメント向上を目的とした人事制度の企画・運用、および労務管理業務

                    仕事内容
                    人事部門において、従業員のエンゲージメント向上を目的とした人事制度の企画・運用、および労務管理業務を担当していただきます。

                    1. 人事制度の企画・運用
                    ・等級・評価・報酬制度の設計、改定、運用
                    ・人事制度の見直しと改善提案
                    ・福利厚生制度の企画および導入・運用
                    ・従業員エンゲージメント向上施策の立案・実行
                    ・人事関連データの分析・評価制度の効果測定

                    2. 労務管理
                    ・就業規則、各種社内規程の整備・更新
                    ・労働基準法等の法令対応およびコンプライアンス推進
                    ・労働組合対応および労使関係管理

                    3. その他の人事関連業務
                    ・人事システムの運用・改善
                    ・社内人事相談対応(ハラスメント、メンタルヘルス等)
                    ・人事部門内の業務改善およびDX推進
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・事業会社における人事業務(制度企画や労務)の実務経験
                    【歓迎経験】
                    ・人事制度の設計・改定経験
                    ・労務問題(労使トラブル、メンタルヘルス対応等)の対応経験
                    ・人事システムの導入・運用経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    700万円~1000万円 
                    検討する

                    年収850万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                    業種で絞り込む
                    こだわり条件で絞り込む
                    企業特性
                    働き方
                    募集・採用情報
                    待遇・福利厚生
                    語学
                    社員の平均年齢
                    免許や資格などで絞り込む
                    国家資格
                    学位
                    その他
                    活かせる強みで絞り込む
                    業界・専攻経験
                    英語業務経験
                    機器スキル
                    Officeスキル
                    マネジメントスキル
                    折衝・交渉スキル
                    知識