臨床研究の求人一覧
求人検索条件
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
閉じる
勤務地
閉じる
年収
閉じる
- 希望の年収
-
業種
閉じる
こだわり条件
閉じる
こだわり条件を選択してください
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
閉じる
免許・資格を選択してください
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
閉じる
活かせる強みを選択してください
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
閉じる
以下の条件で検索条件を保存しました
現在募集中の求人
該当求人数 7 件中 1~7件を表示中
新着外資系CRO
大手外資系企業にてICF Specialist
- 新着求人
- 英語を活かす
ガイドラインに従ってサイトアクティベーション (SA) 活動を推進
- 仕事内容
- ICF Specialist(ICFS)として、ICF development expert (ICDE)の一員となり、適用される現地および/または国際規制、標準業務手順 (SOP)、プロジェクト要件、契約/予算ガイドラインに従って、Site Activation (SA) の活動に関連するTaskを実行します。 メンテナンス業務に携わる場合もあります。
ICF Specialistとしての主な仕事内容は、国の規制要件に従ってCountry Master ICFを作成することです。日本のLocal試験ではStudy Master ICFを作成します。
·一般的な監督と指導の下で、合意したスケジュールに合わせて、Country Master ICFやStudy Master ICFを作成します。
·ICFと関連文書の完全性、一貫性、正確性を確認します 。
·ICF Lead、CL、PLの指導の下、社内関係者や治験依頼者との対応をします。
·合意したIRBのスケジュールに合わせて、施設版ICFのレビューをします。 - 応募条件
-
【必須事項】
·生命科学または関連分野の学士号
·科学/臨床の経験またはそれらの管理部門で約 2 年の経験、または同等の教育、訓練および経験の組み合わせを有する
·Country Master ICFの作成経験
·Word professorのスキルに優れ MS Office アプリケーションに関する知識がある
·臨床試験環境と医薬品開発プロセスに関する一般的な知識がある
·英語の読み書きができること(業務上、英語でICFを作成し、治験依頼者とコンタクトをとります)
【歓迎経験】
·複数のプロジェクトにバランスよく取り組み、優先順位をつける能力がある
·対人関係に優れ、強力なチームプレーヤーとしての資質を持ち合わせている
·業務目標を達成するために、臨床データベースシステムとテクノロジーの使用を熟練していることが実証できる
·同僚、マネージャー、顧客と効果的な仕事関係を構築し、維持する能力がある
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- ~800万円 経験により応相談
新着内資製薬メーカー
【大手製薬メーカー】オンコロジー領域の臨床研究担当
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
臨床研究、医師主導治験等を実施し、グローバルと連携して市販後におけるエビデンス創出を行っていただきます。
- 仕事内容
- 臨床研究等を実施し、グローバルや社内関係部署と連携して市販後におけるエビデンス創出を行う
・治験データと実臨床とのデータキャップ等により生じた臨床疑問(クリニカルクエスチョン)等に対して、関係部署や医療関係者と協議しながら、臨床研究等を計画立案(または医師主導治験を支援)
・データ管理・収集・解析などの業務委託先(国内ベンダー等)を管理しながら、臨床研究を推進(オペレーション)
・得られたデータを論文作成や学会発表する - 応募条件
-
【必須事項】
・医学・薬学、または、生物科学系の修士または博士の学位
以下の経験がある方(複数該当すると尚可)
・臨床研究の計画立案・実行に関する実務経験のある方
・オンコロジー領域の基礎知識および臨床知識
・社内外のステークホルダーと良好な関係を築けるコミュニケーション能力
【歓迎経験】
・統計解析・DM業務の経験がある方(治験・市販後を問わず)
・英語力(読み書き)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
ベンチャー企業
バイオベンチャーでの研究企画・開発業務 / 事業開発部
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
健康診断などのオプション検査サービスの新規企画・開発業務
- 仕事内容
- 健康診断などのオプション検査サービスの新規企画・開発業務です。
製品開発は、自社の技術を使った自社開発と他社や大学との共同開発などもあります。
【業務の流れ】
(1)マーケティング調査、開発製品の社内提案、導入検査の場合は導入検討
(2)臨床データが必要な場合、臨床研究計画の立案、倫理審査対応、研究契約対応
他部署もしくは他社との研究実施のための試験の調整、プロジェクトマネジメント
(3)営業部門と販売に向けたプロモーション戦略の企画・立案、学会展示ブースやイベントなどの営業活動のサポートなど
- 応募条件
-
【必須事項】
・理科系(医学系、薬学系、生物学系、理化学など)の大学を卒業されている方
・新しいことに挑戦することが好きな方
下記いずれかの条件に当てはまる方
・臨床研究を実施したことのある方
・何かしらの研究開発のご経験がある方
【歓迎経験】
・体外診断用医薬品業界もしくは検査業界での業務経験者優遇
・アカデミア出身者で産学連携のご経験がある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪
- 年収・給与
- 400万円~650万円 経験により応相談
国内CRO・SMOグループ
臨床研究の支援スタッフ
- 中小企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験可
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
キャリアチェンジ可能!臨床研究の支援業務
- 仕事内容
- ◆臨床研究の支援業務(臨床開発(治験)を除く)
・研究事務局業務(臨床研究審査委員会への申請対応、契約手続き、研究の進捗管理、等)
・モニタリング
※経験によりますが、最終的には、研究のマネジメントをしていただきます。
■従事すべき業務の変更の範囲
・雇入れ直後:現在記載の業務内容 変更の範囲:当社における各種業務全般 - 応募条件
-
【必須事項】
(1)大卒以上
(2)医師、コメディカルとのコミュニケーション経験者
(3)また、以下のいずれかの経験がある方
・CRO/SMO業界
・臨床研究支援業務
・製薬、医療機器メーカーの開発、メディカルアフェアーズ関連業務
・製薬・医療機器関連業務におけるプロジェクトマネジメント
※第二新卒者は、上記の経験が無くても可
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~ 経験により応相談
国内SMO
臨床研究コーディネーター
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
リアルワールドデータの収集を行い、次世代の臨床研究の発展に貢献
- 仕事内容
- ・臨床研究に参加される患者さんの同意説明、同意取得補助(リモート)
・院内でデータ収集をするスタッフ(アブストラクター)への指示
・症例報告書の入力
・患者、医療機関、製薬会社からの問い合わせ対応
※患者さんへの同意説明は、動画での実施検討中 - 応募条件
-
【必須事項】
以下いずれか1つ必須
・治験コーディネーター(CRC)の経験
・臨床開発モニター(CRA)の経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~650万円
臨床試験事業
臨床試験運営スタッフ
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
食品メーカーを中心とするクライアントから依頼される臨床試験に対し、試験フローの企画、運営等の業務を担う
- 仕事内容
- 食品メーカーを中心とするクライアントからいただく臨床試験(新製品や新治療法の効果・安全性を確認するために行われる研究)の運営をお任せします。
【具体的な業務内容】
・臨床試験の運営(被験者の案内、質問対応)
・試験会場準備
・被験者データの整理
・試験データ入力・集計及びチェック
・電話受付
(被験者からの日時や試験内容に対する質問対応)
将来的に、試験全体のスケジュール管理や食品メーカーの担当者との打ち合わせなどのマネジメント業務にも挑戦をいただくことが可能な環境です - 応募条件
-
【必須事項】
・コミュニケーションを大切にできる方
・食品/健康/研究に興味がある方
<求める人物像>
・機能性表示食品や健康医学の健康産業および医療業界に関心のある方
・マルチタスクが得意な方
・新商品の開発に関心のある方
・好奇心旺盛で新たなことを追求していくことが好きな方
・チームワークを大切にできる方
【歓迎経験】
営業や、ホテル業界、空港業界経験者など、未経験からでも活躍できる教育体制が整っています。正しいデータを取得するため、被験者様に迷惑・心配をかけないために、運営スタッフ同士、被験者に対する適切なコミュニケーションを大切に業務を進めています。
他社の研究機関では取り扱うことができない難易度の高い試験に対応したノウハウや実績から、大手企業からの案件も多く、近年は過去に前例のない大規模な試験も実施しております。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 300万円~500万円
大手グループ企業
MR・CRA経験者
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
戦略マーケティング、電子カルテ提案営業、臨床研究モニターのどこかに携わる業務。
- 仕事内容
- 候補者の意向や適性に応じて、グループ内でのポジションを検討いたします。下記が一例となります
・ 戦略マーケティング セールス&プロモーションプランナー…製薬企業のマーケティング活動を総合的に支援
・ 電子カルテ提案営業…医療機関への電子カルテシステムの導入コンサルティングと導入支援
・ プロジェクトプランナー…市販後大規模臨床試験のプランニングと提案
・ 臨床研究モニター…インターネットを活用した、治験や臨床試験のモニタリング - 応募条件
-
【必須事項】
<必須>
・ 製薬メーカーでのMR経験2年以上(大学病院・基幹病院を担当し、非凡な成果を上げた方)、もしくはCRA経験2年以上
・ インターネットの力で、医療業界に変革を起こすという考えに共感いただけること
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~650万円
- 1