監査の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
閉じる
勤務地
閉じる
年収
閉じる
- 希望の年収
-
業種
閉じる
こだわり条件
閉じる
こだわり条件を選択してください
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
閉じる
免許・資格を選択してください
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
閉じる
活かせる強みを選択してください
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
閉じる
以下の条件で検索条件を保存しました
該当求人数 16 件中1~16件を表示中
総合化学メーカー
導入したERMにおける推進リーダー/マネージャーの求人
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
グループにて導入を開始したEnterprise Risk Management(ERM)の拡充を図るための諸活動を担う
- 仕事内容
- 具体的には以下業務を担当いただきます。
・グループにて導入を開始したEnterprise Risk Management(ERM)の拡充を図るための諸活動
・各地域のERMスタッフと協業し、グループ全体のリスク管理活動を構築する。
・戦略リスクの捉え方、リスクアペタイトの考え方などERMを本格導入していくにあたって方向性を検討していく。 など担っていただきます。
- 応募条件
-
【必須事項】
・学歴:大卒以上
・経験内容:ERMを構築・推進されたご経験のある方。ERM関連業務5年以上のご経験のある方
・語学力:海外の内部統制部門やグループ会社等と円滑にコミュニケーションができる英語力
【歓迎経験】
・経験内容:素材産業のERMを構築・推進されたご経験のある方。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 750万円~1250万円
新着内資製薬メーカー
大手製薬企業にて内部監査担当者
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
内部監査や内部監査推進体制の構築など担っていただきます。
- 仕事内容
- ・内部監査(業務監査及びテーマ監査)
・継続的リスクモニタリング
・特命監査
・内部監査推進体制の構築(規程作成・改定、業務フロー提案、監査手法の新規導入、改善・指導等)
・コーポレートガバナンス・コンプライアンス・リスクマネジメント・法務等の関連する専門部署への異動の可能性あり - 応募条件
-
【必須事項】
・専門職として期待される誠実かつ公正不偏な程度で職務を遂行すること
・内部監査の実務経験(3年以上)
・監査手法、リスク管理手法に関する十分な知識を有していること
・業務を円滑に遂行するための対人スキル及びプロジェクト管理スキル
・論理的文章作成力
【歓迎経験】
・CIA(公認内部監査士)またはCFE(公認不正検査士)の資格を有する
・データ分析スキル及び関連ITツールの活用スキル
・ビジネスで通用する英語コミュニケーション能力
・事業会社でのでの総務・法務・人事等での実務経験(3年以上)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手外資製薬メーカー
GCP medical auditor / Principal Scientist-Quality Auditor-GQAAC
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
大手外資製薬メーカーにてGCP監査・品質保証の案件
- 仕事内容
- Key Objectives/Deliverables:
The following activities will be performed according to current GQAAC procedures, guidelines and tools. These responsibilities are not intended to be all-inclusive:
Auditing:
Scheduling, preparing, conducting and reporting GQAAC audits and assessments of GXP operations, both internally and externally (contracted) to assess the level of compliance with company standards, policies, practices and procedures and current regulations and guidelines.
Participate in or lead the risk assessment of GXP operations in support of generating the GQAAC risk-based annual audit plan.
Appropriately escalate any compliance issues.
Meet the requirements outlined in quality standards, quality manuals, policies, procedures, and tools.
This implies establishment and maintenance of a comprehensive knowledge of all applicable regulations, technical knowledge, and training to meet these responsibilities.
Global Quality Business Related Responsibilities:
Participate in or lead the preparation and/or review of standards, policies, procedures and guidelines that are used to establish quality requirements, when needed.
Participate in or lead the preparation of organizational metrics and trending of audit findings, when required.
Provide audit-related advice to GXP operations on the interpretation of corporate and regulatory GxP requirements (standards/policies/procedures) related to quality management, when required.
Establish and maintain relationships with relevant business areas and regulatory authorities, including support for regulatory inspections, when required.
Provide technical expertise in identifying, formulating, assembling and delivering quality and compliance education to customers, as required.
Personnel Development:
Maintain good interpersonal and communication skills with auditees and business areas with particular emphasis on verbal and technical writing skills.
Complete required training for the roles identified in the Individual Training Plan (ITP)
Be continually aware of current industry trends and regulatory agency interpretation of GxP requirements.
Seek self-development in GxP areas (e.g. attend training courses, conferences or association meetings) and share such information and knowledge with other members of the group or company to increase internal intelligence.
Participate or lead divisional improvement efforts, including Six Sigma projects and departmental teams.
Support training and qualification of other auditors. - 応募条件
-
【必須事項】
Minimum Requirements:
・Relevant experience(s) (minimum of 5 years) within the GCP medical area or within the pharmaceutical environment.
(※Relevant experience in GCP medical area including medical quality assurance, medical quality, clinical operations.)
・Good oral and written communication skills in English. Ability to communicate effectively in Japanese language.
・Experience working with Third Party Organizations.
・The ability to understand detailed scientific information, while remaining anchored in the “Big Picture”.
・Ability to interpret and apply regulations, regulatory guidance, codes and public expectations and identify and recommend compliance changes as appropriate.
・Excellent interpersonal skills, ability to remain constructive and civil in difficult situations.
・Ability to deliver timely and professional communications (oral and written) with precision and clarity to all levels of the organization.
・Experience working on a global team and sharing knowledge.
・Experience with computers and entering data into databases.
・Good analytical/problem-solving skills.
Education Requirements:
Bachelors Degree (or equivalent work experience) in physical or biological sciences, engineering or other technical area.
Travel Requirements:
Domestic and international travel is required to fulfill these job responsibilities. Must be able to travel up to 40% (duration 1-2 weeks), sometimes on short notice.
【歓迎経験】
・Experience in technical report writing.
・Work under pressure on multiple tasks concurrently and meet deadlines in a fast-paced work environment with frequent interruptions and changing priorities.
・Proven ability to think and analyze from a process perspective. Project management skills.
・Process information to identify linkages and trends and apply findings to compliance strategies as well as to individual assignments.
・Work independently as well as collaboratively within a global team environment.
・Deliver constructive feedback to customers while providing a high level of customer service.
・Ability to influence and manage change/conflict.
・Establish and maintain effective working relationships at all levels internal and external.
・Ability to think on your feet and be pragmatic in decision making.
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 経験により応相談
上場企業
内部統制
- 上場企業
- 転勤なし
医薬品メーカーにて内部統制業務全般を担当頂きます
- 仕事内容
- ・内部監査計画の立案、実施
・業務プロセスの改善の提案や現場担当者へのアドバイス業務
・監査法人との折衝業務
・監査結果による内部統制状況の把握と評価
・日本版SOX法対応業務(文書化など)など - 応募条件
-
【必須事項】
管理部門や企画部門等での業務経験
【歓迎経験】
内部統制業務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
大手製薬メーカーでのコンプライアンス・スタッフ
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
大手製薬メーカーにてコンプライアンス、リスクマネジメント業務
- 仕事内容
- ・グローバルコンプライアンス体制の運営・改善(国内外グループ会社を含むグループ全体のコンプライアンスの二次統制対応、各グループ会社のコンプライアンス推進への支援・サポート)
・国内外のグループ会社を対象としたコンプライアンス風土醸成施策の企画・立案及び推進
・コンプライアンス被疑事案発生時の調査対応・再発防止策の立案・推進
- 応募条件
-
【必須事項】
・企業のコンプライアンス統制体制(グローバル含む)の構築・運営に関する経験
・英語でのコミュニケーション力(英文の読み書き、ビジネス英会話、英文e-mailでの円滑なコミュニケーション)
・海外出張、深夜早朝のグローバル会議への参加が可能
【歓迎経験】
・製薬企業に関する経験・知見
・海外グループ会社等日本人以外の従業員との業務の経験
・コンサルタント等として企業のコンプライアンス統制体制構築・運営をサポートした経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手製薬メーカー(外資系)
Pharmacovigilance(PV)QA/監査担当者または QMS担当者
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
外資製薬メーカーにて国内外のPV監査業務やQMS関連業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 募集の背景:
PV領域の監査機能強化およびQMS機能強化
職務内容:
適性に応じ、下記のいずれかの業務を担当いただく
【PV QA/監査業務】
・国内外のPV監査(社内のシステム監査、ベンダー監査、ライセンスパートナー監査等)
・国内外のPV査察対応
・海外関連会社(中外グループ会社)QA/監査担当者との協働
【QMS業務】
・SOP、Training、Issue/CAPA等のQMS関連業務
・他部署(臨床開発機能、安全性機能)との協働
- 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・PV QA/監査の経験2年以上又はQMS業務(SOP、Training、Issue/CAPA管理等)の経験3年以上
・リスク分析およびQA/監査のストラテジー・計画立案(PV QA/監査業務)
・PV又はGCP領域の業務経験(3年以上)
・海外関係会社との仕事をした経験があればなおよい
求めるスキル・知識・能力:
・Lead Auditor(またはCo-auditor)を実施できるスキル
・高いコミュニケーション能力とリーダーシップの発揮、 論理的、科学的な思考力と交渉力
・QMS改善・CAPA構築を支援できるスキル・知識
・海外PV規制(EMA/MHRA/FDA)に関する知識があればなおよい
求める行動特性:
・対立や葛藤のある場面においても建設的な話し合いを促進し、メンバーと協働し、周りに良い影響を与える
・お互いの立場を尊重し、関係者の意見に耳を傾け本音で話し合い、課題解決にあたる
・優先順位をつけながら、状況に応じて柔軟かつ粘り強く対応する
必須資格:
・TOEIC 730点以上/CEFR B2以上または同等のビジネス英語スキル
・(日本語を母国語としない場合)日本語能力検定N2レベル以上または同等のビジネス日本語スキル
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
ベンチャー企業
内部監査/QMS/ISMS
- ベンチャー企業
- 転勤なし
医療機器企業で品質保証担当としてご活躍いただきます。
- 仕事内容
- ■仕事内容
・品質保証担当
・規制対応業務(PMDA、QMS、ISO13485、IEC62304、ISMSなど)
・規制対応文書の作成、レビュー
・医療法規制関連の対応プロジェクト(改正法、査察・監査等)の推進
・安全性情報の収集、監視、評価、報告等の実施
・QMS構築・維持・改善に関連する業務、及び内部監査対応とサプライヤー管理(監査)
・ISO13485認証取得の対応
・医療機器QMS監査、ISO監査対応
・行政等(都道府県庁、PMDA、ISO認証機関)との協議・連携、査察・監査・調査の対応
・社内向けの安全管理、薬機法、QMS省令等に関する研修等の実施
・担当業務関連の手順書等作成、記録管理
・設計開発、製造、保守工程における製品の品質管理(QA活動)
・市販後の監視と安全管理、品質課題の解決
・当局による監査/査察対応
・医療機器(AI を活用した医療機器プログラムを含む)の薬事承認(認証含む)、製造販売に関わる業務
・上記に関連する各種作業
・そのほか経営メンバーからの依頼事項
【具体的には】
・社長含めた経営陣および各事業本部長、他メンバーらとともに、上記の仕事内容を進めて頂きます
・勤務地は東京ですが、拠点は東京・神戸と2拠点あるので、ウェブ会議・デジタルツールを多用しながら効率的に業務推進を進めます
・当社が扱う商品は、対象領域は、医療機器、医療機器プログラム (SaMD)および再生医療等製品と多岐にわたりますが、まずは、医療機器、医療機器プログラムを担当頂きます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・医療機器、医療機器プログラムの領域における品質保証経験
・上記記載の仕事内容に対応可能な方
・好奇心旺盛で行動力があり、新たなことにチャレンジをしたい方
・組織の大小を問わず、Cross functionalに幅広い業務に関与してきた方
・関係者(社内外)と円滑にやり取りができるコミュニケーション能力
・バックグランド、年齢、国籍等に関係なく、フェアにコミュニケーション・業務遂行できる方
・当社のValueに共感される方"
【歓迎経験】
【優遇】
・国内品質業務運営責任者、安全管理責任者、製造販売責任者等の経験者
・ベンチャー企業での勤務経験をお持ちの方
・英語でのコミュニケーションが可能な方
・イチからプロジェクトを立ち上げた経験のある方
・自社プロダクト開発・運営プロジェクトに参画された経験がある方
【歓迎】
・お持ちの経験・スキルを社会的意義の高い事業に活用したいとお考えの方
・これまでの体験・経験・スキルを活かし、医療分野で自分の力を試してみたい方
・チャレンジをしつつ新規事業に挑戦したい方、新規事業開発に自信のある方
・スピード感をもって実践・行動し、結果を出せる方
・コミュニケーション能力が高い方
・素直で、前向きな方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~800万円 経験により応相談
国内CRO
大手企業にてQuality Management Specialist / 品質マネジメント担当者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
国内外の顧客が弊社に対して行なう顧客監査に対する対応業務全般を実施
- 仕事内容
- (1)国内外の顧客が弊社に対して行なう顧客監査に対する対応業務全般を実施いただきます。
(2)CRO業務における品質管理の一環としての GxP監査業務(内部監査、ベンダー監査)および関連する業務全般を実施いただきます。
・GCP等の臨床試験の業務委託先の選定および再評価を目的とした国内外のVendorアセスメント監査の実施
・受託Projectに対する内部監査の実施
- 応募条件
-
【必須事項】
・主にGCP(GVPまたはGPSP)に関連するVendor、Projectまたは会社組織に関する監査経験をCROまたは製薬会社で5年以上有する方
・監査に伴う外勤業務が可能な方(約10%)
・所属部署、他部署および他社(SponsorやVendor)の関係者とのコミュニケーションを好む方
・英語での文書作成およびレビュー経験を有する方
・会議にて英語を使用したディスカッションができる方
【歓迎経験】
・PMDA査察対応経験者優遇
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 500万円~900万円
内資製薬メーカー
大手製薬メーカーのグローバル監査スタッフ
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
大手製薬メーカーにて国内・海外における内部監査業務
- 仕事内容
- ・内部監査業務(国内・海外)
・リスク分析・評価、監査計画立案、内部監査に関する調査、往査(インタビューや実査)、結果のまとめと改善提案、監査報告書作成、海外拠点監査人とのメール交信・打合せ等
・グローバル監査体制の構築支援および海外グループ会社との連携・調整の推進 - 応募条件
-
【必須事項】
・内部監査、内部統制に関する知識および業務経験(5年以上)
・インタビューが適切に実施できるコミュニケーション力
・英語で議論ができる能力(目安としてTOEIC 850点以上)
・海外監査、海外駐在経験
・(外国人の場合)日本語での読み書き、コミュニケーション
【歓迎経験】
・公認会計士、またはUSCPA(米国公認会計士)
・その他CIA(公認内部監査人)、QIA(内部監査士)、CISA(公認情報システム監査人)、CFE(公認不正検査士)などの関連資格があれば尚可
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
大手製薬メーカーにてGCP監査職の求人
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
GCP(臨床試験)領域における監査担当者として、医療機関、総括報告書、TMF、ベンダーなどGCP監査を実施
- 仕事内容
- ・GCP(臨床試験)領域における監査担当者として、医療機関監査、総括報告書監査、TMF監査、ベンダー監査、システム監査、などのGCP監査を計画・実施し、監査報告書を作成し、監査所見に対するCAPA(是正・予防措置)管理を行う。
・さらにCSV(コンピュータライズドシステムバリデーション)領域の経験があり、希望すれば、CSV監査も行う。
・監査対象地域:グローバル(欧米・アジア・日本等)
- 応募条件
-
【必須事項】
・製薬企業又はCROにおいて、5年以上のGCP(臨床試験)領域の監査業務の実務経験がある
・GCP関連規制に関する知識(ICHや国内外規制)を有し、臨床試験プロセス全般に精通している
・柔軟な思考とチームで協業可能なコミュニケーション力と調整力
・クロスファンクショナルな活動場面で課題解決をリードまたはファシリテート可能なスキル
・グローバルチーム・環境での業務経験または強い意欲
・英語でのコミュニケーション能力(英語でのWeb会議、メール、資料作成、プレゼンテーションが可能、目安としてTOEIC 700点以上)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
バイオベンチャー
QA推進室 品質マネジメントシステムの構築、監査対応サポート
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
社内のQMS体制強化と国内外の監査対応を担っていただきます。
- 仕事内容
- 当社製品である診断薬を販売するためには、法令やISOなどを遵守する必要があり、定期的にユーザーの弊社工場査察があります。また、製造委託しているところや、サプライヤーに定期的に監査訪問しております。監査で基準を満たすためには製品の品質を継続的に改善していく仕組み(QMS)が必要であり、本ポジションでは社内のQMS体制強化と国内外の監査対応を行っていただきます。
【監査業務(国内7:海外3)】
・当社工場や製造委託先、原料サプライヤーなどへの監査訪問(是正処置レビュー含む):国内出張年12回、海外出張年2回程(5~7日/回)、その他書面による監査もあり。
・国内認証機関やユーザーからの監査受け入れ対応(海外メーカー含む)
・監査に向けた準備、報告:監査資料の調査、メール、電話でのコミュニケーション、報告書作成など。(英語での資料作成含む)
【QMS体制の構築】
・QMS改善活動における企画、立案、実施
・QMSに関わる文書整備
・QMS社内教育講師
- 応募条件
-
【必須事項】
・ライフサイエンス/食品/化学業界での製造/開発/QA・QC経験(経験年数目安:3年)
・ビジネスでの英会話ができること(ビジネスでの使用、もしくは留学経験1年以上)
【歓迎経験】
・監査経験
・ISO13485、QMSに基づいた業務経験
・QMS構築経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 400万円~700万円
国内製薬メーカー
PV Compliance(クオリティ維持、管理等)とAudit Inspection Readiness
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
グローバル化が加速していく環境において、PV活動に対する品質管理体制の強化
- 仕事内容
- 本ポジションの魅力
日本発のグローバルスペシャリティファーマへの飛躍を掲げ、PV業務のグローバル化を進めているため、日々Global HeadやGlobal Leaderと密に協力しあい、変革に取り組むことができる環境です。
Local・Global両方の業務にチャレンジでき、より広い視野を持って業務に取り組むことが可能です。
業務内容
PV活動に関するProcess Complianceや、Audit Inspection Readiness等を担当するグループにおいて、以下の活動の一部をリードして頂きます。
・PV部門に関するGlobal/Local手順書の管理及び教育訓練の計画実施
・PV活動に関する国内・国外の査察・監査の総合対応
・Deviationや査察・監査・自己点検による指摘からのCAPA管理
・提携会社、ベンダーとのPV契約及び維持管理、コンプライアンスモニタリング
・Regulatory Inteligence - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬会社におけるPV活動に対する品質管理の実務経験、またはPV監査や製造販売後自己点検の実務経験(3年以上)
・PV監査対応または当局査察対応の経験のある方(海外対応があれば尚可)
【必要な能力】
・GVP省令等の規制関連情報に対する知識(海外規制関連情報に精通していれば尚可)
・英語、日本語で業務を遂行できるコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力を有する方
・マトリックスなリモート組織及び国際的なクロスファンクショナルチームでの業務遂行能力
英文のリーディング・ライティング能力に加え、英語での会議やメールでの交渉に抵抗なく参加できる方 (【目安】TOEIC 750点以上程度)
※最終面接時に英語による面接も実施します。
求める人材像
・ステークホルダーと良好な関係を築くことができるコミュニケーション・協働が出来る方
・問題発生時においても冷静に判断する事が出来る方
・高い傾聴力をもって関係者と話し合い、解決策を導き出せる方
・優先順位をつけながら、状況に応じて柔軟に対応できる方
・海外出張(通常は1週間程度)や夜間勤務(時差のある海外との電話会議参加等)を行なうことにつき、制約のない方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 650万円~1200万円
情報機器メーカー
内部監査室 グループ国内外の内部監査対応
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 退職金制度有
グループの国内、海外各社を対象として内部監査の企画および実施を担う
- 仕事内容
- グループの国内、海外各社を対象として以下の業務に携わっていただきます。
・内部監査の企画および実施
・監査報告書の作成および結果報告
・監査結果に対するフォローアップ、改善実施支援
・J-SOX法対応業務・評価(会計を含む)
※監査業務に付随して、海外各地域の監査チーム、関連部門、監査役、各領域の専門家等との連携も担います。
<アピールポイント>
・国内外200社以上のグループ企業を持つグローバル企業にてご自身のご経験を生かすことができます。
・個々の監査における発見事項の指摘や根本的な原因分析・改善策の提言に留まらず、事業部門や本社機能部門への情報共有や提言を通じて、内部統制の強化の支援といった一歩踏み込んだ関わりをすることができます
※CIA取得他監査に関係する資格取得支援制度あり
<入社後のキャリアパス>
・内部監査の経験を積んだ後の内部監査部門の組織職・専門職(組織職待遇)への就任
・(希望する場合)事業統括組織における経営管理や本社機能組織における業務企画を担う役割へのローテーション
<働き方について>
・監査のサイクルは約2か月単位での対応で年間活動を進めていきます
日常業務はテレワーク(在宅勤務)が主です。監査対応のための国内・海外への出張が発生します(年数回程度、1回あたり1週間~2週間程度) - 応募条件
-
【必須事項】
<必須条件>
・以下いずれかの経験を有する方
・上場企業での内部監査業務、内部統制業務、リスクマネジメント業務いずれかの経験(事業会社における3年以上のご経験)、または
・監査法人での外部監査、コンサルティング、内部監査支援の経験
・英語を使った業務経験がある方(想定レベル:英語でのインタビュー、メールのやり取り、資料の読解、報告書作成ができるレベル)
<求める人物像>
・誠実に業務に取り組み、監査を通じて会社を良くしていきたいという気持ちのある方
・対人折衝能力を有し、国内外の関連部門・会社との合意形成を行える方
・自分で考えて行動を起こせる方
【歓迎経験】
・経理、コンプライアンス、情報システム、その他管理業務のご経験がある方
・CIA(公認内部監査人)、CISA(公認情報システム監査人)、システム監査技術者、CFE(公認不正検査士)、内部監査士などの監査に関する資格取得者
・日商簿記 2級以上
・公認会計士、USCPA(米国公認会計士)、税理士等の資格取得者(一部合格も含む)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円
大手製薬メーカー(外資系)
大手外資製薬メーカーにおける内部監査担当者
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
内部監査プログラムの計画・実施とマネジメントへの結果報告業務
- 仕事内容
- ・内部監査プログラムの計画・実施とマネジメントへの結果報告
・年間内部監査計画策定のための監査インテリジェンス活動(ビジネス情報の収集・分析、リスク評価等)と内部監査テーマ候補の特定
・マネジメントへのコンサルテーションと改善提案
・品質のアシュアランスと改善のプログラム(QAIP)の強化やベストプラクティスの導入を含む内部監査機能・プロセスの高度化の取組への貢献
- 応募条件
-
【必須事項】
・5年以上の内部監査の実務経験(チームリーダーの経験を含む)
・ライフサイエンスや製造業を対象とした内部監査を主導した経験
求めるスキル・知識・能力:
・内部監査およびガバナンス・リスク管理・内部統制に関する十分な知識
・内部監査人に必要な優れたソフトスキル(オーラルとライティングでのコミュニケーション能力、論理的・批判的思考力、分析力、チームワーク力、柔軟な対応力など)
求める行動特性:
・内部監査の高度専門家でかつ経営者から信頼されるアドバイザーとなることを目指して、自らそして相互に学び成長し、また他者の成長を支援する
・最高の成果を費用効果的に達成するために、業務の質と効率の継続的改善と改革にチームワークで取り組む
・優先すべき案件を合理的に見極め、集中的に取り組むことで創造的なソリューションを提供する
求める資格等
・公認内部監査人(CIA)
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC 730点以上)
【歓迎経験】
【免許・資格】
求める資格等
・公認内部監査人(CIA)
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC 730点以上)
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
製薬メーカー
海外部門 内部統制推進担当
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
海外事業に関する各種規程類の整備・改定などの業務
- 仕事内容
- 当社海外事業部門において、大正製薬グループ傘下の海外子会社の内部統制強化の推進・支援、モニタリング、海外事業に関する各種規程類の整備・改定などの業務に主体的かつ意欲的に取り組んで頂くことを期待。
将来的には内部監査部門で、海外子会社を含む海外事業関連部署に対する業務監査に従事して頂く可能性もあり。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上、TOEIC800点以上
・内部統制推進業務や内部監査業務の経験を有する、またはそれら業務に強い関心のある方
・コミュニケーション能力と英語力に自信のある方
【歓迎経験】
・海外勤務または国内において海外業務経験を有する方
・製造業・製薬業等におけるGMP、品質管理、生産管理等の知識や経験のある方
・海外勤務経験、公認内部監査人(CIA)資格、米国公認会計士(USCPA)資格、公認情報システム監査人(CISA)、公認不正検査士(CFE)、TOEIC900点以上
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手グループ企業
監査担当者
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
監査担当者としてグループ全体の信頼性を保証
- 仕事内容
- 【監査の実施】
・監査計画に基づき被監査部門とスケジュールを調整、監査を実施する。
・監査後は被監査部門と問題点を共有、改善のサポートを行います。
・監査で認められた問題点の改善を確認していきます。
【品質情報の集約】
・関連会社及び関連部門を連携し、シミックグループの品質向上活動を行います。
・海外関連会社及び部門との情報共有を行います。
【QA活動の推進】
・GxP業務に関するコンサルティングや関連会社の監査部との協働も行います
- 応募条件
-
【必須事項】
・GxP下における監査員業務経験がある方(主にGCP、GMP、GLP)
・英文読解・ライティング力上級(規制・監査関連のドキュメントの読解、ビジネスメール)
・英語スピーキング力中級以上(主にアジアパシフィックの拠点とのコミュニケーション)
※完全在宅可能。ただし、必要に応じ国内外の出張に対応が可能な方。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 550万円~800万円
- 1