650万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1623 件中 261~280件を表示中

              新着CRO

              プロジェクトマネジメント業務

              • 新着求人
              • 管理職・マネージャー

              医薬品、医療機器、再生医療等製品の開発/臨床研究等を目的としたプロジェクトを、プロジェクトマネージャとして、効率よく適切に完遂する/させることを主な業務としています。

              仕事内容
              ・クライアント要求事項の整理と対応(クライアントとのメイン窓口)
              ・成果物等をクライアントに提供する計画提示
              ・関連部署におけるチームビルディング
              ・プロジェクトのRiskとIssue管理
              ・担当プロジェクトにおける業務範囲の明確化・スケジュール管理と継続した現状分析
              ・社内外におけるStakeholderの特定
              ・プロジェクトの影響範囲と遭遇する諸問題の次善策を検討 等
              応募条件
              【必須事項】
              ・英語:TOEIC800点以上、読み書き会話:ビジネスレベル
              ・コミュニケーション能力のある方
              上記に加え、以下のいずれかの経験がある方
              ・製薬企業又はCROでPMまたはモニタリングリーダーの経験のある方
              ・AROで試験のとりまとめやPMの経験がある方。
              【歓迎経験】
              ・中国語歓迎
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              可能な限り早く
              勤務地
              【住所】応相談、東京、他
              年収・給与
              700万円~1000万円 
              検討する

              新着総合包装メーカー

              【総合包装メーカー】品質管理(将来的な管理職候補)

              • 新着求人
              • 管理職・マネージャー

              医薬品及び医療機器の包装工場において、GMP省令に基づく品質管理業務を担います。

              仕事内容
              医薬品及び化粧品の包装工場において、GMP省令に基づく品質管理業務を担います。品質部門における課の増設のため、将来的な管理職候補として、適正な医薬品供給を支える重要な役割になります。
              医薬品の安全性・品質の確保、従業員教育、法令遵守の推進、行政対応を行います。
              ・新規受託品の試験機器の導入及び試験手順の確立
              ・試験計画の策定、理化学試験/ライン検査の実施、データ分析、試験機器の保守管理
              ・既存試験担当者の育成(特に理化学試験ができるように)
              ・手順書等文書の作成
              ・GMP/QMS文書に基づく業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品メーカーでの品質管理業務経験
              ・理化学試験、機器分析(HPLC、UV、KF等)の実務経験
              ・学歴 高校 専修 短大 高専 大学 大学院
              【歓迎経験】
              ・マネジメント経験、チームリーダーの業務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              550万円~700万円 
              検討する

              グループ会社

              医療業界向けの教育系サービスの販売・営業

              • 第二新卒歓迎

              医療業界向けの教育系コンテンツやサービスの販売・営業

              仕事内容
              ■職務内容
              弊校の営業担当として医療業界向けの教育系コンテンツやサービスの販売・営業をお任せ致します。
              MR認定・登録販売者試験対策のe-コンテンツ、参考書・問題集や模擬試験の販売/疾患におけるMR向け教育教材コンテンツの販売/医療従事者向けのプロモーション用の資材販売等

              ■営業スタイルについて 1人あたり15~20社ほどの顧客を担当頂きお打ち合わせ方法は基本的にWebでの実施となります。既存の顧客への販売営業がメインとなりますが、お取引のない企業やコネクションのない他部署のお客様に対して新規で開拓をお任せすることもございます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬会社での営業経験がある方
              【歓迎経験】
              ・MRのご経験がある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              450万円~700万円 
              検討する

              新着製薬メーカー(耳鼻咽喉科領域)

              【国内製薬メーカー】経理部のマネージャー候補

              • 新着求人
              • 管理職・マネージャー

              経理部スタッフ(即戦力プレイヤー・リーダー候補)の募集

              仕事内容
              ・月次・年次決算、システム入力(勘定奉行)
              ・支払データ・経費精算のチェック(楽楽精算)
              ・債権・債務の残高管理
              ・金融機関対応、税務申告、管理会計など幅広い業務をスキル・経験に応じてお任せします
              ・将来的にはチームの中心メンバーとして、メンバーの育成や業務改善にも取り組んでいただきます
              応募条件
              【必須事項】
              ・ 事業会社での月次・年次決算の主担当経験(目安3年以上)
              ※または会計事務所・監査法人での決算業務経験(3年以上)
              ・ 会計システムまたは基幹システムの操作経験(システム種類は不問)
              ・ Excel・Wordを用いた資料作成スキル
              【歓迎経験】
              ・税務申告書の作成・提出経験
              ・税理士資格、科目合格者あるいは日商簿記3級以上の有資格者
              ・バックオフィス部門におけるマネジメントの経験があれば尚可
              ・英文資料の読解や簡単な英文対応スキル(※貿易関連業務や海外取引があれば)

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              450万円~650万円 経験により応相談
              検討する

              新着国内製薬メーカー

              内資製薬企業のエンジニアリング部生産管理職(工場)

              • 新着求人

              内資製薬企業におけるユーティリティ設備の法定点検や自主点検の実施と報告、設備のメンテナンス及びトラブル対応

              仕事内容
              ・ユーティリティ設備の法定点検や自主点検の実施と報告、設備のメンテナンス及びトラブル対応等
              ・長期休暇(5月)及び定修工事(11月)に実施する工事、点検及びバリデーションを主管し、協力会社との工事日程の調整、必要な部材を手配等、工事立ち合いと進捗管理
              ・建物及びユーティリティ設備の修繕、保全、維持等の経費や設備更新等の設備投資の予算策定、計画立案、実施
              ・カーボンニュートラルに向けた再生可能エネルギーの導入検討と切り替え

              【エンジニアリング部の役割】 「エンジニアリング機能」、「包装工程及び資材機能」、「施設原動機能」及び「ITシステム機能」の4機能を有する組織で、中長期生産戦略に基づく、戦略的設備投資及びITシステム戦略の立案・推進並びに施設全般の原動施設、ユーティリティ、環境安全などを統括的に管理運営し、福島事業所の効率的かつ安定的な生産・供給を支援・推進する組織である。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴不問
              ・設備に興味があり、長期にわたり勤務頂ける方
              ・入社後に工場の運営に必要なユーティリティー関連の資格取得に意欲のある方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】福島
              年収・給与
              500万円~750万円 経験により応相談
              検討する

              新着急募国内医療機器メーカー

              本社管理薬剤師、薬事担当者【医薬品・医療機器】

              • 新着求人
              • 急募
              • 未経験可
              • 英語を活かす

              国内医療機器メーカーにて薬事・学術・安全管理業務などを担っていただきます。

              仕事内容
              入社後は、薬事部に所属していただき、薬事・学術・安全管理業務など当該部内における幅広い業務に従事していただきます。
              ・本社の管理薬剤師
              ・製造販売後安全管理体制(医薬品、医療機器)の維持管理
              ・行政当局への不具合報告提出、回収(改修)業務等、安全管理業務全般
              ・安全管理情報の収集、検討、評価及び行政報告の提出
              ・関係部門との連携、各種情報の評価及び月次報告の実施 等
              ・海外の安全管理情報/苦情処理に関する法規制への対応
              ・その他関係各部門との連携および折衝 など
              応募条件
              【必須事項】
              ・薬剤師免許
              下記のいずれかに該当する方
              ・医薬品、医療機器の安全管理業務のご経験をお持ちの方
              ・薬剤師やMRの経験を持ち、今後薬事に取り組んでいきたいとお考えの方
              【歓迎経験】
              英語スキル・英語力あれば尚可
              【免許・資格】
              薬剤師免許
              【勤務開始日】
              入社日応相談:可能であれば8月25日頃
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              新着DX企業

              セールスエキスパート(営業企画/事業企画候補)

              • 新着求人

              「コミュニティのDX」に一緒に挑戦してくださる仲間を募集しています。

              仕事内容
              ▼組織ミッション
              配属予定部門は、製薬会社が抱えるマーケティング課題や、医師・医療機関とのコミュニケーション課題などを、当社のSaaSソリューションを活用して解決することを目指します。データドリブンなプロモーションを促進し、メディカル領域におけるコミュニティ全体のDXを推進していただく、重要なポジションです。

              製薬業界では、全国の医師に自社製品情報を届けるための講演会を高頻度で開催しています。当社は講演会の運営・配信だけでなく、オンライン上で医師たちが双方向で交流できる懇親会機能の実装など、製薬講演会のDXを推進してきました。
              コロナを機にオンライン開催がスタンダードとなった現在では、製薬会社と医師または医師同士によるコミュニティ形成の重要性が高まっています。例えば医師同士の繋がりが密接になることで、講演会内でより有意義な情報が共有され、医療業界全体のレベルアップにも繋がっていきます。

              私たちは製薬講演会を情報提供だけの場ではなく、医師の先にいる患者と、その負担や苦しみを減らし得る薬剤を結びつける場として捉え、製薬会社と医師が一丸となり患者の治療に貢献できる手段や機会を提供・創出していきます。
              そのビジョン実現のために今後は講演会DXに留まらず、SaaSやデータプラットフォーム、新規プロダクトなどの複合的なソリューション提案によって、製薬業界全体の課題解決に寄与するプラットフォームを提供していく予定です。

              ▼業務ミッション
              製薬業界向けのフロント担当として、顧客へのソリューション提供を行っていただきつつ、マーケットに接する中で見えた課題や新たなニーズを元に、営業マネージャーの片腕として部の戦略立案をサポート頂くポジションになります。

              顧客と直に接するあなたがキャッチした情報や生の声を、営業マネージャーやマーケ部門、事業企画部門へフィードバックし、新たなマーケット開拓・サービス改善の戦略立案にも関わって頂きます。
              入社直後はフロント顧客折衝を通して業界や当社サービスについて理解を深めて頂いたのち、志向性に応じて営業企画や事業企画への本格的なジョブチェンジ/専門性特化も期待したいと考えております。

              ▼具体的な仕事内容

              ・クライアント(製薬企業)の新規開拓
              ・製薬企業が実現したいビジョンに向けた課題のヒアリング・分析
              ・課題に応じてカスタマイズした個社最適の提案
              ・製薬企業の経営層や役員、事業部長クラスに対する戦略的な関係構築/コンサルティング
              ・営業マネージャーの右腕として、今後の営業戦略立案に関する定期的な方針議論
              ・社内マネジメント層やマーケ/企画など部門横断な戦略立案の場への同席
              ※社内外共に製薬業界の知見に長けたプロフェッショナルがいるため、未経験の方でも早期にキャッチアップしてもらうことが可能です。業界未経験で入社した社員も多く活躍しています。
              応募条件
              【必須事項】
              ・法人営業経験
              ・顧客の課題やニーズを深堀りし、その解決・実現のために工夫して行動した経験
              【歓迎経験】
              ・新規開拓営業経験
              ・無形商材のソリューションセールス経験
              ・IT企業での就業経験
              ・イベントコンテンツに関わった経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する

              急募内資製薬メーカー

              CMOマネジメント・プロジェクトマネージャー

              • 急募
              • 英語を活かす

              内資製薬メーカーにてCMOマネジメントをお任せします。

              仕事内容
              ・CMOの選定、契約交渉、発注/支払等に関するビジネス業務
              ・国内および海外のCMOに関する情報収集・分析、製造のモニタリング・調整および交渉、進捗管理等に関する業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業、CMOなどの医薬品関連または化学系のメーカー/商社等において、他社とのアライアンスマネジメントやプロジェクトマネジメントなどの実務経験(目安として3年以上)がある
              ・海外グループ会社やCMOとの業務推進および交渉に必要な英語力を有する(例えば、書類作成や、メール・電話会議で調整・交渉をスムーズに実施できる)
              ・高いコミュニケーション能力を持ち、CMOとの折衝、交渉が行える
              ・理系修士卒以上、もしくは同等の知識及び経験を有する方
              ・TOEIC730点以上、または英語圏での2年以上の居住経験など
              ・交渉力、調整力といった高いコミュニケーション能力を発揮できる人
              ・前例の少ないない業務、課題に対してポジティブに取り組める人

              【歓迎経験】
              ・医薬品の開発・製造または品質管理業務に従事した経験を有する
              ・海外企業を取引相手としたビジネスの実務経験を有する
              ・調達業務やビジネス法務(特に英文契約書作成・締結)の実務経験を有する
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              グローバル調達データ分析アナリスト

              • 英語を活かす

              グローバル調達CoEで活躍し、調達戦略や支出分析をサポートします。調達チームに対して専門的なアドバイスを提供し、調達の計画に貢献します。

              仕事内容
              ・支出分析イニシアチブをサポートし、カテゴリーにおけるサプライヤー支出の最適化を図る。
              ・調達ダッシュボードやKPIを作成・管理し、関連するデータのモニタリングおよび報告を行う。
              応募条件
              【必須事項】
              ・調達、財務、またはサプライチェーンデータ分析の役割における最低2年の経験
              ・Coupa、Sievo、SAP、Excel、SharePoint、Access、Power BIの使用に精通
              ・Python、SQL、Snowflake、機械学習(ML)技術、AIの実務スキル
              ・S2Pに関する知識
              ・関連する分野の修士号または学士号

              【歓迎経験】
              ・ステークホルダーを戦略的に影響を与えるための交渉スキル
              ・チームメンバーやステークホルダーとのコミュニケーションに優れた口頭および書面でのスキル
              ・英語/日本語での効果的なコミュニケーション能力(日常会話レベル以上)
              ・データ分析またはプロジェクト管理に関連する認証や資格(例:PMI、CAPMなど)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~900万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              臨床開発のプロダクトリーダー(PL)

                臨床試験の企画・管理・モニタリングなど様々な業務を行っておりチームで企画からモニタリング業務まで担当

                仕事内容
                当社、開発部門では国内外で実施する臨床試験の企画・管理・モニタリングなど様々な業務を行っており,チームで企画からモニタリング業務まで担当します。分業制をとっていないのが特徴です。PLはプロダクトチェアーと連携し、プロダクトの開発方針を基に試験実施計画書を立案・作成し、試験実施責任者として試験推進をリードします。

                具体的には、下記の業務等を担当いただきます。
                1.治験実施計画書の立案・作成、治験薬概要書(臨床)の作成と改訂
                2.治験の実施責任者として、臨床チーム(CTL,モニター)およびCROを統括管理
                3. モニタリングおよび施設対応の実施責任者として、モニターを指揮して治験を実施
                4. CTL、モニターの指導、教育
                5.総括報告書の作成、国内申請資料(臨床)の作成


                ◆従事すべき業務の変更の範囲
                会社の定める業務
                応募条件
                【必須事項】
                ・理系の大学あるいは医療系の専門教育機関を卒業
                ・臨床開発のモニタリング経験(5年以上)およびモニタリングリーダー等のリーダー経験(3年以上)
                ・ICH-GCP、SOPなどの関連法規・通知の理解
                ・リーダーシップ、チームマネジメントスキル、ネゴシエーションスキル

                <望ましい人物像>
                ・主体的に考え行動できる方
                ・色々なことに好奇心を持っている方
                ・役割と責任を自覚して行動できる方
                ・リーダーシップを発揮しチームをまとめ、その成果に貢献出来る方



                【歓迎経験】
                ・モニターの指導経験、CROマネジメント経験
                ・TOEIC 750点以上の語学力

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                700万円~900万円 
                検討する

                内資製薬メーカー

                がん領域、免疫領域等における臨床開発のクリニカルチームリーダー(CTL)

                  担当試験のモニターあるいはCROを統括指揮し、治験実施計画書、GCP及びSOPを遵守して臨床試験をリード

                  仕事内容
                  具体的には、下記の業務等を担当いただきます。
                  ・治験実施計画書、同意説明文書及び症例報告書の作成(補助)
                  ・モニタリング計画書等、各種手順書の作成
                  ・モニタリングおよび施設対応の実施責任者として、モニターを指揮して治験を実施
                  ・モニタリング報告書・必須文書・症例報告書等の確認
                  ・担当試験に係わるチーム内(モニター)教育
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・理系の大学あるいは医療系の専門教育機関を卒業
                  ・臨床開発のモニタリング経験(5年程度)
                  ・ICH-GCP、SOPなどの関連法規・通知の理解
                  ・リーダーシップ、コミュニケーション、プレゼンテーションのスキル
                  【歓迎経験】
                  ・10施設以上の実施医療機関の担当経験
                  ・モニターの指導経験
                  ・TOEIC 750点相当の語学力
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~800万円 
                  検討する

                  新着内資製薬メーカー

                  プロジェクトマネージャー、輸送コーディネーター

                  • 新着求人
                  • 英語を活かす

                  新たな医薬品の商用物流網確立のためのプロジェクトマネージメント業務

                  仕事内容
                  ・新たな医薬品(中間体含む)の商用物流網確立のためのプロジェクトマネージメント業務
                  ・国際物流管理業務(輸出入計画・実績管理、安全保障貿易管理、フォワーダー等の業務委託先管理、等)
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・製薬あるいは医薬品関連企業における実務経験し(目安として3年以上)、製薬業界特有の規制等を理解している。GMPや薬事等の知見を有している。
                  ・目的や状況に沿った計画立案、推進、進捗管理能力を有している。
                  ・海外グループ会社や関連会社との業務推進および交渉に必要な英語力を有する(例えば、書類作成や、メール・電話会議で調整・交渉をスムーズに実施できる)
                  ・高いコミュニケーション能力を持ち、社内外のステークフォルダーとの折衝、交渉、調整が行える
                  ・理系修士卒以上、もしくは同等の知識及び経験を有する方
                  ・TOEIC730点以上、または英語圏での2年以上の居住経験など
                  ・交渉力、調整力といった高いコミュニケーション能力を発揮できる人
                  ・前例の少ないない業務、課題に対してポジティブに取り組める人

                  【歓迎経験】
                  ・医薬品の貿易実務や国際物流に関連業務を実施した経験を有する
                  ・海外企業を取引相手としたビジネスの実務経験を有する
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1000万円 経験により応相談
                  検討する

                  新着内資製薬メーカー

                  【国内製薬メーカー】バイオ医薬品(ADC医薬品含む)の品質管理業務全般

                  • 新着求人

                  バイオ医薬品の導入に向けた分析法技術移転や委託先の管理を行うお仕事です。

                  仕事内容
                  ・原薬/製剤の規格及び試験方法の設定(分析法開発及び分析法バリデーション)
                  ・CMO/CDMOやCROへの分析法技術移転並びコミュニケーション
                  ・治験や商用に向けた各種申請資料(IND/IMPD・BLA用CTD)への作成補助や照会対応
                  ・他部門や他社とのコミュニケーション
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・バイオ医薬品(原薬または製剤)の分析実務経験 3年以上
                  ・バイオ医薬品について教育・指導ができる専門知識があること
                  【歓迎経験】
                  ・ ADCの開発(工程分析や開発試験)に携わっている方
                  ・ 海外グループ会社や他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進出来る方
                  ・ チームリード,マネジメント経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】徳島
                  年収・給与
                  800万円~1100万円 
                  検討する

                  新着内資製薬メーカー

                  【国内製薬メーカー】注射剤の製剤開発研究職

                  • 新着求人

                  注射剤の処方設計といった製剤化の検討を行うポジションです。

                  仕事内容
                  注射剤の日本申請に向けた各種申請資料作成(主にCTD M3の製剤の製造パート)を行う。
                  また,自社創薬の注射剤に関するプロセス開発(処方設計など)、CMO/CDMOへの技術移転並びに申請資料作成を行う
                  ・製剤化検討(処方設計など)
                  ・CMO/CDMOへの技術移転並びコミュニケーション
                  ・製造プロセスのスケールアップ及び工業化(CMO/CDMOでの対応を主とする)
                  ・治験や商用に向けた各種申請資料(IND/IMPD・BLA用CTD)の作成並びに照会対応
                  ・他部門や他社とのコミュニケーションなど
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・注射剤の製造プロセス開発の実務経験(3年以上)
                  ・注射剤のレギュレーション,ガイドラインに関する知識
                  ・IND/IMPDあるいは承認申請書の作成経験

                  【歓迎経験】
                  ・注射剤の製剤開発又は分析開発経験
                  ・製剤のプロセス開発におけるクオリティバイデザインの活用経験
                  ・海外グループ会社及び他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方
                  ・戦略的思考力を持ち,社内外の関係者と協働し,チームで品質を作り上げることができる方

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】茨城
                  年収・給与
                  600万円~1100万円 
                  検討する

                  広告代理店

                  メディカルライター(パブリケーション)

                  • 英語を活かす

                  パブリケーション(論文投稿・学会発表)など学術性の高い情報の発信サポートを行っています

                  仕事内容
                  ・論文投稿支援サービス
                  関連資料・論文などを読み込み、原稿執筆からライター(英論文の場合はネイティブライター)の執筆した原稿の編集・修正対応など、投稿までの一連の作業と進行管理を行います。英語・日本語/海外・国内ジャーナルを問わず対応します。

                  ・学会発表支援サービス
                  関連資料などを読み込み、抄録および発表資料(スライド、ポスター)のための原稿執筆・編集・修正対応など、発表当日までの一連の作業と進行管理を行います。
                  英語・日本語/海外・国内学会を問わず対応します。

                  ・社内研修資料
                  MR や MSL が使用する研修用テキストを作成します。全体の構成を検討し、原稿執筆・編集・修正対応など完成までの一連の作業と進行管理を行います。必要な引用文献の調査も業務範囲に含まれることがあります。仕様は冊子や iPad 用の PDFなどクライアントのニーズに合わせて柔軟に対応します。

                  ・医学的コミュニケーションコンテンツ
                  論文や学会の学術的な情報を集約したものや、医師や患者さん向けの疾患啓発、診断や治療を学ぶためのコンテンツなどを企画・制作します。MR や MSL による直接的な配布以外にも、WEB を使った配信もニーズが高まっており、紙媒体(冊子)だけでなく、動画を使用したものも増加しています。クライアントの要望や課題に即して企画立案から原稿、コンテの作成、インタビューや収録など完成までの一連の作業と進行管理を行います。

                  ・リサーチ
                  テーマに合わせた論文、学会発表を中心としたエビデンス調査、キーオピニオンリーダーを特定するための調査などを行います。クライアントの要望に合わせて柔軟に調査方法を提案し、求められる情報を集約して提供します。

                  ・アドバイザリーボード運営サポート
                  議論に必要なエビデンスの調査から当日使用するスライドや議事録などを作成します。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・医学・薬学の資料・論文を読み込む読解力(特に英語論文の読解能力)
                  ・Word、Excel、PPT などの基本 OA スキル
                  ・論理的思考力
                  ・文章作成能力
                  ・課題解決志向
                  ・薬学部、医学部、歯学部、獣医学部または生命科学(理学部、農学部など)に関連する学部卒以上

                  ※いずれかの経験があると望ましい
                  ・製薬企業のマーケティング、学術、メディカルアフェアーズ等の部署での業務経験
                  ・医学系広告代理店、CRO、学術出版社などでのメディカルライター・エディターとして
                  の業務経験
                  ・大学院・製薬企業等の理系研究機関(医学・薬学・獣医学・生命科学など)における研
                  究職の経験
                  【歓迎経験】
                  ・学術論文執筆・投稿に関する一般的な知識があると尚可
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京、他
                  年収・給与
                  450万円~750万円 経験により応相談
                  検討する

                  新着DX企業

                  Webマーケティングディレクター

                  • 新着求人

                  ユーザー体験を重視したリード創出・顧客獲得のためのディレクションを担う

                  仕事内容
                  マーケティングチームの一員として、ユーザー体験を重視したリード創出・顧客獲得のためのディレクションをお任せします。
                  これまでの経験とアイデアを最大限活かしながら、効果的なデジタルマーケティング施策を推進し、目標達成に貢献していただきます。

                  <ご担当いただく主な業務>
                  ・マーケティング戦略に基づいた戦術の選択と実行(主要プロダクトのいずれかを担当)
                  ・マーケティングオートメーション(MA)やセールスフォース オートメーション(SFA)のシステム連携や設定
                  ・制作指揮および制作チームのスケジュール調整/管理
                  ・顧客獲得施策の立案・実行・効果検証
                  ・アクセス分析結果によるWebサイトの改善および効果検証
                  ・社内関係部署、協力会社との折衝

                  <当社の事業/サービスページ>
                  当社では3つの事業領域を展開しており、それぞれの事業に紐づいたサービスサイトを運営しています。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・Webマーケティングディレクターとしての実務経験(3年以上)
                  ・Marketing AutomationやSFA/CRMを用いたデータ管理の経験
                  ・各種数値分析や改善施策の立案~実行経験
                  【歓迎経験】
                  ・アクセス解析ツールの活用および分析経験
                  ・事業会社でBtoBソリューションを取り扱った経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  600万円~800万円 
                  検討する

                  健康食品メーカー

                  【MR歓迎】がん領域の営業職

                    がん領域での専門医/医療機関の開拓営業

                    仕事内容
                    がん領域での専門医/医療機関の開拓営業をお任せ致します。
                    あなたのネットワークや当社のネットワークを通じて、がん専門医/病院へ提案し、専門医/病院を当社の提携顧客へ紹介するビジネスを立上げます。
                    がんや循環器系疾患、糖尿病、高血圧などの診療別名医(専門医)、病院(専門施設)の探索と開拓を行い、戦略策定~営業をお任せし、提携病院の拡大を担っていただきます。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・医療業界(MR)での経験をお持ちの方
                    【歓迎経験】
                    ・がん領域での経験をお持ちの方
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    500万円~800万円 
                    検討する

                    DX企業

                    イベントディレクター(演出・現場統括)

                      リアルイベント現場を総合的に統括できる人材を新たに募集!

                      仕事内容
                      リアル/ハイブリッドイベントを中心に、実行フェーズ全体の設計・推進・統括を担っていただきます。
                      お客様や社内の営業・プランナーの「イベントを通じて達成したいビジネスゴール」や「参加者に伝えたいメッセージ・体験」といった意図や想いを深く汲み取るところから、あなたの仕事は始まります。
                      本質的な目的達成のためにより良くできる部分があれば、あなたから提案を行い企画を抜本的に改善していくことも可能です。

                      あなたは自ら機材を操作するのではなく、各領域の専門スタッフ(配信・音響・照明など)と密に連携し、彼らの専門性を最大限に引き出しながら、イベント全体の目的達成に向けてチームを統括・推進するポジションです。

                      【具体的な業務内容】
                      ・イベントの目的や演出意図を理解した上での、全体設計・進行計画をリード
                      ・配信/音響/照明など各領域の専門スタッフと連携し、チーム体制を構築・統括
                      ・必要な機材や要員の選定、リハーサル計画の策定など、実行フェーズ全体のマネジメント
                      ・現場責任者としてイベント当日の進行・安全管理・トラブル対応統括
                      ・営業、プランナー、映像/配信チームと連携し、プロジェクトの成功に向けた全体推進 など
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・リアルイベントの現場ディレクション/テクニカルディレクションの実務経験(3年以上)
                      ※直接機材操作を行うテクニカル”オペレーション”の実務経験ではなく、技術チームとの連携・指示・調整のご経験を想定しています
                      ・顧客・社内・外注とのコミュニケーション、調整・ディレクションのご経験
                      【歓迎経験】
                      ・配信・映像・音響・照明などの演出技術に関する基礎的な理解 ※部分的でも可
                      ・ハイブリッドイベントやオンラインイベントへの関心
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】東京
                      年収・給与
                      450万円~900万円 
                      検討する

                      製造メーカー

                      生産技術研究担当者(バイオ原薬) エキスパート

                      • 管理職・マネージャー

                      社内外のビジネスパートナーと協力関係を構築し、技術課題解決/技術移転をリードするバイオ原薬分野における即戦力の生産技術リーダー

                      仕事内容
                      ・バイオ医薬品原薬GMP製造の工業化研究、技術課題解決リード
                      ・バイオ医薬品原薬の自社製造サイト及び海外CMOを含むグローバル製造サイトへの技術移転リード、移転後の技術課題支援(Person in Plant機能)

                      【入社後の流れ】
                      入社後は、部内の研修プログラムに沿い、業務を進める上で必要な知識・社内資格を数か月~半年程度で身に付けていただきながら、弊社の業務
                      プロセスや風土に慣れて頂き、即戦力としてバイオ原薬分野における生産技術研究のリーダーとして活躍いただきます。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・修士卒以上(薬学、理学、工学、農学系)※学士卒も相談可
                      バイオ技術に関する高い専門性を有する,下記いずれかの経験者
                      ・製薬業界もしくは食品・化粧品・バイオベンチャー等、バイオテクノロジー分野でのバイオプロセスの開発業務経験者
                      ・製薬業界もしくは食品・化粧品・バイオベンチャー等、バイオテクノロジー分野での工業化経験
                      (製法検討、スケールアップ検討等)
                      ・製薬業界もしくは食品・化粧品・バイオベンチャー等、バイオテクノロジー分野での技術移転の経験もしくは、これらのプロジェクトマネジメント経験者
                      上記の経験をもとに、内外製への技術移転もしくは、技術課題テーマ推進を即戦力としてリーディング頂くスキル・経験を期待しております。

                      【スキル】
                      ・高いバイオテクノロジーの知識・経験と実践能力
                      ・製法技術移転スキルまたは、プロセス開発スキル
                      ・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する知識
                      (FDA, EMA, 厚労省のガイドライン等の知識)


                      【求める人物像】
                      ・新しい課題にチャレンジできる方
                      ・自立性のある方(自走して業務できる方)
                      ・向上心のある方
                      ・社内および外部ビジネスパートナーと円滑なコミュニケーションが取れる方

                      【歓迎経験】
                      ・バイオ技術者としての豊富な業務経験,バイオプロセス開発における特許調査・出願、CDMOマネジメント業務、グローバル開発関連業務
                      ・製薬関連企業で、医薬品の研究開発又は生産技術、工場での生産などのCMC分野での実務経験(マネジメント経験、プロジェクトを率いた経験など即戦力レベル)
                      ・MSAT(Manufacturing Science and Technology)経験がある方

                      【スキル】
                      ・プロジェクトマネジメントスキル
                      ・海外関係会社及び他社との英語で協働経験、またはコミュニケーションスキル(TOEIC730点以上の英語力)
                      ・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する専門知識
                       (技術移転に関わる内容、当局査察の実践的な知識・ノウハウ等)
                      ・knowledge managementや若手社員の育成経験

                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】栃木、他
                      年収・給与
                      700万円~1200万円 経験により応相談
                      検討する

                      製造メーカー

                      生産技術研究担当者(バイオ原薬)

                        技術課題解決/技術移転をリードする将来のバイオ原薬分野における生産技術リーダー

                        仕事内容
                        ・バイオ医薬品原薬GMP製造の工業化研究、技術課題解決
                        ・バイオ医薬品原薬の自社製造サイト及び海外CMOを含むグローバル製造サイトへの技術移転実行、移転後の技術課題支援(Person in Plant機能)

                        【入社後の流れ】
                        入社後は、部内の研修プログラムに沿い、業務を進める上で必要な知識・社内資格を数か月~半年程度で身に付けていただきます。また、先輩社
                        員と実際に1~複数のテーマに携わっていただき、複数年かけてバイオ医薬品原薬分野における生産技術研究機能のコアメンバー/リーダーとして活
                        躍いただきます。
                        医薬品業界未経験者の方には、今までのバックグラウンド・経験を活かしていただきながら、医薬品業界についてより学んだ後に実務でも経験を積ん
                        でいただきます。


                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・学士卒以上(薬学、理学、工学、農学系)
                        下記いずれかの経験者
                        ・バイオに関する知識をお持ちで製薬業界でのGMP製造経験がある方
                        ・製薬業界もしくは食品・化粧品・バイオベンチャー等、バイオテクノロジー分野での工業化経験(製法検討、スケールアップ検討等)
                        ・製薬業界もしくは食品・化粧品・バイオベンチャー等、バイオテクノロジー分野での技術移転の経験、もしくはこれらのプロジェクトマネジメント経験者

                        スキル:
                        高いバイオテクノロジーの知識

                        【求める人物像】
                        ・新しい課題にチャレンジできる方
                        ・自律性のある方(自走して業務できる方)
                        ・向上心のある方
                        ・社内および外部ビジネスパートナーと円滑なコミュニケーションが取れる方

                        【歓迎経験】
                        ・製薬関連企業で、医薬品の研究開発又は生産技術、工場での生産などのCMC分野での実務経験
                        ・MSAT(Manufacturing Science and Technology)経験がある方
                        ・プロジェクトマネジメントスキル
                        ・海外関係会社及び他社との英語で協働経験、またはコミュニケーションスキル(TOEIC600点以上の英語力)
                        ・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する基礎知識
                        (FDA, EMA, 厚労省のガイドライン等の知識)
                        【免許・資格】
                        学士卒以上(薬学、理学、工学、農学系)
                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】在宅可、栃木、他
                        年収・給与
                        600万円~1200万円 経験により応相談
                        検討する

                        年収650万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                        業種で絞り込む
                        こだわり条件で絞り込む
                        企業特性
                        働き方
                        募集・採用情報
                        待遇・福利厚生
                        語学
                        社員の平均年齢
                        免許や資格などで絞り込む
                        国家資格
                        学位
                        その他
                        活かせる強みで絞り込む
                        業界・専攻経験
                        英語業務経験
                        機器スキル
                        Officeスキル
                        マネジメントスキル
                        折衝・交渉スキル
                        知識