350万円~の求人一覧
求人検索条件
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
現在募集中の求人
新着SMO
CRC(未経験可能)
- 新着求人
- 未経験可
治験業務全般をサポート!直行直帰が可能なCRCへの転職
- 仕事内容
- ・医療機関の関係者への説明会の準備と開催
・カルテの中から、治験にご参加頂く患者さまのピックアップ、治験にご参加頂くための同意説明・同意取得の補助
・患者さま(被験者)の来院スケジュール管理
・治験のルールや規則確認
・被験者の服薬状況の確認
・症例報告書(検査データや副作用など情報をとりまとめたもの)の作成補助
・薬剤部門や治験担当医など治験に関わる関連部門との連絡、調整 - 応募条件
-
【必須事項】
・CRC経験者は資格不要。
CRC未経験者は以下の医療関連資格者保有者
・薬剤師、看護師、准看護師、保健師、助産師、臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師、作業療法士、理学療法士、臨床心理士、管理栄養士、栄養士
・医療事務 MR、MS、医療機器営業経験者(医療関連資格不問)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】全国、東京、他
- 年収・給与
- 400万円~550万円
SMO
【未経験可能】SMAの求人
- 未経験可
SMOにて提携医療機関数の拡大および提携医療機関とのリレーションを強化
- 仕事内容
- 即戦力となるSMA(治験事務局担当者)を募集いたします。
治験をスムーズに実施できるよう、医師や治験依頼者(製薬会社等)の窓口となり、
既存施設への案件打診・アンケート回収、新規開拓をご担当頂きます。
また、医師や関連部門のアポイント取得等の院内調整、契約書の作成や管理、
IRBの申請手続きなどの業務をご担当頂きます。
- 応募条件
-
【必須事項】
・SMA経験者は不問。
・未経験者は資格は問いませんが、営業経験が必須となります。
【歓迎経験】
医療業界でのご経験であれば尚可
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】愛知、他
- 年収・給与
- 400万円~550万円
外資製薬メーカー
【大手外資製薬メーカー】MR, オンコロジー事業本部
- 英語を活かす
外資製薬企業にてオンコロジー領域のMRを募集しております。
- 仕事内容
- 製品および患者ニーズのエキスパートとして、専門医を訪問します。主要な顧客との長期的な関係を築き上げ、売り上げに貢献します。
施設におけるアカウントマネジメント
・ターゲット施設における採用・処方拡大のために、必要な情報の収集、採用・処方拡大の計画を立案する。
・採用・処方拡大プランに基づき、施設におけるキーステークホルダー(医師、薬剤師、医療スタッフ、卸MS)に対する適切な情報収集と提供を通じた採用、処方獲得をリードする。
・施設における他の領域担当MRとも連携し、施設ステークホルダーに対して必要な情報を必要なタイミングで提供する。
担当エリアにおけるシンポジウムのリード
・担当エリアにおける講演会(病診連携を目的としたものを含む)を他の領域担当MRと協力して、企画から運営、フォローアップをリードする。
協業の姿勢のリード
・ビジネスの成功に向けて社内外(同領域担当MR・他領域担当MR、卸MS、アライアンスメーカー担当MR、等)の関係者と成果を上げるためのアクションをとる事ができる。
成功事例やナレッジの共有
・自身の成功体験や担当製品の情報提供を通じて得た知識やスキルを他のMRにも共有し、他者の成功にも貢献する。
コンプライアンスに準じた情報提供活動
・業界ルール、社内ルールに則った適切な情報提供活動を実施する。 - 応募条件
-
【必須事項】
・MR経験3年以上(領域経験は問わない)
・現在製薬業界で就業されている方
・基幹病院経験
・新製品を採用した経験
・MRとしてリモートディテールの就業経験がある方
・MR認定資格
・普通運転免許
・交渉力
・コミュニケーション能力
・課題特定・問題解決力
・向上心があり、リーダーシップを発揮してお仕事が出来る方
・グループのValueに共感し行動できる方
・日本語 Japanese:母国語レベル
・英語 English:不問
・過去10年以内にコンプライアンス、法令等の違反による懲罰歴がないこと
・過去3年以内に道交法違反による自動車運転免許の停止・取り上げの処分を受けていないこと
以下の方々のご応募は受け付けできません。
・開業医のみの経験
・後発品のみの経験
・オーファンのみの経験
・コプロメーカー在籍者
・勤務地縛りがある(初任地のみ勤務地縛りであれば、勤務地によっては可)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】全国
- 年収・給与
- 700万円~1100万円 経験により応相談
新着外資製薬メーカー
クオリティードキュメンテーショングループ ヘッド
- 新着求人
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
GQPおよびGMP規制の専門知識に基づき部下に指示・管理いただきます。
- 仕事内容
- 製販品のGQP管理業務を統括し、各種GQPアクティビティおよびプロジェクトの管理・監督を行い、GQPおよびGMP規制の専門知識に基づき、以下の業務を自ら遂行、または部下に指示・管理いただきます。
・ 国内外の製造業者等との品質取決め・品質契約の締結・改訂を通じた適切なGQP管理の実施
・GQP省令に関連する文書管理( 品質標準書およびSOPの作成・改訂)、JPなど公定書改訂への対応、承認書との整合性確認
・ 安定供給に向けた関係部門との連携、および各種関連団体・当局からの問い合わせ対応
・ GQP省令に関連する品質保証に関するその他の業務の遂行
さらに、ピープルマネジメントとして以下の業務を担当:
・ 後進の育成計画の策定および実行
・ グループメンバーの労務管理
・ 派遣社員の契約更新対応 - 応募条件
-
【必須事項】
・GQP/GMP/QMSの品質に関する経験10年以上、責任者の経験3年以上
・グローバル組織、海外製造所等を含め、外部との直接的な適切な言語でコミュニケーション(F2F、Teams会議)が取れ、交渉・ファシリテートができる
・会社の方針、部門の方針を正しく理解し、自部門の年度目標を設定し、遂行できる
・困難な課題に直面しても、チャレンジ精神を持って、自律的に関係者、関連部門との連携を図り解決策を策定、提案、遂行できる
・他者との協業意識が高く、高いコミュニケーションスキルを有し、強力なリーダシップで他部門との協業をリードできる
・ People Managerとして、部下育成を計画的にできる
・ ビジネスレベルの英語力
業界経験
・製薬
・医療機器
・薬品・原薬
【歓迎経験】
医薬品の品質保証(QA)・品質管理(QC)における実務経験、特にGQP/GMP/GDPに関する知識と対応経験
・ 社外(海外含む)の製造業者との品質に関する実務的な交渉・折衝経験
・ GMP規制下における製造または試験業務の経験
・ 品質保証責任者、製造管理責任者、総括製造販売責任者、または卸売販売業管理薬剤師としての業務経験
・ ビジネスレベルの英語力(TOEICスコア800~900点程度)
【免許・資格】
理系大学卒以上或いは同等以上(薬学、化学、生物学系が望ましい、大学院修了以上であれば尚よい)
薬剤師資格(あれば尚よい)
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 950万円~1250万円 経験により応相談
新着国内CRO
【外部就労】Study Manager
- 新着求人
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
国内CROにてスタディマネージャーを担当いただきます。
- 仕事内容
- ・症例登録促進のための治験実施施設に対する症例プッシュ訪問
・外注先のCRO及びCRAメンバーのマネジメント、コントロール
・SOPに規定されているCRO-CRAに対するSponsor Oversight Visit
・承認申請を想定しPMDA査察に向けたGCP必須⽂書の品質管理
・PLのプレゼン資料や週報、各会議の議事 - 応募条件
-
【必須事項】
・臨床開発モニター/CRA実務経験 ※5年以上
・スタディマネージャーやPLなどの経験者
・Lead CRA、リーダーなどの経験者
・global Study経験者
・英語⼒︓writing(報告書、メール作成) reading(英語資料読解)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談 2025年8月 1名 2025年9月 1名
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~800万円 経験により応相談
新着外資製薬メーカー
【R&D】PS Epidemiologist / セーフティエビデンスジェネレーション
- 新着求人
- 英語を活かす
The PS Epidemiologist (PSEPI) serves as a study lead for Post Authorization Regulatory Commitment Studies (PARCS) including post-marketing database study and use-result survey, accelerating the generation of valuable real-world evidence.
- 仕事内容
- Strategic Evidence Planning
PSEPI contributes to the development of local Risk Management Plans (RMPs) preparing by Japan Patient Safety (PS). They start planning formulate Pharmacovigilance Plan (PVP) strategies and PARCS from the preparation stage of the new drug application (NDA) and lead discussions and consensus-building with regulatory authorities regarding PVP strategies for NDAs.
Study Planning and Execution
PSEPI creates study design concepts (SDC) and clinical study protocols (CSP) based on PVP strategies as the scientific lead for PARCS. They identify clinical questions and structure them into research questions, decide on study design and approach, and determine plan of statistical analysis. They conduct feasibility assessments for PARCS and lead the technical review and approval of SDC/CSPs within the global governance related to evidence generation. In study execution and publicizing study results, the PSEPI leads regulatory processes, including epidemiological consultations, and engages with internal and external stakeholders. They oversee the preparation of interim and final reports and lead the planning and execution of external presentations.
Leading team as an epidemiologist
In team working, the PSEPI serves as the leader of cross-functional study teams, leveraging members' expertise to ensure the successful execution of study activities. They provide coaching to study team members to support and accelerate their performance and facilitate smooth collaboration with cross-functional company-wide teams as a representative of Japan Patient Safety. As a skills leader, the PSEPI contributes to enhancing the real-world evidence (RWE) generation capabilities of PS Evidence Generation members. They monitor changes in the external environment related to epidemiological research methodologies, available information sources, research-related technological trends, regulatory trends, and guidance on evidence generation in therapeutic areas, and lead the continuous improvement of deliverable quality by integrating these changes into company processes. As an expert in epidemiological research, they support safety risk management activities within Japan Patient Safety (JPS) and plan, execute, or support analyses using advanced epidemiological methodologies that do not fall under PARCS.
- 応募条件
-
【必須事項】
【License】
• MPH or MSc with equivalent experience in pharmacoepidemiology, epidemiology or related health science field.
【Skill-set】
• Strong background in epidemiological theory and methods, including appropriate use of medical statistics to solving problems in epidemiology.
• Able to provide a robust literature review and perform critical appraisals to published studies.
• Conceptual understanding of secondary data and/or primary data collection studies and they can be used to generate RWE.
• Ability to work effectively with experts from a wide variety of disciplines.
• Ethics – overriding commitment to integrity and high standards in self and others.
【Languages】
• Japanese:ネイティブ
• English:Business English Level
【歓迎経験】
【Experience】
• Prior work experience as an epidemiologist in the industry or regulatory authorities.
【License】
• Ph.D. in pharmacoepidemiology, clinical epidemiology or related health science field.
【Skill-set】
• Substantial knowledge and experience in epidemiological methods and research in drug development or in a closely related academic research area.
• Good therapeutic and disease area knowledge and knowledge of drug development and life cycle management
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 700万円~1400万円 経験により応相談
飼料添加物メーカー
【薬剤師】品質管理
- 未経験可
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
抗生物質・消毒薬等を取り扱う工場にて品質管理業務に携わっていただきます。
- 仕事内容
- 製品や原料の品質管理や分析などが主業務になります。
【具体的には】
・製品を出荷する際に基準を満たしているか分析検査
・機器分析・微生物検定などを活用し、ビタミン・ミネラル・抗菌・抗生剤・サルモネラ菌などの分析
・行政機関への申請業務 等
- 応募条件
-
【必須事項】
薬剤師資格
※未経験でも可能です。
【歓迎経験】
【免許・資格】
薬剤師資格
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】宮城、他
- 年収・給与
- 450万円~700万円 経験により応相談
国内CRO
医療機器開発モニター(未経験)
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験可
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
医療機器臨床試験におけるモニタリングやプロジェクトマネジメント業務など担う
- 仕事内容
- ・医療機器臨床試験(治験,臨床研究,市販後調査)におけるモニタリング業務
・医療機器臨床試験に関連した必須文書管理(Document Control)業務等
・医療機器臨床試験に関連したメディカルライティング(プロトコール、同意説明文書等)作成
・医療機器臨床試験に関連したフルアウト案件のプロジェクトマネジメント業務
- 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・MR・医療機器メーカー営業等、医療機関と関わる業務のご経験がある方
・早期に自立してCRA業務を担うことに自らステップアップできる方
【歓迎経験】
・英語力に長けている方歓迎
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~ 経験により応相談
新着内資製薬メーカー
バイオ医薬品の製剤開発 /研究職または経営職
- 新着求人
- 英語を活かす
新規生産技術の研究開発、生産工場への技術移管・技術支援、国内外当局に対する申請関連資料の作成など担う
- 仕事内容
- バイオテクノロジーを基盤とする医薬品の製剤開発及び投与デバイス・コンビネーション製品設計に携わる職務。
・バイオ医薬品の製剤開発:主に注射剤を対象とし、開発候補品の物性評価、処方設計、容器・包装設計を行う
・製造プロセス開発:バイオ医薬品製剤、投与デバイス・コンビネーション製品の製造プロセス開発を行う(プロセス管理戦略の立案、スケールアップ検討、製造サイトへの技術移管及び技術支援を含む)
・新規技術開発:DDS等の新たな技術の開発に取り組む
・申請関連資料作成:国内外の規制当局に提出する研究計画書・報告書、治験申請書(IND・IMPD)、承認申請書(CTD・BLA)、及び欧州MDRに準拠したNotified Body Opinion取得申請書の作成またはレビュー、規制当局からの照会事項への対応などを行う
・リーダー業務:開発テーマや技術開発テーマの統括、研究グループの運営、研究員の人材育成・マネジメントを担う - 応募条件
-
【必須事項】
・海外のステークホルダーと専門分野について基本的なコミュニケーション(メール・会話)ができる英語力
・英語での技術文書や報告書の作成に必要な専門用語や表現を理解し、適切に使用できる英語力
・ネイティブレベルの日本語力
【必須要件】
以下のすべてのスキル及び経験を有すること
・製薬企業におけるバイオ医薬品の製剤分野(研究、製造技術)、または、投与デバイス・コンビネーション製品の設計管理のいずれかに関する経験
・無菌製剤の製剤設計、製剤プロセス開発・技術移転、または物性検討のいずれかに関する経験
・海外勤務または海外との協働経験
・部署間連携またはクロスファンクショナルにプロジェクトに取り組むまたは達成した経験
【歓迎経験】
・GMPの実務経験
・ラボオートメーションサイエンティスト
・統計学的知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】群馬
- 年収・給与
- 650万円~1300万円
新着外資製薬メーカー
【大手外資メーカー】CVRM/マーケティングディレクター
- 新着求人
- 英語を活かす
CVR領域におけるマーケティングディレクターとしてブランド戦略と戦術を策定および実行をお願いします。
- 仕事内容
- ・Make and execute well-defined pre-launch, launch and winning brand strategies and tactics for designated products and therapeutic area in order to deliver agreed short-to-medium term commercial performance, setting challenging commercial target that is endorsed by stakeholders
・Develop Brand Strategic Plan with commercial target, get approved by Japan Leadership Team, Global and Senior Executive Team
・Develop Integrated Patients Solution to be the leading company in designated therapeutic area, if necessary
・Ensure strong execution of the strategy with clear visibility on progress by building and leading cross functional brand team
・Develop optimal long-term business for designated franchise by leveraging existing assets value and any other commercial opportunities
・Develop and strengthen commercial organization to ensure that CVRM capabilities are the best in class
・Strengthen capability of marketing team that delivers best in class strategy with robust execution
・Make sales organization being competitive against competitors' dynamism together with sales leaders and cross functional team - 応募条件
-
【必須事項】
・5 years experience in healthcare industry (experience in marketing department is a plus)
・2 years experience of Marketing Director position in Pharma
・New product launch experience in Marketing
【能力 / Skill-set】
・Going extra-mile mindset to deliver impactful deliverables
・Going out of his/her comfort-zone to stretch themselves for development
・Structured way of thinking with objective/fact based view point (Analytical capability is a plus)
・Collaborative team worker
・Commitment on people/team development
・Tangible track record in the current position
【語学 / Language】
日本語 Japanese:Native Level
英語 English:Business Level (to communicate with global team members and external stakeholders)
【歓迎経験】
・experience in primary care (even better CVRM)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 1500万円~ 経験により応相談
新着バイオ医薬品企業
MSL – Immunology
- 新着求人
- 英語を活かす
バイオ医薬品企業にて、MSL業務をお任せします
- 仕事内容
- KOL Engagement
Through compliant scientific exchange, builds and maintains professional relationships with external stakeholders to expand our research, advisory and educational partnership opportunities
Ensure high standard of professionalism to develop and maintain “peer-to-peer” scientific relationships with key thought leaders in healthcare, academia, payer, and government organizations per strategic territory plans and as requested by KOLs, including the management of strategic scientific partnerships and scientific exchange
Provide scientific liaison support to Investigators currently involved in our Company sponsored interventional or observational studies and investigator initiated studies
Serve as a liaison between healthcare practitioners (HCPs) and our medical affairs
Participate in KOL engagement planning, and maintain KOL plans and update medical customer relationship management system in a timely, accurate, and compliant manner
Data Dissemination
Contribute to effective and compliant data dissemination according to Local Medical Implementation Plan (LMIP).
Ensure appropriate scientific exchange with HCPs by fostering fair and balanced medical and scientific communications that are not misleading
Present clinical and disease state information to a variety of audiences (KOLs, HCPs, hospital/decision making teams, etc.) upon requests and/or according to LIMP
Support data dissemination at congresses in according to plans
May be involved in responding, within defined timelines and quality standards, to unsolicited inquiries from HCPs and other stakeholders received by Medical Affairs and referred to MA by other our functions; forwards reports of adverse events according to our policy
Conduct therapeutic training for Sales and Medical colleagues upon request
Medical leadership and strategic planning
Communicate key medical insights from KOLs/HCPs to inform refinement of medical strategies or tactics
Provide scientific input and participate in local medical and cross-functional initiatives
Provide field-based medical support to our clinical research programs, registries, and facilitation of the investigator initiated research process.
Participates on internal project teams as directed by Manager
Maintain awareness of and access to internal and external information sources available to support high-quality scientific exchange with HCP
Develop/increase knowledge of medical literature and critical appraisal of scientific publications
Maintain knowledge base and scientific expertise on all assigned our disease areas and products
Maintaining personal expertise in MSL best practices.
Develop and update knowledge of applicable pharmaceutical Guidelines, Laws and Regulations. Code of Practice,FTC, MHLW PIPA GLs and company policies
Gain customer insights, opinions and feedback and share internally
- 応募条件
-
【必須事項】
Education/Learning Experience/Work Experience
• Life science master or PhD with a minimum of 3 years+ experience as MSL within a domestic/multinational pharmaceutical industry.
• Scientific expertise in immunology or related fields.
• Successful experience as MSL preferably with a product for orphan disease
• Motivated individuals, including career changers, with strengths in the relevant therapeutic areas.
Skills/Knowledge/Languages
• Experience with medical affairs launch strategy development, has experience in executing pharmaceutical drug launch is nice to have
• Experience in clinical research process, conception and execution of clinical trials, (and phase IV, RWE); Able to lead interpretation of data and impact on medical strategy
• Excellent written and verbal communication skills in Japanese (English: capable of comprehending English written academic papers)
Personal Attributes
• High ethical standards.
• Strong interpersonal skills with communicative and flexible attitude.
• Excellent written and oral communication skills in Japanese.
• Good influencing skills and Interpersonal skills.
• Excellent problem-solving skills, results and action oriented, hands-on.
• Able to challenge yet at the same time engender trust, placing the needs of the organization/team before your own.
• Leadership and communication skills and a demonstrated ability to develop constructive and effective relationships with colleagues and management.
• Demonstrated ability to think strategically, create innovative strategies and anticipate future trends and consequences.
• Able to think locally and globally and contemplate multiple aspects and impacts of issues and plan proactively.
Language skills: Japanese (native level), English (business level)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~1300万円
国内CRO
医療機器CRA
外勤CRAから内勤職へキャリアチェンジ!ワークライフバランスを保てます。
- 仕事内容
- 医療機器/治験モニターを担当していただきます。
配属先は大手外資系製薬&医療機器メーカーとなります。 - 応募条件
-
【必須事項】
・CRA経験3年以上
・英語力:基本読み書きができる方
【歓迎経験】
・医療機器の治験経験がある方が望ましい
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談 2025年7月~8月 2名 2025年10月~11月 3名
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~700万円 経験により応相談
国内CRO
【大手メーカー外部就労】臨床開発モニター(CRA)
- 英語を活かす
【外部就労型】国内製薬メーカーの臨床開発モニター募集!
- 仕事内容
- ■概要
外部就労型にて国内製薬メーカーのグローバル試験・国内試験をご担当いただきます
■詳細
外部就労型:クライアント先の臨床開発部にて医薬品開発CRAとして勤務
→製薬メーカーで業務をするためキャリアアップが可能です。
プロジェクト終了後、別プロジェクトまた本社受託案件にアサイン致します。
今回の募集は外部就労での試験がメインになっておりますが
ご相談次第で受託型もご検討いただけます。
新規試験立ち上げ、ならびに稼働中試験のモニタリング業務の
いずれかでの配属になります。 - 応募条件
-
【必須事項】
CRA経験1年以上(立上げのみ、モニタリングのみ、などでOK!)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 500万円~700万円 経験により応相談
新着国内製薬メーカー
内資製薬企業のメディカルライター
- 新着求人
治験薬概要書やCTD作成などメディカルライティング業務
- 仕事内容
- ・治験薬概要書作成
・治験実施計画書及び治験総括報告書の作成
・CTD(臨床パート) 及び照会事項回答の作成
・論文執筆サポート - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・製薬企業あるいは関連企業において、医薬品の研究又は開発を3年以上経験されている方
・理学系大学の大学を卒業されている方
・英文の医学・薬学論文(基礎/臨床)を利用して、業務に活用している方
【歓迎経験】
・製薬企業においてメディカルライティング業務を3年以上経験されている方
・ビジネス英会話ができる方
【免許・資格】
【勤務開始日】
2025年10月1日以降
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 550万円~700万円 経験により応相談
新着国内化粧品メーカー
国内化粧品メーカーの健康補助食品 品質管理・出荷判定業務
- 新着求人
~無添加化粧品・サプリメントでおなじみファンケル製品の品質管理業務・出荷判定業務をお任せ/「カロリミット ファンケル」などの健康食品を製造~
- 仕事内容
- 当社で販売する全ての健康補助食品(サプリメント)に対する品質管理業務、出荷判定業務を担当いただきます。
また、市場のお申し出に対する調査・回答や、健康補助食品GMP・FSSC22000に基づく製造・衛生・品質管理活動の推進、外部委託先様への対応や監査といった品質保証業務へのご協力もお願いします。 - 応募条件
-
【必須事項】
・食品、医薬品、化粧品製造における品質管理、品質保証業務経験者
・管理職やリーダーとしてのご経験もしくは、チャレンジしたい方 (委員会活動のリーダーやプロジェクトリーダーなどのご経験)
【歓迎経験】
・衛生、品質管理業務経験を有する方
・GMP、FSSC22000認証取得の業務経験を有する方
・マネジメント経験のある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
要相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 400万円~550万円 経験により応相談
新着国内化粧品メーカー
国内化粧品メーカーの品質管理(健康食品)
- 新着求人
世界一の「安心・安全・やさしさ」を追及する当社の生産機能を担っており、「美と健康」の側面から世の中の不の解消を目指しております。
- 仕事内容
- ・健康食品の原材料の受入検査
・健康食品のバルク・半製品・製品の検査(官能評価、検査装置による物性測定、微生物試験など)
・検査表作成(紙、電子(i-reporter))
・環境試験(空中落下菌測定、手指洗浄性確認など)
・分析・計測機器の管理(点検・校正など)
・お客様からの問い合わせに関する調査報告、逸脱に関する原因調査・是正確認
・海外輸出申請書類作成
・GMP文書・手順書などの定期見直し
・外部機関による監査対応(GMP、FSSC、保健所)
・委託先工場点検
・工場内従業員教育(定期教育資料作成・実施、入社時教育)
・改善活動、5S活動、防虫活動、部署内経費管理
・安全衛生活動、衛生管理活動、逸脱未然防止活動 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品/食品/サプリメントのいずれかに関する品質管理業務・製造業務のご経験をお持ちの方(3年以上)
・管理職やリーダーとしてのご経験もしくは、チャレンジしたい方
【歓迎経験】
・QC検定2級
・GMP・ISO・HACCP・FSSC22000などのいずれかの理解
【免許・資格】
【勤務開始日】
要相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 450万円~600万円
新着国内化粧品メーカー
国内化粧品メーカーでの生産技術の管理・統括
- 新着求人
世界一の「安心・安全・やさしさ」を追及する当社の生産機能を担っており、「美と健康」の側面から世の中の不の解消を目指しております。
- 仕事内容
- ◎化粧品や医薬部外品(スキンケア・クレンジング・洗顔等々)の量産化工程の設計、妥当性検証、導入
・バルク(中身)の量産化のための製造条件の検討と設定
・バルクや容器・包材仕様に応じた量産化設備の選定と充填・包装プロセスの条件検討と妥当性検証
・各工程の仕様書作成と生産部門への落とし込み
◎上市した製品の生産効率化の推進
◎新規生産設備の導入研修
◎製造業に関する薬事業務等
◎バリデーションの推進 - 応募条件
-
【必須事項】
化粧品、医薬部外品、医薬品、食品などにおいて生産技術や研究開発の経験が2年以上ある方
・管理職やリーダーとしてのご経験もしくは、チャレンジしたい方
【歓迎経験】
・化学(化学工学、有機、無機、応用)や電気、機械の知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
要相談
- 勤務地
- 【住所】千葉
- 年収・給与
- 400万円~450万円 経験により応相談
外資製薬メーカー
ドラッグセイフティー担当者/ スタッフorノンラインマネージャー
- 英語を活かす
ベストプラクティスを共有することで、社内外のコラボレーションを実施および確立します。
- 仕事内容
- 治験薬および市販薬に関する症例処理活動(社内手順および現地規制に従い、GPVおよびPMDAへの症例提出を含む)を管理する。
社内手順および現地規制に準拠したJ-Risk管理計画を策定・維持することにより、担当化合物の安全性リスク管理活動を実施する。
SOPおよびトレーニング、成果物の品質チェックを含むPV事業の運用タスクを管理する。ベンダーが提供するサービスレベルの品質を確保し、PVシステムを維持する。
報告期限内に症例処理活動を実施し、グローバル症例管理およびPMDAに症例を提出する。
CD&Oと協力して、SUSARやINDレポートなどの安全性情報を研究施設/研究者に配布する。
PMDAとの相談やサプライヤーとの調整を含む臨床試験の症例処理プロセスを確立する。 - 応募条件
-
【必須事項】
•学士号以上
• 国内および国際的なPV規制に関する知識
• 国内および国際的なNIS研究に関する知識
• 優れた英語力
• 個々のケースの安全性レポートを含む安全性情報の評価
• 積極的かつ断定的な姿勢
• チームおよびネットワーク構築者
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~800万円 経験により応相談
グループ会社
OTC-MR
- 未経験可
OTC医薬品(一般用医薬品)、化粧品等の営業担当
- 仕事内容
- 各エリアのドラッグストアへのOTC医薬品(総合感冒薬 ジキニン等)、基礎化粧品(アルージェシリーズなど)の販促提案、情報提供を行っていただきます。
名古屋営業所を拠点に活動をしていただきますが、ご担当いただく企業、エリアによっては別地方の出張も発生します。
・取引先への医薬品、化粧品商談(企画立案、資料作成等含む)
・商談内容の店頭実現活動(担当店舗での売場づくり等)
・医薬品担当者、化粧品担当者への情報提供・収集
・研究会・セミナーの企画、運営
【製品分野】
・OTC医薬品
・機能性基礎化粧品
・医薬部外品
・健康食品 - 応募条件
-
【必須事項】
・4年制大学卒業以上
【求める人物像】
・論理的思考、定量的思考でビジネスにアプローチできる人物
・社内外のメンバーと円滑なコミュニケーションが取れる人物
・変化を楽しむ柔軟性とチャレンジ精神を持つ人物
【歓迎経験】
・営業、提案販売などの顧客折衝経験
・ヘルスケア、FMCG企業での勤務経験
・ドラッグストアでの勤務経験
【免許・資格】
・普通自動車免許(AT限定可 社有車で営業活動を行います)(必須)
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】愛知、他
- 年収・給与
- 350万円~600万円 経験により応相談
外資製薬メーカー
【大手外資製薬メーカー】WP Promotion Associate
- 英語を活かす
外資製薬企業にて特約店へのプロモーション活動を推進していただきます。
- 仕事内容
- ・担当特約店に対し、当社製品の製品価値を訴求する。
・医療機関/調剤薬局に対し、価値に見合った価格で納入するよう担当特約店に依頼/交渉する。
・価値に見合った価格で納入する事で、製品価値の最大化/販売実績に貢献する。
・薬価改定/市場拡大再算定等の薬価変更時、速やかに仕切価・希望納入価の変更対応を行う。
・新製品上市/適応追加時の在庫確保、出荷調整時の発注調整等、安定供給の為の対応を行う。
・担当特約店において、最適な流通戦略・販売戦略を構築/販売促進企画を立案する。
・営業部門の販売戦略に基づいて、現場の営業責任者をフォローしながら特約店幹部との交渉を行う。
・市況/競合他社の流通戦略情報を入手する。
・勤務地は首都圏を想定しております。 - 応募条件
-
【必須事項】
・MR経験
・MR認定資格
・プレゼンスキル(高度なExcel/Word/Power pointスキル)
・特約店担当経験3年以上
【歓迎経験】
・医療経営士、ビジネス会計の資格
・財務分析スキル
・特約店MSとの協業活動の経験
シビアな交渉に対応できる方を求めています。
卓越したコミュニケーション能力を持ち、信頼性と交渉力を発揮できる方が必要です。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~1100万円 経験により応相談