プロジェクトマネージャーの求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 64 件中 21~40件を表示中

              受託企業

              【製品開発・企画】再生医療等製品のプロジェクト管理およびシーズ探索担当

              • 中小企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              再生医療等製品の研究開発に関する企画開発・運営業務を担っていただきます。

              仕事内容
              ■再生医療等製品の研究開発に関する企画開発・運営業務
              再生医療等製品開発におけるプロジェクト管理及びシーズ探索に関するリサーチや
              関係各所への折衝業務等をお任せ致します。

              ・研究開発の企画立案
              ・研究開発に関わるプロジェクトマネジメント業務(プロジェクトの進捗管理、予算管理等)
              ・臨床開発計画の策定及び外部ベンターと連携した臨床開発業務の推進
              ・開発候補品の探索、選定
              ・その他社内体制管理等の業務
              (本募集ポジションでは「実験業務」は行いません。)
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品、医療機器又は再生医療等製品の研究開発に係る業務経験
              ※経験年数は問わない
              ・ビジネスマナー、PC基本スキル
              ・英語力初級(論文(英文)読解に支障がない程度)

              求める人物像
              ・積極的に、熱意をもって何かを成し遂げたいという思いがある方
              ・再生医療に対して興味関心が高い方
              【歓迎経験】
              ・開発企画、臨床開発、事業企画/事業開発、プロジェクトマネジメント のいずれかの業務経験
              ・英語力(ビジネスレベル)

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              350万円~600万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              大手製薬企業にてCMCプロジェクトマネージャー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              臨床開発のプロジェクトマネージャーと連携しながら各種プロジェクトの進捗管理、種々の問題点の解決リード

              仕事内容
              医薬品のライフサイクルを通じた”ものづくり”に関連するプロジェクトチームのマネジメント業務を担当

              【具体的な職務内容】
              ・グローバル又はローカルプロジェクトのCMC開発戦略及び計画の策定、推進
              ・プロジェクト(CMC)のリソース、タイムライン、予算管理
              ・プロジェクト(CMC)関するリスクの特定、分析、対応の計画、対応策の実行、およびリスクの監視
              ・CMCに関する承認後変更の戦略立案及び計画策定、推進
              ・関連部門・海外子会社・外部委託先との連携
              ・トラブルシューティングやその他の社内評価において主題専門家(SME)として活動
              応募条件
              【必須事項】
              ・CMC領域の実務経験、業界・規制に関する一般知識
              【歓迎経験】
              ・CMC関連領域にて研究・開発に従事した経験(低分子医薬品、バイオ医薬品、再生医療等製品)
              ・新薬開発に関する国内外の薬事申請を実務者として経験
              ・業務に必要な英語力:CEFR B1以上、もしくは海外での勤務経験(目安)
              ・マイクロソフトのツールについての専門的知識 (Project、Power BI、Power Apps等)
              ・プロジェクトマネジメントの経験や知識(PMBOK等)

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              800万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              開発プロジェクトリーダー(開発PL)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              新しい価値観、考え方、方法等、あらゆる工夫を駆使して開発プロジェクトをグローバルに推進

              仕事内容
              開発PLは、開発PJTの実行責任者である。開発PLは、開発PJTメンバーとの相互協力及び連携をはかり、開発プロジェクト全般の企画・推進・調整を行う。また、開発プロジェクトを迅速かつ効率的に進めるため、定められた実行計画の中で必要事項の決定を行う。計画進捗や課題解決状況を遅滞なく所属組織長に報告し、新たな課題には必要な対策を講じる。主要な責務は以下の通り。

              1) 開発プロジェクトの企画書の策定
              2) マイルストーン毎のTPP及び開発基本方針の検証及び見直し
              3) 開発基本構想の科学的妥当性、論理性及び整合性の構築
              4) プロジェクト活動計画(開発計画等)の構築と開発プロジェクト運営
              5) 開発プロジェクトに必要な他本部との連携の調整
              6) 外部機関との折衝
              7) 意思決定会議への提案
              8) 開発プロジェクト活動報告
              9) 治験相談・承認申請の統括
              10) CTD Module-2作成の統括
              11) 開発プロジェクトにおける資源(要員と予算)の妥当性把握と組織長との調整
              応募条件
              【必須事項】
              ・ 理系(生物系)大学院修士以上
              ・企業で研究・臨床開発・プロジェクトマネジメントのいずれかの経験経験
              ・英語力:TOEIC800点以上
              英語の技術資料(論文、特許など)の理解および海外パートナーや医学専門家とのコミュニケーションが必須になります。

              経験・スキル:
              ・医薬品開発に関する全般的な理解
              ・研究分野、臨床開発分野、薬事分野等で医薬品の研究開発に10年以上携わった経験
              ・高いコミュニケーションスキル
              ・ロジカルシンキング
              ・世界情勢を含む外部情勢・情報に敏感な方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2025年5月
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              1000万円~1500万円 経験により応相談
              検討する

              国内製薬メーカー

              【大手製薬企業】グローバルスタディリーダー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              日本およびグローバル試験における計画立案及びオペレーションの実務責任者(スタディリーダー)として担う

              仕事内容
              ・開発戦略に基づき、国内外で開発を実施するための探索試験または検証試験のプロトコールを立案し、臨床に関する当局相談資料作成、当局との折衝を担当する
              ・日本のみならず、グローバルCROのマネジメントや海外製薬企業との折衝を含むグローバル試験のオペレーション全般を担当する

              応募条件
              【必須事項】
              1. 理系専攻、大学院、または大学卒
              2. 製薬メーカーでグローバル試験におけるスタディリーダーもしくはスタディマネジャーの経験(日本のスタディリーダーだけでなく、グローバルスタディリーダーの経験があれば尚可)
              3. プロトコルの立案およびPMDA対応(機構相談・照会事項対応等)の経験
              4. 社内グローバルチームもしくは海外CROとの協働経験
              5. 語学力(英語):ビジネスシーンで円滑にコミュニケーションがとれるレベル

              【歓迎経験】
              ・グローバル開発戦略立案の業務経験
              ・海外KOLとの協働の経験
              ・FDA、EMAなど海外当局との折衝の経験、海外での承認申請~承認取得の経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              950万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              治験薬供給マネジメント担当者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              大手内資製薬メーカーにて治験薬供給マネジメント業務

              仕事内容
              ・治験薬供給マネジメント(臨床試験向け供給計画調整、治験薬製造施設との製造計画調整(製造委託先との調整を含む)、治験薬保管・配送戦略立案と実行管理等)
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業等で治験薬供給マネジメント業務またはそれに類する業務に3年以上の実務経験を有する
              ・治験薬の製造に関わる指針(GMP)および臨床試験に関わる指針(GCP)に精通している
              ・海外グループ会社・委託先との業務推進に必要な英語力を有する
              ・論理的思考力、コミュニケーション力、チームを牽引するリーダーシップを有する
              ・環境変化や業界動向を捉え将来に向け新たな取り組みに挑戦する方


              【歓迎経験】
              ・医薬品の臨床開発、プロジェクトマネジメント、製薬技術研究、サプライチェーンマネジメントなどに関する実務経験
              ・各国の医薬品規制当局による査察対応経験
              ・IT全般の一般的な基礎知識
              ・理系修士卒以上、もしくは同等の知識及び経験を有する方
              ・TOEIC730点以上、または英語圏での2年以上の居住経験など
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              研開企画部 開発品目のプロジェクトマネジメント

              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              開発品目を拡充するのに伴い、開発品目のプロジェクトマネージャーを募集

              仕事内容
              ・開発品目のプロジェクトマネジメント
              開発品目のプロジェクトマネージャーとして、臨床部門、非臨床部門、CMC 部門、薬事部門などの関連部門と連携してプロジェクトを推進します。
              ・開発品目の製品戦略の立案
              開発品目に最適な開発戦略、製品戦略を関連部門と連携して立案します。
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系修士以上
              ・製薬企業の臨床開発段階のプロジェクトマネジメント業務がイメージでき、挑戦してみたい方
              ・製薬企業の研究開発部門におけるなんらかのプロジェクトを率いた経験がある方
              ・ 臨床開発の経験がある方(ただしモニター経験のみの方を除く)もしくは研究所にてテーマリーダーの経験がある方
              ・英語でのコミュニケーションスキルがある方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】京都
              年収・給与
              600万円~850万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              臨床開発職(臨床ステージプロジェクトの臨床開発セクションリーダー)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              製薬メーカーにて臨床開発セクションリーダーとして開発計画の立案業務等に携わっていただきます

              仕事内容
              重点領域とする感染症、ワクチン、血液、がん、免疫炎症領域の開発をグローバルで進めており、臨床開発セクションリーダーとして、主に以下の業務を推進いただきます。
              ・開発計画の立案、治験実施計画書の立案、対面助言資料を含む申請関連文書作成
              ・KOL、導入元、国内外規制当局との合意形成の実行業務
              ・開発オペレーション業務(実施施設、CRO選定、CROマネジメント含む)

              将来的には臨床開発部門のライン長など、組織や人材のマネジメントをしていただく人材としてキャリアアップいただくことを期待しています。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・感染症、ワクチン、血液、がん、免疫炎症領域のグローバル臨床開発の経験

              語学:日本語、英語
              ・英語力:TOEIC800点以上のレベルを求む
              海外CROとのコミュニケーションなど英語を使う業務があり、英語によるライティングや会話ができる。

              求める経験・スキル:
              製薬企業で下記業務に従事した経験を有する。
              ・医薬品の開発経験10年以上(目安)、特にグローバル開発経験を有する。
              ・感染症、ワクチン、血液、がん、免疫炎症領域のグローバル臨床開発リーダークラスの経験
              ・当該領域の開発計画の立案経験
              ・当該領域での承認申請経験
              ・当該領域KOLとの議論が十分できる。
              ・海外CROのマネジメント経験
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              できるだけ早め
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              1000万円~1500万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              内資製薬メーカーの研究開発企画部

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              開発プロジェクトのリードをお願いする予定です。

              仕事内容
              部署業務内容:
              (1)開発コンセプト、戦略及び開発計画の策定
              (2)メディカルニーズの精査、製品ポジショニングの立案
              (3)他部門と連携したビジネス実現性の算出
              (4)開発計画に基づくプロジェクトのリード・進捗管理、リスクマネジメント
              (5)各当局との協議のファシリテート、協議戦略の立案
              (6)導入候補品の評価

              業務内容と比重:
              ・開発プロジェクトのリード:80%
              ・導入候補品の評価:20%
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学院 修士課程修了以上
              ・医薬品、医療機器領域のプロジェクトマネージャー プロジェクトリーダー、開発企画を3年以上
              英語力:TOEIC800点以上(目安)
              ※英語によるメール、会議でのコミュニケーションが可能レベル

              求める経験:
              ・プロジェクトチームメンバーや社内ステークスホルダとの良好なコミュニケーション、関係性構築。交渉、合意形成力
              ・プロジェクトのリーディング力
              ・課題への解決策提案と実行力
              ・Excel、Wordの基本的なスキル
              ・英語でのメール、ライティング、会議(リモート・オンサイト)での協議、英文の規制やガイダンスの理解
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2025年7月1日
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              750万円~1000万円 
              検討する

              CRO

              医薬品開発におけるプロジェクト推進・事業企画

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              プロジェクトの運営管理や事業推進を担っていただきます。

              仕事内容
              プロジェクトの運営管理や事業推進を担っていただきます。予算および契約の管理、TRカンパニーの基盤技術を活用した事業展開の調査や検討、進捗案件の対外交渉等のマネジメントを担当いただきます。関連子会社等の運営管理も含みます。
              応募条件
              【必須事項】
              製薬企業またはCRO、CDMO、医薬品関連ベンチャー等で5年以上の実務経験を有している方。もしくは、医薬品以外(農薬、食品、化学品等)の経験者で、新たな業務に取り組む意欲がある方。
              ・大学卒、大学院卒
              ・英語での読み書きが可能

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              650万円~800万円 
              検討する

              国内CRO

              Global Project Manager

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              プロジェクトの進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般、またはそのサポート

              仕事内容
              海外製薬会社・バイオベンチャー・研究機関から依頼されたプロジェクト(企業治験、医師主導治験、製造販売後臨床試験、臨床研究)の進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般

              日本企業・研究機関から依頼された海外で実施するプロジェクト(企業治験、医師主導治験、製造販売後臨床試験、臨床研究)の進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般を担当、現地PMを含む海外関係会社のコーディネート

              応募条件
              【必須事項】
              【Project Manager】
              ・製薬会社やCROでプロジェクトマネージャー、スタディマネージャーなど臨床開発(GCP下なら尚可)の管理経験がある方、または3年以上のモニタリングリーダー、プロ・ジェクトアシスタントの経験のある方
              ・自発的に行動できる方、当事者意識、実行力、関係調整力の高い方
              ・海外企業との英語でのコミュニケーション経験のある方(会議、メール)

              【Project Associate】
              ・CRA実務経験5年以上、またはCRA実務経験が3年以上でCTL経験がある方
              ・自発的に行動できる方、当事者意識、実行力、関係調整力の高い方
              ・英語でのコミュニケーションが支障なく取れる方(バーバル、特に会話)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京、他
              年収・給与
              650万円~1200万円 経験により応相談
              検討する

              治療用アプリ開発・医療データ解析サービス企業

              デジタル医療分野における臨床開発担当者

              • ベンチャー企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし

              臨床研究及び臨床試験の企画及びオペレーションマネジメントを担っていただきます。

              仕事内容
              臨床研究及び臨床試験の企画及びオペレーションマネジメントを担っていただける方を募集します。
              将来、臨床開発プロジェクトマネージャーを目指したい方も歓迎いたします。

              ・臨床研究及び臨床試験関連資材の作成
              ・臨床研究及び臨床試験の実施及び管理(スケジュール、予算、GCP下でのモニタリング活動全般、CRO対応など)
              ・プロトコル及び治験機器概要書の作成
              ・総括報告書の作成主な業務

              過去のご経験や適性、ご希望に応じて、以下のような業務もお任せいたします。
              ・開発戦略策定
              ・臨床開発におけるデジタル活用戦略の検討、推進
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬会社等での臨床開発経験
              【歓迎経験】
              ・PJリーダーなど、各部署を跨いだマネジメント経験
              ・新GCP下でのモニター実務経験
              ・ER/ES、Part11、CSV、GAMP5など関連規制の知見
              ・修士号(薬学等)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2025年6月まで
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              600万円~900万円 
              検討する

              治療用アプリ開発・医療データ解析サービス企業

              臨床開発プロジェクトマネージャー

              • ベンチャー企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              治療用アプリ開発の臨床開発プロジェクトマネージャー

              仕事内容
              臨床研究・臨床試験のプロジェクトマネジメントを担っていただける方を募集いたします。

              ・臨床研究・臨床試験のプロジェクトマネジメント業務
              ・契約事項、薬機法、GCP等の関連法規、SOP等を遵守の上、プロジェクト全体管理
              ・進捗遅延などを洗い出し、圧縮できる工程を探り、修正を行なう
              ・必要以上に工数がかかった場合の原因究明をおこない、費用負担を判断する
              ・問題点を洗い出し、社内もしくはクライアントと調整しながら解決を図る
              ・開発戦略策定
              ・プロトコル作成
              ・オペレーションのマネジメント(CRO対応等)
              ・品質管理
              ・当局への承認申請準備
              ・臨床開発におけるデジタル活用戦略の検討/推進
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬会社等での臨床開発プロジェクトマネジメントの経験のある方

              求める人物像
              ・持続可能な医療の実現に対する熱意
              ・チームのアウトプットを最大化するための、信頼関係をチームメンバーと構築できるコミュニケーション能力
              ・要件ずれなどの問題を減らすための、非エンジニアとも的確なコミュニケーション姿勢
              ・開発連携をスムーズにするための、専門分野の隣接技術領域をキャッチアップする積極性
              ・最新のIT・統計技術を学び、貪欲に吸収していく向上心
              ・ゼロベース、ロジカルに物事を考えられる論理的思考能力
              ・少数精鋭のチーム内で存在感を発揮できる自主性
              【歓迎経験】
              ・新GCP下でのモニター実務経験
              ・ER/ES、Part11、CSV、GAMP5など関連規制の知見
              ・修士号(薬学等)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              600万円~1200万円 経験により応相談
              検討する

              国内バイオCDMO

              再生医療事業立ち上げに関するプロジェクトマネージャー

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              再生医療・遺伝子治療向けの細胞受託生産事業の立ち上げに伴い、新規事業立ち上げの中心メンバーとして、プロジェクト統括・管理業務

              仕事内容
              当社が取り組む新規事業分野である、再生医療・遺伝子治療向けの細胞受託生産事業です。
              既に複数の受託案件に取り組んでおり、今後も受託件数・製造量ともに大幅な増加を見込んでいる拡大フェーズの企業です。
              再生医療における国内最大規模のGMP施設を用い、再生医療を通じて患者様のQuality of Life向上に貢献することができます。
              本募集では今後の受託件数増加に向け新規プロジェクトの中心メンバーとして、生産プロセスの受託開発から受託生産において社内外のプロジェクト統括・管理を行うポジションを募集しております。

              【業務詳細】
              顧客との基本契約締結後、受託開発から受託生産におけるプロジェクト管理業務
              ・プロジェクトにおける当社代表として顧客との適切なコミュニケーションの確立
              ・タイムライン、予算、リソースなどプロジェクト全体の調整
              ・上記にあたっての必要となる資料作成、社内調整
              応募条件
              【必須事項】
              ・社内外との調整経験、良好なコミュニケーション能力
              ・製品におけるプロジェクトリードの経験(業界・経験年数不問です)
              <メーカー全般、エンジニアリング、医薬品、医療機器、バイオ商材(試薬等)商社ご経験者歓迎、それ以外の業種の方もご応募お待ちしております>

              【求める人物像】
              ・円滑にコミュニケーションが取れ、チームワークを重視して仕事を進められる方
              ・目の前の課題に粘り強く取り組める方
              【歓迎経験】
              ・製薬会社やバイオ試薬メーカーでの開発、又は生産プロジェクトの経験(商品企画、CMO、CRA、R&D等)
              ・上記領域に関わらず、社内外調整に関する経験を有する方。
              ・英語のビジネス会話
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              創薬ベンチャー

              【リモート勤務可】難治・希少疾患を対象 / 医薬品の臨床開発プロジェクトマネジメント

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし

              Phase II試験に伴う臨床試験・医師主導治験の実施

              仕事内容
              海外・国内で実施される、CDMO、CRO、ベンダーを活用した臨床試験や、医師主導治験の実施に伴い、ベンダー選定、試験のシノプシス作成段階から総括報告書までのすべての業務をチームの一員として担当していただきます。

              その他、下記および関連する業務
              ・患者団体や専門医、規制当局などとの関係構築
              ・GCP対応(SOP整備、教育訓練実施など)
              ・プロジェクトマネジメント(会議の設定、議事録作成、管理、進捗管理など)
              応募条件
              【必須事項】
              ・臨床開発のモニター、3年以上
              ・英語力:TOEIC 730点相当以上

              【歓迎経験】
              ・理系の大学出身の方(生物、薬学、医学系の科目を履修)
              ・プロジェクトマネージメントの経験                                               
              ・海外CROを使った経験
              ・英語はリスニング、スピーキングを重視

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2025年4月より(それより早い時期は、応相談)
              勤務地
              【住所】在宅可、神奈川
              年収・給与
              500万円~600万円 経験により応相談
              検討する

              国内大手製薬メーカー

              【製薬メーカー】造血器腫瘍領域の開発推進_クリニカルサイエンス業務(リーダー候補~リーダー)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり

              製薬メーカーでの国内単独試験及グローバル試験における国内試験の推進

              仕事内容
              職務内容】
              <具体項目>
              造血器腫瘍領域の臨床チームのリーダークラス:国内単独試験及グローバル試験における国内試験の推進
              ・KOLマネジメント
              ・導入元との開発方針,試験デザインに関する協業
              ・当局との事前面談・対面助言資料作成
              ・治験実施計画書・同意説明文書作成・改訂
              ・治験薬概要書作成・改訂
              ・安全性情報対応
              ・Clinical Team Leaderとしてスタディーチームマネジメント

              【配属部署の役割】
              国内プロジェクト及びグローバルプロジェクトをクリニカルサイエンスのRoleを持ち、癌領域の薬剤について客観的かつ科学的にプロファイルを評価し、開発方針及び個々の臨床試験を立案する業務です。個々の試験の結果を考察し、次相の試験や申請業務に繋げます。

              【魅力・やりがい】
              重点疾患である癌領域のグローバル開発の日本・アジアの開発を海外開発会社や導入元と議論して最適な開発を立案して実行していきます。特に自社品においては、グローバルとして最適な開発計画を海外開発会社と協業して立案・実行しますので、グローバル活躍・貢献を実感できます。

              【本職務における競合との差別化ポイント】
              重点疾患領域チームであり、新たなことに日々チャレンジしています。まだ成熟したチームであはりませんが、チーム一丸となって新薬を患者さんに届けるために議論し、チャレンジすることで成長が実感できます。

              【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】
              チームリーダー経験を積むことが可能であり、海外メンバーとの協業も経験することができます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴・専攻:大卒以上(理科系学部) ※専攻は理系であれば不問
              ・がん領域プロジェクトのリーダー経験
              ・医薬品の開発経験8年以上(目安)
              ・直近の癌領域のClinical Leaderクラスの経験(特に血液がんの経験が望ましい)
              ・癌領域の開発計画の立案経験および全体戦略立案また参画の経験
              ・癌領域のKoLとのScientific discussionが十分にできる
              ・語学・資格:会議やメールにおいて英語で議論や交渉ができるレベル
              【歓迎経験】
              ・がん領域プロジェクトでのグローバル試験の経験
              ・癌領域での承認申請経験(当局との交渉含む)
              ・国際共同治験の立案経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              800万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              バイオベンチャー

              細胞製品の臨床開発やプロジェクトマネジメント業務

              • 転勤なし
              • 英語を活かす

              細胞製品上市のために開発をリードしていただきます

              仕事内容
              現在臨床研究にフェーズが移行しており、今後はCDMO含め外部機関や規制当局とのやりとりが増加することが想定されます。
              現在、当社の細胞製品の開発を加速し、国内外の規制当局への申請を円滑に進めるため、臨床開発およびプロジェクトマネジメントを担う新たなメンバーを募集します。
              応募条件
              【必須事項】
              (以下すべて必要)

              ・バイオ系大学修了
              ・企業経験3年以上
              ・バイオ医薬品、細胞製品、再生医療等製品での臨床開発またはプロジェクトマネジメントの経験(3年以上)
              ・GCPや各国の規制(PMDA、FDA、EMA など)に関する知識
              ・医療機関、CRO、規制当局との折衝経験
              ・プロジェクトマネジメントの基本的な知識とスキル
              ・優れたコミュニケーション能力および調整能力
              ・文書作成およびデータ管理能力
              ・英語での業務遂行能力(ビジネスレベル・英語による関連技術文書の読解・作成力)
              ・日本語ネイティブ必須

              【歓迎経験】
              ・医薬品や再生医療等製品の申請経験(IND、BLA、NDA など)
              ・PMDA、FDA などの規制当局との直接対応経験
              ・グローバルな臨床開発経験
              ・PMP(Project Management Professional)などの資格保持者

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              300万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              国内CRO

              【外部就労型】PLポジション

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              外資系製薬企業におけるPLのサポートを担っていただきます。

              仕事内容
              ・PLとして担当試験のモニタリング業務全般
              ・試験コントロールを担当するリーダーの管理、育成
              ・担当試験グループの生産性向上への取り組み
              応募条件
              【必須事項】
              ・PL経験のある方(モニタリング業務におけるプロジェクトリーダー経験)
              ・サブリーダー、PLサポートの経験者


              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2月中よりスタート可。※開始日はご相談に応じます。
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              550万円~750万円 経験により応相談
              検討する

              外資コンサルタント企業

              プロジェクトリーダー

              • ベンチャー企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              開発戦略の立案及び実施を行い、社内・社外に対してプロジェクトの中心的な役割を担う案件

              仕事内容
              【業務内容・担当責任】
              顧客から依頼される医薬品の開発プロジェクトについて、開発戦略の立案及び実施を行い、社内・社外に対してプロジェクトの中心的(リーダー的)な役割を果たしたしていただきます。

              ・プロジェクトリーダーとして、担当プロダクトの開発・申請プロジェクトチーム(臨床、CMC、非臨床、薬事等の各メンバーを含む)を運営しながら、国内開発戦略(国際共同試験を含む)の提案、国内申請計画の提案、PMDA相談の実施等を行う。
              ・国内KOLとの関係構築と意見・助言聴取に関する業務を行う。必要に応じて、KOLと顧客の会議(例 Japan Advisory Board Meeting等)の企画及び運営も行うことがある。
              ・上記のプロジェクト業務全般について、プロジェクトチームを代表して、顧客(海外製薬会社開発チーム)との協議・折衝を行う。これには、顧客の開発部門スタッフとの共同プロジェクトチームの運営全般が含まれる。
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬会社 研究開発分野の開発企画部門またはプロジェクトリーダー/プロジェクトマネージメント部門で8年以上従事した経験を有する
              (外資系製薬会社に従事した経験を有する者が望ましい)
              ・直近4年で、以下のうち少なくとも2つの業務において中心的(リーダー的)な役割を果たした経験を有する。
               -プロジェクトマネジメントスキルや専門知識、および疾患特異的な知識や経験を基に、部門横断的および戦略的視点からの医薬品開発のプロジェクト推進
               - 新規医薬品の開発戦略の立案及び推進(機構相談もしくは承認申請での機構との協議対応、照会事項回答作成、対面会議運営等)
               - 社内又は社外(導入品等)での海外の外国人関係者との協働作業(英語での会議運営、英語での折衝業務等を含む)
              ・ビジネスレベルの語学力が必須

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              800万円~1500万円 
              検討する

              外資CRO

              Manager, Pharmacovigilance

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              医薬品安全性監視部門(PV)におけるProject ManagementおよびLine Management業務全般を担う

              仕事内容
              ・安全性情報管理(医薬品の臨床試験・市販後)のプロジェクトマネジメント
              ⇒Projectの進捗と品質、収益等の管理業務、及び、プロジェクトにおける顧客対応業務。
              また、他のManagerと連携し、Projectの業務計画と要員計画の立案、業務配分調整やProjectの状況の確認・評価、報告を担当いただきます。
              ・要員計画、業務配分、業務の指導など、担当するチーム(10名程度)のLine Management業務
              ・担当するチームのスキルレベルと生産性の向上、および、働きやすい環境作りをリード。
              ・担当するチームのメンバーと定期的なコミュニケーションを行い、パフォーマンス評価とキャリア開発。
              ・グローバルチーム、および、提携企業と協力して、顧客との良好で強い関係を維持。
              応募条件
              【必須事項】
              ・ビジネスレベル以上の日本語・英語能力(読み書きと会話)
              ⇒顧客やグローバルチームと英語で会議ができるレベル
              ・CROのPV部門でのご経験
              ⇒国内外の医薬品(治験品、市販品)に関する安全性情報(副作用情報)の受付、トリアージ、入力、QC、厚生労働省(PMDA)への副作用報告書etc..PV業務の一連の流れを深く理解している方
              ・予算見積もりの作成経験がある方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京、他
              年収・給与
              800万円~1500万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              医薬品開発におけるCMCプロジェクトマネジメント<製造所管理・技術移管> 

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              バイオ医薬品の製造技術移転、製造所管理を中心としたプロジェクトチームのマネジメント

              仕事内容
              ・CMC開発部門におけるバイオ医薬品の自社工場ならびに委託先製造所管理、製造技術移転を中心としたプロジェクトチームのマネジメント(開発/上市プロジェクトのLCMを含むCMC製造管理戦略・計画策定とCMC関連部門の調整)
              ・国内外の治験薬・商用生産体制の構築および治験薬・製品供給計画の策定と実行
              ・CMC戦略、薬事規制等の情報収集及び発信
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品の原薬製造技術、製剤製造技術において専門的知識を有している方
              ・製薬関連企業で、バイオ医薬品の商用生産業務の実務経験がある方(GMPに精通していること)
              ・大学院修士課程以上または同等以上

              語学力:
              ・海外企業、海外関係会社と専門分野についてメールなどの電子通信、生産に関わる技術文書の読み書きができるレベル
              ・ネイティブレベルの日本語力

              求める人材像
              ・コミュニケーション力を有し、周囲のメンバーを巻き込んで行動できる方
              ・専門分野における開発業務をリードできる方
              ・国内外において承認申請業務の経験がある方、学習意欲のある方
              ・日米欧の薬事規制に精通している方
              【歓迎経験】
              製造技術移転もしくは製造所管理のプロジェクトマネジメントのご経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              650万円~1250万円 
              検討する