安全性評価の求人一覧
求人検索条件
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
閉じる
勤務地
閉じる
年収
閉じる
- 希望の年収
-
業種
閉じる
こだわり条件
閉じる
こだわり条件を選択してください
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
閉じる
免許・資格を選択してください
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
閉じる
活かせる強みを選択してください
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
閉じる
以下の条件で検索条件を保存しました
現在募集中の求人
該当求人数 33 件中 21~33件を表示中
内資系企業
安全性業務担当者
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
案件によっては残業0や、ワークライフバランスのとりやすい案件もございます。
- 仕事内容
- PV担当として、有害事象に関する情報の受領、内容確認、データベースへの登録、症例経過の説明文(日本語、英語)の作成、PMDAへの不具合報告要否の一次評価、不具合報告書の作成、QCチェック、顧客との連携などの一連のプロセス、あるいはその一部の業務をプロジェクト別に行います。
- 応募条件
-
【必須事項】
PVのご経験をお持ちの方(目安2年以上)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 400万円~700万円 経験により応相談
国内CRO
CROにてPV(安全性情報管理)
- 管理職・マネージャー
治験薬・市販薬の安全性情報管理業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 治験薬・市販薬の安全性情報管理業務
具体的には:
・安全性情報(国内症例、海外CIOMS、文献、海外措置情報)のAE評価
・安全性情報の入力、当局報告書(案)の作成
・PV関連ドキュメントの作成
・当局対応 - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬企業またはCROでのファーマコヴィジランス経験
・AE評価、措置、研究報告書の作成経験
【歓迎経験】
・『E2BWriter』を使用するので、使用経験あれば尚可
・翻訳(英訳/和訳)スキル(資格不問)
・GPSPの経験
・PVのITに関する知識,業務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
新着ジェネリックメーカー
【ジェネリック医薬品メーカー】安全管理業務(マネージャークラス)
- 新着求人
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、当社が扱う製品の安全管理業務を行っていただきます。
- 仕事内容
- ・市販後安全管理情報の収集・評価
・市販後安全確保措置の立案・実施
・治験薬安全管理業務
・市販薬・治験薬に関する当局報告及び各種折衝
・国内外提携会社との契約締結・グローバルPV対応
・GVP/GPSP手順書作成整備
・部下マネジメント - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・製薬企業における安全管理業務経験(3年以上)
・組織マネジメント経験
【歓迎経験】
・TOEIC700以上 または 英語のビジネス使用経験
・薬剤師免許
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 900万円~1000万円 経験により応相談
受託研究企業
イヌ及びサルの毒性試験の担当者
- ベンチャー企業
- 未経験可
- 転勤なし
一般毒性試験、薬効薬理試験の試験計画立案およびデータ解析を含む包括的な業務
- 仕事内容
- ・一般毒性試験、薬効薬理試験の試験計画立案、試験実施、データ解析、報告書の作成
・試料採取、分析データ取得、データ解析を含む包括的な業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・動物を用いた各種毒性試験経験者
【歓迎経験】
・製薬会社や大学等の機関で安全性評価の経験者
・CRD勤務経験者及びGLP概念有識者優遇
※上記以外にWord、Excelの基本的な使用経験は求めます。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- ~350万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
安全管理統括業務(GVP)
- 英語を活かす
製薬メーカーでの医薬品/医療機器のGVP業務
- 仕事内容
- 安全管理統括業務として医薬品/医療機器のGVP業務を行う。
・市販後(GVP)及び治験(GCP)から収集した有害事象の評価を実施し、規制当局への報告を実施する。情報源は国内及び海外(英文CIOMS)であり、海外の方が多い
・国内外グループ会社及び国内外提携会社との安全性情報交換業務
・国内外提携会社等との安全管理体制の構築及び実施
・治験(グローバルを含む)安全管理体制の構築及び実施
・実施部門(MR等)へのGVP教育 - 応募条件
-
【必須事項】
・理工系大学卒(薬学、医学、獣医、農薬など)
・製薬会社での安全管理業務
・英語の文献(翻訳付き)、CIOMS等の確認。海外とのメールの授受
・TOEIC:450以上
求める経験:
・製薬企業での安全管理業務(GVP)3年以上の経験を有す
・治験品目での安全管理業務の経験がある
・CIOMS作成等、海外企業との安全管理業務の経験がある
・MR、提携会社等との連携の場が多いため、適切なコミュニケーションが取れる
【歓迎経験】
・薬剤師であることが望ましい
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~950万円 経験により応相談
CRO
安全性情報管理業務(PV)
- 英語を活かす
国内・海外安全性情報の翻訳業務や入力・評価業務など担っていただきます。
- 仕事内容
- ■委託者関係者との協議・連携
・個別症例処理に関する効率化の提案
・安全性情報業務に関するコンサルテーション
■国内・海外安全性情報の入力・評価業務
・文献情報のスクリーニング等受付業務
・各種情報源からの個別症例情報入力
・評価案(重篤性、新規性、因果関係評価)作成
・PMDA報告書案の作成
■PJの運営管理
・見積作成
・リソースの検討
■国内・海外安全性情報の翻訳業務
・日→英 90%
・英→日 10% - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬会社又はCROでの安全性情報評価業務経験をお持ちの方(※単純な入力作業等は除きます)。
※安全性評価業務2年以上
※評価自体のご経験がない場合には、評価に関するサポート業務等の経験などがあり、症例評価や製品評価を行う上において、ベースとなる基礎的な医学知識がある方は募集対象になります。
・医薬品安全性データベース(ClinicalWorks、Argus、パーシヴAce、ARISなど)を操作した経験のある方。文献の読解・翻訳が発生するため、英文医学文献の読解に支障のない方
・OAスキルとしてはWord、Excel、Power pointが必要です。
・海外文献の読解・翻訳が発生するため、英文医学文献の読解に支障のない方
上記条件を満たす方を求めます。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
外資製薬メーカー(バイオシミラー)
PV(医薬品安全管理)
- 転勤なし
- 英語を活かす
バイオ医薬品企業にて安全性情報における業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 製造販売業者として、医薬品(生物由来製品)の安全管理業務を担当いただきます。
【具体的には】
GVP、GCPに基づく安全性評価業務、安全対策業務、安全管理業務全般:
・安全性情報の評価、当局報告
・安全確保措置の検討、立案
・RMP策定および管理
・安全性情報管理に係る各種ドキュメント作成
・社内他部署との連携業務
・国内および海外提携会社との連携業務
・業務委託先(CRO)の業務管理
・教育訓練、自己点検
・SOPの運用、管理
・規制当局、提携会社等による査察・調査等への対応
・その他、安全性に関する業務
- 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品製造販売業もしくはCROにおける安全性業務経験者(3年以上)
・安全性データベース使用経験者
・英語力:文書・メール対応
【歓迎経験】
・薬剤師免許
【免許・資格】
【勤務開始日】
できるだけ早く(応相談)
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~700万円 経験により応相談
新着内資製薬メーカー
【未経験可能!】内資製薬企業における安全管理
- 新着求人
- 未経験可
- 英語を活かす
穏やかな社風の製薬企業にて医薬品開発に関する安全管理業務業務
- 仕事内容
- 安全管理(GVP)に関する業務
・市販後から収集した有害事象の評価を実施し、規制当局への報告
・提携会社との安全性情報交換業務
・教育資料の作成
添付文書に関する業務
・添付文書の作成
※デスクワーク中心です - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上(理系)
・PCスキル(Word、Excel、PowerPoint)
【歓迎経験】
・未経験可
・製薬会社での業務経験
・病院、調剤薬局などでの勤務経験
・派遣などでの製薬業界での業務経験
・薬機法の知識
・薬剤師資格
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、富山
- 年収・給与
- 350万円~600万円
新着後発医薬品メーカー
GVP業務経験者(医療機器安全管理担当)
- 新着求人
- 英語を活かす
大手製薬企業において医療機器の安全管理業務をになっていただきます。
- 仕事内容
- 医療機器の安全管理業務及び製造販売後調査等の業務
※長期的には医薬品の安全管理業務をお任せする場合もあります。
- 応募条件
-
【必須事項】
・医療機器のGVP業務経験(不具合報告経験3年以上)
・英語スキル(英語の手順書や報告書、ガイドライン・ガイダンスおよび文献が読解できるレベル)
・大卒以上
(その他要件)
・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
【歓迎経験】
・製造販売後調査等の業務経験が有る方。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 450万円~850万円 経験により応相談
製薬メーカー
【薬剤師】医薬品の安全管理
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
自社で製造販売する医薬品についての安全管理業務を担う
- 仕事内容
- ・安全性情報の収集
・評価
・措置検討
・販売会社
・提携会社との連携
・安全管理体制の維持
・管理
・人材育成
・指導また、マネジャーあるいは安全管理責任者の候補として、マネジメントの補助業務にも携わっていただきます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・薬剤師
・安全管理のご経験3年以上
【歓迎経験】
【免許・資格】
普通自動車免許
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】岡山
- 年収・給与
- 600万円~900万円 経験により応相談
外資CRO
Manager, Pharmacovigilance
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
医薬品安全性監視部門(PV)におけるProject ManagementおよびLine Management業務全般を担う
- 仕事内容
- ・安全性情報管理(医薬品の臨床試験・市販後)のプロジェクトマネジメント
⇒Projectの進捗と品質、収益等の管理業務、及び、プロジェクトにおける顧客対応業務。
また、他のManagerと連携し、Projectの業務計画と要員計画の立案、業務配分調整やProjectの状況の確認・評価、報告を担当いただきます。
・要員計画、業務配分、業務の指導など、担当するチーム(10名程度)のLine Management業務
・担当するチームのスキルレベルと生産性の向上、および、働きやすい環境作りをリード。
・担当するチームのメンバーと定期的なコミュニケーションを行い、パフォーマンス評価とキャリア開発。
・グローバルチーム、および、提携企業と協力して、顧客との良好で強い関係を維持。 - 応募条件
-
【必須事項】
・ビジネスレベル以上の日本語・英語能力(読み書きと会話)
⇒顧客やグローバルチームと英語で会議ができるレベル
・CROのPV部門でのご経験
⇒国内外の医薬品(治験品、市販品)に関する安全性情報(副作用情報)の受付、トリアージ、入力、QC、厚生労働省(PMDA)への副作用報告書etc..PV業務の一連の流れを深く理解している方
・予算見積もりの作成経験がある方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 800万円~1500万円
国内製薬メーカー
(安全管理室)セイフティサイエンティスト
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
大手製薬企業にて安全監視、安全性評価の責任者として安全管理責任者を補佐
- 仕事内容
- セイフティサイエンティストとして、担当製品に関する情報(疾患、薬剤等)やリスク管理計画を理解した上で、得られた安全性データをもとに科学的な観点で主体的に安全性評価を行い、措置を立案いただきます。
安全性活動についてリードする。
主な業務
(1)市販後安全性の課題を抽出し、課題解決のためのリスク対応を予測し、リスク管理計画を策定する。
(2)安全性評価に関わる様々な情報を分析し、科学的な観点での評価を行う。
(3)社内関係者および国内外の提携会社からの情報収集・意見交換を行うとともに、医学専門家の意見を聴取した結果をもとに、安全対策を立案し、安全管理責任者へ報告し、承諾を得る。
(4)必要な安全性監視活動、リスク最小化策等の安全性活動について、実行されるようリードする - 応募条件
-
【必須事項】
・理系(薬学、生物学等)学士以上
・5年以上の開発の申請業務、メディカルの臨床研究業務または市販後の安全対策業務の経験
【歓迎経験】
・当局からの照会事項(承認申請時の安全性、RMP関連等)対応の経験を有する。
・GVP、あるいはGCPに関わる法令の知識を有する。
・疫学の知識(データベース調査を含めた市販後調査計画の策定の経験等)を有する。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 950万円~1050万円 経験により応相談
国内CRO
【未経験!】安全性情報担当への転職
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
未経験から可能!安全性情報管理業務全般を担う
- 仕事内容
- ・国内における治験・製造販売後安全性情報・文献学会の一次評価
・国内症例のモニター、MRへの再調査指示業務サポート
・CIOMS・Med Watchフォームや文献学会情報等による
海外(英語)安全性情報の一次評価・和訳
・英語訳(CIOMS・Med Watch・Annual report等作成)業務
・PMDAへの(医薬品)副作用・感染症等報告書・研究報告・
措置報告・不具合報告書(案)の作成およびSGML化
・感染症定期報告のための学会文献・ホームページのモニタリング、
感染症定期報告書(案)作成
・安全性定期報告、PSUR・PBRER案作成
・安全性情報管理業務全般のコンサルテーション並びにその他関連業務全般等 - 応募条件
-
【必須事項】
・社会人経験3年以上
・将来的にリーダー、管理職のマネジメント候補を目指せる方
【求める人財】
・未経験者OK
・理系・文系は問わず、医学・薬学に抵抗のない方
・やる気・チャレンジする心がある方
・プロジェクト推進・提案活動において中核となれる素養のある方
・英語力:
・理系で未経験者の場合:ある程度の英語力でも可(基準:TOEICスコア500程度)
・文系で未経験者の場合:英語力があるとより望ましい(基準:TOEICスコア600以上)
【歓迎経験】
リーダー経験をお持ちの方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪
- 年収・給与
- 400万円~
- 1
- 2