650万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1619 件中 401~420件を表示中

              医薬品企業

              原薬または製剤における研究開発職

                医薬品原薬または製剤の製造プロセス・分析法の開発、または申請業務に取り組んで頂きます

                仕事内容
                具体的な業務としては:
                【原薬研究室】 新製品の原材料調達先の探索・調査・仕入れ先との交渉、原薬製造方法の研究開発、工業化プロセスのデータ取得、実生産スケールでの試作等

                【製剤研究室】 新製品の製剤処方、製造方法の研究開発、工業化プロセスのデータ取得、治験管理業務、実生産スケールでの試作等

                【物性研究室】 新製品の原材料の受け入れ試験法、工程管理試験、製品の規格及び試験法の研究開発、分析法バリデーション、申請データの取得等

                【開発推進室】 新規開発品の申請資料の作成、審査当局からの照会対応、新規市場(海外)への許認可関連の推進業務、研究開発全般の推進業務・庶務業務
                応募条件
                【必須事項】
                ・3年以上の医薬品の研究開発業務の実務経験
                ・医薬品分野の基礎的な英語の読解力

                [学歴] 理系の大学・大学院 以上


                【歓迎経験】
                ・化学、薬学系の大学院卒、危険物取扱者
                ・海外企業と交渉できる英語力
                ・原薬、製剤(経口剤)のプロセス開発業務経験者
                ・日本薬局方等に関する知識と医薬品試験分析の実務経験者
                【免許・資格】
                第一種運転免許普通自動車
                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】富山
                年収・給与
                400万円~700万円 
                検討する

                国内バイオCDMO

                再生医療事業立ち上げに関するプロジェクトマネージャー

                • 英語を活かす

                再生医療・遺伝子治療向けの細胞受託生産事業の立ち上げに伴い、新規事業立ち上げの中心メンバーとして、プロジェクト統括・管理業務

                仕事内容
                当社が取り組む新規事業分野である、再生医療・遺伝子治療向けの細胞受託生産事業です。
                既に複数の受託案件に取り組んでおり、今後も受託件数・製造量ともに大幅な増加を見込んでいる拡大フェーズの企業です。
                再生医療における国内最大規模のGMP施設を用い、再生医療を通じて患者様のQuality of Life向上に貢献することができます。
                本募集では今後の受託件数増加に向け新規プロジェクトの中心メンバーとして、生産プロセスの受託開発から受託生産において社内外のプロジェクト統括・管理を行うポジションを募集しております。

                【業務詳細】
                顧客との基本契約締結後、受託開発から受託生産におけるプロジェクト管理業務
                ・プロジェクトにおける当社代表として顧客との適切なコミュニケーションの確立
                ・タイムライン、予算、リソースなどプロジェクト全体の調整
                ・上記にあたっての必要となる資料作成、社内調整
                応募条件
                【必須事項】
                ・社内外との調整経験、良好なコミュニケーション能力
                ・製品におけるプロジェクトリードの経験(業界・経験年数不問です)
                <メーカー全般、エンジニアリング、医薬品、医療機器、バイオ商材(試薬等)商社ご経験者歓迎、それ以外の業種の方もご応募お待ちしております>

                【求める人物像】
                ・円滑にコミュニケーションが取れ、チームワークを重視して仕事を進められる方
                ・目の前の課題に粘り強く取り組める方
                【歓迎経験】
                ・製薬会社やバイオ試薬メーカーでの開発、又は生産プロジェクトの経験(商品企画、CMO、CRA、R&D等)
                ・上記領域に関わらず、社内外調整に関する経験を有する方。
                ・英語のビジネス会話
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1000万円 経験により応相談
                検討する

                国内バイオCDMO

                再生医療・遺伝子治療分野における品質保証リード職

                • 英語を活かす

                変更管理、逸脱管理等の業務をけん引する品質保証部門のメンバーを募集

                仕事内容
                GMP省令、GCTP省令及びPIC/s GMP Guidelineを熟知し、それに適合した組織体制及び運用規程の構築、及び品質マネジメントシステムの運用及び関連するその他の業務

                【業務例】
                変更管理、逸脱管理、CAPA、苦情管理、製品出荷承認、バリデーション、マネジメントレビュー、品質照査、リスクマネジメント、自己点検/内部監査、文書管理、教育訓練、供給者管理、品質目標、回収、機器校正 等
                ※状況により担当いただく業務が異なる可能性があります。”
                応募条件
                【必須事項】
                ・医薬品、医療機器、再生医療等製品または関連するヘルスケア製品の分野で
                品質もしくは製品安全に係るリスクマネジメントのご経験
                ・逸脱管理、変更管理に関する業務を他部署と連携し主導したご経験、
                または、バリデーション計画の立案のご経験をお持ちの方
                ・薬機法、GMP省令等の関連法令通知の知識

                【求める人物像】
                ・ロジカルな思考・アウトプットが得意な方
                ・チームワークを重視して仕事を進められる方
                ・チームのリードや統率が得意な方
                【歓迎経験】
                ・英語力(読み書き必須。会話も出来ると望ましい)
                ・チームリーダーやプロジェクトリーダー等のリード経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~900万円 
                検討する

                国内バイオCDMO

                培養プロセスの開発担当

                • 英語を活かす

                培養プロセスの開発を担当するメンバーを募集

                仕事内容
                当社が取り組む新規事業分野である、再生医療・遺伝子治療向けの細胞受託生産事業です。
                既に複数の受託案件に取り組んでおり、今後も受託件数・製造量ともに大幅な増加を見込んでいる拡大フェーズの企業です。
                再生医療における国内最大規模のGMP施設を用い、再生医療を通じて患者様のQuality of Life向上に貢献することができます。
                本募集では再生医療・遺伝子治療向けの細胞受託生産事業の拡大に伴い、培養プロセスの開発を担当するメンバーを募集します。

                【業務詳細】
                ・培養プロセス開発部門に所属し、細胞培養プロセスの立ち上げおよび拡大の開発。
                ・顧客(委託元)からの自社へのプロセス開発の技術移管および当社において運用構築。
                ・顧客(委託元)への培養プロセスの改善提案。
                応募条件
                【必須事項】
                ・細胞培養(無菌操作)の技術
                ・チームリーダーやプロジェクトリーダー等のリード経験
                ・CMC 関連の業務経験
                ・英語力(ビジネスレベルでの読み書き必須)

                【求める人物像】
                ・円滑にコミュニケーションが取れ、チームワークを重視して仕事を進められる方
                ・目の前の課題に粘り強く取り組める方
                【歓迎経験】
                ・再生医療等製品、無菌製剤(バイオ製剤、ワクチン、注射剤)、原薬製造、抗体医薬、バイオシミラーでの技術移管、またはパイロットスケールからのスケールアップなど開発業務の経験
                ・分子生物学(バイオアッセイなど)の知識
                ・細胞培養、タンパク質解析の技術
                ・医薬品製造会社でのGMP関連業務経験
                ・アッセイ系の立ち上げ経験

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                500万円~900万円 経験により応相談
                検討する

                国内バイオCDMO

                製造オペレーション GMPリーダー(再生医療用細胞等の受託生産事業)

                • 管理職・マネージャー
                • 英語を活かす

                製造室の運用の確立のため、提携先と協力しながら、課題を抽出し、解決までリードしていく業務。

                仕事内容
                再生医療における国内最大規模のGMP施設を用い、再生医療を通じて患者様のQuality of Life向上に貢献することができます。
                本募集では製造オペレーションにおけるGMPリーダーを募集しております。

                【業務詳細】
                社内外メンバーと協力し、GMP業務の経験を生かして、製造オペレーションの業務・メンバーをリードしていただきます。 ”
                応募条件
                【必須事項】
                下記いずれかのご経験を有していること
                ・ 医療機器、医薬品製造(GMP:ケミカル含む)現場における製造経験を有する方。
                ・ チームリーダーなどリード経験がある方。
                ・ 再生医療に限定しないバイオ領域のベンチャー企業で研究・開発・製造に関わっていた方。


                【歓迎経験】
                ・細胞培養に関する経験
                ・無菌環境での医薬品製造の経験のある方
                ・バイオ関連の医薬品製造の経験のある方”

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                450万円~700万円 経験により応相談
                検討する

                国内バイオCDMO

                生産管理課 機器管理担当

                  生産計画の立案・製造スケジュール管理・調整、付随する清掃計画や資材搬出入等も含めたスケジューリング

                  仕事内容
                  ・機器管理業務(設備・機器の校正・測定・保守/メンテナンス等)
                  ・新規機器導入(仕様検討、導入等)
                  ・業者対応(メンテ、不具合対応、新規導入時等)
                  ・機器管理業務の改善活動
                  ・製造サポート、資材出し入れ
                  ・手順書、運用ルールの作成

                  ※受託案件の内容によって製造工程が異なりますが、各工程で使用する機器の校正(メンテナンス)やメンテナンス委託時の業者調整・対応、トラブル時の業者対応等の業務から、新規の機器導入時の仕様検討や業者選定、導入など、機器に関する幅広い業務もご経験いただけます。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・機器管理・設備保守などの実務経験がある方。(医薬品業界以外も大歓迎です)
                  ・業者との交渉経験(メンテナンス日程調整・トラブル対応・新規導入等)

                  【求める人物像】
                  ・様々な業務に対して幅広く、前向きに取り組んでいただける方
                  ・広い視野を持って物事を柔軟に考えられる方
                  ・目標達成に向け、チーム全体の意識を統一させ引っ張っていけるリーダーシップのある方
                  ・円滑にコミュニケーションが取れ、フットワークが軽くチームワークを重視して仕事を進められる方
                  【歓迎経験】
                  ・生産計画などの管理業務経験がある方
                  ・チームをリードするご経験を有している方
                  ・英語を用いた業務経験を有している方(メールのやり取り等)
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  400万円~750万円 
                  検討する

                  国内バイオCDMO

                  品質管理(QC) リード(アシスタントマネージャー候補)〈微生物試験関連業務チーム〉

                    品質管理部門の試験チームのリードを行う業務

                    仕事内容
                    当社が取り組む新規事業分野である、再生医療・遺伝子治療向けの細胞受託生産事業です。
                    既に複数の受託案件に取り組んでおり、今後も受託件数・製造量ともに大幅な増加を見込んでいる拡大フェーズの企業です。
                    再生医療における国内最大規模のGMP施設を用い、再生医療を通じて患者様のQuality of Life向上に貢献することができます。
                    本募集では事業の拡大に伴い、品質管理部門(QC)のチームのリードを行える方を募集しております。

                    【業務詳細】
                    ・社内外メンバーと協力しながら、試験法の技術移管を含めた品質管理オペレーションの業務・メンバーをリードしていただきます。
                    ・複数の受託プロジェクトが進行するなか、試験日程の工程調整・管理、課題対処
                     なども実施いただきます。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・機器の導入、バリデーション文書作成の経験のある方
                    ・試験計画書、報告書作成の経験がある方
                    ・GMPの部署において、品質管理業務に従事した経験のある方
                    ・クリーンルームでの就業に抵抗がない方
                    ・英語文書の読み書きに抵抗がない方
                    ・チームリーダーやプロジェクトリーダー等のリード経験を有している方
                    ・周囲のメンバーと協調性をもって業務に取り組み、直接自らが関与しない業務についても協力ができる方

                    【求める人物像】
                    ・ロジカルな思考・アウトプットが得意な方
                    ・チームワークを重視して仕事を進められる方
                    ・チームのリードや統率が得意な方
                    【歓迎経験】
                    (1)国内外の品質管理や品質管理に必要な試験方法についての規制要件に精通している方
                    (2)実務レベルで英会話力のある方
                    (3)以下の試験について、実施した経験を有している、もしくは試験の原理などの知識を有している
                    ・医薬品製造環境の環境モニタリング
                    ・微生物迅速測定方法
                    ・無菌試験
                    ・マイコプラズマ否定試験
                    ・エンドトキシン試験
                    ・消毒剤の有効性評価

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    600万円~850万円 
                    検討する

                    企業名非公開

                    品質保証QAマネージャー候補

                    • 管理職・マネージャー

                    品質保証マネージャー候補として薬事業務や監査業務を担う

                    仕事内容
                    工場の品質保証課のマネージャー候補として、ジェネリック医薬品原薬製造におけるGMP管理業務を担当していただきます。

                    【業務詳細】
                    ・製造指図記録書、試験指図記録書の承認
                    ・製造記録、試験記録の照査
                    ・製造方法、試験法、規格等の変更管理
                    ・製品標準書のチェック及び承認、クレーム対応
                    ・逸脱管理および工程異常に対する原因追究と対策
                    ・薬事申請書類の作成
                    ・国内、海外の顧客および行政当局の査察対応
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・高専以上が必須
                    ・実務経験1年以上
                    【歓迎経験】
                    ・製造所でのQA実務経験がある方
                    ・薬剤師免許 
                    ・薬事/CMC業務の実務経験がある方 
                    ・中国語でのコミュニケーション、GMP文書やガイドライン等の読解ができる方
                    【免許・資格】
                    第一種運転免許普通自動車【必須】
                    危険物取扱者【尚可】
                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】兵庫
                    年収・給与
                    600万円~800万円 
                    検討する

                    新着内資製薬メーカー

                    内資製薬メーカーにて医薬品 臨床開発モニターの求人

                    • 新着求人

                    抗がん剤臨床試験のモニタリング業務及びモニタリングリーダー業務

                    仕事内容
                    1) 抗がん剤を中心とした新薬とバイオ後続品の治験及び GE 品の BE 試験のモニター又はモニタリングリーダーを担当
                    2) モニタリングの経験を生かして、CRO マネジメントや業務の標準化を実施し、後進の指導を担当
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・大学卒業以上
                    ・モニタリング経験 5 年以上(メーカー、CRO 問わず)
                    【歓迎経験】
                    ・モニタリングリーダーの経験
                    ・グローバル治験の経験
                    ・抗がん剤の治験の経験
                    ・ベンダーマネジメントの経験
                    ・英語コミュニケーションができるレベルであれば尚可
                    【免許・資格】
                    ・英語中級(600 点)以上
                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    600万円~750万円 経験により応相談
                    検討する

                    外資医療機器メーカー

                    GVPスペシャリスト

                    • 英語を活かす

                    GVP省令関連業務全般からGlobal Safetyチームとの連携まで、スペシャリストとして従事いただきます。

                    仕事内容
                    1 GVP省令関連業務全般
                    PMDAへの不具合報告(電子報告)。
                    上記の他、GVP関連業務(記録保存、教育訓練、自己点検)。
                    PMDA添付文書サイトへの添付文書PDF掲載作業。
                    PMDA添付文書サイトにおける添付文書PDFとGS-1コードとの紐づけ作業。
                    医療機器情報担当者(DSS、営業部)から苦情報告書受理、内容確認、評価記録の作成。
                    医療機器情報担当者(DSS、営業部)への追加情報収集依頼。

                    2 Global Safetyチームとの連携
                    苦情内容の英訳、苦情処理ツールCRMへ入力(英語。Globalへの報告)。
                    海外拠点(Global)との情報確認、指示受領、結果回答(e-mailでのやりとり)。

                    3その他安全管理に関する業務
                    安責・総括・品責、その他関連部門へのサポート
                    GVPおよびGPSP省令、その他安全管理に関わる社内教育等

                    ⇒いずれもSafetyManager(安責)の指揮・管理の下、業務いただくことになります。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    1 理系大卒以上

                    2 経験・要件
                    ・医療機器業界でのGVP又は同種業務の経験5年以上
                    ・苦情処理(日英データベースへの入力含む)~不具合報告の経験

                    3 英語スキル
                    ・親会社との英語によるコミュニケーション(e-mail、報告書等)

                    4 PCスキル(Word、Excel、Power Point、SAP-CRM)
                    ・医療現場担当者の状況にも配慮の上、柔軟に情報処理、コミュニケーションができること。

                    【歓迎経験】
                    以下の知識・スキル・経験があれば尚可
                    ・SAP-CRMの使用経験
                    ・PMDAへの不具合報告電子報告のPC端末設定、報告作業の実施経験
                    ・PMDA添付文書サイトへの添付文書PDF掲載作業の経験
                    ・薬事関係や品質関係の知識・経験
                    ・海外からの英文情報の読み取り、日本語苦情内容の英文翻訳ができる
                    ・医学、医療業界に興味があり、向学心をもち、他者の意見や業界情報に熱心に耳を傾ける柔軟性と意欲をもった人材

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    500万円~1000万円 経験により応相談
                    検討する

                    内資製薬メーカー

                    【大手製薬メーカー】GMPスタッフ

                      GMP及び試験実務の経験を活かし抗体・ADC原薬製造所の試験部門の業務推進を支援

                      仕事内容
                      ・試験部門における事象発生時の報告対応、その後の逸脱調査やCAPA対応
                      ・各種変更対応(変更申請や報告対応)
                      ・標準書類、手順書類、指図記録書類等、各種GMP文書の制定・改訂対応
                      ・各種検討、バリデーション時の計画書・報告書作成対応
                      ・試験部門以外の他部署における事象発生時の対応と支援、その後の逸脱調査やCAPA対応(他部署と連携)
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・医薬品製造所(GMP)での業務経験
                      ・GMPに関する知識
                      ・各種品質試験実務の経験
                      ・Word、Excelを用いた基本PCスキル
                      ・GMPにおける各種文書(標準書類、手順書類、バリデーション報告書等)の作成経験
                      【歓迎経験】
                      ・バイオ原薬・バイオ医薬品の分析経験
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】福島
                      年収・給与
                      400万円~700万円 
                      検討する

                      大手グループCDMO

                      設備導入 / 工場工務職

                      • 年間休日120日以上
                      • 転勤なし
                      • 社宅・住宅手当有
                      • 退職金制度有

                      大手グループでの医薬品製造設備におけるエンジニアリング業務

                      仕事内容
                      医薬品製造設備のエンジニアリング業務をご担当いただきます。特に設備の新設に携わっていただきますが、一部、改良、修繕、保全工事の計画、実務および実務管理を行っていただきます。
                      【具体的な仕事内容】
                      ■無菌製剤設備の新規設備導入、改造
                      製造設備の新設および既存設備の増設や改造に関する計画立案、基本設計、見積査定、バリデーション関連書類の作成
                      ■GMP業務
                      設備適格性評価、キャリブレーション、定期メンテナンス等に関する手順作成・維持、計画・報告、全般統括管理
                      ■設備関連業務委託先との連携・マネジメントなど
                      応募条件
                      【必須事項】
                      医薬品メーカーでの設備導入または設備保全のご経験

                      【歓迎経験】
                      バイオ医薬品原薬製造設備または無菌製剤設備の企画・新規導入・立ち上げ対応、改良合理化などに携わった経験がある方(尚良)
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】大阪
                      年収・給与
                      500万円~800万円 経験により応相談
                      検討する

                      大手グループCDMO

                      生産技術(固形製剤・注射製剤)

                        大手グループの工場にて設備の設計、申請、生産の立上げ、変更時のバリデーション業務等を担当

                        仕事内容
                        固形製剤/注射製剤の製造に関する技術、設備に関する技術、申請に関する知識を基に、設備の設計、申請、生産の立上げ、変更時のバリデーション業務等を担当。また生産技術移転やトラブル対応業務も行います。

                        《固形製剤/注射製剤の製造に関わる技術関連業務》
                        生産工場への技術移転。新工場/新設備の設計と立ち上げ(バリデーション業務)。プロセスの改善/生産トラブル対応。新製品の工業化。新規技術の導入(自動化等)。

                        《固形製剤/注射製剤の製造申請関連業務》
                        新製品/新工場の製造申請に関する、申請関連業務/バリデーション/技術検討等。既存製品の変更等に伴う上記業務。
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・固形製剤または注射製剤の実務経験
                        ・医薬品の製剤化業務(固形製剤または注射製剤の開発、工業化)に関する経験
                        ・製剤の製造に関する基礎知識
                        ・製剤設備、構造に関する基礎知識
                        ・レギュレーション、ガイダンス、薬局方をはじめとする国内外の薬事規制に関する基礎知識


                        【歓迎経験】
                        ・部門や他社とのプロジェクト業務経験者がある方

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】
                        年収・給与
                        500万円~1000万円 経験により応相談
                        検討する

                        大手グループCDMO

                        生産技術(包装)

                        • 年間休日120日以上
                        • 転勤なし
                        • 社宅・住宅手当有
                        • 退職金制度有
                        • 年収1,000万円以上

                        新製品や既存製品の技術移転業務、申請業務、生産のおける改善やトラブル対応および申請業務をお任せします。

                        仕事内容
                        医薬品包装に関する技術、申請に関する知識、また包装表示に関する知識をもとに、新製品や既存製品の技術移転業務、申請業務、生産のおける改善やトラブル対応および申請業務をお任せします。

                        《具体的な業務》
                        ・製剤および包装の技術移転業務。
                        ・商用包装形態の設計業務。
                        ・包装表示の作成業務。
                        ・生産におけるプロセス改善およびトラブル対応。
                        ・当局への申請書作成業務
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・医薬品の包装設計または工業化の経験
                        ・医薬品製造のプロセス改善やトラブル対応の経験
                        ・生産技術(医薬品包装)の実務経験(2年以上)
                        ・医薬品業界での経験


                        【歓迎経験】
                        ・他部門や他社とのプロジェクト業務経験がある方
                        ・医薬品の製造、試験、品質保証にかかわる業務経験がある方
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】
                        年収・給与
                        500万円~1000万円 経験により応相談
                        検討する

                        大手グループCDMO

                        医薬品受託製造企業における生産管理

                        • 年間休日120日以上
                        • 転勤なし
                        • 社宅・住宅手当有
                        • 退職金制度有

                        大手グループの工場にて生産計画や在庫管理、医薬品の製造受託関連業務など担う

                        仕事内容
                        生産計画、在庫管理、出荷調整 ・原材料購買計画 ・製品・原材料の在庫管理 ・医薬品の製造受託関連業務 ・新規マスタ登録や製品マスタ修正業務を担当して頂きます。

                        【具体的な業務】
                        ・製剤や包装工程の詳細日程計画の策定と実施管理
                        ・製造部や関係部署との調整
                        ・原材料、容器および包装資材の需給計画の立案と需給管理
                        ・生産委受託先との生産計画の調整・管理、契約締結
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・生産計画、原材料購買、在庫管理の業務経験
                        ・製剤や包装工程に関する全般的な基礎知識のある方
                        ・医薬品のレギュレーション・GMP・品質保証に関する知識と経験
                        【歓迎経験】
                        ・原薬或いは製剤の生産技術に関する知識
                        ・原価及び契約に関する知識
                        ・サプライチェーンマネジメント/生産企画に関する経験
                        ・医薬品の承認申請の経験
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】大阪
                        年収・給与
                        500万円~800万円 
                        検討する

                        新着外資製薬メーカー

                        【外資製薬メーカー】品質保証シニアスペシャリスト

                        • 新着求人
                        • 英語を活かす

                        担当する製品、製造サイト、品質システムに関する品質保証業務を独力でスケジュール通りに遂行

                        仕事内容
                        その業務に従事する場合にカバーする全範囲、責任が及ぶ範囲、成/否時のビジネスインパクト、グローバルチームとの関わり度合い、対応するステークホルダーの種類と範囲、どの程度上位者のサポートを受けないと期待値を満たさないか、チーム/部の構成員に対するパフォーマンスの極大化(評価/育成/モチベーション/職場環境の適正化)を図る場合に必要な要素、レポート関係に無いチームの取りまとめがある場合はその旨記載し必要な要素を含める。
                        SMEとして下記の役割を上位者のアドバイスを得ながらも、ほぼ自らの判断に基づいて適切に遂行できる。

                        QA Plant Support (Quality Investigation)/SME
                        ・工場及びバルク製造所に由来して発生した逸脱事項に対して、Lead Investigator やExM、sister siteと調査方針を協議・合意すると共に、原因調査、品質面における評価、是正措置・再発予防措置に対する評価の責任を持ち、その評価結果をGMP管理責任者及び製造管理者に説明できる。
                        ・逸脱の事象と原因調査結果に基づき、製品品質に与えるリスクを客観的且つ合理的に評価する。
                        ・製品品質リスクと欠品リスク及び生産スケジュールを総合的に評価し、適切にLot HOLDの必要性及び解除をGMP管理責任者に進言する。
                        ・是正・予防措置内容の妥当性を評価し、必要に応じて修正案を取りまとめて合意する。実施された措置内容の効果を評価し、必要に応じて追加のアクション策定を主導する。また、海外製造所に由来して継続的に発生する逸脱に対し、トレンド解析を行い、関連部署と協力して効果的なCAPAに向けた提案や交渉及びCAPA効果の評価を行う。
                        ・Quality CouncilにてMetricや逸脱・是正情報について報告する。
                        ・必要に応じてMAFFやTechnical Meeting開催のための調整を行うと共に、事前資料及び議事録の作成を行う。
                        ・SME以外の品質システムについては、品質保証スペシャリストとして、独力又は必要時に担当SME又は直属長の指導を受けながら実行できる。

                        Product Release:
                        ・手順に従ってバッチレコードをレビューし、その結果を製造所からの出荷可否決定者に報告する。
                        ・バッチに関連する逸脱、変更管理をレビューする。
                        ・生産・出荷スケジュールについてSCM、製造、QCの情報を確認し、期限内に出荷判定を実施する。

                        Complaint:
                        ・規定された手順に従い、苦情品の取り扱いや調査依頼を実施する。
                        ・事実に基づき、顧客目線の調査報告書を決定された期日内に提出する。
                        ・製販やMRなどの関連部署に対し、必要な情報収集や適切な情報提供を実施する。
                        ・市場からの苦情についてトレンドを監視すると共に、異常なトレンドが認められた場合はSMEに報告する。
                        ・工場に起因する苦情に対し、関連部署と協力して必要な再発予防措置を決定する。
                        ・複雑な調査懸案については、SMEの指導を受けながら、調査方針を決定し、調査を予定通り実施する。
                        ・Quality Councilで報告するMetricの算出についてSMEをサポートする。

                        Regulatory Compliance:
                        ・各種規制当局からの規制情報やGlobalからの要求事項、ガイドライン、ガイダンスを収集し、SMEと共に関連情報を含めて科学的で総合的にするとともに、工場におけるGapを抽出する。
                        ・工場で計画されるGapに対するアクションプランに対し、進捗確認を行う。

                        Change Control:
                        ・変更提案に対して製品品質並びにGMP Requirementに照らした評価を行う。
                        ・変更の評価が適切に行われるために、変更の記述に対する指導や起案者と評価者とのコミュニケーションを促す。
                        ・変更の評価から全Taskの完了まで、適切に変更を完了させるため、進捗確認を行う。

                        Audit & Compliance
                        ・工場における各種inspectionを通して、課題の確認と効果的な指導やサポートを行い、GMPレベルの改善に努める。
                        ・CAPA内容の評価とともに、設定されたCAPAの進捗管理を行う。

                        APQR
                        ・手順に従い、工場における生産活動に関連するAPQRが作成されることを保証する。
                        ・APQRの作成スケジュールを管理し、報告書を作成する。
                        ・APQRから製造プロセス、品質管理上のリスクの有無を上位者に報告し、必要時には担当部署における改善案の策定及び実施を推進し、進捗管理を行う。

                        Transfer project support
                        ・グローバル及び工場としての品質関連要求を明確にし、上位者に報告する。 
                        上位者により承認された品質関連要求が実施されるように、Globalを含むチームと意思疎通を行って適切なプロジェクト完了に貢献する。
                        プロジェクトチーム会議に参加して進捗を確認し、上位者のサポートを受けながら懸案事項の洗い出し及び解決策の提案/相談によりチームに貢献する。
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・医薬品の品質保証業務を遂行する上での標準的な知識/スキル
                        ・英語力
                        【歓迎経験】

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】愛知
                        年収・給与
                        600万円~850万円 経験により応相談
                        検討する

                        内資製薬メーカー

                        【国内大手製薬メーカー】QA 国内外製造所管理(第一グループ)

                        • 英語を活かす

                        上市済みADC製品の品質マネージメントの推進やGMP査察対応をサポート

                        仕事内容
                        上市済みADC製品の品質マネージメントの推進
                        ・ADC製品にかかわる、国内外の製造所のCMO管理(CMOにおける変更管理、逸脱等の品質課題対応、品質契約締結等の業務)を行い、品質確保を推進する。
                        各CMOの状況に応じ、CMOの品質向上に向けた改善サポートを実施する。また、各国への申請に対し、製造所に対する各国当局からのGMP査察対応をサポートする。
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・大学卒(理系学部)
                        ・グローバル品目の品質保証及び国内品質保証(GQP)の経験
                        ・医薬品の CMC 研究、製造・品質に関する実務経験又は知識
                        ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
                        ・海外と折衝ができる英語力(目安として TOEIC750 点以
                        ・日本語力(報告書や手順書の読み書き、日本語での議論に支障が無い)
                        【歓迎経験】
                        ・大学院修了(修士以上)
                        ・薬剤師
                        ・医薬品(特にADC)の、製造プロセスの研究、製造プロセスの実務経験または知識プロジェクトマネジメント能力、交渉・調整能力、判断力、課題解決能力
                        ・社内外の海外関係者と協業できるコミュニケーション力、英語力
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】東京
                        年収・給与
                        600万円~1000万円 
                        検討する

                        内資製薬メーカー

                        【国内大手製薬メーカー】QA 国内外製造所管理(第二グループ)

                        • 英語を活かす

                        商用医薬品・治験薬における品質マネジメント推進やメンバーのサポート

                        仕事内容
                        ◆国内外に展開される商用医薬品・治験薬における品質マネジメント推進
                        ・製造委託先管理業務としての品質課題対応/変更管理/逸脱/品質情報/品質契約等の対応並びにGMP向上のサポート
                        ・ 海外当局査察にむけた Inspection Readiness の推進・製造所の支援
                        ・ 当局提出資料(IND/IMPD、CTD、承認申請書、試験報告書等)の信頼性の確保(文書監査)
                        ◆海外グループ会社を含めた社内関係各部所と連携し、製品(治験薬及び商用医薬品)安定供給の推進
                        ◆製造所等のGMP/GDP監査
                        ◆経験の浅いメンバーのサポート
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・大学卒(理系学部)
                        以下のいずれかの経験・スキルを有する
                        ・商用医薬品又は治験薬の品質保証(GMP/GQP)
                        ・商用医薬品又は治験薬の CMC 研究又は製造管理・品質管理に関する実務経験又は知識

                        ・プロジェクトマネジメント能力、交渉・調整能力
                        ・ 日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
                        ・ 海外と折衝ができる英語力(目安として TOEIC750 点以上)
                        ・ 日本語力(報告書や手順書の読み書き、日本語での議論に支障が無い)
                        【歓迎経験】
                        ・大学院修了(修士以上)
                        ・薬剤師
                        ・ 国内外当局査察対応経験、新製品の国内外申請業務の経験、製造所の GMP監査経験があると尚良い
                        ・製造所における品質保証職(QA)の経験があると尚良い
                        ・バイオ医薬品・治験薬に関する研究、製造・品質管理の経験・知識
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】神奈川
                        年収・給与
                        600万円~1000万円 
                        検討する

                        内資製薬メーカー

                        【国内大手製薬メーカー】QA 国内外製造所管理(第五グループ)

                        • 英語を活かす

                        海外のグループ会社、製造委託先等との協業しグローバルに活躍!

                        仕事内容
                        ◆国内外に展開される商用医薬品・治験薬における品質マネジメント推進
                        ・製造委託先管理業務としての品質課題対応/変更管理/逸脱/品質情報/品質契約等の対応並びにGMP向上のサポート
                        ・ 海外当局査察にむけた Inspection Readiness の推進・製造所の支援
                        ・ 当局提出資料(IND/IMPD、CTD、承認申請書、試験報告書等)の信頼性の確保(文書監査)
                        ◆海外グループ会社を含めた社内関係各部所と連携し、製品(治験薬及び商用医薬品)安定供給の推進
                        ◆製造所等のGMP/GDP監査
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・大学卒(理系学部)
                        ・商用医薬品・治験薬の品質保証(GMP)若しくは国内品質保証(GQP)
                        ・商用医薬品・治験薬の CMC 研究、製造・品質に関する実務経験又は知識
                        ・プロジェクトマネジメント能力、交渉・調整能力
                        ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
                        ・海外と折衝ができる英語力(目安として TOEIC750 点以上)
                        ・日本語力(報告書や手順書の読み書き、日本語での議論に支障が無い)
                        【歓迎経験】
                        ・大学院修了(修士以上)
                        ・薬剤師
                        ・国内外当局査察対応経験、新製品の国内外申請業務の経験、製造所の GMP監査経験があると尚良い
                        ・製造所における品質保証職(QA)の経験があると尚良い
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】神奈川
                        年収・給与
                        600万円~1000万円 
                        検討する

                        内資製薬メーカー

                        【国内大手製薬メーカー】ワクチン・再生医療等製品担当

                        • 英語を活かす

                        グループ会社、製造委託先、アライアンス先等との協業を主業務として、関係者を巻き込みながら活躍

                        仕事内容
                        ◆ 国内市場向け製品(他社製販品含む)及び国内またはグローバル開発品(治験薬等)の品質マネジメントの推進
                        ・ 品質課題対応/変更管理/逸脱/品質情報/品質契約/GMP 監査/製造委託先の Data Integrity 維持・向上等
                        ・ 製造委託先等管理業務の推進と業務改善
                        ・ 当局査察の準備推進・製造所の支援
                        ・ 製造委託先等の GMP 向上支援✓ 当局提出資料(IND/IMPD、CTD、承認申請書、試験報告書等)の信頼性の確保
                        ◆グループ会社を含めた社内外の関係各部所と連携し、製品(治験薬及び商用医薬品)安定供給や業務プロセス改善の推進
                        ◆ アライアンス先との強固な連携維持
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・大学卒(理系学部)
                        ・ワクチン、バイオ医薬品、または新規モダリティ品目の国内品質保証(GQP)の経験
                        ・ 医薬品の CMC 研究、製造・品質に関する実務経験又は知識
                        ・前例に沿った複雑な課題の解決力
                        ・プロジェクトマネジメント能力、交渉・調整能力
                        ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
                        ・英語でのコミュニケーション能力(書類チェック メール、会話等でのやり取りが可能)
                        ・日本語力(報告書や手順書の読み書き、日本語での議論に支障が無い)
                        【歓迎経験】
                        ・大学院修了(修士以上)
                        ・薬剤師
                        ・グローバル品目の品質保証経験
                        ・国内外当局査察対応経験、新製品の国内外申請業務の経験、製造所の GMP監査経験があると尚良い
                        ・ 海外と折衝ができる英語力(目安として TOEIC750 点以上)

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】東京
                        年収・給与
                        600万円~1000万円 
                        検討する

                        年収650万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                        業種で絞り込む
                        こだわり条件で絞り込む
                        企業特性
                        働き方
                        募集・採用情報
                        待遇・福利厚生
                        語学
                        社員の平均年齢
                        免許や資格などで絞り込む
                        国家資格
                        学位
                        その他
                        活かせる強みで絞り込む
                        業界・専攻経験
                        英語業務経験
                        機器スキル
                        Officeスキル
                        マネジメントスキル
                        折衝・交渉スキル
                        知識