900万円~の求人一覧
求人検索条件
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
現在募集中の求人
新着大手内資製薬メーカー
大手製薬メーカーにてOTC営業職
- 新着求人
一般用目薬のドラッグストア・薬局・代理店への営業担当
- 仕事内容
- 近年世界的に進む高齢化やPC・スマホ普及などにより眼科薬の重要性が高まる中、医療用眼科薬で培った専門性・技術力を生かして、スイッチOTC(医療用から一般用に転換した医薬品)の販売など、消費者の新たなニーズへの対応に取り組んでいきます。
将来的には、創意工夫によるマーケット創造や競合優位性の構築に貢献いただけることを期待しています。
生活者の眼の健康に貢献するために、小売企業とともにアイケア啓発を通し(1)使用者増(トライヤル増)(2)使用習慣化増(リピート増)に努め、下記を基本使命として、営業活動を行って頂きます。
・1軒でも多くの店舗に対し、当社製品の視認性(フェース数、多箇所、目立つPopなど)を高める。
・1企業でも多くの小売企業に対し、商品の展開だけでなく生活者の眼の健康に最も適した商品の使用習慣につながる販売方法を提案し賛同いただくことで、取引先での店頭展開量・推奨位置づけをより多く獲得する。また、財務目標(卸出荷金額)、インストアシェア目標の達成および、顧客満足度の向上に向け、取引先に対する活動と社内業務を行う。
・パートナーである販売代理店と連携し、生活者一人一人に向けた情報提供を実施するための方法論を明確にし、店頭において生活者の眼の健康に貢献する為の売り場つくりや販促提案を実施する。
【具体的には】
◆定期的に小売企本部を訪問し、「新商品」や「キャンペーン」の情報を提供
◆売場レイアウトのご提案、POP作成・設置、商品陳列・補充
◆担当小売企業・店舗の課題発掘・それに対する打ち手の提案
◆店舗販促・成功事例の社内展開および他事業部との協働 - 応募条件
-
【必須事項】
・一般用医薬品業界、一般消費財業界、飲料業界、食品業界における営業経験3年以上
・小売業(ドラッグストア、GMS・SM、CVSなど)への営業経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談、大阪、他
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
大手内資製薬メーカー
品質管理チーム スペシャリスト
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
新製品・上市品の安定供給のため、 信頼性の高い品質管理が円滑に遂行できるよう担っていただきます。
- 仕事内容
- 品質管理チームマネージャーの指揮下にあって、上位方針・戦略との整合性を担保しつつ、世界的に適合する工場のGMP品質システムの保持のため、適切な科学的根拠を背景にした適切な品質管理システムの保持の遂行を通じて、高品質な製品を社会に提供することを基本使命とします。
バリデーション・品質管理に関わるシステムの戦略を立案・更新・実践することで、「品質基本方針」を達成します。また、担当する業務において、品質管理業務の課題解決に向けてリーダーシップを発揮しながら自律的に業務遂行することで、チーム運営の適正化および組織目標の達成に貢献します。
本ポジションの成果責任・役割責任は以下の通りです。
・新製品・上市品の安定供給のため、上位者からの包括的な指示のもと信頼性の高い品質管理が円滑に遂行できるよう製品上市に必要な情報を収集、解析し、工場内の関連部門へ適切に情報提供・共有化を行う。また全体スケジュールを把握し、チーム内の進捗管理を行うことで、計画通りに自律的に業務を遂行する。
・バリデーション・品質管理に関わる品質指針を実行するプロトコルを作成し、実施にかかわる調整を行いながら実践することで、品質システムの向上を達成する。
・品質管理業務の合理化、適正化(バリデーション手法)を立案・実行することにより、試験業務に係るコストや製造コストの低減を達成する。
・社内不具合、OOS、社外クレーム、依頼試験などに関して、具体的解決策の立案・実施あるいは技術的支援を円滑に遂行することを通じて、製品品質の維持と顧客満足の向上を達成する。
・上記遂行に関し、下位メンバーの手本となり、必要に応じて下位メンバーに対して適切なアドバイスや情報提供を行う。
- 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品の品質管理に3年以上従事したご経験
・中級レベル以上の英語力
<求める人物像>
・実施した業務または入手した情報の包括的な妥当性/適切性/リスク評価ができる
・業務を遂行するために、工場内の関連部署と適宜率先して交渉・調整ができる
・未知・突発的な事象に対しても、経験・知識に基づく適切な判断・対応ができる
・チーム運営にあたり、運営戦略の具体化並びにその実施ができる
・品質管理試験に関する幅広い知識と経験があり、発生あるいは潜在する問題の解決策を立案することができる。
・自主的に物事を考え、行動し、責任をもってやり抜く意欲のある方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】石川
- 年収・給与
- 550万円~950万円 経験により応相談
大手内資製薬メーカー
品質保証チーム スペシャリスト
- 英語を活かす
大手製薬会社にて、品質保証のリーダーをご担当いただきます。
- 仕事内容
- 以下に示す業務内容について、
・上位者からの具体的な指導・指示のもと、自身が取り組むべき課題を正しく把握し、周囲の指示を仰ぎながら自律的に業務遂行する
・担当業務に対し既存の方策や手順を応用・発展できるだけの実践的知識や技術を有し、周囲の支援を仰ぎながら課題解決に向けて自律的に行動する
・専門分野の確立のため、応用知識・技能の習得に努めることができる
・担当業務の改善を提案・実行することができる
<業務内容>
・品質マニュアル、cGMP、関係する国内外の規制要件を満たす医薬品品質システムの構築及び維持管理
・製造記録書のレビュー、試験成績書(CoA)の作成、製造所からの出荷判定
・医薬品製造におけるGMPの遵守及び実践の管理・監督(現場パトロール)
・GMP文書(製品標準書、標準作業手順書(SOPs)等)及び記録のALCOA+に基づくライフサイクル管理
・データインテグリティ要件に準拠したコンピュータ化システムの維持・管理
・品質イベント(逸脱、苦情、変更、CAPA等)に対する調査、影響評価、CAPA立案の主導又はサポート
・CAPAの有効性評価
・不適合品の管理
・原材料供給業者、外部委託業者の管理
・GMP教育プログラムの構築及び改善
・教育訓練計画の作成及び年間スケジュールに従った実行
・自己点検計画の作成及び年間スケジュールに従った実行
・社内/社外のGMP監査への対応
・製品品質照査の作成
・品質KPIsのモニタリング及び継続的改善の推進、マネジメントへの報告
・生産部門、品質部門の戦略・目標を達成するためのプロジェクトへの参画及び貢献 - 応募条件
-
【必須事項】
・経験:医薬品業界での品質保証又は品質管理業務の経験
・知識:GMPに関する知識
・スキル:コミュニケーションスキル、タイムマネジメントスキル、問題解決能力、学習意欲
・その他:高い倫理観、細部への注意力、チームワークの精神
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】石川
- 年収・給与
- 700万円~950万円 経験により応相談
大手内資製薬メーカー
【大手製薬企業】製造マネージャー
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
製造管理経験がおありの方に、製造部門のマネージャーを担っていただきます。
- 仕事内容
- 製造チームに於けるTeam Managerの募集となります。
本ポジションは工場長の指揮下に於いて、自チームの日々のオペレーションを監督し、生産プロセスを最適化、高品質な基準を維持しながら生産目標を達成するためにチームをリードする責任を担っていただきます。
具体的な業務内容は下記の通りです。
・全社および本部方針に基づいたチーム戦略の立案と実行
・製造プロセスの監督と管理
・製造スケジュールの進捗管理と調整
・チームメンバーの指導と育成、評価
・チームメンバーの労務管理
・品質管理基準の遵守
・生産効率の向上とコスト削減のための改善策の提案と実行
・安全衛生基準の遵守とリスク管理
・他部門との連携と円滑なコミュニケーション - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬業界での製造管理経験(5年以上)
・チームマネジメント経験
・GMP(Good Manufacturing Practice)の知識と経験
・優れた問題解決能力とリーダーシップスキル
・優れたコミュニケーション能力
・安全な職場環境の維持と安全文化の促進へのコミットメント
・業績管理に対するデータ主導型アプローチによる強力な分析能力
【歓迎経験】
・プロジェクトマネジメントの経験
・英語力(ビジネスレベル)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】滋賀
- 年収・給与
- 1000万円~1400万円 経験により応相談
大手内資製薬メーカー
設備チームマネージャー
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
眼科医療に特化した大手製薬企業にて、設備チームのマネジメントを担う。
- 仕事内容
- ・設備チームを率い、チームメンバーに指導、支援、成長の機会を提供する。
・製造設備およびUtility設備の安定稼働と信頼性担保のために保全計画を策定・実施する。
・常に最新の製造技術情報/GMP規制動向を入手し、自社設備とのGAPを把握し改善計画を提案する。
・設備の問題を迅速に特定・解決し、ダウンタイムを最小限に抑え、安定生産に貢献する。
・保全予算を管理し、費用対効果の高いソリューションと効率的な資源の使用を確保する。
・チーム予算を管理し、リソース配分とコスト管理の最適化を図る。
・生産、品質保証、エンジニアリングなどの他部門と密接に連携し、円滑な運営を確保する。 - 応募条件
-
【必須事項】
・工学、機械工学、または関連分野の学士号以上。修士号が望ましい。
・無菌環境設備への知見
・製薬業界での設備保全に関する最低5年の経験、うち3年以上の管理職経験
・チームマネジメント経験
・GMP(Good Manufacturing Practice)の知識と経験
・優れた問題解決能力とリーダーシップスキル
・優れたコミュニケーション能力
・安全な職場環境の維持と安全文化の促進へのコミットメント
・業績管理に対するデータ主導型アプローチによる強力な分析能力
【歓迎経験】
・保全管理ソフトウエアの知見
・プロジェクトマネジメントの経験
・英語力(ビジネス初級以上)
・日本語(ビジネス上級レベル)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】滋賀
- 年収・給与
- 800万円~1000万円
新着大手内資製薬メーカー
事業戦略グループ グループマネージャー
- 新着求人
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
眼科医療に特化した大手製薬企業にて、事業戦略グループのマネジメントを担う。
- 仕事内容
- ①日本事業全体の単年度・中長期事業計画の立案、管理・実行において、部門として以下を通じた事業貢献を果たす。
・単年度および中長期戦略の取り纏め、事業評価と提案、実施フェーズのモニタリング(月次・四半期の報告など)、関連資料の作成
・日本事業内における意思決定・戦略浸透のための機会創出(関連会議の提案・企画・運営など)と遂行度管理
・全体・領域別市場の分析・把握、そのために資する調査の設計と実行、リポーティング
②財務に関するcounterpartとして、コーポレート関連部門と密なコミュニケーションを取り、予算策定・管理、審議の準備や支援を遂行する。日本事業内においては、各事業部・直轄部門と連携し、当該業務を合理的かつ円滑に行えるようにする。
③グループ内の適正なworkloadおよび人員を管理し、OJTを通じた人材育成を推進する。 - 応募条件
-
【必須事項】
・経営戦略部門または経営企画部門での就業経験、もしくはコンサルティングファームでの左記に関するプロジェクト実務経験
・メンバー育成を含めた組織マネジメント経験
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC850以上または同等レベルの他検定スコア、英語圏での留学や就労経験が1年程度以上、などが望ましい)
【歓迎経験】
・医薬品業界での就労経験(コマーシャル部門、メディカル部門、事業開発部門など)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 800万円~1100万円
内資製薬メーカー
製薬メーカーにて生産技術など製造関連業務
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 未経験可
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
既存製品/新製品等の品質改良及び製造工程改良など製造業務をお任せいたします。
- 仕事内容
- 医薬品等の製剤に関する以下の業務。
(1)自社製品及び新製品の製造技術開発
(2)品質改良及び製造工程改良
(3)製造技術移転
(4)バリデーションの実施
(5)実験装置の点検、校正
(6)校正標準機器の管理
(7)設備改良及び導入検討
(8)査察、監査対応
業務内容の詳細
・既存製品/新製品等の品質改良及び製造工程改良、バリデーションの実施、 技術移転、実験装置の点検/校正 、校正標準機器の管理、設備改良及び導入検討など
業務内容と比重
・技術開発 45%
・技術管理 45%
・その他課内業務 10% - 応募条件
-
【必須事項】
<共通>
・高専・大学・大学院
・新たな事にチャレンジする成長意欲。
・多様な人と活発に情報交換ができるコミュニケーション力。
<若手層>
・特になし、未経験者・第二新卒歓迎
・情報学系を除いた理系科目専攻者(薬学、農学、理学、工学等)
・英語力:特になし(入社後に習得いただく機会あり)
<中間層>
・生産技術/開発/製造工程対応など、製造関連業務
【歓迎経験】
:英語能力(中級程度)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
製薬メーカーにて生産管理課工務係
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
製薬メーカーの工場にて生産管理課工務係
- 仕事内容
- 部署業務内容:
(1)医薬品工場の建物、インフラ設備、生産設備の保全業務(予防保全)
(2)建物・インフラ・機械装置の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理
(3)生産設 備機器のシステム管理
(4)省エネ・CO2削減対策活動の推進
業務内容と比重:
・保全業務 50 %
・改築・修繕・設備更新/導入業務 40 %
・省エネ・CO2削減対策活動の推進 10 %
業務内容:
医薬品工場の建物、インフラ設備、生産設備の保全業務(予防保全) / 建物・インフラ・機械装置の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理 / 生産設 備機器のシステム管理 / 省エネ・CO2削減対策活動の推進 - 応募条件
-
【必須事項】
・高卒以上
・製造工場の保全業務経験(医薬プラントエンジニアリングの経験者歓迎)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 550万円~1000万円
内資製薬メーカー
医薬品工場にて製剤課長次期候補
- 管理職・マネージャー
内資製薬メーカー工場の製剤部にて課長クラスの募集です
- 仕事内容
- 部署全体の業務内容
・医薬品および医療機器の製造(無菌製剤;注射剤)
業務内容
・製剤課の統括(関連する記録の承認を含む) 60 %
・販売計画に基づく生産計画・メンテナンス計画の承認 30 %
・販管部門、生産管理部門(本社)との協働 10 %
業務内容の詳細
・製剤係長、包装係長の監督
・製剤課の人員配置計画の立案
・生産計画の策定と生産機器の管理監督
・本社販管部門、生産管理部門との協働 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒以上(業務経験に応じて相談可)
・医薬品業界での業務(10年)
・マネジメント・管理職経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
2024/4/1
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 900万円~1100万円
内資製薬メーカー
製剤リーダー(係長、工程管理責任者)次期候補
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
生産体制の強化、次期リーダー(係長、工程管理責任者)の募集です
- 仕事内容
- 部署全体の業務内容
・医薬品および医療機器の製造(無菌製剤;注射剤)
業務内容
・製剤または包装作業及び工程管理 70 %
・設備メンテナンス 20 %
・その他、係長、工程責任者の補助業務 10 %
業務内容の詳細
1)製剤または包装作業及び工程管理
・実務作業、作業手順・記録類の書類作成、確認
・担当工程における作業及び労務管理
2)設備メンテナンス
・保守計画の立案、実施及び進捗管理
3)その他係長、工程責任者の補助業務
・生産計画、購買、逸脱対応、改善等に関する業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒以上(業務経験に応じて相談可)
・医薬品業界での業務(5年)
・医薬品業界での生産部門での職長、リーダー等のマネジメント業務経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 650万円~1000万円
内資製薬メーカー
工場品質部QA室(係長(候補含む)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
マネージャー候補!製薬メーカーの品質保証業務
- 仕事内容
- ・法令・要求事項に対応した工場内の品質システムの構築及び維持管理
・品質文書(GMP管理文書、品質管理など)の作成/指導/管理
・品質に関する教育訓練の立案及び実施
・製品の製造記録類の照査及び保管
・GMP自己点検の計画及び実施
・行政当局への対応
・製品の品質苦情処理
・製品の資材・改訂に関わる品質記録の受付・伝達
・品質システムの関連事項(各国の法規制)の調査、情報収集、伝達
・工場内の変更管理
・製造時の逸脱管理
業務内容の比重:
・QA室員の指導(人事考課含む) 50 %
・品質文書の作成および審査 10 %
・品質システム(異常・逸脱・変更・監査・CAPA)の担当者 20 %
・監査関連業務(供給者、自己点検、内部監査) 20 %
詳細な業務内容:
・QA室員の担当業務(上記「部署業務」に記載された業務)に関する指導および支援
・文書管理システムを活用した手順書の改訂、改訂の審査
・品質イベント管理システムを用いた品質システムの記録作成 - 応募条件
-
【必須事項】
・学士以上
・品質保証に係る部門での業務経験3年以上
・英語の取り扱い説明書や通知を読める程度
【求める人材像】
・コミュニケーション力を有し、周囲と協力して行動できる方
・柔軟な発想と探究心をもって、積極的に業務推進・改善にチャレンジできる方
・より高度な品質保証システム構築のために、積極的に新技術(デジタル化など)の情報収集のできる方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 750万円~1100万円
内資製薬メーカー
製薬メーカーにて品質管理課(試験責任者候補)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
製薬メーカーでの品質管理として試験検査業務など担う
- 仕事内容
- 部署業務内容:
(1)原料・資材の受入試験
(2)工程試験、製品試験
(3)微生物モニタリングの傾向分析
(4)安定性試験
(5)分析機器の維持管理
(6)試薬・試液の調製と維持管理
(7)参考品の保管
(8)他部門からの依頼分析
(9)業務に関する手順書及び記録の作成
(10)分析法に関する検証や実験
業務内容と比重
・試験検査業務 60 %
・手順書の改訂業務 30 %
・分析機器の維持管理 10 %
業務内容:
部署業務内容(1)~(10)に関して、(2)工程試験、製品試験をメインに(9)業務に関する手順書及び記録の作成(10)分析法に関する検証や実験を担当していただきます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒以上
・理化学試験経験者 (5年)
英語力:
・英語による読み書きが可能な程度
・海外の試験法(米国、欧州)を確認する機会がありますが、その頻度は低い(数か月に1度程度)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 700万円~1000万円
内資製薬メーカー
内資製薬メーカーの研究開発企画部
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
開発プロジェクトのリードをお願いする予定です。
- 仕事内容
- 部署業務内容:
(1)開発コンセプト、戦略及び開発計画の策定
(2)メディカルニーズの精査、製品ポジショニングの立案
(3)他部門と連携したビジネス実現性の算出
(4)開発計画に基づくプロジェクトのリード・進捗管理、リスクマネジメント
(5)各当局との協議のファシリテート、協議戦略の立案
(6)導入候補品の評価
業務内容と比重:
・開発プロジェクトのリード:80%
・導入候補品の評価:20% - 応募条件
-
【必須事項】
・大学院 修士課程修了以上
・医薬品、医療機器領域のプロジェクトマネージャー プロジェクトリーダー、開発企画を3年以上
英語力:TOEIC800点以上(目安)
※英語によるメール、会議でのコミュニケーションが可能レベル
求める経験:
・プロジェクトチームメンバーや社内ステークスホルダとの良好なコミュニケーション、関係性構築。交渉、合意形成力
・プロジェクトのリーディング力
・課題への解決策提案と実行力
・Excel、Wordの基本的なスキル
・英語でのメール、ライティング、会議(リモート・オンサイト)での協議、英文の規制やガイダンスの理解
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
2025年7月1日
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 750万円~1000万円
内資製薬メーカー
内資製薬メーカーの設備導入担当者
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
医薬品生産設備の将来計画の策定や建物・設備の更新および導入計画を実行を担う
- 仕事内容
- 部署業務内容:
(1)医薬品工場の生産設備の保全業務(予防保全)
(2)インフラ設備、建物の維持管理
(3)設備、建物の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理
(4)生産設備の保全システム導入検討・管理
(5)省エネ・CO2削減対策活動の推進
業務内容と比重:
設備更新/導入業務 60%
保全業務 30%
保全システム導入検討・管理 10%
業務内容:
(1)医薬品生産設備の将来計画の策定や建物・設備の更新および導入計画を実行。
(2)生産設備の予防保全活動による生産機会損失低減活動の実行。
(3)保全システム・設備状態監視システム導入の検討・管理業務。 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬、医療機器、食品や半導体などプラントエンジニアリングの経験 5年以上 ・高卒以上
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 650万円~950万円
内資製薬メーカー
医薬品工業における工務課(電気主任技術者)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
医薬品生産設備における特高変電設備およびサブ変電設備、インフラ設備の維持管理業務
- 仕事内容
- 部署業務内容:
(1)医薬品工場の生産設備の保全業務(予防保全)
(2)インフラ設備、建物の維持管理
(3)設備、建物の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理
(4)生産設備の保全システム導入検討・管理
(5)省エネ・CO2削減対策活動の推進
業務内容と比重:
インフラ設備、建物の維持管理 50%
設備、建物の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理 30%
省エネ・CO2削減対策活動の推進 20%
業務内容:
(1)医薬品生産設備の安定稼働のため特高変電設備およびサブ変電設備、その他インフラ設備の維持管理業務を実行。
(2)インフラ設備、建物の中長期更新計画を策定し工場の将来計画を実行。
(3)エネルギー管理およびCO2削減対策のため、ユーティリティーの予実管理。 - 応募条件
-
【必須事項】
・製造工場の保全/導入業務経験(医薬プラント経験者歓迎) 5年以上
・第3種電気主任技術者(2種大歓迎)
・高卒以上
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 650万円~950万円
内資製薬メーカー
医薬品工業における設備の保全業務
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
医薬品生産設備の予防保全やメンテナンス計画を策定し実行
- 仕事内容
- 部署業務内容:
(1)医薬品工場の生産設備の保全業務(予防保全)
(2)インフラ設備、建物の維持管理
(3)設備、建物の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理
(4)生産設備の保全システム導入検討・管理
(5)省エネ・CO2削減対策活動の推進
業務内容と比重:
保全業務 60%
設備更新/導入業務 30%
保全システム導入検討・管理 10%
業務内容:
(1)医薬品生産設備の予防保全のため、設備メーカーと調整を行い、メンテナンス計画を策定し実行。
(2)点検後の要改善事項や、保守終了部品の更新計画を実行。
(3)生産現場の設備トラブルを迅速に対応するスキルを身に付け、生産機会損失低減に取り組む。
(4)生産設備には、FA機器が多いためPLC、ロボット、サーボ等の知識が求められます(スキルアップのため外部講習は積極的に参加できます)。 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬、医療機器、食品や半導体などプラントエンジニアリングの経験 5年以上 ・高卒以上
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 650万円~950万円
外資系CRO
MR
- 英語を活かす
コントラクトMRとして製薬企業の要請を受け、その製薬企業の医薬品に関する適正使用情報の提供を支援
- 仕事内容
- コントラクトMRとして製薬企業の要請を受け、その製薬企業の医薬品に関する適正使用情報の提供を支援
・担当エリア内での訪問医療施設のターゲティング
・担当医療施設への訪問計画作成
・担当医療施設への訪問、医療従事者とのリレーション構築
・卸 MS(Marketing Specialist 医薬品卸販売担当者)とのリレーション構築
・医療従事者向けの説明会の企画・実施
・医師同士のコミュニケーション推進のための研究会・勉強会の立ち上げ
・医師との個別の症例検討・治療提案の実施
・副作用マネージメント
・講演会の企画・運営
・市販後調査 - 応募条件
-
【必須事項】
・1.5年以上のMRの経験
・売上および目標達成におけるコミットメント力 (情報を分析し、計画を立て、実行し、確認をする能力)
・コミュニケーションスキル (社内外の関係者との高い関係性を構築・維持することが出来る)
・プレゼンテーションスキル (ターゲットに対して効果的な説明を行うことが出来る)
・PCスキル初級(顧客管理データの作成、レポートの作成、プレゼンテーション資料の修正等)
・全国勤務可能な方(初任地はご相談ください)
・4 年制大学卒業(文系・理系など学部は問いません)
※46歳以上及び勤務地限定の方は、契約社員となります。
【歓迎経験】
【免許・資格】
MR認定資格・普通自動車運転免許有
【勤務開始日】
(7月1日)応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1050万円
新着外資系CRO
Sr Biostatistician / RWES DC Bios replacement
- 新着求人
- 英語を活かす
グローバルな環境にて臨床試験の統計解析業務(CDISC含む)を担当していただきます。
- 仕事内容
- ・解析計画書作成、解析仕様書作成、解析結果QC、解析報告書作成
・CRF、DMP、転送データレビュー
・統計解析パート全体の進捗管理、Budget管理応
・クライアントや他部署との窓口業務 他 - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬メーカー、CRO、アカデミアでの統計解析実務経験
・SAS使用経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 800万円~1400万円 経験により応相談
新着外資系CRO
Director, Reg Affairs
- 新着求人
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
薬事マネージャーとして臨床開発戦略立案コンサルタント業務
- 仕事内容
- ・Manage staff in accordance with organization’s policies and applicable regulations; Responsibilities include planning, assigning, and directing work; appraising performance and guiding professional development; rewarding and disciplining employees; addressing employee relations issues and resolving problems; Approve actions on human resources matters, including salary administration.
・Effectively manages the team's resources and delegates tasks commensurate with skill level; Evaluates workload, quality and metrics through regular review and reporting of findings;
Effectively collaborate with operational colleagues to manage project- and team-related challenges;
Contributes to discussions on implementation of business strategy on a regional basis and will implement regional and global specific objectives, as appropriate.
・Ensures staff have a consistent understanding and positive impression of strategy for regional and global objectives; Leads strategic initiatives and develops implementation plans;
・Will have full financial responsibility and accountability for one or more Regulatory Affairs sites; monitors growth and performance of the sites; Undertakes risk analysis and manages the outcome as appropriate;
・May act as a Project Manager for a large and complex stand-alone project or programme, involving several regulatory or technical deliverables and/or region, and/or operations;
・May provide strategic regulatory and/or technical consultancy on a variety of projects;
・Competently manages meetings/expectations with Regulatory Agencies and/or groups within IQVIA;
・May take leadership role in bid defense strategy and planning;
・May lead/chair a session on Regulatory Affairs or related topics at a conference; deliver effective presentations to a broad audience;
- 応募条件
-
【必須事項】
・CROでのRA経験必須(ビジネスを理解している)
・At least 8 years regulatory experience including 6 years management experience.
・Requires broad management knowledge to lead teams, and well as the ability to influences others outside of own job area regarding policies, procedures, and goals.
・Possess demonstrated working knowledge of corresponding professional grade level responsibilities, skills and abilities, as required for guidance of staff
Line management experience required, with demonstrated success in development, engagement and performance of senior staff.
・Advanced negotiating and influencing skills and the ability to identify and resolve issues, using flexible adaptable approach. Remains calm, assertive and diplomatic in challenging interactions with customers and staff
・Possesses an acute awareness of issues outwith the business function. Exudes confidence and authority within remit, and delivers a positive example to teams
・Communicates an inspiring vision of the Regulatory Strategic Plan and helps others understand and value their role in it.
・Ability to work effectively with senior management, remaining motivated and enthusiastic in times of change and other pressure situations
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 750万円~1500万円 経験により応相談
新着外資系CRO
Clinical Lead/ Project Lead
- 新着求人
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
臨床開発プロジェクトの進捗・品質・予算等を総合的に管理するプロジェクトマネジメント業務
- 仕事内容
- ※現在の募集はCLポジションのみとなります。PLポジションの募集再開時期についてお知りになりたい場合はお問合せください。
臨床開発プロジェクトの進捗・品質・予算等を総合的に管理するプロジェクトマネジメント業務
・臨床開発プロジェクトのタイムラインの管理
・プロジェクトに関する提案、契約締結
・社内の調整・進捗管理(主に、プロジェクトメンバーとなるCTL、CRAなど)
・プロジェクトの予算管理・調整
・リスクマネジメントプランの作成
・開発戦略提案、ビッドへの参画、契約締結に向けた交渉
・開発他部門との調整、進捗管理
・グローバル治験・アジア治験においては、日本発信のプロジェクトをマネジメント
・他国CPMとの協業 - 応募条件
-
【必須事項】
CRO・製薬メーカー・医療機器メーカー・バイオベンチャーで、以下いずれかのご経験をお持ちの方
・臨床開発におけるプロジェクトマネジメント
・臨床開発におけるモニタリングチームのマネジメント
・臨床開発の企画
・ICCC(治験国内管理人)業務のマネジメント
・日本以外の国のマネジメント経験がある方
・将来的にマネジメント職に興味がある方
・英語力:Reading、Writing、Speaking、Listeningいずれもビジネスレベル以上で不自由なく使用できる*
*TOEIC750点以上を目安としていますがこれから勉強する意欲が高い方も歓迎
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 900万円~1100万円