500万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 2207 件中 1081~1100件を表示中

              製造メーカー

              システム導入プロジェクト推進業務(製造実行システム・SAP ERPシステム)

                新規製造実行システムの導入もしくはSAP ERP更新プロジェクトにおけるプロジェクト推進業務

                仕事内容
                ■新規製造実行システムの導入もしくはSAP ERP更新プロジェクトにおけるプロジェクト推進業務
                ​世界水準の開発スピードと生産性の向上を実現するため、製造現場で使用する製造実行システム(MES)および関連するSAPなどのERPシステムの導入・更新プロジェクトが円滑に進むよう、システム開発部署とユーザー側の双方の橋渡しとして推進頂きます。

                【具体的には】
                ・システム仕様・要件など製造現場側の意見等を取り纏め、開発側が要件に合致したシステムをスムーズに開発できるよう推進する。
                ・開発側から上がった依頼事項を現場に落とし込み、精度が高く利用しやすいシステムになるように現場側の意見集約やフィードバックを行う。
                ・開発されたシステムが製造現場で効率的にエラーなく動作するように、製造現場の意見も取り入れながら動作するようにマスタ作成・登録する。

                【入社後の流れ】
                入社後は、部内の研修プログラムに沿い、業務を進める上で必要な知識・社内資格を数か月~半年程度で身に付けていただきます。また、実際に新規製造実行システム導入プロジェクトもしくはSAP ERP更新プロジェクトに参画いただき、コアメンバー/リーダーとして活躍いただきます。
                医薬品業界未経験者の方には、今までのバックグラウンド・経験を活かしていただくと同時に、医薬品業界について学びながら実務でも経験を積んでいただきます。また、親会社であるロシュ社や海外ベンダーとも協働しているため、英語を利用したグローバルな業務にも対応いただけます。

                【キャリアプラン】
                将来的には適性や個々人のキャリアプランを考慮しながら、各種プロジェクト(開発プロジェクト、ITプロジェクト、建築プロジェクト等)推進や、製造管理システムの維持管理業務、生産管理業務やマネジメント業務など適性に応じた多様な役割を担っていただきます。
                応募条件
                【必須事項】
                各種プロジェクト推進やマネジメント経験があり、下記いずれかの経験をお持ちの方
                ・製造実行システム(MES)を使用した製薬業界でのGMP製造経験がある方
                ・製造業でのSAP ERPを用いた生産管理業務の経験がある方
                ・製造業にて製造実行システムの導入・使用経験がある方

                ・製造実行システム(MES)もしくはSAP ERPに関する基礎知識
                ・学士卒以上

                求める人物像
                ・新しい課題にチャレンジできる方 
                ・自律性のある方(自走して業務できる方)
                ・向上心のある方
                ・社内および外部ビジネスパートナーと円滑なコミュニケーションが取れる方

                期待役割
                ・社内外のビジネスパートナーと協力関係を構築し、新規製造実行システム(MES: Manufacturing Execution System) 導入及びSAP ERPシステム更新を技術部門の立場からリードできる人財
                【歓迎経験】
                ・製薬関連企業で、医薬品の研究開発又は生産技術、工場での生産などのCMC分野での実務経験
                ・システムエンジニアなどIT関連の実務経験のある方
                ・プロジェクトマネジメントスキル
                ・海外関係会社及び他社との英語で協働経験、またはコミュニケーションスキル(TOEIC600点以上の英語力)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、栃木、他
                年収・給与
                600万円~1200万円 経験により応相談
                検討する

                製造メーカー

                CMC研究 分析技術(化学)

                  低分子・中分子医薬品のプロセス開発・評価や製造・品質管理に関わるCMC研究

                  仕事内容
                  低分子・中分子医薬品のプロセス開発・評価や製造・品質管理に関わるCMC研究(分析技術)

                  【具体的には】
                  ・低分子・中分子医薬品の開発プロセスの決定
                  低分子・中分子医薬品医薬品の新薬開発時や製造工程変更時に、原薬および製剤化製法開発担当者や製造担当者など関係部署と協働し、量産のための製造プロセスを決定します。
                  ・医薬品の品質管理 (原材料試験、理化学試験、微生物試験)に関わる試験法の開発
                  いかに早く・正確に・効率的に品質を担保するか、そのための試験方法(純度,定量法等)を開発します。

                  【ご入社後の役割及びキャリア】
                  前職までのご経験や実力に応じたキャリアをご用意します。試験担当者及び試験責任者を担える人財だけでなく,早期にラボのリーダーを担える人財や将来のマネジャー候補人財など幅広く募集します。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・理系出身で、バイオや低分子のサイエンスの知識がある方
                  GMP/GDP分野における下記いずれかのご経験
                  ・医薬品業界でCMC研究やQC経験がある方
                  ・試験法開発経験のある方

                  求める人物像:・自ら学び向上心がある方
                  ・関係各所との円滑なコミュニケーションのもと業務を進められる方
                  ・本質を深く考えアウトプットを出せる方
                  【歓迎経験】
                  ・CDMO(受託会社)で開発受託経験がある方
                  ・GMP・GDP分野の品質管理経験がある方
                  ・プロジェクトマネジメントの経験がある方
                  ・試験の自動化に関して業務経験がある方
                  ・分析機器の取り扱い経験のある方(例:HPLC、GC、LC-MS、GC-MS、など)
                  ・微生物試験の実務経験がある方
                  ・製剤デバイスの開発/評価経験のある方
                  ・語学力がある方(英語での読み書きに抵抗のない方、TOEIC600点以上の方)
                  ・工業化検討、プロセス評価が得意な方
                  ・チームマネジメント,開発リーダー等の業務経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  500万円~1300万円 
                  検討する

                  製造メーカー

                  品質管理(化学合成医薬品)

                    低分子・中分子医薬品の製造・品質管理及びプロセス開発・評価業務を担う

                    仕事内容
                    低分子・中分子医薬品の製造・品質管理及びプロセス開発・評価に関わる業務全般
                    今までのご経験・スキルによりますが、開発品(治験薬)もご担当頂く予定です。

                    【具体的には】
                    ■医薬品の品質管理 (原材料試験、理化学試験、微生物試験)
                    安全基準に基づいた、医薬品の純度、定量重量、成分、製造環境などの確認を行います。
                    ■低分子・中分子医薬品の開発プロセスの決定
                    合成医薬品の新薬開発時や製造工程変更時に原薬および製剤化製法開発担当者や製造担当者など関係部署と協働し、量産のための製造
                    プロセスを決定します。
                    ■医薬品の品質管理 (原材料試験、理化学試験、微生物試験)に関わる試験法の開発
                    いかに早く・正確に・効率的に品質を担保するか、そのための試験方法(純度,定量法等)を開発します。

                    【ご入社後の役割及びキャリア】
                    前職までのご経験や実力に応じたキャリアをご用意します。試験担当者及び試験責任者を担える人財だけでなく,早期にラボのリーダーを担える
                    人財や将来のマネジャー候補人財など幅広く募集します。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・理系出身で品質管理や分析技術に関する知識がある方
                    下記いずれかのご経験
                    ・医薬品業界でのQC経験がある方 (リーダー/試験責任者の経験がある事が望ましい)
                    ・試験法開発経験のある方

                    求める人物像:・自ら学び向上心がある方
                    ・関係各所との円滑なコミュニケーションのもと業務を進められる方
                    ・本質を深く考えアウトプットを出せる方
                    【歓迎経験】
                    ・中分子医薬品製造の拠点として機能増強される藤枝サイトで勤務可能な方
                    ・分析センター・CDMO(受託会社)で勤務経験がある方
                    ・GMP・GDP分野の品質管理経験がある方
                    ・プロジェクトマネジメントの経験がある方
                    ・試験の自動化に関して業務経験がある方
                    ・分析機器の取り扱い経験のある方(例:HPLC、GC、LC-MS、GC-MSなど)
                    ・微生物試験の実務経験がある方
                    ・環境用水試験および洗浄バリデーションの実務経験のある方
                    ・語学力がある方(英語での読み書きに抵抗のない方、TOEIC600点以上の方)
                    ・工業化検討、プロセス評価の業務経験のある方
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】静岡
                    年収・給与
                    500万円~1150万円 
                    検討する

                    医薬品メーカー

                    品質管理担当(スタッフ~リーダークラス)

                      品質管理部門において、製品試験や原料試験等をご担当頂きます。

                      仕事内容
                      品質管理部門において、製品試験や原料試験等を担当して頂きます。身近なドリンク剤や医薬品の安全を守る品質管理職として、やりがいを持って働ける環境です。具体的には、新商品の開発や現商品のリニューアルを行いその製品の規格を決定し、製品の開発に合わせた製造方法、期間、数量を決定し製品を生産して頂きます。また、製造された製品が規格通りかどうか項目ごとに定期的に検査、分析をお願い致します。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・医薬品業界で品質管理業務の経験者
                      【歓迎経験】
                      HPLCを使用した試験業務の経験(医療、食品業界等)
                      5名ー10名マネジメント経験のある方
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】群馬
                      年収・給与
                      350万円~550万円 経験により応相談
                      検討する

                      医薬品メーカー

                      医薬品メーカーでの商品開発(管理職)

                      • 管理職・マネージャー

                      商品開発課のマネジメント業務をお任せします。

                      仕事内容
                      ・商品開発課のマネジメント業務 
                      ・ビン・パウチ入りの医薬品、健康・美容飲料の商品開発
                       (提案・試作・製造ラインへの落とし込み・バリデーション・法規関連業務・知財関係業務 等)
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・大卒以上
                      ・食品、飲料、医薬品業界等での商品開発経験 5年以上
                      ・マネジメント経験 3年以上
                      【歓迎経験】
                      ・薬事申請に係る業務のご経験

                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】奈良
                      年収・給与
                      600万円~800万円 
                      検討する

                      医薬品メーカー

                      医薬品メーカーでの商品開発(主任)

                      • 管理職・マネージャー

                      ビン・パウチ入りの医薬品、健康・美容飲料の商品開発業務をお任せします。

                      仕事内容
                      ・商品開発課のマネジメント業務 
                      ・ビン・パウチ入りの医薬品、健康・美容飲料の商品開発
                       (提案・試作・製造ラインへの落とし込み・バリデーション・法規関連業務・知財関係業務 等)
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・大卒以上
                      ・食品、飲料、医薬品業界等での商品開発経験3年以上
                      ・マネジメント経験 1年以上
                      【歓迎経験】

                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】奈良
                      年収・給与
                      450万円~600万円 
                      検討する

                      医薬品メーカー

                      医薬品企業での生産管理職(課長)

                      • 管理職・マネージャー

                      生産トラブル対応および部署のマネジメント業務を行っていただきます。

                      仕事内容
                      ・課長ポジションとして生産課のマネジメント業務(部署により20名~60名程度)
                      ・生産トラブル対応、クレーム対応 等
                      ・機械の改修計画の作成、業者対応 等
                      【変更の範囲:会社の定める業務】
                      応募条件
                      【必須事項】
                      下記いずれも必須
                      ・食品・清涼飲料・化粧品・医薬品・医薬部外品メーカー工場における勤務経験(目安:5年以上)
                      ・マネジメント経験(目安:5年以上)

                      【歓迎経験】
                      ・GMPに関する知識や経験をお持ちの方
                      ・医薬品・医薬部外品の製造に携わった経験をお持ちの方
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】奈良
                      年収・給与
                      600万円~800万円 
                      検討する

                      医薬品メーカー

                      医薬品企業での薬事・分析業務

                        開発品の分析業務(HPLC、TLC、分光光度計など)をお任せします。

                        仕事内容
                        分析機器(HPLC等)を用いた分析業務
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・HPLC分析のご経験 (目安2年以上)
                        【歓迎経験】

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】奈良
                        年収・給与
                        400万円~550万円 
                        検討する

                        医薬品メーカー

                        分析業務〈医薬品・ドリンク剤〉

                        • 未経験可

                        国内生産量トップクラスのドリンク剤メーカーで分析業務

                        仕事内容
                        ■業務内容:
                        商品申請課は、製品開発において、医薬品、医薬部外品の製品は国や県に承認申請を行っています。
                        承認申請書に記載する分析法について、定量分析、確認試験、長期安定性試験などさまざまなものを検討・実施して頂きます。
                        ・分析機器(HPLC等)を用いた分析業務
                        ・薬事申請に用いる資料の作成(分析結果のまとめ)

                        ■キャリアパス:
                        薬事申請に関係する分析経験を積んだ後、将来的には役職者として後輩の育成などにも携わって頂きたいと考えております。
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・HPLC分析のご経験をお持ちの方(学生時代でのご経験可)
                        【歓迎経験】
                        ・薬事申請における分析業務のご経験をお持ちの方
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】奈良
                        年収・給与
                        400万円~550万円 
                        検討する

                        バイオ医薬品企業

                        安全管理責任者

                        • 管理職・マネージャー
                        • 英語を活かす

                        バイオ医薬品会社での安全管理責任者業務

                        仕事内容
                        ・安全管理部門の監督者
                        ・安全保証作業の全体的な監督
                        ・安全部門から情報を受け取り、評価する
                        ・安全対策を計画し、ゼネラルマーケティングコンプライアンススーパーバイザーに提言する
                        ・安全管理者は、安全部門と協力して、安全対策を実施し、ケース処理プロセスとICSRの提出を保証し、ローカルラベルの更新に関する推奨を提供します
                        ・安全保証作業が適切かつ円滑に行われていることを確認し、記録を作成してアーカイブします。
                        ・安全保証作業が必要な場合、ゼネラルマーケティングコンプライアンススーパーバイザーに書面で推奨事項を提供し、そのような意見のコピーを保持する
                        ・安全管理者は、関係者と緊密に協力し、RMPが適切かつ円滑に実装されていることを確認し、その確認の記録を保持する必要があります。
                        ・レコードを準備してアーカイブする
                        ・安全管理情報の収集と記録の保持。
                        次の安全管理情報が収集されます。
                        医療専門家からの情報
                        ・科学会議で発表されたレポートに関する情報
                        ・文献やその他の研究報告からの報告
                        ・厚生労働省、その他の政府機関、都道府県および総合機構からの情報
                        ・外国政府および海外組織からの情報
                        ・他の医薬品製造/販売承認保持者からの情報
                        ・その他の安全管理情報
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・安全または同様の義務を確実にするために、少なくとも3年の活動経験が必要
                        ・安全を適切かつ円滑に確保するための活動を実施できる
                        ・医薬品等の販売を行う部署に所属しておらず、安全を確保するための適正かつ円滑な活動の遂行に支障をきたすものではありません。
                        ・RMPを準備し、PMSの運用を監督する担当者(Post Marketing Surveillance(PMS)ディレクター)と緊密に連絡する責任(この任務は、GVPマネージャーの代わりにMSGでも実行できます)。
                        ・ビジネスレベルの語学力(テレカンができるレベル)
                        【歓迎経験】

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】東京
                        年収・給与
                        ~1500万円 経験により応相談
                        検討する

                        新着バイオベンチャー

                        ペプチド合成研究

                        • 新着求人
                        • 第二新卒歓迎

                        低分子の有機合成の知識を活かしてペプチド合成をお任せします

                        仕事内容
                        ・ペプチドの合成
                        ・ペプチド合成の技術改善
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・3年以上の企業経験
                        ・一般的な低分子有機合成に精通している方(ペプチドの固相又は液相合成の経験がある方はより歓迎)

                        ・コミュニケーション能力の高い方
                        ・多品種の合成実験に関心のある方
                        【歓迎経験】
                        ・下記の機器の使用経験者歓迎
                         ペプチド合成装置 :Liberty Blue, MultiPep2 (CEM Japan), SyroI、SyroII (Biotage)
                         LC/MS:Waters UPLC H-Class with SQD2 mass spectrometer (operated by MassLynx)
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】神奈川
                        年収・給与
                        500万円~1100万円 経験により応相談
                        検討する

                        バイオベンチャー

                        【慢性疾患領域】オンコロジー研究者(薬効薬理) 

                          ペプチドのスクリーニングをリードし、臨床での成功確率の高い化合物創出に貢献

                          仕事内容
                          特殊環状ペプチドは、低分子では不可能な蛋白―蛋白相互作用(PPI)や抗体では狙えない細胞内分子を標的とした、次世代の創薬研究を可能にする経口化も可能な新しいモダリティとして注目されています。伝統的な医薬品としてのみならず、核酸などのペイロードを標的組織に特異的に送達させるDDSキャリアとしての利用にも注目が集まっており、すでに複数の企業との共同研究も複数進められていることから、こうした疾患領域にチャレンジいただける方を募集しています。

                          また、慢性疾患領域の薬理研究では、特殊環状ペプチドの慢性疾患領域での経口化を含む医薬応用研究と、核酸など各種ペイロードのDDS研究の二つの軸で革新的分子の創製に挑戦しています。いずれのアプローチでもTPP (Target Product Profile)立案と、それを達成できる化合物評価、選定を推進して革新的な医薬品創出にチャレンジいただける方を募集しています。

                          所属グループ:
                          トランスレーショナルリサーチ部 薬理グループ
                          探索から開発までの薬効薬理に関わる化合物評価を実施することにより、成功確率が高い臨床候補化合物の同定とその評価促進と効率化に貢献しているグループです。専門家として実験系の計画立案、施行、結果の解釈をしてプロジェクトに貢献できます。

                          薬理研究チーム(オンコロジー領域):
                          近年高い抗腫瘍効果で世界的な注目を集めている、ラジオアイソトープ(RI)とペプチドの複合体(RI-PDC)を用いたセラノスティクスに用いるペプチドのスクリーニングをリードし、臨床での成功確率の高い化合物創出に貢献いただける方を募集しております。
                          最先端のモダリティであるRI-PDCのdrug discovery研究で、TPP (target product profile)立案とそれを達成できる化合物選定を推進し、海外の製薬企業との連携はもとより、RI-PDC医薬の国内トップメーカーへの成長に一緒に挑戦していただけます。

                          薬理研究チーム(慢性疾患領域):
                          特殊環状ペプチドの慢性疾患領域での経口化を含む医薬応用研究と、核酸など各種ペイロードのDDS研究の二つの軸で革新的分子の創製に挑戦しています。いずれのアプローチでもTPP (Target Product Profile)立案と、それを達成できる化合物評価、選定を推進して革新的な医薬品創出に貢献いただける方を募集しています。
                          応募条件
                          【必須事項】
                          ・製薬系企業での薬理研究経験(文献調査、実験計画と実施、データ解析、報告書作成)※疾患領域は問わない
                          ・修士以上
                          ・周囲と協調して成果を追求できる方

                          求める専門性・経験
                          ・ RI-PDCのような新規モダリティーでオンコロジー領域の新薬創出や、世界的に注目されている特殊環状ペプチドを用いた慢性疾患領域の新薬創出に挑戦したい方
                          ・薬効薬理のプロジェクト担当者として、化合物選択の実験計画立案、施行、結果を解釈できる方
                          ・サイエンスクエスチョンを作成し、課題に対して意識をもって取り組み、自ら進んで問題解決を提案できる方
                          ・製薬メーカー、ベンチャー企業での薬理経験のある方
                          ・社内外の多岐にわたるメンバーと協働できる高いコミュニケーション能力がある方
                          【歓迎経験】

                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】神奈川
                          年収・給与
                          600万円~850万円 経験により応相談
                          検討する

                          バイオベンチャー

                          薬物動態、初期物性・製剤、安全性の求人

                            ペプチド創薬の世界的リーダー企業において、ペプチドを中心とした新規モダリティの創薬研究の最前線で評価系を開発   

                            仕事内容
                            ・探索から開発ステージにおける化合物評価
                            ・スクリーニング評価系の開発と試験実施及びそれらを用いた化合物選択
                            ・外注試験の試験立案とコーディネート
                            応募条件
                            【必須事項】
                            修士卒以上。

                            ◆薬物動態
                            ・製薬企業での経験(5年程度以上)
                            また、下記のいずれかの経験を有する方
                            ・プロジェクトにおける動態責任者としての経験
                            ・in vivo又はin vitroの実務経験
                            ・薬物動態解析、モデリング&シミュレーション
                            ・in vitro ADMEハイスループットスクリーニングの開発
                            ・代謝物構造推定・同定
                            ・LC-MS/MSを用いた生体試料中分析

                            ◆初期物性・製剤
                            ・製薬企業での経験(10年程度以上)
                            また、下記のいずれかの経験を有する方
                            ・物性スクリーニング
                            ・非臨床及び臨床用のプレフォーミュレーション研究
                            ・治験薬GMP及びGMPに関する知識・経験

                            ◆安全性
                            ・製薬企業でのご経験(5年程度以上)
                            ・in vitro又はin vivo非臨床安全性研究
                            また、下記のいずれかを満たす方は尚歓迎
                            ・日本毒性学会認定トキシコロジスト
                            ・プロジェクトにおける安全性責任者としての経験


                            現在特にニーズの高い領域・専門性
                            ・モダリティを問わず、経口製剤の開発経験がある方
                            ・中分子の物性プロファイル評価やスクリーニング系構築の経験がある方

                            求める専門性・経験:
                            薬物動態、初期物性・製剤又は安全性の担当者としてデータを解釈し、チームに対して論理的に意見を発信できる。
                            未経験分野であっても問題意識をもって取り組み、自ら進んで問題解決を提案できる。
                            社内外の多岐にわたるメンバーと協働できる高いコミュニケーション能力がある。
                            【歓迎経験】

                            【免許・資格】

                            【勤務開始日】
                            応相談
                            勤務地
                            【住所】神奈川
                            年収・給与
                            ~1000万円 経験により応相談
                            検討する

                            バイオベンチャー

                            新規ペプチド探索および最適化

                              ヒットペプチドの探索と最適化、または新規スクリーニングシステムの技術開発

                              仕事内容
                              当社独自の創薬開発プラットフォームシステムを用いたヒットペプチドの探索と最適化、または新規スクリーニングシステムの技術開発
                              応募条件
                              【必須事項】
                              ・修士卒以上
                              ・分子生物学、生化学、細胞生物学、進化分子工学分野、スクリーニング技術手法の研究経験
                              ※リーダーからメンバー迄幅広いポジションを募集
                              【歓迎経験】

                              【免許・資格】

                              【勤務開始日】
                              応相談
                              勤務地
                              【住所】神奈川
                              年収・給与
                              600万円~900万円 経験により応相談
                              検討する

                              国内製薬メーカー

                              生産管理チームメンバー(IT)

                              • 未経験可

                              業効率向上のための内製プログラムの開発・維持管理も担当

                              仕事内容
                              社内基幹システムの運用、月次原価計算及び結果の集計・改善提案、発注、固定資産管理などを主業務として、作業効率向上のための内製プログラムの開発・維持管理も担当します。
                              応募条件
                              【必須事項】
                              ・技術系大学卒/高専卒以上
                              ・EXCEL・VBA・ACCESSでの業務用ツール開発経験
                              ・日本語が母国語
                              【歓迎経験】
                              ・原価計算の実務経験
                              ・医薬品原薬に知見のある方
                              ・コミュニケーションを大切にできる方
                              ・DXに関心のある方

                              【免許・資格】

                              【勤務開始日】
                              2025年4月 入社希望
                              勤務地
                              【住所】千葉
                              年収・給与
                              350万円~550万円 経験により応相談
                              検討する

                              国内IT特化型CRO

                              業界トップクラスシェア!インフラエンジニア

                                主にインフラ周リのSASを使用した開発業務をご担当

                                仕事内容
                                SASを使用した開発業務(主にインフラ周リ)をご担当いただきます。

                                ・クラウドのKubernetes環境上に、SAS新バージョン(Viya)および関連ソフトウェアをインストール、既存システムとの連携
                                ・オンプレミス環境のSAS旧バージョンからSAS Viyaへの移行、アプリ開発
                                ※開発環境は案件により、在宅/自社内/お客様先での構築となります。
                                勤務先割合は目安4:4:2です。
                                ※基本的にはチームで業務を進めます。

                                <興味や経験を考慮して、将来的に下記業務も担当可能>
                                ・SASプラットフォームを用いた統計解析、機械学習、コンテンツ開発
                                ・R、Pythonを用いた業務システムの開発、分析業務
                                ・プロジェクトのマネジメント業務など
                                応募条件
                                【必須事項】
                                ・学歴不問
                                ・サーバー構築のご経験がある方
                                【歓迎経験】

                                【免許・資格】

                                【勤務開始日】
                                応相談
                                勤務地
                                【住所】在宅可、東京
                                年収・給与
                                450万円~750万円 経験により応相談
                                検討する

                                国内IT特化型CRO

                                社内セキュリティ・IT環境を整備!社内SE

                                  主にインフラ周リのSASを使用した開発業務をご担当

                                  仕事内容
                                  ・社内情報システムの管理、システムの切替作業等
                                  ・インフラ、ネットワーク/VPN、メールシステム、社内サーバの運用保守
                                  ・PCセットアップ、各種機器の在庫/貸出の管理
                                  ・ソフトウェアのライセンス管理、HPの運用管理
                                  ・社内のヘルプデスクやマニュアルなどの管理
                                  ・年間計画に従ったISMSの運用管理
                                  ・ISMS委員会を主催し、年間計画の策定、セキュリティ教育計画の企画と実施
                                  ・インシデント発生時の対応策定、セキュリティ事故等のリスク対策と有効性の確認
                                  ・内部監査、外部監査対応
                                  ・上記業務に付随する作業
                                  ※新システムの立ち上げやリプレースなど、幅広く関われます!
                                  応募条件
                                  【必須事項】
                                  ・学歴不問
                                  ・社内システム開発/運用/保守/インフラ構築(インフラ、ネットワーク/VPN、メールシステム、社内サーバ、PCキッティング)
                                  ・Active Directoryの構築or運用経験
                                  ・社員用PCの選定/キッティング/障害対応
                                  ・情報システムに関するマネジメントor社内情報システム検討・構築
                                  ・情報セキュリティor ISMSに関する知識
                                  【歓迎経験】
                                  ・情報セキュリティに関する社内運用、実務対応経験

                                  【免許・資格】

                                  【勤務開始日】
                                  応相談
                                  勤務地
                                  【住所】在宅可、東京
                                  年収・給与
                                  450万円~600万円 経験により応相談
                                  検討する

                                  国内CRO

                                  積極採用!臨床開発モニター(CRA)

                                    受託試験と外部就労があり、案件の相談が可能です。

                                    仕事内容
                                    ・試験を依頼する医師、医療機関の選定
                                    ・治験参加への依頼、契約
                                    ・スタートアップミーティングの実施
                                    ・医療機関へ治験薬交付、管理
                                    ・CRFの整合性チェック・回収
                                    ・検証作業(SDV)
                                    ・モニタリング、報告書の作成
                                    ・治験の終了処理、手続き …など
                                    応募条件
                                    【必須事項】
                                    ・CRA1年以上
                                    【歓迎経験】
                                    ・プロジェクトの立上げから終了まで携わったことがある方
                                    【免許・資格】

                                    【勤務開始日】
                                    応相談
                                    勤務地
                                    【住所】東京、他
                                    年収・給与
                                    450万円~900万円 経験により応相談
                                    検討する

                                    国内CRO

                                    臨床開発部長候補

                                    • 管理職・マネージャー

                                    内資系CROでの 臨床開発部長候補の求人

                                    仕事内容
                                    ・事業計画に基づく臨床開発戦略の立案
                                    ・GCP SOP や関連書類の管理、教育
                                    ・リソースと予算の最適化
                                    ・営業部門の予算管理ならびに案件獲得に向けた営業戦略の立案
                                    ・将来的に新規事業の立ち上げやM&Aの促進など会社経営に関わる業務もお任せ致します。
                                    応募条件
                                    【必須事項】
                                    ・CROでの臨床開発に関するマネジメント経験(部長クラス以上・必須)
                                    ・リーダーシップ能力
                                    ・多面的プロジェクトマネジメントスキル

                                    【歓迎経験】
                                    ・英語スキル:読み・書き・スピーキングの実務経験
                                    【免許・資格】

                                    【勤務開始日】
                                    応相談
                                    勤務地
                                    【住所】東京
                                    年収・給与
                                    800万円~1200万円 
                                    検討する

                                    新着内資製薬メーカー

                                    内資製薬企業にて研究管理職(抗感染症研究)

                                    • 新着求人
                                    • 管理職・マネージャー

                                    ライン管理職(またはその補佐)として、感染症領域に関わる創薬研究、開発研究の推進

                                    仕事内容
                                    ・感染症の予防(ワクチン)から治療(治療薬)に至る創薬研究および開発研究を対象とします
                                    ・主として薬理系評価を担う組織ですが、その限りではありません
                                    ・研究モダリティーは、核酸や抗体のようなバイオ素材に重点を置きます
                                    ・研究の計画管理、進捗管理、アカデミア等との共同研究運営の管理等を担当頂きます。
                                    応募条件
                                    【必須事項】
                                    ・理系(生物系)大学院修士以上
                                    ・製薬企業の研究開発部門における実績を有する(失敗も立派な実績)
                                    英語:海外協業社との専門的な議論、および申請関連文書等の英文作成ができること

                                    求める経験・スキル:
                                    ・感染症領域での医薬品研究開発の経験を有する
                                    ・薬効薬理試験に精通する
                                    【歓迎経験】
                                    ・望ましくは、感染症領域の創薬研究を司る組織のマネジメント業務経験を有する
                                    ・望ましくは、感染症領域の研究開発戦略立案に従事した経験を有する

                                    【免許・資格】

                                    【勤務開始日】
                                    2025年度上期
                                    勤務地
                                    【住所】在宅可、東京
                                    年収・給与
                                    750万円~1300万円 経験により応相談
                                    検討する

                                    年収500万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                                    業種で絞り込む
                                    こだわり条件で絞り込む
                                    企業特性
                                    働き方
                                    募集・採用情報
                                    待遇・福利厚生
                                    語学
                                    社員の平均年齢
                                    免許や資格などで絞り込む
                                    国家資格
                                    学位
                                    その他
                                    活かせる強みで絞り込む
                                    業界・専攻経験
                                    英語業務経験
                                    機器スキル
                                    Officeスキル
                                    マネジメントスキル
                                    折衝・交渉スキル
                                    知識