650万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1646 件中 101~120件を表示中

              内資製薬メーカー

              創薬研究におけるアライアンスマネジメント業務/経営職

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              創薬研究におけるオープンイノベーションの契約交渉をリード

              仕事内容
              研究プロジェクトにおいて、社内研究の推進に必要な外部パートナーとのアライアンスマネジメント業務
              (1) 共同研究等、研究に関する契約骨子の立案、契約書の作成
              (2) 契約内容の監修(社内各部署との連携窓口)
              (3) 契約の交渉、締結およびアライアンスマネジメント(契約に関する外部パートナーとの窓口)
              応募条件
              【必須事項】
              ・創薬研究に関する契約業務経験【必須要件】
              ・研究プロジェクトにおける外部機関との提携交渉業務の経験
              ・大卒以上(バイオ研究領域を理解できる理系学部卒歓迎)
              ・管理職業務経験

              語学力:
              ・ ネイティブレベルの日本語力
              ・ 英語の読み書きに不自由しない
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              1100万円~1300万円 経験により応相談
              検討する

              新着大手外資製薬メーカー

              【大手外資製薬メーカー】Medical Affairs General & Specialty Medicine Immunology MSL (免疫疾患)

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              免疫領域のMSL業務を担当していただきます。

              仕事内容
              ・社内外のガイダンス、関連する法規、規制の下で、医学/科学的リーダーと科学的ディスカッションを実施する
              ・科学的ディスカッションを通じて、アンメットメディカルニーズやデータギャップ等に関するインサイトを収集する
              ・Medical Affairs Planの作成に協力する
              ・医療関係者からのリクエストに基づき、医師主導研究に対する情報提供や会社のガイダンス紹介を行う
              ・開発部門と協働し、治験医からの要望に基づいた情報提供および科学的ディスカッションを実施する
              ・科学論文や学会等で発表される、疾患領域に関する最新情報を収集する
              ・社内関連部署にインサイトや論文、学会等に関する最新情報を共有する
              ・社内関連部署(マーケティング、営業等)の要望に応じて科学的助言や情報提供を実施する
              ・チームのプロジェクトや会社主導研究といった活動に従事する
              ・アドバイザリーボードやMedical Education等の活動をリードする
              ・メンターとしてチームメンバーのスキル改善に寄与する
              応募条件
              【必須事項】
              ・医師、薬剤師、薬学博士あるいは生命科学分野の博士号を有する方、もしくは生命関連分野の修士号を有し、同分野の博士号の取得を計画している
              ・科学的データを深く理解することができ、高度な科学的バックグラウンドを有する
              ・担当疾患/治療領域に対する高い学習意欲を有する
              ・メディカル戦略を理解し、実行する能力
              ・複雑な医学的情報を明確かつ端的に説明できる
              ・傾聴スキル
              ・チーム員としての協調性
              ・高い倫理観とコンプライアンス意識、誠実さ
              ・ビジネスレベルの英語スキル(ライティングおよび会話)
              ・ネイティブ、流暢レベルの日本語スキル
              【歓迎経験】
              ・2年以上の製薬企業もしくは医療関係企業、アカデミアでの勤務経験
              ・査読付き英文誌への投稿もしくは学会でのプレゼンテーション
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              700万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              生産企画/生産管理

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              製品を最適な時期・量・コストで市場に供給するため、国内外工場の生産管理業務を担う

              仕事内容
              製品を最適な時期・量・コストで市場に供給するため、国内外工場の生産管理をお任せします。
              ・全社戦略に基づいた生産部門方針の立案
              ・生産管理指標の設定と管理
              ・原価管理・原価低減の推進
              ・設備投資等、各種予算の管理  
              ・生産計画の立案、生産要員管理
              ・製品や原材料の在庫・納期管理
              応募条件
              【必須事項】
              大卒以上
              上記業務いずれかで3年以上のお経験をお持ちの方
              【歓迎経験】
              海外工場等とのやり取り(メール、出張)を経験された方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】埼玉
              年収・給与
              500万円~1000万円 
              検討する

              新着大手外資製薬メーカー

              Medical Affairs General & Specialty Medicine Ophthalmology Medical Advisor(眼科領域)

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              眼科疾患領域のメディカルアドバイザーを担当していただきます。

              仕事内容
              メディカル戦略
              ・担当する治療領域(免疫疾患領域)/製品において、グローバル部門・治療フランチャイズ戦略と連携したCMAPを作成し、実行する。
              ・社内外の学術的機会を通じて、継続的に部門及びチーム員の最新の専門知識を保持する。
              ・グローバルのメディカル戦略立案・実行について継続的に情報・意見を提供する。
               
              サイエンティフィックインサイト
              ・MSLマネージャーとの協業のもと、サイエンティフィックインサイト収集活動を管理する。
              ・サイエンティフィックリーダーおよび社外ステークホルダーとのpeer-to-peer scientific exchangeに参加し、課題解決のための研究・教育における協力関係を育む。
                                   
              Scientific exchange / Group Input Meeting (GIM) /メディカル関連プログラム              
              ・エキスパートインプットミーティング(GIM)およびその他のメディカルプログラムを企画・主導し、臨床および基礎研究エキスパートからの意見をメディカル戦略に組み込む。
              ・(必要に応じて)海外企画のプログラム(Global Advisory Board、GIM、SASS等)について、グローバル関係部門と連携・協力する。

              メディカル教育プログラム
              ・担当疾患領域におけるアンメットな教育ニーズを特定し、フランチャイズ戦略と連携したメディカル教育プログラムを企画・実行する。
                
              早期開発パイプライン品情報 
              ・開発パイプライン品に関して、必要に応じて種々のメディカル情報(疫学、診断、ガイドライン、治療、競合品データなど)に関する情報の収集・解析・インプットを行う。
              ・必要に応じて、開発品(自社開発及び導入品)にかんするサイエンス・メディカル面での戦略的な提言を行う。

              Evidence Generation
              ・フランチャイズ戦略と連携して、アンメットニーズを抽出し、LDG(Local Data Generation)として、研究・調査をデザイン、立案、実行する。
              ・研究者主導研究提案に対し、グローバルSOP及びガイダンス・インストラクションに沿って、フォローする(研究提案者とのコミュニケーション及びローカルレビュー等)。
              ・臨床試験および市販後試験に対して科学的・医学的観点からインプットを行う… 
              ・PV等の関連他部署と協業の上でPMSのpublicationをサポートまたは実施する。
              ・社内業務(社内の連携、研修、販促/規制に関する資料のレビュー)
              ・MSLマネージャーと協力して、MSL・SC&MIのスキル開発計画を設計および実行する。
              ・担当チームや関連部門に対して、疾患の病態生理及び予防・治療に関する研修/コンサルテーションを行う。               
              ・担当領域の販促資料を医学的・科学的観点からレビューする                                                       
              ・グローバルのメディカル戦略の立案・実行に関し、カウンターパートとコミュニケーションを取り、V&I/GMAT会議(もしくはこれに準ずる会議)に出席する。
              ・開発品に関して臨床開発部門及び関連部署と協業を行う。
              ・当該疾患領域の専門家として、社内ステークホルダーに対して、科学・医学専門的な立場より必要なインプットを行う。
              応募条件
              【必須事項】
              ・医師、薬剤師、薬学博士あるいは生命科学分野の博士号を有する方、もしくは生命関連分野の修士号を有し、同分野の博士号の取得を計画している。
              ・5年以上のヘルスケア分野における臨床・研究経験を有する。
              ・国際学術論文誌(査読あり)での論文発表経験(筆頭筆者あるいは代表筆者)、あるいは国際学会での発表経験を有する。
              ・国内における製薬企業に関連する規制、保険償還制度や臨床研究に関連するガイドライン等についての経験科学的データを深く理解することができ、高度な科学的バックグラウンドを有する。
              ・担当疾患/治療領域に対する高い学習意欲を有する。
              ・メディカル戦略を理解し、実行する能力。
              ・複雑な医学的情報を明確かつ端的に説明できる。
              ・傾聴スキルを有する。
              ・コーチングスキルを有する。
              ・チーム員としての協調性を有する。
              ・高い倫理観とコンプライアンス意識、誠実さ
              ・言語 日本語:ネイティブレベル、英語:ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC 860点以上相当の英語力)グローバルチームとのコミュニケーションができる。
              【歓迎経験】
              ・5年以上の担当疾患領域における臨床・研究経験
              ・グローバル/海外での医療経験
              ・プロジェクトマネジメント経験
              ・学術会議のセッションチェアの経験/担当疾患領域における招待演者またはシンポジスとの経験(アカデミアから科学専門家であると認知) 2年以上の製薬企業もしくは医療関係企業、アカデミアでの勤務経験

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              900万円~1400万円 経験により応相談
              検討する

              製薬メーカー

              製薬企業にて品質管理(QC)

                製薬メーカーの製剤製造工場での品質管理(品質試験)業務

                仕事内容
                製薬メーカーの製剤製造工場での品質管理(品質試験)業務を担当いただきます。
                ・原料・資材・中間製品・最終製品の試験
                ・安定性試験
                ・分析法バリデーション
                ・その他設備管理など試験室管理業務
                応募条件
                【必須事項】
                <兵庫>
                ・製薬会社でのHPLCを用いた分析業務経験 
                ・または食品、化学系の会社でHPLCを用いた分析業務経験

                <鳥取>
                ・ガラス器具を用いた理化学試験の経験がある方
                ・HPLC、GC等を用いた機器分析業務経験がある方
                ・PCスキル Word、Excel初級以上(簡単な関数、表計算ができるレベル)


                【歓迎経験】
                <兵庫>
                ・医薬品の品質保証業務、医薬品の品質管理(試験検査等)業務経験

                <鳥取>
                ・薬剤師資格
                ・製薬、化学メーカー等での就業経験がある方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】兵庫、他
                年収・給与
                350万円~800万円 経験により応相談
                検討する

                DX企業

                プリセールス(技術提案・導入支援担当)

                  海外リセール製品の提案、導入支援を行うプリセールスエンジニアを募集

                  仕事内容
                  提供する国内外の多様なプロダクト(Zoom/Zoom Phone、Agora、Qumu、Vimeo など)を活用し、企業のコミュニケーション変革を支援するプリセールス業務をご担当いただきます。単なる製品導入支援ではなく、顧客の本質的な業務課題を特定し、提案の初期段階から並走してソリューションの設計や技術的支援を担うポジションです。将来的には、担当製品のプロダクト責任者としてのキャリアもイメージしています。

                  〈具体的な業務内容〉
                  ・顧客の現状ヒアリング、業務課題の整理・抽出
                  ・最適なプロダクト/ソリューションの設計・提案支援(営業と連携)
                  ・提案に必要な技術資料、提案書、見積書などの作成
                  ・導入フェーズでの構築支援
                  ・運用開始後の技術的な問い合わせ対応

                  【提案活動の特徴】
                  プリセールスは、顧客の業務課題や経営課題を深く理解し、最適なソリューションの設計から実行・運用支援までを一貫して担います。また、プロジェクトベースではなく、長期的なパートナーとして信頼を築き、継続的な価値提供を行うスタイルが特徴です。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・IT業界において、プリセールス、セールスエンジニア、またはSIerとしてのプロジェクトリードやメンバー管理の経験
                  ・中小企業規模以上の顧客に対して、ITソリューションの提案・導入プロジェクトに主体的に関与した経験(完遂フェーズの経験があれば尚可)
                  【歓迎経験】
                  ・SaaSまたはPaaSを扱ったご経験
                  ・エンタープライズ企業への提案や関係構築に携わったご経験
                  ・英語を用いたビジネスコミュニケーション経験(読み書き中心/会話は必須ではありません)
                  ・プログラムの基本構造を理解し、IDE(統合開発環境)を活用した開発・デバッグが可能なスキル
                  ・コマンドラインでの環境操作やツール管理の経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  700万円~900万円 
                  検討する

                  外資ヘルスケア広告会社

                  デジタルプロデューサー(Webプロデューサー)

                  • 英語を活かす

                  大手グループの広告会社にてデジタルプロデューサー

                  仕事内容
                  医療⽤医薬品を中⼼としたプロモーション業務において、プロデュース、ディレクション等を担当していただきます。製薬会社・医療機関が主なクライアントです。
                  社内のクライアントサービス(営業)、メディカルライター、クリエイティブと連携し、デジタルを中⼼とした Web サイト等の、予算、スケジュールを含めたプロジェクトのディレクション、進⾏管理をお任せします。
                  医療従事者や患者、MR 向けに製品特性や疾患情報などを掲載した Web サイトなどを制作します。⼀般の⽅の⽬に触れることは少ないものが多いですが、専⾨性が⾼い分野のため、経験の積み重ねがキャリアを強くする点、また⼈々の健康を⽬的とした仕事になるので、⼤きなやりがいを感じることができます。

                  ・デジタルコンテンツ・ツールの企画⽴案・プレゼン(Web サイト/アプリ/営業⽀援ツール/展⽰会・学会向けサイネージなど)
                  ・クライアントとの打ち合わせ、課題ヒアリング
                  ・ クリエイティブチームのディレクション、制作進⾏管理
                  ・ スケジュール・予算管理、品質チェック、納品対応
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・メディカル・ヘルスケア領域に興味のある⽅
                  ・広告代理店、制作会社で Web サイト開発〜運⽤プロセスでのチームによる制作・進⾏ディレクション経験がある⽅
                  具体的にはクライアント与件の理解〜要件定義、クライアントの既存課題を理解・整理できること。かつ、その課題を解決し、価値を提供する Web サイトを明⽂化できる経験・スキル。

                  サイト構造設計:
                  ・要件実現のためのターゲットユーザ、および検索エンジンからの Web サイトの評価を最適化する設計ができる経験・スキル。 画⾯設計:
                  ・ユーザの閲覧環境により様々に変化するデバイス選択の多様性への理解があり適切な画⾯設計ができる経験・スキル。
                  ・運⽤負荷による中⻑期的な費⽤対効果を考慮した画⾯〜導線設計を模索、実現できる経験・スキル。

                  Web デザイン:
                  ・トレンドをウォッチしつつも、ターゲットユーザの⽼若男⼥ほかによる練度・リテラシーを考慮した最適な UI/UX デザインを理解し、デザイナーへの指⽰によりそれらを実現できる経験・スキル。

                  開発進⾏管理:
                  ・スケジュール管理/サイトマップ更新運⽤管理(更新頻度の⾼いサイトの管理)/⼊稿データ作成・取りまとめ/ベンダーへ
                  の依頼・開発進⾏ためのコミュニケーションほか、進⾏管理のために必要な経験・スキル
                  【歓迎経験】
                  ・メディカル・ヘルスケア領域での業務経験
                  ・ Web サイトやアプリ等のデジタルコンテンツ・ツールの企画/制作/運営実務に必要な知識(情報設計、システム、プログラム、デザイン、情報解析)のある⽅(下記例)
                  ・ CMS による Web サイト開発・運⽤ディレクション経験
                  ・ 3rd party を活⽤した広告施策の実施、および GA4 ほかによる集客解析と改善施策策定
                  ・ Illustrator、Photoshop、XD、Figma および Office 製品全般の知識/経験
                  ・ Web サイト、モバイルアプリをはじめとしたデジタルツール開発における情報設計、UI/UX 設計への興味/開発経験
                  ・ ワークフローツールを活⽤した社内外メンバーをハンドリングするディレクション経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  500万円~800万円 経験により応相談
                  検討する

                  新着内資製薬メーカー

                  内資製薬企業にてPDT営業

                  • 新着求人
                  • 英語を活かす

                  医薬品・医療機器の戦略的販売計画に基づく営業業務

                  仕事内容
                  東日本(北海道~北関東)への出張をベースにした下記業務。(出張は平均週3日程度)

                  ・薬剤(光感受性物質)とレーザ機器を組み合わせた光線力学的療法(PDT)の認知向上業務
                  ・適応疾患のプロモーション活動。
                  ・今後の適応追加を見込む疾患の市場調査(文献調査、ドクターヒヤリング)や事業性評価
                  ・医療機器ディーラーとの関係強化(communication強化)
                  ・レーザ治療用機器本体、それに付属するデバイス販売
                  ・機器本体採用推進と認知向上に伴う症例獲得の企画
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大卒以上
                  ・医薬品業界(医療機器でも可)
                  ・簡単な英文ドキュメントの読解

                  スキル:
                  ・医薬品(医療機器でも可)業界での営業経験。
                  ・医療機器業界で貸与業の経験。
                  ・大学病院・基幹病院経験者。
                  【歓迎経験】
                  ・プロジェクトマネジメントオフィス経験が望ましい
                  ・海外業務経験が望ましい
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  できるだけ早く
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  500万円~950万円 
                  検討する

                  新着大手外資製薬メーカー

                  R&D Oncology Clinical Science, Clinical Research Sr. Scientist

                  • 新着求人
                  • 英語を活かす

                  臨床試験を遂行し、当局との開発戦略の相談や承認申請の業務の一部を担う

                  仕事内容
                  開発責任者(JCD)をはじめとする開発関連部門(海外本社を含む)と連携し、臨床試験チームの主要メンバーとして臨床試験を遂行し、当局との開発戦略の相談や承認申請の業務の一部を担う

                  がん領域の臨床開発プロジェクトにおける以下業務を担当

                  ・開発戦略策定の補佐 (早期及び後期開発計画書への日本の臨床試験計画のインプット)
                  ・開発戦略に基づいた機構相談の立案や資料作成のサポート、及び照会事項に対する回答作成
                  ・治験実施計画書の立案及び翻訳・作成
                  ・ローカル試験(試験骨子から作成)
                  ・グローバル試験(主に翻訳):米国本社や海外ベンダーへの説明、交渉を含む
                  ・同意説明文書(会社案)の作成
                  ・治験実施計画書に関連する資料(症例報告書、関連手順書等)の作成サポート及びレビュー
                  ・治験届(CTN)の添付書類作成とPMDAからの照会事項対応
                  ・症例の適格性確認、治験データに対するメディカルモニタリング、重篤な副作用(SAE)対応
                  ・治験総括報告書及び承認申請資料(CTD)臨床パートの作成 (メディカルライターと協働)及びレビュー
                  ・承認申請後の照会事項に対する回答作成、適合性調査対応
                  ・学会発表、論文作成及びそれらのサポート
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・医薬品臨床開発業務の経験(3年以上のオンコロジー経験あれば尚可)
                  ・治験実施計画書の作成経験
                  ・社内(国内・外)関連部門及び外部専門医との密接な協働作業のためのコミュニケーションスキル
                  ・英語力(TOEICスコア730点以上目安)
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  700万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  新着大手外資製薬メーカー

                  Medical Affairs General & Specialty Medicine Pulmonary Hypertension MSL(肺高血圧症)

                  • 新着求人
                  • 英語を活かす

                  肺高血圧症領域におけるMSLとして活躍いただきます。

                  仕事内容
                  ・社内外のガイダンス、関連する法規、規制の下で、医学/科学的リーダーと科学的ディスカッションを実施する
                  ・医療関係者からのリクエストに基づき、医師主導研究に対する情報提供や会社のガイダンス紹介を行う
                  ・科学的ディスカッションを通じて、アンメットメディカルニーズやデータギャップ等に関するインサイトを収集する
                  ・科学論文や学会等で発表される、疾患領域に関する最新情報を収集する
                  ・社内関連部署にインサイトや論文、学会等に関する最新情報を共有する
                  ・社内関連部署(マーケティング、営業等)の要望に応じて科学的助言や情報提供を実施する
                  ・チームのプロジェクトや会社主導研究といった活動に従事する
                  ・アドバイザリーボードやMedical Education等の活動をリードする
                  ・メンターとしてチームメンバーのスキル改善に寄与する
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・医師、薬剤師、薬学博士あるいは生命科学分野の博士号を有する方、もしくは生命関連分野の修士号を有し、同分野の博士号の取得を計画している
                  ・科学的データを深く理解することができ、高度な科学的バックグラウンドを有する
                  ・担当疾患/治療領域に対する高い学習意欲を有する
                  ・メディカル戦略を理解し、実行する能力
                  ・複雑な医学的情報を明確かつ端的に説明できる
                  ・傾聴スキル
                  ・チーム員としての協調性
                  ・高い倫理観とコンプライアンス意識、誠実さ
                  ・ビジネスレベルの英語スキル(ライティングおよび会話)
                  ・ネイティブ、流暢レベルの日本語スキル
                  【歓迎経験】
                  ・2年以上の製薬企業もしくは医療関係企業、アカデミアでの勤務経験
                  ・査読付き英文誌への投稿もしくは学会でのプレゼンテーション

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  700万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  ODM企業

                  【管理職候補】研究開発職(化粧品、医薬部外品)

                  • 大企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 海外赴任・出張あり
                  • 管理職・マネージャー

                  化粧品や医薬部外品の研究開発部のマネジメント業務をお任せします。

                  仕事内容
                  ・研究開発部門の管理運営
                  ・研究開発部の中期戦略の立案・実施
                  ・各営業部の開発推進
                  ・新規コア技術の開発戦略の推進
                  ・研究開発部の課題抽出及び改善活動の推進
                  ・研究開発部の風土改革、人材育成
                  ・作業環境の改善 等
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大学院、大学卒以上
                  ・化粧品メーカーにて管理職の経験を有する方
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】大阪
                  年収・給与
                  600万円~800万円 
                  検討する

                  大手外資製薬メーカー

                  R&D Regulatory Affairs, Japan Regulatory Lead/開発薬事担当者

                  • 大企業
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上
                  • 英語を活かす

                  大手製薬メーカーでのグローバル戦略に沿った開発薬事戦略の構築や申請業務

                  仕事内容
                  ・グローバル戦略に沿った、効率的かつ付加価値の高い新薬等の国内開発薬事戦略の構築
                  ・規制当局(厚生労働省、独立行政法人医薬品医療機器 総合機構など)との窓口業務
                  ・承認申請・審査資料、機構相談資料、照会事項に対する回答等へのレビュー・アドバイスを通じ、当局提出文書の質の向上に資する
                  ・承認申請・審査資料、機構相談資料、照会事項に対する回答等の作成・提出のコーディネーション
                  ・新薬承認申請に関する薬事情報の収集・分析、関係者への提供/共有
                  ・当局対応(30日調査、対面助言、申請準備、審査対応)の際の、米国本社も含めた社内調整(スケジュール管理)
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・製薬系会社又は医薬品開発に関する勤務経験
                  ・承認申請・審査対応の経験
                  ・ライフサイエンス系大学院卒以上

                  スキル:
                  ・薬学あるいは医学に関する基本的知識
                  ・英語文献読解、国外担当者とメールでのコミュニケーションができるレベルの英語力(目安:TOEIC800点)
                  ・コミュニケーションスキル 


                  【歓迎経験】
                  思考・行動:
                  ・前向き
                  ・論理的思考
                  ・主体・行動型

                  スキル:
                  ・薬機法等薬事規制に関する知識
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京、他
                  年収・給与
                  700万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手外資製薬メーカー

                  Medical Affairs Oncology MSL (Medical Science Liaison) 

                  • 大企業
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 英語を活かす

                  大手外資製薬メーカーにオンコロジー領域におけるMSLとしてご活躍いただきます。

                  仕事内容
                  ・FM-SOP、厚生労働省の医療用医薬品の販売情報提供ガイドラインなどの社内外の規制に沿った、SL/KDMとのScientific Exchange
                  ・SL/KDMの依頼に応じた、最新科学情報、MISP等に関わる情報提供
                  ・Field Engagement Planに基づくIndividual Planの作成・実行
                  ・Scientific Exchangeを介したUnmet Medical Needs、Data Gap等のInsight収集
                  ・担当疾患領域に関わる論文、学会等の最新情報収集
                  ・SL Listの構築および更新
                  ・最新情報(Insight、論文情報、学会情報)の社内関連部署との共有
                  ・アドバイザリーボード、Medical Education等メディカルイベントのサポート

                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・薬剤師、PhD、MDいずれかの資格を持ち、これらの分野で十分な専門性と経験を有すること。
                  ・優れた対人調整力を持ち、KOLを含む社内外関係者との良好な関係を構築できること。良好なコミュニケーション能力を有し、人間関係を構築することができること。(英語目安:TOEIC 730以上が望ましい)。
                  ・医学論文を読み、内容を説明できる(プレゼンテーションスキルがある)こと。
                  ・科学的思考とロジカルシンキングができること。
                  ・高い倫理観を保ち、バランスのとれたコンプライアンス判断力を有すること。
                  ・全国出張が可能であること。また土日の業務が可能であること(その場合、代休取得することが可能)。
                  【歓迎経験】
                  ・製薬企業のメディカル・アフェアーズ又は臨床開発での経験を有するか、そうでない場合でもマーケティング或いはセールスで5年以上の経験を有すること。
                  ・オンコロジー、イムノロジー領域での臨床研究、基礎研究で十分な専門性、経験を有すること。
                  ・戦略的思考ができ、実務面や経済面(予算)を考慮し、バランスを良く行動できること。
                  ・結果志向で行動できること。
                  ・新しいことにチャレンジできること。
                  ・責任感が強く、自ら積極的に行動できること。
                  ・役割と責任を自覚し、複数の業務を効率的に進めることができること。
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  500万円~800万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手外資製薬メーカー

                  大手製薬メーカーにてR&D Biostatistics Sr. Scientist

                  • 大企業
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上
                  • 英語を活かす

                  臨床試験の生物統計担当者として、国内外の臨床開発チームとコミュニケーションを取りながら業務を担う

                  仕事内容
                  臨床試験の生物統計担当者として、国内外の臨床開発チームとコミュニケーションを取りながら、主に次の業務を行う

                  【業務内容】
                  ・開発戦略および試験デザインの検討
                  ・統計解析計画の作成
                  ・試験データの統計解析および結果の解釈
                  ・統括報告書およびCTDの作成
                  ・規制当局との対応
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・生物統計の担当者として3年以上の経験
                  ・統計または、関連領域の研究による修士の学位
                  ・統計学の知識の習得を積極的に行っている
                  ・SASのプログラミング経験がある
                  ・英会話力(TOEIC 730点以上もしくは同程度)
                  ・国内の臨床開発チームとのコミュニケーション力がある
                  ・生物統計の実務担当者として積極的に手を動かし、業務を行う意思のある方
                  【歓迎経験】
                  ・オンコロジー領域の担当の経験がある
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  500万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手外資製薬メーカー

                  Medical Affairs MSL, Vaccine Senior Specialist

                  • 大企業
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上
                  • 英語を活かす

                  ワクチン領域における担当領域の専門家との科学的交流で得られた情報・知見を社内外に還元

                  仕事内容
                  【職務概要】
                  ・担当疾患領域における最先端の情報を基に、Scientific Leader(SL)/Key Decision Maker(KDM)と科学的交流を行い信頼関係を構築する。
                  ・MSL活動で得られた情報を、社内ステークホルダーと共有する。
                  ・Medical Strategy(CMAP)/Field Engagement Plan(FEP)に基づくIndividual Planの作成・実行

                  【主な業務】
                  ・FM-SOP、厚生労働省の医療用医薬品の販売情報提供ガイドラインなどの社内外の規制に沿った、SL/KDMとのScientific Exchange
                  ・SL/KDMの依頼に応じた、最新科学情報、MISP等に関わる情報提供
                  ・CMP/FEPに基づくIndividual Planの作成・実行
                  ・Scientific Exchangeを介したUnmet Medical Needs、Data Gap等のInsight収集
                  ・担当疾患領域に関わる論文、学会等の最新情報収集
                  ・SL Listの構築および更新
                  ・最新情報(Insight、論文情報、学会情報)の社内関連部署との共有
                  ・アドバイザリーボード、Medical Education等メディカルイベントのサポート
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・いずれかを有する方:修士号(Master)、博士号(Ph.D)もしくは医師、薬剤師、獣医師、歯科医師等
                  ・医学・薬学・その他生命科学分野
                  ・2年以上の医療関係企業・アカデミアでの勤務経験。

                  ・科学的なデータを理解する基礎知識
                  ・担当疾患領域に対する学習意欲
                  ・メディカル戦略の理解と実行能力
                  ・複雑な情報を明確かつ端的に説明することができる
                  ・コミュニケーション能力
                  ・チーム員としての協調性
                  ・高い倫理観
                  【歓迎経験】
                  ・担当疾患領域における基礎、臨床、疫学知識
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  500万円~1100万円 
                  検討する

                  大手外資製薬メーカー

                  R&D Oncology CRM (Clinical Research Manager)

                  • 英語を活かす

                  臨床試験におけるオペレーション業務のリーダーとして担っていただきます。

                  仕事内容
                  海外本社カウンターパートと協力し、試験全般のオペレーション業務における日本国内メンバーのリーダー役を担う

                  ・試験計画、開始準備、実行、終了に亘り、トライアルチームをリードする
                  ・チームメンバーや各種ベンダーが行う業務が遅滞なく進行するよう取りまとめる
                  ・試験にかかるコスト、主要マイルストン、リスク等のマネジメントを行う
                  ・CRA(CRO含む)の相談窓口として、施設レベルの課題を解決する
                  ・試験を通じた文書管理コンプライアンス、各施設におけるクオリティを担保する
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・TOEIC800点以上、英検準1級など
                  ・海外本社とコミュニケーションが可能な英語力
                  ・CRM、Study Manager 等のご経験3年以上、または、CROで Project Leader 等の経験3年以上
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  700万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手外資製薬メーカー

                  R&D Oncology Clinical Scientist, Specialist

                  • 大企業
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 英語を活かす

                  がん領域の臨床開発プロジェクトにおける開発戦略策定の補佐やプロトコールの作成など担う

                  仕事内容
                  がん領域の臨床開発プロジェクトにおける以下業務を担当

                  ・開発戦略策定の補佐 (早期及び後期開発計画書への日本の臨床試験計画のインプット)
                  ・開発戦略に基づいた機構相談の立案や資料作成のサポート、及び照会事項に対する回答作成
                  ・治験実施計画書の立案及び翻訳・作成
                  ・ローカル試験(試験骨子から作成)
                  ・グローバル試験(主に翻訳):米国本社や海外ベンダーへの説明、交渉を含む
                  ・同意説明文書(会社案)の作成
                  ・治験実施計画書に関連する資料(症例報告書、関連手順書等)の作成サポート及びレビュー
                  ・治験届(CTN)の添付書類作成とPMDAからの照会事項対応
                  ・症例の適格性確認、治験データに対するメディカルモニタリング、重篤な副作用(SAE)対応
                  ・治験総括報告書及び承認申請資料(CTD)臨床パートの作成 (メディカルライターと協働)及びレビュー
                  ・承認申請後の照会事項に対する回答作成、適合性調査対応
                  ・学会発表、論文作成及びそれらのサポート
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・医薬品臨床開発業務の経験(オンコロジー経験あれば尚可)
                  ・治験関連文書の作成経験(治験実施計画書の作成経験あれば尚可)
                  ・社内(国内・外)関連部門及び外部専門医との密接な協働作業のためのコミュニケーションスキル
                  ・英語力(TOEICスコア730点以上目安)
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  500万円~800万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手外資製薬メーカー

                  【外資製薬メーカー】R&D Japan Product Labeling Sr. Specialist

                  • 大企業
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上
                  • 英語を活かす

                  開発品の添付文書から市販品の改訂、包材の作成や変更に至るまで製品のライフサイクル全般に関与

                  仕事内容
                  添付文書情報課のスタッフとして、以下の業務を担当していただきます。

                  ・開発品および市販品の添付文書・患者向医薬品ガイドの作成及び改訂
                  ・社内関連部署(研究開発部門、営業部門、生産部門、メディカルアフェアーズ、海外本社等)との調整およびレビュー
                  ・PMDAとの添付文書改訂相談及び新規・改訂添付文書届出
                  ・情報伝達方法及び公開時期に関する打合せ
                  ・添付文書に関する外部問い合わせ対応
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・英語:ビジネスレベル(海外との会議でディスカッションが可能で、自分の意見を発信できること)
                  ・国内外のチームメンバー及びステークホルダーと協働するためのコミュニケーション能力
                  ・PCスキル(Word, Excel, PowerPoint) 中級以上
                  ・添付文書経験者
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  700万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手外資製薬メーカー

                  R&D General & Specialty Medicine CRM (Clinical Research Manager)

                  • 大企業
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上
                  • 英語を活かす

                  臨床試験におけるオペレーション業務のリーダとして担う

                  仕事内容
                  海外本社カウンターパートと協力し、試験全般のオペレーション業務における日本国内メンバーのリーダー役を担う

                  ・試験計画、開始準備、実行、終了に亘り、トライアルチームをリードする
                  ・チームメンバーや各種ベンダーが行う業務が遅滞なく進行するよう取りまとめる
                  ・試験にかかるコスト、主要マイルストン、リスク等のマネジメントを行う
                  ・CRA(CRO含む)の相談窓口として、施設レベルの課題を解決する
                  ・試験を通じた文書管理コンプライアンス、各施設におけるクオリティを担保する
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・TOEIC800点以上、英検準1級など
                  ・海外本社とコミュニケーションが可能な英語力
                  ・CRM、Study Manager 等のご経験3年以上、または、CROで Project Leader 等の経験3年以上
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】


                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  700万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手外資製薬メーカー

                  大手製薬企業の製造事業計画・購買 担当・担当課長・課長

                  • 大企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上
                  • 英語を活かす

                  患者と顧客によりよいサービスを提供しながら、投資資本/リソースの収益を最大化を担う

                  仕事内容
                  ・As representative of Mfg. Procurement at Japan, develop procurement strategy and make Mfg’s diverse supply base a source of competitive advantage to better serve patients and customers, while maximizing Return on Invested Capital/Resources.
                  ・Manage sourcing and procurement operations (both MRP and Non-MRP) at Mfg. organization in accordance with FRAP (Financial Reporting and Authorization Procedure), Global Procurement Policy/Standard and/or any related legal/regulatory requirements (such as sub-contractor law).
                  ・Be responsible for business contract management with supplier for Mfg.
                  ・Control supplier basis and procurement transactions acc. to GQS300 series, OSSCE (Operating Standards for Supply Chain Excellence) and/or any related internal standards.
                  ・Support Global Manufacturing Procurement for sourcing from Japanese suppliers.
                  ・Manage Mfg. Procurement team members
                  Participate in Japan Affiliate Procurement Committee as Mfg. Procurement Representative if necessary
                  Keep good communication with the Global / Japan Procurement group to stay consistent with the global procurement strategy
                  Planning and Analysis

                  ・Gain deep understanding of the manufacturing business and deliver business insights based on data analysis and strategic mindset.
                  ・Take a lead role during the processes of business planning and strategic planning by providing financial analysis and insight processes
                  Conduct monthly analysis of key financial indicators, such as variance drivers, update SLT members, and report to global finance
                  Manage OPEX and Capital expenditure for Seishin plant under the budget
                  ・Serve as the subject matter expert within Seishin Plant, responsible for accurately loading F09, V0 forecasts into SAP
                  ・Lead ad-hoc projects and business case analyses
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・多国籍企業またはコンサルティング/監査会社での3年以上の財務/調達の経験、クロスファンクショナル業務/プロジェクト経験
                  ・日本語に堪能で、ビジネスレベルの英語のプレゼンテーションおよびコミュニケーションスキル
                  ・プロジェクト管理スキルと自主的に考えて業務を進める能力
                  【歓迎経験】
                  ・MBA, accounting experience and/or certification (CPA, etc.) would be plus
                  ・SAP or any ERP knowledge and experience desirable
                  ・Contract/Agreement Knowledge desirable
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】兵庫
                  年収・給与
                  550万円~1200万円 経験により応相談
                  検討する

                  年収650万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                  業種で絞り込む
                  こだわり条件で絞り込む
                  企業特性
                  働き方
                  募集・採用情報
                  待遇・福利厚生
                  語学
                  社員の平均年齢
                  免許や資格などで絞り込む
                  国家資格
                  学位
                  その他
                  活かせる強みで絞り込む
                  業界・専攻経験
                  英語業務経験
                  機器スキル
                  Officeスキル
                  マネジメントスキル
                  折衝・交渉スキル
                  知識