関東(全て)の求人一覧
求人検索条件
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
現在募集中の求人
内資製薬メーカー
大手製薬メーカーの特許実務担当者
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
大手製薬企業にてグローバルでの様々な特許実務をご担当
- 仕事内容
- 当社は、企業理念の下、優れた医薬品の開発・供給を通じて、世界の人々の健康に貢献する価値ある存在であり続けられるよう、全社一丸となって事業を遂行しています。医薬品事業においては、がん治療に貢献できる薬剤開発にチャレンジする一方、免疫・アレルギー、泌尿器領域においてもユニークで新規性のある医薬品開発に精力的に取り組んでおります。このような取り組みを根底で支えるのが知的財産であり、知的財産部では、当社のグローバル競争力と企業価値の向上に寄与する、質の高い知的財産権の継続的な創造と保護、及びその活用についてグローバルな視点での知財戦略策定・遂行に注力しております。
今回、グローバルでの様々な特許実務をご担当いただける方を募集いたします。
【職務内容】
1.特許出願・権利化手続き
2.特許調査
3.特許出願戦略策定
4.知財Due Diligence、知財関連契約
5.他社権利対応
◆従事すべき業務の変更の範囲
会社の定める業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬会社又は特許法律事務所での実務経験者(3年以上)で薬理・生化学・合成化学のいずれかの分野に詳しい方
・海外子会社・提携先・海外特許法律事務所と意見交換できる英語力
<望ましい人物像>
・対人調整力があり、社内外関係者と協力しあえる関係が構築出来る方
・積極的に仕事に取り組み、自ら意思決定をし、周りに働きかけていく意欲のある方
・問題点の分析とその解決策を模索する際に、解決に向けた今後の戦略について、論理的思考に基づきポジティブな提案ができる方
・チャレンジ意欲があり、新たなもしくは急な仕事の環境変化へ対応力がある方
【歓迎経験】
・弁理士資格者
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 650万円~800万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
原薬の分析法開発及び品質管理戦略立案の業務
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
治験~商用原薬に対する各種分析法の開発、分析法バリデーション及び安定性試験の実施
- 仕事内容
- ・治験~商用原薬(主に化学合成品)に対する各種分析法の開発(原料、製造工程、原薬など)、分析法バリデーション及び安定性試験の実施
・原薬の物性評価の実施及び物性に基づく品質管理戦略の立案
・治験薬及び新薬に対する,Globalでの申請作業の実施(IND/IMPD/IB/CTDなどの各種申請資料の作成及び照会事項への回答)
◆従事すべき業務の変更の範囲
会社の定める業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品業界での3年以上のCMC開発研究の経験
・原薬の品質評価に用いる各種分析機器の使用経験(HPLC/GC など)
・品質関連ガイドラインの知識(3極薬局方、ICHガイドラインなど)
【望ましい人物像】
・分析スキル、判断力、理解力を有する方
・社内外関係者と良好に関係が構築でき,仲間のために汗をかける方
・主体的・積極的かつ前向きに仕事に取り組める方
・自ら手を動かしてデータを取得するなど,実験が大好きな方
【歓迎経験】
・原材料等(原薬、原材料、中間体など)の規格及び試験方法の設定経験
・国内及び海外の申請資料(IND/IMPD/CTDなど)の作成経験
・物性評価や構造推定に用いる分析機器の使用経験(XRD/MS/NMRなど)
・英語力(海外対応の業務有り、読み書きのスキルは必要)
・CMOやCROへの分析技術移転の業務経験
・統計解析手法を用いた分析法のQbDアプローチ経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 550万円~800万円
内資製薬メーカー
バイオ医薬品の原薬生産(培養)プロセス開発業務
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
大手製薬企業にてバイオ医薬品の原薬生産プロセス開発
- 仕事内容
- ・バイオ医薬品の原薬生産プロセス開発(生産細胞構築、培養プロセス開発、新規技術開発、プロセス管理戦略立案、スケールアップ検討、製造サイトへの技術移管および製造支援など)
・バイオ医薬品の原薬パートにおける国内外規制当局に対する申請関連資料(研究計画書・報告書、治験申請書:IND・IMPD、承認申請書:CTD・BLA)の作成またはレビュー、照会事項対応など
<従事すべき業務の変更の範囲>
会社内での全ての業務を命じることがある。 - 応募条件
-
【必須事項】
・修士卒以上
・・バイオ医薬品製造における生産細胞構築・培養プロセス開発の経験(5年以上)を有する方【必須要件】
・組換えタンパク質医薬品の生産技術研究に関連する専門的知識(大学院修士課程以上)
・非喫煙者
語学力:
・海外企業、海外関係会社と専門分野について英語で基本的なコミュニケーション(メールでのやりとりなど)ができるレベル
・ネイティブレベルの日本語力【必須要件】
求める人材像:
・コミュニケーション力を有し、周囲と協力して行動できる
・国内外のバイオ医薬品CMC分野に関する規制情報に精通している、もしくは情報を収集できる
・柔軟な発想と探究心をもって、新しい技術や領域にも積極的にチャレンジできる
【歓迎経験】
・製薬関連企業で生産プロセス開発、技術移管などの実務経験がある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】群馬
- 年収・給与
- 450万円~950万円
大手製薬メーカー(外資系)
低中分子医薬品の分析・物性研究
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
低中分子のプロセス開発及び製品評価のための新規分析法開発、結晶スクリーニングを含む物性研究
- 仕事内容
- ・低中分子のプロセス開発及び製品評価のための新規分析法開発、結晶スクリーニングを含む物性研究
・国内外製造サイトの分析部門への分析法技術移管
・治験・承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす品質管理戦略立案、データ取得・申請書類作成 - 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・プロセス開発における分析機能のリーダー
・有機合成・医薬品プロセス化学・固形製剤開発および分析法開発
・医薬品固体物性評価法開発
・海外への技術移転並びに海外C(D)MOマネージメント
・当局への申請(申請書執筆・当局照会対応)
求めるスキル・知識・能力:
・海外C(D)MO等と業務上のコミュニケーションが可能な方
・上記の経験を有し、リーダーシップを発揮して実行力のある方
求める資格:
・薬学、理学、工学、理工、農学、医学系修士卒以上
・TOEIC730点以上若しくは相当する英語力
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
大手製薬メーカー(外資系)
製薬メーカーでの低中分子医薬品の分析・物性研究(ポスドク)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
低中分子のプロセス開発及び製品評価のための新規分析法開発、結晶スクリーニングを含む物性研究
- 仕事内容
- ・低中分子のプロセス開発及び製品評価のための新規分析法開発、結晶スクリーニングを含む物性研究
・国内外製造サイトの分析部門への分析法技術移管
・治験・承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす品質管理戦略立案、データ取得・申請書類作成
- 応募条件
-
【必須事項】
以下のいずれかの分野での研究経験があり十分な研究実績を有する方
・分析化学・有機合成・プロセス化学・天然物化学・製剤学・生物薬剤学・結晶化学・粉体工学及び関連分野
求めるスキル・知識・能力:
・海外C(D)MO等と業務上のコミュニケーションが可能な方
・上記の経験を有し、リーダーシップを発揮して研究遂行のある方
必須資格:
・薬学、理学、工学、理工、農学、医学系の博士の学位を有する方
・TOEIC730点以上若しくは相当する英語力
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
大手製薬メーカー(外資系)
大手製薬企業にて化学工学研究員
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
化学工学研究員としてデジタル技術による新薬の処方・製法開発、生産機能のビジネス革新とイノベーション創出
- 仕事内容
- 募集背景:
製薬技術本部ではデジタル技術による新薬の処方・製法開発、生産機能のビジネス革新とイノベーション創出を目指しています。今回、体制強化のため化学工学研究員を募集します。
仕事内容:
・化学工学的な解析を用いたプロセス開発および製造分野での各種課題解決
・化学工学分野の先端技術調査、開発、評価、導入
・専門分野の人材育成・教育、普及・連携推進
- 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・化学工学の知識・技術を用いたプロセス開発の実務経験
求めるスキル・知識・能力:
・化学工学の知識
求める行動特性:
・新薬の処方・製法開発・生産分野におけるエンジニアとして業務における課題解決、および技術開発をリードする
・国内外での技術プレゼンスを向上させるとともに、専門領域において業界をリードする
必須資格:
TOEIC730以上、または同等の英語力
【歓迎経験】
・プロセスのスケールアップ、最適化、トラブルシューティングなどの実務経験
・プロセスシミュレータ(Aspen、gPROMS、Dynochem等)を使用した研究開発・生産技術
・熱流体解析ソフト(Fluent、Starccm+等)を使用した研究開発・生産技術
・Python、MATLAB、R等のプログラミングスキル
・モデリング・シミュレーションスキル
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円
内資製薬メーカー
バイオ医薬品の原薬・製剤製造工程における製造技術業務 /企画職
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
医薬品原薬及び製剤の製造工程に関する製造管理及び生産技術の実務担当
- 仕事内容
- ・バイオテクノロジーを基盤とする医薬品原薬(培養・精製)及び製剤(充填・検査・包装)の製造工程に関する製造管理及び生産技術の実務担当
・工程改善や品質管理システム(変更管理、逸脱、CAPA等)への対応による製造支援業務
・研究部門から生産工場への技術移管及び設備、プロセスに係るバリデーション統括業務
・国内外当局による査察対応及び薬事申請対応業務 など
<従事すべき業務の変更の範囲>
会社内での全ての業務を命じることがある。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒以上
・一般的な科学知識がある方
・品質マネジメントシステム(GMP以外のISO、HACCP等でも可)の理解がある方
・医薬品の生産技術、CMC、製造技術、製造管理経験
または、医薬品の製造現場にて工程改善技術移管、バリデーション業務などの経験2年以上(製造設備の運転管理、工程分析、各種記録の作成、文書作成)【必須要件】
・以下いずれかに当てはまる方【必須要件】
(1)たんぱく質を主成分とする医薬品原薬または製剤の製造工程に関し、専門的知識を有している方(大学卒業以上)
(2)(1)に該当せずとも、他分野を含めた製造技術職に従事しており、今後GMP下でのバイオ原薬製造を実践してみたいという意欲のある方
語学:
・必要情報を文献等の検索により取得、理解することができ、海外企業、海外関係会社と英語により基本的なコミュニケーションができるレベルの方
・ネイティブレベルの日本語力 【必須要件】
求める人材像
・チームワークをもって明るく前向きに対応できる方
・自らが考え、行動できる方
・コミュニケーション力を有し、周囲と協力して行動できる方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】群馬
- 年収・給与
- 500万円~950万円
内資製薬メーカー
バイオ医薬品(注射剤)製造工程における製造管理業務 /経営職
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 海外赴任・出張あり
- 管理職・マネージャー
バイオテクノロジーを基盤とする医薬品製造工程に関する製造管理業務
- 仕事内容
- ・メンバーマネジメント
・企画職、製造職の人材育成
・バイオテクノロジーを基盤とする医薬品(注射剤)製造工程に関する製造管理
・工程改善や品質管理システム(変更管理、逸脱、CAPA等)への対応による製造支援業務
・研究部門から生産工場への技術移管及び設備、プロセスに係るバリデーション統括業務
・国内外当局による査察対応及び薬事申請対応業務 など
<従事すべき業務の変更の範囲>
会社内での全ての業務を命じることがある。 - 応募条件
-
【必須事項】
・メンバーマネジメントの経験【必須要件】
・医薬品の生産技術、CMC、製造技術、製造管理経験
または、医薬品の製造現場にて工程改善技術移管、バリデーション業務などの経験2年以上(製造設備の運転管理、工程分析、各種記録の作成、文書作成)【必須要件】
・以下いずれかに当てはまる方【必須要件】
(1)たんぱく質を主成分とする医薬品(注射剤)の製造工程に関し、専門的知識を有している方(大学卒業以上)
(2)(1)に該当せずとも、他分野を含めた製造技術職に従事しており、今後GMP下でのバイオ医薬品(注射剤)製造を実践してみたいという意欲のある方
求める人材像
・チームワークをもって明るく前向きに対応できる方
・自らが考え、行動できる方
・コミュニケーション力を有し、周囲と協力して行動できる方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】群馬
- 年収・給与
- 1050万円~1250万円
内資製薬メーカー
バイオ医薬品の製造業務
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
バイオ医薬品におけるGMP製造設備での医薬品、治験薬等の製造作業
- 仕事内容
- ・工場GMP製造設備、バイオ生産技術研究所パイロット培養精製設備での医薬品、治験薬等の製造作業
・上記作業に係る記録、文書、報告書等の作成業務
・ 製造管理に関する一般業務(設備管理、衛生管理、原料資材管理など)
・その他関連業務
配属先に応じて、上記業務の一部を担当
<従事すべき業務の変更の範囲>
会社内での全ての業務を命じることがある。 - 応募条件
-
【必須事項】
※GMP管理下での業務経験やバイオ医薬品製造経験者優遇
・製造経験2年以上または溶液のハンドリング経験(医薬品、化粧品、飲料、化学品、石油等)、配管移送の業務経験(製造設備の運転管理、工程分析、各種記録の作成、文書作成)
・Officeソフト(Word,Excel,PowerPoint等)を用いたデータの記録・入力、文書作成【必須要件】
求める人材像
・チームワークをもって明るく前向きに対応できる方
・自らが考え、周りを巻き込み行動できる方
・ルールやフローに沿って正確に仕事を進めることができる方
・実作業だけでなく、保守メンテナンスやITを使用した業務効率化に興味・学習意欲がある方
【歓迎経験】
・医薬品、治験薬GMP管理下での業務、クリーンルームでの作業、製造設備の操作及びメンテナンスのスキル、GMPに関する知識、いずれかの経験者【歓迎要件】
・動物細胞培養技術、タンパク質の精製技術などのスキル、知識
・無菌液剤または凍結乾燥製剤製造のスキル・経験
・培養、精製、無菌充填等の各製造設備に関する専門的知識
・IT導入・運営管理の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】群馬
- 年収・給与
- 350万円~700万円
内資製薬メーカー
バイオ医薬品の製剤開発、投与デバイス・コンビネーション製品設計業務
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
新規生産技術の研究開発、生産工場への技術移管・技術支援、国内外当局に対する申請関連資料の作成など担う
- 仕事内容
- 当社はグローバルスペシャリティファーマへの飛躍を掲げ、患者様、医療従事者の皆様にとって使いやすい製剤、投与デバイス・コンビネーション製品の設計開発を進めています。自らの研究活動が製品につながる喜びを実感できるとともに、初期開発から上市に至る製品開発全般への理解が深まるため、グローバルで通用するキャリア形成にも大いにプラスになります。
・グローバルプロジェクトの開発研究に従事することで、初期開発から上市に向けた承認申請、上市後の製品ライフサイクルマネージメントといった一連の製剤開発、投与デバイス・コンビネーション製品設計に関する経験を一体的に積むことができる
・海外現地法人、製造委託先、原料・資材ベンダー、デバイスサプライヤー等幅広いパートナーと協働することにより、グローバルで活躍する知見、経験が得られる
・新たな投与デバイス・コンビネーション製品設計、新剤形、新規投与経路開発といった新たなチャレンジに関する研究開発に従事できる
業務内容
バイオテクノロジーを基盤とする医薬品の製剤開発、投与デバイス・コンビネーション製品設計に携わる職務。
・バイオ医薬品の製剤開発(主に注射剤。開発候補品の物性評価、処方設計、容器・包装設計)
・ISO13485やISO14971、欧州MDR、米国QSR等の関連レギュレーションに準拠した投与デバイス・コンビネーション製品の選定や評価、設計検証、文書作成対応を含む設計管理
・バイオ医薬品製剤、投与デバイス・コンビネーション製品の製造プロセス開発(プロセス管理戦略立案、スケールアップ検討、製造サイトへの技術移管及び技術支援含む)
・DDS等の新規技術開発
・国内外規制当局に対する申請関連資料(研究計画書・報告書、治験申請書:IND・IMPD、承認申請書:CTD・BLA、欧州MDRに準拠したNotified Body Opinion取得申請書)の作成またはレビュー、照会事項対応など
・各種リーダー業務(開発テーマ統括、技術開発テーマ統括)、研究グループ運営、研究員の人材育成・マネジメント
<従事すべき業務の変更の範囲>
会社内での全ての業務を命じることがある。 - 応募条件
-
【必須事項】
・以下すべてのスキル、経験を有すること【必須要件】
・製薬関連企業におけるバイオ医薬品の製剤分野(研究、製造技術)、投与デバイス・コンビネーション製品の設計管理のいずれかでの業務経験(GMPの実務経験者歓迎)
・無菌製剤、製剤設計、製剤プロセス開発・技術移転、物性検討のいずれかの経験
・上記業務において、メンバー育成や部署間連携に熱意を持って取り組める、またはリーダー経験を有する
語学力:
・海外企業、海外関係会社と専門分野について英語で基本的なコミュニケーションができるレベル
・ネイティブレベルの日本語力【必須要件】
求める人材像:
・コミュニケーション力を有し、周囲と協力して行動できる
・国内外のバイオ医薬品CMC分野、投与デバイス・コンビネーション製品設計に関する規制情報に精通し、最新情報を収集できる
・柔軟な発想と探究心をもって、新しい技術や領域にも積極的にチャレンジできる
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】群馬
- 年収・給与
- 700万円~1100万円
内資製薬メーカー
バイオ医薬品(品質パート)の申請資料作成関連業務 /企画職
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
バイオ医薬品の開発・承認申請・市販後維持における申請関連資料作成または作成サポート業務
- 仕事内容
- 本ポジションの魅力
グローバルスペシャリティファーマへの飛躍を掲げ、日欧米に加え、アジア・オセアニア・湾岸・南米を含めたグローバルベースの開発・上市が加速されています。バイオ生産技術研究所は、日本有数・世界トップレベルのバイオ医薬品の製造・分析技術を研究・開発する中枢であり、この研究開発のノウハウや、隣接する高崎工場での製造実態などを、新薬や上市後維持の申請資料に反映する重要な業務となります。
・バイオ医薬品の品質パートの申請資料作成はバイオ生産技術研究所を中心に、本社・各海外拠点との連携を伴う業務であり、グローバル環境で働くことでキャリア形成につながります
・日欧米・アジア・湾岸・南米など、国内からグローバルのプロジェクトの申請業務に関わることができ、得意領域を起点に、幅広い経験・知識を積むことができます
・初期開発フェーズから後期開発・上市申請ステージ、さらに上市後のメンテナンスや上市後の製造方法変更など、得意フェーズを起点に、幅広い経験・知識を得ることができます
・難易度の低い文書メンテナンスから、海外出張を含む難易度の高い申請業務まで、キャリアや働き方に応じた業務のアサインが可能です
バイオ医薬品の開発・承認申請・市販後維持における申請関連資料作成または作成サポート業務(品質パート)
(1) 英文(一部和文)による品質パートの申請資料執筆・改訂(CTDを中心に)
(2) 規制当局からの照会(質問)に対する回答執筆
(3) プロジェクトチームや所内外関係者との各種ミーティング参加(電話会議や可能な範囲での出張を含む)
<従事すべき業務の変更の範囲>
会社内での全ての業務を命じることがある。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・ 製薬企業のCMC部門または薬事部門(バイオ/化成品によらず)での2年以上の業務経験(ただしOTC薬を除く)
・ 製薬企業のCMC部門またはCMC薬事部門(バイオ/化成品によらず)における申請資料執筆に携わる部署での1年以上の在籍経験があり、申請資料作成経験を有する(ただしOTC薬除く) 【必須要件】
その他:
・ ICHガイドラインやCTD Qパートの基本的な知識を有すること
【語学】
・ 特にサイエンス系の日本語・英語の読み書きに不自由しない 【必須要件】
・ 目安:TOEIC650点以上
・ 海外現法との業務連携に必要な基本的な英語コミュニケーション(会話・メール)力があるとなおよい
・ネイティブレベルの日本語力 【必須要件】
【歓迎経験】
・ バイオ医薬品の申請資料執筆経験があると尚可
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】群馬
- 年収・給与
- 650万円~950万円
SMO
大手SMOにて営業職の求人
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験可
- 転勤なし
- 退職金制度有
製薬会社やCROに対する営業活動を担っていただきます。
- 仕事内容
- 製薬メーカーやバイオベンチャー、アカデミアからの医薬品・医療機器等の臨床研究支援業務を受託するのためのコンサルティング営業を行っていただきます。
クライアントの顕在化していないニーズを汲取り、弊社のサービスソリューションをカスタマイズして提案するお仕事です。
職務変更の範囲:会社の定める職務
- 応募条件
-
【必須事項】
・医療業界での営業経験の3年以上
・CRA(臨床開発モニター)経験のある方
・CRC(治験コーディネーター)経験のある方
・SMA(治験事務局担当)経験のある方
・大学・短大・医療系専門学校卒
求める人物像:
・どんな状況でも仕事を楽しめる考え方ができる方
・相手の立場や状況を理解できる方
・率先して物事を解決しようと自ら動ける方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~600万円
大手製薬メーカー(外資系)
プロセス開発研究 ケミカル医薬品(化学工学)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
新規ケミカル医薬品原薬製造プロセス開発、スケールアップ研究業務を担う
- 仕事内容
- 募集背景:
新成長戦略の実現に向けたケミカル医薬品原薬プロセス機能の強化
仕事内容:
・新規ケミカル医薬品原薬製造プロセス開発、スケールアップ研究、生産サイトへの技術移管における化学工学検討
・化学工学計算、プロセスシミュレーション・モデリングによるプロセス開発およびプロセス最適化
・新規生産技術や製造設備に関する開発、設計 - 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・修士課程もしくは博士課程を修了して、企業(製薬、化学、食品等)で3年以上の化学工学計算、プロセスシミュレーション・モデリングを活用したプロセス設計業務に従事。
もしくは、ケミカル医薬品原薬プロセス開発業務を3年以上経験して、新規生産技術や製造設備に関する開発、設計業務に従事。
求めるスキル・知識・能力:
・高い化学工学、もしくは、プロセス化学の知識と実践能力
・技術レポート作成、コミュニケーションレベルの英語力
求める行動特性(期待役割):
・最先端の科学技術を駆使した新たな価値創出に向けて情熱と当事者意識をもって取り組み、トップイノベーターとして世界の製薬技術をけん引し、競合優位な製薬技術を確立することができる。
・社内外の多様なステークホルダーと協業し、チームとして価値を最大化する。
・明確な正解のない複雑な問題に対して、多角的な視点から本質的な課題を捉え、多様な評価軸を駆使してベストと考える解決策を丁寧に、且つ迅速に導く。
【歓迎経験】
・ケミカル原薬連続生産技術開発、ケミカル原薬製造設備の開発・設計
・Aspen plus、gPROMS等の化学工学シミュレーション、データサイエンス
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
大手グループ企業
【ITサービス】コーポレートエンジニア(IT戦略領域)の求人
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
各種クラウドサービスを活用しながら、インフラを中心にエムスリー本体および国内グループ約40社のIT戦略をリード
- 仕事内容
- 各種クラウドサービスを活用しながら、インフラを中心に当社本体および国内グループ約40社のIT戦略をリードいただくポジションです。
主な業務内容:
・認証基盤・ネットワーク管理の最適化(IP-VPN, IDaaS, ActiveDirectory, SASEなど)
・グループウェア管理の最適化(Google Workspace, Microsoft365)
・オンプレIT資産のクラウド移行リード(ファイルサーバー、各種管理サーバーなど)
・インフラ以外のIT戦略推進(インフラ案件の増減に応じてアサイン。業務システムの導入支援など) - 応募条件
-
【必須事項】
・2年以上のコーポレートエンジニア経験(コンサルタントではなくIT部門で手を動かした経験)
・ITインフラの企画/プロジェクト管理経験(コンサルタント・IT部門、立場を問わず)
【歓迎経験】
・経営層に対するプレゼンテーション経験
・Web系事業会社、SaaSベンダーでの勤務経験
・ITを活用した業務システムの導入経験(ワークフロー、会計、販売管理、SFAなど)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 900万円~1300万円 経験により応相談
国内CRO
臨床開発モニター プロジェクトリーダー/サブプロジェクトリーダー
- 大企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
プロジェクトリーダーとして進捗管理や部下の指導管理など
- 仕事内容
- 医薬品の臨床開発におけるモニタリング業務
・モニタリング業務のプロジェクトリーダー業務
・モニタリング業務の進捗管理
・モニタリング業務の依頼者対応
・部下の指導・管理
・Bid diffence meetingの参加、プレゼンテーションなど - 応募条件
-
【必須事項】
・モニタリングのSub PL、PLの経験
・中枢神経系領域orオンコロジー領域の経験者
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 600万円~750万円 経験により応相談
国内医薬系出版社
企画営業部(チームリーダークラス)
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 海外赴任・出張あり
- 管理職・マネージャー
業界未経験歓迎!マネージメント業務や営業業務を担う
- 仕事内容
- ・チーム(5名前後)のマネージメント業務
・AE業務(既存顧客営業(深耕営業)、新規開拓営業)
- 応募条件
-
【必須事項】
医療用医薬品広告業界にて営業経験5年以上、マネージメント経験3年以上
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~900万円
医療系ベンチャー企業
医療系ベンチャーにて事業開発/営業(マネジメント)
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
「医療」「製薬」「医療機器」「保険業界」とコラボしながら、医療デジタル領域をリード
- 仕事内容
- 政府や厚生労働省も推奨する「自己の健康管理」においてダイナミックな事業領域に携わることができます。
「医療」「製薬」「医療機器」「保険業界」とコラボしながら、医療デジタル領域をリードしていくことが可能です。
現在既に、大手保険会社や大手製薬メーカー、大学研究機関などが当社の事業に共感し、
事業提携・共同研究をしており、これからも大手企業との提携を開始予定です。
1. 市場調査と分析
潜在的なビジネスチャンスと業界動向を見極めるための市場調査の実施。
競合他社の活動や市場ダイナミクスを分析し、事業開発戦略を策定。
2. チームマネジメントと戦略立案
新規顧客開拓並びに既存医療機関における活用促進に向けた戦略の立案と実行。
長期・短期のKPI(重要業績評価指標)の設定/管理、PDCAの実行。
チームをリードし、チームメンバーや他部署とのシームレスな連携を促進する。
チームメンバーの個々の目標達成のために、適切に営業プロセスに関わりサポートする。
3. 新規顧客(病院・クリニック)の開拓
新規顧客獲得戦略を策定し、マーケティングチームと連携して新規顧客数を向上させるとともにサービス導入後の活用を促進する。
チームとして強力な営業パイプラインを構築・維持し、常に目標を達成または上回る。
製薬会社との連携による新規顧客の開拓。
4. 既存医療機関の活用促進
市場からのフィードバックを収集し、医療機関が直面する本質的な課題を特定。
医療機関における当社のソリューションのオンボーディングプロセスを改善し、定期的な訪問により顧客との強固な関係性を築く。
既存医療機関の潜在的・根本的な課題を抽出し当社のソリューションが医療機関の課題をどう解決できるか、より良い治療に向けてどのような価値を提供できるかを提案し、ソリューションの活用を促す。 - 応募条件
-
【必須事項】
・ビジネス、マーケティング、または関連分野の学士号。
・事業開発あるいは営業における実績があり、1年間以上のマネジメント経験があること。
・PHRサービスとヘルスケア業界におけるその役割に対する深い理解や興味。
・戦略的計画を立案・実行する能力を有すること。
・優れたコミュニケーション能力と対人能力 部門横断的なチームとのコラボレーションを成功させた実績。"
【歓迎経験】
・MBAあれば尚可。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~ 経験により応相談
大手製薬メーカー(外資系)
医薬品研究のデータサイエンティスト
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
データサイエンティスト・データエンジニア・インフォマティシャンを募集
- 仕事内容
- 募集の背景:
創薬のトップイノベーターを目指すための施策として、デジタル・トランスフォーメーションによる研究開発プロセスの革新を進めています。この挑戦に一緒に取り組んでいただけるデータサイエンティスト・データエンジニア・インフォマティシャンを募集しています。
仕事内容:
ご本人の希望やこれまでの経験・スキルに応じて以下のような研究に取り組んでいただきます。
・大規模疾患ゲノム情報・リアルワールドデータ・病理画像などの医療ビッグデータから、疾患原因遺伝子・バイオマーカー・薬剤作用機序を同定するための高度データマイニング手法の開発
・ゲノム・トランスクリプトーム・プロテオームなどの生命情報から細胞・組織あるいは生体レベルのデジタルツインを構築し、in silicoでのシミュレーション実験を可能にするための人工知能技術の開発 - 応募条件
-
【必須事項】
・医学・薬学・農学・化学・物理学・数学・情報学・工学系の博士号、または相当の研究実績
・Python, Rなどのプログラミングでの3年以上の実務経験(必須)
・異分野の専門家と共同で研究を推進できるコミュニケーション能力(必須)
求める行動特性:
・新しい考え方・スキル・知識の習得に前向きに取り組める方
・知識の共有・情報の発信を積極的に行なえる方
・情熱と好奇心を持って研究に取り組める方
【歓迎経験】
・バイオインフォマティクス、ケモインフォマティクス分野での研究経験(尚可)
・数理モデリング、システム生物学に関する専門知識(尚可)
・生成モデル、多変数時系列モデリング、転移学習、ベイズ最適化などの深層学習に関する専門知識(尚可)
・SQL等のデータベース操作のスキル(尚可)
・AWS等のクラウドコンピューティング環境での業務経験(尚可)
・TOEIC700点相当以上の英語力(尚可)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
連結決算担当の求人
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
本社財務、経理部門において主に連結決算業務に携わって頂きます。
- 仕事内容
- 本社財務、経理部門において主に連結決算に携わって頂きます。
・連結決算業務(連結決算・開示業務)
・国内・海外におけるM&A・PMI対応のプロジェクト参加 等 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・事業会社で連結決算の実務経験(3年以上)
・連結決算システム(DIVA、STRAVIS等)の実務経験(3年以上)
・英文メールによる実務経験
【歓迎経験】
・英語によるコミュニケーションスキル(電話・会議)
・会計システム(DIVA等)の開発、改修実務経験
・M&A、企業再編等の連結会計処理経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
法務(担当者)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
大手内資製薬メーカーにて国際法務を含む法務全般業務
- 仕事内容
- 国際法務を含む法務全般業務
・契約書の作成・検討、契約交渉支援(ライセンス契約、
・事業提携、M&A、取引基本契約、代理店契約等)
・訴訟、債権回収、株主総会運営支援
・社内規程管理、等 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・3年以上の法務実務経験
■語学力:英語力 ビジネスレベル(TOEIC800以上)
【歓迎経験】
・国際法務の経験(2年以上)
・日本国弁護士資格。2年以上の弁護士経験
【免許・資格】
・弁護士資格保有が望ましい。
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談