関東(全て)の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1713 件中 1~20件を表示中

              ベンチャー企業

              細胞製造員(培養士)

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 転勤なし

              医療用材料・化粧品原料となる上清液の製造に関する業務を行っていただきます。

              仕事内容
              ・自社の製造施設(クリーンブース、クリーンルーム)における臍帯由来間葉系幹細胞の培養等の製造作業
              ・標準作業手順書(SOP)の作成/改訂作業
              ・人材の育成、教育用の資料作成やOJT計画などの策定
              ・製造設備の維持管理、及び衛生管理(環境モニタリング、清掃、機器バリデーションなど)
              ※無塵衣を着衣の上、ご就業頂きます。

              ★研修でしっかりスキルが身につきます。
              就業開始後、まずは培養員向けの導入教育訓練を受けて頂き、細胞培養に必須となる無菌操作、及び製造作業の基本を身につけて頂きます。その後、一定の製造作業経験を積んで頂き、製造工程における確認者、更に教育訓練指導者へと経験やスキルに応じて業務範囲を広げていくチャンスがあります。また、より高い規制要件が求められる特定細胞加工物の製造管理業務を通じて、再生医療の規制に関する知識が身に付きます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・数時間、動きにくい服装で作業する事に抵抗が無い方
              (二重の更衣や手袋など、身体の動きに制限がかかる状態で作業します)
              ・決められた手順を繰り返し実施する業務に抵抗が無い方
              ・ヒト細胞又は動物細胞の培養経験(抗生物質非添加培養の経験あれば尚良い)
              【歓迎経験】
              ・マニュアルでの細胞数計数の経験
              ・事業会社/クリニック/クリーンルームでの細胞培養・細胞加工に関する経験
              ・GMP/GCTPに準拠した製造設備での就業経験
              ・テクニシャンへの技術指導、OJT等教育を行った経験
              ・機器の保守業務の経験
              ・ISOやGxPに準拠した製造または品質管理の業務経験(手順書に従った作業、作業記録の作成)
              ・無菌医薬品、再生医療等製品の開発/製造の経験
              ・クリーンルームの立ち上げの経験(機器設備の設計/維持、清浄度管理、SOP作成等)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              350万円~550万円 経験により応相談
              検討する

              CRO

              DMPK BU 創薬プロジェクトリーダー

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              Business Unit(BU)のリード、DMPK関連の評価系(分析系)構築を担う

              仕事内容
              ・社外や社内他部門のメンバーで構成されるプロジェクトチームに参画し、顧客やステークホルダーとの議論/連携/調整を通じて、プロジェクト全体の進行/運営/管理にかかわる(海外受注案件を含む)  
              ※案件数1~3つ(最大で4つ)のプロジェクトを同時にご担当いただくことを想定(担当の主は海外受注案件) 70%
              ・顧客ニーズを踏まえて物性/製剤に関する知識・研究の向上、継続的なフォローアップ 30%
              応募条件
              【必須事項】
              【学歴】
              関連学問分野の修士(医学、薬学、理工学、農学、獣医学等)、または同等レベルであること

              【職務経験/スキル等】
              ・DMPKに関する評価系構築の経験やスキル
              ・課題特定力と解決力を強みとしている方
              ・提案力・コミュニケーション力(対外的な顧客との実務経験あり)
              ・創薬プロジェクトにおける貢献実績

              【語学力】
              日常会話以上の英語力(TOEIC700点以上推奨)
              【歓迎経験】
              ・生体試料分析またはトランスポーターに関する専門性
              ・PhD
              ・海外駐在経験、海外プロジェクト経験
              ・マネジメントスキルあり(C5候補としての検討も可)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              900万円~1200万円 
              検討する

              内資系CRO,CSO

              【フルリモート勤務】講演会演者発表用スライド事前レビュー業務

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              プロモーションコード等の倫理規定を遵守した内容となっているか、厳正にレビューを担う

              仕事内容
              製薬会社が主催もしくは共催する、医療用医薬品に関する講演会における演者(医師など)の発表用資料について、プロモーションコード等の倫理規定を遵守した内容となっているか、厳正にレビュー(=審査)するお仕事です。

              【事業説明】

              過去には製薬企業が自社内で講演会スライドの事前審査を実施していましたが、コンプライアンスの観点から、現在では外部委託が主流となってきています。

              スライド審査のアウトソーサー先駆者であるEPファーマライン。
              クライアント製薬企業から依頼を受け、当社のレビュー担当者が第三者の立場から公平公正に審査をしています。
              応募条件
              【必須事項】
              以下のいずれかの資格をお持ちの方

              薬剤師資格もしくはMR資格
              ※担当疾患(領域)は問いません。※MR資格が失効していてもご応募可能です。

              その他スキル:
              PCを利用した業務のご経験
              Microsoft Officeソフトを使用したご経験(Word、Excel、PowerPoint、Outlook)
              【歓迎経験】
              学術、資材作成に関わったご経験
              講演会に関わったご経験
              製薬業界における関連法規、自主規範の理解
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2月・3月(1日・16日)入社
              勤務地
              【住所】在宅可
              年収・給与
              350万円~350万円 
              検討する

              外資ペットフードメーカー

              D2C Manager

              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              中長期的なオムニチャネル・サービス・プラットフォームとしての TOP(D2C)成長戦略を策定

              仕事内容
              TOP 成長戦略・開発 (40%)
              ・ B&PO ディレクターおよびデマンド・アクセラレーション・ディレクターの支援を受けながら、主要ステークホルダー(ローカル PSR/PRO チームおよびグローバル D2C チーム)と共に、中長期的なオムニチャネル・サービス・プラットフォームとしての TOP(D2C)成長戦略を策定する。
              ・ 年間成長計画を策定し、D2C チームメンバーを管理・指揮することで KPI を達成する。
              ・ PSR/PRO マーケティングチームおよび E2E サプライチームと協働し、D2C 専用製品ポートフォリオおよび価格戦略を開発し、S&OP+で定義された新発売プロセスを管理する。
              ・ RC エコシステムにおける D2C の最適なカスタマージャーニーを開発するために、ターゲットとなるペットオーナーのインサイト/行動、ペットショップ/ブリーダーのビジネス環境、RC 推奨モデルを理解し、幅広い視野を持つ。
              ・ チームメンバーと共に新規顧客獲得からリテンションまでの活動を統括し、統合されたプレミアムブランドエクスペリエンスを提供する。

              チームマネジメント (30%)
              ・ 戦略を実現するために 2-4 名の直属の部下からなるチームを率いる
              ・ D2C チームメンバーの育成
              ・ D2C チームの年間 A&CP の管理

              TOP 運営管理 (20%)
              ・ 社内マルチファンクション(PSR/PRO トレードプランニングチーム、E2E サプライチーム、ファイナンス)との緊密な連携により、需要予測を策定し、商品在庫/受注処理/支払業務を管理する
              ・ 顧客ベンダー・マネージャーとともに、TOP 顧客サービスおよびオペレーションの CX 改善向上を担う。
              ・ ビジネスの進捗状況を追跡・分析し、洞察とアクションプランを盛り込んだレポートを、ローカル/グローバルの主要ステークホルダーとタイムリーに共有する。
              ・ E-com サイトに関する現地の規制要件をキャッチアップし、それに準拠したサイト構造とコンテンツにする。

              グローバルチームとの関係構築と維持 (10%)
              ・グローバル D2C チームと連携し、新機能の実装やインシデント管理など、グローバルプラットフォームの運用方法を改善する。
              応募条件
              【必須事項】
              ・ 学士号または同等の資格
              ・ ビジネス英語 TOEIC800 点以上(グローバル D2C チームと英語でのコミュニケーションが頻繁に発生するため)
              ・ ビジネスレベル日本語力
              ・ EC/D2C ビジネスマネジメント経験 5 年以上(多国籍企業での経験者優遇)


              ・ EC/D2C 事業における管理職としてのピープルマネジメント経験
              ・ EC/D2C 事業運営経験(物流、カスタマーサービス、PSP 運営等)
              ・ EC/D2C 事業成長のためのデジタルマーケティング(SEM/SEO/SNS 広告)、CRM 活動(ダイレクトマーケティング、ロイヤリティプログラム)の知見
              ・ 広告代理店、クリエイティブエージェンシーのマネジメント、ディレクション経験
              ・ Web ディレクション(UX/UI、コンテンツ、LPO)の経験
              ・ データ分析/レポート(GA/Power BI)、消費者調査の経験

              ・ペット業界やペットの健康への関心
              【歓迎経験】
              ・オンライン/オフラインを横断したオムニチャネル戦略・サービス開発経験者
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              1200万円~1450万円 経験により応相談
              検討する

              新着大手製薬メーカー(外資系)

              製剤処方製法研究担当者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 新着求人
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              中分子・低分子医薬品の物性評価や製剤化技術の構築など担う

              仕事内容
              募集背景:
              グローバル開発品目増加への対応及びトップ製薬企業たる技術レベルを維持・向上するため。

              仕事内容:
              ・中分子・低分子医薬品の物性評価や製剤化技術の構築(特に難溶性化合物の経口製剤の開発)
              ・処方・製法研究アプローチの構築
              ・製剤単位操作への理解と製法を考慮した最適処方の確立
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験:
              低・中分子の経口製剤化経験

              求めるスキル・知識・能力:
              ・国内・海外のレギュレーション、ガイドラインに関する知識
              ・英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方

              求める行動特性(期待役割):
              ・周囲のメンバーを巻き込みながらリーダーシップを発揮して業務を推進する
              ・柔軟な発想とチャレンジ精神を持って新しい技術の開発・導入に取り組む

              求める資格:
              修士卒以上(薬学、理学、工学系)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 
              検討する

              新着内資製薬メーカー

              臨床開発職(癌スタディリーダー) 

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 新着求人
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              抗癌剤プロジェクトのプロトコール作成に中心的に関わり、チームメンバーを率いて臨床試験を推進する臨床開発リーダー業務。

              仕事内容
              ・抗がん剤プロジェクトのスタディリーダーとして試験の推進、タイムライン等の進捗管理を行うことでグローバルスタディを推進する
              ・国内やアジアを中心とした臨床試験オペレーションをリーダー的な立場で推進する。能力によっては欧米における臨床試験オペレーション業務も担う。
              ・疾患領域特異的な知識、経験に基づいたオペレーション戦略立案、実行にむけたスタディチーム員・外部ベンダーとの専門的な議論
              応募条件
              【必須事項】
              ・理学系大学または大学院修了者
              ・抗がん剤(固形ガン・血液癌)における臨床オペレーションの経験(概ね3年以上)を有すると共に、リーダー的な立場の経験を有すること
              ・英語でのコミュニケーション力(グローバル会議等で発現経験を積まれている方、もしくはTOEIC 750点以上を目安とする)
              ・臨床開発一般の基礎・臨床の知識


              【歓迎経験】
              ・優れたコミュニケーション・プレゼンテーション能力
              ・課題を特定し対応策を提案できる課題解決力・論理的思考力
              ・チーム員および他部署関係者とも連携を図り良好な関係を構築するネットワーキング力

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              550万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              国内CRO

              【大手メーカー外部就労】臨床開発モニター(CRA)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              【外部就労型】国内製薬メーカーの臨床開発モニター募集!

              仕事内容
              ■概要
              外部就労型にて国内製薬メーカーのグローバル試験・国内試験をご担当いただきます

              ■詳細
              外部就労型:クライアント先の臨床開発部にて医薬品開発CRAとして勤務  
              →製薬メーカーで業務をするためキャリアアップが可能です。
              プロジェクト終了後、別プロジェクトまた本社受託案件にアサイン致します。

              今回の募集は外部就労での試験がメインになっておりますが
              ご相談次第で受託型もご検討いただけます。
              新規試験立ち上げ、ならびに稼働中試験のモニタリング業務の
              いずれかでの配属になります。
              応募条件
              【必須事項】
              CRA経験1年以上(立上げのみ、モニタリングのみ、などでOK!)

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京、他
              年収・給与
              400万円~750万円 経験により応相談
              検討する

              住商ファーマインターナショナル株式会社

              管理職or総合職 (創薬支援部) ※ご経験、希望等に鑑み決定

              • 中小企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              創薬技術サポートを行う総合サービス商社での、創薬研究支援のための営業職です。

              仕事内容
              海外のスタートアップ企業・バイオテック企業・研究機関の保有する開発品、知的財産、技術及びサービス等を商材として、国内製薬メーカー、大学、研究機関を対象に事業化してゆく仕事です。創薬・診断・バイオにおける専門知識を活かし、英語での交渉など、多岐にわたる活躍の場があります。最先端の医薬研究フィールド全般に関心のある方を歓迎します。以下同部が行うビジネスの例です。

              ■業務内容
              ・バイオ医薬品・核酸医薬品の受託製造サポート
              ・研究用生物資源分譲
              ・医療用医薬品の開発品、開発候補品の導出入サポート
              ・創薬関連特許・ライセンスの提携サポート
              ・質量分析を用いた受託プロテオミクス解析、タンパク質Multiplex・高感度定量解析サービス
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上(理・工・薬・農・生物・化学系卒)
              ・英語力(目安:TOEIC500点程度)

              【求める人物像】
              ・グローバルビジネスに興味のある方
              ・新規ビジネス創出のための柔軟な発想、論理的思考のできる方
              ・常に最新の知識を勉強する努力を惜しまない方


              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~1100万円 
              検討する

              内資系CRO,CSO

              【医療機器PJ】<営業職/経験者>医療業界で営業経験のある方

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              医療機器メーカーへ転籍前提のプロジェクトとなります。

              仕事内容
              医療機器メーカーでの営業業務(コントラクトセールス)

              応募条件
              【必須事項】
              ・医療機器メーカー、医療機器ディーラーでの営業経験のある方
              ・MR、医薬品卸(MS)として営業経験のある方
              ・四大卒以上(必須)
              ・普通自動車運転免許(必須)
              ・現段階の免許の持ち点数にご注意ください
               ※累積4点以上の方は不可とさせていただきます
               ※「運転記録証明書」のご提出をお願いする場合もございます。
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】全国
              年収・給与
              450万円~650万円 
              検討する

              内資系CRO,CSO

              【医療機器PJ】クリニカル・スペシャリスト

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              臨床関連資格を活かし、クリニカル・スペシャリストとして活躍

              仕事内容
              クリニカル・スペシャリスト
              看護師、臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師等

              ★ポジションサーチ案件★
              (人材本位にて弊社より医療機器メーカーへ提案いたします。)

              【クリニカル・スペシャリスト】
              【アプリケーション・スペシャリスト】

              ☆配属後、メーカーの育成プログラムを受けていただきます。

              【日勤】
              原則日勤ですが、業務の必要上、宿泊を伴う出張をお願いすることがあります。

              (主な業務内容)
              配属先医療機器メーカーにて、機器プロモーターとして主にデモ立会い、メーカーでの研修や打合せをメイン業務として行います。
              応募条件
              【必須事項】
              ・ 看護師、臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師等
              ・普通自動車免許
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~600万円 
              検討する

              内資系CRO,CSO

              【医療機器PJ】<営業職>医療業界未経験の方

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              医療機器メーカーでの営業業務

              仕事内容
              医療機器メーカーでの営業業務(コントラクトセールス)


              応募条件
              【必須事項】
              ・営業経験2年以上(3年以上尚可)
              ・四大卒以上(必須)
              ・普通自動車運転免許(必須)
               ★現段階の免許の持ち点数にご注意ください★
               ※累積4点以上の方は不可とさせていただきます
               ※「運転記録証明書」のご提出をお願いする場合もございます。
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】全国
              年収・給与
              350万円~550万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              【理化学試験】品質管理職

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              大手漢方薬メーカーにて医薬品製造における品質管理業務

              仕事内容
              医薬品の品質管理、試験室管理業務
              具体的には、成分定量試験、理化学試験、微生物試験業務

              応募条件
              【必須事項】
              ・化学系大学卒業以上
              ・GMP業務経験者
              ・コミュニケーション能力を有する方
              ・プレゼンテーション能力の高い方
              【歓迎経験】
              ・医薬品の品質管理、試験室管理経験優遇
              ・医薬品の開発・申請業務経験者優遇
              ・食品の品質管理業務経験者優遇
              【免許・資格】
              ・薬剤師優遇
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              400万円~600万円 経験により応相談
              検討する

              ベンチャー企業

              研究員

              • ベンチャー企業
              • フレックス勤務
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              特許保有のゲノム編集技術に関する基盤研究及び開発研究業務

              仕事内容
              独自のゲノム編集技術である「CRISPR-Cas3」に関する研究及び事業化に向けた開発

              ・CRISPR-Cas3 技術の改良、標準化に向けた研究開発
              ・CRISPR-Cas3 を用いた自社創薬パイプラインの研究開発
              ・製薬企業との創薬パイプラインに関する研究開発
              ・研究機関や事業会社との CRISPR-Cas3 を用いた共同研究
              ・試薬メーカー、受託サービス企業とアライアンスに基づく研究開発
              [変更の範囲]会社内での全ての業務

              当社は、単一遺伝子疾患やがん等の難治性疾患に対する新規遺伝子治療の開発を目指して研究開発活動を推進しています。この画期的な新規遺伝子治療法を早く患者様に届けるために、基盤となる基礎研究を積み上げています。更なる研究開発のスピードアップにむけて、これまでの専門性を生かして研究開発を推進してくださる研究員を募集します。
              応募条件
              【必須事項】
              ・細胞を使った分子生物学もしくは生化学的な研究の経験知識あるいは幹細胞・免疫細胞等に関する知識および研究経験
              ・論文読解程度の英語力

              求める人物像:
              ・最先端の研究成果の実用化を目指したいという意志をお持ちの方
              ・様々な関係者と協調しながら、自ら計画を立て動いていける方
              ・少人数スタートアップ企業にて、柔軟に対応できる方
              【歓迎経験】
              ・企業(製薬企業、創薬バイオベンチャー 等)における研究または開発、非臨床試験の経験
              ・遺伝子治療に関する研究経験
              ・新モダリティによる医薬品研究開発経験
              ・ゲノム編集技術を使った研究経験
              ・幹細胞生物学の知識経験
              ・細胞を使ったタンパク質、核酸、遺伝子等の機能評価試験系の構築経験
              ・外部機関との共同研究経験 等
              ・海外とのカンファレンス可能なレベルの英語力

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              500万円~800万円 
              検討する

              企業名非公開

              病理検査技師

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              動物用検査・医療機器メーカーでの病理検査技師

              仕事内容
              ■概要
              専門の病理・細胞診断医が、診断をするための標本作成を行っていただきます。
              標本作成のスピードを確保しながら、質の高い標本作成を行い
              病理検査に対する顧客満足に貢献していただきます。

              ■詳細
              ・病理検体・細胞診検体受付
              ・LIMS(情報管理システム)入力並びにチェック
              ・病理検体・細胞診検体処理
              ・病理標本作成
              ・包埋
              ・国内、アメリカでの診断の診断書作成及びチェック
              ・顧客対応
              ・消耗品、試薬等発注

              上記以外にもキャリアパスとして下記を想定しております。
              ・Lab Sales
              ・Inside Sales
              ・Product Manager(要英語力)
              ・診断医(要獣医師免許)
              応募条件
              【必須事項】
              ■経験
              ・細胞診及び病理診の固定法
              (細胞診はアルコール系固定液・組織診はホルマリン固定)
              ・病理標本作成経験(パラフィン包埋・薄切・H・E染色・封入)
              ・凍結切片標本作成及び免疫染色(組織蛍光抗体法で必要)

              ■スキル
              ・基礎医学、特に解剖学に関する知識
              ・病理学に関する知識
              ・細胞診及び組織診断の検査法に関する技術及び知識
              ・基礎的なPCスキル


              【歓迎経験】
              ・臨床検査技師であれば日本臨床検査同学院認定の二級臨床検査技師(病理学)
              ・動物病院での臨床経験(獣医師)
              ・実験動物等の解剖経験
              ・医学英語の読解力

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              なるべく早く
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              350万円~450万円 経験により応相談
              検討する

              新着大手グループ企業

              安全性情報シニアスペシャリスト

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 新着求人
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              国内外の医薬品、医療機器に関する有害事象、副作用情報、不具合情報の収集、評価、報告を行う業務

              仕事内容
              PV(ファーマコヴィジランス)シニアスペシャリストとして、プロジェクト推進、コンサルティング、後進育成などの重要なミッションをお任せします。

              当社PV(ファーマコヴィジランス)部門は、現在まで順調に成長を続けており、約350名の組織に拡大しています。

              さらなる事業成長を目指すため、プロジェクト推進、コンサルティング、後進育成などの重要ミッションを推進いただけるPVシニアスペシャリストを新たに募集することになりました。
              今回のミッションに興味を持っていただける方からのご応募をお待ちしています。

              【ミッション・業務内容】
              PV業務のスペシャリストとして、以下のミッションをお任せします。

              ◎PVのプロジェクト推進、次世代を担う後進メンバーの育成
              プロジェクトチームの中心としてリーダーシップをとり、若手担当者へのOJTや後進メンバーの育成に積極的に関与していただきます。場合によっては、自らプロジェクトのリーダーとして、プロジェクトの運営をお願いする場合もあります。
              ※チームはクライアント別に数名から10名以上で構成されています。

              ◎PVに関するコンサルティング
              クライアントのニーズに応じたコンサルティングや交渉をリードしていただきます。
              例)日本企業の海外展開に関する支援(SOP作成支援、海外提携先との安全性交換契約作成支援等)、海外企業の日本法人設立に関する支援(日本の規制に関する説明、SOP作成支援等)

              ◎部門マネジメント
              ご経験に応じて、管理職ポジションとして部の運営をお任せする可能性もございます。

              【当社PVの特徴】
              開発段階から、審査、市販後、再審査に至るまでの医薬品のライフサイクル全般に渡るリスクマネジメント業務に携わることができます。PV業務の本質を深く理解し、高品質なアウトプットや、高い提案力を実現しています。

              定型作業はRPAやAIの導入による業務効率化を積極的に進めています。

              ◎プロジェクト実績
               ・個別症例報告処理支援
               ・医薬品治験包括契約PV業務(ICCC含む)
               ・PV Writing(安全性定期報告/再審査申請書類/DSUR/「使用上の注意」の解説書)
               ・医療機器関連PV業務(治験包括/ICCC/市販後)
               ・再生医療等製品関連PV業務
               ・PV業務に関するコンサルティング
               
              内資・外資系、メガファーマからベンチャー企業、アカデミアまで多くのクライアントを支援しています(※2024年実績 78社、最長クライアント14年以上)
              応募条件
              【必須事項】
              以下の(1)と(2)を満たしている方

              (1)製薬メーカーで以下のいずれかのご経験をお持ちであること
              ・国内外で販売している医薬品及び治験薬に係わる安全性の評価ならびに安全対策の立案、規制当局との交渉
              ・グローバルな安全性評価に係わる手順の作成・管理及び海外ライセンス先との交渉
              ・リスクマネジメントプランの作成・改訂

              (2)日⇔英翻訳、およびそのレビューができること

              ※フルタイム以外の勤務もご相談可能です

              ※製薬メーカーで安全性定期報告の作成経験をお持ちの方
              勤務時間・勤務日数など、フルタイム以外の就業条件もご相談可能です。
              その場合雇用形態は「契約社員」となります。

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京、他
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              内資系CRO,CSO

              【東京】DIコミュニケーター(薬剤師)※シフト制

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。

              仕事内容
              製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。

              主に医療従事者(薬剤師、医師など)からの問い合わせに対応。
              文献の検索や学術資料などを参照し、正確な最新の情報を提供して頂きます。
              「マルチ対応」チームのため、一つのメーカー担当としてではなく、
              幅広いメーカーの医療用医薬品に携わることができます。
              問い合わせ件数は1日7~10件程度、対応後は対応記録を作成。
              この記録は製薬企業のマーケティングや開発等に役立つだけでなく、他のチームメンバーも業務で活用する大切な情報です。

              また空いている時間は製品や疾患に関する勉強が出来ますので、
              最新の知識に触れながら、日々情報をアップデートして頂ける環境です。

              【勤務形態】

              ※1.本件業務は時間外一次対応がメインです。
              ※2.勤務時間は平日13:00~22:00、および土日祝日9:00~18:00、13:00~22:00のシフト勤務となります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・薬剤師免許
              ・コミュニケーション能力のある方
              ・知識欲が旺盛な方
              ・簡単なOA操作能力必須

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~550万円 
              検討する

              内資系CRO,CSO

              【東京】DIコミュニケーター(MR)※シフト制

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。

              仕事内容
              製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。

              主に医療従事者(薬剤師、医師など)からの問い合わせに対応。
              文献の検索や学術資料などを参照し、正確な最新の情報を提供して頂きます。
              「マルチ対応」チームのため、一つのメーカー担当としてではなく、
              幅広いメーカーの医療用医薬品に携わることができます。
              問い合わせ件数は1日7~10件程度、対応後は対応記録を作成。
              この記録は製薬企業のマーケティングや開発等に役立つだけでなく、他のチームメンバーも業務で活用する大切な情報です。

              また空いている時間は製品や疾患に関する勉強が出来ますので、
              最新の知識に触れながら、日々情報をアップデートして頂ける環境です。

              【勤務形態】

              ※1.本件業務は時間外一次対応がメインです。
              ※2.勤務時間は平日13:00~22:00、および土日祝日9:00~18:00、13:00~22:00のシフト勤務となります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・MR認定資格 又は、MR経験者(MR認定失効でも可)
              ・コミュニケーション能力のある方
              ・知識欲が旺盛な方
              ・簡単なOA操作能力必須



              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~500万円 経験により応相談
              検討する

              新着治療用アプリ開発・医療データ解析サービス企業

              デジタル医療分野における臨床開発担当者

              • ベンチャー企業
              • フレックス勤務
              • 新着求人
              • 転勤なし

              臨床研究及び臨床試験の企画及びオペレーションマネジメントを担っていただきます。

              仕事内容
              臨床研究及び臨床試験の企画及びオペレーションマネジメントを担っていただける方を募集します。
              将来、臨床開発プロジェクトマネージャーを目指したい方も歓迎いたします。

              ・臨床研究及び臨床試験関連資材の作成
              ・臨床研究及び臨床試験の実施及び管理(スケジュール、予算、GCP下でのモニタリング活動全般、CRO対応など)
              ・プロトコル及び治験機器概要書の作成
              ・総括報告書の作成主な業務

              過去のご経験や適性、ご希望に応じて、以下のような業務もお任せいたします。
              ・開発戦略策定
              ・臨床開発におけるデジタル活用戦略の検討、推進
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬会社等での臨床開発経験
              【歓迎経験】
              ・PJリーダーなど、各部署を跨いだマネジメント経験
              ・新GCP下でのモニター実務経験
              ・ER/ES、Part11、CSV、GAMP5など関連規制の知見
              ・修士号(薬学等)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2025年6月まで
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              600万円~900万円 
              検討する

              国内IT特化型CRO

              社内セキュリティ・IT環境を整備!社内SE

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              主にインフラ周リのSASを使用した開発業務をご担当

              仕事内容
              ・社内情報システムの管理、システムの切替作業等
              ・インフラ、ネットワーク/VPN、メールシステム、社内サーバの運用保守
              ・PCセットアップ、各種機器の在庫/貸出の管理
              ・ソフトウェアのライセンス管理、HPの運用管理
              ・社内のヘルプデスクやマニュアルなどの管理
              ・年間計画に従ったISMSの運用管理
              ・ISMS委員会を主催し、年間計画の策定、セキュリティ教育計画の企画と実施
              ・インシデント発生時の対応策定、セキュリティ事故等のリスク対策と有効性の確認
              ・内部監査、外部監査対応
              ・上記業務に付随する作業
              ※新システムの立ち上げやリプレースなど、幅広く関われます!
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴不問
              ・社内システム開発/運用/保守/インフラ構築(インフラ、ネットワーク/VPN、メールシステム、社内サーバ、PCキッティング)
              ・Active Directoryの構築or運用経験
              ・社員用PCの選定/キッティング/障害対応
              ・情報システムに関するマネジメントor社内情報システム検討・構築
              ・情報セキュリティor ISMSに関する知識
              【歓迎経験】
              ・情報セキュリティに関する社内運用、実務対応経験

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              450万円~600万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              大手製薬企業にてファーマコビジランス(症例評価)職

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              大手製薬メーカーでの安全性評価に関わる業務を担う

              仕事内容
              ※可能な範囲で具体的に 業務経験、本人の希望等を総合的に判断の上、下記の中から業務をアサイン。
              ・症例評価関連プロジェクトやチームのマネジメント/リード
              ・安全管理情報のデータ収集および症例評価プロセスの管理・運用、安全性評価に関するグローバル関係者(社内外)との協業

              応募条件
              【必須事項】
              ・リーダーシップ、プロジェクトマネジメント能力・経験(プロジェクトやチームのマネジメント/リードの経験)
              ・安全性評価業務経験者(3年以上)
              ・英語:グローバル会議等ビジネスで使用している
              ・目安:TOEIC 750点以上
              ・医学・薬学に関する基本的知識とPV関連規制等の理解・習熟
              ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる

              【歓迎経験】
              ・グローバル品目の安全性評価業務の経験
              ・がん領域の治験および製品の安全性評価業務経験
              ・当局・他社・他部所との折衝が出来る交渉力
              ・Argus等の安全性データベースの使用経験者

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する