1050万円~の求人一覧

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              検索条件を保存
              該当求人数 249 件中1~20件を表示中

              新着医療機器ベンチャー

              研究開発、医療機器製造における指導統括管理責任者

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 新着求人
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              医療機器ベンチャーにて研究開発・製造の指導統括管理責任者

              仕事内容
              事業部全体管理責任者をお任せします。

              ・開発PJ工程管理
              ・研究開発及び生産技術
              ・品質保証の各グループへの指導統括管理責任者

              ※基礎研究>開発(試作含む)>生産技術開発>小規模生産>安全性確認>臨床研究>治験>製造販売承認>製造・販売まで一貫してマネジメントを行うポジション
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療業界における研究開発経験(有機合成、高分子または生化学分野)、生産技術、生産管理、品質管理の全般の経験(5年以上)
              【歓迎経験】
              ・医療機器製造開発の経験者(技術:体外循環治療関係)
              ・TOEIC730点以上 
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川、他
              年収・給与
              800万円~1200万円 
              検討する

              新着大手製薬メーカー(外資系)

              バイオ医薬品の分析・物性研究(ポスドク)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 新着求人
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              新薬開発の最前線の現場であり、幅広い機能との連携を通じて新薬の承認・上市へ貢献

              仕事内容
              仕事内容:
              バイオ医薬品の分析・物性研究
              「革新的なバイオ医薬品(抗体等)の評価に使用する新規分析法の開発,および製法評価やデバイス評価等を行い最新科学に立脚した管理戦略立案を主導する」

              ・各種分析法を駆使した分子の特性,構造及び機能の理解
              ・次世代製造プロセスの評価に適した迅速測定法(Process Analytical Technology)の開発
              ・取得したデータに基づきグローバル申請を行う
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験:
              ・タンパク質科学などの生命科学分野での研究経験があり十分な研究実績を有する方

              求めるスキル・知識・能力:
              ・英語での業務上のコミュニケーションが可能な方
              ・上記の経験を有し、リーダーシップを発揮して研究遂行力のある方

              必須資格(TOEIC含):
              ・薬学、理学、工学、理工、農学、医学系の博士の学位を有する方
              ・TOEIC730点以上若しくは相当する英語力

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              新着内資製薬メーカー

              事業開発職(医薬品のライセンス・提携業務)、ポートフォリオ戦略職

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 新着求人
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              組織力強化による募集!事業開発としてグローバルに活躍!

              仕事内容
              ・国内外での医薬品ライセンス業務(候補探索、デューディリジェンス、事業性評価、契約交渉等)
              ・国内外の提携会社とのアライアンス構築
              ・ポートフォリオ戦略、新規ビジネススキームの立案・推進
              ・社内の他部門(営業、マーケティング、研究開発、生産、薬事等)との共創
              ・一般ユーザー(患者)をはじめとした医療業界の様々なステークホルダーとの共創

              具体的には
              ・海外/国内パートナリング会議等での案件探索、科学的評価、事業性評価
              ・部門横断的デューディリジェンスの主導
              ・契約交渉
              ・ポートフォリオ分析、不確実性分析(定量的将来予測)
              ・自社研究開発活動の支援
              ・その他全社最適視点での課題形成、解決策の策定と実行
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・医薬品等ビジネスにおける5年以上の実務経験をもつこと(事業開発経験者が望ましい)
              ・グローバルに存在するパートナー候補との交渉力、突破力
              ・幅広いステークホルダーを巻き込み業務を推進できる対人対応力とリーダーシップ

              英語力:中級以上 (メールのやり取りに加え、会議で議論できる英語力)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              500万円~1200万円 
              検討する

              外資系企業

              【経験者】コントラクトMSL の求人

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              クライアント製薬企業にてMSLとして従事していただきます。

              仕事内容
              クライアント製薬企業でのMSL業務になります。
              KOLに対する情報提供/製品開発に
              関するエビデンスの構築、臨床研究・論文投稿の支援などを行います。

              複数案件ありますので、候補者のバックグラウンド、経験値によってご提案可能です。
              応募条件
              【必須事項】
              下記のいずれか
              ・製薬業界でのMSL経験2年以上、もしくは、MSLと同等の活動経験2年以上で深い知識をお持ちの方
              ・理系院卒以上
              ・英語力中級以上
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              800万円~1200万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              組織力強化!探索研究(in vitro薬理)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              内資製薬メーカーにて製造承認申請にむけ、非臨床段階におけるテーマを科学的に推進

              仕事内容
              ・対象疾患のニーズに合致したソリューションの具現化を構想する
              ・課題を解決しながら、開発品としての性能を有する候補化合物を見出す
              ・製造承認申請にむけ、非臨床段階におけるテーマを科学的に推進する


              応募条件
              【必須事項】
              ・分子生物学、生化学の専門知識と技術を有し、in vitro薬理評価を効率的かつ迅速に遂行する能力
              ・生物系の修士号取得者は創薬関連企業での研究経験10年以上、生物系の博士号取得者は創薬関連企業での研究経験7年以上
              ・創薬テーマ推進におけるリーダーの経験
              ・英語力:業務遂行レベル(英語での報告書作成、電話会議に困らないレベル)

              【歓迎経験】
              ・新しい技術やトレンド、専門外の分野への関心とそれらを連結して新たな価値を生み出す意識
              ・海外研究者との共同研究の経験
              ・患者様目線で発想し、疾患治療に対峙する強い信念と情熱
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、神奈川
              年収・給与
              500万円~1200万円 
              検討する

              新着内資製薬メーカー

              探索研究(メディシナルケミストリー)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 新着求人
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              課題を解決しながら、開発品としての性能を有する候補化合物を見出す

              仕事内容
              ・対象疾患のニーズに合致したソリューションの具現化を構想する
              ・課題を解決しながら、開発品としての性能を有する候補化合物を見出す
              ・製造承認申請にむけ、非臨床段階におけるテーマを科学的に推進する
              応募条件
              【必須事項】
              ・化学系の修士号取得者は製薬企業での研究経験8年以上、化学系の博士号取得者は製薬企業での研究経験5年以上
              ・CROマネージメント経験
              ・創薬テーマ推進におけるリーダーの経験
              ・英語力:業務遂行レベル(英語での報告書作成、電話会議に困らないレベル)

              【歓迎経験】
              ・新しい技術やトレンド、専門外の分野への関心とそれらを連結して新たな価値を生み出す意識
              ・海外研究者との共同研究の経験
              ・患者様目線で発想し、疾患治療に対峙する強い信念と情熱
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              500万円~1200万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              製薬メーカーの知的財産担当

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              特許・実案・意匠・商標出願、中間対応業務

              仕事内容
              ・特許・実案・意匠・商標出願、中間対応業務。
              ・特許・実案・意匠・商標FTO調査業務。
              ・製品・テーマの知財戦略策定
              ・社内外文書、契約書、包材デザイン等の知的財産的レビュー
              ・研究所会議、各テーマ会議等への参画。知財関連相談。知財研修。
              ・知財関連訴訟対応
              応募条件
              【必須事項】
              ・知的財産関係部署(企業・特許事務所等)で特許担当者としての勤務歴が4年以上であること。
              ・専門技術分野が化学またはバイオ分野であること。
              ・医薬分野を担当したことがある者。
              ・他部署と十分なコミュニケーションができ、知財権による製品保護業務に意欲的に取り組める者。
              ・英語力:中級以上(ビジネス英語レベル)



              【歓迎経験】

              【免許・資格】
              弁理士登録を有することが望ましいが、必須ではない。
              【勤務開始日】
              できるだけ早く
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~1200万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              医薬品等製造販売業における品社品質保証職(GQP対応)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              国内大手メーカーでの医薬品および医療機器の品質保証業務

              仕事内容
              医薬品および医療機器の品質保証業務

              ・製造所管理(品質取決め、品質監査)
              ・変更・逸脱・CAPA(是正措置・予防措置)の管理
              ・品質情報(苦情を含む)の管理
              ・品質不良・回収対応
              ・文書管理(品質標準書、手順書の制改訂等)
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品の品質保証業務の経験
               (変更・逸脱・CAPA管理、GMP監査)
              ・ICH、PIC/S-GMP・GDP等に関する知識

              英語力:
              業務遂行レベル(業務上、英語の報告書作成やメールの読み書きができるレベル)


              【歓迎経験】
              ・海外輸出品の品質保証業務の経験
              ・医療機器の品質保証業務の経験
              ・バイオ医薬品の品質保証業務の経験

              【免許・資格】
              <資格>薬剤師 (可能な限り)
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              500万円~1200万円 
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              大手外資製薬メーカーにて創薬デバイス戦略を担う

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              研究者のニーズに合わせた研究機器の選定やカスタマイズ、メーカーとの協働

              仕事内容
              ・研究者のニーズに合わせた研究機器の選定やカスタマイズ、メーカーとの協働
              ・研究ポートフォリオと機器稼働率に合わせた研究機器の配置最適化の立案
              ・着実な購入計画立案と納品・検収の指示
              ・IoTデバイスを用いた機器稼働率データの解析と保守・修繕計画立案
              ・廃棄・リプレイスといった機器ライフサイクル管理と予算管理に関わる業務
              ・機器メーカー、代理店、機器管理会社との協働に関わる業務"
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験:
              ・研究機器管理業務:資産管理、予算管理、購買経験者
              ・研究機器製造・共同開発:設計・製造・管理の経験者
              ・研究購入やAsset Management Service構築等のプロジェクト管理・実務経験
              ・研究機器メンテナンス業務:エンジニアの経験者

              求めるスキル・知識・能力:
              ・海外の最新機器開発動向に関する見識と品質保証や国内法令に関する知識
              ・Asset Management に関する総合的な知識、代理店、ベンダーとの交渉力
              ・データ分析とデータに基づいた企画・提案力
              ・ビジネスレベルの英語力

              求める行動特性:
              ・新しい考え方・スキル・知識の習得に前向きに取り組み、自己の変革を常に求めている方
              ・研究者等関係者との関係構築に向けて積極的に行動する方
              ・トレードオフの関係を見極め、関係者の協力を得ながら価値最大化に向け、積極的な提案を継続的に出し続けることが出来る方
              ・知識の共有・情報の発信を積極的に行い周囲を巻き込む強い実行力を示せる方
              ・情熱と好奇心だけでなく、高い倫理観を持って研究活動に貢献できる方

              求める資格:
              ・コミュニケーションレベルの英語力

              必須資格:
              ・主要メーカーのCertificateがあることが望ましい
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              大学発ベンチャー企業

              バイオベンチャーにて事業開発セールス責任者

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              診断薬のバイオベンチャーにて事業開発セールス責任者・海外営業

              仕事内容
              ≪営業≫
              ■海外現地代理店と連携した営業活動(既存メイン/新規開拓)/打ち合わせ/新規事業を通じた現地事業拡大支援
              ■展示会への参加
              ■海外現地顧客への商品説明/研修会の実施

              ≪事業開発≫
              ■進出候補国の市場分析/調査/現地販売代理店との交渉/契約
              ■営業資料作成/許認可関係の申請書作成
              応募条件
              【必須事項】
              ■海外での事業開発経験(例:新商品を海外で販売開始をした経験/海外現地での事業パートナーの探索・交渉・契約・協業開始をした経験/海外現地で許認可申請等のやり取りをした経験)
              ■英語ビジネスレベル

              ※英語での商談・交渉・契約締結が可能なレベルが求められます。
              【歓迎経験】
              ■経歴:商社飼料部門ご出身の方/動物薬販売に携わったご経験/外資系食品メーカーご出身の方
              ■マインド:新しいことに挑戦意欲のある方/困難を乗り越えることが好きな方/自発的にアイデアを出せる方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】福岡
              年収・給与
              600万円~1200万円 
              検討する

              新着内資製薬メーカー

              内資製薬企業にて非臨床安全性担当

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 新着求人
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              医薬品探索段階の非臨床非臨床安全性評価全般を担っていただきます。

              仕事内容
              ・医薬品探索段階の非臨床非臨床安全性評価全般
               ・医薬品開発段階の非臨床安全性評価全般
               ・CROの管理
               ・治験薬概要書,CTDの作成
               ・対面助言や申請後のPMDAからの照会事項に対する当局対応
               ・自社開発品のPDE算出
               ・導入評価、導出対応
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品メーカーの安全性研究において10年以上の実務経験
              ・非臨床安全性試験の外部委託経験(あれば動物試験の実務経験)
              ・治験薬概要書,CTDの作成経験
              ・当局対応経験
              ・開発マネジメント経験
              ・導入評価あるいは導出対応の経験
              ・コミュニケーション能力
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~1200万円 
              検討する

              新着内資製薬メーカー

              R&Dにおける開発~薬価交渉まで一貫した薬事の求人

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 新着求人
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              新薬の開発・承認申請におけるPMDA対応や承認申請、薬価交渉など担う

              仕事内容
              1.新薬の開発・承認申請における下記業務
               (1)開発戦略への参画、PMDA相談の資料確認・窓口対応、治験届などの手続き、規制情報の収集
               (2)社内及び共同開発会社とのCTD作成のリード、PMDAへの承認申請や審査・調査対応窓口
              2.薬価・保険交渉、薬価改定対応
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・薬事(PMDA相談、承認申請、薬価交渉)、臨床開発での業務経験があれば望ましい。
              ・英語力:中級以上(会議やメールでコミュニケーションができる能力が望ましい。海外申請資料の内容を評価する機会は多い)

              【求める経験・能力・スキル】
              ・関係部門の意見をとりまとめる調整力、対行政当局への説得・交渉・戦略立案ができる積極性・調整力
              ・コミュニケーション能力
              ・必要最小限のPCスキル(メール・ビジネスソフト)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~1200万円 
              検討する

              国内製薬メーカー

              プロジェクトマネジメント業務(非臨床ステージ~P1ステージプロジェクト) 

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              大手製薬メーカーでのグローバル開発の中心的な立場で業務に携わることができるポジション

              仕事内容
              【本ポジションの魅力】
              ・グローバルプロジェクトマネージャーとしてグローバル開発チームの中心的な立場プロジェクト運営に携わることができる。

              業務内容
              ・開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント業務(現時点では、早期開発ステージのプロジェクトへのアサイン予定)
              1.開発プロジェクトのタイムライン、予算、リソースを策定、管理しプロジェクトを計画通りに進捗させる。
              2.開発計画に影響を与えるリスクを特定し、リスク軽減計画を策定し実行する。
              3.部門や地域を超えたプロジェクトレベルのコミュニケーションを促進する。プロジェクトチームのアクションログ、決定事項を文書化し管理する。
              4.プログラム横断的なベストプラクティスや教訓を共有し、チームのパフォーマンスを最適化する。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・製薬メーカーまたはCROにて5年以上の医薬品開発経験(グローバル試験の経験があればなお良し)または医薬品開発に関わる臨床、非臨床、CMC、RAのいずれかのリーダーを経験し、医薬品開発全体の流れを理解している
              ・プロジェクトにおける十分な課題把握及び課題解決の経験
              ・チームメンバーと協調・協力して業務が遂行できるコミュニケーション能力

              求める人材像
              ・プロジェクトチームをまとめ、国内外の関係部署との円滑なコミュニケーションを図り、チームビルディングを意識したコミュニーションができる方【必須要件】

              語学要件
              ・ビジネス英語中級以上(英語にて海外プロジェクトメンバーとコミュニケーションが・ビジネス英語中級以上(英語にて海外プロジェクトメンバーとコミュニケーションがとれ、チームミーティングをファシリテートできる)(入社半年後を目安にチームミーティングでのファシリテートができることが期待できるレベル)
              ・英語でのやり取りを躊躇せず、自分の意見を述べることが出来るレベル (英語レベル確認のため、一次面接では一部英語の質疑応答を実施させていただきます)
              ・ネイティブレベルの日本語力【必須要件】
              【歓迎経験】
              【下記いずれかの要件を満たしている方が望ましい】
              ・日本、米国、欧州の医薬品開発に関する規制に対する知識がある
              ・Microsoft projectなどプロジェクトマネジメント業務を遂行するにあたり必要なアプリケーションの使用経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~1100万円 
              検討する

              急募バイオベンチャー

              プロセス開発研究員(スタッフ~部門長候補)

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 急募
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              都心のラボにてプロセス開発研究員業務

              仕事内容
              エクソソーム創薬における製造プロセス開発業務を幅広くご対応頂きます。
              特に、以下のような生産技術開発の中核業務を担って頂きます。
              ・細胞培養のスケールアップ
              ・精製工程の改良及びスケールアップ
              ・国内/海外のCDMO、CRO対応
              ※ご経験やスキルに応じて選考ポジションのご相談をさせていただく場合がございます。
              ※部門長候補として採用する場合は自社製造施設の立ち上げ及びチームメンバーのマネジメント業務が発生します。
              応募条件
              【必須事項】
              ・細胞培養の経験:3年以上
              ・GMPの専門性
              ・工学、薬学、農学、化学、自然科学、または医学分野の大学院卒以上であること。
              ・英文のマニュアルや論文を読み、プロトコールを書くスキルがあること。
              ・バイオ医薬品薬事の理解
              ・分析法バリデーションの経験
              ・英語でサイエンスの議論ができる語学力
              (海外CDMO、コンサルタント、FDAとのコミュニケーションが生じます)
              ・マネジメント経験
              ・薬事申請資料作成経験


              【求める人物像】
              ・新しい価値の創出に挑戦したいという意欲と行動力のある方
              ・サイエンスとデータを重視し、自ら仮説を立てて検証することを楽しめる方
              ・社内外の関係者とのコミュニケーションが積極的にできる方
              【歓迎経験】
              ・抗体医薬等のバイオ医薬品の製造経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~1500万円 経験により応相談
              検討する

              創薬ベンチャー企業

              Vice President, Business Development

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              創薬ベンチャー企業における事業企画シニアマネージャー

              仕事内容
              Create an annual business development plan based on research progress
              Accumulate and analyze market information of the pharmaceutical industry
              Obtain and negotiate alliances and partnerships
              Maintain the agreements of collaboration research and partnership
              応募条件
              【必須事項】
              PhD. or its equivalent in life-science, or related discipline, with 4 or more years of focused training or work experience in business development
              Specific experience in project, program, and alliance management and familiarity with related drug discovery in oncology area ideally targeted protein degradation. Focus area is with External partnerships
              Experience working directly with third parties and proven ability to develop and manage partnerships and relationships
              Strong leadership skills, with ability to lead and manage a team, serve as a partner, and influence others in a highly cross-functional and dynamic environment
              Draw on central teams for legal, finance, IP and due diligence support as needed
              Business level of oral and written English skills to discuss and negotiate with a counter person of partners.
              Outstanding oral and written communication/report skills and the ability to present rationale, key data, issues and accomplishments to leadership, colleague and members
              【歓迎経験】
              Oral and written Japanese skills
              Experience working in start-ups, such as small biotech
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              850万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              医療機器メーカー

              医療機器営業

              • 中小企業
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり
              • 車通勤可

              医療機器メーカーにて整形外科等のドクターに対し営業活動を行う業務

              仕事内容
              ■業務の概要:
              整形外科用インプラントを扱う部門にて、国公立および主要私立病院の整形外科等のドクターに対し営業活動を行って頂きます。

              ■業務の内容:
              具体的には、(1)製品PR活動 (2)製品に関連する情報提供(手術手技、臨床データ、医学情報等) (3)ドクター・ナースへの勉強会(独自の教育施設等を使用) (4)手術の立会いを行い、製品及び手術器械の使用方法の説明、等になります。また、営業のスタイルは深耕営業で、医師との関係構築よるアカデミカルな営業スタイルを重要視しております。
              応募条件
              【必須事項】
              整形領域で医療機器の営業経験をお持ちの方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~1200万円 
              検討する

              医療機器メーカー

              クリニカルスぺシャリスト

              • 中小企業
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり

              医療機器メーカーにて整形外科等のドクターに対し営業活動を行う業務

              仕事内容
              ■業務の概要:同社製品を国公立および主要私立病院の整形外科のドクターが使用する際に手術室に同室をして頂きます。※数字責任なし

              応募条件
              【必須事項】
              ・医療機器の営業経験をお持ちの方(オペ立ち経験必須)
              ・オペ立会の経験のある看護師の方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~1200万円 
              検討する

              企業名非公開

              外資動物用診断薬・医療機器メーカーでのマーケティングマネージャー

              • 中小企業
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              ピープルマネジメント及び日本全体のマーケティング活動のリードをいただきます。

              仕事内容
              ・グローバルマーケティング戦略に沿って、CAG製品/ソリューションの地域及び国レベルのマーケティング/チャネル計画を策定し実行する。
              ・競合他社のフィードバックを入手し分析する。
              ・マーケティング費用の年間予算を設定し、予測収益に基づいて予算内で管理する。
              ・事業戦略に沿って、マーケティングチームを効果的に統率管理する。
              応募条件
              【必須事項】
              下記いずれも満たす方
              ・BtoBのマーケティング経験をお持ちの方
              ・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方
              ・マネジメント経験をお持ちの方
              ※商材は不問ですが、営業現場についての理解がある方が好ましいです。
              【歓迎経験】
              ・医療機器のマーケティング経験をお持ちの方
              ・北米企業との頻回なやりとりまたは北米勤務経験

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              1000万円~1400万円 
              検討する

              新着国内製薬メーカー

              製造所等の品質及びGMPコンプライアンスの向上・改善活動業務

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 新着求人
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              製造所などの品質及びGMPコンプライアンスの向上プログラムをリード

              仕事内容
              本ポジションの魅力:
              グローバルスペシャリティファーマへの飛躍を掲げ、グローバルベースの品質システム構築を進めており、その変革期を体験することが出来ます。
              製造所のGMP、品質及びコンプライアンスの向上プログラムを通じて、製品に関する知見、製造委託先管理の経験を深めることが出来ます。

              業務内容
              製造所などの品質及びGMPコンプライアンスの向上プログラムをリードしていただきます。
              (1)中長期的な視点から、製造所のGMP、品質及びコンプライアンス向上のための施策の立案及び実行
              (2)自己点検を通じて、社内の複数の部署に跨るGxP業務の改善活動

              応募条件
              【必須事項】
              ・薬学・化学・農学・理学系の大学卒以上
              ・医薬品製造所におけるGMP業務への従事経験(5年以上)
              ・品質保証あるいは品質管理の経験

              語学力:
              ・TOEIC730点以上程度を目安とする
              ・ネイティブレベルの日本語力

              求める人材像
              グローバル各地域の意見・価値観を受け入れながら社内関係部署との円滑なコミュニケーションを図り、利害関係者との良好な関係を築き、合意形成を進められるコミュニケーション力の高い方

              【歓迎経験】
              ・外部製造委託先(CMO)のマネジメント経験
              ・GQP, GVP, GPSPの知識及び経験
              ・自己点検あるいは監査の経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              650万円~1250万円 
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              大手製薬メーカーの健康経営推進担当者

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              グループの健康経営の中期計画の策定や産業医、産業保険スタッフ、事業所の推進担当者との連携

              仕事内容
              募集背景:
              当社のミッションの実現には、その担い手である従業員が心身ともに健康でいきいきと働くことができ、活力ある健全な組織風土を実現していくことが不可欠だと考えている。2017年に健康経営の実現を宣言し、現在ホワイト500を3年連続(計5回)で取得している。今期から経営重要課題に組み込んだことから、健康経営推進の更なる強化を図りたい。

              職務内容:
              ・グループの健康経営の中期計画の策定
              ・中期計画の達成に向けた単年度計画の策定・実行による、PDCAサイクル推進
              ・従業員の健康に関する諸データの解析及び解決策の企画・実行
              ・産業医、産業保険スタッフ、事業所の推進担当者との連携
              ・安全衛生マネジメントシステムの全社推進と事業所および取引先の監査
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験:
              ・健康経営推進プロジェクトの推進リーダー
              ・新規企画の立案・体制構築・展開の経験
              ・安全衛生マネジメントシステムの推進

              求めるスキル・知識・能力:
              ・健康経営度調査および安全衛生マネジメントシステムに関する知識
              ・多様な関係者との連携やイベントプロジェクト等のチームの推進力

              求める行動特性:
              ・多くの人との対面コミュニケーションに抵抗がなく、誠実で好印象を与える言動をとることができる
              ・人や組織・同僚の成長を支援していくことを自然に行える
              ・複雑な課題に対して、自ら「なぜ」を問い、広い視点を持って情報分析し、課題を深く掘り下げて本質をつかもうとする、戦略を立案できる
              ・時間的制約がある中で量・質ともに高いアウトプットを求められる状況下でも責任をもち、業務を戦略的・迅速・真摯に遂行できる

              【歓迎経験】

              【免許・資格】
              必須資格:
              ・第一種衛生管理者
              ・海外の従業員・関係者とコミュニケーションできる英語レベルがある(テレカン、業務打合せ、出張)
              ・資格:CEFR B2以上(TOEIC:Listening 400・Reading385以上)
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              年収1050万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

              業種で絞り込む
              こだわり条件で絞り込む
              企業特性
              働き方
              募集・採用情報
              待遇・福利厚生
              語学
              社員の平均年齢
              免許や資格などで絞り込む
              国家資格
              学位
              その他
              活かせる強みで絞り込む
              業界・専攻経験
              英語業務経験
              機器スキル
              Officeスキル
              マネジメントスキル
              折衝・交渉スキル
              知識