1050万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 408 件中 61~80件を表示中

              新着国内大手製薬メーカー

              【大手製薬会社】薬事オペレーション業務

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              大手製薬会社で薬事オペレーションをご担当いただきます。

              仕事内容
              ・申請文書管理システム、eCTD編纂システム等、薬事基盤システムの方針策定、運用・維持管理・変更(CSV対応含む)
              ・PMDAの申請電子データシステム(Gateway)での申請資料の電子的提出
              ・国内外の申請文書管理システム部門管理者が所属する担当部署との情報交換、相互の業務の効率化・最適化
              ・必要な部署(部内外)への関連教育の企画、実行
              ・承認申請資料の信頼性保証業務
              ・薬事基盤業務(手順書管理、規制情報収集、海外子会社薬事との連携体制等)
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴・専攻:大学卒以上
              ・語学・資格:英語(海外とのメールのやり取り、英文書類の読解と作成が必須)医薬品開発(特にeCTD関連)に関連したシステム導入に携わった経験がある方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              600万円~1050万円 
              検討する

              外資製薬メーカー

              Medical Science Liaison【メンバークラス/マネージャークラス】

              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              外資製薬メーカーでのMedical Science Liaison【メンバークラス/マネージャークラス】

              仕事内容
              1.医療専門家(HCP)からのインサイトを収集し、担当製品および関連する治療分野の適切な医療戦略の開発をサポートするために分析する。
              2.医療戦略に基づいた科学的コミュニケーションプランの計画と実行。
              3.医療従事者、学会、患者支援団体などの利害関係者との関係を強化し、維持する。
              4.医療情報部門と協力して、顧客からの医療に関する問い合わせに適切かつ迅速に対応する。
              5.アンメットニーズに対応し、ビジネスニーズに合致する医療戦略と戦術の開発および実行をサポートする。
              6.関連する法律および規制に従って、研究者主導の試験を管理/運営する。
              7.プロモーション資材、トレーニング資料、FAQ、および会社主催のセミナーでのプレゼンテーションスライドをレビューすることで、プロモーション活動の医学的/薬学的妥当性を確保する。
              8.KOLのインサイトに基づいて、事業開発の機会の評価に医学科学的なインプットを提供する。
              9.クロスファンクショナルグループとのパートナーシップを通じて医療戦略を推進する。
              10.製品のステージに応じて、患者の負担を改善するための重要な機会を創出することで成長を促進する。
              11.実世界の医療状況を理解し、医療の進歩に貢献するために、臨床研究やデータベース研究などの会社主導の医療研究の計画および実施をサポートする。
              12.医療/科学的観点から、担当製品の適切な利益/リスク評価およびリスク最小化を確保する。
              13.グローバル/地域の同僚と効果的なパートナーシップを築き、医療イニシアチブを推進する。
              14.自身のプロジェクトの予算を管理する。
              15.関連部門と協力してコンプライアンスを強化する。
              応募条件
              【必須事項】
              ◆経験
              ・製薬業界で5年以上の経験(メディカルまたは臨床部門での経験が望ましい)または同等の経験
              ◆テクニカルスキル
              ・製薬業界のコンプライアンスおよび関連法規を理解し、製品の適正使用を推進できる方
              ・革新的な目標を設定し、クロスファンクショナルグループをリードして目標を達成できる方
              ・高いコミュニケーションスキル
              ◆語学力
              ・英語の文献を理解
              ・会議やメールでのプレゼンテーションおよびディスカッションに十分な英語、日本語コミュニケーションスキル
              ◆行動特性
              ・略的思考、論理的思考、創造性/革新性、交渉力、意思決定能力、協調性、影響力、育成能力、組織力


              修士号(理系)以上/6年生薬学部卒以上/医師免許保有者
              【歓迎経験】
              ・関連する治療疾患領域/製品に関する医学/薬学の専門知識を持ち、関連部門および外部の利害関係者と医療に関する議論ができる方
              ・疾患領域:循環器・眼科・中枢神経・腎臓領域における経験
              ・MSL経験
              ・製薬業界で10年以上の経験(医療または臨床部門での経験が望ましい)または同等の経験をがある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              550万円~1150万円 経験により応相談
              検討する

              新着外資製薬メーカー

              【外資製薬メーカー】Clinical Project Manager

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              外資製薬メーカーにて臨床開発のプロジェクトマネージャーとして従事

              仕事内容
              A Clinical Project Manager will work with the executive teams of Global Clinical Operations and Clinical Development to execute clinical
              research studies through Contract Research Organizations (CROs). The Clinical role is the primary point of contact for the operational
              execution of the study and is accountable for study delivery through oversight of the chosen CRO(s) and interface with internal resources.
              Perform job functions in accordance with all applicable Standard Operating Procedures (SOP), federal and regional laws, Occupational
              Safety and Health Administration (OSHA) guidelines, health authority regulations, and departmental processes.

              1 Acting as the primary point of contact for the operational execution of assigned clinical Phase I-IV.
              2. Delivery of study through oversight of chosen CRO(s) and interface with internal resources for appropriate facets of the operational
              execution and delivery.
              3. Oversight of day to day operational activities of clinical projects.
              4. Ownership of study risk management plan including timely communication of study progress, risks and risk mitigation strategy to
              Program Leadership.
              5. Tracking study progress against the study schedule as detailed in Program Plans.
              6. Assist Clinical Operations Program Lead with managing study costs against actual budget and providing budget forecast data as
              requested
              7. Contribution to and review of key clinical documents, in close collaboration with other line functions (e.g. Regulatory Affairs, Clinical
              Supplies, Clinical Research, Pharmacovigilance)
              8. Providing input to the preparation of regulatory authority submission documents, e.g. IND, CTA, ANDA, MAA and supporting regulatory
              defense activities as required.
              9. Assisting regulatory with acquiring essential documents required for continual and current IND updates.
              10. Responsible for filing and maintenance of Study/Project documents, specifically, but not limited to the Trial Master File (TMF). 11.
              Assist with the tracking study status to study assigned Key Performance Indicators (KPIs).
              12. Assist with the organization of governance type lessons learned as requested. 13. Organizing, inputting and maintaining all study
              related public disclosures. 14. Perform other duties as assigned.
              応募条件
              【必須事項】
              ・Minimum of a Bachelor’s Degree in a Scientific Discipline or equivalent and 1 year experience in a clinical project management field within
              the Pharmaceutical or CRO industry.
              ・A combination of experience and/or education will be taken into consideration.
              ・Demonstrated strong communication, influencing and interpersonal skills.
              ・Reliable, proactive team player with a proven track record for delivery
              ・Good organization skills, attention to detail, ability to work as part of a global team and the ability to manage multiple tasks is required.
              ・Requires strong understanding of the drug development process
              ・ICH GCP Practitioner and working knowledge of other associated regulations, guidelines and industry standards for clinical trials
              ・Comprehensive operational experience in clinical research:
               Experience of Monitoring Clinical Studies
                Experience of vendor / CRO Management
                Experience in managing schedules, budget, risk and processes with a clinical trial setting.

              スキル:
              ・ Knowledge of medical terminology
              ・Proficient in PC applications (Excel, Microsoft Word, etc.).
              ・Ability to solve problems with complex variables through non-standardized solutions that require independent judgment and analysis.
              Ability to draw inferences and use deductive reasoning with no prescribed procedures to solve complex problems.
              ・Ability to read and interpret comprehensive and intricate research documents.
              ・Ability to write scientific reports and technical correspondence.
              ・Ability to work with executives and communicate abstract concepts.
              ・Ability to present to a high level of the organization and groups outside of the organization.
              【歓迎経験】
              ・Experience of operating within Global, Multidisciplinary Team
              ・Experience of operational delivery within multiple Disease areas.
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              850万円~1150万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              マーケター (Marketer) 急性呼吸器ウイルス感染症領域

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              急性呼吸器ウイルス感染症領域における製品価値最大化のための戦略と活動計画の策定

              仕事内容
              ・急性呼吸器ウイルス感染症領域製品の適正使用による普及と製品価値最大化のための戦略と活動計画の策定。
              ・製品価値最大化方針を踏まえた資材作成やアクティビティ実行等(KOL対応含む)に係る各種活動とその効果検証。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学士号以上の学位
              ・基本的な薬学、化学、生物学等に関する知識
              ・感染症治療薬のマーケティング、データ分析、プロジェクトマネジメントをリードした経験を5年以上
              ・コミュニケーション能力やプレゼンテーション能力を含む効果的な対人スキル

              【歓迎経験】
              英語(TOEIC800点以上)、MBA
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              950万円~1350万円 経験により応相談
              検討する

              製造品質コンサルティング

              【フルリモート可能】GMPコンサルタント職~業界特化型~

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              GQP/GMP/GDPに関するクライアントの課題に対してコンサルティングを行っていただきます。

              仕事内容
              ・医薬品品質システム構築、改善支援
              ・国内外査察対応支援(準備、査察立ち合い、指摘事項フォロー)
              ・GAP分析、模擬査察
              ・国内・海外の品質監査の実施支援および品質監査の代行
              ・査察対応者のためのトレーニング
              ・バリデーション活動支援
              ・品質関連文書の作成支援
              ・治験薬 GMP 体制の構築支援
              ・GQP 業務支援
              応募条件
              【必須事項】
              ・上記記載の仕事内容の内、いずれかの分野のエキスパートである方
              ・グローバルに対応可能な品質保証経験者
              ・ビジネスレベルの英語力
              ・英語を使った実務経験者

              【求める人物像】
              ・未経験の業務にも積極的にチャレンジできる方
              ・協調性がある方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、神奈川
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              ファーマコビジランス(安全対策)職

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              大手製薬メーカーでの治験の安全性モニタリングやRMPの推進など担う

              仕事内容
              ※可能な範囲で具体的に 業務経験、本人の希望等を総合的に判断の上、下記の中から業務をアサイン。

              ・治験の安全性モニタリング(安全性管理)業務
              ・申請資料(安全性パート:RMP案、添付文書案)作成・レビュー
              ・市販後安全対策(RMP実施)の推進、安全性情報管理に係る各種ドキュメント作成
              ・治験中、申請中及び市販後の安全性に係る照会事項への対応
              ・安全対策に係る案件に関するグローバル関係者(社内外)との協業
              応募条件
              【必須事項】
              ・安全対策業務経験者(3年以上)
              ・医学・薬学に関する基本的知識とPV関連規制等の理解・習熟
              ・当局・他社・他部所との折衝が出来る交渉力
              ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
              ・英語:ビジネスレベル
              【歓迎経験】
              ・グローバル品の安全対策業務の経験
              ・がん領域の治験及び製品の安全対策業務の経験
              ・プロジェクトマネジメント能力、経験
              ・Argus等の安全性データベースの使用経験者
              ・目安:TOEIC750点以上
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              大手外資メーカー

              【大手外資製薬メーカー】Project Facility Technician

              • 英語を活かす

              広報・治療政策スペシャリスト/マネージャーとして産業政策に関連するアドボカシー活動など担っていただきます。

              仕事内容
              As a Public Affairs, Therapeutic Policy Specialist/Manager, your responsibilities will include:

              ・Lead the planning and management of policy-related advocacy programs by designing and executing advocacy activities, campaigns and organize events related to industrial policy.
              ・Build and maintain relationships with stakeholders to establish and nurture professional relationships with industry associations, think tanks, academia, embassies, government agencies, etc. and facilitate regular communication and collaborations to ensure alignment on industry policy objectives.
              ・Collaborate and work with internal departments to gather insights and align policy initiatives as well as provide policy-related support and guidance to internal stakeholders.
              ・Conduct research and analysis of industry-related policies, analyze the effectiveness and impact of current existing policies and identify areas for improvements, monitor industry developments, emerging trends, etc.
              ・Respond and adapt to regulatory changes and assess their impact on current policies, develop and implement strategies to adapt to new regulations while effectively communicating these updates and their implications to relevant stakeholders.
              応募条件
              【必須事項】
              ・Must possess a bachelor’s degree or higher preferably in Public Relations, Politics, Business Management, Communications, Political Science, or a related field.
              ・A minimum of 3 years of experience in at least one or more of the following areas is required: Public Affairs and/or Government Affairs in the pharmaceutical industry, Public Affairs and/or Government Affairs with a strong interest in the pharmaceutical industry, or experience in the pharmaceutical industry with a focus on negotiating with related government agencies or industry associations.
              ・Native level Japanese is required.
              ・Strong business English proficiency required.
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              700万円~1500万円 経験により応相談
              検討する

              新着内資製薬メーカー

              R&Dグローバル組織予算管理

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 新着求人
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              研究開発プロジェクトの予算・見込の管理など担う

              仕事内容
              ・Financial Planning and Forecasting 研究開発プロジェクトの予算・見込の管理
              ・Functional Budget and Headcount Reroting 各部門からの報告と取り纏めとレポート
              ・Financial Business Partnering ビジネスパートナーとして現場の戦略的な意思決定を支援
              ・System and Tools 予実差異分析や予算、見込の作成を容易にする各種システム・ツールの構築と改善
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬会社で研究開発費の予算管理を主体的に遂行した経験を有する方(製薬業界の経験者、予算管理の業務経験)
              ・専門知識とコミュニケーション力を駆使して部門やシニアマネジメントのニーズを把握し意思決定を支援できる方(積極的なコミュニケーション)
              ・海外関連会社とのやり取りを含むビジネスで不自由しない英会話
              ・グローバル業務を含む5年以上の実務経験
              ・周囲とコミュニケーションを円滑に進められる方
              【歓迎経験】
              ・医薬品研究開発プロセスの理解
              ・簿記等の会計知識、税務に関わる知識
              ・研究開発費の予算管理システム・ツールの利用経験
              ・TOEIC800点以上の英語力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              新着内資製薬メーカー

              【大手製薬メーカー】オンコロジー領域の臨床研究担当

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 新着求人
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              臨床研究、医師主導治験等を実施し、グローバルと連携して市販後におけるエビデンス創出を行っていただきます。

              仕事内容
              臨床研究等を実施し、グローバルや社内関係部署と連携して市販後におけるエビデンス創出を行う
              ・治験データと実臨床とのデータキャップ等により生じた臨床疑問(クリニカルクエスチョン)等に対して、関係部署や医療関係者と協議しながら、臨床研究等を計画立案(または医師主導治験を支援)
              ・データ管理・収集・解析などの業務委託先(国内ベンダー等)を管理しながら、臨床研究を推進(オペレーション)
              ・得られたデータを論文作成や学会発表する
              応募条件
              【必須事項】
              ・医学・薬学、または、生物科学系の修士または博士の学位
              以下の経験がある方(複数該当すると尚可)
              ・臨床研究の計画立案・実行に関する実務経験のある方
              ・オンコロジー領域の基礎知識および臨床知識
              ・社内外のステークホルダーと良好な関係を築けるコミュニケーション能力
              【歓迎経験】
              ・統計解析・DM業務の経験がある方(治験・市販後を問わず)
              ・英語力(読み書き)

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              研究開発アセットマネジメント部PMOG長

              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              研究開発プロジェクトの推進機能としてプロジェクトを成功に導き、効果的な研究開発機能の発揮に寄与

              仕事内容
              研究開発プロジェクトの推進機能として、プロジェクト実行におけるリソース、予算、タイムラインおよび課題を管理・特定し、解決に向けた方向性を示すことを通じて、プロジェクトを成功に導き、効果的な研究開発機能の発揮に寄与する

              【期待成果】
              1)財務成果:医薬品セグメント全体の開発プロジェクト予算/進捗を管理・分析して課題を特定し、資源配分最適化のための初期案を部長に提案する
              2) 戦略・計画策定:開発プロジェクト全体の実行計画を管理し、各プロジェクトに展開し、プロジェクト間の計画の整合性を担保するとともに、開発ポートフォリオ全体の管理を行う。
              3)オペレーション:各プロジェクトの進捗を監督し、目標達成に向けた課題を特定するとともに、解決の方向性を提示する。特に重要な課題については、対応策を検討したうえで部長に提案する
              4)イノベーション:開発プロセスの標準化を進めるとともに、プロジェクトの進捗や関連するヒト・モノ・カネに関する状況を管理するための仕組みとプロセスを確立し、効率的な研究開発オペレーションを確立する。
              5) 経営資源・体制強化:各プロジェクトの優先度と優先度に応じた資金・人的リソースの配分案を検討し、部長へ提案する。また、プロジェクト推進Gの継続的な成果創出に向けて、G内の人材への支援・指導を通じて人材育成を担う。
              6) 外部プロセス:医薬品研究開発における最新情報や最新動向を取得するため、学術機関やKOLとの連携を強化する。
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系(生物系)大学院修士以上
              ・企業で研究・臨床開発・プロジェクトマネジメントのいずれかの経験経験
              ・TOEIC800点以上
              ・英語の技術資料(論文、特許など)の理解および海外パートナーや医学専門家とのコミュニケーションが必須になります。

              求める経験・スキル:
              ・医薬品開発に関する全般的な理解
              ・研究分野、臨床開発分野、薬事分野等で医薬品の研究開発に10年以上携わった経験
              ・高いグローバルコミュニケーションスキルとロジカルシンキングスキル
              ・経営戦略あるいは経営管理の深い理解と連動性の重要性を理解できていること
              ・世界情勢を含む外部情勢・情報に敏感な方


              【歓迎経験】
              ・プロジェクトマネジメントオフィス経験が望ましい
              ・海外業務経験が望ましい
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2025年6月1日もしくは7月1日
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              1000万円~1300万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              新規事業開発/企画推進(事業責任者候補)

                新規事業開発・企画推進担当として事業を推進して頂くポジションになります。

                仕事内容
                *配属部署(事業)・ポジションは、スキルや志向を踏まえつつ、選考フローの中でご相談の上、決定いたします。ご希望の事業領域がある方は、応募時にその旨お知らせください。

                ■事業領域
                ・健康経営事業
                ・コンシューマ(一般生活者/患者)向け事業
                ・クリニック開業経営DX事業
                ・クリニック事業継承事業
                ・AI開発事業
                ・フレイル事業

                ■将来のキャリアプラン
                配属部署によって業務内容は異なりますが、該当事業責任者を経て、将来的には以下のようなキャリアプランもございます。

                キャリアプラン例:
                ・当社および、当社グループの全サービスを活用する戦略的新規事業のビジネスリーダー
                ・当社および、当社グループの組織的課題を解決する経営企画リーダー
                ・買収先のPMI、事業成長をリードするグループ会社のマネジメント
                応募条件
                【必須事項】
                ・事業会社において事業/サービスの企画・遂行・営業の経験があり、顕著な実績のある方
                ・戦略コンサルティングファームでの経験、成功体験
                ・その他、戦略的思考や事業推進に自信のある方
                ※医療に関する知識/経験は不要です。

                ■求められる資質
                ・自ら情報を収集し、分析し、論理に基づいて方針を策定する能力
                ・戦略の策定だけでなく、実行へのこだわりを持ってやり切ること
                ・明確に課題が定義されていない状況でも、問題解決に導く資質
                ・社内外において円滑に業務を進められるコミュニケーション力
                ・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができること
                ・既成概念にとらわれず、新しい考え方に対応する柔軟な思考
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1200万円 
                検討する

                新着内資製薬メーカー

                医薬品サプライチェーンマネジメント

                • 新着求人
                • 英語を活かす

                医薬品のサプライチェーンマネジメントを通して世界中のステークホルダーと連携し世界中の人々の笑顔に貢献

                仕事内容
                ・同社の医薬品のサプライチェーンマネジメントのグローバル製品リーダーとして中心的役割を担い、日本および海外の医薬品の需給をEnd to Endで把握し、短期的・長期的な供給計画・供給戦略を立案する。
                ・自社工場やCMO、海外メンバーと連携し、立案したサプライプランを実行に移し、世界中の患者様のもとへ、レジリエントかつ安定的に製品供給を実行する。

                応募条件
                【必須事項】
                ・製薬関連企業で、サプライチェーンの実務経験、あるいは原薬・製剤業務の実務経験がある方
                ・大学院修士課程以上または同等以上

                語学力:
                ・ビジネスレベルの英語力
                ・海外の方々と連携して業務を担当したことがある方
                 【目安】TOEIC750点以上程度
                ・ネイティブレベルの日本語力【必須要件】
                【歓迎経験】
                ・海外のステークホルダーと連携して業務の実務経験がある方
                ・医薬品の原薬製造技術、製剤製造技術において専門的知識を有している方
                ・プロジェクトマネジメントのご経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                750万円~1300万円 
                検討する

                医薬品製造受託機関

                事業開発部(管理職)

                • 管理職・マネージャー
                • 英語を活かす
                • 中国語を活かす

                事業開発業務全般を担っていただきます。

                仕事内容
                事業開発部 管理職として、想定している業務は下記の通りですが、これまでのご経験や
                事業状況によって他業務と兼任いただく場合がございます。

                ■事業開発業務全般
                ・メンバーマネジメント(3名~5名)
                ・mRNA医薬品およびワクチンのCDMO事業における国内外顧客への事業開発
                 プロジェクトマネジメント、マーケティング活動
                ・顧客企業への営業活動、プロジェクト獲得交渉、契約締結
                ・顧客プロファイルとパイプラインデータの管理・更新
                ・mRNA技術を用いる企業との提携交渉
                ・製薬企業、創薬ベンチャー、KOLとの関係構築とニーズ収集
                ・技術動向調査と新技術提携の促進
                ・展示会や学会での当社技術の認知向上に向けた戦略立案・実行
                ・社内メンバーとの緊密な連携によるプロジェクト推進
                応募条件
                【必須事項】
                ・学歴:ライフサイエンス系専攻(化学、薬学、生物学等)学位保持者
                ・ライフサイエンス企業(製薬、CRO、CDMO等)での最低10年以上の経験
                ・事業開発、営業、マーケティング部門での3年以上の業務経験
                ・顧客との商談から契約締結までの経験
                ・英語を使用した海外顧客との業務経験

                必要言語・レベル
                日本語:ビジネスレベル
                英語:ビジネスレベル
                【歓迎経験】
                ・海外での駐在業務経験、留学経験、外資系企業での勤務経験
                ・薬事法やGMPに関する知識
                ・ライフサイエンス系修士以上の学歴
                ・薬剤師資格

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                900万円~1350万円 経験により応相談
                検討する

                国内CRO

                大手企業における薬事コンサルタント

                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                医薬品等の早期開発から承認申請まで携わることができ、医療の発展に貢献!

                仕事内容
                主に再生医療等製品、バイオ医薬品開発における以下の職務
                ・薬事開発戦略立案
                ・GCTP関連コンサルティング
                ・開発薬事コンサルティング
                ・開発戦略立案、治験実施計画の策定及び臨床開発コンサルティング
                ・PMDA治験相談(品質相談・安全性相談における事前面談・対面助言、窓口業務)、RS相談支援
                ・承認申請資料(CTD)作成
                応募条件
                【必須事項】
                ・医薬品メーカーで薬事コンサルティング(再生医療等製品、バイオ医薬品)の経験がある方
                ・他CROで薬事コンサルティング業務(再生医療等製品、バイオ医薬品)の経験のある方
                ・海外企業との英語でのコミュニケーションが可能な方(会議、メール)
                【歓迎経験】
                ・医薬品の開発・承認申請に関わった経験(5年以上)
                ・医薬品臨床開発に関する知識
                ・医薬品メーカーでの臨床開発計画の策定経験
                ・プロジェクトマネジメント能力
                ・リーダーシップ
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京、他
                年収・給与
                850万円~1500万円 経験により応相談
                検討する

                新着内資製薬メーカー

                【大手製薬メーカー】トランスレーショナル研究マネージャー候補

                • 新着求人
                • 管理職・マネージャー
                • 英語を活かす

                基礎研究から臨床開発への橋渡しを推進し開発戦略の立案を支援いただきます。

                仕事内容
                複数の開発パイプラインにおいて、早期承認の獲得や適応拡大を実現する上で、トランスレーショナル研究が極めて重要な役割を担っています。トランスレーショナル研究所では、基礎研究から臨床開発への橋渡しを推進し、科学的エビデンスの創出を通じて開発戦略の立案を支援しています。また、臨床で得られた知見を基礎研究にフィードバックし、新たな治療コンセプトや創薬シーズの創出にも貢献しています。
                本ポジションでは、トランスレーショナル研究のリーダーとして複数のプロジェクトを戦略的かつ実行力をもって推進し、社内外のステークホルダーと連携しながら研究活動を牽引いただきます。

                具体的な職務内容は以下の通りです。

                ① トランスレーショナル研究チームのマネジメントおよび研究戦略の策定
                ② トランスレーショナル研究の企画立案と実行(外部機関との共同研究を含む)
                ③ グローバル開発品における非臨床研究の統括
                ④ チームメンバーの育成・指導と組織力の強化
                ⑤ 社内外ステークホルダーとの連携による戦略的な研究推進
                応募条件
                【必須事項】
                ・オンコロジー領域における薬理研究およびトランスレーショナル研究の実務経験(合計10年以上)
                ・臨床開発における非臨床担当者としての経験または薬理領域での承認申請関連業務の経験
                ・研究チームのマネジメント経験
                ・英語での会議・議論が可能なレベルの英語力
                ・生物学、薬学、医学、または関連分野の修士号
                【歓迎経験】
                ・グローバル開発品における非臨床リードの経験
                ・博士号
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】茨城
                年収・給与
                1050万円~1300万円 
                検討する

                国内製薬メーカー

                医薬品等製造販売業における品社品質保証職(GQP対応)

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 年収1,000万円以上
                • 管理職・マネージャー
                • 英語を活かす

                国内大手メーカーでの医薬品および医療機器の品質保証業務

                仕事内容
                医薬品および医療機器の品質保証業務

                ・製造所管理(品質取決め、品質監査)
                ・変更・逸脱・CAPA(是正措置・予防措置)の管理
                ・品質情報(苦情を含む)の管理
                ・品質不良・回収対応
                ・文書管理(品質標準書、手順書の制改訂等)
                応募条件
                【必須事項】
                ・大卒以上
                ・<職種/業界経験> 5年以上
                ・医薬品の品質保証業務の経験
                 (変更・逸脱・CAPA管理、GMP監査)
                ・ICH、PIC/S-GMP・GDP等に関する知識

                英語力:
                業務遂行レベル(業務上、英語の報告書作成やメールの読み書きができるレベル)


                【歓迎経験】
                ・海外輸出品の品質保証業務の経験
                ・医療機器の品質保証業務の経験
                ・バイオ医薬品の品質保証業務の経験

                【免許・資格】
                <資格>薬剤師 (可能な限り)
                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                500万円~1200万円 
                検討する

                新着内資製薬メーカー

                【大手製薬メーカー】骨疾患領域のPrincipal Investigator/経営職

                • 新着求人
                • 英語を活かす

                Principal Investigator(PI)として、10名程度の研究者を率い、骨疾患治療薬の創出研究を企画、推進

                仕事内容
                Principal Investigator(PI)として、10名程度の研究者を率い、骨疾患治療薬の創出研究を企画、推進していただきます。また、若手研究者をサイエンティストとして育成していただきます。

                イノベーションセンター内の他のPIらとの交流を通じ、疾患分野やモダリティ技術を超えた創発をリードしていただきます。
                応募条件
                【必須事項】
                ・Ph.D.またはM.D.保持者
                ・骨領域における研究歴10年以上
                ・海外での研究歴(ポスドク含む)2年以上
                ・原著論文5報以上

                語学力:
                ・プレゼンテーションおよび、ディスカッションができる英会話力
                ・ネイティブレベルの日本語力
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                1250万円~1500万円 経験により応相談
                検討する

                バイオベンチャー

                分子生物学研究員

                • 第二新卒歓迎

                微生物を用いた物質生産プロジェクトの立案・遂行や共同研究の推進業務

                仕事内容
                ■微生物を用いた物質生産プロジェクトの立案・遂行
                ・社内メンバーとのディスカッションを通した、代謝経路設計を含むゲノムデザインとその実行のための研究計画立案
                ・ゲノム改変した微生物株の作製
                ・試験管やジャーを用いた培養や培養液中の成分分析
                ・研究員・技術員のマネジメント、研究指導などのサポート
                ・研究データの取りまとめや資料作成
                ・グラントの申請関連業務 等

                ■パートナー企業及びアカデミアとの共同研究の推進
                ・パートナー企業への研究成果の報告と議論
                ・研究スケジュール管理
                応募条件
                【必須事項】
                ・修士学位修了者
                ・分子生物学手法を用いた研究業務に3年程以上従事した経験
                (第二新卒は、企業での経験がなくとも、類似研究業務にアカデミアで3年従事していれば可)

                求める人物像
                ・合成生物学による新しいバイオ産業に興味のある方を募集します。
                【歓迎経験】
                ・微生物による物質生産のための培養研究経験
                ・プラズミド作製などの遺伝子工学の経験
                ・バクテリア人工染色体のクローニング(BACクローニング)経験
                ・研究チームのマネジメント経験
                ・ビジネスレベル英語力
                ・外部組織との協業経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】神奈川
                年収・給与
                400万円~1100万円 
                検討する

                バイオベンチャー

                Scientist, Drug Discovery Group(iPS細胞×ゲノム編集)

                  ゲノム構築技術による創薬研究・疾患研究プロジェクトの立案や遂行、共同研究の推進など担う

                  仕事内容
                  ・ゲノム構築技術による創薬研究・疾患研究プロジェクトの立案・遂行
                  ・共同研究先及びクライアント企業との共同研究の推進
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・PhD取得者、もしくは同等の研究経歴を持つ方
                   (修士卒でも、企業で類似研究業務に3年程従事した経験があればOK)
                  ・以下ABいずれかの研究立案・実行経験のある方
                   A: iPS細胞を用いた研究
                   B: ゲノム編集技術を用いた研究
                  ・協調性のある方
                  ・最先端ゲノム工学技術を用いた新産業創出に興味のある方
                  【歓迎経験】
                  ・PJリーダーなどの研究統括経験
                  ・数名程度のチームマネジメント経験
                  ・ビジネスレベル英語力
                  ・新規プロダクト・研究プロジェクトの提案から研究遂行経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】神奈川
                  年収・給与
                  400万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手グループ企業

                  クリニック継承事業推進・コンサルタント/リーダークラス候補

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 年収1,000万円以上

                  事業の開発・企画・改善、および継承仲介に関わる業務をご担当いただきます。

                  仕事内容
                  ■事業内容
                  市場規模40兆円、日本で3番目に大きな市場である医療業界。今後も市場拡大が見込まれる一方で、医師の高齢化に伴うクリニックの後継者不足も社会問題となっています。
                  国内に約10万あるクリニックのうち、院長が60歳以上の施設は56%を占めます。そのうち約70%が後継者不在であることが当社の調査で明らかとなりました。
                  少子高齢化・人口減少社会の日本において、今後の地域医療に影響の大きい社会的課題です。

                  この課題を解決すべく、2015年よりクリニックの第三者継承仲介事業を開始。
                  日本最大級の医療従事者専門サイトを利用する30万超の医師会員パネル、医師会や金融機関、税理士・会計士等とのネットワークを活用し、円滑な継承をサポートすることで、医療分野・地域医療への貢献に取り組んでいます。
                  クリニックの第三者継承は、潜在的なニーズはあるものの、まだまだ選択肢としての認知度も高くなく、市場として黎明期であり未成熟な状況です。
                  本ポジションの役割は、クリニックの第三者継承仲介領域において、市場そのものを創出し、圧倒的なNo.1のサービス事業者となるべく、事業の開発・企画・改善、および継承仲介に関わる業務を行っていただきます。

                  ■担当業務
                  <事業推進>
                  ・クリニックの第三者継承の領域において、圧倒的なNo.1のサービス事業者となるべく、事業設計・企画および推進
                  ・提携企業(金融機関、税理士・会計士、調剤薬局、医薬品卸等)との連携強化に資する施策の実行・リード
                  ・他事業・サービスとの連携による事業の差別化、新規事業の企画立案・実行リード
                  ・上記事業の推進とともに、クリニックの第三者継承にかかる一連の業務全般(案件発掘、クリニック概要書の作成、買手(後継者)の探索・提案、マッチング業務、譲渡実行支援等)
                  <マネジメント業務>
                  ・組織設計及びメンバーマネジメント(数値管理、案件管理等含む)
                  ・KPIの数値改善や業務プロセス改善に資するプロジェクトの設計及び実行リード
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・医療分野における後継者問題の解決に関心があり、熱意をもって取り組んでいただける方
                  ・以下いずれかのご経験で高い成果を出された方
                   - 法人向け営業・マーケティング
                   - 医師・医療機関へのコンサル業務
                   - 数値管理を基にした営業組織のマネジメント
                   - 事業会社における事業戦略の立案・遂行
                   - 戦略コンサルティングファームでの経験、成功体験
                   - ご自身が中心となり、新規事業の立ち上げ・拡大を成功させた経験
                   - その他、戦略的思考や組織変革に自信のある方
                  ※入社時には医療・医療機関経営、財務会計に関する知識は必要ありません
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  750万円~1200万円 
                  検討する

                  年収1050万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                  業種で絞り込む
                  こだわり条件で絞り込む
                  企業特性
                  働き方
                  募集・採用情報
                  待遇・福利厚生
                  語学
                  社員の平均年齢
                  免許や資格などで絞り込む
                  国家資格
                  学位
                  その他
                  活かせる強みで絞り込む
                  業界・専攻経験
                  英語業務経験
                  機器スキル
                  Officeスキル
                  マネジメントスキル
                  折衝・交渉スキル
                  知識